0 :ハムスター速報 2021年4月12日 20:40 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:44 ID:kB811T3V0
DVDにダビングさせてもらいてぇ…
2 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:44 ID:X.sqh4sL0
上書き録画できないように、ツメ折っておかなきゃ
3 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:45 ID:IIDO.Sf30
SONY…ベータマックスやな!
4 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:46 ID:7n4CNE..0
テープがだめになる前にバックアップ取っておきたいやつや…
5 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:46 ID:90P9U.AR0
すげぇ…公式側も欲しいんちゃうか…
7 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:46 ID:7qu5N2NG0
言いたくないが、本当に今の子はビデオ知らないのよね…
良い時代だった
8 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:46 ID:b3ZNOHOF0
何がお宝なのか全然わからんw
VHSは知ってる
9 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:47 ID:pqN.XXaQ0
世に出てないだけで、こういう人が結構居るんだろうなとw
10 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:47 ID:7qu5N2NG0
いっつ あ そにー
11 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:47 ID:VL6MQcdW0
オーディアン録画したのならどっかに眠ってるわ
12 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:48 ID:edB79pya0
ワイのVHSコレクションは劣化してて全滅だったわ
観れるようなら早く移すんやで
13 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:49 ID:97Qs8q0C0
ただただ見せていただきたい
14 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:52 ID:4PB0NRFg0
30年前のものでも見ることができるならすごいと思う
15 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:54 ID:BT.Y6nxZ0
再生できなそう
16 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:56 ID:ffNtpUvN0
とりあえず爪折っておけと思ったけど
そもそも上書き録画が生まれる時代じゃなかったわwww
18 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:59 ID:y6RfaaJz0
再生機があってもテープがカビてアウトなことがあるから困るよねぇ
19 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:00 ID:hK0gljYh0
これを持って1990年にタイムスリップしよう
20 :ハムスター名無し2021年04月12日 21:00 ID:8gCiAGuM0
メジロマックーンに草
テープの人はちゃんとマックイーンて書いてあるのにw
23 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:02 ID:AQQwnLyZ0
再生できる機械がいつまであるかやね
24 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:03 ID:lPn1Ga170
1991年から2000年まで毎年同じテープに録画し続けていたのもすごいな
26 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:05 ID:uQhd4Vij0
競馬ではないけど、自分のVHSも早くデジタルに移さなきゃと急かされた気持ちになった。
遅々として進まない。
27 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:06 ID:lVJ.ndqK0
金じゃなく競走馬への愛が溢れてるよ、好きなんやなぁ☺️
28 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:09 ID:6FlLdl1Q0
私の先輩が同じ事していました。
今どうしているかな?
29 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:11 ID:vGrGdJzZ0
毎年録ってるのはすごいな
今だから、ではなく当時でも10年掛けて録ってるからその時点でそこそこの劣化ありそう
31 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:17 ID:Iw.0aRmm0
テープがカビてなきゃいいけどね…
32 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:18 ID:mLZCL95j0
その後のサンデーサイレンス時代とともに一番JRAが熱かった時代だな
33 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:19 ID:YVhAEGGk0
ビデオデッキあったとしてもHDMI接続できないんだよなぁ
34 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:19 ID:x5KrRW.G0
さしずめ、私は生きた化石か
35 :ハムスター名無し2021年04月12日 21:20 ID:o6g3BiEW0
なにこれ超お宝じゃねえか!
36 :ハムスター名無し2021年04月12日 21:21 ID:ZBgVDLzm0
これってPCで観れるんですか?
