![tozan](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/c/5c51f15f.png)
0 :ハムスター速報 2021年3月28日 11:20 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:11 ID:qhQTx5zE0
特大ブーメランで草
2 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:11 ID:s4ilJAIX0
また意識高い系の薄っぺらさが際立つストーリーやな
The North Faceはボリすぎ
4 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:12 ID:bPg4Ronv0
アホ広報
7 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:12 ID:x1SxMUd30
プラスチックの原料って石油なんですよですよ、意外にこれ知られてないんですけど
8 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:12 ID:8A.nBwsH0
スマート大臣「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてない」
9 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:13 ID:FsEp9ISI0
自分たちが作ってる素材が何出てきてるかも知らなかったのか…
10 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:13 ID:.FavFE550
高いし環境に悪そうなものばっかり作ってるからな
環境に配慮した製品を作れ!(どっかの意識高い女)
11 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:13 ID:sjWbFqZB0
???「プラスチックの原料って石油なんですよ。意外に知られていないですけど。」
12 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:13 ID:2aRUxM7s0
進次郎は忘れがちな事を丁寧に説明しただけなんだけどな
13 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:14 ID:CSKSqtei0
これはダサい
14 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:14 ID:Cn8rkqz.0
ファッションで「環境ガー」って言ってる奴が大人含めてどれだけ頭悪いかはっきりするな
小泉も来てる服がどれだけ化繊でできてるのか分かってるのかな?
15 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:14 ID:B0RlXnkI0
どのレベルにいる人間の判断で拒否ったんだろうな
製品の大半が化繊なのに馬鹿すぎだろう
16 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:15 ID:RiXkWjvK0
???「意外と知られてないんですけどノースフェースさんの商品って石油から作られているんですよ」
17 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:15 ID:.Qv6D7x40
主義・思想、思考・志向と現実の違いだねw
18 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:15 ID:8TkemJ080
意外に知られてないな。進次郎は正しかった……?
19 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:15 ID:89Fg1XUB0
ノースは意識高い系のバカって事でおk?
20 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:15 ID:imnN5E.e0
The North Faceなんてそんなもんだろ
21 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:15 ID:it.IlW7X0
原油からスタートする化成の素材をガンガン使ってるんだから、バカにしちゃいかんよね。
22 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:15 ID:876WkO5x0
ノースフェイス「ハァ?環境の敵の石油屋のロゴ入り服作れ!?あのねぇ、ウチは環境に優しい会社なんすよ!(石油ドバー」
23 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:16 ID:7ozbrRCW0
自爆もいいとこだな
もう化学繊維は使わないんだろうなー
24 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:16 ID:T7rdnsAo0
North Faceが北枕になってしまったか
25 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:16 ID:23bgeJEz0
まだまだ、石油に頼って生活しているのに石油会社を毛嫌いするとか
意識高けりゃいいわけじゃないだろ
26 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:16 ID:YshQHO9v0
自社製品が何で出来てるのを把握してないくせに批判とか、超ド級のバカじゃん。
27 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:17 ID:6sXubD7W0
まぁ、バックも寝袋もテントも石油製品やわなw
28 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:17 ID:4.ygmku50
NFのオーガニックコットンのトート使ってるオレが馬鹿に見えるじゃねえか
29 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:17 ID:FakSpGmv0
こういう皮肉の効いた事言える人間になりたいwww
30 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:17 ID:o.M0Srq80
そらそうよ
31 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:17 ID:dFO3tqeB0
ノースとパレスコラボ買おうとしたら即完売
ふざけんな
32 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:17 ID:y3.pthsa0
原料何だと思っていたんだろう?
33 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:18 ID:PFfqIlw80
小泉環境大臣が正しかった
アウトドアブランドのThe North Face(ザ・ノース・フェイス)が、石油業界の敵になってしまいました。事の発端は2020年12月、原油・ガス採掘技術会社のInnovex Downhole SolutionsがThe North Faceに対し、社員向けクリスマスプレゼントとして自社ロゴ入りジャケットを発注したところから始まりました。
The North Faceはこの注文を、「うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない」という理由で拒否したそうです。そこから事態は発展、石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トランプ元大統領の元アドバイザーも参戦したりとケンカが大きくなってます。
中略
上の30分動画の前半では、The North Faceへの「感謝」のメッセージで占められています。彼らいわく、世界の衣服の60%は石油が原料ですが、The North Face製品の場合その割合は90%以上になると推定されます。たしかに、軽いのに丈夫で伸縮性があり、防水、防寒、しかも安価…などなど、化学繊維だからできることがたくさんあり、アウトドア服はその特性を最大限活用しています。そして流通に使われるトラックや工場の動力源もほとんどの場合、石油やガスです。
ソース https://www.gizmodo.jp/2021/03/battle-between-the-north-face-and-oil-industry.html
【環境】小泉進次郎「プラスチックの原料って石油なんですよですよ、意外にこれ知られてないんですけど」マジかよ…:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10367558.html
1 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:11 ID:qhQTx5zE0
特大ブーメランで草
2 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:11 ID:s4ilJAIX0
また意識高い系の薄っぺらさが際立つストーリーやな
The North Faceはボリすぎ
4 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:12 ID:bPg4Ronv0
アホ広報
7 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:12 ID:x1SxMUd30
プラスチックの原料って石油なんですよですよ、意外にこれ知られてないんですけど
8 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:12 ID:8A.nBwsH0
スマート大臣「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてない」
9 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:13 ID:FsEp9ISI0
自分たちが作ってる素材が何出てきてるかも知らなかったのか…
10 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:13 ID:.FavFE550
高いし環境に悪そうなものばっかり作ってるからな
環境に配慮した製品を作れ!(どっかの意識高い女)
11 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:13 ID:sjWbFqZB0
???「プラスチックの原料って石油なんですよ。意外に知られていないですけど。」
12 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:13 ID:2aRUxM7s0
進次郎は忘れがちな事を丁寧に説明しただけなんだけどな
13 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:14 ID:CSKSqtei0
これはダサい
14 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:14 ID:Cn8rkqz.0
ファッションで「環境ガー」って言ってる奴が大人含めてどれだけ頭悪いかはっきりするな
小泉も来てる服がどれだけ化繊でできてるのか分かってるのかな?
