0 :ハムスター速報 2021年1月2日 0:00 ID:hamusoku
2 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:03 ID:.CZ0THXv0
ネタバレ見ても分からないと思うんだがなエヴァは
3 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:04 ID:ecNPc0jZ0
今回の歌、エヴァのデン デン デン デン ドンドンみたいなフレーズあるよね
かなり意識して作ったのかな?
4 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:04 ID:xlnRTbbP0
宇多田ヒカル最高!
5 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:04 ID:.7qXIvgI0
ラストというご祝儀相場あるのかもしれんが、EDの2曲も含めて、いい映画だった。
7 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:04 ID:kvx5u9I00
そっか、いい曲だったよね
8 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:05 ID:154s9Uam0
天才
9 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:05 ID:bBDP.lS.0
造り手と造り手が同調した瞬間は観てる方も鳥肌もの
12 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:09 ID:javXbHY.0
まあ宇多田ヒカルではないがそもそも残酷な天使のテーゼの時点で本編とガチガチに合わせたものではなかったし…
15 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:11 ID:CjSo.WKH0
あれ?プロフェッショナルでは最後のDパートの脚本はギリギリまで出来なかったと放送してなかった?主題歌ってその後作ったの?
16 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:11 ID:qZoYTgSE0
ネタバレが嫌だと思うぐらいには好きな人に作曲してもらうのはアニメとしては幸せなことだと思う
17 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:11 ID:6qba7YJ70
宇多田の声がエヴァに合うから別に曲の内容は関係ない
19 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:12 ID:bkO05xYD0
ババア結婚してくれ
20 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:15 ID:Qn.20T4u0
庵野「読めばいいと思うよ」
22 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:15 ID:QRwDKsez0
Beautiful Worldが、ゲンドウ視点の歌詞でもあると完結編で知ることになるとは
23 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:17 ID:xMPYr4fZ0
それでもいいものを作ると疑わないで曲作成を依頼してるのが庵野だからな
今回の曲も相当無理に頼み倒して作ってもらってるわけだし
24 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:20 ID:SHp.y8LS0
がっちり内容を読み込んでから曲を作る人も居れば、ふいんき()だけで曲を作る人も居るから、へーそうなんだとしか
26 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:21 ID:P8Rr7EfB0
監督がOKならそれでOKなんだからどんな作り方でもいいんだよ
27 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:22 ID:paSqK.jO0
まぁ良いときもあれば悪いときもあるわな。
火ノ丸相撲ってアニメのオープニングを
ヒゲダンが歌ってたけど
あれは原作をよく表現してて良かったし🙂
28 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:22 ID:mxTx7z0r0
魂のルフランも同じように作曲してるしへーきへーき
30 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:24 ID:R6SBJjp70
昔は
ブロロロローブロロロローブロロロローっ!
ルーロルロロ
ズババババーン
キューンキューン
みたいな歌詞だって許されたんや
33 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:28 ID:b.X.rgV10
劇場で聴いた時はへえ・・・って感じだったけど
数日経って聴いたらすげえ良い曲に感じてずっと聴いてる
34 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:28 ID:G2DckDBh0
宇多田ヒカルが一応エヴァをストーリー的に楽しみにしてたってのがジワる
36 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:29 ID:3HOAWakT0
むしろこれはプロットだけで世界観マッチした曲作れる宇多田を賞賛するべきだろ。
今までの曲に違和感持ったことなかったぞ。
37 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:30 ID:z2askkko0
こいつやっぱ天才やな…
40 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:34 ID:tLwicCox0
ネタバレ読まずにBeautifulWorldが書けるってどんな卓越した才能よ
42 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:38 ID:dr5W1ieG0
なんだ、天才か。
43 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:40 ID:yeIyFzj.0
宇多田「ゲンドウの歌つくったよ」
45 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:43 ID:pzRdUM6J0
ファンでありプロ
今までの新劇場版の曲はその都度大まかなプロットだけ聞いて作ったけど、今回は台本を読んで最後のシーンを思い浮かべながら、曲の第一音(イントロのシンセ)からプログラミングと作曲を始めたから、オンライン試写の時にドキッとする絶妙な瞬間に曲が流れ出して嬉しかったなあ✨👩🏻💻✨
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) April 3, 2021
今まではネタバレがいやで台本読みたくなかったんだ😅
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) April 3, 2021
参考:9年前、ネタバレを嫌がる主題歌担当の言。https://t.co/htZUyriVVy
— i_ (@i_k5) April 3, 2021
2 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:03 ID:.CZ0THXv0
ネタバレ見ても分からないと思うんだがなエヴァは
3 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:04 ID:ecNPc0jZ0
今回の歌、エヴァのデン デン デン デン ドンドンみたいなフレーズあるよね
かなり意識して作ったのかな?
4 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:04 ID:xlnRTbbP0
宇多田ヒカル最高!
