
0 :ハムスター速報 2021年3月25日 21:22 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:26 ID:LmQYBkRK0
この法案を強行採決した民主政権(スッカラ菅)
2 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:26 ID:i1JnN9up0
今でさえ再エネ賦課金くそ高いのにまだ高くなんのかよ
3 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:27 ID:UFKzkt400
そりゃ山を切り開いたり水の上に浮かべたり、
その後の地滑りや氾濫で故障することを考慮していないんだから
一気に値段が上がるよなぁ!
4 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:27 ID:.yi2yoJa0
国民の負担は再生不可能やな
5 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:27 ID:0efV.rVM0
民主党の負の遺産
6 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:27 ID:mO4I5HBo0
…エコどころかエゴだった…
7 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:27 ID:zgGDGnvx0
もうちょっとメンテナンスと材料費なんとかなればいいなぁ
8 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:27 ID:dp6Mhm4t0
ありがとうなお前ら
俺のインフラファンドの分配金になってくれ
10 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:28 ID:uJpweHnO0
モリカケなんか比較にならない規模のミンスとソフバンの蜜月関係
12 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:28 ID:ccOD0mrd0
まずは再生エネを推進してるヤツが金出せよ
13 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:28 ID:lKrSIWf.0
民進党残党「そんなことはなかった!そんなことより審議拒否!」
14 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:28 ID:qmV7DZ830
もう原子力でいいだろうにな
どんどん負担が増えていく
15 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:30 ID:gC3w7.s80
再生可能エネルギー?高速増殖炉があるじゃない
16 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:30 ID:wskNTk2S0
掛かった金が問答無用で全部利用者の負担になるシステムほんまクソ、民間名乗りたいならまずそれをやめろ
19 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:30 ID:eUxJrACi0
そこまでして再エネにこだわる必要あんの?
21 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:31 ID:.zD5.aya0
火力アンチと原発アンチの代案がこれだからな
舐めとんか
23 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:32 ID:eM0A0vib0
再エネでどこが儲けたんだっけ・・?
24 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:32 ID:ALeEY3RJ0
一応言うとね、再エネ促進って名目は分かるしちゃんと用途がはっきりしてるから増えることそのものに関してはそこまで抵抗ないんよ
ただちゃんと定期的に調査して問題が起きてないかとか一定の成果が上がってるかってことを公表してくれないと
噂程度だがソーラーパネルの設置云々で問題があったりとか耐久年数の関係で総合的にはあまり効果がないなんて話も流れてくるからね
26 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:32 ID:sC.hZnRu0
エコとかグレタ好きとかのお花畑の人たちで負担してくれよ
27 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:32 ID:Aa1b1EPU0
なんなんこれ
28 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:33 ID:6QUV.jiA0
太陽光パネル?環境のために環境破壊してるんだろ?
31 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:33 ID:X0fa1MI.0
原発反対してるやつは文句言うなよ??
原発に頼らない=電気代上がるってことだからな。
33 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:34 ID:Fz8RSeep0
パネルの維持と処分に費用が掛かるって聞いたけど、
そういうのは後出しじゃんけんしないで欲しいよなー
38 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:36 ID:jkBiwc8E0
再生可能エネルギー信者で分担していただけませんかね
40 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:37 ID:EqWMEKvz0
袋とかスプーンとかもだけど、環境保全のためにと負担が増えてるだけ
経済産業省によると、2021年度の買い取り費用は、全体でおよそ3兆8,000億円で、標準的な家庭の場合、年間の負担額は1,188円値上がりし、1万476円となり、初めて1万円を超える。
政府は、再生可能エネルギーの導入を拡大していく方針で、今後、国民負担が増加する可能性もある。
ソース https://www.fnn.jp/articles/-/160379
1 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:26 ID:LmQYBkRK0
この法案を強行採決した民主政権(スッカラ菅)
2 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:26 ID:i1JnN9up0
今でさえ再エネ賦課金くそ高いのにまだ高くなんのかよ
3 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:27 ID:UFKzkt400
そりゃ山を切り開いたり水の上に浮かべたり、
その後の地滑りや氾濫で故障することを考慮していないんだから
一気に値段が上がるよなぁ!
