0 :ハムスター速報 2021年3月23日 22:57 ID:hamusoku
2 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:03 ID:XRNo2xiE0
もう最大の敵として出すしかねーだろ
1 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:02 ID:2003hyVi0
仮に作家引退したとしても理由で同情されそうではある
3 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:03 ID:ori9qJl.0
現実vs創作
現実はどこまで勝てるかな?
4 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:04 ID:Bjc0RJVx0
分からんからだれかボーボボで例えて
5 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:04 ID:.k20ifpH0
なんだろう、いつかこうなる予感はしてたよ…
8 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:06 ID:Zf6jDQ9d0
だってこのラノベの主人公、転生してないんでしょ?
転生者の藤井聡太君に勝てるわけないじゃん(錯乱)。
9 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:07 ID:1F1fpqYa0
強く生きて。
11 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:07 ID:wtt5sHvR0
こいつぁーやばい。
14 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:10 ID:vyoKE5Mb0
もはや異次元の塊のような棋神、それが藤井聡太さん
16 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:10 ID:pWHJot4Q0
もう頭おかしなるで(現実逃避)
17 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:10 ID:D4P.6fwq0
やっぱ学校辞めた効果で研究が捗ってるんだろうな。
言い訳できないし。
21 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:14 ID:nafm04P40
また現実君が創作ちゃんを屠殺してる・・・
22 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:18 ID:xE7YBngo0
思い返すと、タイトル99期永世7冠がいたからラノベができたんやで。
30年ほど前にラノベで100期と書いても虚しいだけやからどうしても抑えてしまう。
同じように藤井2冠が勝って成績を少し抑え気味に書くからラノベで受け入れられる。
24 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:19 ID:k.lGLXwb0
羽生さんやひふみんが来たときも
こんな感じだったのか??
ノンフィクション作家になろ?
26 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:20 ID:6kjj6HMw0
取り合えず早く2期頼むわ
28 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:21 ID:VposjtEq0
こーいう逆無双は好きヨ
32 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:26 ID:VQndWzcz0
竜王のおしごと大好きやし欠かさず読んでるけど、作者ちょっと落ち着けと思う。
36 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:32 ID:qW1ZsTMx0
ラノベがなろう系現実に勝てるわけないじゃんwww
…あれ?
37 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:32 ID:cKx1oELs0
凡人の思考を超越するのが天才なんだから、
藤井聡太が天才なら当たり前だよな。
逆に言うと、
天才であることを証明し続けているって感じ?
38 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:33 ID:DfTLE6Ub0
能力者バトルに変更したらワンチャン
心を読む能力とか金縛りにする能力とかオススメ
40 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:37 ID:gVHok3aI0
もう藤井君ラスボスとして出しちゃえばいいんじゃねえかな
41 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:39 ID:taApxnSs0
まあ、スキルだの魔法だので俺TUEEEE出来る作品じゃないからこういう事は起きうるよね
18 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:10 ID:1kF6z7nj0
藤井くん「僕、また何かやっちゃいました?」
20 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:10 ID:m82CyBq60
ほんま50年に一度の天才をリアルタイムで見てるんやな
【第34期竜王戦2組準決勝・藤井聡太二冠-松尾歩八段】
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) March 23, 2021
藤井二冠が松尾八段に勝利し、2組決勝へ駒を進めました。5期連続の本戦入りも決まりました。竜王ランキング戦の連勝は23に伸びました。
年度最終対局に勝利した藤井二冠は、4年連続で勝率8割超えを達成しました。#竜王戦#藤井聡太#松尾歩 pic.twitter.com/5rEDZtrdd0
負けました。#藤井聡太 #4一銀 #神の一手 #竜王戦 pic.twitter.com/zo99HebCqq
— 白鳥士郎 (@nankagun) March 23, 2021
藤井聡太二冠が強すぎて4一銀とかヤバすぎてもうこんなんフィクション絶対勝てるわけないんで『りゅうおうのおしごと!』1巻をKindle Unlimitedで0円にしました。タダでいいから読んでくれ畜生!https://t.co/McCL5DJ2fy pic.twitter.com/sYTf83ndrm
— 白鳥士郎 (@nankagun) March 23, 2021
馬を作られながら飛車と金銀の2枚換え、ただでさえ駒損になる変化。一刻も早く飛車を取りたいと(人間なら)思ってしまう場面で、さらに銀を捨てる▲4一銀。
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) March 23, 2021
しかしその銀の効果で相手玉が悪形になり寄せが加速する。これが最善手。
もう人外。
朝日新聞の囲碁担当の大出さんが「将棋界は『10年に一度の手』という表現を連発しすぎ。毎月出てるじゃないか」みたいなこと言ってたけど、毎月こっちの10年分の予想を覆しちゃうような棋士が実在するんだから仕方ないよね…
— 白鳥士郎 (@nankagun) March 23, 2021
2 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:03 ID:XRNo2xiE0
もう最大の敵として出すしかねーだろ
1 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:02 ID:2003hyVi0
仮に作家引退したとしても理由で同情されそうではある
3 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:03 ID:ori9qJl.0
現実vs創作
現実はどこまで勝てるかな?