39 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:25 ID:Ag36e.7K0
VHSか、懐かしいなー
子供の頃は実家のテレビデオでGコード予約してたもんだ。
そしてよく録画したものを見る前に兄弟に上書きされて喧嘩したなw
ってかコメントがおっさんやな…
40 :ハムスター名無し2021年04月12日 21:26 ID:bRj5MKus0
VHSにしか残ってないお宝っていっぱいあるんだろうなあ
いいかこれが化石の“““力”””だ pic.twitter.com/8arUUdgTVD
— しろいし (@shiro1shi) April 12, 2021
なんやこれ…お宝映像やん…。
— 薫ちゃんのソロ曲がめでたいガーランドP (@garland2795) April 12, 2021
最近の子はビデオテープって言っても通じないからなぁ。
— ツキドリ/時逆 (@Tukidori_note) April 12, 2021
1991 メジロマックーン
— しのぬん@ (@Shinonome_214) April 12, 2021
1992 メジロマックーン
がもうカッコ良過ぎる
1 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:44 ID:kB811T3V0
DVDにダビングさせてもらいてぇ…
2 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:44 ID:X.sqh4sL0
上書き録画できないように、ツメ折っておかなきゃ
3 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:45 ID:IIDO.Sf30
SONY…ベータマックスやな!
4 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:46 ID:7n4CNE..0
テープがだめになる前にバックアップ取っておきたいやつや…
5 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:46 ID:90P9U.AR0
すげぇ…公式側も欲しいんちゃうか…
7 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:46 ID:7qu5N2NG0
言いたくないが、本当に今の子はビデオ知らないのよね…
良い時代だった
8 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:46 ID:b3ZNOHOF0
何がお宝なのか全然わからんw
VHSは知ってる
9 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:47 ID:pqN.XXaQ0
世に出てないだけで、こういう人が結構居るんだろうなとw
10 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:47 ID:7qu5N2NG0
いっつ あ そにー
11 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:47 ID:VL6MQcdW0
オーディアン録画したのならどっかに眠ってるわ
12 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:48 ID:edB79pya0
ワイのVHSコレクションは劣化してて全滅だったわ
観れるようなら早く移すんやで
13 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:49 ID:97Qs8q0C0
ただただ見せていただきたい
14 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:52 ID:4PB0NRFg0
30年前のものでも見ることができるならすごいと思う
15 :名無しのハムスター2021年04月12日 20:54 ID:BT.Y6nxZ0
再生できなそう
16 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:56 ID:ffNtpUvN0
とりあえず爪折っておけと思ったけど
そもそも上書き録画が生まれる時代じゃなかったわwww
18 :ハムスター名無し2021年04月12日 20:59 ID:y6RfaaJz0
再生機があってもテープがカビてアウトなことがあるから困るよねぇ
19 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:00 ID:hK0gljYh0
これを持って1990年にタイムスリップしよう
20 :ハムスター名無し2021年04月12日 21:00 ID:8gCiAGuM0
メジロマックーンに草
テープの人はちゃんとマックイーンて書いてあるのにw
23 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:02 ID:AQQwnLyZ0
再生できる機械がいつまであるかやね
24 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:03 ID:lPn1Ga170
1991年から2000年まで毎年同じテープに録画し続けていたのもすごいな
26 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:05 ID:uQhd4Vij0
競馬ではないけど、自分のVHSも早くデジタルに移さなきゃと急かされた気持ちになった。
遅々として進まない。
27 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:06 ID:lVJ.ndqK0
金じゃなく競走馬への愛が溢れてるよ、好きなんやなぁ☺️
28 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:09 ID:6FlLdl1Q0
私の先輩が同じ事していました。
今どうしているかな?
29 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:11 ID:vGrGdJzZ0
毎年録ってるのはすごいな
今だから、ではなく当時でも10年掛けて録ってるからその時点でそこそこの劣化ありそう
31 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:17 ID:Iw.0aRmm0
テープがカビてなきゃいいけどね…
32 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:18 ID:mLZCL95j0
その後のサンデーサイレンス時代とともに一番JRAが熱かった時代だな
33 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:19 ID:YVhAEGGk0
ビデオデッキあったとしてもHDMI接続できないんだよなぁ
34 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:19 ID:x5KrRW.G0
さしずめ、私は生きた化石か
35 :ハムスター名無し2021年04月12日 21:20 ID:o6g3BiEW0
なにこれ超お宝じゃねえか!
36 :ハムスター名無し2021年04月12日 21:21 ID:ZBgVDLzm0
これってPCで観れるんですか?
