
店長「あれ?ワイくんこの日はなにか予定があるの?」
ワイ(特に無いけど根詰めたらキャパオーバーになるしな……)「特に無いですけど」
店長「ん、じゃあ入れるのね」書き込む
ワイ「!?」
ワイ「希望シフト表っす」 店長「ん。確認するね」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615769838/l50
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615769838/l50
2 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)09:57:54 ID:Iy7
ワイくん有能やん
3 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)09:58:50 ID:jCT
店長はボンビーか?
4 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)09:59:02 ID:m0s
予定あるって言っとかないイッチが悪い
5 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)09:59:19 ID:92i
ワイ(シフト未提出)「(どうせ土日しか入れねえんだろデブ)お疲れ様で〜す」
店長「(どうせコイツ土日しか入れねんだろ)お疲れ〜」
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)09:59:23 ID:ahW
店長「土曜日はなんで入れないの?」
ワイ「はあ、週一のボランティアやってまして」
店長「………なんのボランティア?」
ワイ「お年寄り向けのデイサービスの手伝いです」
店長「……そっかぁ〜」
店長「そっ……………かぁ〜〜〜……」指で頭をトントン叩く
ワイ(どんだけ土曜日入れたいねん…)
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)09:59:45 ID:yUd
あるある
8 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:00:13 ID:jXv
なんのバイトやねん
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:00:33 ID:ahW
>>8
どことは言わんが無添く○寿司や
9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:00:18 ID:ahW
人生初バイトワイ「はえ〜これがシフト表か。初めて見るわ……ん?」
※空けるときはちゃんと理由を添えてください。「遊ぶから」はダメです!
ワイ「バイトって厳しいんやなあ……」
11 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:00:54 ID:92i
回転寿司のチー牛率
12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:01:05 ID:jCT
丸わかりでもいいから嘘ついてまともな理由にしてくれっていわれたわ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:01:08 ID:37f
バイトの意味
14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:01:12 ID:Yuk
ワイかっぱ寿司でバイトしてたことあるけどそんな厳しくなったわ
添加物く○寿司はやっぱバイトにもキツいんやな
15 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:01:19 ID:ahW
着替え中ワイ「バックヤードの優しくない雰囲気なんとなく嫌やなあ……ん?なんやあの貼り紙」
貼り紙「ゴールデンウィークは忙しくなるので全日程空けておいてください!!」
ワイ「………」嫌な予感がする
16 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:02:04 ID:hRj
うわあ…飲食やめとこ…
17 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:02:04 ID:yUd
ワイスーパーのバイト、高みの見物
19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:02:50 ID:DL4
ワイくんめっちゃ頼りにされてるやん
20 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:03:41 ID:dob
「親戚の集まりがあって」って地域によってやけどけっこう使えるぞ
冠婚葬祭は下手に乱用するとバレる
29 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:06:30 ID:xkA
>>20
ぼく「パッパが亡くなりまして…」
店長「先月も亡くなってたよね」
ぼく「実はパッパが複数いて…」
35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:07:06 ID:NAl
>>29
つよい
23 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:04:30 ID:ahW
ワイ「アカン、5連勤入れられたンゴ」
ワイ「なんか九時間シフトとかあるし………」
ワイ「正午から九時間ってなんやねん……ちょうどその途中で研修期間終わるやんけ一区切りとか無いんか」
ワイ「行きたくないンゴなぁ」
ワイ「…………」
家電の受話器ガチャ!
スマホ飛行機モードポチ!
家の電気全部消し!
ワイ「😪」
こうしてワイはく○寿司を退職した
後日一万二千円ぐらいバイト代が振り込まれてたで!みんなも働いたぶんだけお金がもらえるく○寿司でバイトしよう!制服はちゃんと返すんやで!
24 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:05:01 ID:yUd
>>23
バイト代少なすぎん?
32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:06:49 ID:ahW
>>24
研修期間中は最低賃金での支払いなんや😉
ワイの住んでた県が当時は720か40円ぐらいやったからな
38 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:07:19 ID:6nu
>>32
奴隷じゃん
41 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:09:09 ID:yUd
>>32
少ないなあ
もうちょい仕事選んだほうがええやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:10:14 ID:ahW
>>41
まさか地元の最低賃金がそんなに低いとは思わなかったんや😔
31 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:06:48 ID:Iy7
>>23
無限く○寿司してごめんな
go to eatでお世話になったで
37 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:07:19 ID:ahW
>>31
別にええで
もっと前の話やからな
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:05:26 ID:37f
びっくらぽんの補充しろ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:07:40 ID:37f
寿司握った?
