1 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)17:53:38 ID:4xW
よく論争になってるけどどうなん?
専業主婦なのに家事をまともにしてないか
それとも手伝った方がええのか
専業主婦「家事手伝って」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614934418/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614934418/
4 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)17:55:35 ID:bjJ
理解をして欲しいって話と勘違いしてないか
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:51:05 ID:4xW
>>4
理解して!!もあるな
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:25:40 ID:tQd
小さい子供がいたら手伝わんと
11 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:51:17 ID:4xW
>>6
子供が大きくなっても見る気がするわ
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:38:22 ID:idV
子供がいたらそりゃ一緒に家庭を運営せなあかんでしょ
育児と家事をその時々に応じて夫も担当する感じ
子供のおらん家庭なら
出勤がてらゴミ出ししたり休日に飯作ったり(外食させたり)したらええと思う
子供もおらん嫁がバイトもしとらんのに家事やれ!って言うのは違う気がする
12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:51:56 ID:4xW
>>7
ほーんやっぱそんな感じなのか…
14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)20:32:10 ID:idV
>>12
でも夫が超激務で平均より何倍も稼いでるような状況ならまた話は別と思うで(飯食って風呂入って寝るので精一杯やろし)
そのレベルなら家事を外注すると思うけど
16 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)20:53:03 ID:tQd
単に家事が苦手なのか
大家族で家事量が多くて大変なのか
夫がゴミをその辺に放置するのを注意されて「専業主婦が家事やらない」って怒っているのか
いろんなケースがあるよね
18 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)22:37:46 ID:2oL
健康な専業主婦が「家事手伝って」は言語道断だし甘えと怠慢の極みだと思うけど、だからといって男がそれに甘えて家事を一切しないのはどうかと思う
夫婦は協力関係であるべきだと思うけど、家事を全部任せるってのはただの依存
専業主婦は収入を旦那に依存してるから男が家事を妻に任せっきりにしたらそれはもう共依存でダメな方向にしか行かない
動ける方が動いて共依存関係を解消したほうがいい。
そして自己犠牲覚悟で行動した方が、後々の家庭での発言力が強くなる
19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:19:41 ID:idV
男は仕事だけやってれば良いって時代じゃない
身の回りの世話も丸投げする夫はゴミだろ
自分で使った食器は自分で下げる
使った物をそのへんに散らかさない
各種手続きを丸投げしない
ヨッメがてんやわんやしてる時に呑気にスマホぽちぽちすんな
このあたりか?
つか一人暮らし経験のない男も交えてグループ宅飲みすると普段の様子が一発で分かる
ほんんんんまに気が利かないねん
20 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:23:45 ID:OUm
手伝うのはあかん
自分がすべきことを自発的に当たり前にする
じゃないと
してやってる ことになってそこがずれてるってことになるよ!w
22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:25:37 ID:idV
>>20
これこれ
特に育児を「手伝う」って口にするのはダメだな
他人事だから俺がやってやった感も出るし、それは相手にも伝わってイラつかせる感じ
21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:24:48 ID:OUm
家族の食卓を一緒に作ってる
って気持ちになると自然に身体が動いてくるはず?
23 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:28:26 ID:OUm
(えらそうに言ってみたけど
本当は何度も叱られて理解してきたのは内緒w)
25 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)16:42:35 ID:qYR
せめて脱いだもの洗濯機に入れるとか食べ終わった食器をシンクまで持ってくるぐらいはやれ
26 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)16:48:37 ID:JJB
>>25
それな
自分でやることと家事がいっしょくたになってるやつ多すぎ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)17:56:20 ID:HyC
>>25
それ「家事」ちゃう
常識や
30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)17:58:43 ID:UhG
>>29
まあそうだがやらない奴多そう
32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)19:25:21 ID:N4t
>>25
マジでこれ
おめーのママじゃねえだろって
69 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:21:03 ID:ZAv
>>25
これ人によってはどう思ってんのかな
男によっては「家事を委託してるから身の回りの世話までしてほしい」ってことか?
27 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)17:14:16 ID:vO8
でもそもそも専業主婦って
旦那に金稼ぐ仕事を丸投げしてるやん?
欧米じゃあ共働きは当たり前やで?
丸投げしてるのに家事の丸投げを怒るとか
自分勝手すぎない?
64 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:09:57 ID:ZAv
>>27
こう言う人がいるからこう言うスレを立てたわ
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)17:55:40 ID:UhG
うちの母親専業主婦だけど親父が「自分の愛した女にくらい楽させてやりたい」って言って家政婦雇ってるし、家政婦は金かかるからともかくとしても、手伝いすらしないのはどうかと思うわ
どうしても忙しいとか壊滅的に不器用だとかで手伝いが無理ならシルバー人材センターで安めに外注することもできるし、嫁さんに丸投げじゃなく何かしらのアクションはとるべき
34 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)19:37:47 ID:N4t
共働きを継続したくても
夫の広域異動やら、子供産んだら保育園の空きがなく育休が切れて退職するしかないケースもあるわな
不妊治療や妊娠中の体調不良で退職した人も知っとる
なりたくて専業主婦やってる人ばかりじゃないのに正義棒めいたものを振り回すのはやめとけ
35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)21:27:55 ID:vO8
>>34
その理屈はおかしい
子供の世話は妻旦那関係なく出来るし
欧米じゃあ出産後一ヶ月以内に職場復帰はふつう
日本の専業主婦は旦那に家事を丸投げする
たんなるガキ気分の甘えっ子
63 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:08:56 ID:ZAv
>>35
海外では復帰1ヶ月があるのはサポートが手厚いらしいけどどうなんかな
43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)23:41:57 ID:K5K
男女平等と言われるのに専業主婦は聖域の謎
46 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)00:13:25 ID:G8T
>>43
夫が転勤になったら妻がついていくのは当然、
妻が転勤になったら女が家庭より仕事優先は言語道断な風潮
52 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)08:36:15 ID:e5f
>>46
これほんまきらい
主夫だってバリキャリ大黒柱だってええやん
単身赴任もええやん
68 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:18:26 ID:ZAv
>>43
専業主婦は自由もないなんで言われてるらしいけどね
54 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)09:31:07 ID:MEF
女にとって働き続けられないのは男尊女卑
男にとって専業主婦は女尊男卑
埋められない溝ですわ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)10:32:28 ID:Bpb
じゃあ俺の仕事も手伝ってくれよ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:17:24 ID:ZAv
>>55
これ言ってものすごく男女からも叩かれた既婚者の友人がいたわ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)11:27:37 ID:xHJ
そもそも妻側が旦那並みに稼げれば
収入の軸が2本になるから旦那側も
転勤を断りやすくなる
楽したいから結婚するみたいな女が増えたから
旦那の負担増に繋がって仕事家事分担率が
不均一になったりする訳だよ
58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)11:34:27 ID:MEF
>>57
それはあなたの感想で根拠がない
66 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:14:34 ID:ZAv
>>57
女性が男性並みに給料が貰えないのが大変らしいね
65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:11:28 ID:ZAv
どっちの言い分が正しいのか?
70 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)17:14:53 ID:zil
>>65
逆に考えるんだ
能力が無いと解雇されるから1ヶ月で復帰せざるを得ないと考えるんだ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)18:31:31 ID:MEF
>>65
一概に言えないよ
既婚板でも「妻が家事やらない!」ってスレはよく立つけど
•妻がガチで何もしない→妻フルボッコ
•夫が脱ぎ散らかした服を妻が洗濯カゴに入れてくれない→それは夫がやれで夫フルボッコ
•妻が乳幼児の世話優先して掃除や料理が疎かになってる→疎かになって当然だろで夫フルボッコ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)08:41:53 ID:zxc
>>71
おんjでさえもこの傾向あるよな
お子ちゃま夫が多すぎるねん
73 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)11:27:32 ID:zxc
74 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)11:27:55 ID:zxc
>>73みたいなクズ男になったらあかんよ
79 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)18:21:02 ID:hiX
>>73
この人、なんで離婚しないんだろうって言われてるよけ
75 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)11:55:00 ID:xDl
男は女を支配したがる
女は男に寄生したがる
76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)13:12:34 ID:d18
>>75
寄生されたくない割に女が働こうとすると嫌がるよな
80 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)18:21:14 ID:hiX
>>76
まじ?
88 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)20:38:53 ID:zxc
>>76
クズ男やとマウントだけは取りたいんだろうな
86 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)20:37:15 ID:hiX
んんん???なにが正しいんや
91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)20:56:16 ID:CKU
夫側が手伝うよって言っても
「家のことは手伝うんじゃなくて共同でやるものでしょ!?」
ってキレるのが最近のフェミ界隈やぞ
94 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)21:12:56 ID:d18
>>91
家事はともかく育児は参加した方がいいと思うよ
おっさん界隈では、母親が子供に「お父さんが一生懸命働いているから家族がご飯食べられるんだよ」って言い聞かせていれば自動的に父親を尊敬するようになると信じているっぽいけど、
やっぱり父親が子供と接しないと気持ちを通わせることが出来ないと思う
103 :名無しさん@おーぷん:2021/03/09(火)14:17:48 ID:jtN
>>94
子供はバカじゃないから誰が一番骨を折って自分の世話をしてくれたか分かるもんな
育児に我関せずでいた親父の家庭なんて子供の思春期以降は悲しいことになってて草
父親が家庭に居場所ないねん
105 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)11:44:52 ID:IV2
>>103
ということは家で全く家事育児に参加しないお父さんの方がいいってことかな?
109 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:00:33 ID:WMN
>>105
お父さん自身が決めることじゃないの
子どもたちが独立できる年齢になっても友好な関係でいたかったら
小さなころから関わることが大事だよ
子どもが大きくなってからすり寄っていっても上手くいくわけない
定年退職して家にいるようになって、久しぶりに子供から電話がかかってきたかと思ったら「お母さんに代わって」って言われる老後になるかはお父さん次第
110 :名無しさん@おーぷん:2021/03/11(木)12:16:26 ID:102
>>109
やはり育児には参加した方がいいか
中には専業ならまるっきり奥さんに委託するという考え方もいるらしいからな…
111 :名無しさん@おーぷん:2021/03/11(木)14:50:58 ID:mcD
>>110
それは夫婦で納得していればいいと思う
夫に一切やって欲しくない、金だけくれたらokな妻もいるだろう
理解をして欲しいって話と勘違いしてないか
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:51:05 ID:4xW
>>4
理解して!!もあるな
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:25:40 ID:tQd
小さい子供がいたら手伝わんと
11 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:51:17 ID:4xW
>>6
子供が大きくなっても見る気がするわ
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:38:22 ID:idV
子供がいたらそりゃ一緒に家庭を運営せなあかんでしょ
育児と家事をその時々に応じて夫も担当する感じ
子供のおらん家庭なら
出勤がてらゴミ出ししたり休日に飯作ったり(外食させたり)したらええと思う
子供もおらん嫁がバイトもしとらんのに家事やれ!って言うのは違う気がする
12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)18:51:56 ID:4xW
>>7
ほーんやっぱそんな感じなのか…
14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)20:32:10 ID:idV
>>12
でも夫が超激務で平均より何倍も稼いでるような状況ならまた話は別と思うで(飯食って風呂入って寝るので精一杯やろし)
そのレベルなら家事を外注すると思うけど
16 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)20:53:03 ID:tQd
単に家事が苦手なのか
大家族で家事量が多くて大変なのか
夫がゴミをその辺に放置するのを注意されて「専業主婦が家事やらない」って怒っているのか
いろんなケースがあるよね
18 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)22:37:46 ID:2oL
健康な専業主婦が「家事手伝って」は言語道断だし甘えと怠慢の極みだと思うけど、だからといって男がそれに甘えて家事を一切しないのはどうかと思う
夫婦は協力関係であるべきだと思うけど、家事を全部任せるってのはただの依存
専業主婦は収入を旦那に依存してるから男が家事を妻に任せっきりにしたらそれはもう共依存でダメな方向にしか行かない
動ける方が動いて共依存関係を解消したほうがいい。
そして自己犠牲覚悟で行動した方が、後々の家庭での発言力が強くなる
19 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:19:41 ID:idV
男は仕事だけやってれば良いって時代じゃない
身の回りの世話も丸投げする夫はゴミだろ
自分で使った食器は自分で下げる
使った物をそのへんに散らかさない
各種手続きを丸投げしない
ヨッメがてんやわんやしてる時に呑気にスマホぽちぽちすんな
このあたりか?
つか一人暮らし経験のない男も交えてグループ宅飲みすると普段の様子が一発で分かる
ほんんんんまに気が利かないねん
20 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:23:45 ID:OUm
手伝うのはあかん
自分がすべきことを自発的に当たり前にする
じゃないと
してやってる ことになってそこがずれてるってことになるよ!w
22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:25:37 ID:idV
>>20
これこれ
特に育児を「手伝う」って口にするのはダメだな
他人事だから俺がやってやった感も出るし、それは相手にも伝わってイラつかせる感じ
21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:24:48 ID:OUm
家族の食卓を一緒に作ってる
って気持ちになると自然に身体が動いてくるはず?
23 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)23:28:26 ID:OUm
(えらそうに言ってみたけど
本当は何度も叱られて理解してきたのは内緒w)
25 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)16:42:35 ID:qYR
せめて脱いだもの洗濯機に入れるとか食べ終わった食器をシンクまで持ってくるぐらいはやれ
26 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)16:48:37 ID:JJB
>>25
それな
自分でやることと家事がいっしょくたになってるやつ多すぎ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)17:56:20 ID:HyC
>>25
それ「家事」ちゃう
常識や
30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)17:58:43 ID:UhG
>>29
まあそうだがやらない奴多そう
32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)19:25:21 ID:N4t
>>25
マジでこれ
おめーのママじゃねえだろって
69 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:21:03 ID:ZAv
>>25
これ人によってはどう思ってんのかな
男によっては「家事を委託してるから身の回りの世話までしてほしい」ってことか?
27 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)17:14:16 ID:vO8
でもそもそも専業主婦って
旦那に金稼ぐ仕事を丸投げしてるやん?
欧米じゃあ共働きは当たり前やで?
丸投げしてるのに家事の丸投げを怒るとか
自分勝手すぎない?
64 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:09:57 ID:ZAv
>>27
こう言う人がいるからこう言うスレを立てたわ
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)17:55:40 ID:UhG
うちの母親専業主婦だけど親父が「自分の愛した女にくらい楽させてやりたい」って言って家政婦雇ってるし、家政婦は金かかるからともかくとしても、手伝いすらしないのはどうかと思うわ
どうしても忙しいとか壊滅的に不器用だとかで手伝いが無理ならシルバー人材センターで安めに外注することもできるし、嫁さんに丸投げじゃなく何かしらのアクションはとるべき
34 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)19:37:47 ID:N4t
共働きを継続したくても
夫の広域異動やら、子供産んだら保育園の空きがなく育休が切れて退職するしかないケースもあるわな
不妊治療や妊娠中の体調不良で退職した人も知っとる
なりたくて専業主婦やってる人ばかりじゃないのに正義棒めいたものを振り回すのはやめとけ
35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)21:27:55 ID:vO8
>>34
その理屈はおかしい
子供の世話は妻旦那関係なく出来るし
欧米じゃあ出産後一ヶ月以内に職場復帰はふつう
日本の専業主婦は旦那に家事を丸投げする
たんなるガキ気分の甘えっ子
63 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:08:56 ID:ZAv
>>35
海外では復帰1ヶ月があるのはサポートが手厚いらしいけどどうなんかな
43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/06(土)23:41:57 ID:K5K
男女平等と言われるのに専業主婦は聖域の謎
46 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)00:13:25 ID:G8T
>>43
夫が転勤になったら妻がついていくのは当然、
妻が転勤になったら女が家庭より仕事優先は言語道断な風潮
52 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)08:36:15 ID:e5f
>>46
これほんまきらい
主夫だってバリキャリ大黒柱だってええやん
単身赴任もええやん
68 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:18:26 ID:ZAv
>>43
専業主婦は自由もないなんで言われてるらしいけどね
54 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)09:31:07 ID:MEF
女にとって働き続けられないのは男尊女卑
男にとって専業主婦は女尊男卑
埋められない溝ですわ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)10:32:28 ID:Bpb
じゃあ俺の仕事も手伝ってくれよ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:17:24 ID:ZAv
>>55
これ言ってものすごく男女からも叩かれた既婚者の友人がいたわ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)11:27:37 ID:xHJ
そもそも妻側が旦那並みに稼げれば
収入の軸が2本になるから旦那側も
転勤を断りやすくなる
楽したいから結婚するみたいな女が増えたから
旦那の負担増に繋がって仕事家事分担率が
不均一になったりする訳だよ
58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)11:34:27 ID:MEF
>>57
それはあなたの感想で根拠がない
66 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:14:34 ID:ZAv
>>57
女性が男性並みに給料が貰えないのが大変らしいね
65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)13:11:28 ID:ZAv
どっちの言い分が正しいのか?
