
0 :ハムスター速報 2021年3月22日 19:57 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:05 ID:tnyyBO0D0
あーよかった普段から友達少なくて。
2 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:06 ID:YyD1wEuN0
やっぱ時代はショートメールよ。
3 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:06 ID:69ANExIx0
LINE使ってること自体 時すでにお寿司
4 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:06 ID:4onoa9Eu0
これさぁ、管理が杜撰だった訳だからLINEユーザーに補填でもるべきじゃねーの?
5 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:07 ID:tnyyBO0D0
すしざんまいのスタンプも中国行くんか??
6 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:07 ID:xv.ODHmv0
やべぇだろこれ
7 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:07 ID:iQibyASq0
LINEモバイル(笑)
8 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:08 ID:wK9wUdPa0
ライン禁止にして日本製のラインみたいな奴代わりに使わせたら?
9 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:08 ID:fSQ19ioQ0
アメリカが避けてるのってそれが原因だったでしょ。
10 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:08 ID:QNqliNwA0
まさかLINEで業務連絡なぞしておらんよな?
11 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:08 ID:tnyyBO0D0
ってことは、こないだのクロネコとのにゃんにゃん合戦も中国政府に行っちゃうの〜?
12 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:08 ID:aVF2xbhL0
とある3%な支持率政党「いい事じゃないか!」
13 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:09 ID:ZnZ6t2lA0
そもそも中国本土じゃLINEつかえないのにね
15 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:09 ID:obGidL3S0
知ってた。
日本政府はわざとやってるのかと言いたくなるほど杜撰
ITセキュリティ意識なんて上の年代の連中ほとんどねぇだろ
こんなんでマイナンバーで色々管理とか言われてもな、恐怖しか無い
16 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:10 ID:cZUT.cpU0
あ~あ、やっちゃったね~
LINE付き合いがめんどくさくてアカ消し数年のあたし。
17 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:10 ID:i2nkm2yh0
しまったぁぁぁぁジャパンネット銀行連携しちゃってるぅぅぅぅう!
18 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:10 ID:hDlHteSH0
どっかの強欲な壺顔さんが「中国より日本(週刊誌)にデータ見られる方が嫌」って…
20 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:11 ID:ZwEWhiRB0
...今更何を言っとるんだ?
21 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:11 ID:Mo382.ID0
でもワイの個人情報には何の価値もないから…(震え声)
22 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:11 ID:Utv.fHPP0
個人の情報は価値ないだろうけど、企業で使ってたらヤバいな
23 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:12 ID:r5NpjJ5p0
前々から思ってたけど個人がプライベートで使うのはまだしも行政や企業が使ってんのがほんと信じられん
25 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:13 ID:QmIlbQaI0
ネトウヨ、正しかった
国防関連でパヨクの言うこと聞いてちゃダメ
26 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:15 ID:g7XNDf2Q0
最初から怪しモノを使う方が悪い。
27 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:15 ID:vxExCASm0
日常会話程度なら問題ないだろうけど、行政や企業が使うものとしては致命的すぎるわ
29 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:15 ID:cbBTHOQp0
中国相手に性善説は愚の骨頂
31 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:16 ID:xatiK1VV0
絶対使わないって思ってたの正解だった
32 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:17 ID:2X.mexSW0
責任者が誰も責任を取らない社会だからこうなったと思う
33 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:17 ID:iC9vkS7M0
LINEで後ろ暗いことしてた奴らは中国様の手下になれるんじゃない?