4 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:27 ID:.yi2yoJa0
国民の負担は再生不可能やな
5 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:27 ID:0efV.rVM0
民主党の負の遺産
6 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:27 ID:mO4I5HBo0
…エコどころかエゴだった…
7 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:27 ID:zgGDGnvx0
もうちょっとメンテナンスと材料費なんとかなればいいなぁ
8 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:27 ID:dp6Mhm4t0
ありがとうなお前ら
俺のインフラファンドの分配金になってくれ
10 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:28 ID:uJpweHnO0
モリカケなんか比較にならない規模のミンスとソフバンの蜜月関係
12 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:28 ID:ccOD0mrd0
まずは再生エネを推進してるヤツが金出せよ
13 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:28 ID:lKrSIWf.0
民進党残党「そんなことはなかった!そんなことより審議拒否!」
14 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:28 ID:qmV7DZ830
もう原子力でいいだろうにな
どんどん負担が増えていく
15 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:30 ID:gC3w7.s80
再生可能エネルギー?高速増殖炉があるじゃない
16 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:30 ID:wskNTk2S0
掛かった金が問答無用で全部利用者の負担になるシステムほんまクソ、民間名乗りたいならまずそれをやめろ
19 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:30 ID:eUxJrACi0
そこまでして再エネにこだわる必要あんの?
21 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:31 ID:.zD5.aya0
火力アンチと原発アンチの代案がこれだからな
舐めとんか
23 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:32 ID:eM0A0vib0
再エネでどこが儲けたんだっけ・・?
24 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:32 ID:ALeEY3RJ0
一応言うとね、再エネ促進って名目は分かるしちゃんと用途がはっきりしてるから増えることそのものに関してはそこまで抵抗ないんよ
ただちゃんと定期的に調査して問題が起きてないかとか一定の成果が上がってるかってことを公表してくれないと
噂程度だがソーラーパネルの設置云々で問題があったりとか耐久年数の関係で総合的にはあまり効果がないなんて話も流れてくるからね
26 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:32 ID:sC.hZnRu0
エコとかグレタ好きとかのお花畑の人たちで負担してくれよ
27 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:32 ID:Aa1b1EPU0
なんなんこれ
28 :名無しのハムスター2021年03月25日 21:33 ID:6QUV.jiA0
太陽光パネル?環境のために環境破壊してるんだろ?
31 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:33 ID:X0fa1MI.0
原発反対してるやつは文句言うなよ??
原発に頼らない=電気代上がるってことだからな。
33 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:34 ID:Fz8RSeep0
パネルの維持と処分に費用が掛かるって聞いたけど、
そういうのは後出しじゃんけんしないで欲しいよなー
38 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:36 ID:jkBiwc8E0
再生可能エネルギー信者で分担していただけませんかね
40 :ハムスター名無し2021年03月25日 21:37 ID:EqWMEKvz0
袋とかスプーンとかもだけど、環境保全のためにと負担が増えてるだけ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
その後の地滑りや氾濫で故障することを考慮していないんだから
一気に値段が上がるよなぁ!
俺のインフラファンドの分配金になってくれ
あんた太陽光パネル売ってたでしょ
どんどん負担が増えていく
誰が推進していたのか復習しましょうねー!
舐めとんか
ただちゃんと定期的に調査して問題が起きてないかとか一定の成果が上がってるかってことを公表してくれないと
噂程度だがソーラーパネルの設置云々で問題があったりとか耐久年数の関係で総合的にはあまり効果がないなんて話も流れてくるからね
キンタマ蹴り潰して殺してやるよ
とりあえずおまえの目玉をほじくり出してキンタマ蹴り潰して殺してやるよw
原発に頼らない=電気代上がるってことだからな。
しかも30年以内に終わりそうにもない
そういうのは後出しじゃんけんしないで欲しいよなー
ほんと貧乏人は死ぬしかない
光熱費まで上がったらやってられん
生きてるだけで金がかかりすぎる
でも作れないじゃん
余剰電力買い取りが数年で終わりって公表してないよね。
原発反対派に負担させることが一番理に適ってる
案じたいは悪くは無いんだけどな。
東京電力を解体しなかったのが、悪手だな。
結局地震、津波の多い日本では原子力が向かないと証明したけど、結局狭い所で大量に作らないといけないから、原子力はしょうがないけど、原子力発電所の事故対応とかその後の対応見ると明らかに無能だしな。
配管付け間違えるとか、社員がほとんどやらないで派遣集めてるとか、反社に頼んで第8次とかわけわからん中間業者が人を集めてるとかとにかくお粗末過ぎる。
太陽光発電も問題は結局足元見た値段とか中間業者が金もらって下請けがやってるとか、原子力推進派が嫌がらせに高くしてるとかだと思うけど。
関わりたくないけど管理人さん、29ヤバいよ。対処しといて。
太陽なんて大体照ってるんだからそこからエネルギー生み出すなら
基本タダになるだろ
環境破壊して鉄パイプに乗せただけの雑なやつも多い上に地震や台風の影響受け、寿命もあるからないぞ
金かければ日本の電力賄えますとかそんなものでもないし
水力以外はそこまでしてこだわる意味ない
税金じゃぶじゃぶして得する一部の奴らがいるだけ
今は再エネが23%くらいだけど、
日本は2050年までに脱炭素を掲げてるからこれを90%とかにしないといけない
核融合でも実用化しなきゃ電気代は何倍にもなるだろうね
民主党支持者イライラで草
一部の業者が儲けてるだけ
環境に配慮して太陽光パネルを設置するため
山の木を伐り畑を潰しました!
