
0 :ハムスター速報 2021年3月16日 10:25 ID:hamusoku
Google Chrome がシークレットモードでもユーザー情報を収集していた件について、一人あたり5000ドルの損害賠償を求める集団訴訟が米国で進んでいるそうだけど、全人類が訴えたら4000兆円を超えるのでそういう天文学的な訴訟を見てみたいという気持ちはすこしある。
— ACTIVE GALACTIC (@active_galactic) March 15, 2021
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) March 15, 2021
シークレットモードで色々やってたのでこれは怒る😤
— ケインズ (@Keinz_3256_K) March 15, 2021
まあ、情報収集してるんだろうなーという想像はついてましたが笑
— わだ@Webマーケ×ライティング (@fudousan263) March 15, 2021
1 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:27 ID:GR6YGmMs0
最近検索エンジンもGoogleやめてダックダックゴー使ってるわ
2 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:27 ID:1clojY8J0
やったぜ
4 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:28 ID:WwaSCB9i0
これは熱い!日本でも訴えていこう
5 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:28 ID:kETUZ7di0
スマホ壊れたから修理しようと思ったけど
これで新しいのが買えるぜっ!
6 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:29 ID:wST4ad.q0
えっFirefox派の俺も適用なんですか!?
7 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:29 ID:B7bQ4olt0
馬鹿げてる
シークレットモードの意味を理解していないとしか思えない
8 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:30 ID:HZkITOun0
ワイも?ワイも貰えるならGoogle支持するよ!
9 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:31 ID:C90h7KyQ0
シークレットモードって、誤って押した時しか使った事ないや。
親、兄弟にバレたくないサイトを見るためだけのモードかと思った。
10 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:31 ID:j0Wib0MG0
どこに給付申請書送ればいい?
12 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:31 ID:vkgfG1Q60
弁護士にとって過払い金請求と同じぐらいのボーナスゲームになったりするのかな
13 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:31 ID:1gv2uXwa0
「つきましては給付先の個人情報を収集したく存じます」
14 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:32 ID:3nLh3Rvl0
盗まれて困るような個人情報もってる危険人物を先に売っておけば安心?
15 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:32 ID:QzuKKiAK0
申し込み先は、ググれば出てくる?
16 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:34 ID:aKYbhTKG0
4000兆円あればGoogle買えそう
18 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:34 ID:4Pw4MSPj0
単位がこうなってくると中国みたいにシラを切るようになるだけなんじゃないの
19 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:35 ID:Q6T4VKBt0
てか、情報収集してる(する機能がある)ってのはネット黎明期から言われてるし
むしろその機能を便利に使ってもいるのに「無断でやられた賠償だ」なんて
俺はちょっと恥ずかしくて言えないなぁ
20 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:35 ID:n254Osqf0
10万円なんか目じゃねぇぞ!!
21 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:35 ID:z4vLEY460
日本人は訴えないから貰えない。
23 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:36 ID:XXcbkDYk0
訴訟大国アメリカは規模が違うな。
24 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:36 ID:Eca7UFqu0
情報のやり取りはギブアンドテイクで済ますのが大人の対応です
25 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:37 ID:N.diyero0
Google「うちが負けると思うか?」
26 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:37 ID:fM8DfO430
OPERAがそういうのをやらないのを謳ってたけどどうだか
29 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:39 ID:MckQqZFo0
申し込みはどこですか👀
32 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:45 ID:z9duDgsQ0
どこで参加できますかー?
33 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:46 ID:7F8K0rJo0
おかねほしいなぁ!
35 :ハムスター名無し2021年03月16日 10:47 ID:K5eqs.QB0
シークレット給付金はよ
36 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:48 ID:Zhs55B7h0
さすが米国。訴訟額のスケールが異次元すぎる。
38 :名無しのハムスター2021年03月16日 10:49 ID:aMYE4XCL0
俺の性癖が金になる時代が来たのか
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これで新しいのが買えるぜっ!