70 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)17:14:53 ID:zil
>>65
逆に考えるんだ
能力が無いと解雇されるから1ヶ月で復帰せざるを得ないと考えるんだ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/07(日)18:31:31 ID:MEF
>>65
一概に言えないよ
既婚板でも「妻が家事やらない!」ってスレはよく立つけど
•妻がガチで何もしない→妻フルボッコ
•夫が脱ぎ散らかした服を妻が洗濯カゴに入れてくれない→それは夫がやれで夫フルボッコ
•妻が乳幼児の世話優先して掃除や料理が疎かになってる→疎かになって当然だろで夫フルボッコ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)08:41:53 ID:zxc
>>71
おんjでさえもこの傾向あるよな
お子ちゃま夫が多すぎるねん
73 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)11:27:32 ID:zxc
「誰のおかげで生活できるんだ!」
— maron 📗 本発売中 (@maron99668508) March 7, 2021
と旦那に言われるたびに、「それなら生活費はもう1円もいらない。自分で何とかする」と言い続けてきたのですが、うちの旦那はそれが一番嫌らしいです。
生活費を与える=オレ様の支配、という考えなので怖くて怖くて今日も同居の義母の部屋に行っています。
74 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)11:27:55 ID:zxc
>>73みたいなクズ男になったらあかんよ
79 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)18:21:02 ID:hiX
>>73
この人、なんで離婚しないんだろうって言われてるよけ
75 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)11:55:00 ID:xDl
男は女を支配したがる
女は男に寄生したがる
76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)13:12:34 ID:d18
>>75
寄生されたくない割に女が働こうとすると嫌がるよな
80 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)18:21:14 ID:hiX
>>76
まじ?
88 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)20:38:53 ID:zxc
>>76
クズ男やとマウントだけは取りたいんだろうな
86 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)20:37:15 ID:hiX
んんん???なにが正しいんや
91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)20:56:16 ID:CKU
夫側が手伝うよって言っても
「家のことは手伝うんじゃなくて共同でやるものでしょ!?」
ってキレるのが最近のフェミ界隈やぞ
94 :名無しさん@おーぷん:2021/03/08(月)21:12:56 ID:d18
>>91
家事はともかく育児は参加した方がいいと思うよ
おっさん界隈では、母親が子供に「お父さんが一生懸命働いているから家族がご飯食べられるんだよ」って言い聞かせていれば自動的に父親を尊敬するようになると信じているっぽいけど、
やっぱり父親が子供と接しないと気持ちを通わせることが出来ないと思う
103 :名無しさん@おーぷん:2021/03/09(火)14:17:48 ID:jtN
>>94
子供はバカじゃないから誰が一番骨を折って自分の世話をしてくれたか分かるもんな
育児に我関せずでいた親父の家庭なんて子供の思春期以降は悲しいことになってて草
父親が家庭に居場所ないねん
105 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)11:44:52 ID:IV2
>>103
ということは家で全く家事育児に参加しないお父さんの方がいいってことかな?
109 :名無しさん@おーぷん:2021/03/10(水)17:00:33 ID:WMN
>>105
お父さん自身が決めることじゃないの
子どもたちが独立できる年齢になっても友好な関係でいたかったら
小さなころから関わることが大事だよ
子どもが大きくなってからすり寄っていっても上手くいくわけない
定年退職して家にいるようになって、久しぶりに子供から電話がかかってきたかと思ったら「お母さんに代わって」って言われる老後になるかはお父さん次第
110 :名無しさん@おーぷん:2021/03/11(木)12:16:26 ID:102
>>109
やはり育児には参加した方がいいか
中には専業ならまるっきり奥さんに委託するという考え方もいるらしいからな…
111 :名無しさん@おーぷん:2021/03/11(木)14:50:58 ID:mcD
>>110
それは夫婦で納得していればいいと思う
夫に一切やって欲しくない、金だけくれたらokな妻もいるだろう
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
介護と子供いるならやらんと殺人か虐待起こすぞ
おめでた離婚でよくある手口
1ヵ月も前の事を記事に起こしたんか?
稼ぐ人間は正義だとパウラチャンネルでも断言してる
これやね
付け加えるとすれば、
自分がすべきこと、できることを自発的に当たり前にする
かな
家事だけじゃなく育児に関してもね
ハムは、処理水飲む派?新しいビジネスチャンスだとおもうんだけど、
どうしても無理なときは話し合ってここは手伝うとかで折り合い付けろ
言われるがまま手伝ってるとそれが当たり前になってなんもやらなくなる
逆にサボリは認めてやれ完璧は求めるな
今日は洗濯の日明日は掃除の日明後日は買い物の日とかで十分
何もやらない日もあってもええぞ
マジで1ヵ月くらいしか休まないよ
だから当然家事も育児も夫と妻で半々
もしくは稼ぎに応じてやってる
専業主婦ってのがまずほとんどいない
夫のが稼いでるなら倒れないようにするのが当然じゃないのか
逆に家事育児で疲れ果てて夫にヘルプ頼むようなら夫にやらせるじゃなく外食や弁当だのドラム式洗濯機と食洗機だので家事自体を無くしゃいいんじゃないの
それすら協力しない夫にならキレてもいいだろうが
夫が仕事して生活費を稼いで来る
妻が家事をして家を守る
夫が金を稼ぐから安泰な生活が享受出来る妻
妻が食事を作って洗濯してるから帰宅して落ち着ける夫
俺がこんなにしてやってるのに!私がこんなにしてあげてるのに!を言い出したら
離婚へのカウントダウンよ
専業主夫やって貰ってるけど家事全て丸投げは自分の生活力無くなるし相手の不満も溜まるし
どちらかが病気で家事出来ない働けないにならんとも限らないし
子なし専業主婦の場合、家事手伝って貰うなら旦那の仕事も手伝うべき。それができないなら何も言う資格はない。
子なし専業主婦は基本一人で全ての家事をする事。
それ以外→甘えんなゴミ専業が
それが人として普通で本当の意味で平等だろ
育児休暇で半年とか休むなんて糞甘ったれな事世界基準ではありえねーんだよ
・家族のために出世街道から外れたくない。出世を制限されたくない
・子供のためにすべてを犠牲にしたくない
・働いて金を入れてるんだからふれあいがなくても立派に家庭に貢献してる!
結局自分のお気持ちが全てだからダブスタ言うんだろうな
4歳以上の子供が手が掛からないと思ってるあたり育児経験ないの丸分かり
知ってるか?仕事も年取れば取るほど大変になってくんだぞ
知ってるさ
45歳の妻子ありおっさんなめんなよ
栄養と健康のバランスが向上する」とかだと思うのだけど
真逆のことやってるよね
なんで0か100なん?
22がまず0か100の書き込みしてるからそれに合わせただけなんだが
独身の時に普通に働いてるやろ、子育ては夜中でまともに寝れへんって聞くし絶対産みたくないわ
専業主婦が交通事故に遭った時も一日当たりの賠償金の額も決まっている
子供が出来て大変な時、嫁が病気になった時は、手伝うのが当然だが、それ以外はしっかり働いてもらえ
家事労働をやらない専業主婦は離婚原因として裁判所も認めている
そう言うお気持ちで曖昧にやるのが一番まずいで
結婚したら配偶者に恋人のときのような熱い気持ちを持ち続けることはまずないから
何度も価値観の違いで衝突するし、ほらだからいっただろうって展開になることも多々ある
そして子供が出来ると年もあるしお互いぐっと疲れるんや。
そう言うときに相手を手伝ったろう、気を使ったろうなんて中々思わんよ。
そして報復的に向こうもしてくるわけで負の連鎖やな。
自分はこれだけしてやってる!と自負してても、相手のお気持ち一つでなかったこと扱いというか
嫌なヤツに渋々養われてる扱いみたいになるしなあ
逆に女がせめて500マン稼ぐから、パートくらいで主夫やってくれって思うのよ。
まぁ婚活市場に出る時点でステレオタイプなのしかおらんよな。
シッター文化が進んでるからな
数なんぞ知らんが少なからず存在するってことにしときたい連中がいるんだろ 反論受ける心配なく心行くまで叩けるから
専業主婦のくせに分担?
どんだけ無能なんだお前
お前の遺伝子受け継ぐ子供もどうせ無能になるだろうな
ほら、こういう女ばっかり。パートよりはマシだけど最悪仕事変えれる独身と同じだと思ってるやろ。男女の自殺率が比べ物にならないくらい乖離してるのは性差だと思ってる?
もし同居は嫌、核家族が良いと自ら望んで、いざ大変だから手伝って!って言うなら虫がよすぎる。
それに義親との同居による小言などのストレスが嫌な理由なら、旦那が会社でも常日頃受けていることを知って欲しい。
「たまの休みくらい家族サービスしたら?」とか言うじゃん
ただ飯食わせて養ってる時点でこれ以上ないサービスだと思うんですが
既婚者も普通に転職でうちの会社に入ってくるけど?
保育園の送迎(子供の体調不良時の早退、欠勤)なんかも平等にしてくれれば可能じゃね
あと夜中のミルクと夜泣き対応(1〜3歳迄個人差有り)も勿論折半だな
例えば来客あるから掃除と選択を〜ジまでに終わらせたいからご飯を用意しといて。とか、役所銀行関係行ってくるから帰って来た時に夕飯まだ準備してるからお風呂掃除して入れる様に準備してね。とか。
内容が別に昼寝してしまってでも構わんから具体的な指示無いとそこですれ違ったら無駄だから。
釣る気満々やね
そんなことがあったからか、専業主婦が大変とか言ってる女はどうしても軽蔑してしまう。小学生の自分が学校通いながらやってたことを何故できないんだろうって。
今は仕事も家事もやってるけど、圧倒的に仕事の方が疲れる。家事が1だとしたら仕事は4疲れる。なのに専業主婦は1を分割して0.5と4.5にしようとしてくる。
こんな思考だから結婚は諦めてる。
母親と、人生なめ腐ってる女がただただ憎い。
アスペルガーにも通用するように独身よりも簡単には仕事を変えることができなくなるよね、って言葉に変えとくわ
そんなこと言う嫁今日びおるんかね 旦那が余程暇そうに見えたんじゃないの
狂っているのは50年前の企業戦士を求める
経団連のジジィ達なんですが😅
破綻するんだろうけどね。
男女は関係なく🤔
ハムは叩くの趣味だからね
サンプル1だが毎日8時間ゲーム配信している8歳児と3歳児持ちの専業主婦が身近にいる。それも育児放棄や旦那が我慢しているとかではなく、夫婦円満で上手くやってる
この例をサンプルの少ない例外と取るかは貴方次第
その為に仕事辞めて専業になったんだろ??
子供は夫婦2人の子だろ2人一緒に育てろよ
専業主婦が当たり前の頃って掃除も洗濯も機械なしで結構な労働だった時代の話だろ?
この国がきちんとした対応をしないと、対外的にダメージが大きすぎるんじゃない?
IAEAがみとめてまーすっていっても、
中国韓国だけじゃない世界中が注目している。ウィグルの二の舞。
国際報道のリプ欄を見れば一目瞭然。日本は今後信用されず、忌み嫌われる無責任なバカな国と認定されるでしょう。ビンボ化がますます加速し戦時中のような孤立した惨めな国になるでしょう。
海外の目ってすごく厳しい。
信頼できない国のものは、輸入しないよね。
仕事も分担しろ寄生虫
子は大きいか否か
一日中家で何もしない嫁の代わりに家事をする…とかはさすがに嫌だけど
嫁が病気になったり家事出来ない時に
幼稚園児並みに何もできない大人にはなるなよ
あらゆる物の収納場所を知らないのを
嫁が教えてくれないから!と拗ねてた同僚見て
すごく情けない気持ちになった
仕事も夫婦2人のであるべきだよね。なんで片方だけ働くのか。
お前の理屈で言うなら専業主婦なんてありえない。
だったら旦那と役割代われよ、楽だと分かってるから専業主婦なんだろ。あほか
今は共働き7割、専業主婦は3割
お前みたいな女と結婚した男がかわいそうだから解放してやれ
それとお前みたいな女は絶対に子孫残すなこの間抜け寄生虫クズ
金があるから育児が出来るんだよ
なんなら妻が稼いで旦那に専業主夫してもらえよ
育てる為に金が必要なんだから稼いでくるのも育児の内だボケ
はい、人種差別入りましたぁ!!!
だって昔の母親なんて自動でやってくれる炊飯器は無い、食洗器も無い
洗濯機も無いで子供おんぶしながらまな板で一枚地一枚手洗い
自営業や農家なら農作業までやらされ買い物も車なんか今みたいにないから徒歩かチャリで買い物
そんでもって長男に嫁いだらまず向こうの父母ついてきて大家族の料理の支度
広い家を子供の面倒見ながら掃除洗濯炊事全てやってた
こんぐらいやってくれてるなら手伝うよ
今なんかなんでもボタン一つでやってくれるじゃんアホなの
うちはそうだよ。シングルだからな。
無理でもなんでもない、ぶっちゃけ育児なんてやってみりゃわかるが大したことないから。
仕事の方が遥かに大変
本当これ
お互い愛し合ってたら損得関係なくサポートしあうからキッチリルール決めなくてもいいと思うんだよなぁ
旦那は仕事、子供は学校、ゲーム位しかやることないらしいぞ
親の介護をやる専業主婦は専業主婦のままなの?
別の名称あるの?
お前自分が主夫やってて日頃働いてる妻に対して休みの日くらい飯作ってくれよと言えるか?