4 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:04 ID:Bjc0RJVx0
分からんからだれかボーボボで例えて
5 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:04 ID:.k20ifpH0
なんだろう、いつかこうなる予感はしてたよ…
8 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:06 ID:Zf6jDQ9d0
だってこのラノベの主人公、転生してないんでしょ?
転生者の藤井聡太君に勝てるわけないじゃん(錯乱)。
9 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:07 ID:1F1fpqYa0
強く生きて。
11 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:07 ID:wtt5sHvR0
こいつぁーやばい。
14 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:10 ID:vyoKE5Mb0
もはや異次元の塊のような棋神、それが藤井聡太さん
16 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:10 ID:pWHJot4Q0
もう頭おかしなるで(現実逃避)
17 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:10 ID:D4P.6fwq0
やっぱ学校辞めた効果で研究が捗ってるんだろうな。
言い訳できないし。
21 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:14 ID:nafm04P40
また現実君が創作ちゃんを屠殺してる・・・
22 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:18 ID:xE7YBngo0
思い返すと、タイトル99期永世7冠がいたからラノベができたんやで。
30年ほど前にラノベで100期と書いても虚しいだけやからどうしても抑えてしまう。
同じように藤井2冠が勝って成績を少し抑え気味に書くからラノベで受け入れられる。
24 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:19 ID:k.lGLXwb0
羽生さんやひふみんが来たときも
こんな感じだったのか??
ノンフィクション作家になろ?
26 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:20 ID:6kjj6HMw0
取り合えず早く2期頼むわ
28 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:21 ID:VposjtEq0
こーいう逆無双は好きヨ
32 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:26 ID:VQndWzcz0
竜王のおしごと大好きやし欠かさず読んでるけど、作者ちょっと落ち着けと思う。
36 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:32 ID:qW1ZsTMx0
ラノベがなろう系現実に勝てるわけないじゃんwww
…あれ?
37 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:32 ID:cKx1oELs0
凡人の思考を超越するのが天才なんだから、
藤井聡太が天才なら当たり前だよな。
逆に言うと、
天才であることを証明し続けているって感じ?
38 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:33 ID:DfTLE6Ub0
能力者バトルに変更したらワンチャン
心を読む能力とか金縛りにする能力とかオススメ
40 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:37 ID:gVHok3aI0
もう藤井君ラスボスとして出しちゃえばいいんじゃねえかな
41 :ハムスター名無し2021年03月23日 23:39 ID:taApxnSs0
まあ、スキルだの魔法だので俺TUEEEE出来る作品じゃないからこういう事は起きうるよね
18 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:10 ID:1kF6z7nj0
藤井くん「僕、また何かやっちゃいました?」
20 :名無しのハムスター2021年03月23日 23:10 ID:m82CyBq60
ほんま50年に一度の天才をリアルタイムで見てるんやな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
現実はどこまで勝てるかな?
転生者の藤井聡太君に勝てるわけないじゃん(錯乱)。
この作家の文章力は高いんだ
一生仕事をしてもらう
きみ賢いね
言い訳できないし。
30年ほど前にラノベで100期と書いても虚しいだけやからどうしても抑えてしまう。
同じように藤井2冠が勝って成績を少し抑え気味に書くからラノベで受け入れられる。
初手5メガネみたいなもん
理解するのに10年掛かる
こんな感じだったのか??
ノンフィクション作家になろ?
頭大丈夫?
ボーボボじゃないが 「この距離ならバリアは張れないな」に近いかな
自分の兵士取られたから普通なら早く敵を捕まえたい状態
なのにそこで更に兵士相手に奪われる行為をする
なんでそんなこと!と思ったら相手の王様動けなくなって詰んじゃった
/´ ,,.. \, ‐……‐-ミ
〃 / ' `ヽ
∥ . . : : : : : : : : : : : : . . 、
/ .::/ . .: .:|: : : :l |. :|. : :|. : . :┼-ミ: : : | .: .: .