もうね、アホかと。バカかと。
しかも環境保全にほとんど好影響無いっていうね
菅直人、お前が払えよ
関わりたくないけど管理人さん、29ヤバいよ。対処しといて。
あと、スパムだわ。
出来もしないことを言ってると民主党になっちゃうぞ♪
( ´∀`)σ)Д´>
この仕組みはおかしい
ソーラーパネルで山やら森やら無くなって野鳥も減ってるし。検索したらいろいろでてくる…
原発推進派に負担させなあきませんな
やらかしてるのは主にお隣なのにな。
実際に汚した分だけ支払って欲しいもんだ。
火力OK
コスパ考えたらこれよ
小泉の様な西洋の環境利権屋の真似事を後追いでしても、あちらの基準押し付けられて損するだけ
税金で補填しないとコスパが見合ってない時点で、モノを作って電力にするのにトータルエネルギーは多過ぎて環境に悪いんだから、技術が無い今にやるのはアホ過ぎるぞ
100年前に電気自動車を展開しようとするのとしたらアホなのと同じで、技術が足りないからクリーンエネルギーは今じゃねーって話
大体、原発もだが維持管理費と撤去費用無視してるのがアタオカ
増税理由作りたいだけだろ
どこがクリーンエネルギーやねん
今のドイツはフランスへ電力を輸出してる立場だぞ?
でも、進次郎くんの地元で火力発電所建設稼働予定あるらしいよw
梅雨のある日本で太陽光とか元取れるの?とかパネル何年もつの?廃棄の費用どうすんの?とか。
うちは単に屋根にあれ乗せるのが不格好で嫌だからやらなかっただけだけど。
自然エネルギー推進ってこういうことだと何度も言われてきたし
とはいえ東電はまた原発でやらかして人災体質の会社だと証明してるし
この会社だけはどうにかしないと
だから蓄電池がっつり補助すれば一気に普及するはずだけど、財源が、、、。産業用太陽光のFITが終わるまで我慢かな?その頃には蓄電池も安くなってるだろうし。
再エネそのものは国際的なテーマだから、国家として語ることそれ自体は間違いじゃないんだよ。
どっかの空き缶野郎と違って詐欺みたいな売電価格で国民騙し討ちしたわけじゃないし。
孫はラインモの件でも追加で国会招致で良いよ。
途中から電力会社の買取義務もなくなるし、メンテ費用もかかるし、台風で飛んでいって誰か怪我させたらどうすんの?
固定資産税も高くなるわ 環境破壊も甚だしい
再エネ以外は、ABCD包囲網が敷かれたら終わる。
新しい環境を創るまでだろ
淘汰されるべきものは淘汰しろよと
空気中から炭素取り出して水素と反応させてアンモニア作って燃やすから
二酸化炭素の+-ゼロにできるし燃料も国内でまかなえる
自動車エンジンもエンモニア燃料の開発中だから変なことするよりこっちに舵きってくれ
自民のやらかしは民主どころじゃない
プラスチック排除に向かいながら
自然を潰すスタイルw
小泉は先ず、これを何とかした方がええんちゃう?
