
どんだけおらんねん
30人募集かけて新卒5人しか来なかったんやが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616245051/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616245051/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:57:42 ID:dwp
ちなエンジニア
4 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:58:20 ID:eyj
入ったらどんな仕事させるんや?
38 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:06:04 ID:dwp
>>4
半導体製造
5 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:58:26 ID:P2H
結構規模でかいね
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:58:37 ID:dwp
落としてるとかじゃなくてこれやと若者の理系離れってマジなんやろな
13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:44 ID:ni7
>>6
で?何人落としたの?
14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:05 ID:dwp
>>13
応募自体が3人やから全員来たで
16 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:37 ID:ibw
>>14
2人減っとるやないかい
21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:02 ID:dwp
>>16
ごめん5人や
19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:50 ID:ni7
>>14
ま?芸大卒の未経験だけど転職しに行っていい?
24 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:43 ID:dwp
>>19
工学部募集なんやすまんな
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:10 ID:mck
高卒発達ワイ受けてもええか?
9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:24 ID:dwp
>>7
文系大卒でも無理やから無理や
8 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:12 ID:FFf
おんJに募集かけないからや
12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:43 ID:dwp
>>8
知られてないってのはある
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:37 ID:9XE
条件悪いんでしょ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:49 ID:dwp
>>10
30代で5〜600やし確かに普通かちょっと下くらいではあるわ
25 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:44 ID:ibw
>>18
これを下て言えるイッチすげーわ
26 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:02:14 ID:dwp
>>25
皆んな大手行っちゃうからな…
71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:17:51 ID:Zky
>>18
学費考えたら割りに合わなすぎる
74 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:18:57 ID:dwp
>>71
まあ本社とか他の大手もっとホワイトやもんね
15 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:16 ID:Zqt
イッチがいるからじゃね
22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:03 ID:Tbf
初任給40万円 家賃手当て5万円出すしかないな…
30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:03:40 ID:dwp
>>22
家賃補助四マン 初年度400万スタート
23 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:37 ID:4fZ
簡単な仕事?
27 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:02:46 ID:dwp
残業は月100くらいや
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:03:05 ID:Zqt
(アカン)
29 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:03:13 ID:wqO
あっ…
31 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:03:53 ID:KUq
残業して給料稼ぐ時代は終わったんやで
32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:04:21 ID:Zqt
過労死ラインとは、病気や死亡、自殺に至るリスクが高まる
労働時間のことであり、それらの害が労働に起因するもの
だと認定する基準のことを言います。
法律上では、「発症前1ヵ月間に100時間」あるいは
「発症前2〜6ヵ月間平均で80時間」を超える時間外労働の
場合は、業務と発症との関係性を認定できるとされています。
33 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:07 ID:CmW
工学部は理工学部含まれますか?
35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:17 ID:dwp
>>33
うん
34 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:07 ID:dwp
そらもうサビ残よ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:54 ID:Zqt
通報した
37 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:54 ID:wLA
月100残業で年収5〜600万とかそらあかんやろ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:07:35 ID:dwp
>>37
ワイもそろそろ辞めようと思ってるわ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:06:35 ID:CmW
理系やと修士以上?
44 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:08:26 ID:dwp
>>39
そこまで選り好みはできんと思う
エンジニア募集やのにエンジニアが一切面接に絡まないゴミ仕様やからわからんけど
40 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:07:28 ID:170
半導体系ならもっとくれる所いっぱいあるしなあ
42 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:07:45 ID:Zqt
イッチ病んでそう
46 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:09:25 ID:dwp
>>42
コミュ障発達でも入れたから感謝してるけどさすがにもうやめるわ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:08:19 ID:D4o
理学部物理系進学して素粒子の理論学ぼうと思ってるんやがこれって地雷か?
アドバイスクレメンス
49 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:10:47 ID:dwp
>>43
研究部署は割と学部の幅広いで
なお学歴
50 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:11:25 ID:D4o
>>49
宮廷や
48 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:10:47 ID:9ql
文系「受け入れろや」
51 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:11:37 ID:dwp
>>48
さすがにお荷物すぎる
工業高校とると思うわそれなら
58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:21 ID:9ql
>>51
理系の時点で結構選んでね?
