1 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:08:21 ID:ifc
あかんか?
あかんくないか?
イッヌに服を着させるってどう思う?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615813701/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615813701/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:08:32 ID:Of7
可愛くね?
3 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:08:50 ID:fEP
飼い主のエゴ
4 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:09:13 ID:ifc
>>2
>>3
おおっと!賛否両論だぁーーーーーーーーーーーーっっっ!!!!!!!
5 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:09:14 ID:OLX
寒いなら着せないと可哀想
小型犬裸なんか震えて胃腸炎起こすぞ
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:09:39 ID:ifc
>>5
だから小型犬に服着せてる人おるのか
13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:11:36 ID:OLX
>>7
夏はクーラー必須
冬はヒーターと服は必須
あと夏は水に濡らすと冷たくなる服着せて一時的に体冷やしたりもする
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:09:27 ID:Of7
まあ確かに裸の方が可愛いという意見も一理あるわ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:10:16 ID:QO6
毛ふさふさの犬なら可哀想に見えるわ。夏なら尚更。毛が少ない犬ならしゃーない
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:10:36 ID:Of7
飼い主が可愛いと思ってんならええやろ
横から文句つけたんなや
12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:11:33 ID:tuj
寒いときは自分から足上げて着るからかわええ
暖かい時期に無理に着せてるのはどうかと思うわ
19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:13:42 ID:4jn
家のイッヌ着せようとしたらめっちゃキレる
112 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:58:09 ID:4jn

https://i.imgur.com/FBok8f6.jpg
わざわざ狭いとこ入り込んでくるのかわいい
113 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)23:01:07 ID:tuj
>>112
この熱い視線
写真撮った人へのラブラブビームが出とるわ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:14:13 ID:ifc
ワイは小型犬に服着せてるの何だかな〜って思ってたけど冬はちゃんと守るために着せてるんやね
確かに夏に着せてる人は見たことないわ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:17:27 ID:6O5
雨避けにレインウェア着せることはある
39 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:18:10 ID:OLX
>>36
あれすき
49 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:20:46 ID:c9t
>>36
うちのイッヌはカーチャンにしか着させないわ
他の人がやろうとするとぐぅ嫌がる
46 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:19:29 ID:R4F
イヌが嫌がってなきゃいいんじゃない寒がるイヌもいるし
48 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:20:32 ID:sWy
めっちゃ嫌そうな顔するの笑う
52 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:21:26 ID:OLX
>>48
草
慣れない子は服諦めるしかないね
ストレスになる場合もあるし
58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:23:26 ID:OWm
ワイは今はせぇへんけどしてたしありやと思う
換毛期とか毛が落ちまくるからな
犬種によっては抜け毛防ぐために着せるやろし、どうせなら目に楽しいほうがええってことで可愛い柄つき着せるのもアリ

https://i.imgur.com/IDdfCAv.jpg

https://i.imgur.com/DiMfyPc.jpg
61 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:24:28 ID:OLX
>>58
ぐうかわ
83 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:32:32 ID:ifc
>>58
かわよ
86 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:34:19 ID:OWm
>>61
>>83
家の中に太陽の光が入り込んでるとせっせとその範囲にもぐりこむ習性がある☀
87 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:34:54 ID:OLX
>>86
わかる暖かいんだよな太陽光
でも白内障気をつけてな
88 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:35:41 ID:OWm
>>87
なったわ……
目の手術した
あかんかったんか……知らんかったわ、めっちゃショック
91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:37:36 ID:OLX
>>88
せやったか
太陽光は結構目にダメージ受けるねん
ホットカーペットやペットヒーターに呼んだりしてケアしてあげてクレメンス
104 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:52:08 ID:OWm
>>91
サンガツ…
きをつける
106 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:52:49 ID:OWm
ワイのことをゴミを見るような目で見るイッヌ

https://i.imgur.com/r0t145S.jpg
108 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:53:51 ID:WP4