15 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:14 ID:B0RlXnkI0
どのレベルにいる人間の判断で拒否ったんだろうな
製品の大半が化繊なのに馬鹿すぎだろう
16 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:15 ID:RiXkWjvK0
???「意外と知られてないんですけどノースフェースさんの商品って石油から作られているんですよ」
17 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:15 ID:.Qv6D7x40
主義・思想、思考・志向と現実の違いだねw
18 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:15 ID:8TkemJ080
意外に知られてないな。進次郎は正しかった……?
19 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:15 ID:89Fg1XUB0
ノースは意識高い系のバカって事でおk?
20 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:15 ID:imnN5E.e0
The North Faceなんてそんなもんだろ
21 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:15 ID:it.IlW7X0
原油からスタートする化成の素材をガンガン使ってるんだから、バカにしちゃいかんよね。
22 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:15 ID:876WkO5x0
ノースフェイス「ハァ?環境の敵の石油屋のロゴ入り服作れ!?あのねぇ、ウチは環境に優しい会社なんすよ!(石油ドバー」
23 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:16 ID:7ozbrRCW0
自爆もいいとこだな
もう化学繊維は使わないんだろうなー
24 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:16 ID:T7rdnsAo0
North Faceが北枕になってしまったか
25 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:16 ID:23bgeJEz0
まだまだ、石油に頼って生活しているのに石油会社を毛嫌いするとか
意識高けりゃいいわけじゃないだろ
26 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:16 ID:YshQHO9v0
自社製品が何で出来てるのを把握してないくせに批判とか、超ド級のバカじゃん。
27 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:17 ID:6sXubD7W0
まぁ、バックも寝袋もテントも石油製品やわなw
28 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:17 ID:4.ygmku50
NFのオーガニックコットンのトート使ってるオレが馬鹿に見えるじゃねえか
29 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:17 ID:FakSpGmv0
こういう皮肉の効いた事言える人間になりたいwww
30 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:17 ID:o.M0Srq80
そらそうよ
31 :名無しのハムスター2021年03月28日 11:17 ID:dFO3tqeB0
ノースとパレスコラボ買おうとしたら即完売
ふざけんな
32 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:17 ID:y3.pthsa0
原料何だと思っていたんだろう?
33 :ハムスター名無し2021年03月28日 11:18 ID:PFfqIlw80
小泉環境大臣が正しかった
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
The North Faceはボリすぎ
環境に配慮した製品を作れ!(どっかの意識高い女)
小泉も来てる服がどれだけ化繊でできてるのか分かってるのかな?
製品の大半が化繊なのに馬鹿すぎだろう
もう化学繊維は使わないんだろうなー
意識高けりゃいいわけじゃないだろ
ふざけんな
だけど、綿100%なら石油使わないと思ってる人は沢山いる。
つイチジクの葉
見てて楽しいなぁ
特大ブーメランじゃん。そもそもそんな理由で断るか?天狗になってるな
これ意外と知られていないんですけど。
登山系やキャンプ系グッズから化石燃料由来取り除いたらもう何もないわ
金属製のグッズだって大本は精錬や鍛造に化石燃料使ってるわけだし
こういうのが買いたいんですって相談したら
ニワカ扱いされて店員に悪態つかれたとか
ホモ御用達バッグとか素晴らしいイメージだよな
まあ石油会社の言い分の方が正しいわ。
ビーフ100%のハンバーガー食いながら肉屋をバカにするみたいなものやで。
焼け。
だから石油を使うのをやめるために石油を使うのをやめないといけない訳だな
進次郎の発言が正しいと思える日が来るとはな。。
アウトドアなんてしてる奴らは自然を愛してるから、焚き火は直火でしないとかゴミは持ち帰って環境がーと騒いでる奴らがやってるのに環境汚染してたとか認めたくないだろうな。
セクシー大臣ですよ
黙って企業活動だけしとけ。
これは酷いな
20歳未満:226人中167人(74%)
20代:308人中232人(75%)
30代:168人中140人(83%)
40代:282人中244人(87%)
50代:267人中244人(91%)
60代:240人中224人(93%)
70歳以上:191人中168人(88%)
そりゃ、バイデンさんも選挙中から石油産業いじめますって発言するくらいやしなぁ
ノースフェイス頭悪すぎるだろw
石油製品をゼロにします
って言ったらかっこいいんだけどね
輸送を馬車でやるとかな
だいたいこんな感じ
自分の生活が何に立脚して出来上がってるか理解しているやつはまずいない
環境問題も反差別運動も反対反対言ってりゃそれで文明人の扱いされるからわざわざ行動に移さなくてもいいんだよ
実際看板商品のGORE-TEXなんかGORE-TEX社から仕入れて使ってるだけだからガチで担当者が知らなかった可能性もある
それなら「皆さんご存じの通り」が枕詞になるはずだろ
動物愛護団体「さて、我々の出番か…」
これで世間の知能指数分かっただろ。セクシー大臣の事馬鹿にしたやつはごめんなさいしろよ
露骨に小泉擁護するハム速管理人って気持ち悪ッ!