どっちかっつーと普段から流しに皿片付けたりした時とか見たり聞いたりで嫁が普段どんな風に家事してて何しとけば楽かぐらい知ってた方がいいんじゃね
それに今日みたいに体調崩した日は旦那が出来る限り色々してくれるから日々感謝してる
なんか漫画で似たの見たな、それ。
漫画のは小学入る前の息子だかにパッパが呆れられてしまって、しまいには息子に愛想つかされて、
寝込んでるマッマにパッパが泣きついたら、
マッマが「学校の延長で仕事いってただけのガキは黙ってろ!」て怒鳴って、そのままマッマが気を失ってしまって、息子が救急車に電話した。ってやつ。
実話シリーズだかにあった。
アドバイスなんぞできん。自分で考えろよ…
働いてる女性やまた独身男女などは、仕事した上で家事をこなしてる訳ですが
なおネカマします。
ま、財産持ちの旦那以外、旦那に死なれたらオマンマの食い上げの専業主婦にはないか
夫だって、妻が夫の仕事は手伝えないまでも(突然部外者に手伝われても正直みんな困るし)体調崩している時に看護やらサポートとかしてもらってるだろう
毎月半分くらいは体調が悪いから半分手伝えって言ってきたり、子供もいないのに専業主婦だけど半分は夫が家事をするべきじゃないですか?みたいなことを本気で言う一部の阿呆のせいでまともな人まで犠牲になっている気はする
全部一緒にして考えたってこれが正しいなんて答えなんか無い。結婚もした事が無い様な他人が空想の嫁や旦那叩くのって本当に滑稽よな
ってせんでもええやん。器小せえく感じるぞ
飴と鞭でええやんけ。お互い
何を今更
数年前のツイッタースクショ、テレビの画像で記事作りなんてまとめサイトじゃ日常茶飯事
きちんと家事協力してる男性ほど、社会的に立場高いそうよ
金銭も精神も余裕あれば、そらそうよな
容量よく仕事こなせるから体力も余裕だろうし
女性にアホだから学がない、仕事が出来ない。という風当たりの強い時代だったんだよ。
それでいて学があると、可愛げの無い生意気と貶められる。
全負担してもフルタイムよりキツいのは子供が小さい時くらいって言ってたな
世の中の一般人はそうは行かないだろうけど、専業を養えるレベルの人は同じくらいキツいと思う
アジア人は平均的に他の人種に比べて難産の傾向があるからな、骨盤のサイズも体質も
あと海外って一言に言ってもピンキリだけど産んだ当日に退院する代わりに産褥ヘルパーが自宅へ来て育児指導のほか家事や買い物もやってくれるとか、
ベビーシッターが日本より雇いやすいとかいろいろ背景が違うからね
やればできるもんを時代のせいにして楽しようとするな
むしろ手取り少なくなってる現代の方が残業で夫の方が辛いわ
まともに働いてたら平日の昼間にTwitterなんぞ見る暇ないんだが
専業主婦『家事手伝って』←は?
何のための専業主婦なんや?
そもそも子供の世話は家事じゃなくて当然の義務だから家事には含まれません。
家電製品のボタン、ポチッ!w
両親、老人ホームへドーン!w
ゲーム、カチカチッ!w
休日くらいお前が家事しろや!w
こういう奴がいるから育児や介護を頑張っている専業主婦まで非難されるんだよなぁ
どれが正解とかないだろ。
これ叩かれる意味が分からない。
ほんとだ
結局皆自分の見たいものしか見ないんだな
婚姻契約の締結が結婚なんだろ、夫婦で整合性を付けてやりくりしろよ
いずれ愛情の形も変わってくる。家庭経済株式会社の役員同士、夫婦間でその都度役員会議で決めればいい
株主でもない他人がとやかく言う事ではない
まな板じゃなくて洗濯板な
この程度の知識もない奴が昔の家事を語るとかアホみたいw
家事をサボったりやらなかったりしたら、リーマンの仕事サボりと同じようなダメージ食らうの?
このスレで旦那や嫁叩きしてる連中って明らかに結婚して無さそうなんだよな それなりに人生ともに過ごしてきた連れ合いがいるなら出ないような書き込みばっかだし
胸の話か?
というかそもそも、専業主婦の配偶者は専業リーマンなんだよね
ここでのリーマンとは働いて収入得てる人という意味
専業主婦の言う「たまには家事やって」が許されるなら、
専業リーマンも「たまには日雇い労働してきて」って言うのが許されるよね
暇そうかどうかは関係なくね
仕事してないときは休んでてもいいだろ。専業主婦は家事が一段落ついても休まないの?
ほんとそれな
配偶者の給与なしでどう育児行うのか拝聴したいね
どうせ実親の金か、婚前資産か、行政サービスか、税金だろうけど
47が明らかに想像上の嫁しか知らなさそうだから弄っただけだぞ
みたいだね
シングルマザーにもならず、親権放棄して離婚するよりも、旦那の金があったほうが嬉しい
でも旦那死ねデスノートはありがたがる
自分さえ良ければって考えが根底にあるんだろうね
話の土台が無いな
嫁のことを家でヌクヌクと過ごしやがってぐらいにしか考えてないならお互い様だろ
>>120
自作自演かな?
文章の癖がそっくりだね
専業主婦で子供がいなきゃお互いに丸投げでおk。共働きなら家事は分担。
子供がいるなら、育児の分がお互いに発生するから、仕事も家事もお互いに手伝えるところは手伝うように心がける。
こういう意見、専業主婦が夫に対して同じこと愚痴るときはほとんど見かけないんだよな
専業叩きのときは百パーセント見かけるけどw
いい意味でって何?
成り立たないよ
その作業をして、どこの誰が給料と賞与払ってくれるの?
平日は専業主婦が家事、土日は夫婦で分担するのが割合的にちょうどいいんじゃないの
あと家事丸投げがどのレベルからだよな
ゴミ捨てない、脱いだ服そのままとか常識レベルのことを家事として押し付けてるのはどうかと思うわ
PC版で見てみろ id違うだろ まぁお前さんには使い分けって無敵の切り返しがあるわけだから好きにしとけまともな反論も出来んようだし
専業主婦叩きに血道をあげる無職ニート(多分)をか?
専業主婦なら全部やれよ。こんなこと論争になる時点で可笑しいだろ。
当然、旦那と同じレベルで稼げるんだろ
例外過ぎて草
子供がいるならベビーシッター追加で
無職は黙ってろ
あと構ってあげること
バツイチになって学んだ
そんな奴見たことないが
つか今日日富裕層でもなきゃ専業主婦おらんやんけ
大抵は夫が望んでるんやで
犯罪だけはやめとけよ
お前は定年退職したり病気になったら用済みか
俺の年収が900なのにどこで1000発生するのか意味が分からないが
知らない人程、当事者のように語るのあるよね。
知らないからこそ強く言えるってのもあると思うけど不思議だよね。
嫁が稼いで専業主夫してもええんやで
旦那が脅されて専業主婦養わされてるとでも思っとるんか
子なしで言ってるなら間違いなく頭おかしいやろ
それ、まともじゃないのでは。
昼に普通に働いてるなら。昼休憩はあるでしょ。
専業主婦が当たり前になったのはサラリーマンが忙しくなった高度経済成長期で家電は普通にあった
それ以前は農家も商家も共働きで女の地位が低く奴隷にされてただけだ
扶養内パートなんて働き方がまかり通っている日本で何言ってんのw
悲しきモンスター
会社だろ
っていうか結婚したとたん家事が女性に負担偏ってる時点で「同じだけ稼いでこい」は無理ゲー。しかも子供出来ても母体利用料すら払わないくせに。
ワロタ
男に頼るのが女の本能みたいなもんだから、そこを否定しちゃうとうまくいかなくなる
女の感情論に男の正論ぶつけても通じないからな
それが嫌なら結婚しない方がいいよ
何故貴重な休憩時間に専業主婦のつまらん呟きなんぞチェックせんといかんのよ 飯食ったら昼寝だよ45歳のおっさんは
貧困層は共働きしないと生きていけないからしてるだけ
Netflix観ながらスマホゲーしてるのはお見通しなんだよ
それはあなたのケースですよね?
周りに何人くらい同じ経験をした人がいるのですか?
プラス育児が入ったらどう?
自分の父親は全く家事育児をしない人で、自分の休みは自分の為だけに使うような人だった
どこかに連れて行ってくれた試しがない
幼心に仕事をする人間はそんなに偉いんかと思っていた
子供がある程度手がかからなくなって母が働き始めてもなーんにもしない
結局、相手が専業主婦だろうが働いてようが男の中では家事育児は女の仕事って刷り込まれてるんだよね
自分が大人になってみて子育てって大変だし、意思疎通が取れる大人を相手にする分仕事してる方が楽だと思った
あとじゃあ働けって言うけど、今の時代専業主婦になれるほど男は稼いでるの?
妻に正社員で働かせた上で、家事育児は女の仕事って男が多いよね?
本スレで出てるように自分でできる範囲のことはやろうよ
子供じゃないんだからさ
文盲か?訳のわからん返信してくんなマヌケ
寝ぼけてんのか、何が奴隷だあほ
仕事ってのはお前の狭い視野に映ってる以外にいろんな職種があるんだよ。
45にもなって世間知らずもいいとこだな。
収入面や税金のこと、家の管理やローンのこと、車のこと、老後のこと。ここら辺は男が主導してる家庭が多いのでは?
家に金だけ入れてあとは全部嫁主導って家庭なら文句は出るだろうねえ。
でも共働きしても家事育児は妻にやらせるじゃないですか
今の日本では圧倒的に男より女の方が給料低いんだから稼ぎが多いって理由で全部押し付けるのはなし
家事育児に加えて仕事までってのは女に負担が大きすぎる
こういう男のほうがよっぽど寄生虫だと思うよ
馬鹿なの?例えが例えになってないわ。
ちなみに弁当作ったりアイロンがけしてる対価として衣食住が保証されてるんだろ。
んでお前は金を稼ぐことは育児の内に入ると思うか?入らんと思うか?どっちだ。
入らないと思うなら両親が共に働いてない状態で育児が成り立つかどうか考えてみろアホタレ
母親業は24時間365日なんだけど?
1か月に1度くらいはしてやれよ
妻はお前のママじゃないんやで
だから共働きが増えてるんだろ
今の時代専業主婦になれる人なんてそうそういない
パートで働いてるなら専業じゃねえだろ、馬鹿なのか
お互いが望んで作った子供なのに産んでやったっていうその態度がおかしいわ。
いやさすがに自分で着るもののアイロンかけくらいは自分でやろうよ
子供じゃないんだからさ
結局はこういうことでしょ、本スレで言われてることって
ある意味仕事の方が評価されるでしょ
出世するんだから
500じゃ家事をかなり手伝わないと夫から不満出るぞ
男と女逆になっただけで何も解決してない
前のコメントにパートは1番最悪みたいに書いてあるけど?
結局女を奴隷にしたいだけじゃん
同一労働同一賃金なんだからやってる仕事が違うんだろ
お互い望んで作った子供なら男も育児しろよ
それが理想だけど皆がそんな事になるわけないやろ
ある程度基準決めたほうが楽な家庭の方が多いわ
あなたの所は阿吽の呼吸でいいかもしれないが大抵は勝手にやられてもお互い不満が出るのよ
専業主婦で家事手伝ってなんて私が男だったら嫌だな。何事も全部終わらすんじゃなく、次の日はここを終わらせるとか効率よく家事やらな。
同じ仕事してても給料に差がつけられてるから言ってるんだけど?
そういう会社もまだあるんだよ
男にはわからんだろうけど
大多数がそうだろ
夫の収入を頼りにしていない人がどれだけいるんだよ
男は164くらいの気構えでいないと結婚しない方がいいってその通りだと思うわ
大多数ってそれあなたの感想ですよね?
ちゃんとアンケートなりなんなりの紹介ってあります?
家事も仕事と同じで効率考えないとな
妻が大変なら夫は手伝うのもいいけどどうやったら楽になるかお互い考えたほうがいい
あなたが言うように工夫するのも大切だし
最新家電等を利用して物理的に解決する事も必要
育児大変なんだから家事くらい楽しようぜ
この形がすべてにおいて理想ではないよ
俺の家庭の体験談ってだけ
打算抜きの愛で成り立ってる家庭もあれば打算的に結婚してる家庭もあるんだから
君の書いてる事はあなたの主観でしかないし、それに当てはまらない家庭は多いよ、君自身が結婚するか君の周りが結婚し始めれば僕の書いてる事が分かると思うよ。
違うそうじゃない、そういう事を言ってるのでは無い。
そもそも専業主婦の家事全般を仕事と仮定した場合、
サラリーマンの一般的賃金と差がないとも言われる。
よく聞く外道夫の文句で
「俺は外でへとへとになりながら仕事してるねん!!!」
「何で俺がゴミ出しせなあかんねん!!」
ってな。
そういった家事を専業主婦は無償でやってるねん。
少しは気配りもせえよって事だよ。
そんな簡単なことも出来ないとか人としてどうかと思うよ。
料理下手なやつが料理せえとは言っていない。
出来る範囲で何かしら手伝ってあげれば夫婦円満になるんだよ。
ここで女叩いてる奴らと結婚否定派の奴らもそんな感じなんだろうな
同情してる訳じゃないけど悲しい気持ちになったと同時に結婚しといてよかったという安渡の気持ちが湧き出たわ
女に家の事丸投げしたけりゃ、金稼いで筋トレでもしてりゃいい。
男に家事させたいなら、ダイエットでもして可愛くしてりゃいいのよ。
相手に不満ばっかり言ってないで、自分を高めればいいのよ。
一部の頭のおかしな既婚女性がネットニュースやまとめサイトにまとめられてるだけで現実世界には普通の女は沢山いるぞ
恋愛経験が乏しいお前らは、そういうネットの情報を鵜呑みにして女は全員そういう物だと思いこんでるんだろうけど現実は違うんだよ
お前らの今やってる事を文字にすると
「恋愛経験のない、いい歳した男がネット掲示板に自分の想像でしか知らない女という生き物を叩いてる」だぜ?
悲しくならないか??
嫌な上司と顔会わせるのって
会社に行ってる時だけじゃん(笑)
そうだね、それは同意なんだけど
あなたの思う家事って、どのレベル?
食べた食器をシンクに持ってったり
脱いだものを洗濯機に入れたり
自分の出したゴミをゴミ箱に入れたり
それは家事とは言わないのは、わかる?
控え目に言って生きてる価値無いな(^^)
そういうの実際に稼いだ金を目の前に積んでから言うことや
安月給のサラリーマンかて1億の商談をまとめたからと言って1億貰える訳ではない
主婦の仕事は年収1千万分だからといって1千万貰えないんだよ
家政婦の年収(一軒分)見てみ
こんなネタでレスポンチバトルしてる姿には涙が出ますよ。
あなた、男は何もせず怠けてるって前提で話してるよね、君の父が見えてる所で育児をしないってだけで、父の普段の仕事とか全て無視して全否定
女だけが問答無用で大変って思考が滲み出てる
あと、苛ついたら妄想で人格否定するのやめな
2人じゃないと難しい家事…新しい家具の組み立てとか、模様替えとか?1人でやって怪我やら部屋に傷やらつけられても困るし
96の反論で男が出てくるのがおかしくて、仕事してる女と比べて専業主婦は余裕があるって話でしょ
草
確かに。仕事なくなってからどうするんだろう。もちろん家事やるんだよね?
丸投げはダメだけど手伝いくらいはした方がいい。
会社員だって先輩に仕事をちょっと手伝ってもらうことくらいはある。
育児は絶対積極的にした方がいい。じゃないと子供が懐かず父親が死ぬまでまともに親子で会話したこともない子に育つこともある。ソースはワイ。
家事を嫌がり母親を家政婦扱いしている父親をみて育った子どもは父親を軽視するよ。仕事姿を見ることなんてそうそうないし
収入は依存してるけどな
という女が少数な時点で答えでとるやろ。女は65歳になるまで仕事一本の人生は嫌なんだろ。
同じ仕事、同じ業務で男女給与が異なる仕事って何?具体的に教えてよ。それに給与は企業が規定してるのであって日本という国が規定してねーだろ。日本という主語を使うな。
仕事して自立できるのに、昔の女のように「旦那様のサポートに徹します。男を立てるのが女の生きがいです」て言い続けるわけないやん
てか言い続けて欲しかったからそんな感想になるんだよね?
男さんはどんだけ甘えてるんだか
ただ単に、
相手のことを好きだから手伝ってあげる
じゃいかんのか?