>>106
牙剥いてて草生える
109 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:54:03 ID:whL
>>106
舐められとるやん
110 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:54:47 ID:tuj
>>106
親の仇を見る目
107 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:53:49 ID:WsQ
ワイのとこは冬に散歩させたら震えるから服着せてたけど暖かそうやった
114 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)23:06:05 ID:rZ8
服着た犬は鏡の前何を思うのだろうか
115 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)09:38:54 ID:r2R
喜んで着てないだろ
子供モヒカンにするヤンキー夫婦と一緒
118 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)09:53:08 ID:Hmc
猫やけどお腹手術した時は服着せてた
キズ舐めて悪化しちゃうといけないから

https://i.imgur.com/bkPvC2Z.jpg
120 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)09:55:57 ID:83R
でもなんか水着みたいでかわええな
68 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:26:44 ID:tLl
目的があって着せるならともかく
「可愛いから」って感じの善意の押しつけならやめたほうがええやろ
97 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:40:24 ID:WP4
嫌がらない子やったらええと思うし
品種改良で毛がないと服着せた方が良かったりするし
その犬によるよな
96 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:40:05 ID:stu
うちは散歩の時に着せるという
洗脳により着ることに対して
嫌がらなくなったけど
人間のエゴやと思う
98 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:45:18 ID:ifc
それでは最後にワイんちのイッヌのエゴ画像をお送りしてさよならやで

https://i.imgur.com/P4plvzl.jpg
99 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:46:39 ID:tuj
>>98
きゃわわ
102 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:48:48 ID:4jn
>>98
心なしか怒りの炎がみえる
103 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:49:01 ID:WP4
>>98
何か言いたげな目してて草
かわE
105 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:52:15 ID:Ppy
>>98
かわいいよかわいいよワンくん
寒いなら着せないと可哀想
小型犬裸なんか震えて胃腸炎起こすぞ
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:09:39 ID:ifc
>>5
だから小型犬に服着せてる人おるのか
13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:11:36 ID:OLX
>>7
夏はクーラー必須
冬はヒーターと服は必須
あと夏は水に濡らすと冷たくなる服着せて一時的に体冷やしたりもする
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:09:27 ID:Of7
まあ確かに裸の方が可愛いという意見も一理あるわ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:10:16 ID:QO6
毛ふさふさの犬なら可哀想に見えるわ。夏なら尚更。毛が少ない犬ならしゃーない
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:10:36 ID:Of7
飼い主が可愛いと思ってんならええやろ
横から文句つけたんなや
12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:11:33 ID:tuj
寒いときは自分から足上げて着るからかわええ
暖かい時期に無理に着せてるのはどうかと思うわ
19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:13:42 ID:4jn
家のイッヌ着せようとしたらめっちゃキレる
112 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:58:09 ID:4jn

https://i.imgur.com/FBok8f6.jpg
わざわざ狭いとこ入り込んでくるのかわいい
113 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)23:01:07 ID:tuj
>>112
この熱い視線
写真撮った人へのラブラブビームが出とるわ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:14:13 ID:ifc
ワイは小型犬に服着せてるの何だかな〜って思ってたけど冬はちゃんと守るために着せてるんやね
確かに夏に着せてる人は見たことないわ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:17:27 ID:6O5
雨避けにレインウェア着せることはある
39 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:18:10 ID:OLX
>>36
あれすき
49 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:20:46 ID:c9t
>>36
うちのイッヌはカーチャンにしか着させないわ
他の人がやろうとするとぐぅ嫌がる
46 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:19:29 ID:R4F
イヌが嫌がってなきゃいいんじゃない寒がるイヌもいるし
48 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:20:32 ID:sWy
めっちゃ嫌そうな顔するの笑う
52 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:21:26 ID:OLX
>>48
草
慣れない子は服諦めるしかないね
ストレスになる場合もあるし
58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:23:26 ID:OWm
ワイは今はせぇへんけどしてたしありやと思う