日本語ぐちゃぐちゃで草
俺たちブーメランズ!
ガソリン車は環境に負荷がかかるとか言ってるけど
EV車のバッテリーだって作る時、廃棄する時に相当な環境負荷かかりそうなんだけどなあ
普通に乗りたいなら乗ればいいけど
ことさら口に出して訴えてくるのはウザイんだよなあ
進次郎は有能だったみたい
ノースフェースさんちっす
知らないじゃん…
何の得にもならんし流石にアホ過ぎないか
しんちゃん!
進次郎は今一度世間にこのことを周知徹底するためにコメディアンの立ち振舞で笑われながらも発言したのかと思えてくる事例だw
んなアホな
グローバルってのは意外とあるかもな……
十数年前までアメリカ人の大半が進化論を知らなかったかあり得ないと思ってたって事例もあるくらいだし
浅はかな知識と意識高い系の薄っぺらいプライドで石油業界に喧嘩を売ったんだから
今後ポリエステル等の石油を一切使ってない製品を作れよ!
むしろ感謝とお詫びの印にロゴ入りジャケット無料で作るくらいした方が良い
エネルギー産業側がぶちきれて「North faceと取引のある化学繊維屋とは取引しない」ってぶちあげたら即死だぞ
これからは草履で通勤して葉っぱを着るように
やってることは悪くないよ
見直したわ
汗ビッタビタやんけ!ってなる。
石油系化学繊維に敬意を払えっ!
そしたら今度は「そんなことも知らないと思われてるのムキーッ!!」って言うじゃん
それはない
進次郎じゃないけどこれは知らなかったわ勉強になりました
「プラスチックの原料って石油なんですよ。意外に知られていないですけど。」
なのかもしれない。
ただその界隈には塩化ナトリウムの入って無い塩もあるようだし、だいぶ次元の違う異世界なのかもしれない。
ブーメラン投げたら刃がついて戻って来た感あるな
進次郎馬鹿にしてごめん
合皮もナイロンも使わないガチガチの製品設計してようが輸送くらいはしてるわけだし勝ち目なんかない
まるで日本製品の不買・日本文化の禁止を叫ぶ韓国人みたいだよな
貧しいってかなしいね
進次郎は有能×
ノースフェイスが進次郎以上の無能〇
進次郎のエコ取り巻きはマジで知らんかったんだろうね。
だからこその意外に知られてない発言。
環境配慮企業を潰すわけでもなくその辺の企業いじめるほど器小さくなかったろうに
自社ロゴと並べろと言われたわけじゃないなら大人しく作っておけば良かったのにな
まさに意識高い系
それでも生活してたら化学繊維=石油ってどっかで聞き齧るんだけど
やるじゃん
こいつらへの石油製品の供給止めろ
自分で比較的有能って言ってるじゃん
常に弱腰の日本企業にも見習って欲しいわ
謝れて偉い
つまり馬鹿なのでは?
その論理だと世界一無能な人間以外全員比較的有能になるから無理がある
あと品質の割に無駄に高い
mont-bellの方が品質いい
前2社にはまだ及ばないが
パタゴニア:社会運動標ぼうゴロを支援した前科。普段から環境関連アピールが自己陶酔っぽい
モンベル:経営者が共産党と密接。公式ツイッターで自民叩き誤爆をやらかす
ノースフェイス:NEW!
ノースフェース「はい」
以前はモンベル=ダサいで済んでたが、163に書いたとおりで最近は更に怪しいイメージが付いた
意識高い系の奴等は本当に愚かだ。
石油だって天然素材だしね。
CO2気にする奴はまずは呼吸からやめりゃ良いと思うわ。
服が石油製品と知らんというか化学繊維イコールプラスチックと知らないのは結構いそうだな
制作過程で石油やガス使わず流通もチャリ使えよ
チャリにもゴムとか使うんじゃねえぞ
そうだよな。貴方みたいなのに育っちゃうしね。
企業がデカくなるとそういうことはあるよね…
ゴアテックスが出てくる時からいた年配社員とか上層部にとっては常識だろうから尚の事あえて教育するとか思い浮かばなかったんだろう
無能での比較なんだから無能じゃなかったほうが有能という理屈はおかしい
逆に何だと思ってるのか気になる。
趣味なんて好きにしたらいいんだが、その口でエコがーとか言っちゃう
スプーン排除しなきゃ!「容器には見てみないふり」
綿と絹とウールと毛皮だけしか使わず傘も油紙の和傘っていうほど徹底しない限り石油製品とファッションは密接だからな
逆に言えばその気になれば自然素材のみでファッションとの両立はできるからバカ発見器になるんだけど
石油原料由来の製品の購入と使用を
ただちに禁止しなきゃ道理に合わないよねええええええw
これは全部、日本から産業を途上国へ移転させて、
その国の経済が発展する段階の前に投資しといて
ゴッソリ儲けようって魂胆の国際的な資本家の組織的
な企てなんだと思うよ。
中国から吸い上げようって計画はでっかく失敗しただろうけどなw
逆に綿製品って殆どなく無い?