女は全員そんなものだと思い込んでるんじゃなくて、思い込まないと自分に彼女や嫁がいないことが正当化できずに発狂するから必死にそう言うことにしている、が正しいんじゃね
超美人でいられるのはもって10年だけど、加齢で美人じゃなくなったらどうするんやろ
その代わり仕事してくれ、一切文句言わんから
それを対価にしてるのが専業主婦なんやで
無理なら共働きするしかないな
ワイには一生関係ない事ではあるが超悔しいから
生涯かけて男女分断頑張るで😁
お前らだけ幸せになるのはなんかムカつくからな
ただ何処から大変だと思うか人によって違うし自分の基準じゃ分からんから言って欲しい。
それな。
共働きで母親が仕事終えた後もずっと家事しているのに、我関せずでテレビ見てる父親に幻滅してほぼ会話しなくなったわ
確かに今までお金稼いでくれてありがとうだけど正直あまり父親に思い入れはない どうでもいい
お前優しいな☺️
プライド高いクソオスはこれ見ても知らんぷりで貫くのだろう😊
稼ぎがある女はだけど、出産後もう絶対に子供を作らないと確約してるならその台詞はあり
てか現実にその台詞を言ってる同僚女性は多いけど、夫が絶対に仕事を辞めてくれないと嘆いている
これから出産する可能性がある女にその台詞を期待してるなら、あなたが頭おかしいし浅はかすぎる
妊娠出産で給与は確実に下がるし、妊娠出産のトラブルで離職せざるを得ない可能性もそこそこある。給与が高い職場ほど、トラブルを抱えたまま働きにくい
欧米の特にアメリカの場合、福利厚生が自腹なんで医療費高くてそれどころじゃないんよ。日帰りなのはその為。
いくら専業主婦でもスーパーマンじゃないからね。
旦那が帰って来る時間とか、丁度歯磨かせて寝かし付けてる頃だし。ご飯は用意してるんだから、自分で温めて勝手に食べて、皿を水に浸けとく位はしといて欲しいわ。
うちも幸い旦那が家事育児積極的に手伝ってくれる人だから助かってるけど。
そもそも今どきの親って何も手伝わないぞ。当然孫の面倒も見ない。
人によるかもしれんが、嫁に自分たちの家事も押し付けて負担増えるだけだな。
母が言ってたが、孫に会うのは嬉しいけど、お泊りは遠慮してほしいって話よく聞くらしい。
体力が追い付かないんだと。
今なんてほぼ全部自動化してるじゃねえか
俺なんか遂に飯作るのも自動化したぞ
家事にかかる時間なんて全部やっても1時間掛からねえ、何がそんなにきついんだよ
海外と日本で働き方が違う気がする。海外は働くことに関して日本より気軽な気がする。日本は融通が利かなくてブラック多いから、子持ちで働くのがきつい
最後の文の考え方が増えたから離婚率高いんやろ
やらないんだからこっちもやる必要がない。必要がないんだから何らかのメリット示さんと
専業主婦って無職独り暮らしよりゴミだよね
相手の領分に入る入らないの話とは別だ
お前毎日掃除なんてしてないやろ
実際は共働きの方が多いみたいね。
仕事してる奴と仕事した気になってるだけの奴なら給料の査定も変わるやろ
退職金や年金って知らないの?
育児はどうしても妻側に負担がかかるんだが?保育園の待機児童とかの言葉知らない?生後半年の子ども家に放置して働きに行けと?
妻の仕事である家事は、旦那も家庭の一員なので無関係ではないから、全部丸投げするのはどうかと思うんだよな。
職場でバタバタ忙しくしてる時に、暇そうにしてたりサッサと帰る同僚がいたらイラッとするように、家事に無関心なのはイラッとするんじゃないかと…。
お互いに思いやり大事だと思います。
親を頼りたいけど、義母は亡くなっていないし義父は会ったことないし実母は介護で忙しいし実父はモラハラで縁切ったし...
親がいて頼れるなら頼るべきだよね
家事だけなら、別に毎日やっても毎日休みみたいなもんだし
一人暮らしだと毎日出来ずにまとめてやるから面倒になるが
専業主婦は休みがない、とか阿呆の戯言だと思うわ
ほとんどが共働きで、でも家事育児押し付ける寄生虫男の方が多いだろ
嫁が専業の場合だと家事なんかボタン押すだけ!のくせに共働きだから
家事しろよと言われた途端男は仕事で疲れてる!家事育児は女の仕事!と逃げるんだよな
結局働きたくない底辺こどおじが自分を正当化する為に専業主婦を叩いてるだけ
スマホポチポチしながら24時間は草
(1度も働いたことない人は、労働の大変さ知らない場合もあるし)
自由に意見は言えどお互い尊重しないと、親の背中見て子供は育つしね。
あと高度成長期の3歩下がって旦那を立て気持ちよく働かせつつ
実際は支配してる奥さんのほうが上手くいってたかもしんない。
ゲーム配信って言うとあれだけど時間的にフルタイムの仕事くらいの時間だからどうにかなってるんじゃない
子あり専業だけど、用事で追われてるくらいの方が家事も効率よく進んだりするからその奥さんはゲームがモチベーションになってたりするのかも
まあ女叩き男は心配しなくても一生結婚出来ない人生だからそれで良いじゃん
本音が女は仕事家事育児介護しろ!でも自分は働きたくない女に集りたい!な寄生虫男が家庭持てる訳無いからな
主婦に明日のプレゼン資料作り手伝ってって言ったらキレそうだな
だから専業主婦は共働きより楽って言ってんのに『そんな事ない』って訳の分からん事言ってるのがおかしいって話でしょ
うちの子はまだ乳児だからわからないけど、男の子なんて一人でも大変でしょ。姉が入院した時に年長の甥を預かったけど、数日で懲りたわ。もう怪獣だよ怪獣。
義弟の所とか小学生と何中だけど、男三人だから毎日走り回って、義実家でも取っ組み合いのケンカしてるし。義弟嫁が家事なんて全然出来てませんよ!って言ってたわ。
そう言うと屁理屈こねて発狂すんでしょ?w
専業主婦はニートと同じなんだから仕事してる人と比べんなよ
だったら夫もお前と同じ時間だけ働いてもらって家事も育児も折半にしろよ、圧倒的に男の方が労働時間長いだろ。
パートの妻がいるなら夫にもパートに転職してもらえよ
ブーメランやでそれ…
コンビニやスーパーのバイトも男女差あるの?同じ仕事してるってどういうこと?
同じ会社でも部署や能力によって男女問わず給料なんて違うぞ、何をもって同じ仕事と言ってんの?
馬鹿だから知らないんだよそいつら
文盲なんだな(笑)
専業主婦は一時間で終わることを五時間かけてやるからな
三時間で出来る仕事を三日間かけてやる俺と一緒やぞ
その程度の家事なんか10分も掛からず終わるやろ
正社員として働いた経験もあって、その上で育児より仕事の方が楽っていう女性がよくいるけど、自分の経験上、総合職正社員であっても女性には責任や負担が軽めの仕事がふられる。また判断や責任を上司に丸投げしても許される度合いが女性の方が高い。言い換えれば対等であるはずの仕事の場においてすら男に守られていることに気付いていない。(もちろん全ての職種や職場にあてはまるわけではないけど全体の傾向として)この状態は男にとっても辛いだけで変えていくべき体制と思うが、男女平等をいうなら女性はその点にも自覚的になるべき。
ぶっちゃけ独身の家事って、大変なところあまりない
自分のペースでやりゃいいし、好きにできる
あと働いてる女性と、女性に限定してる所に闇を感じる
そこも働いてる男女と自然に出るようになる国になればいいね
今と違って子どもにかける手間も少なかったからね。
しわくちゃの服で仕事行くのか。社会人としてどうなんだろう…
お前ら、ちゃんと寝ろよ😅
飯作るのとアイロン掛け如きが重労働みたいな言い方やな
育児と仕事は大変だろうが家事が大変って鈍臭すぎる
実際は共働きしたからといってハウスキーパーとシッターを雇うほどの金銭的余裕はない。
外食が増えても困らんくらいにしかならん
家事やらないニートはよくそう言うね。仲間が欲しいのか?
話を逸らすなよ、立場が逆ならお前は妻にそう言えるのかって聞いてんだよ。
ちなみに父親業も24時間365日だよな、仕事に休みはあっても父親に休みはないわな。
でないと平等じゃないだろ
小梨で行くってんのなら、最初から年収が同じ、職種が同じ女を選べよ
結婚した時点で年収分かってただろ、後からぐだぐだ言うんじゃねぇよ
父親業も365日24時間のはずだけど、会社に行ってるけど仕事しない社内ニート状態なやつ多いよな
シングルマザーは仕事しなくても国が助けてくれるけどシングルファーザーは国が助けてくれないから仕事しないといけなくて子供の世話できないからしょうがない
日本社会の人間関係の劣悪さは多分働いた事ない女さんにはわかんねえと思うわ
あんな連中に出会わなくていいと言うのならなんでもやる、本当になんでもやるから代わってくれ
フェミと専業主婦は対極のはずだが、、
全体の傾向って具体的にどのくらいの職場経験したん?自分の経験だけか?
うちの職場では女性の方が軽い仕事なんて事はないが。むしろ男性は当たり外れ大きくて女性の方が安定して優秀だったりするけど
子供じゃない女様は自分で食べた食事代すら払わんけどな
ひとり親の制度はほぼ変わらないから、あなたのコメントはおかしい
死別した場合の遺族厚生年金の受給が(夫の方が給与が高い場合が多いために)シングルマザーよりシングルファザーの方が難しいくらい
その他の制度は全く平等
シングルになる原因はほとんどが離婚だし、あなたのコメントはおかしい
よく旦那はATMなんて見るけど結局男を奴隷にしたいだけじゃん
そうか?
してるだろ、働いて金を稼ぐのも育児だアホタレ
絵に描いたようなダブスタで草
え、小梨主婦ってかニートだけど家計に半分入れてるから家事も半分にしてるよ
1日の大半は寝て過ごしてる
言うだけなら誰でも言える、実際そうしない所を見れば答えは出てるだろ
仕事によって得た収入で生活してるんだから無関係なわけないし、仕事は手伝わないけど家事は手伝えって全く相手を思いやってないのにお互い思いやりが大事とか詭弁もいいとこ
ただのヒモで草
夫は子供産んでくれたん?
そこまで見えてる子供は偉いね
甘い子供は父親見て真似するし、母親をこき使う
女の子は母親になることを恐れ
男の子は父親は家事育児やらなくていいと学ぶ
そして大地讃頌を歌った、と😸
週休2日にしてやっても良いと思うがな
休日は外注業者に頼むとかしてさ
旦那が忙しく働いてる時間にスマホいじってゲーム出来るような立場の人間が言う台詞じゃないな。
子供に手が掛かるのなんてほんの数年、嫌なら旦那と役割代われ
小梨で働いてないけど家事もしないわ
家計に半分入れてるから家事分担
子あり専業主婦じゃないと言ってるだけで、子なし専業主婦だとは言ってないだろ。読解力迷子の無能かよ。
それはそういう職場なんだろうが、そういうのはその分給料低いんじゃないの?
女性の低賃金が問題になるぐらいだからそういう職場も少なくないんだろうけど、看護師とか介護士みたいな女性が多数派で大変な仕事もあるし、全体の傾向とはならんだろ
id見て貰えればわかるが俺45のおっさんだぜ 男がみんな専業主婦叩きに乗っかると思ってるのは独身ニートぐらいしかおらんだろ
出産は男にはできないから仕方ない
なんで?どうやって産むの?
じゃあ子供にいない女は男と同じだけ稼いでんの?
女も自分の子供が欲しくて産んだんだろ、誰のお陰で飯が食えてるんだと威張り散らしてるおっさんと発想が同じだな
結構いるぞ。つか専業主婦って3割しかいないらしいけど。
仕事なにやってんの?
そういう女性いるから探してみ、婚活で探しゃみつかる。というか今日び共働き希望の女性なんてごまんとおるよ。
リーマンには休みがあるが主婦には無いからクレーム出るんだろ
たまには休ませる、外食するとか、ハウスキーパー頼むとか…
「手伝って」なんて言うから話がややこしくなるんだよな
「仕事の休みくれ」と言えば良いのに
ソースあんの?そう望まれて受け入れたのになんでしっかりやらないの?受け入れたなら責任もってやれよ
嫁実家からの金銭的支援でもあるんでねーの?
それはあんたの母親だろ一緒にすなw
子育ても下手だからロクな子供にならなかったね
そういう人たちってこういう所を見る層ではないだろうね
えー可哀想
父親には言わなかったの?
父親は子供を守ってくれなかったんか?
母親はなぜそんなに家庭内で地位が高かった?理由は?
だな、家事すら責任持てない専業主婦みたいな奴だろ?
仕事に関しても追加しといてね
手伝ってくれる他人がおるやろ
主婦は1人きりなのが問題
週休2日にして初めて平等
休日は業者にでも頼めば良い
今の時代家の事をなにもしない男の方が珍しいだろ。
ちなみに意志疎通が取れないのは女も同じ、子育てしてみるとよくわかる。
何もやってなさそう
結婚前はこの人と結婚したら穏やかで幸せになれるだろうって思ってたけど、自分の理想と少しでもズレるとイチャモンつけてくるから家でも休まらない
お互い給料の半分くらいは自由に使えるのでいいよ
稼いでいる割合で家事負担の比率を決めるのが一番いいと思う
嫁のサポートって何?
代わりに会議出るとか?
最近の調査で女性の7割近くが出来ることなら専業主婦になりたいってよ、お前だけ特殊なんじゃね?
それな
それなんだよな
子持ちの主婦が暇すぎておかしくなるってよく聞くけどな
ベビーシッターが普及してるからね
父親の家事育児参加率も高いし
比べるなら日本男の家事育児の意識低さじゃないの?
離婚したら妻も退職金半分と年金ももらえるから離婚待ったなしだな
熟年離婚って知ってる?
労働時間考えたら物理的に無理だろ、考えて分からんか?
手が掛からないなんて言ってないよな、実際格段に楽になるわ。
ちなみに4歳以上の子供の何がそんなに大変だった?言ってみて
旦那450万私パート100万子有り
収入の割合で家事割合は分担と話し合う
家事五分の一やってもらう約束だけど朝のゴミ出しと朝の猫トイレの掃除だけで満足してる
食器の出し下げもしないけどさ
それを見越して結婚したんじゃねぇの
妻がパートなら、ある程度は分担する。
妻が専業なら一切やらない。
それを求められていたら結婚しなかったし、子供も産まなかったと思う
うちは夜は自分の担当だったけどあれはキツかった。
朝から働いて帰ってきたら子供の風呂、オムツ、夜泣き対応してたけどあれは本当にきつい。
休みの日なら何でもないんだけど平日は本当にキツかった。
あれを働いてる夫にやらせちゃ駄目だわ。
そこを男性側に負担させたら家計にダメージ来るんだけどいいの?いいならそうすればいいじゃん
社会的に立場の高い人って相当激務だけどどうやってるんだろうね、それってソースあんの?
そう言う問題じゃなくない?
常識的に考えて、家事育児は夫婦の仕事だけど、会社の仕事は夫の仕事だと思うけど
会社の仕事家に持ってきてやらせるもはさすがにモラハラだと思うわ
ちゃんとやって当たり前、ちゃんとやってもダラ嫁基準で専業を叩くような下をつくりたいだけの無能もネットには多いしね
旦那と勤務時間も給料も同じくらいで、家事折半してるけど育休中よりかなり楽だわ
仕事して自立出来る筈なのに自立しないからでしょ。夫婦の家計負担調べてみ、よく分かるから
その理論なら仕事方も手伝ってくれるのか?
ブーメランで草
共働きの上母親が家事育児やってる傍ら、父親が自分時間過ごしてる話のコメントに
なんで7割専業主婦になりたい話のコメントをしたのか?