36 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:19 ID:Rwmgkoie0
LINE WORKSとか(笑
37 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:20 ID:sNj4c5Kz0
自称IT先進国(笑)
39 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:21 ID:r2agROGg0
法律の有無関係ないっしょ
あの国だぞ
41 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:22 ID:E2CvqtbO0
個人情報がぁ~と言ってるわりに個人情報のことを全く何をすれば守れるのかわからないのが怖い
43 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:22 ID:qWJHiJC90
個人が繋がりでもつもはしゃーないと思ってたやつも多いやろうが
行政が使いだした時点でオイオイこいつら正気か?と思ったわ
44 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:23 ID:mc.KU.Dw0
だから使いたくないのに…
私用も業務連絡もこれになるから嫌々使ってるけど。
ある意味平和ボケだよな
45 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:23 ID:8UwMYrmW0
知ってた速報やめろ
46 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:23 ID:KYn07OI90
あーあ本当に対処できるんですかねー
50 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:24 ID:85OKmh7S0
これぞチャイナリスクというやつか
51 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:24 ID:acbnsExs0
これずっと言われてるのに周知されてないよね
報道しない自由があると邪魔にしかならん
52 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:24 ID:kxfGQvo60
韓国人のデータ → 韓国のみ
日本人のデータ → 中国へ
これ情報盗られるの知っていて設置したようなものだよね
ラインやってる馬鹿はいい加減に目を覚ましてくれないかな~?
61 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:31 ID:Fj2VLcC20
プライベートのしょーもない連絡ならともかく仕事でLINEは本当ないわ
飯田)日本国内で使っている方ももう9000万人近くに及ぶと。地方の自治体なども住民票を出すのに使ったりしていましたよね。
中国が「国家情報法」を用いれば、日本の個人情報を中国がすべて持つことに
岩田)政府もそれをやっていました。デジタル庁をつくってやるのはいいのだけれど、きちんとしたセキュリティを日本がやった上でやらないと、恐ろしいことになると思うのです。
今回の情報漏洩で、韓国にサーバーを置いてあるのも怖いのですが、中国には「国家情報法」というものがあるのです。この国家情報法には、「いかなる組織も公民も、国の情報活動に協力しなければならない」と言っているのです。要するに、中国政府が必要であるとなれば、情報を差し出さなければならないのです。
そうすると、いま巨大な力となっている中国が日本の個人情報をすべて持つという、恐ろしい事態になるのです。対策をやると言っていますが、遅きに失しているだろうという感じがします。
ソース https://news.1242.com/article/279519
中華人民共和国国家情報法 - Wikipedia
いかなる組織及び個人も、法に基づき国家諜報活動に協力し、国の諜報活動に関する秘密を守る義務を有し、国は、諜報活動に協力した組織及び個人を保護する(第7条)。
国は、国の諜報活動に大きな貢献のあった個人及び組織に対し、表彰及び報奨を行う(第9条)。
1 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:05 ID:tnyyBO0D0
あーよかった普段から友達少なくて。
2 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:06 ID:YyD1wEuN0
やっぱ時代はショートメールよ。
3 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:06 ID:69ANExIx0
LINE使ってること自体 時すでにお寿司
4 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:06 ID:4onoa9Eu0
これさぁ、管理が杜撰だった訳だからLINEユーザーに補填でもるべきじゃねーの?
5 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:07 ID:tnyyBO0D0
すしざんまいのスタンプも中国行くんか??
6 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:07 ID:xv.ODHmv0
やべぇだろこれ
7 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:07 ID:iQibyASq0
LINEモバイル(笑)
8 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:08 ID:wK9wUdPa0
ライン禁止にして日本製のラインみたいな奴代わりに使わせたら?
9 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:08 ID:fSQ19ioQ0
アメリカが避けてるのってそれが原因だったでしょ。
10 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:08 ID:QNqliNwA0
まさかLINEで業務連絡なぞしておらんよな?
11 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:08 ID:tnyyBO0D0
ってことは、こないだのクロネコとのにゃんにゃん合戦も中国政府に行っちゃうの〜?