自民党与党「そんなことはなかったことにする!そんなことよりオリンピック!」
高速増殖炉が何かもわかってなさそう
再エネ以外は、ABCD包囲網が敷かれたら終わる。
例えば、いますすめられてる欧米と中国によるEV政策が21世紀のABCD包囲網。
石油の買い手が減れば、買い手(日本)に高く売らないとペイできなくなるし、
例えば、石油プラントメーカは欧米が主流派だから、欧米が石油依存度を減らせば、プラント維持値上げ→買い手(日本)に転嫁される。
またやらかしてって言うけど、正直福一の事故自体は当時のトップがしゃしゃり出て現場引っかき回したことによる完全個人災みたいなもんだから、「マニュアル通りに動かせて貰えなかった」東電を完全悪にすんのも気の毒な気するわな。
そもそもが老朽化で廃炉決まってた福一を鳩ポッポ提唱のCO2削減のために民主党がむりくり稼働させてたわけで。震源に一番近い女川なんかは無傷で避難場所にもなってたくらいだからね。
同じ轍踏まない対策って、「バカを国のトップに据えるな」くらいなもんじゃね。
原発支持してるやつは文句言うなよ??
原発事故処理=電気代上がるってことだからな。
アホやなぁwwww
こういうのはほんと報道しない自由発揮する反日クズマスゴミ
なんで全国民負担?
原発推進派に負担させることが一番理に適ってる
あのときの与党ガー!
いまの野党ガー!
事故前はゴリッゴリの原発推進派だったくせに、てめえで事故起こしといてしれっと鞍替えしてんじゃねえよゴ民主党。
語るのはいいことだろうけど、なんかパフォーマンスにしか見えない。環境環境って言葉遊びみたい。
太陽光発電のほうが、原油ガンガン使うし
九州に風力発電作ろうとしてるみたいだけど麻生さんの地元への利権にしか見えない。風力発電って日本でそんなにできるもの?水力だってスイスじゃあるまいし…原発作ったのって自民だよね?
私は支持政党ないけど、東電の失態はひどすぎてほんと東京が嫌いになったよ。でも、国民で日本人。そして、電気使うから文句言いながら、再エネ発電推進課金1900円ほど払ってますわ
あれからもう10年経つんやぞ。
いい加減、料金下げろよ。
そして今度は上級国民に更に金を貢がせる為に「再生可能エネルギー」かよ
貧乏人だったら借家だったり、土地狭かったり、そもそも太陽光発電買えなかったりでそういう恩恵が無いかあっても極小なのに、貧乏人から主に巻き上げる。
「地球の為」「日本の為」と嘯きつつ、国民から金を巻き上げるのを辞めろ
いいじゃん!どうして現政権推進しないんだろ?
それが本当に環境保全に繋がってるのならな
レジ袋やスプーンは原油から必要な物を作った他に使い道の無い廃油で作ってるし、海洋ゴミ全体の1%にも満たない
ソーラーも風力も、一向に安定した電源にならないし、むしろ自然破壊してるマイナスばかり
在日中国韓国人
そうなのよ!そこなの…本当に考えて行動してるように見えない小泉とか悲しくなる
原発のコストは太陽光より3分の1くらい。これは安全対策やら工事費やらすべて含めたうえでこの金額。それくらい原発は発電効率が桁違いなんだよ?
まあ茶番だと分かってても世界基準にお付き合いしなきゃいかんとこはあるからね。それはそれとしてエネルギー開発の本丸は別にあるんだと思うよ。
原発は自民党が作ったって言うけど、それは単に与党期間が長いだけで、民主党も事故起こす前までバリバリ原発推進派だったよ。野党からの批判が多ければそもそもこんなに作られてなかったはずでしょ。
原発は福一の事故でクローズアップされるまで、各国クリーンエネルギーの代表格だったわけで。今では汚染水がどうのと大ごとにしてるけど、原発の排水はどこも同じように海に流してたし今も流してる。海水の量や潮の流れで希釈される前提でね。
未来人が結果論で文句言うのは簡単なんだよ。
いつ地滑り起きる川からなないし台風とかでヒビは入ったり定期的に清掃しないといけないからメンテナンス費用もばかにならない
元々10年近くやって元取れるって話だったのに話が違うって切れてる人がいたわ
工事や製造関係者がバブルっただけっていう
原発は自民党が作ったって言うけど、それは単に与党期間が長いだけで、民主党も事故起こす前までバリバリ原発推進派だったよ。野党からの批判が多ければそもそもこんなに作られてなかったはずでしょ。
↑
確かに同意。少し話は横道だけど、与野党どちらも同意するから法案とか通るわけでしょ?よく民主がーって叩く人いるけど、現政権なんてみんなが与党に見えるのはわたしだけ?自民に従ってるようにしか見えない。
私たちも原発がグリーンだって信じてきたから、反省しないといけない。だから、再エネの払ってる。
※87の人が言うようなエネルギー開発できないのかな?日本政府は、新しいエネルギー開発より
原子力ムラを大事にしてるようにしか見えない
老朽化した火力発電所を全部最新型に立て直せ
それで排出量も燃料費も2割とか下がる
もうふざけんな
>>119
これからますます天候不安定になりそうだな
強引に山とか切り開いて設置したパネルごと濁流に飲まれそう
へ?そうなの?逆じゃない?