働きたいわ
でも働けないから主婦やってんだよね
旦那より稼げるから大きくなったら復帰する
でもそもそも旦那より稼げるのになぜ家庭にいるかの理由が分かってないバカが多すぎる
その『全部』の部分が夫婦によって違うのが揉める原因なんだと思うわ
ゴミその辺にポイー、服は脱いだままポイー、パジャマとパンツどこー?みたいな日常動作まで『専業主婦がやれ!』っていうガイジがいるから恐ろしいんだよな
炊事洗濯掃除みたいな部分は健康な小梨専業主婦なら全て担当するのが基本だと思う
年収1300万は無理
そんなに大変なら旦那と代われ
専業主夫でいいなら休みをくれなんて言わないわ
ある意味感謝せなアカンのん違う?知らんけどw
そこなんだよ
『欧米は出産後すぐ復帰』の背景には父親サイドの職場の融通なども関係してる
無痛分娩の普及やベビーシッター、夫婦ともに職場の融通がきく、保険料が高すぎて長く入院できないなど日本と異なる背景がたくさんあるのに、表面だけを持ち上げても意味ないよね
女性だけでなく、男性の職場環境も家庭と両立できるように改善されていったらいいと思う
専業主婦期間あって即正規採用されるような嫁なら何も言わず家事手伝う。というか淡々と家事こなしてて頭上がらん
文句だけ一丁前な嫁の旦那は影響受けてポンコツ化する。悲しいけどそれが夫婦
男性も育児に参加する為に、時短とるなり時間の都合を付ければ給料は下がるよ
離職する可能性があるのは出産育児のトラブルだけではないし、男性も条件的には言う程変わらないと思うんだけど
私の勤める会社では育児を理由に時短勤務する男性も多いし、男性の方が育休とって女性が働いてるパターンもあるよ
愛する人のために育児とかごみ捨てはやらなきゃとか思わないのかな。
家事はできる時でいいと思う。
でも育児はほっとくことは出来ないよね
ご飯食べさせたりオムツ替えたりお風呂入れたり寝かしつけたり訳分からん理由で大泣きされたりしたらそりゃもうたまったもんじゃないね。
こうゆうのは文句言わずに妻が大変そうなことを察してやるのが普通なのでは?
だが子持ちじゃなくて専業主婦なら文句言うなとは思う。
子供のいない専業主婦なんて男でもなりたいって思うわ
お前の母ちゃんヤバかったんか...
仕事を嫌がり夫をATM扱いしてる母親を見て育った子供もまた然りだな
私は働いてるよ〜
子ども3人いる専業主婦は、尊敬に値するとおもうよ。
人によって環境も違うことに対して毎回
ハムはまとめるね…ばかみたい
旦那より稼げるならハウスキーパーなりなんなり雇って復帰すれば良いじゃん。
旦那が認めないってのなら仕方が無いが。
こういう掲示板って必要なものなのね、ガス抜きになっているんだし
匿名で叩いてスッキリするならいいよね
一番めんどくさいのは家事より、地域やら学校の役員関係だわ
専業の嫁さんのことを家政婦みたいに考えてる人はこのスレタイみたいなこと言われたら怠け者扱いする。そうじゃなけりゃ喜んで手伝うやろ。
この言葉言ってみて旦那の反応みりゃ相手が自分の事どう思ってるのかすぐわかるな。踏み絵みたいなもんや
俺が働いてるからとかグダグダ言われるなら自分で稼いで文句言わせないようするわ
だけど今現状子供2人育てながらフルで働いてるけどまぁ、自分の時間ないよね
旦那はごみ捨てだけはやるけどそれ以外はスマホかモンハン。
言ってもその時だけで男ってほんと学習能力がないのかなって思う。
男はいつになっても子供なのかなってね
結局働いて同じぐらいの額かせいでもこんなんだし文句言ってる男どもにもし働いてる女がいても何もしないで文句ばかりなんだろうね
いいやんこの手の話題なら。
いつも発信が数日前の最新のもの以外は受け入れられんのか?
独居の義母に同居を断られたわ、引っ越したくないって
ファイッ!
ふもうだねぇ
庭のある戸建てか小さいマンションかでも、家事労働の大きさが全然違う
風呂すらまともに入れないとはこの事かって実感した。
育休から復帰して保育園に預けられるようになったら、あんなに嫌だった仕事が楽しいとすら思ってる。
女は子供がお腹にいる時でもかなり辛いし産むのだってかなり痛いし産んでからも辛いしてかそこからがスタートで子供が大きくなるまで気を張って行かなきゃいけないしそう思ったら男は働くしかなくね?
ってことな
子持ちが同額稼ぐってめちゃくちゃいい会社か自分の親が積極的かで変わるからね。
働いてる時は子供は保育園。
迎えに行く時間も決まってる
そんなんで残業も出来ない。稼げない
子供が熱で休む。信頼されない
女って立場はホント悲しいのよ
どう頑張っても同額稼ぐのは大変なんだな
小さくて手のかかる子供いたら別だろ、核家族化していて姑がいないから昔みたいに夫が家事何もしないとか無理やで
プライドだとかそういうのはもう時代に取り残された人の言うことだよ。
女なんだから家事をやれと言うのと一緒。変な世の中になったよね。
誰も望んでない女性の社会進出なんてものをゴリ押しして結局男も女も疲れ果ててるだろ。
男が働き女が家庭を守るで良かったのに。
女性自身の大半が専業主婦希望なのに誰が女性の社会進出なんて騒ぎだしたんだろうね
それマトモな教育できてない底辺クズ家庭だからサンプルにならんわ
強いて言うなら夏場の草抜きと芝刈りかな。暑さというより蚊がいや
1時間で終わるのはすごいね、うち普通の戸建てだけど1時間では終わらない
27だがまず22の書き込み踏まえたうえでのレスであることは読み取れよ
そのうえで返事すると男なら4歳以上でもところ構わず暴れるし女でも変に知恵がついて我が儘になるぜ
学校にあがったなら学業だの習い事だのそれはそれで幼少期とは違う面倒増えるしな
横からだけど旦那に育児手伝わせたら、何で家計にダメージがいくの?
何をしたらいい?ってはっきり聞いた方がいい
でも食器をシンクに持っていって水につけるとかゴミ箱片付けた後に新しいゴミ袋取り付けるとか下着や着替えたものを洗濯置き場へなんて手伝いじゃなく箸の持ち方レベルの躾の話だから
躾のできてないことにイライラしてる奥さんは多いんじゃないか?
その子供とやらにデート代だの食事代だの車の運転だのやらせる女は何なんだ?(笑)人間以下のペットか何かか?
じゃあ離婚すれば?
なら家計の金を稼ぐもの夫婦の仕事だろ。専業はそれをしなくてもいいの?
子供は俺の仕事なんて知らんしわからん。子供の信頼を得るために家事育児に参加しろ。
俺は朝から晩までとにかく稼いで帰って寝るだけの生活してたら、長女の育児大失敗したからな…
家族のためにと一生懸命稼いだ挙句、我が子に「家やお母さんのことなんてどうでもいいクズ」呼ばわりされんのはきつ過ぎる。
もっと根本的な話をするなら、時代は共働きだ。今のご時勢、夫一人で十分な稼ぎとかなかなかできるもんじゃねえ。
事実お前の返信欄に頭のおかしい女どもが寄ってきてるがどうしてくれるんだ
やれ皿を洗えば雑、水はねる。やれ洗濯物をたたんでしまえばしまい場所が違う、たたみ方が下手。
やれ掃除すればスミの方の埃を見つけて、ちゃんとやったの?
前回okだったのと同じやり方でやったら、今度は私はやり方を変えたのだからこっちに合わせろ、と経験をリセットしてくる。
じゃあ、どうすれば良いのかと指示をあおげば指示なきゃできないのか無能と罵倒される。
これじゃあ、旦那は外と内の両方に上司が居るのと変わらん。
収入は俺に依存した、モンスター上司。
私も働いてんだから私が払ってるよ
旦那は家のローンと保険代だけだけど?
他の家庭のことなんかしらんわ
そんな家庭やめれば?
何の話をしてるの?
給与がいくらくらいなのか。
その男がどれだけ手間かかるのかにもよる。
明日来てく服すら用意しろ、は家事じゃないし
食料品や生活雑貨で重いものの時手伝うのは家事当たり前。
子育て参加は当たり前。家事じゃなくて子育ては
両親両方の義務。
もちろん、女側にもよる。
料理もレパートリーを少しづつでも増やすのは当たり前だし
掃除でも相応にしっかりするのは当たり前。
要は自分の役割をしっかりできてるなら相手に求める資格はあるけど
しっかりできていないなら相手になにかを求めるのはお門違い。
専業主婦いながら子供養えるってことは普通よりもきつい仕事してる率高いしな
毎日11時間も働いてるのに家事手伝わないどうのこうのって旦那殺す気かアホ嫁って話だしな
一概には言えんわ
私の体が休まれへんからコロナ禍が終わったら実家から
出ることに決めた。いい加減しんどい。
家事をすべて妻に丸投げしていた義父が、義母の死後に身の回りのことや家庭の雑事が全くできなかった
子育てにもあまり関わっていなかった為か子供たちも冷たい
どんな家庭を持ったとしても、最低限の家事については理解して積極的にやった方がいいなと思う
専業主婦なのに、旦那に家事を「手伝い」じゃなく「一緒にやるもの」と要求するのは、これを呑めと言う事。
「手伝い」でいなら、旦那の家事の出来不出来を評価する資格は嫁にはない。
みんなそれをわかってない
稼ぎ渡したくないなら結婚しなけりゃよくね
収入を頼りにするのを、男に頼るのが女の本能と言われてもなぁ笑
妊娠出産で収入は必ず下がるんだから夫の収入を頼りにするのは当たり前やろ
本能でもなんでもない
それならわかるが279みたいな奴は罵倒されてもしゃーないわ発想がゴミすぎる
そりゃお前の都合など他人は知らんからね。
普通は働きたい気持ちが強くて旦那より稼げるのなら、家政婦やシッター雇って働きに出る、旦那を専業主夫にして働きに出る、どちらかの親に頼んで働きに出る、どれかやってとっくに働いてると思うだろ。
そんなんで本当に旦那より稼げるんだか。あ、旦那バイトでもしてんの。
日本語理解できてる?
実際そうしないのは、稼ぎがある女性を伴侶にもつ男なんだよなぁ
高い場所の電球取り替えるとか。
それすら許さないお前がやれ専業だから、だったらちょっと鬼畜過ぎ。
なんかたまにスーパーマンみたいな奥さんいてるよね。私は仕事しか無理だわ。一人だからってのもあるけど家事はサボってしまって無理。
結婚して相手養うくらいの稼ぎはあるけど、会社員じゃないのもあって相手に主夫やられると不安だわ…子供絶対できないなら考えるけど。
自分みたいな奴らが、結婚して「相手のために」で行動することしなかったら凄い部屋になりそうだな
洗濯と炊事はともかく庭掃除なんて言うほど毎日やるか?
まあ庭掃除なくても1時間じゃ終わらんけど
友達の子供見てたら小学生にもなれば体力有り余って家の中で走り回ってるし、すぐケンカして取っ組み合いしてるし、習い事の送り迎えで大変そうだし。
中高生にもなればアホみたいに食べるから何回もご飯炊いて、揚げ物ばかり食べたがるから大皿いっぱいになるまで何回も揚げて、大量に積み重なった皿洗って、泥だらけのユニフォーム洗って、一日に何回も洗濯回して…って、もう見るからに大変そうだけど。周りにいなくても、ちょっと想像したらわかりそうなものだけどね。
仕事して家事もやってって物理的に無理じゃないの
うんだから、多くの男が「自分の給料が下がるの嫌だーキャリアがなくなるの嫌だー」て駄々こねて仕事をセーブせずに育児を女性に押し付けてるんだよね
病気のリスクは女性もある一方で、結婚したらほとんどの女性は出産育児を経験するんだから、離職の可能性は男女変わらないとかおかしすぎるやろ
男性が離職するリスク→病気の可能性
女性が離職するリスク→病気の可能性+妊娠出産育児(なお一時的に給与が下がるのは必発)
これのどこがリスク変わらないの??
あなたの周りではそうだから何なの?
世の中の全てがそうでないと全く意味がないよね
現に男性の育休取得率は7%で、1ヶ月未満が50%以上ってデータ出てるのに、かなり珍しい例が周りにいるからってそれが何の足しになるんだか
諸々の出費は折半
夫は自分の収入額を教えない
とかいう知人家庭
最近転勤して夫の収入が大きく下がったので妻もフルタイムで働くらしいが
「じゃあ家事ちょっとは手伝わないとなあ」とか夫が言って妻が喜んでて草枯れた
な?おまえには頭のおかしい男は見えてないだろ?
それおかしいから死ぬ気で努力したほうがええで
将来子供に無視されるようになるからな。
離婚後に主婦でも財産分与が受けられるのは夫の仕事をサポートしているとの考えからだよ。
ヒスってモラハラって連呼すれば正当化されるとでも思ってる?
男も女もみんな定時で帰ろー!
家族サービスで有給?いいに決まってる!
子どもの発表会なのになんで出勤してきてるの?休めや!
って環境じゃないからね日本は
クビになるのも早いけど再就職までの道のりも短い
仕事とプライベートと収支の両立をメインに仕事環境が考えられてることが多い
あとフリーターでも結婚して家庭持てるくらい稼げる
会議?何をいってるの?
旦那が自分の食器を自主的に片付ける=良い旦那
言われたら片付ける=普通の旦那
言われても片付けない=理解のない旦那
くらいが本来あるべき夫婦の関係なハズが、
「自主的に片付ける旦那」で当然で、そっからは減点方式な今の世論が変なんだよ。
一部の頭のおかしな既婚女性がネットニュースやまとめサイトにまとめられてるだけで現実世界には普通の女は沢山いるぞ
恋愛経験が乏しいお前らは、そういうネットの情報を鵜呑みにして女は全員そういう物だと思いこんでるんだろうけど現実は違うんだよ
お前らの今やってる事を文字にすると
「恋愛経験のない、いい歳した男がネット掲示板に自分の想像でしか知らない女という生き物を叩いてる」だぜ?
悲しくならないか??
日本のフェミって話聞かないし、こういうとこ理解できないよね。
疎かになったのはAの集めた大量の植物の管理(水遣り、剪定、苔や雑草取り)とAの集めた大量の両生類の世話(餌やり、水槽管理)とAや来客の喫煙場所の掃除とAに届いた宅配物段ボール等の片付けとAの脱ぎ散らかす服の片付けでこれらを家事と呼んでいた事にびっくりした記憶
物理的に無理もなにも、独身はそれをやってるだろうに
家事やって、というか、掃除洗濯料理は専業主婦がやるとしめも本来子育ては折半な訳で、それを任すなら、その間の家事はやっても良いんじゃ?
代替の仕事としてね
仕事してるなら家にいる時間限定なんだし、そんなに不満かな
夫の3食作って掃除と洗濯してレスじゃないなら
無職の一人暮らしよりはマシだろ
旦那のことを便利なATMと考える嫁をあぶり出すのにも使えるね
子育てのためのお金を稼ぐことはノーカウントなの?
片付けるって、洗うわけじゃなくてシンクに置くとかそういう話やろ
食べたら食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、ゴミはそこらへんに捨てる、みたいなのが叩かれれるのは当たり前じゃないか
家兄に金をいれるも追加で
え、あんなもんじゃないの?
うちは姉妹だから知らないけど、小学生の男の子って家の中でじっとしてるものなの?テンション上がったらすぐにふざけて、チョケるもんだとばかり思ってたけど。パパの前では怒られるから、大人しくしてるだけでしょ。
隣の家も男の子だけど、夕方になるとどたんばたんうるさいよ。
手伝ってもらって楽したいよね
っていうか共働きで、こっちの方が上なのに何でゴロゴロ出来るん?
(手際が悪くて逆に手伝うなって叱られることはないとは言ってない)
>> 女の子は母親になることを恐れ
ああ、なるほど。母親になることは恐れるけど専業主婦にはなりたいわけね。
子無し専業主婦で夫の稼ぎに寄生して、一日ダラダラ大人二人分の家事だけして責任も負わず気楽に生きたい。
確かに矛盾しないから7割専業主婦の指摘は的外れかも。
ほんとなんの話ししてんだ?