5 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:04 ID:.7qXIvgI0
ラストというご祝儀相場あるのかもしれんが、EDの2曲も含めて、いい映画だった。
7 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:04 ID:kvx5u9I00
そっか、いい曲だったよね
8 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:05 ID:154s9Uam0
天才
9 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:05 ID:bBDP.lS.0
造り手と造り手が同調した瞬間は観てる方も鳥肌もの
12 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:09 ID:javXbHY.0
まあ宇多田ヒカルではないがそもそも残酷な天使のテーゼの時点で本編とガチガチに合わせたものではなかったし…
15 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:11 ID:CjSo.WKH0
あれ?プロフェッショナルでは最後のDパートの脚本はギリギリまで出来なかったと放送してなかった?主題歌ってその後作ったの?
16 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:11 ID:qZoYTgSE0
ネタバレが嫌だと思うぐらいには好きな人に作曲してもらうのはアニメとしては幸せなことだと思う
17 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:11 ID:6qba7YJ70
宇多田の声がエヴァに合うから別に曲の内容は関係ない
19 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:12 ID:bkO05xYD0
ババア結婚してくれ
20 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:15 ID:Qn.20T4u0
庵野「読めばいいと思うよ」
22 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:15 ID:QRwDKsez0
Beautiful Worldが、ゲンドウ視点の歌詞でもあると完結編で知ることになるとは
23 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:17 ID:xMPYr4fZ0
それでもいいものを作ると疑わないで曲作成を依頼してるのが庵野だからな
今回の曲も相当無理に頼み倒して作ってもらってるわけだし
24 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:20 ID:SHp.y8LS0
がっちり内容を読み込んでから曲を作る人も居れば、ふいんき()だけで曲を作る人も居るから、へーそうなんだとしか
26 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:21 ID:P8Rr7EfB0
監督がOKならそれでOKなんだからどんな作り方でもいいんだよ
27 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:22 ID:paSqK.jO0
まぁ良いときもあれば悪いときもあるわな。
火ノ丸相撲ってアニメのオープニングを
ヒゲダンが歌ってたけど
あれは原作をよく表現してて良かったし🙂
28 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:22 ID:mxTx7z0r0
魂のルフランも同じように作曲してるしへーきへーき
30 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:24 ID:R6SBJjp70
昔は
ブロロロローブロロロローブロロロローっ!
ルーロルロロ
ズババババーン
キューンキューン
みたいな歌詞だって許されたんや
33 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:28 ID:b.X.rgV10
劇場で聴いた時はへえ・・・って感じだったけど
数日経って聴いたらすげえ良い曲に感じてずっと聴いてる
34 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:28 ID:G2DckDBh0
宇多田ヒカルが一応エヴァをストーリー的に楽しみにしてたってのがジワる
36 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:29 ID:3HOAWakT0
むしろこれはプロットだけで世界観マッチした曲作れる宇多田を賞賛するべきだろ。
今までの曲に違和感持ったことなかったぞ。
37 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:30 ID:z2askkko0
こいつやっぱ天才やな…
40 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:34 ID:tLwicCox0
ネタバレ読まずにBeautifulWorldが書けるってどんな卓越した才能よ
42 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:38 ID:dr5W1ieG0
なんだ、天才か。
43 :名無しのハムスター2021年04月03日 14:40 ID:yeIyFzj.0
宇多田「ゲンドウの歌つくったよ」
45 :ハムスター名無し2021年04月03日 14:43 ID:pzRdUM6J0
ファンでありプロ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
いや、大まかなプロットで作れるのは凄いと思うけど
かなり意識して作ったのかな?
まず残酷な天使の曲もアニメの内容全く見ずに書いてる定期
全く関係ない曲使ったりもするしいいのでは?
↓
もえあが〜れ〜もえあが〜れ〜もえあが〜れ〜ガンダム〜
それ作詞は富野由悠季だからなぁ
今回の曲も相当無理に頼み倒して作ってもらってるわけだし
TVのOP作詞してた及川眠子てやつとは大違いだな
インタビューでアニメ本編は見てないし興味ないとかヘラヘラしながら言ってて胸糞悪かったわ
火ノ丸相撲ってアニメのオープニングを
ヒゲダンが歌ってたけど
あれは原作をよく表現してて良かったし🙂
ブロロロローブロロロローブロロロローっ!
ルーロルロロ
ズババババーン
キューンキューン
みたいな歌詞だって許されたんや
ドリカムは二曲ともクソだったけど
他人のふんどしマウントとか情けなくない?