42 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:09:37 ID:ahW
>>39
握らへんで
シャリの上に乗せるだけ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:08:29 ID:2Z5
ワイスーパーの品出しこんな感じやったわ
1ヵ月丸々シフト予定組まれるからすぐ辞めた
47 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:10:59 ID:ahW
四年前の話やな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:11:06 ID:cdp
バイトならバックレでもセーフと言う風潮
54 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:12:44 ID:Ih3
店長「あれ?ワイくんこの日はなにか予定があるの?」
ワイ(特に無いけど根詰めたらキャパオーバーになるしな……)「あります」
店長「ん、でも入れるよね」書き込む
ワイ「!?」
こうやろ
56 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:12:59 ID:7uy
バックレても店が回るんだから不思議なもんだよな
58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:13:59 ID:Ih3
>>56
店長「バイトバックレたから今日だけ頑張れ」
バイト「ひーひー」
店長「なんとか乗り切ったな」
バイト「もう次はゴメンっす」
エリアマネージャー「おっ、少ない人件費でも行けるやん! これからこの人員スタンダードな!」
59 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:16:10 ID:bUm
>>58
つまりバックれは店の利益に貢献するということやな!
60 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:17:47 ID:Ih3
>>59
せやで
19世紀のイギリスから培われた
伝統ある資本主義のマジックや
61 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:17:53 ID:92i
ええ加減給料上げて新しいの雇えやカス
850円で一切の間もなくレジ対応とか誰がやるか
62 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:18:09 ID:Ih3
>>61
お前がやってるじゃん……
63 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:18:22 ID:ahW
く○寿司の今思えばクソだったところ
・出勤時退勤時にはキッチンの全員に挨拶して回る
・出勤前、責任者的な人にバックヤードに貼り出されている伝達事項を暗記して伝えなければならない(自分の仕事と関係無くても)
・15年ぐらい勤めるとしょぼいお歳暮をもらえるぐらいしか従業員へのリターンがない
・まかない等なし
・店長が胸ポケットにタバコを入れている
65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:19:22 ID:ahW
>>63
・出勤前の着替え及び伝達事項の暗記時間は勤務時間に含まれない
も追加や
68 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:20:27 ID:GqA
>>63
まかないあると思ってた
寿司の廃棄分食わせてくれたらええのに
72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:21:41 ID:ahW
>>68
無いぞ😁
その場その場で作るから廃棄とかは無い
75 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:03 ID:Ih3
>>72
商品自体の廃棄はないけど
ワイは賞味期限切れマジかになったサーモン一本もらったことあったわ
店長からの特別な計らいで本部に見つかったら殺害されるから絶対に口外するなって言われてっだけど
82 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:24:32 ID:1Is
>>75
ワイは本部やけど
その店長抹殺するわ
83 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:24:55 ID:Ih3
>>82
バレなきゃセーフ
66 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:20:07 ID:ahW
ガチでく○寿司はやめとけ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:21:33 ID:Ih3
>>66
たぶんだけど、まかないとかはともかく
そういう風潮になってるのはその店独自の風習もあると思う
仕事に関係ない余計な倫理ルールとかは長く続けたバイトがいたり
情熱(笑)のある店長が赴任して利すると勝手に作られて風潮になったりする
というかぶっちゃけ列挙された内容だけ見ても「割とマシ」な環境に見えるで
73 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:22:33 ID:ahW
>>71
「割と」が付く時点でもうマシちゃうやろ
78 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:23 ID:Ih3
>>73
マシだぞ
85 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:24:59 ID:ahW
>>78
そういうのは「割とマシ」じゃなくて「ややクソ」って言うんや
87 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:25:29 ID:Ih3
>>85
マシだぞ
5段階評価で2と4くらい違うぞ
94 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:27:05 ID:ahW
>>87
それはお前の感想やん
98 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:27:41 ID:Ih3
>>94
違うぞ
言葉の違いを教えてやってるんだぞ
101 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:28:40 ID:ahW
>>98
めんどくさいなあ
さっきから「じゃあマシじゃないバイトってどんなんやねん」って聞いてほしいのが見え見えやねんお前
自分のバイト遍歴語りたいんか?
103 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:29:02 ID:Ih3
>>101
そんな話はしてないぞ
お前が黙れば話は終わることだぞ
104 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:29:33 ID:ahW
>>103
あからさまにムッとしてて草
76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:11 ID:WD8
伝達事項の暗記ってなんやねん
80 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:24:24 ID:ahW
>>76
ワイにもわからん
新商品について尋ねられたらこれこれこう答えよう〜みたいなやつ
ちなワイは完全なキッチンスタッフ
86 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:25:11 ID:Ih3
>>80
ちゃんと実利ある指示で草
88 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:25:41 ID:WD8
>>86
思った
もっと訳分からへん内容かと思ってたわ
89 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:25:49 ID:ahW
>>86
無いぞ
一切客と接触せん仕事や
90 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:26:08 ID:37f
>>80
そういうのありがたいやん
店員に何も知らされないままメニュー変更があって客に聞かれても答えられない方が嫌やん
92 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:26:25 ID:ahW
>>90
聞かれないぞ
77 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:20 ID:92i
レジやるとコンビニとかのバイトに優しくなれるで
カスジジイが湧くと我が事のように追い出す
79 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:47 ID:Ih3
>>77
なんにせよ相手の気持ちになれるってのは大事よね
91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:26:22 ID:suj
接客業通して学んだことは
クソ客にはそれ相応の態度をそれとなく示しても許されること
108 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:30:34 ID:7Zb
予定なんかでっち上げてなんぼやで
で店長の顔とか伺う必要もない
110 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:31:01 ID:WD8
>>108
これやね
112 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:31:24 ID:ahW
>>108
人生初バイトやったんや
ワイ(シフト未提出)「(どうせ土日しか入れねえんだろデブ)お疲れ様で〜す」
店長「(どうせコイツ土日しか入れねんだろ)お疲れ〜」
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)09:59:23 ID:ahW
店長「土曜日はなんで入れないの?」
ワイ「はあ、週一のボランティアやってまして」
店長「………なんのボランティア?」
ワイ「お年寄り向けのデイサービスの手伝いです」
店長「……そっかぁ〜」
店長「そっ……………かぁ〜〜〜……」指で頭をトントン叩く
ワイ(どんだけ土曜日入れたいねん…)
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)09:59:45 ID:yUd
あるある
8 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:00:13 ID:jXv
なんのバイトやねん
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:00:33 ID:ahW
>>8
どことは言わんが無添く○寿司や
9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:00:18 ID:ahW
人生初バイトワイ「はえ〜これがシフト表か。初めて見るわ……ん?」
※空けるときはちゃんと理由を添えてください。「遊ぶから」はダメです!