換毛期とか毛が落ちまくるからな
犬種によっては抜け毛防ぐために着せるやろし、どうせなら目に楽しいほうがええってことで可愛い柄つき着せるのもアリ

https://i.imgur.com/IDdfCAv.jpg

https://i.imgur.com/DiMfyPc.jpg
61 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:24:28 ID:OLX
>>58
ぐうかわ
83 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:32:32 ID:ifc
>>58
かわよ
86 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:34:19 ID:OWm
>>61
>>83
家の中に太陽の光が入り込んでるとせっせとその範囲にもぐりこむ習性がある☀
87 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:34:54 ID:OLX
>>86
わかる暖かいんだよな太陽光
でも白内障気をつけてな
88 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:35:41 ID:OWm
>>87
なったわ……
目の手術した
あかんかったんか……知らんかったわ、めっちゃショック
91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:37:36 ID:OLX
>>88
せやったか
太陽光は結構目にダメージ受けるねん
ホットカーペットやペットヒーターに呼んだりしてケアしてあげてクレメンス
104 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:52:08 ID:OWm
>>91
サンガツ…
きをつける
106 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:52:49 ID:OWm
ワイのことをゴミを見るような目で見るイッヌ

https://i.imgur.com/r0t145S.jpg
108 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:53:51 ID:WP4
>>106
牙剥いてて草生える
109 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:54:03 ID:whL
>>106
舐められとるやん
110 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:54:47 ID:tuj
>>106
親の仇を見る目
107 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:53:49 ID:WsQ
ワイのとこは冬に散歩させたら震えるから服着せてたけど暖かそうやった
114 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)23:06:05 ID:rZ8
服着た犬は鏡の前何を思うのだろうか
115 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)09:38:54 ID:r2R
喜んで着てないだろ
子供モヒカンにするヤンキー夫婦と一緒
118 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)09:53:08 ID:Hmc
猫やけどお腹手術した時は服着せてた
キズ舐めて悪化しちゃうといけないから

https://i.imgur.com/bkPvC2Z.jpg
120 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)09:55:57 ID:83R
でもなんか水着みたいでかわええな
68 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:26:44 ID:tLl
目的があって着せるならともかく
「可愛いから」って感じの善意の押しつけならやめたほうがええやろ
97 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:40:24 ID:WP4
嫌がらない子やったらええと思うし
品種改良で毛がないと服着せた方が良かったりするし
その犬によるよな
96 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:40:05 ID:stu
うちは散歩の時に着せるという
洗脳により着ることに対して
嫌がらなくなったけど
人間のエゴやと思う
98 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:45:18 ID:ifc
それでは最後にワイんちのイッヌのエゴ画像をお送りしてさよならやで

https://i.imgur.com/P4plvzl.jpg
99 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:46:39 ID:tuj
>>98
きゃわわ
102 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:48:48 ID:4jn
>>98
心なしか怒りの炎がみえる
103 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:49:01 ID:WP4
>>98
何か言いたげな目してて草
かわE
105 :名無しさん@おーぷん:2021/03/15(月)22:52:15 ID:Ppy
>>98
かわいいよかわいいよワンくん
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
真夏に服着せてしかも昼間に散歩するような奴は許せん
猫は知らんがそっち系のサービス精神はあんまりなさそう。
特にアスファルト舗装とか
明らかに着せ替え人形みたいなのもいるけど犬が嫌がってなくてちゃんと飼われてるならいいんじゃね
昔はともかく今は汚れ防止や寒暖の調節が大きいもんね
でも夏も体感気温下げる機能のある涼しい服もあるし、何より日差しが強い場合は逆に熱中症予防になるので(砂漠で長袖長ズボン着るのと同じ)
あとうちの犬は自分を人間の家族の1人だと思ってるから服着たがる……
部屋に入ったら脱がせてる
犬に服着せる理由なんて人それぞれよ。嫌がるのに無理やり着せてお人形扱いするのはもちろんダメだけど。
犬種によるよな
人間だってロン毛もいればハゲもおるやろ
わざわざ地味なデザインにする必要ないし
猫は、違うよね…?
シングルコートとダブルコートの犬種がいるからね。
それ知ってから、ただ可愛いだけで着せてるとも言えん理由もあるんだなと思ったよ。
でも、雨の日はレインコートを着てくれたら楽なのにと思ってしまう
秋冬くらい服きせえや、自分は厚着しとる癖にさ。
通気性が悪いから不快なんだろうな
パンサー尾形に似てる
歳をとると体温調節がうまくできなくなる子もいるのでお腹も温められるような服を着せる事もあるよ
案外理由があることもあるので全部が全部嫌わないであげてほしい
クスリ飲んだらダメ~!オーガニックじゃなきゃだめ~!みたいなの。
薬飲ませるしドッグフード食わせるけど服はNGってのは無自覚なダブスタ野郎なので死。
チワワにとっては日本の冬は寒い
原産地が違うのなら当然のことやと思わんか?