12 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:08 ID:aVF2xbhL0
とある3%な支持率政党「いい事じゃないか!」
13 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:09 ID:ZnZ6t2lA0
そもそも中国本土じゃLINEつかえないのにね
15 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:09 ID:obGidL3S0
知ってた。
日本政府はわざとやってるのかと言いたくなるほど杜撰
ITセキュリティ意識なんて上の年代の連中ほとんどねぇだろ
こんなんでマイナンバーで色々管理とか言われてもな、恐怖しか無い
16 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:10 ID:cZUT.cpU0
あ~あ、やっちゃったね~
LINE付き合いがめんどくさくてアカ消し数年のあたし。
17 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:10 ID:i2nkm2yh0
しまったぁぁぁぁジャパンネット銀行連携しちゃってるぅぅぅぅう!
18 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:10 ID:hDlHteSH0
どっかの強欲な壺顔さんが「中国より日本(週刊誌)にデータ見られる方が嫌」って…
20 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:11 ID:ZwEWhiRB0
...今更何を言っとるんだ?
21 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:11 ID:Mo382.ID0
でもワイの個人情報には何の価値もないから…(震え声)
22 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:11 ID:Utv.fHPP0
個人の情報は価値ないだろうけど、企業で使ってたらヤバいな
23 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:12 ID:r5NpjJ5p0
前々から思ってたけど個人がプライベートで使うのはまだしも行政や企業が使ってんのがほんと信じられん
25 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:13 ID:QmIlbQaI0
ネトウヨ、正しかった
国防関連でパヨクの言うこと聞いてちゃダメ
26 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:15 ID:g7XNDf2Q0
最初から怪しモノを使う方が悪い。
27 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:15 ID:vxExCASm0
日常会話程度なら問題ないだろうけど、行政や企業が使うものとしては致命的すぎるわ
29 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:15 ID:cbBTHOQp0
中国相手に性善説は愚の骨頂
31 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:16 ID:xatiK1VV0
絶対使わないって思ってたの正解だった
32 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:17 ID:2X.mexSW0
責任者が誰も責任を取らない社会だからこうなったと思う
33 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:17 ID:iC9vkS7M0
LINEで後ろ暗いことしてた奴らは中国様の手下になれるんじゃない?
36 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:19 ID:Rwmgkoie0
LINE WORKSとか(笑
37 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:20 ID:sNj4c5Kz0
自称IT先進国(笑)
39 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:21 ID:r2agROGg0
法律の有無関係ないっしょ
あの国だぞ
41 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:22 ID:E2CvqtbO0
個人情報がぁ~と言ってるわりに個人情報のことを全く何をすれば守れるのかわからないのが怖い
43 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:22 ID:qWJHiJC90
個人が繋がりでもつもはしゃーないと思ってたやつも多いやろうが
行政が使いだした時点でオイオイこいつら正気か?と思ったわ
44 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:23 ID:mc.KU.Dw0
だから使いたくないのに…
私用も業務連絡もこれになるから嫌々使ってるけど。
ある意味平和ボケだよな
45 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:23 ID:8UwMYrmW0
知ってた速報やめろ
46 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:23 ID:KYn07OI90
あーあ本当に対処できるんですかねー
50 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:24 ID:85OKmh7S0
これぞチャイナリスクというやつか
51 :名無しのハムスター2021年03月22日 20:24 ID:acbnsExs0
これずっと言われてるのに周知されてないよね
報道しない自由があると邪魔にしかならん
52 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:24 ID:kxfGQvo60
韓国人のデータ → 韓国のみ
日本人のデータ → 中国へ
これ情報盗られるの知っていて設置したようなものだよね
ラインやってる馬鹿はいい加減に目を覚ましてくれないかな~?