家政婦の年収は平均で350万円で昇給額も低い
たまに言われる年収1000万円というもののプロがプロ用の道具を使った場合の大雑把な試算でしかなく、実態はベビーシッター料を加算しても専業主婦と子供を養うような金にはならない
まあ育児があるなら兎も角、子なしで夫の家事手伝いに対して文句とかありえないし
どうしても嫌なら夫に文句言うんじゃなくてシッターや家事代行サービスに頼るのが正解だと思うがな。
その対価として「養われてる」訳だろ?
何故か自分の事は自分でしろ=自分の食い扶持は嫁が自分で稼げ、にならない。いっちゃいけないと暗黙になってるのがおかしい。と。
当たり前の事を当たり前と言えないのは絶対におかしい。
君の言うような事を「普通」と呼ぶことで、「良い旦那」のハードルが上がってるんだよ。そして、もっともっと上がって来てる。女の要求は果てしないからな。
そのうち女に家事をやらせるのはモラハラ、なんてことになりかねない。
共働きなら、君の言い分もわかるよ
それを言うなら、小遣いなしといいながら家計を私物貸してる嫁を持ち出していいかな?
それは、送った荷物がまともにつかないとか、エアコンとかが壊れても「担当いません」とかで何週間も放置されるとか、そんな社会でも耐えられるの?
いやいやお片付けしなさいって子供でも言われることだろうに
人として当たり前の行為を家事に含めてることがおかしいんだよ
もはやハードルですらない
どんな家庭で育ってどんな躾を受けてきたかの問題だと思うの
父親が全く子供に構わないとか母親をいじめてるとかならそうなるかもしれんが
母親が父親の役割を教えないとか悪口を吹き込むとかそういうことをしなければ平気だよ
父親が慕われてないのは父親だけに原因があるとは限らない
それなら平日の仕事はきっちり査定して行程解析してきっちり管理していいの?
平日の家事は半分以上が「主婦自身のための家事」だろ。それを含めて考えてるの?
それ、働きながらやってる夫婦はいくらでもいるが?
専業はすぐ家事をかさましするんだよね
アメリカも「問題ない」と💬したね
国際国際言うけど、特定アジアやど素人の意見に何かか値あるの
仕事内容知らなくても手伝える内容なのか笑
私は子供が小さい頃に嫌がらせ散々されてきたから、夫を支えようとか思わなくなったな
家事とか育児以前の問題だな
じゃあ、どう言う場合に頼むのか。
一つは、「部下」と思ってる。下手な作業でもいくらでも上からやり直させる事が出来るから、猫の手くらいにはなると言う考え方。
もう一つは、そもそも成果は期待していない。そいつが暇にしてるのが許せない、若しくは下手な仕事をさせて罵倒し、自分の方が上とマウントを取るためだ。
まんま家庭に当てはまる
子供がおおきくなって自活したら専業はなにするの?
子育てのない専業を養う必要もないよね。
大人一人の生活くらい金があれば何とかなるんだから
よくそうやって、今の専業主婦は昔より〜って意見出てくるけど、
それ言ったら、今の男だってブラック企業減ってるんだから、
昔の男より時間あるでしょ。
で、相手の同意なしでどうやって離婚するの?嫁が離婚と騒げば離婚できるとでも?
別居?
同居義務の放棄で有責カウンター回す気?
子供が幼稚園や学校に行っている間何してるの?
家にいれば手がかかるだろうけどいなければ家事くらいひとりでできるよね
絶対的な仕事量を全く間が得ないバカ
だいたい、専業の家事の半分以上は自分のための衣食住確保だろ
年収の開きから見るに夫の収入を頼りにしてる家庭が多いのは間違いないが、専業主婦の割合からすると頼りっぱなしってわけでもない
なんだかんだで社会は男女平等を目指して進んでいるので女性も働くケースの方が多いわな
専業なのは良いけど
旦那が病気になったり仕事出来ない時に
幼稚園児並みに何もできない大人にはなる
時給千円以下のパートしかないのは、主婦を差別してる!と拗ねてた同僚見て
すごく情けない気持ちになった
家事手伝いしてる無職
よく、そういうだらしない旦那に私はお前の母親じゃない、って言うよな?
その通り、「旦那」だ。そいつの衣食住を全部賄ってるな。
子供でもやってる、なんてあてはまる訳ないだろ。
そういうやつが当然だと、言ってるわけじゃない「理解のない旦那」で批判はされてもいいと思うよ。だが、そういった事を自分でやる旦那が「普通の旦那」だと言うことで、「良い旦那」のハードルが上がるって言ってる。わかんないかなあ
半池沼同士でガキを作ると子供もやばいのが多い
なのに旦那の親の世話になるのはいやとか
コミュ障で近所のコミュニティも使えない
そんなヤツらが増えてるとジジィは思うわけよ
共働き嫁「家事手伝って」じゃね?
だいたいが子供が小さすぎて働きたくても働けない、子供が幼稚園やら小学校やらに上がったら時短パートで専業主婦にはならなくなる。
机上の空論で独身者がどーこーいう問題じ(ないし。自分のパートナーと決めるのが一番良い。
独身は母親を大切にな
そうじゃないなら結婚する必要性皆無じゃん
会社の残業体質を夫が悪いで片付けるのか…母体使用料ってなんだよ…
そりゃ溝は埋まらんわ
お前は勝手に苦しんどけ
草
ええよ
労働時間は8時間で週休2日
公休日ありで有給休暇日もまる1日業務をしてはいけない
深夜10時以降や早朝の業務は基本なし
やるとしたらイレギュラー残業対応で頻繁にやってると上からお咎め案件になる
誰が管理査定するのか知らんが妻ではない誰ががやらざるを得ないので必然的に夫の仕事になるが頑張ってくれ
頻度によるな、土日祝のたまにとかじゃなくて平日の仕事から帰って来た旦那に家事手伝ってとか言うなら深層心理でATM扱いしてるか自己中な嫁さんやろね
ニートなのにお金を入れてるってどういうことですか?
リーマンと比べるから話がおかしくなる
専業主婦はどちらかというとフリーランスの自営業だろ
フリーランスが休みたければ自分で仕事を調整するしかない
急いで仕事を終わらせて余暇を作るのもいいだろう
良くねえよ仕事なんだから自分でやれ
育児期間ならいい
理論派すぎる人間はつまらんやろ、正論しか言わない機械と話しててもつまらんやろ。
自業自得w
全部はやってないやろ
妥協に妥協を重ねて、独身だからと金に物を言わせて自分1人がギリ許容できるラインを保っとるだけやで
現に昔は「疲れてるんだろ、今日は俺が飯つくるから休んでてよ」ってなれば、昔なら「良い旦那」だった。
でも今はその後の片付けができてなければむしろ「良い旦那気取りのモラハラ旦那」になる。
おかしくね?食事作るって家事は確実に一個減ったわけだし、シンクが散らかってるとかのスキルが低いのは普段やらないから当然なだけで、批判されるべきものじゃないだろうに。
たまに休むくらいならともかく定休日は無理やろ、毎日の仕事が普通の仕事の半分以下で済むし
これで定休日あったら夫と全く釣り合わんやないか
育児追加したら夫もまともに休めんからお互い様やぞ
どうしても休みが欲しいなら実家とかシッター頼るとか自分で考えるやで
家では常にニコニコして夫婦で楽しく会話してろ
専業主婦できるような経済事情なら
よほどボケてなければ介護サービス受けさせられるし
そうなると時間はそこまで取られんけどな
育児負担によると思うよ
うちは子供の風呂やトイレ、寝かしつけは全部私だから夕方以降とんでもなくバタつくから茶碗洗いしてもらってる
小さい子供おるなら兎も角
一日3時間くらいの仕事に週休二日まであったら夫と釣り合わんやろ
何を怠けとんねん
これは余りにも最強の一手
ええこと言うな君
実態は大半のアホのせいでまともな意見埋もれてる感じやろな
まともな人の方が多いのは間違いねえがアホの方が声がでかいんや
できる範囲でやろうにも嫁の家事へのこだわりというか、暗黙のルールが多すぎるんだわ
説明もろくにしないのにちょっとでもそのこだわりに反すると機嫌悪くなるし
そら「手伝う」としか言えんわ
フリーランスは才能や頑張りに応じてリーマン以上の収入が得られるから不安定で保証もない業務形態でも受け入れられてるんだよ
昇給もねぇし残業手当もねぇが仕事が多くなったら自己責任で残業休出しろって
まんまブラック企業ですね
私がそうだけど、旦那は海外転勤ありの転勤族だよ
色々理由あるけど核家族化が進んで姑が家におらんからな
今だって地方のでけえ家に二世帯家業で食ってる人と都市部で夫が頑張ってる核家族じゃ事情が違うんや
背景を考えろ
長く一緒にはいられんだろうな
どちらかが我慢するしかないんだから
統計見ろや家事が仕事と同じなわけあるか
何が覚えとけだマヌケ
何がブーメランなのか良く解らないから説明お願いいたします
マザコンかよ
ニート(不労所得)じゃね?
嫁がパートタイマーなら土日の夫は車や庭木や窓や水回りの毎日やらなくて良い場所の手入れして
嫁はいつも通りくらいで平等やろな
専業で子なしなら嫁が全部やれでいい
専業主婦だろうと働きに出ていようと、人によって環境は違うから、専業主婦がみんなそうとは言わないけど...
休める時間はそこそこあるが、休める日はない。
休める時間といっても、半日とかのまとまった長い時間はなかなかとれないし、予定にない来客や電話なんかで削られることもある。
営業時間みたいなものはなく、何かあれば24時間対応。
休みがないってのはそういうことよ。
専業主婦にとって予定外のことは、まず外部からのものだから、計画性がどうとか関係ないし。
色々重なって大変な専業主婦もいるし、予定外のこととは無縁の楽な専業主婦もいるんだよ。
あてはまる訳ないだろ、な訳ないだろ
子供が躾で教えられることは、常識良識として弁えるべき行為だから教えられるんだよ
旦那だから、衣食住を賄ってるから、だから常識を放り投げて良いってどういう理屈なんだ
常識と家事を切り分けた上でそういう主張をするなら理解できなくもないけど、それはハードルでも何でもなく、ただの屁理屈のモラハラでしかない
↑いうほど多くないぞ
ハウスワイフは結構多い
ビジネスホテル並みに最低限身の回りのことをしろよと。
宿泊費によっては朝食だって付かんわ。
専業主婦も家計に回るお金次第でサービス切り分けるべきかもね。
例えば月60万(20000円/日)なら靴下をまるめてどこかに放置しても拾って洗濯する。
20万(6700円/日)なら洗濯できる状態で洗濯カゴに入れておかなきゃ洗濯されない。とか
報酬がいくらだろうが専業なんだから完璧に仕事しろとか何の奴隷プレイだと思うわ。
内容のある仕事なら手伝ってもらうのいいと思うぞ
嫁さんのキャリアアップにもなるかもしれないし外で働こうと思うキッカケになるかも
いい事づくめじゃん
違うそうじゃない!
こうするって前言ったでしょ?
もういい!触らないで!
私ばっかりもう嫌・・・
なんやねん
お前の勝手な手順なんか知らんわ
こっちは取説通り洗濯機も掃除機も使っとるねん
失敗したとか出来てないならまだ納得もするが、とにかく気に入らないってなんやねん
ユーラシア大陸の国々は、諸民族・諸国家が入り乱れて血みどろの歴史だったからこそ日本以上に男系思想が根強く、それを中和する為には女性にも義務と権利を厳格にセットにする必要だったのに、、
日本はその表面上だけ取り入れたから、女性の発言には責任が伴わず・犯罪を起こしても女性割・海外の女性達からも権利ばかり要求して義務を果たさないで幼稚と評される今の日本女性になった。
それはそう思う。
社会出てないと誰でも同じ仕事ができるように
マニュアル化するスキルが育たないのかもしれないなと思う。
屁理屈ではないよ。
扶養しているから何をしても良いとは言ってない。DVとかモラハラは駄目だろう。
だが、
自分の事は自分でしなさい、ってのはあくまでも扶養者が被扶養に言うから成立する事。親子とかな。
夫婦とは同格な以上、片方が一方的に自分の事は自分でやる、と強制するのは不公平だ。
夫婦間の話し合いで解決するべき問題で、当たり前に旦那のみが一方的に嫁の食い扶持を担保する、嫁は旦那に対して何も責任を負わないとするのが絶対的に正しいとする価値観はそれこそおかしい。
だらしなく自分の事はしない旦那は残念な旦那ではあるが、旦那の理屈の方が理にかなってる。
月に400時間働いてた時に『家事も手伝って!』って言われたけど正直無理だったわ。家帰ってすぐ寝ないと体が持たん。帰らずに会社に寝泊まりする日もあったし。
そりゃ毎日8時~17時のサラリーマンだったら何でもやるけどさ。
旦那を専業主夫ってよく聞くけど、妊娠出産を代わってくれないとなあ
男も子供産めるようになるといいね
ちな結婚14年目専業主婦子供2人。
女は好きな男性に何をするの?
うまく伝わんないなあ
仕事して家事育児やって、父親から感謝されるわけでもなくこき使われてる母親見て
甘い女の子は、あーなりたくないって思うって話よ
専業主婦の話がしたいなら他でやってくれない?共働きの母親の話してんだから
それと同じところにいる奴が何言ってもな…
性差別主義者とてめえみたいに自分を棚上げする奴は大嫌いだ
君が言うよう事を自発的にやって、自分が「これくらいの事は自分でやるよ、当たり前の事だし」と言う旦那は「良い旦那」で、そうあるべきだと思うよ。
ただ、君のように外野が「そんなの当たり前だどこが良い旦那?」と言うのが
「ハードルを上げてる」と言ってる。
家庭内での態度相当アカンかったんやない?
それ見た子供がその通り育ったんやないか。
金出してくれた事務的な感謝はすれど。
費用は償却やから、愛情は残らん。
独身時代は自分の衣食住確保のために時間割いてきただろ
それで、この時間無駄だな
人に押しつけて空いた時間は寝たり趣味に使ったりしたい
仕事をしたら俺の金や俺のキャリアに変えられるのになぁ
とか思ってただろ
要するに自分のための衣食住確保の時間は人に押し付ける事で金に代替できるんだよ
人に押しつけた途端価値は無給でオッケーという認識に変わるのが悪質極まりない
別に高級取りでも変わんねえよ
給料高けりゃ傍若無人に振る舞ってもいいとか有りえんわ
旦那の給料値踏みして言い訳に使うような嫁は一生苦しんでいればいい
それ、問いかけが間違ってる。
家庭の役割として、旦那は仕事にいくことじゃなくて「妻子を養うこと」が役割。専業は家事育児が役割ね。
だから旦那は「俺の仕事を手伝え」じゃなくて
「専業の仕事を今まで通りやりながら、俺の役割の養うことも手伝え」
だよ
専業が家事育児しないで旦那に手伝わせるのは、旦那が家計に金を入れないでその分嫁が金をいれろってことと同じだからね
子供おるやないか
そら手伝うわ嫁さん死んじゃうやろ
女はパートでも共働きとわめくんじゃないの?
寡婦年金の話はなかったことにするの?
これ
男に器量を求めるくせに女は女ってだけで愛されると思ってる奴はクソだ
で、その専業が離婚して貧困シンママになる事実はどう考える?
草
それ言ったら日本の男だって島国で侵略されることも少なかったから
他民族から自国の女を守る気概もなく怒るでもなく一緒になって女を格下だと貶める幼稚さ。
挙げ句の果てには女の子は可愛くて従順であればいいと
ものを知らない若い女を騙して経済力を身に着ける力を削いで
社会的な地位を確保して下駄履かせてもらってるじゃんw
70超のおっさんの理想がこの近代までそのまま受け入れられてきた国なんて他にあるか?