犬が平気そうならいいじゃん
冬毛になるのに人基準で考えるのもおかしい
外でしかトイレしたがらないし
冬は勿論防寒、春夏は野原の雑草の花粉や草ダニ避け、夏は濡らしてひんやりTシャツだ
因みに夏の朝散歩は6時スタートだが暑いんだ
着せて上げると満足してベッドに入る
それがファッションになって
さらに野ション野グソ対策で着せてる人がでてきた
最後のはええ傾向だね。
普通に寒さに弱いからな
やwwwwめwwwwたwwwwもう見れないwwww
野生種に近いのや猟犬系には着せない方がいいかな
ハゲはカツラかぶってねーやん
ウチのはむしろ寒い日は脱がせようとすると嫌がる
いや、それが合理的な理由で必要不可欠であるなら、良いも悪いもないやろ。
あくまで飼い主の自己満の場合の話や。
うちの犬は服を着せると喜ぶ、とか言ってるバ飼い主とかもう始末に負えないw
ほんそれな。
ハスキーあるあるの夏バテして緊急搬送とかさ、人でも命に関わるのによ
都会なら急患対応可能な獣医あるけど
田舎はそもそもそんな施設がない…
ましてや服なんて、殺そうとしてんのか。
飼うな、放せ。それが犬・猫にとって一番幸せ。
自分ちの近くの犬が、寒い朝に「クワーーン」と何とも哀愁に満ちた死にそうな声で鳴いている。
こっちは陰鬱になる、かわいそうと思う前に、バカな飼い主に解放するか処分してほしい。
じゃあ人類はちきうに虐待されとるなw
そもそもシングルコート、ダブルコートて知らん飼い主すら多いもんなあ…
愛護団体みたいな頭の悪さだなw
福島には飼い主を失った幸せな野良犬が沢山おりまして、まさに動物の天国ですなあ(憤怒)
冷感仕様の服って犬用もあるんすけど…
あとハスキー等のダブルコート系の犬は夏にサマーカットされてしまうで、そうなると皮膚があらわに近いんだわ
そうなると、夏の直射日光は皮膚病かかりやすいんだわ…
とても良い子だと思ってたががっくりした。
旦那と仕事選びに失敗して可哀そうに思う。
お前のことやなw
真面目な話、冬の散歩は寒いんだから服あったほうがいいのは当たり前。四季があるとこならどこでもそう。
犬は赤道直下でしか飼えないみたいな極論言ってるのに気づいてらっしゃらない?
ついでに言うと、夕方から夜に散歩させる際はカに気をつけなあかん
犬は人よりも蚊に刺されやすい言われてるでの…
犬蚊に刺されるとフィラリア感染コワイんだわ
防止で服着せる場合もあるで
犬ほどではないが、ネッコでもあるぞ
知り合いのネッコがかかった。すげえ医療費請求されてたな…
いぬ、ネコ用の保険は入っといた方がええよ
柴なんかは寒さ強いから着せるの可哀想だわ。
しばは服嫌がるで有名っすよ
ようツベとか蝿とかで 「あたしんとこのしばちゃんはーー(ドヤッ」とかで服きたしば出てくるで、イイナーてなりがちやけど
しばて狼に近い犬でほんまは野性本能高いけん、服嫌がるとかなんとか
獣医によっては、(老犬なら別やけど)しばは服いらねえ とか豪語してる獣医もおるとか
今度診断なり診察なり予防接種なり獣医行った際に、 おまいさまのしばさんは服必要なのかどうか聞けばええと思う
触ると分かるんだけど長毛種の小型犬も本体ガリガリ(筋肉と脂肪が全然ない)だから服着せないと寒すぎて散歩行かん
ブルドーザー出動!(雪ズボー
転倒気をつけてぇな…
ストレスになるから服なんぞ着せない方が良いんやで
何も考えず着せまくるのはウーン
犬もネコも「天然」ではないんだな。
って事を忘れないでほしい ってくらい
19だけど、ごめん言ってる意味がわからんのやが
9の毛皮着とるやろ?に対して、耐熱性耐寒性は犬種によって異なるわけで毛皮着とるからって一概に服いらんとは言えんよなと言いたかった
言葉足らずですまんな
イヌに限らず毛皮類の動物に服を着せてるバカ飼い主も同じ
体に巻いてやるまで何度でも持って来たわ
夏場にクール素材の長袖着てると日焼け防止&直射日光より涼しいよ。
犬もひんやり素材の夏用服とかあるんやで。
濡らして着せるやつとかさ。
でも昼の散歩はあかんよな。