61 :ハムスター名無し2021年03月22日 20:31 ID:Fj2VLcC20
プライベートのしょーもない連絡ならともかく仕事でLINEは本当ないわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
LINEで業務報告させてたブラック企業ざまあとしか思ってない
日本政府はわざとやってるのかと言いたくなるほど杜撰
ITセキュリティ意識なんて上の年代の連中ほとんどねぇだろ
こんなんでマイナンバーで色々管理とか言われてもな、恐怖しか無い
LINE付き合いがめんどくさくてアカ消し数年のあたし。
日本に潜伏してる窃盗団に情報渡せば余裕で空き巣し放題
速やかに中国人と韓国人を皆殺しにするべきだろ
国防関連でパヨクの言うこと聞いてちゃダメ
クソアプリだからなあ
あの国だぞ
マヌケしかいねーのかこの国は
うちはインストールすら禁止されてた
行政が使いだした時点でオイオイこいつら正気か?と思ったわ
私用も業務連絡もこれになるから嫌々使ってるけど。
ある意味平和ボケだよな
報道しない自由があると邪魔にしかならん
日本人のデータ → 中国へ
これ情報盗られるの知っていて設置したようなものだよね
ラインやってる馬鹿はいい加減に目を覚ましてくれないかな~?
韓国のサーバーが止まったら完全に使えなくなるんだけど自覚あるのかね
日本のインターネットが韓国の匙加減で止められるってわかってるのかね
そんな杜撰なところがマトモな補填すると思うか?
社会的に孤立してて自分に何の価値も無いと思ってる人ほど拉致されて個人情報を基にスパイ工作員と入れ替わるターゲットにされるよ
個人情報を奪われてスパイの入れ替わるのは現実に起こってる事だからね
ストアから削除、通信遮断して使用禁止にしろよ
業務で使ってるとか頭わいてるわ
詳しくは背乗りで検索してね
○○payみたいに乱立して共倒れする未来しか見えねぇ
日本のスマホ普及率は2019年時点で約68%
スマホ持ってる人間が全員使ってないと合わない計算だ
勝手にプリインストールしたぶんや過去のアカウントなど水増ししてるんだろう
数字捏造は韓国人のお家芸だしな
弊社、ごりごりに使用してる
非正規だけど面接の時に「LINEやってますか?」って聞かれたし、なんなら合否結果がLINEでお知らせ
リモートの今、会社から書類をスキャンしたPDFのデータ便URLが毎日のように会社から来る
中国、韓国は笑いが止まらないだろうな
だから性善説は駄目なんだよ。
ビジネス版LINE「LINE WORKS」
お勧めです。
結局LINE使ってんじゃんw
あまりにも幼稚な理論で草
佐川急便
スマホがキムチ臭くなりそうだから絶対入れない
流石にそれは痛すぎるでキミ
PayPayは電子マネーを流行らせる為に見過ごし
zoomはテレワークを流行らせる為に見過ごし
韓国20% 米国9% 中国4% イギリス2% ドイツ1%
こんなクソスパイアプリを有り難がってるのはIT音痴の日本だけだ
出番ですよ!!
もうとっくに全部抜かれ監視済みだしな
本人がその気が無くても中国は親類縁者を人質に強要出来るのだから
これが老害政治家
個人情報が~個人情報が~と言いながら
ググりまくりネットで買い物もするしスマホアプリも入れまくり上げたり踊ったりしてるアホ
マイナンバーで管理されそれが漏れたらどうするんだ!とか言ってるバカ
そんな個人情報などすでに世に流れてるし今時一人当たり5円にもならんわw
既に情報盗み見てるよね、それができる環境だったんだから
お前はじゃあLINEの数字が嘘じゃないという根拠を出してみ?
出せないだろ
サクラや口コミ工作は韓国が世界で物売るときの常套手段であり、そんなことは常識だ
普段から無能なんだからこんなときくらいは効果を見せろ
アウト
そいつの登録データで筒抜け。
ラインの個人情報をどうにか出来る立場にいる時点で、庶民のはした金にはピクリともしないから安心しろ。
ビッグデータ狙いだから、
株なり政治なり、妙に日本経済に先回りしてくんなこいつら、
程度のものだ(深刻
むしろ何で「今頃」なのかを考えた方が良いよ。
あと、もうむやみやたらにSNSやまとめサイトの米欄で書き込みも避けとけよ?