ナイロン系ばっかりなイメージだけど。
行ってくれれば資源の無駄が減るんだから敵視するのはどうかと思うが…
しかも自分とこの会社でバンバン石油化学による製品を売ってるんだから
向こうの教育だとこういった事は教えないのかな?
ノースフェイスは知らなかったみたいやしな
そらもう天然由来(石油)よ!
行く必要のない山の中へわざわざ言って、火を焚いてゴミや汚水を出したり、無駄な事しながら自然を愛するなんて、馬鹿としか言えないがな。
環境や生態系の事考えるなら、人間が立ち入らないに越したことはない。
つフェイスハガー
大企業ですら自社製品に石油がふんだんに使われてることを知らなかったんだし。
石油会社のロゴをノースフェイス側が入れるメリットは無い
素材が石油だからとか関係なくねブランド力落ちるから断っただけだろ
量産韓国人のイメージだけどな。
そういう俺も野良着に1枚持ってるけど。
これで進次郎擁護してるように見えるのはかなり頭悪いぞ
純粋な皮肉だろ
パタゴニアも環境問題うるせーくせに、海賊シーシェパード大好きだし、燃費最悪のプラベートジェット大好きなセレブ大好きだし
ワイの常識が世間の常識とちゃうことを改めて考えさせられるわ
それに綿にしたって現在の大規模農業はディーゼルエンジンや化学肥料の賜物や
原始的製法でノースフェイスの規模はどうしたって無理やろ
さすがにノースフェイスでもテロ支援はしないだろ
ふだんさんざん利用しといて、ブランディングのために都合よく悪者扱いされたら、さすがに誰だってムカつくやろ
このライター自体も中々香ばしい雰囲気
じゃぁ、社名を The North Pillow にせな!
環境意識があったなんて驚いたよ
↓
石油会社「おかのした!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
石油会社「お、ノースフェイス有名になったなー。ねえねえ、うちのユニフォームにロゴ入れてくれない?」
↓
ノースフェイス「え、やだよ。石油燃料は環境破壊!石油会社は人類の敵!」
↓
石油会社「」
部屋から出た事無さそう
あいつが総裁になったら左翼に混じってデモに参加もやぶさかではない
防水加工も出来そうにないが、頑張れよ。
当時の装備見てみろよ、とってもエコだからw
お前だよ
情けねえ言い訳すんな
自分から退路断っててうけるよな
馬鹿が天狗になった末路
愚かなものよ
韓国で大人気になったのはその大分後だが
恐らく半島民共通の琴線に触れる何かがあるんだろうなあのブランドには
綿を手織りするんやろな。
そういう製法には着物が向いてるから、着物メーカーになるんじゃね?
そこまでやるんだったら応援するわ。
綿や麻も現状生産・販売している数に合わせるためには広大な土地とコストがかかるな
そして同コストでまったく同じ性能はまず望めない
ノースフェイスみたいな防寒だの防水だのウリのアウトドアだと
そりゃー化繊だよりになるわなw
収穫するのに戦車みたいなでかい乗り物使ってたり工場は言わんもが
石油様がいないとなんもできねえ
働いたことないだろお前
欧米の意識の高い(笑)リベラル系キチガイどもには困ったもんだよ
人間のクズのくせになぜ善人面するのか
同コストで同性能どころか、コストかけたところで同性能は難しい。
どうするつもりなのか楽しみだよな。
別にノースフェイスを擁護するわけじゃないが
一応綿で石油を使わず防水加工はできんこともないな
蝋と油(植物でもOK)と紙(できれば革)を使う、ただそんな防水加工は大昔のやり方なので
まあ今どきの防水と違ってそんなに完璧なものは期待できないな
あとはゴム引きとかあるけどあれは天然ゴムだからいいはず・・・
ガイジの背比べ
ノースフェイスの社員がふつーに生きてる時点でダブスタやろ
その理屈はおかしい
ノースフェイス「マジで!?」
ノースフェイスの服がなる木が生えてると思ってじゃんね、割とマジで
砂糖は化学式で書けるとか
あの四角いやつ?