文系でも理系のFランのコミュ障よりましなのはおるぞ
63 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:15 ID:dwp
>>58
採用枠が違うからどうとも
52 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:11:45 ID:v5R
イッチなんさい?
この仕事で技術は身についた?
54 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:12:03 ID:dwp
>>52
31
56 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:12 ID:dwp
>>52
やけに転職しやすくなったし技術は身についたと思うわ
53 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:11:54 ID:JNi
そりゃ手頃に使えるのは奪い合いになるわ
どうせなら知識活かせるとこに行くし
55 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:12:23 ID:D4o
イッチの専攻は?
60 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:55 ID:dwp
>>55
機械
57 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:14 ID:ibw
月100時間残業とかふざけてんのか
59 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:51 ID:v5R
人と関わらなくて、残業のない仕事がしたいンゴ!
62 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:03 ID:ibw
>>59
そんな仕事はない
64 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:16 ID:wqO
>>59
Uber
61 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:14:47 ID:uRn
どこの会社だよ言え
入ってやるから
65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:27 ID:v5R
>>61
サビ残100時間あるのに物好きだな
66 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:46 ID:dwp
協定超えた分がサビ残や
67 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:16:22 ID:tlT
とりあえず、通報した
72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:18:00 ID:NQn
大変やなぁ
75 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:19:32 ID:enA
協定ギリギリまでつけて5〜600だと少なく感じる
ボーナス少なそう
76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:21:05 ID:dwp
学部を機械か電気に拘らさせるのももうやめたほうがええんやろな
77 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:23:00 ID:Zky
就活関連で自分の会社があかんで人が来ないのにそれを学生のせいにするとこって大体ブラックなんよなぁ
それをもっと早くに知ってたらこんな事にはならんかった...
結構規模でかいね
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:58:37 ID:dwp
落としてるとかじゃなくてこれやと若者の理系離れってマジなんやろな
13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:44 ID:ni7
>>6
で?何人落としたの?
14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:05 ID:dwp
>>13
応募自体が3人やから全員来たで
16 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:37 ID:ibw
>>14
2人減っとるやないかい
21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:02 ID:dwp
>>16
ごめん5人や
19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:50 ID:ni7
>>14
ま?芸大卒の未経験だけど転職しに行っていい?
24 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:43 ID:dwp
>>19
工学部募集なんやすまんな
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:10 ID:mck
高卒発達ワイ受けてもええか?
9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:24 ID:dwp
>>7
文系大卒でも無理やから無理や
8 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:12 ID:FFf
おんJに募集かけないからや
12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:43 ID:dwp
>>8
知られてないってのはある
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)21:59:37 ID:9XE
条件悪いんでしょ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:49 ID:dwp
>>10
30代で5〜600やし確かに普通かちょっと下くらいではあるわ
25 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:44 ID:ibw
>>18
これを下て言えるイッチすげーわ
26 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:02:14 ID:dwp
>>25
皆んな大手行っちゃうからな…
71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:17:51 ID:Zky
>>18
学費考えたら割りに合わなすぎる
74 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:18:57 ID:dwp
>>71
まあ本社とか他の大手もっとホワイトやもんね
15 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:00:16 ID:Zqt
イッチがいるからじゃね
22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:03 ID:Tbf
初任給40万円 家賃手当て5万円出すしかないな…
30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:03:40 ID:dwp
>>22
家賃補助四マン 初年度400万スタート
23 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:01:37 ID:4fZ
簡単な仕事?
27 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:02:46 ID:dwp
残業は月100くらいや
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:03:05 ID:Zqt
(アカン)
29 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:03:13 ID:wqO
あっ…
31 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:03:53 ID:KUq
残業して給料稼ぐ時代は終わったんやで
32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:04:21 ID:Zqt
過労死ラインとは、病気や死亡、自殺に至るリスクが高まる
労働時間のことであり、それらの害が労働に起因するもの
だと認定する基準のことを言います。
法律上では、「発症前1ヵ月間に100時間」あるいは
「発症前2〜6ヵ月間平均で80時間」を超える時間外労働の
場合は、業務と発症との関係性を認定できるとされています。
33 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:07 ID:CmW
工学部は理工学部含まれますか?