シークレットモードの意味を理解していないとしか思えない
親、兄弟にバレたくないサイトを見るためだけのモードかと思った。
訴える権利があるのはGoogle Chromeのシークレットモードを使ってる人だけでしょ
そもそもシークレットモードでパスワードを自動入力してくれてる時点で気付けよ
むしろその機能を便利に使ってもいるのに「無断でやられた賠償だ」なんて
俺はちょっと恥ずかしくて言えないなぁ
え、パスワードがGoogleにはまる見えだと思ってるんですか?w
俺もチョー厶を使うのをやめたが
何故かチョー厶はメモリーを
沢山使うからパソコンに負担なんだよな😅
いつからチョー厶は
使いづらなくなっちゃったんだろ🤔
書留でもいいっすよ☆
クローム・・・
アホか
丸見えだよ・・・アメリカ政府がやれって言ったら見えるんだよ
ちなみにiCloudも仕組みは同じだからな
例えばgoogleアドセンスで広告が表示されるサイトを見たら、広告を通じてgoogleにお前らがどこのサイトを見てるかが通知されるんだよ
googleアドセンスは至る所で使われているし、このサイトでも使われている
更に言うと、広告の無いサイトであっても、例えばjavascriptでjqueryとかを使っているサイトは、スクリプトをダウンロードする時にgoogleにトラッキング情報が行く
googleと言う会社はあらゆる手段を使い、世界中の人間がいつどこで何をしているかをかなり正確に把握しようとしていて、こうして集めた情報を使って政治工作を行ったり、他企業にビッグデータを売ったりしている事が分かっている
一般人が完全に脱googleをやるのはかなり困難になってしまっているが、少しでもgoogleに渡る情報量を減らして行く事が重要なんだよ
だが、その情報収集で集めた個人情報から、クソみたいな広告表示に繋げるGoogleさんの仕事っぷりには反吐がでますわ。
なんで毎日毎日黄色い歯が白くなる広告や、鼻の皮脂がゴッソリとれる広告見せられなあかんのや。テレビCMの陽気で楽しい広告見習って!!
逆に、Googleに情報が送られなくなるなんて、可能性を考えることすらせんわ
Googleなんかどうでもいいが、司法の判断が日本の企業がやっている業務にも影響を及ぼす可能性には備えておかないと
多分ネットサービスやアプリの「無料」は殆ど有料
法整備しかれる前に獲れるもん獲っとけの意図が見え見えなんだよなぁ
こいつバカなんだろうな
普段使いしないgooglechromeで検索だけ
レシートはないけど僕の指は覚えています
普通に使用していた俺がバカみたいになるからやめろ
こっそり情報収集とかGoogleに限らずどこもかしこもやっててプライバシーもクソも無い状況だろネット全部が
殆どのサイトは無視してトラッキングしてるし
あれはユーザー側がトラッキングしないでくださいねというだけで
サイト側はそれを守る必要は全く無いので
ガンガントラッキングしてるし
情報集められたからって一体なんなのか。なんか政治犯でも企んでるのか?
アメリカ、というか欧米ってマジでパヨクみたいなやつばっかりだよな。
いまだに証拠なしで規制受けてる中国企業よりよほどひどいのに無敵すぎる
別に長い内容でもないんだからちゃんと読もうぜ
わざとなのかマジなのか分からんw
ボーナスタイムじゃああああああああああ
シークレットに至っては完全情報送信無しとEUが公式に確認してるからEU圏はどこもFirefox推奨らしいな
しな「せやで!」(バックドアガチャー
50万貰わんとなあ
エロの検索履歴とオートフィルさえ残らなきゃいいんだよ
わざとやろ。
ちょーむって読むのはいささか厳しいと思うけど。
そらそうやんね。ブラック擁護画策したら、
黒人共が調子のりだしてアジア人攻撃はじめたからな。工作員おんもでられへんもんな
去年しながGoogleにウイグルの件だの諸々各アプリから隠蔽しろて言うたのに、隠蔽しなかったからなあ
いくらChromeのシェアが大きくなっても使うつもりはない、Firefoxにするわ
でも5000ドルはちょーだい
情報を盗んでるだけでなく、独占や不正競争など、際限なくあるでしょう。
フリーズしまくりでまともに閲覧できなくなるから、絶対情報収集してると思ってた
そもそも位置情報切ってても情報抜いてたGoogleだし
何で個人情報そんなに把握したいのか分からんけど
アメリカ酷い事になってる
しなに内部から喰われてるからなあ
日本企業とは規模が違うから厄介
100%払ってくれんもんな
アメリカでの心証がどんどん悪化している企業の一つ
ついでに言うとしなでハッキング大会てのがある
それで前回だかで優勝したのが、狐になりすましましたやつ。すげえ精巧につくられててプロでも見抜けなかっとかなんとか
しなからむとろくな事ねえです
何はともあれ、アプリダウンロードする際は気をつけよう
それ個人情報入力した?入力してないなら大丈夫じゃない?w
狐になりすませるんだw
プニルとかルナスケの時代すっ飛んでる
Android使ってればGoogleに、iPhone使ってればAppleに情報取られまくってるでしょ
どこに取られるのがマシか?ってだけの話
チョロメって読む人は居るけどチョームって読む人は初めて見たw
ファイヤーホックスもセキュリティかなんかで別の会社が入ってるし
GoogleよりAppleがまし〜
ゴッホより〜ピカソより〜ラッセンが好き〜w
情報を抜き取っていたんだし賠償請求が行くだろ
なにあたり屋みたいことやってんの??www
グーグルカー見たことあるある後ろ走った時感動したわwストリートビューなんて近所の人とかうつってるよねw
個人情報保護法ってきちんと成立してるの?