データ集積されてるよ。
勤怠くらいだな。普通は
今、最も重要とも言えるcocoaが丸投げだったしな
しかも結局作った本人には報酬渡ってないという
IT後進国ってレベルじゃない
花の種蒔きとか今ならお勧めだよ。
いまになってピーピー言ってる奴バカすぎだろ
入力したデータを中韓が盗らないわけがないのに
田舎の家が鍵せず泥棒さんどうぞどうぞみたいな頭ハッピーなのと同じ思考なのかね日本のバカ政府って
バカは養分になるだけ
んで定期的に情報を売り渡しているLINEやら楽天にクレジットカードを使うようなアホもさすがに居ないだろうしな
インフラの超大手ですらLINEワークス使ってたりするもんね
zoomも海外じゃ大騒ぎになったのに平然と使ってるし
まあこんなもん使ってる国民が大多数いるアホ国家だし当然上もアホかw
友達少なかろうが使ってたら同じやろ…
学校、会社を含め、組織的に&公式連絡で使う事を許可してる場合はアホの極み。
ましてや行政が使うとか、狂気の沙汰なんだけど、それらを全部やってたのが日本という国w
そして中国の事ばかり報道されてるが、ガチでヤバいのは韓国の方だって事が報道されない国ww
LINE使っていた情弱はご愁傷様wwwwww
俺はショートメールで済ましていたけどね!
俺も使ってるけど漏洩前提で重要な情報は一切書き込まないようにしてた
好きで使ってるんやろ。
あんなクソアプリ使う奴が大半を占めるんだからな
やっぱ低能にスマホはやめさせろ!ガラケーでも十分すぎるわ
機密情報ダダ漏れだよ。
むしろやらないわけないよね…
どこの誰が作るの?
現状代わりになるような便利なものないんだけど。
もうあるよ
+メッセージ
これは大手キャリア3社が作ったアプリ
LINE同様の仕様になってる
せめて政府関連はこっちを使ってほしかった
行政関連のお知らせを簡単に受け取れるアプリとしてインストールさせるようにすればいいのに…
NTTが開発したビジネスアプリ「エルガナ」使いなよ
記事が出てから問題になってるけど
維新に質問された時に、安全だとラインさんは言っています。って答弁してたのが自民党
SNSアプリ
「+メッセージ」
ビジネスアプリ
「エルガナ」
安全圏アプリは今のところコレ
近くで詐欺が発生したら、中韓へ情報提供したlineユーザーが真っ先に責められるからな
LINEとマイナンバーくっつける気だし、政治家は中国に金で飼われてて何もしない
この国終わってる〜
デジタル庁の大臣は安心して使うらしいし
芸能人もTVで大丈夫で〜す使いま〜すって宣伝してるし、NHKは率先してLINEのCMしてたし多分LINEの情報を掴んでるアメリカとしたら激怒だろうな
活用してる企業も多くあるだろうし、使わない選択も視野に入れてみた方がいい時期に来たのかも(今更だけど
まわり脳死でLINE使ってるやつばっかでなぁ
正直、もう無理だよなー
何があるべき姿かなんて、想像も出来ないくらい盲信してると思うわ。
LINEそのものを業務で使ってる企業かなりおるし、危ないよ。
そんな会社の面談とかお断りだわ。
韓国に関わると、碌なことがない。
LINEで電子申請できると豪語している自治体は、これの後始末をどうつける気かね。
中国の都合のいいように日本を誘導されるのが怖い。
パヨク政治家が行政と絡めて被害が増大したようだが
まともな企業なら堅く禁止してるハズ
イクラ頑張ってもウニ(無理) w
さらば森田の真似乙
やるべきが時がきたら秘密をバラされたくない日本人に接触して脅すことができる。
浮気、不倫、いじめ、犯罪のやりとりすべてが脅しに使える。
技術流出、工作活動、数がまとまれば票田にもなって民主主義を内から壊せる。
それなりに十分に使える情報が集まったってことだろ。
韓国に関わったらろくなことがない。
「法則」って昔っから言われてたやん。
通販系で中国から送られる来る奴だってそうだし、デメリットを理解して使うもんだろうに
何をどう補填?
