1 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:32:56 ID:JQG
この前入ってきた上司「え、これ一人でやってたん?」
「目標も倍達成してるやん」
「なんで平社員なん???」
一週間後
「君昇進ね」
わお
4 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:33:48 ID:JQG
一人の部署で仕事してたら、実は結構評価が高かったけど誰も見る人いなくて自分も会社も気が付かなかったという話
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:35:47 ID:Mjp
よかったね
5 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:34:59 ID:JQG
面白いのはワイが得意でアピールポイントな効率化の部分は特に評価されず、
教育とか研修なかったから自分で作った業務プロセスと成果がかなり評価された
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:35:23 ID:JQG
自分のすごいと思ってるとこと、当たり前と思ってるところは社会のそれとズレがあるんやなと
9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:37:03 ID:DWF
でもイッチ一人の部署やろ?どうやって昇進するん?
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:37:33 ID:JQG
>>9
シニアポジションってのがある
要は業務そのままで肩書だけ偉くなる的な
13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:38:34 ID:LtW
とりあえずよかおめ
給料どんくらい上がった?
16 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:40:16 ID:JQG
>>13
まだわからない
とりあえず給料上がることは言われた
17 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:41:2021 ID:LtW
>>16
どんな仕事してるの
18 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:41:36 ID:JQG
>>17
IT業界の営業だよ!
20 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:43:10 ID:LtW
>>18
どんなことしてんの
システムみたいなの売ってるんか?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:43:28 ID:JQG
>>20
そう!クラウド系のシステムだね
SaaSと呼ばれる分野
14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:39:26 ID:RmP
これは有能上司
15 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:39:39 ID:JQG
上司「キャリアどうしたいかとかあるん?」
ワイ「うーん」(特にない)
上司「大手担当の営業になることもできるで」
「そうすると、シニアポジション行くのも時間の無駄かもしれん」
「給料だけ上げるからその間にやりたいこと考えるのもありやで」
だから厳密には昇進を直近ではせず他のポジションにいくてもあるみたい
19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:41:59 ID:JQG
なんで一人の部署っていうと外資の日本法人なんだよね
22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:44:08 ID:rsn
うらやましい
素直に
25 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:44:53 ID:JQG
>>22
ありがとう
ほんといい上司に出会えた
23 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:44:34 ID:JQG
昇進も嬉しいけど、一番嬉しかったのは評価する人がいないから自分は普通だと思ってたのが、
どこがどう評価されてて貢献してるかを教えてもらえたこと
モチベ上がるし、自己肯定感があがった
26 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:45:06 ID:PUB
今日は休みか?
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:45:2021 ID:JQG
>>26
全然仕事
在宅なのでいつでもサボれちゃう
29 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:46:13 ID:JQG
サボってても製品いいし目標もゆるいので達成できてしまう
それ故にサボってて罪悪感貯まるの嫌だから目標上げていいよって結構言ってるのに上がらん
良くも悪くも日本法人のことそんなに見てないのかも
30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:47:03 ID:rsn
外資なん?
ええな
32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:47:43 ID:LtW
>>2021
初めて聞いた
クラウド系って具体的にどういうやつや?
36 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:49:10 ID:JQG
>>32
ここからは特定されそうだからこんなサービスが例だよっていうので言うと
Salesforce:営業案件管理ツール
Okta:業務ツールのログイン管理ツール
slack:チャット
docusign:電子契約ツール
こんな感じのやつ!
インストールいらずにWEBで動かせる製品
slackはインストールされること多めだからちょっと違うかもだが
39 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:50:50 ID:LtW
>>36
はえーなんか面白そう
41 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:52:47 ID:JQG
>>39
実際に顧客の課題を解決できるし、
電話でどんな課題あるのかとかその人の部署での役割やどんなことで評価されるのかとかを聞いて、
自社の製品がどういう提案の仕方なら刺さるかとか、役立つとのかとか考えたりして結構楽しい
営業だけど、極端な売り込みとかせず必要な人に売れるってのが素晴らしい
33 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:47:45 ID:JQG
外資は怖いイメージあるんだけど、製品が良くて差別点があるものだとかなりやりやすい
これは入ってみて知った
いい製品のとこ選ぶのは大事
34 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:48:25 ID:rsn
営業?