セクシー大臣の政策はアホの極みだけど、プラスチックが石油で出来てると知らん奴アホほど居そうだな。
原油の原料ってプランクトンなんですよ。
意外と知られてないんですけど。
木綿と羊毛なんか代替にならんし
何言ってんだろうね
これで100%毛皮のコート出してくれたら評価する
なんかいまいち高めで自社ロゴの主張強くてダサいからいっつもモンベルに落ち着くんだけど
出たな無能な働き者
さらに言うと問題になってるマイクロプラスチックのうち先進国から出る分の多くはビニール袋やペットボトル、プラスチックトレーなどの廃棄物ではなく化繊を洗濯した際に出る繊維屑由来
つまりノースフェースは石油産業よりも戦犯の度合いは高い
脱衣婆「せやな、そんな木があるわけない」
環境団体に目をつけられると銀行に働きかけて融資が撤回されたりしとるんよ
使うのと広報に使うかは別の話
思ってた以上にアホなんやな…
石油がダブついて誰が一番得をするのかというと
日本の10倍、アメリカの5倍の人口を抱えながら先進国並みの生活を送ろうとしてて
広大な国土のわりに、産出する石油が石炭の質が悪くエネルギー不足で悩まされつつ
いまだに途上国扱いで二酸化炭素排出権を先進国に売って稼いでる中国
K御用達ってのもよくわかります
実際石油ドバーを広報に使えるわけないのに、原料を知らなかったんだ!って言ってる奴は小泉と同レベルやんな
次は違うメーカーにするかー
しかもすねかじりまくりながら泥塗ってる状態
何処かの緑豆や海犬も敵に回す気か…
???「太陽(に見える)ニダ!売るのはダメニダ!不買ニダ!親日ニダ!」
何でも藁で頑張る系の江戸時代装備もありだぞ。
そういう商品展開をするというなら、評価するわ(買うとは言っていない)
正論w
新しい持ちギャグ見たいだなw
こういう事実を突きつける系喧嘩はアホが馬鹿にされて見てて面白いのでガンガンやって欲しい
ノース側も社運をかけて「これからは石油を使わない綿花原料の製品以外は廃盤にできらぁ」と言って後で後悔して欲しい
企業が世界から、名指しで批判を受けているよ。
他国のメーカーを叩くより、自分たちの国のメーカーに抗議したほうがいいよ。不買運動も
起こらないし、普通に買い続けているのは人権問題を軽視していると思われている。
韓国が嫌いだからロッテのお菓子買いたくないと言う人いるけど、それと同じくらいの不買運動が必要。
オリンピックやこのウイグル自治区の話で、日本と言う国は世界から見て人権に無知な国とみられているよ。
3月25日のniftyの記事
スウェーデンのアパレルメーカー・H&Mなどが、人権問題を理由に新疆ウイグル自治区産の綿花の使用を停止していることに中国国内で批判が集まる中、中国紙・環球時報は25日付の記事でユニクロと無印良品を取材した結果を報じた。
環球時報が同日、無印良品(上海)商業有限公司(MUJI中国本部)に問い合わせたところ、担当者は「われわれは新疆綿の使用を拒否しておらず、製品に使用している」「中国に限らず、インドやトルコなど、世界各地から良質な綿花を買い付けている」などと回答したという。
しっ!見ちゃいけません!
数ヶ月後
社長「社員9割減らします!」
ノースフェイス
ウチの化学繊維は他とは違い環境に優しいんです!!ですからぁ、エッハンッ、皆さんのホ、ご指摘を真摯に受け止めて、メーカーという大ホきヒなハ、クッカテゴリーに比べたらぁ、ズズネェ、折り合いをつけるっていう自然環境ヘヘヘハハハハアアアア!
(元、兵庫県議 野々村風で) 懐かしいね!
North Faceは買ったことないから知らないけど、
みんな持ってんのかい?ちなみに原油等から化繊ができているのは進次郎発言以前から知ってたよ。
「もう化繊は使わねぇ、これからは綿とウールだけで全商品作ってやるわ、おめーらとはちげーんだよ」と喧嘩を続けるのか
是非ノースには漢を見せて欲しいw
環境意識があったなんて驚いたよ
↑
ただこれも問題なんだよね。原油などで作った化繊の服は、洗濯する度にマイクロプラスチックを排出する。
安いものを求めすぎる消費者にも問題があるし、今の経済構造を作った人たちも反省しなければいけない。非正規雇用が増えて、生活が不安定になれば
安いものを購入する。この構造を作ったのは誰なんだろうね…。
つまりセクシーは地球規模の大臣
ほんと、私にもそう見える。残念ながら
ノース側も馬鹿にされてるし実際馬鹿だと思うんだが
ポリ袋とかスプーンなんか小数点以下の影響
そうだね。ポリ袋やスプーンを有料化しても
何も問題解決にはならないよね。
有能大臣「瀬戸内海の海洋ゴミで靴を作りましょう」
靴メーカー「すでに作っているぞ」
なんつー遠回りな作戦…
実際効果あるん?
ポリウレタンではなくネコ様をムシって作ってるというオチか
えー!mont-bellダサくないやん!!!(泣)
アメリカじゃどっちに向いてもどっちかに敵視されるから仕方ないわ
衣料に限らずアウトドア製品なんて軽くて丈夫で安価なプラスチックだらけだからな
環境保護を謳うならキャンプでも徒歩のみで移動して木と布のテントで寝泊まりするくらい徹底してほしいわ
勘違いしてるね
特注で石油会社で配るための特注ジャケットの発注を受けたの
わかるかな?わかんないのかなー?
さすが未来の首相
ヘタレは触るなってこと
動物系繊維を使えば環境団体からいろいろ言われ、
アパレル業界は何を使えば許されるんだ??
こんなの植物系繊維以外選択肢無くなるんじゃない??