フランスは電力の7割近くを原子力でまかなっており、原発依存度が世界で最も高い。同国は再生可能エネルギーの活用により原発依存度を2035年までに5割に引き下げることを目指し、新たな原子炉の建設を見合わせてきた。
原子力安全局は、国内に計56基ある原発のうち、主に1980年代に建設された発電量900メガワットの32基について、耐用年数を当初の40年から50年に延長して、10年長く稼働させることを認める方針を示した。
その上で同局は、国が大半の株式を保有し、国内の原発を管理するフランス電力に対し、各原発の安全性確保に必要なあらゆる措置を講じるよう要請した。
上がって困るん君らやしな。今月も2万円ごちそうさまでした。
太陽発電なんて金落ちの道楽なんだからさ。
再エネ事業は今後絶対伸びるし、必要となるのは誰が見ても明らかだよ。太陽光発電推進なんて反対する方がおかしいわな。
民主党時代は太陽光発電の世界シェア上位10に日本企業が3つ入っていたくらい、日本の太陽光発電は強かったし、間接支援という意味でも良策だった。
自民が全部ぶっ潰したけどな。
事故処理しなくても補修費用やらなんやらで兆単位の金が飛んでくよ。原発なんぞ負債を未来に押し付けるだけだ。
CO2排出量を減らすんだから全国民の利益だぞ。
晴れないと発電できないのに直射日光による熱で発電効率の落ちるパネルさんパネーっす
そいつら燃やすより、太陽光発電で作られるエネルギーの方が比較にならんくらい多いんだよ。
数値も考えずにちょっと考えただけで語るから恥をかくんだよ。
同じ太陽光でもパネルよりも凹面鏡で熱を集めて蒸気でモーター回す発電のほうがよくね?
それは何のトラブルもなく運用した場合な。
買取義務が無くなったところで、家庭の電気を賄えることには変わりないだろ。今後電気代は確実に値上がりするから、その点はかなり有利。
メンテ費用なんて大した金額ではないし、住宅用の太陽光発電なんてよほど大規模でないと固定資産税なんてかからない。
原発依存は、利権構造そのもの。太陽光と比べて、どちらが税金を食い潰しているんでしょうかね。
再生可能エネルギーにもっとお金を使わないと、益々日本は遅れて、貧乏になっていくことがわからないのですかね…
中国なんか国土に広大な砂漠あるのにパネル設置せずに海沿いに原発作りまくってるからな
理に聡い中国がやるのはそういうことなんだろ
原発なんてずーっとリスクが語られてたよ。チェルノブイリ知らんの?
そいつら消費税15%とかになっても民主のせいにするぞ。
理屈なんてどうでもいいんだよ。
原発で作った電気料金を推進派が払い
再生可能エネルギーで作った電気料金を反対派が払えばいい
需要が供給に追いつかないなら価値は上がるだろ
こいつら現在に続く未解決ダダ漏れ全く見えてないから何言っても無意味
ヤバ過ぎて無意識的に意識の外側に置くことに決めたんや
現実逃避しないと元の生活に戻れなかったんや
福島原発の排水の方がクリーンよな
で、その後の発電は何で行うのですか?
福島原発ですか?
新たに作りますか?
何か良い案があるとして、あなたはそれに責任を持ち、命をかけれますか?
それは何があっても爆発せずクリーンですか?
何かどんどん日本語が怪しくなってるんだが大丈夫か?
さり気なく事故前の排水と事故後の排水を一緒にしてるの? この人
なんで賦課金なの??