ワイ「バイトって厳しいんやなあ……」
11 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:00:54 ID:92i
回転寿司のチー牛率
12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:01:05 ID:jCT
丸わかりでもいいから嘘ついてまともな理由にしてくれっていわれたわ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:01:08 ID:37f
バイトの意味
14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:01:12 ID:Yuk
ワイかっぱ寿司でバイトしてたことあるけどそんな厳しくなったわ
添加物く○寿司はやっぱバイトにもキツいんやな
15 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:01:19 ID:ahW
着替え中ワイ「バックヤードの優しくない雰囲気なんとなく嫌やなあ……ん?なんやあの貼り紙」
貼り紙「ゴールデンウィークは忙しくなるので全日程空けておいてください!!」
ワイ「………」嫌な予感がする
16 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:02:04 ID:hRj
うわあ…飲食やめとこ…
17 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:02:04 ID:yUd
ワイスーパーのバイト、高みの見物
19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:02:50 ID:DL4
ワイくんめっちゃ頼りにされてるやん
20 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:03:41 ID:dob
「親戚の集まりがあって」って地域によってやけどけっこう使えるぞ
冠婚葬祭は下手に乱用するとバレる
29 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:06:30 ID:xkA
>>20
ぼく「パッパが亡くなりまして…」
店長「先月も亡くなってたよね」
ぼく「実はパッパが複数いて…」
35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:07:06 ID:NAl
>>29
つよい
23 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:04:30 ID:ahW
ワイ「アカン、5連勤入れられたンゴ」
ワイ「なんか九時間シフトとかあるし………」
ワイ「正午から九時間ってなんやねん……ちょうどその途中で研修期間終わるやんけ一区切りとか無いんか」
ワイ「行きたくないンゴなぁ」
ワイ「…………」
家電の受話器ガチャ!
スマホ飛行機モードポチ!
家の電気全部消し!
ワイ「😪」
こうしてワイはく○寿司を退職した
後日一万二千円ぐらいバイト代が振り込まれてたで!みんなも働いたぶんだけお金がもらえるく○寿司でバイトしよう!制服はちゃんと返すんやで!
24 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:05:01 ID:yUd
>>23
バイト代少なすぎん?
32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:06:49 ID:ahW
>>24
研修期間中は最低賃金での支払いなんや😉
ワイの住んでた県が当時は720か40円ぐらいやったからな
38 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:07:19 ID:6nu
>>32
奴隷じゃん
41 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:09:09 ID:yUd
>>32
少ないなあ
もうちょい仕事選んだほうがええやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:10:14 ID:ahW
>>41
まさか地元の最低賃金がそんなに低いとは思わなかったんや😔
31 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:06:48 ID:Iy7
>>23
無限く○寿司してごめんな
go to eatでお世話になったで
37 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:07:19 ID:ahW
>>31
別にええで
もっと前の話やからな
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:05:26 ID:37f
びっくらぽんの補充しろ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:07:40 ID:37f
寿司握った?
42 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:09:37 ID:ahW
>>39
握らへんで
シャリの上に乗せるだけ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:08:29 ID:2Z5
ワイスーパーの品出しこんな感じやったわ
1ヵ月丸々シフト予定組まれるからすぐ辞めた
47 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:10:59 ID:ahW
四年前の話やな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:11:06 ID:cdp
バイトならバックレでもセーフと言う風潮
54 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:12:44 ID:Ih3
店長「あれ?ワイくんこの日はなにか予定があるの?」
ワイ(特に無いけど根詰めたらキャパオーバーになるしな……)「あります」
店長「ん、でも入れるよね」書き込む
ワイ「!?」
こうやろ
56 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:12:59 ID:7uy
バックレても店が回るんだから不思議なもんだよな
58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:13:59 ID:Ih3
>>56
店長「バイトバックレたから今日だけ頑張れ」
バイト「ひーひー」
店長「なんとか乗り切ったな」
バイト「もう次はゴメンっす」
エリアマネージャー「おっ、少ない人件費でも行けるやん! これからこの人員スタンダードな!」
59 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:16:10 ID:bUm
>>58
つまりバックれは店の利益に貢献するということやな!