バカにお慰みでも?
遊戯王みたいだな
スパイ防止法はよ
情報筒抜けが不味いって話
やりたい放題の生意気な細目のクソガキがそのまま年食っておっさんになりましたってか?
バカ丸出しだな
危機感無くて草www
訂正)79と165がね。
やべーと思ったら岡山の銀行だったw
普通は使わねーよwww
禁止すべき。
どっちもねーよwww
個人情報云々よりも「中国に」ってのが一番無理
反中共の日本人リストとか既に作ってそう
全部
権限与えて無くても用心した方が良い
いや、補填も何も規約から外れた事してないし、
ユーザーはソレ了承して使ってる筈なんだが?
事実を書かれる事がよっぽど都合悪いらしい。
そういうこと
実際「ライン危ないから使ってないんです」って言うと白い目で見られる馬鹿げた風潮が確かにある、自分の国の領土を不法占拠してる国のアプリをメインの通信手段にするか普通?
結局、SMSでもeメールでも面倒くさがらず付き合ってくれる友人を厳選した方が精神的に健康でいられる
アレ?端末に登録されてるアドレス
全部ブッこ抜くって仕様は変わったんだっけ?
ipodとガラケーが正解な気がしてきた。
そんな情報がすぐに調べられるのに安易に中華のものに手を出す日本人は多い
特に現実見ないオタクに中華ゲームやっている愚かな人は少なくない
ダイレクトコロナとか夜眠れなくなるな
禁止だ禁止。
情弱っぽいから今更騒がんでいいって
そして価値ある情報に加工して売るんだろうね
仕事で使ったり、公務員や議員も使うようだとまずいよな
いつのまにかそういう声が不思議と淘汰されてたけどなんでだろうね
会社で使ってるやつは情弱ってこれで確定されたな
ザマァwww
ド素人の自分でもヤバイのわかってて触らなかったのに
もうこの国は情報面では終わりですよ
取引先も早々にLINE使ってて、サーバーの事話したら、大丈夫っしょーだって
大手の下請けでこれだもん…
^^;
それはそれで日本のお偉いちゃんに情報抜かれる事になるだけだが
登録した時点で全部抜かれてる定期
じゃ今すぐここに氏名住所他個人情報全て書き込んでみるか
漏れて困るものじゃないんだろ?
困るものじゃない訳ないだろが
日常会話もやめた方が良い
内容から住所特定される
中国や中国の指導者の悪口は全部筒抜けだよ。
「LINEは韓国系の会社ですが日本のマーケットで日本の皆様が育ってきた。ソフトバンクと経営統合して国旗をつけるならば日本です」
と発言してた。
経営統合して調べてわかったことを、朝日がスッパ抜いた。朝日新聞に煽られて過剰に反応してるってさ。
訴訟大国ならどえらいことになるよね
日本は誰も行動起こさない搾取されるだけの奴隷民族だから何も無いだろうけど
本当これ、友達がいない自分を始めて誇らしく感じたwwざまぁw
中国の技術は本当にすごいよ
それに引き換え日本の技術はココアひとつとっても恥ずかしい限りだ
維新とチョンの関係見てみろ
それにあの平井とかいう電通野郎何てほざいた?
"これからも朝鮮線使い続ける、デジタル庁()にも外国人を入れる"、だろ
年金情報だって、マイナンバー情報!だって漏洩したのに結局うやむやで終わりにしようとしてきたじゃねえか
この朝鮮線がどういう代物かだって前々から知られててとんでもないことだったのに今頃白々しくしやがって
誰がお前らみたいな在日政界政府マスコミ共を信用なんかするかってんだ
何の件でもだ!!