冬とか寒すぎてやばくなるんだが
アウトドア製品を作って山などにいく人間を増やして、山を汚すのに加担している自分等を棚に上げて何主張してるんだか。
焼肉屋さんがヴィーガン運動に協賛してます!
って位に滑稽な広報やってるレベル。
融資切られそうw
貴方が皮肉って言葉を知らないレベルなの公言しちゃってますけど?
重くて売れないだろうし、いくらになるか想像もつかないが
スポーツ用品作ってる会社って意識高い系差別主義者が多いな
/ 中\
( `ハ´)「我の綿使うヨロシ。安くするアルヨ。」
パタゴニアに影響されてか、意識高い=ブランド力になると気付いたアパレルメーカーがデザインから何から意識高い風を装う事が多くなった。正にファッション環境保護。デザインや思想に自信が無いメーカーが飛び付きやすいが、やはりアパレルはデザインから逃げちゃいけないと思う。
パタは確かに長持ちするので主張と行動が伴っているかと。デザインも長きに渡って着られる様に落ち着いたデザインが多い。
アメリカって理系離れやばすぎて経営学部出身者ばっかり、
しかもガキの頃からそれ以外の勉強は眼中無しって学歴らしいね。
だからこういうマヌケな事態が起こるんだろうな。
この台詞馬鹿に出来なくなってきたな
セクシー女優、セクシー男優、セクシー大臣の皆様
ごめんなさいm(_ _)m
せめて一企業相手ならまだしも業界しかも金持ってるのがわかってるところ
さっさとトカゲの尻尾切りして謝れ
それでもその素材を縫製する機械は結局石油で動いてるんだと思うと何だかなあ
そうなんか…
若い人の方が知らなかったりするのは意外だな
50代以上↑の方が知ってるのはオイルショックとか公害関係が身近だったからだろうか
North faceは着ないし、キャンプも行ったことないからわからないけど、石油は産業にある程度は必要。
lリサイクルの方が生産にかかるエネルギーが余分にかかって逆効果って説は?
インパクト考えるとブーメラン投げたらライフルで撃ち抜かれたのがしっくりくるな。
なんでやねん
ポリ袋とかスプーンなんか小数点以下の影響
↑だそうです。進次郎は何をしたいの?
そのオーガニックコットンの原材料はほぼインドや中国で
人権屋がこれを推奨するのもおかしいんだよなぁ
中国のは8割新疆ウイグル製だしさ
モンベルは共産党のフロント組織
パタゴニアはテロ組織みたいなもの
まともなアウトドアメーカーってないの?
客でも知ってるのになぜ社員が知らないんだよと呆れるレベル。
この企業のこと言ってたんだな
みんなで自然を大事にしましょうってのは言っていいと思うけど
自分たちは手を汚してないと馬鹿すぎる錯覚するのはやめろ
今度は化繊の服か洗濯機に目をつけられると困る。
悪くないネーミングだ
パワーワード
いまだにそのイメージ引きずってる
会社が意識高い系のアホだったか
マーモットなの?マムートなの?可愛いマンモスのマーク付いたヤツやよね。
友だちはマムートて言うてるけど
自社製品から化石燃料素材で出来た商品を一掃してからイキれという話
恐ろしいまでの無知である事は証明された。
原因は言葉を話す/書くだけで脳のキャパがギリッギリだから?
ノースフェイス
マーモットとマムートは別の企業やで。
どっちもアウトドア&赤いロゴだからごっちゃにしてる人多い。
マンモスのほうがマムート。
ノースフェイス「まじで!?」
素材によって担当者分かれてるとかワロタ
パタゴニアの店員も100%リサイクルのフリース石油使ってないと思ってたし
リサイクル素材だろうが、加工して服つくるとき石油使うんだよ
アンケートだからな…実際はもっと多いだろ。
学生時代、発泡スチロールも女子全員+ウェ〜い男子は材料知らんかったし。
もう要らないわw
それの「知っている」ってな…
「その文言がテストに出るから覚えてる」レベルだぞ。
学生とか堂々とホモラン背負ってるからワイは少しドキドキしてる
ヒマラヤ登ってる人が使ってるのが本物。
カジュアルな製品、カバンなんかはゴールドウインがライセンス生産してる。
パタゴニアは10年くらい前から急激に長持ちしなくなったぞ。
90年代くらいから別物って言っていいくらいフリースもダウン物も2シーズンくらいでダメになる
パタゴニアは意識高すぎてテロリスト応援して、日本の捕鯨船に体当たりさせてるよ
中学か小学の歴史で出てくる話しだと思ったけどなぁ。
デュポンとか。
絹があるで
『あっホモランドセルだ』って反射的に思ってしまう癖が治らない
ほんと致命的な蔑称をつけたもんだなって感心するわ
あいつの着てる服ぜんぶシルクとかそれはそれでやばすぎて草
間伐材で割り箸作るようなもんだ
わずか3%の使用を減らしたって環境には優しくないからな
↑
UNIQLOや無印は、こういうことをしているのね。
みんなはブラック企業を叩けないよね。この2つの企業の不買運動をしないなら…。
UNIQLOは、、SDGsも掲げてるよ。人権にも
環境にも優しくない企業からは買いたくないよ。