効率化とか言ってたけど業務は何ぞ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:49:37 ID:JQG
>>34
わいは内勤営業で、アポ取るまでが役割
35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:49:09 ID:6zY
外資の時点で優秀やな
38 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:50:12 ID:JQG
>>35
人並みに仕事はできると思う
ただ、外資ってとりわけ日本では英語できるだけで重宝されるから業務スキルが人並みでも結構入れちゃう
ワイはそれ
48 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:59:12 ID:qWY
>>38
英語できるだけの人多いから
その部署の専門以外になにかもう一つスキルあると
やたら評価されて楽は楽やけど
やりがいみたいなもんはひとつもないわ
50 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)14:00:26 ID:JQG
>>48
あーそんなものなんだな
個人的には金がもらえて、会社に貢献できてるなってわかるとまぁそれで結構幸せ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:51:23 ID:JQG
効率化って言うと、salesforceとかそういう営業の情報入れるところからレポート引っ張り出していちいちエクセル作らなくても見たい情報をいつでも見れるようにしとくとか
打ち合わせの情報も一度底に入れたら後は勝手に日程も打ちあわせ詳細情報も勝手にまとめてくれて、
カレンダーにコピペすれば終わりなようにしてあるとか
42 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:56:30 ID:qWY
ワイも外資の日本支店で小さなとこいた事あるけど
ああいうのは自分で仕事見つけないとあかんから辛かったわ
結局ワイは社内ニートになって会社は日本撤退で辞めたけど
その後入った大手は黙ってても仕事が降ってくるから楽で良かったのに
在宅勤務になって仕事減っておんJ漬けの日々や
はよ会社戻りたい
44 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:57:28 ID:JQG
>>42
営業の場合はマーケがしっかりしてるかどうかもかなり大事だよな
うちはそこはリードが定期的に資料ダウンロードとかトライアルで入ってくるから
後はそこに連絡すれば良くてかなり助かってる
46 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:58:37 ID:JQG
ちなみに外資に興味ある人はlinkedinで就活、
glassdoorで会社のレビューをチェックすると良い
日本法人に人が少なくて転職会議に口コミなくてもglassdoorにはちゃんとあることが多い
49 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)14:00:05 ID:qWY
>>46
あとは転職エージェントに履歴書送って
時々更新しとくことやね
53 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)14:01:06 ID:JQG
>>49
エージェントも地味にいいとこ見つけてくれるしな
ただ、今の会社も前の会社もそうだが結局直接あっちから連絡くれるとこが受かりやすかったりする
54 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)14:02:53 ID:qWY
>>53
ワイはエージェント経由か知人の紹介やったわ
会社が直接連絡くれるくらいならそりゃ受かりやすいやろなあ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/16(火)13:57:26 ID:UjK
やったやん
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これは純粋に有能やな
そしたら急にいきり出して草
ええ上司来てよかったな
女ならあり得ん
Googleからスカウト何度か来たわ
だよな
生産性とかもそうだが目標超えたら今度はそこを基準にして目標を変更するからな
何でもかんでもバイトに押し付ける上に
副班長である佐藤誠司がイジメを主にやってた挙句
そのバイトに辞められた途端に班が崩壊した。
ちなみに佐藤誠司は町田局で自殺騒動を出した張本人だった。
今じゃ小平局に左遷されたけど、
間接的に殺した柳瀬孝之はお咎め無し。
二人死なせてるってのにな。
女へのゲタ履かせなんてザラにあるが
絶許狙い草
仕事での自己肯定感ってめちゃくちゃ大事
私もがんばらねば!
だよな
まぁたブラック企業系の話かと思ったら
単に評価する人間がいないだけだった
なんでお前そこに勤めているのって人もいる
うちは全員無能だった部長課長が総入れ替えになって全員有能になった結果
100%近かった3年離職率がほぼ0%に下がって配下の社員も全員有能化した
釣れそうですか?
ちがうこのまとめのコメントは伸びない
疲れてんやろか…
偏見をなくせるええ機会やん
ハム速は結構釣れるよw君みたいな指摘コメが無い場合に限るけど
今は違うかもだが、昔は条件指定がandしかなくてorにするにはコーディングする必要がある項目があった
皆でゴミゴミ言ってたわ
元々伸びてた分野だけど、一部のサービスはテレワークでさらに加速した感じあるな
前の会社の上司はゴリゴリの体育会系だったので倒れる寸前まで詰めて来てたから
おかげで良い評価貰えて、このご時世に昇給を頂けた
昇進=名ばかり役職なのに、残業代カットの口実だぞ
本社から部長が視察に来て翌日に社員登用試験。
断り辛い雰囲気に流されて正社員。
1ヶ月後に人事で支店長にされたから退職願出して辞めた。
給料はバイトと比べりゃ10倍以上に増えるが、
休みが減って責任が増えて業務も一部増える。
細々とのんびり生活したい程度で、そんなガツガツ働きたくなかったんだ・・・・
異動させられた元支店長さん、スマン・・・・
わかるわかるよ
もっと無理難題言われてみんな辞めてくパターン
他所の部署から妬まれてアホな人事と経営が何故か仕事してない部署の評価をしまくり
うちの部署はどこよりも低レベルで仕事してないレッテルを貼った為みんな辞めて業績が1/3以下に激減して今も尚下がり続けているもうすぐ潰れそう
コメントする