どうしてもの時は靴履かせて10分未満ぐらいじゃないと
真夏は暑い時間に散歩させるの服関係なくngだし、涼しくなってからなら夏用の服なら着せるメリットもあるから犬が嫌がってるかどうかやで。例えば身体洗うのとかにくそストレス感じるなら服着せて汚れ防止した方が良いし。
服はさておき家の中で飼うしか無いと思うわ
小さな洋犬なら場合によっては良いんじゃない
犬・猫にとって一番幸せってそれただの妄想では。そもそも犬・猫全てに共通する一番の幸せってなんやねん。
毛に対して過剰に信頼し過ぎやで。
夜は地面触って生ぬるくなってたらだから20時~23時の間とか
朝は6時過ぎるとムシムシし始めて地面も熱くなるから小型犬だと負担がやばい
それと犬は僧帽弁閉鎖不全症っていう心臓病に罹患しやすいから、飼う場合は最低でも貯金200万円は用意してからのほうがいいよ
大して稼ぎないのに可愛いからとか、子供が欲しがってるとかの理由で買う奴は犬が呼吸困難で苦しんで死ぬとこを見ることになる
一応内科的治療でピモベンダン(強心薬)やトラセミド(利尿剤)などを使用して延命はできるけど、ステージ1か2で毎月1万弱、ステージ3で毎月1~3万、ステージ4で毎月3~5万の薬代がかかる
そしてペットの保険は高額医療にはあまり役に立たないし、更新時に今までに罹患した病気は保険対象外となるから入る意味もあまりない
ポメラニアンなどの長毛種でダブルコートのワンちゃんは比較的寒さに強いけど3℃とかだとちょっと震えてることあるね
ダブルコートのワンちゃんは外気温20℃以上は地獄だから基本的に(春)夏はエアコンつけっぱになる
こういう何にも知らないのに批判奴いるよね。一番の害悪。
人だって暑いからエアリズム着るやろがい
と、無知が批判するのであったwww
無知の馬鹿もいるし嫉妬もいる。
犬どころか子供だって可愛い服着てると「着せ替え人形化させてる!」って批判して地味なやつにさせてやろうとする気持ち悪い奴おるじゃろ?
ここにも無知批判奴。
その子を飼ってもいない、何も知らないのに批判だけするキモい姑w
昔から愛玩用だった犬種とかそういうのでも差が出てくるしな。
同じ犬種ですらそれぞれなのに、何も知らずに服着せてる着せてないで批判するのは「こうに違いない!」と勝手に思い込んでる馬鹿だけ。
夏の昼間は服関係なく散歩するのが間違い
服は冷感だったり日除け虫除け効果もあるので一概に夏だから服は拷問!とは言えない
最近犬猫の保険が問題視されてたな
病気や高齢になると打ち切られたり…
まぁ終身じゃなきゃ意味ないって事やね
そういう連中が消えればいいとは思う
だから地味な服にしようとは思わん
医者が推奨してる
ごめん…。自分が服のことで笑われてるのが分かったんやなって。本当にごめんな。
人間が欠陥だらけやししゃーない
年取った室内飼いのペットは体温調整上手くできなくなる事が多いから
うちも冬場は猫に服着させてたぞ
あなたの犬への愛情表現のしぐさは、犬にとって逃げられない拷問。虐待はもうやめたら。
と、いうことにそろそろ気付いたらどうなのかな、脳みそ猿人間は。
首輪つけて散歩を人間に置き換えると、数百年前の奴隷制度だよ。
そろそろ気付いたかな。
飼われてる犬・猫よりもお前を産んだ親が一番可哀想だと思う
犬・猫とは違うかもしれませんが、
日本のあちこちに、生活保護費を管理され、不衛生な共同の宿舎と、粗末な食事と、半分自由の無い生活を強いられている人々が居ます。
「飼い殺し」という言葉がピッタリと思います。
その人達の一部はNPOに救われて、各人アパートに移り、新しい生活を始めようと頑張っています。
自由に生きられることが大事じゃないのですか。
君たちは、犬・猫をおもちゃと考えてるんじゃないですか。
人間(白人)以外は自分より劣っている、物だと考えるのは、欧米人の間違った考えです。
(日本の法律でも動物は物として扱う)
冬場は服着ないと命に係わる
人と共に生きて1万年超え。
愛されてるから悲しい死もあってもこれだけ繁殖できてる。
野生動物がどんだけ滅びたか?