全然高くて不安定なエネルギーとか要らないんだけど
普通にさw
チェルノブイリは格納容器が無くて圧力容器の外側がいきなり建屋というふざけた設計だから比較対象としては見られないのよね
圧力容器が建屋ごと吹っ飛んで炉心の放射性物質を撒き散らした
福一、今もあんなにクリーンに稼働しているのにな
お前も工場見学の感覚で行ってこいよ
感想、楽しみにしてるよ
そりゃ舐められるわ
その内容は、
広い土地を持つ資本家や企業が中国製のソーラーパネルを買って山を切り崩して
晴れている昼間にのみ大量に発電し、その電気を買い取らされた民間の電力会社が
川の水をダムの上に汲み上げて夜間電力に備える
というサービスがあるらしい、しかもソーラーパネルを作るところ運搬するところから数えるとCO2は増える
これを甘んじて課金する国民がいるらしいw
支離滅裂なこと言ったあげく陰謀論かよ
太陽光もそれな
馬の耳に念仏
しかし、まともな方も1%ほどはおられるのですね
どこが?
じみんが潰したって論調たまに見るけど何を指してるの?
オール電化だけど、夜間電力を主に使ってるし、家電もなるべく予約して夜間電力でかなり節約できてる。
それよりも台風とかで飛ばされたりしたり、周りに被害を及ぼすことも怖い。10年か20年で買い替え?付け替えしたりするのも、足場組んだり手間かかるでしょ。メンテナンスも義務化だし。
あとね、たぶんうちは貧乏よw
貴方のうちの方が年収高いわ笑 たいして高くないって、言えるくらいの余裕があればつけたかな?
あれにお金かけるよりもね。他の事に
お金使いたいわ。
美味しいもの食べたり旅行行ったり。
最近、電力会社から蓄電池の話が来たわよ。そっちの方が気になってるわ〜笑
因果関係って言葉知ってますか
エネルギー基本計画にくわしーーーーーく書いてあるが
勉強してる人が国を挙げて出した結論を少しはみたらいかがか
補助電力としてはありだけどメインで使えるもんじゃない。
蓄電池が飛躍的に改良されまくったら知らんが。
太陽光発電の補助金ビジネスで中国人や半島系およびやーちゃんらが跋扈してるの考えたらろくでもないんだよ!
冬の夜どうすんの?
賦課金に消費税とか二重課税すぎて、再生エネルギーってもはやガソリン状態だろ
建設を差し止めてそれで終わりですか?
太陽光発電より合理的で環境に良い発電方法などの案はございますか?
で、福一は現在どうなってる?
可処分所得ギリギリまで取られるんだろうな
みんななるべく安くなるべく安くなの。
だから、そう考えることが出来ないのよ。
でもね、太陽光パネルは作るのに原油使うしエコではないと聞いたけど?貴方はどんなエネルギーが良いと思う?私は87の人が言うような話とかそう言う議論が必要だと思う。日本に住んでいる限りは、再エネ課金は負担するしかないし。
あとね。EUなんて自分さえ良ければって感じでしょ?パリ協定をかかげてるとこなんてひどいもので、原発稼働数が高いわけでしょ?そりゃあ脱炭素化できるよね?こちらは地震が多いし、また津波がないとは言えない。
でも、EV化しないと取引先に商品うれないから脱炭素化かかげてるけど、なかなか難しい。
原発がなくせて、CO2も減らせるエネルギー開発にお金をかけて欲しい。そう言う負担ならしたいし、そう言う議論はいいと思う。
これが人間の愚かさよ
すぐに忘れてまた繰り返す
また事故で爆発すればすぐに気が変わるだろう
一時的にな
太陽光も利権構造そのものに見えるけど。
で?太陽光パネルのおかげで値上がりですね
うれしいでしょ
現政権は、それに代わるエネルギーを見つけようとしているようには見えない。次のエネルギー開発を真面目にして欲しい。
こっそりじゃなくて、そうだよ!
あと、東電に税金投入…はあ
民主は全方面にまんべんなく核レベルのやらかしかましてるからなあ
メガソーラーのパネルは大半中国製らしいよ☆
原子力や太陽光発電や蓄電池は、ぱっとしない。
太陽光発電は、個人でつけるにはいいけど、環境や脱炭素化にはむいてないし。
原子力も太陽光も風力も不安定すぎる。
森林伐採してるし、補助金目当てが多すぎて、
ほんとパリ協定やっかいすぎるわ
水にしろマスクにしろお前たちの愚かな行動原理には心底呆れさせるよ
監査の無い税金になってる
ちなみに水道民営化しってる?
安倍政権、強硬に水道の事実上完全民営化を進める背景…“外資支配”に貢献する麻生太郎副総理
自民が進めてるよ?
すでに、英などで民営化されて水道代がたかくなっているよ。竹中も絡んでるよ。
ちなみに水道民営化しってる?
