business_jihyou




1 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)06:55:42 ID:kj0
3月度給料
出勤16日
残業12時間
総支給32万 控除4万
手取り28万
今月で辞めます




2 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)06:57:44 ID:V3U
で、次何するんや




4 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)06:59:11 ID:kj0
>>2
同じようなこと
きまってはいる




3 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)06:58:29 ID:Tky
4万しか引かれないんか




5 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)06:59:20 ID:kj0
>>3
住民税引かれてないしな




6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)06:59:22 ID:LEc
自慢やん




7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:00:06 ID:kj0
>>6
給料やすいからやめるんやが…




8 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:00:07 ID:UoL
職種何?




10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:01:51 ID:kj0
>>8
工場




9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:01:14 ID:Tky
出勤16日って少なくね?って思ったけど有給使っとるのか




11 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:02:30 ID:kj0
>>9
変則シフトなんで1日の定時が10時間なんや
そのかわり週休3日
なので残業も1日MAX1時間




16 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:05:58 ID:bu3
>>11
自動車関係?
ワイ地元にそのローテーションの会社あるんやが




21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:06:46 ID:kj0
>>16
うん




12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:04:20 ID:kj0
1時間残業すると
8:30〜20:30やで
7時過ぎに家を出て帰ってくるのが21時過ぎや😭




13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:05:00 ID:Ghv
ライン工的なやつか?
給料悪くなさげやが、将来のキャリア的には不安やね




19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:06:31 ID:kj0
>>13
せや
それも非正規や




18 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:06:04 ID:Nat
休憩時間どのくらいあるんや?




27 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:08:11 ID:kj0
>>18
昼までに10分休憩(これは給料出る)
1時間の昼休憩
2時間後に10分休憩(これも給料出る)
2時間後に10分休憩(これは給料でない)




31 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:10:19 ID:Nat
>>27
まぁ標準かある方やない?
ワイ手取り25や…悲しい




33 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:10:58 ID:kj0
>>31
ライン作業だからトイレ休憩みたいなもんや




34 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:11:26 ID:Nat
>>33
次もライン工なんか?




35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:11:38 ID:kj0
>>34
せや




24 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:07:21 ID:Ghv
マジレスすると今のとこより給料安くて忙しい場所なんてわんさかあるから、転職するにしても慎重にやったほうがええ




28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:08:27 ID:kj0
>>24
もうきまってる




25 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:07:49 ID:bu3
転職して給与上がることほとんどないからな




29 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:08:50 ID:kj0
>>25
400ちょっとから550くらいになると思う




38 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:12:39 ID:Nat
ライン工で次は550って相当すごくないか?
聞いたことないわ




43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:13:35 ID:kj0
>>38
お前さんがしらんだけだ
まぁ夜勤やって残業も20くらいは月しないといかないけどな




30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:09:15 ID:P36
総支給32で28万手取り?
社会保険入ってないんか?




32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:10:28 ID:kj0
>>30
入ってるで
昼休憩の食堂代もひかれてる
標準報酬月額20万でやすいんや社会保険




36 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:11:43 ID:P36
>>32
ワイは50万の額面で手取り39万くらいになる
そう考えると安い給料も悪くないやで




37 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:12:12 ID:kj0
>>36
財形貯蓄とかいろいろ積み立てあるんやろ?




39 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:12:39 ID:P36
>>37
ないで
雇用保険料社会保険税金引かれとるだけや




41 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:13:08 ID:kj0
>>39
高給取りはたくさんおさめろ😡




42 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:13:34 ID:wo2
年更新の県職員やけど総支給34万ぐらいで控除9万とかって
あほかよと思う




44 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:13:56 ID:kj0
>>42
非正規の県職員ってことけ?




47 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:14:32 ID:wo2
>>44
フルタイムの非正規やな。辞令が3/31まででまた4/1から新しい
辞令で働く。




49 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:15:41 ID:kj0
>>47
きられることもあんでしょ?




54 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:17:08 ID:wo2
>>49
よほど人余りで無能なら切られるかもしれんけど人全然不足
してるし職場でワイ抜けたら代わりおらんからたぶん継続やろ(8年目




57 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:18:02 ID:kj0
>>54
3年以上いたらせーしゃいんにしないといけへんってなかったっけ?




61 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:19:01 ID:wo2
>>57
どうなんやろね。県職員って適用されないのかな。




62 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:19:30 ID:kj0
>>61
正規登用とかないの?




67 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:20:12 ID:wo2
>>62
あるから今年は試験受けようと考えてるけどワイのジャンルの試験が
無いんだよなぁ・・・(異分野の勉強しなきゃならない




76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:23:13 ID:kj0
>>67
8年とか主じゃん




80 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:23:51 ID:wo2
>>76
そう。だからワイの後に異動してきた職員が「長年お世話になりました!」
って今年も異動して出ていくw




82 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:24:13 ID:kj0
>>80





50 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:15:51 ID:P36
昼飯代込みで手取り28万なら普通額面38万くらいやないかな
ライン工は優遇されとるんやな




53 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:16:43 ID:kj0
>>50
こみってか食った分
清算されてるだけやけどな




55 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:17:20 ID:kj0
年収換算で400ちょっとやぞ
やってられん
半年でおさらばや




59 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:18:29 ID:ecz
自慢やん




60 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:18:52 ID:kj0
>>59
年収400で自慢になるか?
どんだけや




65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:19:56 ID:P36
年収400は東京だと低いイメージやが、ライン工って基本地方やろ?
しかも寮付きとかだろうし、そんなに給料不満で退職ってなるんか?