35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:17 ID:dwp
>>33
うん
34 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:07 ID:dwp
そらもうサビ残よ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:54 ID:Zqt
通報した
37 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:05:54 ID:wLA
月100残業で年収5〜600万とかそらあかんやろ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:07:35 ID:dwp
>>37
ワイもそろそろ辞めようと思ってるわ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:06:35 ID:CmW
理系やと修士以上?
44 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:08:26 ID:dwp
>>39
そこまで選り好みはできんと思う
エンジニア募集やのにエンジニアが一切面接に絡まないゴミ仕様やからわからんけど
40 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:07:28 ID:170
半導体系ならもっとくれる所いっぱいあるしなあ
42 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:07:45 ID:Zqt
イッチ病んでそう
46 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:09:25 ID:dwp
>>42
コミュ障発達でも入れたから感謝してるけどさすがにもうやめるわ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:08:19 ID:D4o
理学部物理系進学して素粒子の理論学ぼうと思ってるんやがこれって地雷か?
アドバイスクレメンス
49 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:10:47 ID:dwp
>>43
研究部署は割と学部の幅広いで
なお学歴
50 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:11:25 ID:D4o
>>49
宮廷や
48 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:10:47 ID:9ql
文系「受け入れろや」
51 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:11:37 ID:dwp
>>48
さすがにお荷物すぎる
工業高校とると思うわそれなら
58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:21 ID:9ql
>>51
理系の時点で結構選んでね?
文系でも理系のFランのコミュ障よりましなのはおるぞ
63 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:15 ID:dwp
>>58
採用枠が違うからどうとも
52 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:11:45 ID:v5R
イッチなんさい?
この仕事で技術は身についた?
54 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:12:03 ID:dwp
>>52
31
56 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:12 ID:dwp
>>52
やけに転職しやすくなったし技術は身についたと思うわ
53 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:11:54 ID:JNi
そりゃ手頃に使えるのは奪い合いになるわ
どうせなら知識活かせるとこに行くし
55 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:12:23 ID:D4o
イッチの専攻は?
60 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:55 ID:dwp
>>55
機械
57 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:14 ID:ibw
月100時間残業とかふざけてんのか
59 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:13:51 ID:v5R
人と関わらなくて、残業のない仕事がしたいンゴ!
62 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:03 ID:ibw
>>59
そんな仕事はない
64 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:16 ID:wqO
>>59
Uber
61 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:14:47 ID:uRn
どこの会社だよ言え
入ってやるから
65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:27 ID:v5R
>>61
サビ残100時間あるのに物好きだな
66 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:15:46 ID:dwp
協定超えた分がサビ残や
67 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:16:22 ID:tlT
とりあえず、通報した
72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:18:00 ID:NQn
大変やなぁ
75 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:19:32 ID:enA
協定ギリギリまでつけて5〜600だと少なく感じる
ボーナス少なそう
76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:21:05 ID:dwp
学部を機械か電気に拘らさせるのももうやめたほうがええんやろな
77 :名無しさん@おーぷん:2021/03/20(土)22:23:00 ID:Zky
就活関連で自分の会社があかんで人が来ないのにそれを学生のせいにするとこって大体ブラックなんよなぁ
それをもっと早くに知ってたらこんな事にはならんかった...
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
人数ですぐわかるわ
今派遣ですら「大卒」募集なんだよな
学歴の無駄遣いよ
100時間はアカンで。仕事するために生きてるだけになる…
ライン作業じゃないし自分で考えて動かせるから
確かに工業高校卒取った方が数倍マシだわなw
ほんと日本の企業って給料を払うべき人材にまともに払わず中韓企業に持ってかれてるよね
理系離れじゃなくブラック離れしただけ
エンジニアもどのレベルの人材募集してるかでピンキリなのに文系学生切り捨てるのはもったいない
研究職つける程優秀じゃなくてもPC好きの学生が興味レベルで開発やってたりするから育てる余地ありまくりなのに
理系で頑張ってる人は研究職志望が多いし、そうじゃないなら大手に流れるでしょ
最近、教授もコネ持ってる人すくなくない?