60 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:17:47 ID:Ih3
>>59
せやで
19世紀のイギリスから培われた
伝統ある資本主義のマジックや
61 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:17:53 ID:92i
ええ加減給料上げて新しいの雇えやカス
850円で一切の間もなくレジ対応とか誰がやるか
62 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:18:09 ID:Ih3
>>61
お前がやってるじゃん……
63 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:18:22 ID:ahW
く○寿司の今思えばクソだったところ
・出勤時退勤時にはキッチンの全員に挨拶して回る
・出勤前、責任者的な人にバックヤードに貼り出されている伝達事項を暗記して伝えなければならない(自分の仕事と関係無くても)
・15年ぐらい勤めるとしょぼいお歳暮をもらえるぐらいしか従業員へのリターンがない
・まかない等なし
・店長が胸ポケットにタバコを入れている
65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:19:22 ID:ahW
>>63
・出勤前の着替え及び伝達事項の暗記時間は勤務時間に含まれない
も追加や
68 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:20:27 ID:GqA
>>63
まかないあると思ってた
寿司の廃棄分食わせてくれたらええのに
72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:21:41 ID:ahW
>>68
無いぞ😁
その場その場で作るから廃棄とかは無い
75 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:03 ID:Ih3
>>72
商品自体の廃棄はないけど
ワイは賞味期限切れマジかになったサーモン一本もらったことあったわ
店長からの特別な計らいで本部に見つかったら殺害されるから絶対に口外するなって言われてっだけど
82 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:24:32 ID:1Is
>>75
ワイは本部やけど
その店長抹殺するわ
83 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:24:55 ID:Ih3
>>82
バレなきゃセーフ
66 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:20:07 ID:ahW
ガチでく○寿司はやめとけ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:21:33 ID:Ih3
>>66
たぶんだけど、まかないとかはともかく
そういう風潮になってるのはその店独自の風習もあると思う
仕事に関係ない余計な倫理ルールとかは長く続けたバイトがいたり
情熱(笑)のある店長が赴任して利すると勝手に作られて風潮になったりする
というかぶっちゃけ列挙された内容だけ見ても「割とマシ」な環境に見えるで
73 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:22:33 ID:ahW
>>71
「割と」が付く時点でもうマシちゃうやろ
78 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:23 ID:Ih3
>>73
マシだぞ
85 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:24:59 ID:ahW
>>78
そういうのは「割とマシ」じゃなくて「ややクソ」って言うんや
87 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:25:29 ID:Ih3
>>85
マシだぞ
5段階評価で2と4くらい違うぞ
94 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:27:05 ID:ahW
>>87
それはお前の感想やん
98 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:27:41 ID:Ih3
>>94
違うぞ
言葉の違いを教えてやってるんだぞ
101 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:28:40 ID:ahW
>>98
めんどくさいなあ
さっきから「じゃあマシじゃないバイトってどんなんやねん」って聞いてほしいのが見え見えやねんお前
自分のバイト遍歴語りたいんか?
103 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:29:02 ID:Ih3
>>101
そんな話はしてないぞ
お前が黙れば話は終わることだぞ
104 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:29:33 ID:ahW
>>103
あからさまにムッとしてて草
76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:11 ID:WD8
伝達事項の暗記ってなんやねん
80 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:24:24 ID:ahW
>>76
ワイにもわからん
新商品について尋ねられたらこれこれこう答えよう〜みたいなやつ
ちなワイは完全なキッチンスタッフ
86 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:25:11 ID:Ih3
>>80
ちゃんと実利ある指示で草
88 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:25:41 ID:WD8
>>86
思った
もっと訳分からへん内容かと思ってたわ
89 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:25:49 ID:ahW
>>86
無いぞ
一切客と接触せん仕事や
90 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:26:08 ID:37f
>>80
そういうのありがたいやん
店員に何も知らされないままメニュー変更があって客に聞かれても答えられない方が嫌やん
92 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:26:25 ID:ahW
>>90
聞かれないぞ
77 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:20 ID:92i
レジやるとコンビニとかのバイトに優しくなれるで
カスジジイが湧くと我が事のように追い出す