数日経って聴いたらすげえ良い曲に感じてずっと聴いてる
大まかな展開がわかってるなら問題ないだろ
今までの曲に違和感持ったことなかったぞ。
音楽に正解はない。
お禿「次のアニメはシリアスなロボ戦争モノや!主題歌は・・・もえあがれ~♪でいいや」
うーんこのハゲ
中島みゆきが言っていたが逆に民放ドラマは資料が殆どなくて
「家なき子」では「犬と少女」しか設定わからなくて「犬目線で作詞するしかなかった」とか。
及川さんに怒るとか若い人か?
見てないからこそあの詩が生まれたのに
宇多田ヒカル寄せに行ったな、置きにいったなって。
いい曲だけどそこがちょっと残念だと思う派
最終的な判断はアニメ制作サイドがするんだから何も問題ない。よくわからないグループの曲が主題歌になったりもしてるじゃん
私だけのモナリザもうとっくに出会ってたから
この二行だけで控えめに言って天才
そもそも勝とうとは思ってないやろ
歌詞なくてラだけでもエヴァっぽくなると思うよ
シンエヴァ観に行ってからBeautiful Worldの歌詞読んでみ
14年前にシリーズ統括したテーマ歌ってたんだってわかるから
素人が余計な心配するレベルの天才じゃないって
凄いと思うよ
ユイさんに会いたい一心だもの。
(語彙力ゼロの凡人のコメントです)
PVは思い切ってモノクロにしてもいい
え?空と君との間にはって犬目線だったの?やっぱ中島みゆきも天才だな
昔、小室哲哉だか誰かがautomaticの歌詞読んで何でautomaticと言う単語が出てくるかわからない、負けたって言ってたけど、凡人からしたらアスファルトタイヤを蹴りつけながら暗闇走り抜けるも出てこない。
斬りつけながら、ね
好きな人に会うだけで自動的にあらゆる幸福なことが起きるのがオートマティック、声聞いてもPCの中の文字読んでも、って歌詞だな
知らなかった
「そうなんだー」と思った瞬間にあの犬と歌詞が一気に思い出されて涙がブワッと出てきたわ
違法視聴では・・・
わたしだけのモナリザwwwwwwwwwwwww
とりあえず宇多田は天才
勝手に信者が妄想で補完してくれるから楽よなエヴァは
信者貶して悦に浸るお前の趣味も随分楽そうだな
冗談です
何気に2ch君臨者は居るよ
本田圭佑も香川真司も2ch君臨した事ある模様
3時間位あるから余計な
からの
次作前半op「Ζ・刻を越えて」
後期op「水の星へ愛をこめて」
いきなり本気のガチ神曲
劇場版? 知らんわ(激怒
すんまへん、今年中に上映できただけでも
もうけもん 状態な人なんで
シン、ウルトラマン先にやったら、絶対作ってくれねえやんけ…(号泣
DVDやブルーレイって知ってる?
昔の方がなんでもありで、それどころか名曲になれるんやね。って
夜明けのスキャット 聴いて思うた
降臨ならまだしも君臨ってすげーな
ゲキレンジャー
ハリケンジャー は及川さんなのな
わい特撮のイメージなんやけど
Winkってアイドルの作詞してたんよね
振子でかすぎぃ
宇多田ひかるが歌わなくても良かったとは個人的に思うけど。
最後になんか大物歌手持って来られても冷めるかな。
リツコの太鼓を?
つ赤木の親子丼
宇多田ヒカルは14年前から使ってんだよなあ・・・
オンライン試写って書いとるやん
全く同意見だったが、新劇場版のテーマが旧劇の落とし前をつけることだからラストはどうしてもあの曲になるのよな
あくまで宇多田が後付けで歌詞作ったからそれは無理や
今回のはちょっとガッカリした
アニメ作るのに脚本のあとにどれだけ工程あると思ってるのか
テーゼはアニメで終わりだろ
一から十まで説明されんと今の子分からんから大変だな。
なんでこの作品こんな叩かれてんの?ってのがここ10年よく目にする。
作詞はしてなかったっけ?
歌詞GACKTなん、あれ(確かにゼータらしくない歌詞だが)
言うても10年後に語られるような内容じゃないからなぁ、キメツ。
尋常じゃない化け物を天賦の才と努力によって人間が倒しました、以上の話ではないよ?
劇場で観たときの感想それだったわ。
おかげでものすごいすんなり話が理解できた。
別にエヴァそのもののイメージはあるんだから、それっぽくつくれば後は後付けて妄想補完はそんなあり得ない話ではないでしょ。
EOEと魂のルフランの組み合わせのシンクロ率の高さと比べるとどうしてもね
数字は成功の事実を突き付けてるけどね
??「孤独な人につけ込むようなことは言えないワン」
部分部分は分からんではないが全然関係ない邦楽でも似たような歌詞よくあるんだしよくあるこじつけやないか。
さもしい精神性だな、キミ
こういう意見が良かれ悪しかれ庵野を縛っていたんだなぁ、と
(今までの曲はちょっと浮いてるなと思ってたので)
コメントする