仕事内容がきつすぎるから辞めたいだけでは?




71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:21:21 ID:kj0
>>65
寮もないし
仕事は楽
今の会社に入って3キロ体重増えた




79 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:23:42 ID:P36
>>71
寮なしだと400だと生活に余裕ないな
まぁ転職したらええんちゃう?
簡単にやめれて簡単に就職できるのが非正規のええところやろうし
正社員の場合は転職はかなりパワー使うからよっぽど不満ないと踏ん切りつかない




84 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:24:53 ID:kj0
>>79
給料上がるならそらやめますよ




68 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:20:41 ID:tZt
非正規は5年で正社員の権利やなかったか
だから5年未満で切られるようになったんやけど




77 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:23:39 ID:kj0
>>68
前は3年だったから
2年11ヶ月でいったんクビになってた




69 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:20:42 ID:cTP
夜勤は一回やったことあるけどガチで命削ってる感ある




70 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:21:05 ID:Nat
>>69
そうか?
休憩時間めっちゃあるから寝れるし大丈夫やろ




72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:21:23 ID:cTP
>>70
寝れる職場ならそうやろな




73 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:21:47 ID:Nat
>>72
かなc




74 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:22:49 ID:kj0
休憩時間ねれるって24時間勤務とかじゃないのか?




78 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:23:40 ID:cTP
>>74
鉄道勤務のトッモは4時間仮眠らしい
なお実際は全然寝れない模様




81 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:24:11 ID:Nat
>>74

寝れるぞ
休憩時間忙しくない時は4時間くらいあるし
忙しい時でも3時間はあるからな




75 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:22:51 ID:wo2
夜勤の人って帰宅して昼間寝ないとならないの辛そう・・・




83 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:24:35 ID:kj0
>>75
もうなれたわ
なお何回も目が覚める模様




86 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:25:27 ID:wo2
>>83
睡眠浅いと疲れとれにくくないかなぁ・・・ワイも夜寝てても
浅いから次の日つらい事あるわ




89 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:26:07 ID:Nat
>>86
ワイは睡眠薬飲んで快適や!




90 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:26:45 ID:wo2
>>89
ヒエッ あまりお薬増えないようにせにゃあかんで・・・




91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:27:21 ID:Nat
>>90
めっちゃ軽いやつや
依存もないで
それより眠れなくて支障が出る方が嫌や




87 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:25:45 ID:Nat
まあラインは夜勤とかあるから600はもらわな割に合わないってのはよくわかる




88 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:26:04 ID:7i0
初年度でこんだけもらえるならやめんでもええ気が




92 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:28:10 ID:Zky
何歳かによる




94 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:29:02 ID:kj0
>>92
36やぞ(小声)




96 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:29:30 ID:Nat
>>94
働き盛りやんw




97 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:29:39 ID:Zky
>>94
oh...




98 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:30:02 ID:kj0
>>97
😭




93 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:28:34 ID:Nat
ワイも変則勤務で明日まで休みだからええんやけど
変則勤務は友達と休み合わないのが辛いわ




101 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:33:11 ID:7i0
額面支給が月53で16も控除されて37万
ほんまにもうこの税金や社会控除が




105 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:33:46 ID:Nat
>>101
なんの仕事や?




106 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:34:53 ID:7i0
>>105
メーカーやで 企画部門 昔は研究所で通し勤務とかしてた




109 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:36:34 ID:Nat
>>106
エリートやん




111 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:37:09 ID:7i0
>>109
そうでもないで 同期はワイの1.3倍とかもらってる




116 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:39:48 ID:Nat
>>111
エリートの集まりやん




117 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:40:27 ID:7i0
>>116
エリートがおんJするんか




119 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:40:43 ID:Nat
>>117
いやするやろ(多分)




115 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:39:11 ID:wo2

https://i.imgur.com/HyPl9Jg.jpg




126 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:45:10 ID:Nat
工場って一般的にイメージ悪いけどワイは好きや




127 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:45:22 ID:kj0
保全の人は土日も工事で出勤とかしんどそう
こういうとき事故おこりがち
でもえらいひといないし楽しそう




130 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:46:40 ID:Nat
>>127
そりゃー変則勤務だから土日もある時はある
でも土日はオペレーターがおらんから楽や
ゆっくり仕事出来る




131 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:48:10 ID:kj0
>>130
ワイもいまのとこ3組2交替で土曜も通常出勤つらたん




128 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:45:48 ID:Xh8
おえらいさん(工場長や安全長とかの類)はじっと見てくるからほんまやり難い




129 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:46:30 ID:kj0
>>128
非安全作業があーだこーだ




132 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:48:27 ID:Xh8
>>129
ほんまやめて欲しい
安全対策やっているのに作業止めてまで再確認させるのきついぞ




133 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:57:17 ID:Nat
このスレで何故か仕事行きたくなった草
明日まで休みのワイの気分返して欲しい草




134 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)07:57:40 ID:kj0
>>133
いってこい






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