どのみち人間はクソだって気付とけ。
例えば自由だけど命の危険がある生活、不自由だけど命の危険はない生活、どっちもどっちだし結局程度問題である事から、何が幸せかなんて一概には言えない。
犬・猫の飼い方(好き嫌いではない)についての考えには、人によって違いがある。おおざっぱに言うと
①犬・猫を飼ってる人。
②犬・猫を拘束してはいけない。
107さんは①で、周りが見えていない、②の人もいることも理解してるのか?
私も子供の頃、猫と仲良くしていた。
ご飯(昔のご飯に味噌汁)は置いておくが、一切拘束しなかった。
夜近くに居れば一緒に寝た。田舎だから行動範囲は100Mは有ったと思う。
時にはネズミを捕ってきて迷惑してた。
すみません、ご意見の意味が良く分かりません。
まず主張が分かりにくい。①は〜な人って名詞をさしてるのに②は〜してはいけないって、この①と②はどういう事?
後半のから、離し飼いすべきって主張なのかなって思ったけど、時代や環境によってかなり違うし少なくともみんな離し飼いすべきってのはおかしいから、いまいち主張がわからない。
夏の暑さは耐えられないので真夜中に少しだけ散歩させてる。
犬・猫と関係ない方向ですみません。
この例に人達は、高齢であったり、仕事でけがをしたり、障害が有ったりで、再起が難しい
人達と思います。
私ももうすこしで国民年金を貰う年齢ですが、急に体力が落ち、酒を飲み過ぎてまともに歩けず、昼夜反転し(まさに今)、頭も回らずすので、これからは稼げないでしょう。
日本も欧米化よりも中華化が進んで、せっかくの年金をだまし取られて、「飼い殺し」にならないよう、なんとか踏ん張りたいと思います。
犬・猫には出来ないかもしれませんが、例えば暴力を行使しないといけない現実が数年後に迫ってると思います。
犬・猫と関係ない話題ですみません。
まじで全く関係ない話で草。
とりあえず酒を辞めて適度な運動して健康的な生活をしてね。
すみません、訂正いたします
>>まず主張が分かりにくい。①は〜な人って名詞をさしてるのに②は〜してはいけないって、この①と>>②はどういう事?
①犬・猫を飼って、拘束してる人。
②犬・猫を飼ってなく、拘束していない人。
>>後半のから、離し飼いすべきって主張なのかなって思ったけど、時代や環境によってかなり違うし少>>なくともみんな離し飼いすべきってのはおかしいから、いまいち主張がわからない。
今では無理でしょうが、
私は60代の田舎育ちです。子供の頃猫と仲良くしてました。家は今のように鍵をかけることもなく、猫の出入りできる出入口はあちこちにありました。
「猫まんま」を用意しておきますが、食べたり食べなかったり。
ありがとうございます。
酒を減らし、少しづつ体に良いことをやっております。
田舎なら程度にもよるけど可能な所もあるかもしれませんが、栄えてる所やそれなりの住宅が多い地域では不可能と考えていいでしょう。野良犬野良猫問題です。そもそも車に轢かれてしまうなど心配です。事故の危険があるのに離し飼いするのはネグレクトと同じで虐待だととられても仕方ありません。
ちなみに猫まんまは塩分過多など病気の元なので控えた方が良いでしょう。
自分での体温調節が出来ない犬になると聞いた事がある。
質な意見だったら問題は無いんだろうけど、
野原さんちのシロみたいな飼い方ならお勧めはしないな。
室内犬ね
皮膚が弱かったりで服着せないと体調崩したり体を引っ掻いて傷つけたりというのはある
フレブルは温度管理をきちんとしてあげないと命に関わる犬種だからなぁ
飛行機も断られるレベルで難しいんだよな確か
それはそうと冬場のダウンベストを着てお散歩してるフレブルって、なんか謎のやる気を感じてめちゃくちゃ可愛い
それと毛がそこいらに落ちないってメリットもある、
よくうちのわんこは服を喜んで着てるとかいう飼い主さんいるけど
あれは服を着てる愛犬を喜ぶ飼い主さんをみて喜んでいるんだからね
服は相当なストレスだけふぉ
本当に犬さんはどうなんだろね、嬉々として着ているような子もいるし
それをよそな国から連れてくるから服を着せたりする必要が出てくる
基本的馬権の方ですか?