たれ流しにしかみえない笑
コメント書く前に本文見ないなんて恥ずかしい事俺にはできないけどなぁ。
凄いなぁ。
だいぶ違うぞ 中華にデータ取られれば三日後に怪しい電話がくる
ちなみに中華の大手銀行でも普通に客のデータをそういう怪しい会社に売ってるし
セキュリティが銀行以下の会社はもはや詐欺をやるのが普通の仕事だぞ
ストリートビューの人の顔って自動でモザイクかかってない? たまにでるバグならわかるが
別な回線からの書き込みハムちゃんにブロックされちゃってwこの回線は大丈夫なんだって!
ハムちゃんに嫌われてるw
でもさー誰々の家の近くとかで服装みると
誰々君だーってなんとなくわかるの💦
Googleに言えば消してもらえるんだっけ?w
???「賠償金払うより逃げ切った方がお得」
一切Google系ソフトに登録してないのに
マップを開くと・・・
いえば消してもらえるぞ
ついでに感謝のメールもくるかもねw
IPってどういうものか理解しようぜ もう令和だぞ
自分用のPCスマホならいちいちシークレットとかしないだろ
パスさえかけとけば見られる心配はほぼ無いし、PCはアカウント切り替えればいいし
誰かに見られるじゃなくてgoogleが情報収集してたってニュースだぞ
正確にいえばgoogle社がシークレットモードにつて説明不足だから賠償しろってニュース
情報収集はChrome使う前にプライバシーポリシーに同意してるので何の問題もない
ユーザの情報を完全に収集せずやりたい放題やらせるのは 主に危険品の取引や闇金の流通、テロや暗Sの依頼などの闇サイトだが…心証のいい国の会社は普通にそういうことやってるのね
すごい国もあったもんだぜwww
あと情報収集はChrome使う前にプライバシーポリシーに同意してるので何の問題もない そこは理解しようねw
ちょっと心配になる知能レベルだけど
生きていってる上では大丈夫か
誤解を招く名前なのは擁護出来ん。
PCでグーグルのアカウントでグーグルで好きな言葉で検索
スマホで同じアカでグーグルトップ画面に出てくるニュースを眺める
しばらくすると、自分が検索したワードのトピックのニュースを出してくるぞ。
へたしたら検索しなくても、見てるサイトの情報に近いニュースやyoutubeで視聴してないが
カーソルを合わせただけの動画の関連情報も上げてきやがる
これからのネットは制限だらけで自由度落ちるわ
説明ありがとう
簡単に書いただけだ
>IPってどういうものか理解しようぜ もう令和だぞ
最初は大まかな地域で表示されていたのが情報が蓄積されて更に地域を狭めて表示されてる
他人の言う事には聞く耳持とうぜ 表示されてる物を詳細に見てない奴は気が付かなだろうがな~
>ちょっと心配になる知能レベルだけど 生きていってる上では大丈夫か
>129で書いた通りだ
自分の知能レベルの心配をした方がいいですよ
どちらかというとGPSじゃね、全文読んでないけど
なんとなくシークレットモードについて説明し直すか、名称をわかりやすいものに変えて解決な気がするんだけどどうなん
ぜったい収集してるわ
たった20年でこの規模かぁ
夢があるというか怖いというか
まとめサイトで絵文字率先して使う奴はキチガイだからコレはガチだぞ。
目指せ5,000兆円だな
こんなことも理解できない奴はネットやらない方が良いぞ。
米中どっちもクソって事でええか?
金が貰える可能性があるからって便乗してる豚以下の乞食
朝鮮人と変わらん
Googleに完全に猫飼ってると思われてる
…ったく、おかげで痔が治らねーじゃねーか
これが合法の中国共産党w
みんなで訴えよう
国が率先してやれや
えぇ…
そういうのがダメだとしてその派生系が情報送らない仕様してたと思うけどその派生にシークレットがあるのかな?
他者との通信で介在するものが居る以上聞かれるのは仕方ない、その内容をどう使われるのかが問題ね。
その通りだぞ
何を言ってるのか自分でちゃんと理解してる?
なるほどたしかにこれはちょっと心配になる知能レベルだなwww
グーグルから排除されたメロリン超えのキチガイが検索結果に勢揃いなんすごいわw
チーター隔離鯖かと思った
そうやって新しい会社が成長して来たのだから
うっかりフェ〇ーリの公式サイトに行ったら、そこから先クロームの広告が全部フェ〇ーリ販売の広告になって笑ったわw
コメントする