39 :名無しのハムスター2021年04月12日 21:25 ID:Ag36e.7K0
VHSか、懐かしいなー
子供の頃は実家のテレビデオでGコード予約してたもんだ。
そしてよく録画したものを見る前に兄弟に上書きされて喧嘩したなw
ってかコメントがおっさんやな…
40 :ハムスター名無し2021年04月12日 21:26 ID:bRj5MKus0
VHSにしか残ってないお宝っていっぱいあるんだろうなあ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
もうすでに子供が上書きしたアニメが入っとるはず・・・
良い時代だった
VHSは知ってる
観れるようなら早く移すんやで
そもそも上書き録画が生まれる時代じゃなかったわwww
セロハンテープ二重に貼っておいたよー
テープの人はちゃんとマックイーンて書いてあるのにw
何がお宝なんだ?
これにいいね!するアホが1万人もいることが怖いわ。
遅々として進まない。
今どうしているかな?
今だから、ではなく当時でも10年掛けて録ってるからその時点でそこそこの劣化ありそう
友達いなさそう
ラベルの左側にツメがあるからVHSテープじゃない?
Wikipediaによるとソニーは1988年(昭和63年)にVHSの併売に踏み切っている
もちろん
子供の頃は実家のテレビデオでGコード予約してたもんだ。
そしてよく録画したものを見る前に兄弟に上書きされて喧嘩したなw
ってかコメントがおっさんやな…
誰か解説して
俺はそれでメルコピーロの冒険全滅した
それで泣く泣く捨てたわ
あんた鬼だよ…
天皇賞(春)で検索する知能は無いんか
たぶん君マックイーンより頭悪いで?
なにこのアホすぎるコメント
公式で見れるんですけどね。ウマ娘から流れてきたのかな!
馬より頭悪そうだなw
流行に疎い上に一般常識もなく調べる知能もない
実況担当者次第ではお宝なんよ
一回くらいあるよ?
俺もそう感じた
あと一年ごとにラベルに書き加えてるであろう文字が全部同じインクなのも違和感ある
10年間も同じペンを使ってることになるだろうし
店として保管したり局で保管してるところもテープ自体がダメになってるかもしれんから貴重映像なのね
どーせ馬を通して女しか見てないライト層やろうに
探せばダービーや有馬を1本にまとめた逸品も出てきそう
元よりそのつもりだろうけど、こういうのずっと大切にとっておいてほしいね
何が一般常識なのよww
流行りにしか乗れないイナゴがよく言うわ
映像的には価値はないがよく保存しておいたねと言う感じ
常識までは行かんかなぁ…どうなんやろ
天皇賞と有馬はわりとNHKでニュースになるけどなぁ
民放は分からんな
ただし劣化して見れないようなゴミ屑の山になってるが。
卑屈になるな。
俺も馬知らないけど理解できて
この映像がある程度価値があることまでは読み取れた。
TV放送版はEVA第壱話~最終話(CMカット済み)www
他ナデシコやネオランガ等々。
ハイジや未来の方のコナンのレーザーディスク(存在を知っているか判らないが)全話。
古いPCを使えばPCに取り込める事は出来ますが、
再生メディアor機器が動作するかは不明です。
ウマの録画は残っていないわwww
杉本さんの「菊の季節に桜が満開」大好き~
英語のメルカリで拳銃買ったった
個人がビデオテープに纏めてたってレトロ感がええのか?
すまん、イラネ
お前の中で流行ってるなら誰も知らんなw
これが80年代以前でマイナーレースやCMになると話は変わってくるが
本当松だとしてもテープダメになってるやろね
現代なら「パソコンでWindowOSに対してアップル」くらいマイナーなビデオテープ。
デッキもまず見つからない。
流行ってなに?と思ったらアニメかよ
キンモー
ベータうちにあったけど
もっとサイズ小さかった記憶が。
>>37
何も知らんなら喋るな
敗戦してSONYもVHSに鞍替えしとるわ
そもそもベータ式テープはこんなでかくない
普通は書き足して行くから均等に書くスペースも残さないして
しらんけど
コメントする