犬が動きにくそうなごちゃっとしたコスプレ的なのはちょいとどうかと思うが
あと、たまーに服を着せるなんて犬がかわいそうだ!とかいう奴いるけど、服着るのが大好きな犬もおるんやで
ソースはワイの家のトイプー、洗濯した中から自分の服をわざわざ持ってきて着せてくれってしてくる
寒さにめっちゃ弱いって聞いたから
冬は着せないと逆に可哀想なことになるらしい
親戚が飼ってるトイプーでそんな話してた
まあ、小型犬に関しては人間が遺伝子いじくってるから何とも言えないな。着せなきゃ寒いかも知れん。
帽子被ってる。
あと抜け毛が多い犬種のためとか
もちろん寒がりの子のためとかも
あの顔と必死さでウェヒヒヒヒヒ・・アホやなぁって笑いそうになったわ
うちのは勝手に脱ぐからお腹の傷が治りにくくて手がかかる…
クーラーでも寒かったりするよ
子犬は温度調節できないから服必要だし
老犬になったら毛が薄くなるから服居るから
慣れさせとくと良いよー
真夏の真昼は服の有り無しにNG
焼けた地面を歩かせるって拷問の上、地表面からの熱でサウナ並みの温度になってる
夏場は冷感仕様で虫除け効果のある薄手の着せたり
服を無理やり着せるなんて基本的犬権の侵害に他ならないね
生理や要介護の犬だったらオムツやパンツだって必要
着る必要が無い場合だって多いだろうけど、着た方が快適な場合だって多いさ
真夏の真昼でなくても夕方でも暑い、日差しがあるって場合はあるし、みんながみんなコンクリ舗装の上歩かせてるわけじゃないで
防衛のために着せてることもあるので、なんとも言えない
価値観関係なく必要な犬種がいるのを知らないのは単なる無知だよ、そういう理由で着せている人が居ないとは言わないが
当然暖かくなってきたら着せないよ、エゴとか価値観でやってると思うなら獣医さんに聞いてみると良いよ
背中丸めてる事があるから
そういうときは腰回りを温めるように服着せてる
「裸とか屈辱的な格好させるわけにはいかん!」ってことかな
真夏にファッションで着せてるのは飼い主のエゴだけど冬場は別よ
本人に毛がないから毛に過剰な期待を抱くんだろう
北極圏でそり引いてる犬は、服着てないぞ
人間が作り出した生物は弱いから。
ほんと人間ってゴミだわ
クッソ寒い日に上裸で暖かい部屋から外出ろって言ってるのと同じやぞ
脱ぐ時も嫌がるけどね
何それ可愛い
それ躾出来てないだけ
うちドーベルマンだから室内でも服着せてる
着せないと胸の所擦れる
夏は靴履かせてるわ
日中散歩はしないけど大きい子だから自分で歩いて貰わないと移動出来ない
あと外は紫外線避けで室内は冷房避けの為に室内でも服着せてる
冷房避けも追加で
トイプードルみたいに寒さに弱いもこもこした犬無視とか虐待じゃないですかね?
嫌がらないように慣らせよとしか思わないんだけど
ダブルコートの子でも室内飼いだと冬場は室内との温度差対策に服着せた方がいいし
実家の柴犬服着てるけど服着せたらおやつあげるみたいな条件付けして慣らしたよ
服着せたら良い事起きると分からせれば着るようになるよ
小型犬はさすがにないわ
ああいうのはイッヌも喜んでるのかしら
意味もなにも
ポエム(詩)なんじゃないのか?