′イ . : .: .:| . : イ⌒|. : :|. : : :_j jノ|___,| .: .: .:|::.|
∥ |.: .: .: .:|. : : :|  ̄ ̄ ̄ ,. , |. : .: .:|::.|
∥ | .: :.:.| ハ´ ̄、__,,` ,x≠ミゝ| :/.: .:|:::. <ロリ・姉弟子ラノベと
| .: :.:.|:.:.ム 〃 ⌒`` , .:.:.:.:.:.:ノイ . : :|:.:.\ 比べるな
| | .: :.:.|: {rハ .:.:.:.:.:.:. | .:.::/. : : : )
| : : .: |:人八 r= つ イ.:.:/..:.:.:/
ゝ \: .\ `¨ゝ、 _, ィi./. .:/. :/ ̄|_
┌─‐\:..ヽ:. :. :.`≧=┐ {.:.:}/ / ̄ ̄厂\三ニ=┐
_ -‐=ニ入__/ `'ァミ=‐──「j {]ノイ─‐r‐く: : : : .\ニニ=┐
∥∥ ̄ /. : :\__/ | \ / | ヽ::. :. :. .\ }} }}
{{ {{ /. : : : : : .:/ | _ヽ〃__ /| |:. : : : : : .\″
ヾ /, : / . .: .: .:ノ │ / 〔_〕 \ /| ,ハ: : : : ヽ::..ヽ\
/ /. :/ . : : : :/ `| ./ / \ \ | ヽ::. ::. :.|:. : .| \
/ /. :/ . : : : : { |/ /\| |/\ \! }::. :. :.|:. : .| ヽ
将棋界隈くわしくない自分は、羽生さんはワンテンポおくれてなんか将棋でタイトル取りまくってる人がいるっぽい・・・ってとこからのブームだった気がする
そんで詳しくない自分の藤井君の第一報はデビュー早々連勝しまくってる10代がいるらしいだった
で、家にある古い将棋の入門書あさったら小学生時代の羽生さんが九段に挑んでる記事がのってたw
…あれ?
藤井聡太が天才なら当たり前だよな。
逆に言うと、
天才であることを証明し続けているって感じ?
心を読む能力とか金縛りにする能力とかオススメ
ただの宣伝やん
藤井(トッショリ)ももっと頑張れよ
それって結局、「何遍死んでも記憶を持って生き返ってやり直し〜このチート能力で俺はのし上がる!〜今更泣きついてももう遅い〜」みたいなもんじゃないの?なろう主人公なんだよ。
ボーボボだとわからんからテニプリで例えると、インターハイ辺りまでの技を藤井氏がマジで使ってくる
将棋がテーマの作品に対してそれはおかしい
じゃあそいつは何目的で読んてるんだ
ミスった
それはどの棋士もやってること
なんの!!わりばし!!!
創作であってもな!
惜しむらくは、こんな天才が生まれたのに将棋ブームを起こせなかった事やな
将棋のことじゃなくて何食ったかばっかり報道しててほんま草ですわ
なってるけど、あの当時ダウンタウンのごっつええ感じで
「実業団選手権大会」という意味不明のスポーツのコントがあって
それをパロったのがボーボボの5メガネだぞ。
リアルタイムでごっつ見てジャンプも読んでたやつなら
「ああ、ごっつから拝借してるんだな」ってわかるネタがよくあった。
あれ地味に人気のあるコーナーなんやぞ
他の普通の棋士は負けてるんだから、チート能力なんて持ってないんだよ
この人の解説でなんとなく凄さが分かるのはありがたい
テニプリもわからん
第二期世界大戦で例えてくれ
他の棋士は去年の藤井二冠の18歳の誕生日に
「(3周目の)18歳の誕生日おめでとう」とツイートしてたよ
それどころか将棋星人という可能性もある
日本でいうなら盧溝橋事件起こした瞬間に東京大空襲に合ったような感じ
三月のライオンだろ
こんな普通の幸せな家庭に育った天才少年が無双していくなんて現実どうすりゃいいのよ
技能レベル3の神話級が現れたら創作は素直に諦めるしかないぞ
ノーベル文学賞並の文才があったとしてもあんなもんリアリティを出して書けるわけないし
ラスボスは最終的に負けなくてはならないことを忘れてる。
ラノベとリアルの区別つかないのか?
25じゃないけど、私も全然分かってなかったから解説嬉しい。ありがとー
普通に、作者が藤井くんみたいな手を考えられないのはあたり前って意味じゃないの?