安倍政権、強硬に水道の事実上完全民営化を進める背景…“外資支配”に貢献する麻生太郎副総理
自民が進めてるよ?
すでに、英などで民営化されて水道代がたかくなっているよ。竹中も絡んでるよ。
水道民営化は、自民が売り飛ばそうとしてるよ?
水道代たかくなるよ?英が既に民営化で水道代値上がりしてるよ?
売電価格 10kW未満 21円/kWh 19円/kWh 17円/kWh 10年間
10kW以上50kW未満 13円/kWh 12円/kWh 11円/kWh 20年間
50kW以上250kW未満 12円/kWh 11円/kWh 10円/kWh 20年間
開始時と比べると、半額から3分の1まで落ちたのに
巻き上げる金額が増える不思議
まあ、政治達はお金持ちだし自分の立場がだいじなひとばかりなんじゃない?
私にできることは、水道民営化にならないように頑張って活動する。署名くらいだけど…
原子力ムラは、どうにかしてほしいわ
確かにあいつら水買い占めてたよなぁ
東北の人はひとがいいんだよ。私も昔はこんなにがんがん言わなかったもん。今だって平和に暮らしたい。
あいつらは、自分のことしか考えない自民だからねw
綺麗事言う奴に碌な奴はいない
今の小泉の息子も同じ
必ず国民に負担を押し付けてくる
そうなんだ?んじゃ原子と太陽光発電で
脱炭素可能ならどうしてしないの?火力発電いらないんだよね?森林伐採して山切り崩して?利権絡んで?
あんたどれだけ民主に恨みあるかわかんないけど、自民もひどいよ。インフラ外資に売り飛ばしてるよ?水道代も跳ね上がるよ?いいのかい
水力で良いだろ
日本は山だらけで雨が多いから世界有数の水の落下エネルギー大国だぞ
反対派のガバガバ理論
原子力発電停止してから日本は石油輸入が増えて貿易赤字になった
同じ費用でも国内に流れる費用と海外に流れる費用の意味が違うことをが分かってない
そもそも原発のそういう費用見ても太陽光が圧倒的にコストは不利だがな
平然と嘘ついてんじゃねえぞ
パネル作るのに電力と費用かかるし寿命10年〜20年で粗大ゴミだぞ
ラーメンは200円で作れるから200円で食わせろってレベルだぞお前
他の業界でも色々あるんだろうな
ばーか
本当に為になるなら別に負担してもいいけどな
あの…今は自民が…民主がいってる場合じゃないんだよ。この国に資源がない。
半導体の工場が止まっていて、生産も滞ったりいろんな面で危機を迎えてるんだよ。
土地だってインフラだって外資にうりとばされて、インフラの価格は上がってますます格差社会だよ。
私は正直言えば少しゆとりある生活してるから水も美味しいの買ってるし、
コンビニで弁当買わないからスプーン有料化もそんなに困らない。でもエネルギーについて真面目に考えないと格差が広がるばかりだよ…。それでいいの?
間に電力会社が入るとめんどくさくなる
どんどん自分ちで発電しても余った分を貯める大容量の蓄電池ないし、仮にできたとしても事故が心配
発売元 ≠ 製造元
慰安婦=売春婦
ほんとに減ってますかね?
プラスチックは石油から出来ている
流石小泉さん
三浦半島に春が来た
製造元がヤバイ😱💧
寿命迎えたパネルの処理や数年単位でかかるメンテナンスコストも考えていってます?
太陽光パネルなんて、太陽光くらいしかエネルギーを得られない宇宙空間でしか役に立たん物をわざわざ地上でやるとか、利益目的以外で推進してるならただの宗教だよ。
電力を使わなければいいだけ
人力だけで生活
階段自転車歩く早寝早起き
テレビ局もニュースだけで
ネオン禁止
パチンコも廃止
エアコン、パソコンも使わない。
地球温暖化とか言ってる奴とか最新の石炭発電は、ほぼCo2出ないとか知らないで
再生エネとか原発賛成してる奴は、その分の電気代払えよ?