79 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:23:47 ID:Ih3
>>77
なんにせよ相手の気持ちになれるってのは大事よね
91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:26:22 ID:suj
接客業通して学んだことは
クソ客にはそれ相応の態度をそれとなく示しても許されること
108 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:30:34 ID:7Zb
予定なんかでっち上げてなんぼやで
で店長の顔とか伺う必要もない
110 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:31:01 ID:WD8
>>108
これやね
112 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)10:31:24 ID:ahW
>>108
人生初バイトやったんや
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
理由を聞かれたら、それらしい理由を何通りも事前に考えとくべきってのを学べただろ
逆にある程度慣れてきたら休むことに容赦無くなるから適当な理由で休みまくってたわ。
試験前とか平気で3週間くらい休んでたし。
聞いてもいいけど深く答える必要はないが正解
でええんやぞ
嘘も方便やで。
入ってほしい日があるなら金なり待遇なり、相応の対価で交渉しろよ。
それで折り合いがつかないなら、別の奴を雇え。
労働ストレスと賃金のバランスが取れてないから簡単に人が離れる
◼️「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開1週間で興収33億円突破 ❕
8日に公開されたアニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(庵野秀明総監督)が14日までの1週間で興行収入33億3842万2400円、観客動員数は219万4533人を記録したと配給の東映が15日、発表した。
1995年のテレビ放送からスタートした人気シリーズの劇場版最新作で完結編。コロナ禍により昨年から2度の延期を経て公開され、現在も深夜上映などに制限がありながらも前作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(2012年公開、最終興収53億円)に比べて1週間の興収が145・1%、動員数が133・6%というヒットを記録している。また、この日から新たな15秒のPR映像をYouTubeで公開している。
当記事記者では、3月23日から動員が一気に増えると予想しています。それは、3月23日から劇場販売グッズが種類も5倍に増えるからです。実は、初回劇場販売グッズよりも、23日から販売される販売グッズのほうが種類が多かったのです。これは、劇場販売グッズ日程を調べれば、販売品が予めわかる事。
イッチが働いてたとこだけじゃなくて全店舗こんな感じなのか…?
人間一度はレジとか接客業のバイトやってみるべきだよなー
クソ客が反面教師になって店員に優しくなれるで
まあ駄目な奴は何してもクソのままなんだろうけど…
今までバイトしたところで一度も訊かれたこと無いし連休に入れとも言われたことないわ
当たり前なんだよなぁ
が、急な前日、当日の休みたいは、さすがにイラつく
そういう事が出来ない奴がブラックでいいように使われる。
ただし、それを社会人になってからやったら自分の立場が死ぬからこそ、バイトのうちに色々学んどけ
自分がバイトでも相手の社員が何考えてるか理解しとけば、将来自分が会社員になった時に活きるからな
土日欲しいんなら嘘ついてでも取りにいけ。コイツらを増長させるな笑
どんどん漬け込まれるで
世の中には、他人が暇していたらその時間を自分が自由に使って当然。え?なんで嫌がるの?暇してるなら俺のために働かないのはおかしいだろ!!!みたいに、ナチュラルに考える人はいる
いわゆるテイカーと言われる真面目に関わっても損ばかりする相手だから
そういう人には適当に用事を言って断る、長期的には極力関わらないようにするのが吉。
着替えや報連相にかかる時間は本来就労時間内だから労基にも相談する予定と
合わせて伝えれば急に態度変えるぞ
契約書に書いてあっても法より重い契約書なんざバイトの話では存在し得ない
だよね
バックれる子は一定数いるし、そんな合わない人間を受け入れたのが間違いなんだろうと諦めてるけど
いい年してちゃんとした手順で辞められへんのかい
心配して電話かけたら、この話(雇用)は無かったことに…とのこと…
お陰で無断欠勤扱いでクビだぞ?って脅されたわ。
もちろん休んでクビになった。
残金振り込まれないから電話で催促したら、ごめんごめんwww香典忘れてたwwwだとさ。
てか飲食でブラックじゃないとこなんてあるんだろうか
前に働いたファミレスも鬼の仕事量詰め込みやがってマジで酷かったわ
人件費ケチらず社員使えや
お小遣い程度のおちんぎんしか貰えないバイトにそこまでさせんなよ
体調不良と葬式系以外のいきなりはなぁ。
最後の一言を身をもって体現していて草生える
休みじゃなくてシフト作成だからそれは関係ない
体験してみようかぐらいで丁度よさそうや
入れないなら使えないから要らねって言われるのが現実やで
そもそもそのバイトをなんのためにしてるかやな
辞めてもええ程度のもんなら別に気にせず休めばええし
じゃあ、バイトじゃなくて正社やとえばええやん
安心しろ
年末年始も堂々とでらんでいいし、クリスマスのノルマケーキも買わんでいいぞ
むこうからクビ切ることもあるが、契約外のルールなんざバイトがいくら従わなくてもクビ切られなかったことのが多いから
うそつかずに堂々と休むぞ
まあ、バックレはパートやアルバイトの権利やからね
バイトやパートごとき別にそれでええやろ
社員なり他のバイト見つけるなりお好きにどうぞって奴や
ちゃんと辞める言ってからやめてくれ
伝説の先輩や
イレギュラーな時だけ交渉・調整が必要で
毎回調整してたら店長も大変だろうに
◼️デモ隊を銃撃、24人死亡 中国系工場に放火―ミャンマー
【バンコク時事】ミャンマー各地で14日、国軍のクーデターに抗議するデモ隊に向け、治安部隊が発砲し、地元メディアによると、少なくとも24人が死亡した。
最大都市ヤンゴンで20人、中部バゴーで2人、第2の都市マンダレーと北部パカンで各1人が死亡した。人権団体の政治犯支援協会によれば、2月1日のクーデター以降、治安部隊に殺害された市民は80人以上に達している。
一方、在ミャンマー中国大使館は声明で、ヤンゴンにある中国資本の工場が14日に放火され、多数の負傷者が出たことを明らかにした。誰の犯行かは不明。中国大使館からの声明はミャンマー政府に対し、中国企業を保護する措置を講じるよう求めた。
0時過ぎに、その日の夜にシフト入れって電話が来るから速攻で辞めさせた。
それから、ブラック企業に入るのは嫌だから、真面目に勉強するようになった。
安い給料でこき使われる、拘束時間長い、みんなが休みの時が書き入れ時
いい事ない
トップはキチノーキンみないなのばっかだし🤣
経営者出来なさそう
ほどほどに短時間バイトしたがる人間は結構いるからな
これをまとめてシフト埋める仕事とか絶対やりたくない
正社員だろうがバイトだろうが関係ない
バックレという行為が迷惑ってことだろ?