将棋人数はだいぶ増えたらしいよ
そのうち弟子を取るようになるのかな
自分の将棋を詰めたいからいらんて思ってそう
作品を「現実以下www」と嘲笑われて手にとって貰えないよりは
金魚の糞やって宣伝したほうがマシなのかもしれない。ハマれば読ませたもん勝ち
更に裸で押し倒して美人な姉弟子に問い詰められんとな
羽生と藤井は将棋星人だろ
なんだから特に問題ない、winwinよ
俺たちはなろうだった!…⁇
流石に現実味がないって思われるレベルを達成してしまった
あと、原作イメージソング作ったりしてたMOSAIC.WAVをアニメ化でばっさり切ったよね?
アニメも1クールで原作5巻分とか無茶やって酷かったし…
絶対勝てないじゃねーか
死に逃げされるパターンだな
あそこで金でとるのはもう初心者だよ。
2冠もたいがいだけど、年度勝率8割は無いわ........
藤井くんがラノベ作家に!?
しつこいからなぁ。
後、藤井くん利用してアンチ叩きしていたから好感もてん
ソータ...名古屋生まれ。中卒、2タイトルホルダー。羽生(10代で最高位竜王獲得)やひふみん(10代で現役棋士トップ10のA級に入る)には記録では勝てない。現状の獲得金2億くらい
白鳥...北陸生まれの名古屋育ち。宮廷の金大出身、法曹浪人で司法試験受からなかった負け組。生涯年収4億くらい
将棋抜きにするとどっこいどっこいやぞ?
間違えて指すたびにカッターで首切ってリセットして勝負やりなおすサイコパス聡太想像して噴いたわ
もう主人公に惚れてないゾ?
3段リーグで自分が引導渡して将棋人生終わらせた30歳のオジさんにメロメロになってるゾ?
りゅうおしの主人公は聡太に「だからお前は俺に勝てないんだよ」と宣言したり、そもそも作者は自分のラノベの主人公の方が藤井聡太より格上だとしている。
現実のプロ野球選手との対談で「俺のキャラクターの方がお前より優秀。漫画で俺のキャラクターが助けてやったのに偉そうに!」と暴言吐いた水島新司に近い作家だよ
もしかして将棋を無礼ているのでは
そして転生したのが現実世界だったかw
実績で言えば上だぞ
商戦汚いよな何気に
あなたは他人に誇れる何かを持ってないんだね
確実に抜かれるやろこの調子だと
やや終盤力に問題が
藤井が凄いで十分なのに、ラノベがどうこうとか余計なノイズだよな
銀の横に金打たれて、挟撃がもっときつくなりそう
猛さんもまだまだ現役だものね!
昔は一年に一回でもテレビで将棋の事が取り上げられるかどうかの状況だったんだぞ
両親を亡くし養子に入り肩身の狭い思いでなるべく人と関わらないように暇潰しで将棋の本読んで
結果友達0のコミュ障が中学生棋士になったけどなかなか上にいけないからもがいてます
しかし美女美少女に囲まれ美味しいご飯だべてます
あのね、41銀の時点で何やっても勝ち確になっちゃったから騒がれてるの
王でとっても金打王手からの飛車取り
王が逃げても左に龍作られて右にはと金作られる
松尾さんが防御に専念しても不利になって藤井がミスらなければ勝ちが無い状況になっちゃったの
中級者さんですか?
目を覚ませまだまだレーティング5位の化物だぞ
ってもう食われてやがる……
大山枡田時代から羽生、羽生世代、渡辺、30前後の一回でもタイトルもぎ取った世代の棋譜を取り込んだから今のAiがあるもんな
これで羽生派もなっとく
なんで発狂してるのか分からん
ラノベ作家は過去の妙手を下敷きにする話は書けても藤井くんを超える、或いは藤井くん並の手を思いつけるくらい将棋に向いた頭脳ではないってだけの話でしょ
流石にそれは否定できないよね?
自分が書いてるのと同じ世代でどんどん新しい事をやってく天才がいるんだからもうしょうがないわ
あと藤井くんはラノベ書く必要が全くないよね
それはどっちでもいいんだけど
どうせAIで指すなら演者はJKが良かったな
ひぐらしのなく頃に~棋~
フィギュアスケートのユーリオンアイスを思い出した。羽生選手がアニメ超える点数出して、他の選手も4回転バンバン跳ぶから後1年放送が遅かったら危なかった。
コメントする