この会社はそういう労働者からは失格判定されただけかな
人材育てない会社は潰れて。どうぞ
今の若い人は多少給料が良くてもそういうのは嫌うよ
都合の良い人が来てくれるのを待つより環境改善する方が先だね
そもそも大学で学んだことなんて役にたてられない就職する大卒多すぎるし、なんのために大学いったの?って真剣に思う
これなら工業高校でてる頭空っぽを雇った方が役に立つよ
残業100時間ありきじゃないと仕事回せないクソみたいな環境は、今時バレるようになってんの。
いやアメリカとかは残業するほど仕事したら無能と思われて首になるし残業無いのも
きついゾ ブルーカラーも残業無いけどその分仕事は滅茶苦茶きつい
アマゾンの倉庫の人間がそれでデモ起こしていただろ 「仕事が重労働すぎる」と
中国だってあれだけ発展したのは滅茶苦茶働いたから人間が多いからだ
そんな所に来るわけがない
問題は残業100時間よりもその100時間分がサービスだとイッチが明言してる事やぞ……。
36協定で年間720時間以内の残業時間に収めて、尚且つ80時間以上が6カ月以内(ちょっと記憶が怪しいけど確かこんな感じ)だったら、残業そのものは一応セーフだ。
まあ、このシステム自体が時代遅れかどうかは、個人の判断によるかな。残業代の支払いがいい所は多少長時間でもやっぱやめる奴は、思ったよりは少ないから。
払うべきものを払わんのが最大の問題や。
有料で費用は会社持ちだから社員の使用は禁止って言われたな
月100時間は年間何か月かまではセーフやぞ。
その代わりトータルが720時間超えたらアウト。
法改正でこんな感じにになってた。
年間平均で月60時間になるようにしろ、って事だな。
トータル720時間、は実は法改正前の基準と変わってない。以前法改正の時にここを理解しないで騒いでた連中がたくさんおったのも懐かしい。今の立憲民主党って言うんだけどね。
こういう会社が、日本人の平均給与下げる要因になってると統計にも出てるし
まぁ役員報酬は当然毎年上がるけどw
今は研究室コネクションで内定をとるなんてまずないね
まあそういう研究室コネクションも見たことはあるが、圧倒的大多数は普通に就活するか学部/専攻の推薦枠を使う
事業停止になるんで、事業所潰れて職を失い
みんな困ることになるんだよねー
という脅し
仕事量の管理もできない会社はどんどん潰れていくよ
会社名で調べたらすぐ出る時代だもの
だよね。どんな言い訳しようが残業多い=無能ってイメージしかないわ。
研究職もあるのに
クッソしんどいであれ。
暑いし着替えるのもだるいし…
一方半導体設計のワイはパンイチで在宅勤務
1日が仕事で終わるって感覚なのに100?
毎日4時間30ぐらい残業してんの?
800万貰えてもそんな仕事やりたくない
でも600は無いな。四桁貰わないと。
糞製造ライン如きがエンジニア面とか草
甘えんな
うーむ、
流れてくる半導体に
プラスチックの菊のせる作業なら
俺でもなんとかやれるぜw
ここは日本
製造なんて物資と納期とか会社の都合に対応させられて残業と二交代させられるんだから能力とか関係ないわ
残業が~20時間までなら割と来たやろ
100なら休日出勤もしてるやろし、あほ以外まず応募せんわ
コロナ以前ならコネが偏ってるとしか思えないな
地方国立の理系でも理工系から外れた学科からで大手本体とは言わなければ就職しやすかった
電機主要メーカーで聞いたことない
電機主要メーカーで聞いたことない
新卒の正社員募集だと雑魚は気後れして応募せんよ
20代でもついていけるの本当最初だけだよね。
終いにゃ身体も心もボロボロなるで。。。
日本の半導体は「技術はあるけど儲からない」という状態だもん
ITを少しでも知ってたら来ないよね
ワイ工学部卒でもうすぐ40やけどイッチは機械の人間で半導体就職ってアタマおかしいか破滅願望者の両方だろうね。
今製鐵系、造船、プラント、機械装置全般もお通夜前夜だからみんな若い子は黙って公務員目指せ。
今報道されてないけどコロナの理由抜きで日本の製造業が飲食よりあかん事になって来てるから未来はドブ色だわね。
去年新卒2人設計で募集して説明会に来たのが4人そのうち採用試験来たのは2人で、内1人は内定辞退されたぜ
8時-17時、残業月20時間程度、ボーナス年4.5か月、有休全消化、年休124日
年収は30才で550万くらい
これでも来ない。大手落ちて職が無いとかいってる学生たち余裕で受かるから来て欲しいわ
転職できるならどんどんしたほうがいい
給料安すぎだろそりゃ来ないよ
専門理系なんて高卒でもみんな超大手の引く手あまただから、それなりの待遇じゃないと大卒なんてこないぞ?