バカなのあんた?
これ、特に回転寿司なんてシフト沢山入れるつもりかいなら選んじゃダメだわ。土日の混雑具合とか見ればわかるし。
バイトする前にリサーチしろよ
なにもしないのも予定だ。
ていうか飲食店やコンビニ増やしすぎるからワンオペだのブラックだのが問題になるわけで
??
安い給料ってバイトなんてどこも自給変わらんだろ
本当に経営者向いてなさそうな人おるな。
一度でも特別扱いして待遇とか対価与えてみ?誰も忙しい時のシフトにはいらんくなるで?その度に待遇なり対価なり与えてたら店は潰れるわ
ケーキはともかく年末年始に関しては最初の面接で出られるって言ってたのに出ないようなやつはシフト削りまくるぞ
シフト希望の競合相手が協力的なやつだったらそいつ優先するのは当たり前だし
もちろん面接の時点で出られないって言ってた場合は別
つまり相手の都合考えずにシフトに入れてこき使いたいなら正社員を雇えって話なわけよ
雇う金がもったいないからバイトで済まそうとしてんのは経営者の都合だろ?そんなんで潰れてる弱小はさっさと潰れた方が日本のためだぞ。こないだもゴミ中小が多すぎるのが日本の経済発展しない理由だって話しがあったやろ笑
真面目に勉強して誰もが知ってるような有名企業入っても、
残業代出るだけマシ、シフト連撤休み返上当たり前な企業あるから気をつけてな
特にエンジニア系
お前みたいな思考の人間が多いから日本の中小はショボすぎるとか、賃金が先進国の中で最低ランクだとかボロクソ言われてんやぞ?
自分が経営者向いてると思い込んでるのか知らんが、悔い改めて
その代わり、他で使える技術も身につかないけど。
でも接客業やると同じ立場の従業員に優しくなれるってよく聞くけどさ、そういう奴って接客業やるまでは優しくできなかったわけ?
俺なんか別にやったことねえけど店員さんには出来るだけ丁寧に接してるが。そゆこと言い出す奴って元の人間性に問題ないか?いつも思うんだけど
君大丈夫?話飛躍しすぎ
そもそも人件費って知ってる?正社員とバイトじゃ雲泥の差があるんだよー、世界でトップクラスの企業ですら大量の非正規で回してるのに何言ってるん?誰でも出来るような専門性のない仕事なんてバイト非正規で十分なんだよなぁ
それに社員ならこき使っていいって発想すらも経営者に向いてないわ、バイト並みの賃金で死ぬほど働かせそうやね笑
君も変人だね、バイト代が低いと思うならそもそもなんで応募したの?応募なければ自然と時給上げて再応募されるんだけど
それがその市場での普通なんだから君の価値観なんて知らないよw
でもバイトなんて飲食抜いたらコンビニもスーパーのレジも引っ越しもなんだかんだあるし
コールセンターやスマホ販売は対人ストレス多いし
アパレル、リサイクルショップも覚えること多い
漫画喫茶や梱包とかシール貼りがバイトの中では楽なのかな、都会とか工業施設は電車乗らなきゃないじゃん
研修中の給料出さなくて喧嘩して辞めた
速攻潰れたな
ネットニュースのまとめサイト鵜呑みにしてるただの情弱か虚言癖か知らんけど他の先進国は日本のバイト以下の待遇で大量の奴隷がいるから成り立ってるんだぞ
ちょっと考えればわかりそうなこともわからないあたりお前も奴隷向きだな
く○寿司のバイトは超絶ブラック
嫌いだから二度と行かん
インセンティブとかご存じない?
君みたいなのがやったら最低賃金で人集まらないか時給上げすぎて人件費増えすぎるかで店潰すことになるぞ
バイトリーダー(笑)なら向いてるけどね
楽なのは表側だけ
厨房と裏方は昔より酷い
ちなみに表側は女ばかり
く○寿司はブラック
関東でも社員が関西弁なのがまたイラつく
そもそも君は話の内容掴めてないやん
インセンティブのあるバイト募集なんて見たことないんだけどwもしかして土日時給アップのこと?