一般家庭の上乗せ年間電気料金なんて目先の僅かな負担でなく、
マクロ的な大損失が問題
マジで言い出しそう
太陽光パネルの問題は製造コストと廃棄コスト
それに設置の為に山野を切り拓く環境コスト等
発電量に対してあまりに効率が悪い
そして廃棄コストはこれからが本番
まだまだ電気代上がるぞ
震えて眠れ
小泉「よくわからんからコンビニのスプーン無くすわ!」
問題なのは中国資本企業が太陽光パネルあっちこっちで作っているってことさ
でもエコを掲げれば、補助も助成もある
ほんと、誰が得する制度なの?これ。
日本は自然エネルギーの観点でも資源ゼロなんだけどな
安定的に発電できる地域がどれだけ狭いか
電力会社からは最小限の利用にしたら更に少ない負担で済む
再生可能以外の電力の単価が1/3であれば過負担額は1世帯あたり年間7000円。
全国に3000万世帯あるとすると年間2100億円。
原子力発電の全電力に占める割合が震災前で約30%。再生可能エネルギーは2020で約20%、今後10年で30%を超すといわれてる。
火力発電での炭素税のような国際的負担額が導入されて+使用済み原発燃料やら原発廃炉のコスト(+それに加えて事故発生時の対策費用と補償)が年間2100億円を下回る見込みであればこの記事が正しいだろうが、福一だけでそれくらいかかっていて結局は国民の負担になっている模様。
更に、火力や原子力による発電効率は頭打ちで50年後の性能は大したことないのに対してソーラー発電の効率は伸びしろが大きいので過負担額は小さくなっていく方向にある。
再エネ賦課金を潰すには水素を普及させないとな
原発とめてから日本の経常収支だださがりなの知らないの?
みんなが畑を耕して文明から遠ざかる生活をすれば万事解決
ポルポトのような指導者が出てくれば完璧や
何処が支離滅裂なの?
原子力推進は相変わらずしてるし、税金で原子力処理してるのに東電の給料は下がらないし、ボーナスをだしてるし、少しもコストをカットする気が無いのに、太陽光発電だけは高くしますとかアホだろ。
アホだろ。廃墟コストwww原子力の方が数万倍掛かるし、野山を切り開く?原子力の方が人里離れた所に作るから道路を作るからコストはかかるし、テロ対策、安全設備で年間ものすごいコストは掛かってるし、住民にも危険手当で町や市に掛けてるし、常に冷やさないといけないから海水を供給して、更にそれを放射の値を下げるため保管してるし、更に原子力作れる業者なんて数少ないからコストが下がることがないからいい値だし、太陽光発電の数万倍のコストがかかってるぞ。
少しは勉強してから書けよ。それとも素人なら騙せると思った?ごめん原子力発電に携わってたから全部知ってるんだよ。
蓄電技術を上げないと発電設備としては不安定すぎる
効率化の余地があるけど研究が足りないんよ
ソフバンがおうち発電みたいなのやってたけど、京セラのパネル前面に出しといて小~さい字で、京セラか中国製かは当社で選びますみたいなこと書いてたの覚えてるわ。在庫処分かよって思った。
なら原子力と太陽光、それぞれあなたの言うトータルで1kWhあたりいくらなの?
携わってたならそこまで書けよ
245は逃げた?書けへんのかい!w
ヘタレやないかいっ!
チョット勉強になるからと思ったのにw
国を食い物にするシロアリ
勘違いしてる人多いけど10年20年で駄目になるのはパワコンとかの周辺機器で、パネル自体はかなり長持ちするぞ。
中国なんかじゃ中古の中古が平気で取引されてるし、日本国内でも38年前に設置された物が現役で使われてる。
嫌なら日本から出てけば
東電という企業はそんなに太陽光持ってねーだろ
買取価格は国が決めてるから東電関係ねーし
国と電力会社と太陽光パネル持ってる奴の違いを理解してない馬鹿が支離滅裂でなくてなんなんだよ
本当に高速増殖炉はありますかね…?
合ってるわボケが
調べもしないゴミクズが書き込んでんじゃねえよ
つか126はどこ読んで反論になると思ったんだよ
で、それは燃料のリサイクルを含めた試算ですよね
高速増殖炉できそうですか?
発電機を地下に置いて、予備電源も繋げない奴らを何擁護してんだ?
原発再稼働だって、東電がロクな申請書類つくれないから他電力が集中審査待たされてんだよ、仕事しろや
たしかにw
笑えるww
阿呆の極みだな
原発一基分発電するのに何十万倍もの面積太陽光パネルで埋め尽くさなきゃならない
その設置維持管理廃棄コストに環境負荷コスト
原発関連に携わってて理解してないわけないだろ
ほんま、悪夢の民主党政権だよな。
>冬の夜どうすんの?
そんなこと言ってられる状況にあるとでも思ってるのがすごいよな。
コメントする