月20日160時間として100時間3割増しなら
年収330万相当やないか
それもボーナスなしでの計算やから実質300万くらい
面接で人見て選べよ。何のためのSPI?試験な訳?
フィルターかけないで、面接して決めれば?
いくら喋るのが巧くてもね~ そもそも、面接はいかに自己PRするかの場だから学歴で落とすのはしゃーない
一般的な製造業と半導体製造じゃ違うぞ。工場勤務つっても、半導体は機械が全部作るから、その精密機械のメンテやソフトウェア改造が主な仕事になるから地頭がないと無理
どっちもドクズの巣窟だろ
イッチ自身が辞める予定なのに理系離れ云々関係無いわ
身体を大切に
そら集まらんわw
そういう会社はどんどん潰れたほうがいいい
コレメンス
サビ残ある会社が理系大卒の新卒欲しがるなんざ
中年独女が年収1000万の男と付き合いたいって言ってるぐらい身の程知らずな事や
労組の三役だけどそれ以下が8割か7割だわね。そりゃ猫も杓子も地方公務員なる訳よ。
現業職で600って化学プラント系か菱、この木なんの木かの元請けじゃろ。800位から上は無いし下手に管理職になると子会社のエンジ会社の宮廷卒の出来る子がそいつの介護する羽目になるからね。現場は阿鼻叫喚の地獄絵図だわね。
何度此奴らの安全帯のフックを無意識に外そうと思ったことか。
貴様らの阿呆みたいに無駄に高いサラリーは子会社の上納金で成り立ってるからな。
朝正門で遭遇したら安全強化月間の時みたく日々の感謝の思いを4時間に纏めて披露して貰いたいもんだわね。
そう言ってもらえるとありがたいわ
けどやっぱり人は来ないんだよね。応募が来て断られるならまぁしょうがないと思うけど応募すら全然来ない
そりゃ大手と比べりゃ全然悪いけど田舎にしちゃ充分だと思うんだけどね
100あれば繁閑期はそれ以上って容易に想像出来るでしょうw
いい加減、自ら首絞めてるって事を理解したら?
多分、人材の取り合いになっていて、その育てられるレベルの人材層も無いんだと思う。
初任給から弾めば氷河期時代の理工学部は行くと思うぞ。みんな非正規含めて専攻外の普通の職業付いてあまっとる。
普通に残業減らしたら応募が増えるよ。
半導体製造もピンキリだよ。
昔半導体会社の研究開発にいたけど管理職以外は高卒ばっかだった。
そいつらの方が挫折経験なくて謎の無敵感持ってるからすぐ転職するよ
それに一度でも酷い待遇にあわすと研究室とのコネはすぐ切れる
のみならず、学会繋がりで噂がかけ回るから、まともな大学からは採れなくなる
協定最大年間720時間を越える480時間がサビ残だ
480時間って、1日8時間労働だから60日分タダ働きだぞ
既存の半導体作成とかオワコンもいいとこ
大卒を条件に採用するけど社員が子供を大学まで出せるたけの給料を払わない企業がたくさんある
これは人的資源を搾取してるのと同じ
人材がいなくなるのは当たり前
なお年600
反社の構成員募集してカタギがくるわけねえわ。
単価2200円とすると年80万が残業代やろ?
ってことは30代も年収470万〜520万やろ?
30「歳」ならアリだけど30「代」でそれはちょっと低くないか
コメントする