10はその最初の契約プラスアルファで待遇あげてお願いしろって言ってるんやろ?
一度でもそんなことやったら他の奴もごねたら時給上がるしシフトに入らないでおこうってなるのがわからんみたいやね。
君は経営者無理だから一生こき使われてればいいよw
ブラックも何もあんな土日クソ忙しい所に気楽な気分でバイト応募するやつも悪いわ、まったりやりたいなら下調べくらいしろよ
フリーターが4時間契約無視されて週5勤8時間以上労働に休憩無し&1時間分未払い(保険も入れません)はまあ割と多いけど
くらはかな〜りブラックで有名なとこ
何しろ離職率が凄くて正社員が1割程度で店舗によっては労基時間制限的に無理が有る筈の学生さえTLにしてるレベルだし
バイトテロもまともなのが来ないから雇った結果なんだわ
上司『いいけどなんかあった?』
ワイ(抜歯するんです)
上司『大変やなぁ、何があるとまずいから再来週月曜日も休みな。』
助かるンゴ〜
ゴネられたら店が潰れるまで譲歩するのか?
決裂したらクビにするなりシフト減らすなりすれば良いだろ。それが出来るのがバイトなんだから。
忙しい時に出てれば他の時間で希望を優先したりと、提示出来る交渉材料は金だけじゃない。
ただ注文したものがちゃんと揃って渡されたことが一度もないのだけはなんとかして
この手の話はなぜかバックレたバイトを擁護する奴が出るのが不思議だわ
合わないからソッコーで辞めるまでは分かるにしてもスレ1を擁護できる要素は何一つない
寝てても単位が降ってくる大学とそうじゃないとこを一緒にしないでほしい
忙しいとブラックは違うぞ
だから面接の時には必ず土日に勤務できなければって話をしている、実際土日働かないバイトは必要ない
その時の話が上手く理解できていないから被害者面になってる
より丁寧になるぞ
労働者視点の愚痴に経営者視点でダメ出しして「経営者に向いてない」は滑稽だぞ
お互いの理想が合致することなんてないのはわかるだろ?
ただ経営者の気持ちを理解できなくても労働は出来るが、労働者の気持ちを理解できない経営者はちょっとヤバいぞ
休みが年間通し週一しか無いのに社長に「お前は店長なのに休みの日に店を見にこないのな」みたいなことも言われた。
書ききれないくらいきつい環境だったけど、そういう会社でもフランチャイズにしてくれる。モスは素晴らしい企業なのではないかとここで言っておきます
なお私の職場はバイトにもインセンティブあるし、年末年始の出勤は金一封出るよ
ま、そうなりゃバイトはバックレれば済むだけだし
結局は店長がリスク管理出来ずに自分で自分の首締めてるだけの無能という話になる
なんで急にテレパシー使うん?
学生ってだけで下に見てくる社員おるが、所詮はこういうとこでしか働けない人だよなって感じ
制服返すなりやることやってから人生からもバックレてくれればなんでもええわ
こんな子供でも出来ることもやれん奴にお小遣いはやれんわ
他所見て駄々こねてるようだから奴隷にすら向かない乞食やろ
店長も怒鳴るようなタイプじゃなかったし悪くなかった
忙しすぎて辞めたけど
学生時代3ヵ所飲食店でアルバイトしてたけどこんなに酷いところなかったよ
土日は聞かれるけど必須じゃないし逆に平日に人が足りてない時もあった。シフト出すときに入れない日の理由なんて聞かれないし、どうしても人が足らない時は頼まれたりしたけど無理強いされたことない。元々入ってた日に急に休みたいなら自分で代わりの人探すってルールぐらい
挨拶は一人一人にじゃなくて出入口で皆に聞こえるような声ですれば問題なかったしGW空けとけもないしまかないは食べたければ注文できる、関係ない連絡事項を伝えるのなんてしたこと無い
このくらの店長が無能だっただけでしょ、こんなブラックそうそう当たらんよ
バックレればいいという思考を持ってる内はいつまでたっても半人前
歳を食えば気がつけば誰にも相手にされない
だから人の話はちゃんと聞いて理解しておかないとね
で良いでしょ。
理由を聞いてなんとか入ってもらう余地を探ろうとしている店長の気持ちは分かるけどね
たまにバイト同士で遊びに行く理由で休もうとしていることもあるから、替わりも見つけずにね
バイトなら遊ぶ目的で金稼ぐなんて普通だろうに
それならハナから正社員雇えよって話だよな
ラーメンハゲのあの画像プリントアウトして顔面に押し付けてやりたいわ
まあ、経営側の都合でいつでも切れるのがバイトだからな
なんの福利厚生があるわけでもないし
休むのもバックレるのも自由だよ
給料が良いバイトや正社員が決まったらすぐ移れば良い
なんかやたら真面目なやつがいるけど…
携帯の変換ミスや、すまんな。
飲食とかスーパーとかに入っといて福利厚生や会社の非常識さを嘆いても、応募する奴が悪いって状況だわな
身近な業種だからこそ奴隷がいくらでも集められる上、値上げできないから正社員すらヤバいのしか残っていかない
金を取らなきゃいけない事になった
今のバイトは悲惨だよな
労働者へのアドバイスしてるのに、経営者に向いてないとかとんちんかんな批判してるな…
もう少し文脈を読み取れるようにしないと社会でやっていくのは厳しいぞ
人が足らないならその分の人員を確保してシフトを組むのは店長の仕事で店の都合やからバイトには一切関係無い
くそバイトも多いからな、1はバックれしなければ普通だったのに。いや、メニュー対応いらないとか思ってるのも社会経験の乏しさが見えるか
初じゃなくてもやめとけ
バックレを肯定できるほどクズ人間ではないからな、
仕事の上での責任はないかもしれんけどシフトを守れないくらい無責任な人間にはなりたくないんだよなぁ
俺は一言もバイトは使い捨てにしろなんて書いてないけど君の思い込みかな?俺はあくまで経営者目線で出勤の見返りに1人に対して金や待遇向上してお願いするのはありえないって話してるだけなんだけど。
君の言いたい事は75みたいに社員ならこき使っていいって言ってるやつに言えよ。
君の方が大概だと思うけど、、、?どこをどう読み取ったら10が労働者へのアドバイスになるの?