中共奴隷企業w 韓国の市場動向はウンコなみで要らないけど、日本の市場動向はアホほどお金をかけるぐらい重要。在日LINE企業は
祖国を腐る程、馬鹿にされてるのに歴史的に中国のドM奴隷気質だから、金の為ならせっせと工作、工作、
アホちゃう??www
つまり、LINEは日本人だけを対象にしたスパイウエアみたいのもの。それでもまだLINEを使い
たいですか?そんなの気にしないという方々にはこれ以上言う事はありません、ご機嫌よう。
友達がいないことは褒められた事でも誇らしいことでもない。友達が居てもLINEは使わずに居た奴なんて結構居る。
野党はまったく期待できないし
でね、こういうのは役人の管轄なんだよ
日本の行政をやってるのは役人
政治家は立法なんだがそもそも役人が問題をあげてこないと
何が問題なのかわかってない政治家が多数
それをいいことに適当なことを言って政治家にやらせる役人も多いんだよ
たぶん金だろ、役人は金に飢えてる
ありゃ当時の民主党政権が行政を役人から取り戻すといって
役人を封じて政治家主導にした時なんだよ
結果政治家どもは何ができるかどうやればできるかを自分で考えなくては
ならなくなって何もできなくなった、ガソリンを保管する場所がないと困ったら
プールに入れておけばいいと言ってただろ、当然そんなことをすれば
どこかのアニメーションを襲った放火魔じゃないが大惨事になる
ゆえに厳重に法律が定められているんだが政治家どもはそんなことは知らない
勉強してもいない
どこの企業にも必ず中国共産党の支部つくらなアカン法律が昔からあるからな。
私企業だろうが合弁企業だろうが、外国企業だろうが
中国人ある程度の数、雇ったら筒抜けやで?マジな話。
習近平とか、共産党悪の口とか、特に。
構わないが、開発に関わる企業(全ての下請け企業も含める)の身辺調査と最低限、国益に影響する
(中国・韓国)資本が入ったの企業の参画は認めない様にしないとダメだろう?
今からでもキッチリ線引きしないと、どうにもならなくなるのは明白だから。
日本のマスゴミは、中国共産党のプロパガンダ機関ですか??
ちうごくで
こいつ友達すっくなっ!
って思われとるんやろかw
友達が少ないから~とか言って喜んでるやつはほんまアホやで
政府も行政も使ってるのに友達内で情報押さえ込んでどうにかなるわけ無いやろ…
年金情報なんかも勝手に行政が中国におもらししてたんだし
こう言ってるやつ多いけど、加害者の自覚も責任感もまるで無いの草www
使用者の電話帳から、LINEが嫌で避けてる人間の情報まで全部駄々漏れなんだよw
嫌々だろうが何だろうが、1アカウント使ってる段階で、
悪意ある企業の支援者だし、悪意あるアプリの運用拡大者だし、
電話帳に載ってる他人の情報まで叩き売って利便性を手に入れてる利己的な人間ってこと。
使ってない人間からすると大迷惑だし加害者でしかない。
いい加減個人レベルならいいとかいう自分に甘い風潮やめてくれ。
マジで大迷惑だわ。
子供やご老齢を除外したら国民の大部分が使ってることになる
国籍を持ってない人がそれだけ多いということなのかな
日本のお偉いさんってそんな権限あるの
中国は独裁国家だからできるけど、日本は一応民主国家やぞ
企業も中国側に直接的、間接的に関わるとペナルティをくらうことになる。
いまや見事にファーウェイの影はなくなった。
トランプも新しいSNSを作るみたいだ!
日本も頑張ろう!!
イヤイヤ使ってるのも平和ボケでしょ
命罹ってたらぜったい使わんし
コメントする