もともと私は、原油も化繊も普通に必要だと思ってる。減らす努力は、必要。でも、プラスプーン有料化の意味はわからないわ。
登山用品ならなおさら
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
石油無しでは現代文明を維持できないぞマジで。
脱化石燃料なんて無理無理。
各自でできるのは「物持ちを良くする」これに尽きる。
実際に合成繊維が制限される世界になったら割りを食うのは貧乏人だけどな。
ボーイズラブなんだね…
服飾メーカーや石油業界には何とかしろと言う癖に、自社の石油消費には一切触れず、「個人だけでできることはほとんどありません」と一般人のふり。
不毛に対立煽って全く前向きじゃない
あのね、綿は吸水性に優れてるけど速乾性がないから、アウトドアやスポーツで身体から汗出たら冷たいまんま。体温保持できないのよ。
化学繊維でないと、速乾性は得られない
空気の通気性とかかもね。
綿、麻、絹などの自然由来で100%やってみろよ
アウトドア用具の生地と言えば圧倒的に化繊で次が毛
綿なんて一度水を吸えば乾きが遅くて使い物にならない
アウトドアメーカーはどこも環境意識の高さをアピールするけど似たり寄ったりな情況
動物愛護団体を支援して石油業界に砂をかけるなんて愚かしい
ユニクロと無印は、ウイグル自治区の問題を
無視してるのよ。ウィグルの人に綿花を作ってもらった方が環境によいそうよ?どっちもどっちでしょう?私はUNIQLO無印服買ってないし、NorthFaceも買ったことない。
綿、麻、絹などの自然由来で100%
↑
貴方が言う服はどこで売ってるの?ぜひ教えて
本当にそうだよな。
水曜どうでしょうでユーコン川下るのにものすごい面倒な事をかしてるのに、観光地にしてるとかわけわからないし、エベレスト、富士山もゴミが溢れてるからな。
うん。
で?
何故化繊の利点挙げてんの?
化繊だよりの癖に石油関連企業を非難するし、その割に、植物由来の製品作ってなくね?って話してんだけど?
自社のものに石油会社のロゴで石油会社とのコラボの宣伝のようになるんだから、
広報で働いていたら顧客の層を考えて戦略的に良く無いと判断することは当然あり得る
子供の好き嫌いじゃ無くてビジネスなんだから
こういうトークって自分が知らなかったことを気づかせてもらったやつがしばらくしてからさもありがちみたいにい言う典型的なパターンだよね
あれ考えた奴まじ恨むわw
それはそれで問題になると思うけど
広報は知らない可能性あるぞ
間違えて進次郎辞任デモに参加してそう
人が全く入らない山は荒れるんだよなぁ
山は適度に木を間引き手入れしないとダメになる
何事も程々なのが重要だと思います
人も地球環境も極端、極論は緩やかな破綻に向かうだけです
例えばグレタちゃんとか明らかに化学繊維の服を着ていることあるよね。
里山は荒れるよ
最初から人の手が入っていない山は荒れないよ
日本にはほとんどないけど
だから自動織機が普及する前の世界では新品の服は権力者の着る服という状況になっていた
価格が高くなるということだよね…。
脱炭素化ビジネスうたっている人達が、スーツを脱いでTシャツで語り始めたらいいのではないかしら?スーツも化学繊維だし、クリーニングに石油系ドライ溶剤を使わないで、環境に優しい溶剤を使ったドライクリーニング屋さんを探さないといけませんね。官僚も議員もサラリーマンもスーツ脱ぐことからみんなで意識改革したらいいんじゃないかな?脱炭素化を大声で言う方々は
強制労働に関係の無い綿花を使った製品だと更に
完璧です。
この完璧なTシャツは一枚いくらで購入できるのかな…。ガソリンや原油の使用は、減らして行くのは大事なことです。でも、レジ袋とスプーン有料化はただのパフォーマンスにしか見えない。
中身はスカスカ
進次郎が正しいのほんま笑う
ワイもそういう意味に見えなかったよ。
疑問系だから知らないと思ったんじゃない?なんでないんやろ?に見えたんだよ。
そんな顔真っ赤にしなくてもええやん。
スプーンは不便だからノースフェイスの関税あげればええやん。
広報担当お前なら納得や。
販売するならそうだけど特注でその会社内で配るんだからノースフェイス側のブランド力に影響なくね。
政府系金融機関による低利融資の提供をやめる。
脱炭素を重視する米欧と歩調を合わせ、
温暖化ガスの排出量が多い石炭火力が増えるのを
止める。インフラ輸出の柱と位置づけてきた戦略の転換となる。
だそうです。
ウザ絡みすんなよ
新規案件を輸出禁止してどうするのかしら?
あいつらみんなスーツ脱いで、葉っぱだけで
エアフォースワンに乗ったらどうなの?
ってなるやろがいもっと上手い立ち回り考えろや
環境問題はそら大事なことやけど後ろ指さされてアホと笑われたくないのでここのロゴが入ったカバンはパスで
みんなそうなの。ただ自分が馬鹿だと思われたくないからそのリュック背負いたくないだけでしょ?吉田カバンとかどうかしら?
みんなアウトドアしたいのかな?