その共働きの仕事時間や稼ぎはどうなってるの?
専業なのに家事したくないなら結婚するなよ
資本主義の世の中が嫌ならお隣の国にいってどうぞ。
値踏みされんのが嫌なら家事手伝ってにお前の仕事だろっていうのはまずいよな?
お前の言ってることは「金払ってるんだから死ぬまで働け」って言うブラック企業が「給料で会社の良し悪しを判断するなんてサイテー」って言ってるようなもんだぞ。
障碍者に優しく接するのは当然で、困っていれば協力するべき。と言う道徳と
専業であろうが夫婦間なのだから旦那も一緒に家事に向き合うべき。と言う道徳は「真」だとして、
所謂「やってもらって当然、やり方が不味ければ批判すらする」障碍者や専業主婦と接する機会が多い場合、前の道徳は解った上で、「手伝わない、手伝わせるとは何事だ」となるし、
「やってくれてありがとう助かります」
プライドとか男の器とか持ち出すまではいいが
それを自分じゃなくて世間一般の男に強制するやつは全員くたばればいい
お前がやってることは性差別のうちの最も悪辣なものに他ならん
なら。嫁も家事育児のグチを言わずにニコニコね
続き
と言われる機会が多い人は、上記の道徳を重視し、手伝って当然と思うのだろう
旦那の仕事は会社で仕事をすることではなく「家計に金をいれること」
だから、専業が家事育児をサボって旦那に押し付けるのは、旦那が給料をいれずに嫁にその分家計にいれろと言うのと同じ
だから。家事育児を手伝えと言われたら、家計にいれる金を減らして「家計を手伝え」と言えばいい
それ言ったら日本の女だって島国で侵略されることも少なかったから
他民族からシンリャクサレテ性奴隷にされることもなく、男を尻に敷いて格下だと貶める幼稚さ。
挙げ句の果てには男は女を守れとものを知らない若い男を騙して経済力強要し、稼いだ金を自分の裁量で取り上げてるじゃんw
70超のおばさんの理想がこの近代までそのまま受け入れられてきた国なんて他にあるか?
なるわけ無いじゃん。
馬鹿じゃないの。
ホテルの料金がそのまま懐に入るわけねえだろ。金勘定もできないマヌケが資本主義とかよく言うよ。
自分の稼ぎ次第で嫁に傍若無人に振る舞う夫や旦那の稼ぎ次第で家事をサボる専業主婦が正しいって?
お前と一緒にいたら男女問わず幸せにはならねえだろうな。
女に対するいいカッコしいで家事育児をやたら神格化し、「男が稼いで来て家族全員を養っている」と言う絶対的な優位性を「当たり前の事」として価値の無いものとして、相対的に家庭での男の立場をどんどん弱くしている。
まあ…確かにそっちのが正しいが
似たようなもんだな…
主に稼いで来てくれた感謝はあるから無視まではせんけど、
大人になってから美味しいものやら綺麗な景色やら日常のアレコレを共有したり、病気や怪我の心配したり積極的に世話するのは母親だけだわ。
父親の手伝いが必要ならちゃんとやるし、敬った会話もするで!
子供がいるからでしょ?よく分からない。キャリアを積みつつ子供を育てるのはめちゃくちゃ大変なんだよ。だけど血の滲む覚悟でそれをやりこなす人もいる。なんだかんだ色々考えて仕事をしないと決めたのは自分なんだから、ある程度失うものがあるのは仕方ないのでは?
批判されても良い、残念な旦那、とか言いながら、理に適ってるって自分で言ってておかしいと思わないのかなあ
そう思うと言うことは、食べたら食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、ごみはそこら辺に捨てる、みたいな行為がモラルに反してるってのは理解できてるんだよね
そういうモラルに反した行為を、扶養を逆手にとって押し付けるのがいわゆるモラハラそのものなんだけど
なんかモラハラの定義は異様に高く見積もってるのに、自分のことは自分でやるってのの範囲は異様に低次元でまったく釣り合いが取れてないんだよね
夫婦が同格である以上、お互いにモラルを備えて実行していることは大前提であって、話し合いで解決するのはそこから先の話だろうに
食べ終わった食器はシンクにあげる、脱いだら洗濯籠に入れる、ゴミはゴミ箱に入れる、そこまでがモラルの範囲
そこから食器を洗う、洗濯する、ゴミをまとめて捨てる、ってのは話し合いで解決すれば良いと思うよ
一方的に強制とか、扶養者が被扶養者に言うこととか、そんなレベルの話ですらない
逆だよ逆
周りがハードルを上げてるんじゃない
君がハードルを赤ちゃんレベルに下げてるだけ
分担と言うのは全体の割り振りで一つ一つの作業の事じゃない
自分のやってる事しか見えないのが女の特徴だ
コレは女房に対するリップサービスと、単純に家事に対する練度が低いだけだ。
例えれば、世界を股にかけるスーパーサラリーマンが一日やった事ないコンビニのバイトをやってみた、みたいなもん。そりゃ、慣れなけりゃどんな仕事も普段の仕事より大変よ。でも一週間も働けば、すぐに前の仕事の方が大変だと思う様になる。
専業主婦より、「家事に理解ある俺」な男の方が害悪だわ
自分の事を自分でしない、が常識レベルでモラルに反して語るに値しないというなら、
自分の食い扶持を自分で稼がない、はもっと最底辺のモラル違反で常識破りだろ。
その辺はどうなんだ?
なんで旦那方だけ一方的に君の言う「常識」を守ることを強制されるんだ?
不公平だろう?
君の考える「良い旦那」はどんな奴なの?
聞かせてよ
家事も労働だよ。現金支給される自分だけが偉いんじゃないよ。偉いと言いたいなら、年収が億単位になってから言ってくれ。
今は妻がへそくり作れるくらい稼げる夫はいないからね。パート出てる人多いよ。男が稼ぐ稼ぐ言うけど全体の賃金は落ちてるからあまりでかいことは言わない方がいい。
面接合格してないのに夫の会社に行けない
もし行ったら常識無いから夫の評価ガタ落ち
前提があり得無い
正論では夫の給料が爆上がりするように動いてもらうのがベストなんだが、それが無理なように夫婦間も正論ではなんともならんからね。
まーそれが正論だがそれすら出来ないから炎上するんだろうなー。
可哀想な奴らだ
アホかいな
それこそ夫婦間で話し合うべきことの最たるものだろうに
専業主婦って、お互いが納得した上で成り立つものだろう?
奥さんが一方的に「アタシ働かない!」って宣言して旦那の奴隷労働を強制してるものだとでも思ってる…?
まあ仮に本当にそういう状況ならモラルに反してるだろうし、むしろ普通に離婚案件だと思うよ
言ってることが極端すぎて詭弁になってるって自覚ない…?
「良い旦那」は、モラルの先にあることを気遣ってやってくれるなら良い旦那なんじゃない?
少なくとも食べ終わった食器をシンクに上げたり、脱いだ服を洗濯籠に入れたり、ゴミをゴミ箱に入れたり、そういう行為を本来専業主婦がやるべき「家事」に含むと思うような人間ではない
だから女も働けないんだよ。夫婦とも23時帰宅してたら誰が子供の面倒みるの?
そうでもないぞバカ
君は一体何を言ってるんだい?
ネット掲示板が悪いとは一言も書いてないし別に同じところにいるのはいいでしょ…
それに僕は結婚もしてるし、無差別に女性を叩いたりしませんよw
大きな違いは「仕事は同僚もいるし休んでも代わりがいる」と言われたとき、金入れるのが仕事なら
「会社を休んでも金いれてるから役目は果たしてる」「会社を休んでも家計のダメージははない」
と反論できる
俺も君みたいな読解力ない人大嫌いだわ
なら、習い事とか趣味の金を旦那にたかるな
だから、専業が「旦那の仕事である金を稼ぐことを手伝え」だよ
旦那の会社にいって仕事できないのは当たり前だろボケ
仕事の都合がつきやすい方がやる
それだけのこと
専業主婦の自称働きたい働けば稼げるは聞きあきたわ。いつまで経っても実行にはうつさないんだろ?w
なら、ダンナが家計に金を入れることに疲れたら?
そうすると結局女の責任になるわけだけど
それ専業じゃない
お前が働いてくれる女性と結婚したらいいだけやろ
お前率先してやれよ
共働き家庭で育った男殆ど躾なってない
共働きであってもそこは変わらないと思う。
夫が手伝うって言葉は間違ってないと思うし、勝手に何もしない夫にイライラしないで、手を貸して欲しい時にニコニコしながら、これやってほしいなって優しく言えばいいだけの事。
予定に無い来客や電話って仕事してたら一時間に何度もあると思うけど、専業主婦で一日に何度もあったら異常だぞ。人によるだろうが、一週間にあるかないかだろ。
で、専業主婦が24時間対応しなきゃいけない事って何?パッと思いつくのは子供の深夜の熱だしだけど、それ旦那を起こさず手を煩わせず一人で解決でもしてるの?
フルタイム正社員俺と短時間パート嫁のどちらが休んだ方が総合的にみて得かな?
頭あるなら考えてね
なら、家事育児手伝わせたら役割放棄じゃん
あまりに薄給なのに偉そうにされたら自分も普通に働くから家事折半ね、って感じだけど
なら、専業が家事育児を旦那に手伝わせてる時点で専業じゃないだろ
→ヨッメ「家族より仕事が大事らしいので実家へ帰ります」
ヨッメとなんとか和解したお…こんどは仕事減らしてでも過程を大事にするんだお!
→ヨッメ「あなたの稼ぎではまともに暮らせません。実家へ帰ります」
くそ!何度繰り返しても同じ結果になる!(タイムリープ主人公感
結婚諦めなくていいって、励まそうとしてくれてる?
ありがとう。
お前家庭持ってから話したら?もてないだろうけど
お前にパート妻がいるの?
旦那に家事手伝ってもらいたいなら働けよ
正直言ってかなりの夫は仕事辞めて家事やりたいと思ってるぞ
家事手伝ってもらいたいと言わなくても手伝ってくれるよ
君たちとは次元が違うから
家事の24時間対応って何だよ
待機時間(昼寝)も家事に含めてるのかな?
じゃあやれば?
好きな女を捕まえる能力ないならやれないだけ
まぁ女がちょっと無能すぎやな、そんな旦那選んだことも含めて
専業は食卓の後片付けを旦那にやらせて当然なんだ。
大黒柱になる覚悟のある女なんてほぼいないぞ
専業主婦業を仕事として捉えてて、夫の収入とイーブンなんだ!って主張するなら家事を手伝わせた時点でイーブンじゃなくなるから説得の方法としては間違ってると思う。
専業のですが?
父親は十分よくしてくれたよ。俺は話し合った上で家事を引き受けたし。
そして母親の地位が高いって感じる意味が解らない。逆じゃない?責任を放棄して好き勝手するのは犬猫と同じレベルだよ。
社会進出したけど、危険な仕事やきつい仕事はやりたくないんでしょ
働きたくても働けない?
どうして会社やめる前提なの?
家事を手伝うってレベルじゃなくて、だらしないのが嫌だわ。
義母はいったいどんな躾をしてきたのかしら。
子どもの躾の話の時に息子さんのだらしない話をしたら二度と子どもの躾に口出してこなくなったわ。
仕事はできるし稼ぎも良いから家では甘えがでてるんですかねみたいな微妙なフォローはしてみたけど。
何かの中の「金を稼ぐ」をしたくないのが専業だろ
少しでもいるなら捕まえなよ
これ、専業とか母親とか関係ねーから
出来ないのは発達ガイジだけだからな
コレすら出来ないゴミは、自分がガイジだって自覚しろ
その金額の半分以上は専業自身のための家事だし
そのための機材設備その他すべて金をもらう側が準備した上でその金額なことは理解してるの?
6700円も、それプラス家賃光熱費材料その他すべて自前でふたんしたうえで請求できる額で、もちろん自分の食費とかはそこから出すんだよ。
間違っても旦那名義の家や旦那の給料で買った家電とかは使わないで自腹でそろえろよ
なんの話してんの
手伝うじゃなくて、夫も自分もするんだよ。
自分や家族の使った茶碗や部屋の片付けだろ?
あと、その理論なら
「興は帰らないから金も払わない」
も通用するよ
旦那が専業の料理拒否したらどうするの?
金を基準にするなら、金を出す側は「どこに頼むか」を自由に決められる。
自宅ではなく外食する自由があることを忘れてませんか?
当然、仕事がない期間の専業は職場(自宅)から出ていってね
食器をシンクまで持っていく
は家事じゃないだろ
自分のことぐらい自分でしろ
専業主婦はお前の召使いじゃない
なら女も専業でも家事やってくれる旦那を捕まえろよ
子なしや小学生くらいの子どもがいる専業主婦って実質ニートだよね
旦那の給料が無ければ生きていけないんだから
旦那は奥さんいなくても生きていけるんだよねー
私は旦那に一生ついていくよ!
しっかり稼いでくれる旦那でよかった!
今でも男として大好きっ!
女が嫌いで男がマンセーの男好きなら男捕まえりゃ良いだろ
お前と違って有能で大黒柱になれるゲイの男が腐るほどいる
有能な男に相手して貰えるかどうか、お前は何か提供できんの?無能なら外見くらいは並以上あんのか?
夫だけ不利益きわまりない理屈だな
「専業主婦の仕事は換算すると年収一千万!」
なんだろ?www
食べ終わった食卓を片付けるのは家事のひとつじゃないの?
専業ってそこまで勘違いしてるんだ
嫁さんはずっと家事してて休みないんだろ?じゃあ何もしないで休むなんておかしくね?
自分のことは自分
素晴らしい
なら、自分の食費も自分ね
老後一緒にいない風景しか思い浮かばないないは。
旦那から家庭に入ってくれって頼まれて仕事辞める人もいるんだし、専業=楽したい奴らって決めつけはどうかと思うぞ
仕事は就業時間あるけど家事育児は終わりないし休みもないし
稼げるなら家政婦でも雇えるだろ
負け惜しみ大嘘こいてんじゃねえよバカま〜ん
仕事の密度は全く無視してるよね
部長はお茶飲んで話して判子押してパソコンポチポチしてるだけ。私たちその間接客、電話対応、伝票入力とか忙しく働いてるのに!
とわめいてる下っぱと同じレベル?
なお、実家住まいからいきなり結婚した甘ったれにはそれが想像つかない模様www
土日休んでも家計にお金はいれてますけど
労災事故の保証は、勤務日数じゃなく暦日数で計算されるよ。
つまり、会社員は土日も給与が発生する前提で計算され
金やメリットが全てなら家政婦雇えば?
家族じゃない。
家事育児してるんだから他になにもしない
って人は?
そもそも、子供が独立したあとの専業は、家事に何か大変なことがあるの?
そのとおり
しかし体裁だけで結婚したバカがこういうところで不満をぶちまけるwww
つーか今時専業主婦なんかいないしな専業叩かれてもノーダメなのよね
育休取得率が男の我儘である根拠がないでしょ。
捕まえてますが?お前とは次元が違うから
女って夫を自分の手柄のように話すよね
そもそもそういう旦那は普通に要るレべルだからな
女には皆無だけど
専業主婦率の全国平均も45.3%と、専業主婦世帯は半数を切っています。
いまだに四割越えてますけど
で、女は何をしてくれるの?
話してないし皆無って言って諦めないで外出て努力してお前も早く捕まえたら?
同じく奥さんも家事定年卒業して
旦那も自分だけで自由に楽ちんな自分の家事をして暮らせばいいと思うよ。
お前が好きな女捕まえればいいだけだろ
私はお前の女ではないから
んな出来もしない、考える余地すらない夢物語語って楽しいか?