そいつらと室内犬では犬種が違うやろ
チワワも寒いの苦手と聞いた
基本的に馬鹿なんじゃない?
ハロウィーンとか写真撮るためだけにコスプレの帽子や服着せてる人は結構いる
うちの柴犬なんかはダブルコートで冬は下にみっちり細かい毛生えるんで通常はいらんけど、濡れると全然乾かんからレインコートだけは着せとる。
あと猛暑の時に、保冷剤入れたり濡らして使う冷感素材のを着せたことあるね。最初すごい顔してたけど慣れたら快適そうやったわ。
荒天については、むしろ犬側が催促しとる場合もある。
うちのに至っては大雨の中水たまりバシャバシャゴロンゴロンの大喜び。飼い主は強いられているんや。
真夏の真っ昼間にアスファルト歩かせてる奴らは、虐待と同じ。
犬は人より地面に近いから相当キツい。犬が発汗できるのはベロと肉球だけなのに、火傷させるおそれもあるしな。
冬は主に防寒対策で着させてる
ただコスプレとかフリルやリボンでごちゃごちゃみたいな
実用でなく明らかに飼い主の着せ替え人形にされちゃってるのはナシだなあ
暑いところの犬を寒いところで飼ってるなら、服とかいるかなとは思う
犬種によって考えんかったらあかんわな
最初は少しでも負担減らすために着せてたけどその内服見せると自分から頭突っ込んできたから快適なんだろうなと思った
散歩の時とかは何も着せてなかったけど
可愛い可愛いってチヤホヤされるのが好きなタイプのヤツなら、むしろ歓迎やろな
昔バッバの家にいたヨーキーは、冬に赤いちゃんちゃんこ着せられてドヤ顔してたやで
来た人に「あら〜可愛いねぇ〜」って言われたら、ふふん、でしょ?みたいにすましてたわ
着てる奴に、どうですか?って聞くのが普通だろ
犬は体温調整しにくいから直ぐ熱中症になるぞ
エゴだけど、大型犬で雨の散歩にレインコートはしょうがないと思う・・w
なんだ、オサレポエムだったか
夏場でも雨とか降って急激に温度が上がると小型犬とかのシングルコートの犬はブルブル震えてるよ。
うちの犬が寒さに弱い子だから真夏でも肌寒い日は服見せると喜んで着てる。
獣医さんにもそう言われてる。
抜け毛が落ちるのを防ぐのと防寒って言ってた。
なるほど納得。
夏場の服も、そういう機能性ウェアの場合もある。
逆に短毛種なのに寒い時期に服着させてないのはアホだと思う
・体温調整ができている
とかであれば、飼い主のエゴが多少入っても良いと思う
飼い主が喜んでいる姿はとペットも嬉しいし、可愛がっている・褒められているのはペットも分かるよ
ダッサいシャツだとしても、オッヤが子どもの為に買ったのを着たら、オッヤは喜ぶだろうし、その喜ぶ姿は嬉しいモノだろう...
新しい服買うと喜ぶし
すごい長生きしとるぞ
最近は動物病院でも勧められるしね
宇宙人に侵略され、人間がペットになり、樺太のペットショップで買われ、
今の犬のような衣類で散歩させられたら、
「いっそ殺してくれ」と思う。
多分人間以外の動物には「自我」や「死」の観念や自殺方法の知識が無いだろうから、そのまま「生き地獄」
自分のことも満足に出来ないんだろうから、手放したら。
今回の件で役に立つのであれば使ってみた結果を知りたい。
寒さに弱い犬種とか皮膚が弱いとか理由があるならあれだけど
外で着せて抱えてるだけなら、見せたいだけでしょ?
服着て散歩させたら汗ダクになって逆に可哀想だけどな
家ではなく外は寒いから着せるんだが
見せたいだけのわけないだろ…
真夏に服着せるわけじゃないし、それに犬は汗かかねーよw
最近は外でシッコして電信柱を折らないように
シッコシートを着せてるのは仕方ないのかなとも思う
服を着せる理由とか書かれてあるのに、それでも服着せる=飼い主のエゴやって言ってる奴頭おかしいんか?馬鹿なのか?もどかしいわ
コメントする