妙にプライド高いよね笑
ユニクロと無印は、ウイグル自治区の問題を
無視してるのよ。ウィグルの人に綿花を作ってもらった方が環境によいそうよ?どっちもどっちでしょう?私はUNIQLO無印服買ってないし、NorthFaceも買ったことない。
綿、麻、絹などの自然由来で100%
↑
貴方が言う服はどこで売ってるの?ぜひ教えて
無視してるのよ。ウィグルの人に綿花を作ってもらった方が環境によいそうよ?どっちもどっちでしょう?私はUNIQLO無印服買ってないし、
NorthFaceも買ったことない。
今はそっちがイメージ良いからすり寄ってるだけで、本当はどうでも良い。
その通りなのよね。ただ、自分が背負いたくないだけなのよ〜。
なのに叩くだけ叩く、そしてウィグル問題は
無視するけど、残業が多いとか労働環境や
パワハラだーとか文句言うの。
貴方が既婚かどうかはわからないけど、ここで
それで結婚出来ないって…男女以前に人としての魅力を感じないものね…。
ほんと薄っぺらい
ホンマや!!ww
無視してるのよ。ウィグルの人に綿花を作ってもらった方が環境によいそうよ?どっちもどっちでしょう?私はUNIQLO無印服買ってないし、
NorthFaceも買ったことない。
あと毛織は重いけど防寒性はよい
この会社が狙うアウトドアでは化繊最強や
軽さが違う
よってこの会社は馬鹿
上手くやれないもんかね。
思い込みで書き込む前に少しはニュース見ろ
ヴィーガンもだけど、小中あたりで栄養素とか原料とかって習わないのだろうか。
いいから兵役行け
まさかメーカーが自分の製品石油から出来ていること忘れているとは思わなかったからなぁ…
ノースフェース「サンキュー進次郎」
た?」
ノースフェース「なん........だと?」
進次郎「大丈夫。あんまり知られていないんですよ(ドヤァ!)」
むしろお礼を言うべきやろwww
進次郎「ごめんなさい。」
叙述トリックやめーやw
意識高そうな感じのカリアゲが背負ってるイメージ。
人間にとって都合のいい木が生えないことを荒れると言います。
ノースフェイス着てるようなやつらは情弱でおつむが弱く、男なら毎日陰茎いじってるだけ、女なら子宮でモノを考える一種の猿人回帰現象といえる。
なにいってるかわかんないっすけど富澤
え?普通に記事になってるよ?
無印とユニクロのウィグル族の綿花の話。2日前の記事でも、無印はまだその綿花を使っていると書いてあったよ?ウィグル族の強制労働の綿花は使わない!って宣言したの?宣言したのなら納得するわ
想像で書くな。という人いるけど、世界中で
これだけ言われているのに記事にもなっているのに想像なのかな?強制労働を私は肯定したくないもの。ブラック企業を応援したくない。環境に少し悪くても、化繊のおしゃれな服着たいし、かわいいパンプス履きたいわ。なるべくガソリン使わないように歩くけど。
環境汚染って今に始まったことなのかな?人が
便利に生きるために、たくさん環境汚染してきたんだよね。今更偽善者ぶるのもなんだかね。
North Faceは、そういう企業なんだーへぇで終わり。
脱炭素化ビジネスを声高にいってる議員が葉っぱ一枚で飛行機や車にのればいいじゃない?彼らもなんらグレタちゃんとかわならいわよ。化繊のスーツ着て、脱炭素化ビジネスでしょ?馬鹿らしいわね。
ちがうw
ブリーチの敵にいそうw
一着だけ持ってたけど
それ聞いた後速攻で売っぱらった
吸水性が抜群で山に持っていけないから
お母さんが買ってきたイオン着てるくせに
だとしたらアウトドア系の布類はどうしようもないぞ
ちったあ考えろバか企業
お母さんがかってきたしまむらきてる癖に!笑
意識高けりゃいいわけじゃないだろ
持ってないけど今後買うか迷うレベルの案件だわ
綿100って普通に売ってんだろ
ノースフェイスに入社できそうww
俺は別の化繊着るから
日本の教育はまだマシなほうなんやね、二世みたいに遊んで育ったアホはしゃーないよね
一生人生イージーモードで遊んで暮らせるなら勉強なんて誰もしねーわ
マムートやったわ。
メーカーのHP見たことないでいつもショップで、ロゴ判断で購入してたわ。恥ずかしい。
すまんな。
日本だけじゃないのかあんなにボッてんのは
ほな原油の原料は太陽エネルギーなんですよまで遡って逆にえこかい
日本人じゃない貴方は知らないだろうけど綿100%の服はそこら中で売っていますよ。無知とは恐ろしいですね。
あなたはまず自分の誤字に気付けない愚かさを恥じなさい。
あなたの言う事は全部他人の受け売り。
あなたはまず自分で考える事を覚えなさい
視野が狭い人ね。かわいそう。
The North Faceの素材って石油なんてすよ。これ以外と知られてないんですけど。
え?The North Faceの人も知らなかった?
本当、法則って怖いわねwwwwww
全輸送を電気トラックにしたら
火力発電所の電気つかってても
根性褒めたるわw
って思われちゃうじゃないですか!やだもー!
ところがどっこい、"環境主義"の人に言わせればウールや毛皮や、シルクは動物虐待だし、綿は栽培の際に環境に与える負荷が大きいからアウトなんだとさ
使えるのは紙と麻くらいかね
コメントする