もう少し文脈読み取れるようにしないと社会でやっていくのは厳しいぞ
それ全員に向けて最初の契約から決まってる事なんだからいいんだよ?
イッチもたいがい現代の若者クズやな
それ
何か仕返ししたいならシフト決めたやつだけにすればいいのに、バックれは全員に迷惑かけるからな
必要以上に責任を感じる必要はないけど
お金もらう分はちゃんとせい
変な規則が多いクソ職場だからクソみたいな人しかバイトに来なくなるケース
クソみたいな人しかバイトに来ないから変な規則が多いクソ職場化するケース
どちらもある
く○寿司って言うと2年前にアルバイトがバイトテロ起こしたろ
(アルバイトが魚の切り身をわざとゴミ箱に捨て、それを拾って調理してるように見える動画をアップした)
結果として株価が暴落したからな
バイトテロ前後で規則が変化したかは知らないけど、一般的な話として馬鹿がやらかすことで職場環境が窮屈になったり余計な確認事項が増えたりとかよくあるからな
10年以上前になるが、自分が働いてたときはもっと甘かったな
どの店舗かにも寄るのかな
廃棄で貰った大トロとイクラ美味かった
>替わりも見つけずにね
代わりを見つける義務はバイトにはない♪
なんつーか、思い上がってないか?
バイトは奴隷じゃないぞ?
社会人バイト
副業バイト
これで、対応と扱いが変わるな
プロテインが廃棄でた日はテンション上がってまうね。
サラダとかめっちゃ廃棄でるから想像より栄養も悪くないと思う。
前もって修学旅行で休むって言ってたのに、シフト入れられてた。
修学旅行の次の日に出勤してブチ切れられたからそのまま帰ったわ。
カレンダー通りに休みたいなら工場か、オフィス系の会社に入るべき
普通に休暇が欲しいなら土日入って月火休み取るとか頭使わないとね
ノルマはあったけどほとんどの人が達成できる程度だったし、シフト無理矢理増やされるとかも皆無
店長変わってからインカムで常に怒声が飛ぶようになって辞めたけど
今バイトしてる個人店は融通効くし店長も他バイトの人達みんな優しい
辞めてもお客として来てる人が多いってのは店の雰囲気が良いからなんだろうな
いや、後付で急に給料増えたから不思議に思ったらインセンティブですって
年末年始も規定はないw
経理上どうなってるのかは知らん
学生バイト君が休む理由言ったら怒られてたし
店長機嫌悪かったら些細なことでも怒鳴るからな
く◯寿司ばっくれ率やばい
こういうの見ると派遣は機械的に人員確保できるからいいっちゃいいなぁ
派遣社員の冷遇なんて派遣会社の問題だし
初めてのバイトを自分の主観でク.ソとかいうから、客観的にみてマシって教えてもらっているのに逆ギレ。こんなの採用しなければならなかった側に同情を禁じえない。
※7 そういうことやんね。まだしっかりしている方だよ。ノールールでやっててバイトが客に詰められたりとかが最悪よ。
※150 そういう頭が働かなくて、そのくせ都合が悪くなるとキレだして、バックレwwwってタイプや。この1は。
身に覚えがあるから伸びるんやろなぁ…w
コドオジさんたちw
レス付けることもできへんの?
仕事出きなさそうやな。
てか、働いてる?
イッチのくら寿司バイト以下?www
中小飲食のバイトとかもっとすさまじいぞ
賄いってよりは食事補助だが半額くらいで食える
くら寿司じゃないがワイの店ならこっそり廃棄持ち帰らせてるな
捨てんのも金かかるし
コメントする