主婦って暇なんだな。
そんなの家事じゃないわよ。
だらしないわね。
こういう人ってご両親から躾を受けてないのかしら。
ご実家でも食べたらそのまま放置で注意も受けないんじゃ他にも色々と変な事しちゃってるんじゃないの。
社会に出て変な事して困るのは自分なんだから、だらしない所は素直に直した方が良いわよ。
結婚もしてないのに、専業主婦は~とか言ってるやつは
お前には関係ねぇだろって思う(笑)
こんな時間に暇しているのは専業主婦か引きニートがほとんどじゃないの。
専業主婦からしたら引きニートに叩かれても痛くも痒くもないわよ。暇つぶしに見世物小屋覗く感じで物珍しい底辺を引っ掻きまわしてるだけでしょ。
良かったわね、お互いリアルじゃ生活環境違い過ぎて道端ですれ違うこともない層と会話ができて。
お前はお前が批判と言う名目で馬鹿にしてる連中と同じだろ。
お前もあいつらも両方クソだ。俺も似たようなものだが。
お前の品性のかけらもないコメントが、お前が批判している相手と違うとは思わんね。
クソみてえな育休制度しか持ってない会社にしか就職できなかったんだろ、察してやれよ。
お前が何もできないからって他人まで同じだと思うなよ。
今時、嫁さんに専業主婦させられる稼ぎがある男がお前より馬鹿だと思うか。
お前の何百何千倍は有能な男が女の奴隷になんかなる訳ないだろ。
男が専業主婦に文句あるなら仕事なんかやめて意地でも専業主夫になればいい
嫌なら離婚しろって話
そんな話は最初からしてないので
あぁはい、としか言えないわ
まぁ君は恋愛経験が少ない側の人間なんだろう?別に無差別に女性を叩くような真似してないなら別にムキにならなくてもいいじゃないか
そもそも何でお前専業主婦の話題のコメント欄で共働きの母親の話してんの?
子育て以外に大変な家事なんてないぞ
残念だが家事は家の事情で前後するが5時間もあれば終わるのだつまり週35時間労働で通勤時間ゼロ
旦那の方は週休2日制の場合40+残業+通勤時間だから専業なら土日もやって当たり前だろう
育児が加わるとなると話が変わるし普通手伝うと思うがな
イギリス王族なんて産後3日とかで普通に外に出てきたりしてるけど、アジア人なんて産後3日目なんてギッシギシに身体中軋んで歩くのもヨロヨロだよ
産後2ヶ月半で仕事復帰したけど、あまりにしんどすぎて記憶がない。
首座りかけの赤ん坊おんぶして自転車走ってたなーくらいしか記憶にない。
今思うと正気の沙汰じゃない。
「欧米は1ヶ月で復帰が普通」っていうやつは、内臓1個とるくらいの手術して
1ヶ月細切れ睡眠の睡眠不足のまま家事をし、1ヶ月後に仕事復帰したら良いと思う。
アジア人にとってはそのレベルのダメージ。
男女平等やぞ
こういう話題では、男全員に文句言われてると思って反射的に怒るけど、女に相手されてない男はこの話題での男の枠に入ってないから気にしないで良いのよ。関係ない話なんだから。あなた関係ないでしょ?何で怒ってるの?話に入ってこないでって言われるわよ。
うちなんかいつもシコッたティッシュが落ちてて流石に汚いから捨てろって言ってるけど捨てないんだけど?
靴下は裏返し脱いだ服はそこら辺に投げてあるし自分のことは自分でやらなきゃそりゃ文句言われるわな
子供じゃあるまいしちゃんとしろよって話
せやね
だからってお互いに相手を気遣ってやらんでいいって訳ではないと思わん人間は結婚自体向いてないと思うわ
仕事でも有事の時は他所に手を貸すこともあるだろうし
そんな人間として極端にヤベェ奴は別の話だと思うが
お前も一部の有能な男と性別が同じってだけで女見下せるほど有能なふりしてんなよ
どしたのか聞いたら飯がうまい言われて、それはいい事なんじゃ?と思ったんだが、自分よりうまくてむかつくと言われた
その後チャーハン作ってたら片手で卵わるなとか、自分にできない事をやってると文句つけてきて台所立たせてくれんようになった
有給とかあるやん
密度は関係ない。じゃあ共働きでも収入が低い方が家事育児やれって事?
>>603
では派遣や日給で働いてる人は家事やれって事か?
じゃあ専業も平日家事してるんだから土日やる必要ないよねって話にならん?国に決められてないからとかいう理由でやらせんの?
>>632
前の2人もそうだけど、それは家庭差もあれば個人差もあるし環境の差がありすぎて話にならなくね?お前も育児が加わるととか言ってるけど、親の介護もあるかもしれない、やっかいな町内会かもしれない。いろいろあるのにお前のは何もない専業主婦一択だろ。
それと同じ様に男側も通勤時間5分、残業なしのやつもいるだろうに。都合よすぎ。
嫁→そんなんでよく結婚できたね?ってくらい家事全般下手くそな上に仕事も家事も全て旦那に押し付けて、ただただ財布の紐だけ握って散財しまくるクソ寄生虫女
↑この手の話題で男女を隔ててる諸悪の根源
こういうクズについて分けて考えて議論しないと何も解決しないよ
ブーメランってお前に刺さるって事か?
揚げ足取りのクソ。
家事全般と性別による仕様は全然別だと思うけど(笑)
勉強しなおせよ^^;;;;;;;;
少ないが探せばたまにいる。女医師が専業主夫を探してるケースとか。
散財するほど稼げる男とは思えないけれど
握るほどの財布の紐でもないでしょうし
そこは、ただただ借金する寄生虫女にした方が真実味が
毎日除草は草
それも家事ですよ。
専業が少しでも楽したいがために勝手に躾と称した手抜きを押し付けてるだけ。
あっ‼️そうか‼️
機能不全家庭だから、皆が一緒に食卓を囲まないので、皆のごちそうさまの後にまとめて片付けてないだけか
今回は専業の話なんですが
なら、金がメリットじゃないってことで、旦那は金をいれなくてもいいよね
だって専業も金がメリットで家事してるんじゃないんだろ
なら、養わなくてもいいね
世の中は土日休み昼の仕事だけだとでも?
なら、そんな甲斐性のある男に家事させるなよ
自分の食いぶちくらい自分で稼ぐのか当たり前じゃないの?
なら、女も「欧米の男性は」とか言わないでね
気まぐれで相手してあげたからってそんなに喜ばないで。こんな事で尻尾ふって気持ち悪いわね。
それ以外はパートとか何かしらやってるイメージ
お前が口出すことじゃないだろ
何でお前が結婚して嫁に専業させる程の稼ぎがある男のふりして喋ってんだよ
残念だが家事は家の事情で前後するが5時間もあれば終わるのだ
↓
でもその数時間後、悪ければすぐにでも家族の都合で
また次の食事の用意やその他の後片付けがまた発生します。
632ってほんとに家族を持って家事したことあるのかな?自分のだけじゃない?
何でお前が養える男として語ってんの?
稼げる男の後に隠れて女の上に立とうとすんのって図々しくね?
※632は間違いなく結婚してないし、そもそも恋愛経験もないと思うよ。
だって非モテなばっかりに拗らせて女を敵を思い込んでいる奴を煽る※409に必死にレス返してるもん。
これで分かったね女を無差別に叩いてる奴らは恋愛経験がないばかりに拗らせてしまった悲しい生き物なんだと
いくらレスバでマウントとっても現実じゃ。
専業が乗り回してる車の維持費より安い年収でボロいアパートから半額惣菜食べながら書き込みしてる訳で。
本当にね
あなたに関係なくない?って言って回ってみたい
いいえ。金が全ての旦那なら相手は金が全ての奥さんがぴったりです。同じ考えでなかったら夫婦してられないでしょ。
よってあなたが結婚生活を続けられる嫁は金が全ての性格の女です。
モラルの先ってなんだ?そんな線引はない。
夫婦関係が良ければ、君が言った様なモラルに反する行為だって家事として文句なくやってくれる嫁は存在する以上、線引は夫婦間で決めるべきもの。
君の様な無関係な人間が、この仕事とこの仕事は常識の範疇。やらなきゃモラハラ。なんて断ずるのが迷惑だと言う話なんだよ。
現に今は「手伝うなら上手に手伝わなければ、良い旦那気取りのモラハラ旦那」みたいな線引が引かれつつある。
君のような意見がどんどん男の立場を追い込んでいくのがわかんないのかね
それこそ専業主婦の仕事量はさ、その家の規模によるから何とも言えないですが
同居合計人数7名の家族で、保育園送り迎えから舅姑の介護までやってる嫁さんと
旦那の弁当まで作らない上に、全ての家事放棄、小梨な嫁さんでは明らかに違う存在だから
たまに前者の嫁さんを無茶苦茶叩く人もいるけどさ
良く考えろ育児と介護までやらせていて、通常家事までやっている嫁さんに限って
それこそ旦那が「家事手伝って」って言っても手伝ってくれないと騒ぐうんざり系が家事育児板に溢れてる離婚案件やで
だが、専業主婦本人やそれを支持する人間が、それを自発的にやらない旦那はカスだと断ずるのは傲慢である。
障碍者には優しくし、協力するべきだが、やれ、と強要される謂れはないのと同じ事。
繰り返しになるが、扶養されてる以上、手伝う手伝わないは旦那側の善意によって為されるべき事。
そして、それは推奨されるべき事ではあるが、強要されるものではない。
少なくともどれも何回かはやっておいたほうがいざという時に役に立つし
時間や手間を理解できて共同生活が捗る、相手の体調が崩れたらやるくらいでもいい
昔は単に家事も仕事も高度なスキルや体力がいることだったので専業制にしたほうが
効率が良かっただけ、その効率性がないと生活が成り立たなかった
和裁洋裁とか嫁入り前に修める女性も多かった
現在なら大抵の家事は家電などで大きく楽になってるし
服なんかも繕わんだろ
後は家事を専業でやってくれると家族の体調などのマネジメントもやりやすいから
頼もしい存在にはなる
コロナ下で活躍してる母ちゃんも多いだろうし
人間だもの、自分が日々やってること当たり前だの空気扱いされてたら腐るわ
定期的に感謝表すのがコツ
お前の家庭の事情なんて知ってるわけないだろ、それを知らなきゃ馬鹿なのか(笑)世の中の人間は通常お前が何で働けないのか知ってるのか
そうさせていただくよ。
そもそも就業時間がないだろ。やってみろよ、馬鹿みたいに楽だから
奥さん病気や怪我で入院したとき家の中しっちゃかめっちゃかになるから
特にゴミは変な出し方すると近所迷惑&あそこのダンナはゴミ一つまともに出せないって噂になるから
躾レベルのことは何も考えなくてもできるくらいに習得させないのは親の怠惰。玄関で靴を揃える、ゴミは分別してゴミ箱に捨てる、食事のあとは綺麗に片付けるなんて小学校でも叩き込まれるだろ。善意がどうのなんてものではない。赤ん坊の頃に山に捨てられて山奥で猿に育てられたんじゃないだろ。
な?見ろよこいつ。専業主婦に対するコメント欄でこの言い種だぜ?
子育てしてみるとよくわかるが意志疎通の出来ない乳幼児と女は本当に道理を理解できないんだなと思う。
休みしかないじゃん、それとも女の人って休日は洗濯も掃除も食事もしないの?
だったら休日でも炊事洗濯を当たり前にやってる俺も365日休みなしだわ
パートで済んでるだけで有り難いのに何様なんだよ
でも、30点の男が口出してるのよね、ネットは。
それは駄目よ。同じ男でも別の生き物というか、別の次元というか、ゲームでいうなら別のゲームやってるくらい違う訳でしょ。お話にならないわよ。
あなた本当に関係ないのよ、何でここいるの?何で話に入ってきてるの?って。
そりゃスーパーマンなら専業主婦なんてやらんわ、子供が寝るような時間に帰ってくるのに家事育児をしてくれてる旦那がスーパーマンだろ。
もし自分だったらと置き換えてみろ
すまん、終業と打ち間違えたんや
楽というのは育児込みで??
家事だけなら楽だけど子供いたら話変わってくるぞ
そしてやってみろよと言うけど大半の人が一人暮らししたことあるからそりゃ楽なことは理解してると思う
昔網膜剥離の術後の奥さん(うつ伏せで絶対安静)に
爪切りどこにあるんだって電話かけてきたご主人を思い出したわ
「どこそこのあれこれにあるでしょう」って奥さんちゃんと説明していたけど
旦那クズだなって思った
だったら旦那も妻もパートになるしかないな。その上で家事も育児もしないなら文句言えばいいよ。
現実的に家庭や子供に関わる時間が女に比べて圧倒的に取れない男を責めてもどうしようもなくない?
旦那もパートで100万稼いでもらって家事育児を折半にしろ、旦那がそれだけ稼いでくれてることに感謝できないならな
あと、専業主婦だからといって、家事育児全て1人でこなさなければならないわけではない。
そして、欧米では産後1ヶ月で職場復帰するのが普通かもしれないけど、産後1ヶ月くらいって、まだ、ろくに睡眠時間もとれず、自分のトイレも食事もままならない状態なんだよね。
赤ちゃんを誰かに預けて働きに出る方が気持ちが楽かもしれないけど、仕事から帰れば、睡眠時間も食事時間もままならなくて休めないよね。
これがこなせる女性はすごいけど、みんなが当たり前にできることじゃあない。
待機児童を夫が休んで面倒見てたら会社にいられなくなるだろ、その分妻がバリバリ働いてくれればいいと思うがやるのか?
一生関係無い話なのに何でこんなに必死なのか
女には妊娠出産授乳と言った負担があっても専業は寄生虫だから働けと叩くのに
快楽感じるだけで楽々父親になれるのに男は専業主夫を認めろと喚いてる時点でお察し
そもそも未だに家事はボタン押すだけと妄信してる家事出来ない男が専業主夫になれる訳無いだろ
育児だってまともに出来る訳が無い
色々な事情で仕事辞めて専業主夫になった男の話がいくつもあったけど家事育児どころか
浮気やパチ通いするクズ男の話が大半だったな
そりゃ仕事をセーブして収入下がったら妻だって嫌だろ。
家事育児をそんなに折半にしたいならお互いがパートにでも転職しろ。
そう言いながら収入の低い男を無能扱いしてる女の思考回路はどうなってんだ?
妻が引き取って夫が養育費を払う方が理にかなってるからだろ。
シングルで全部やってるけど?
妊娠出産なんて男には出来るわけないしそれを理由にするなら、女ってのはそのせいでまともに稼げないんだから家事育児をやるのはしょうがないなと割りきれよ。
男も女がそうだから仕事量も多いし拘束時間も長いだろ、そこは文句も言わずにやってるだろ。
大変なのは男女共におなじなのに私ばっかり大変だとか言い出すから揉めるんだよ
仕事が終わったら家事育児、土日は24時間365日休みなしの専業主婦に代わって家事育児をやれと言い、「亭主元気で留守がいい」などと無茶を言うくらいだからな。
根本的に頭が足りてないのよ
そう、ただの差別。
「男はいつになっても子供」に対する話だが?理解できないか?
え?自分のことは自分でならないのが当然なんだ。
「やらせる」じゃなくて、常識として自分のことは自分で「やる」んだよ。ママはお片付けの仕方を教えてくれなかったの?躾してもらえなかったのかな。
奥さんはママじゃないよ。
これが問題なんだよ。
高い所の電球が取り替えられない、脚立でも何でも使ってやれよ。
仕事でも同じ事を言うのか?これは出来ません、これも出来ませんなんて言えるか?
どうやったら出来るのか考えて結果を出すのが仕事だ。
こんな事が鬼畜なら世の中の旦那たちは想像以上に激務だな
半年でいいから本気で主婦やってみなよ。
私は共働きも専業も経験あるけど、共働きの方が心身ともに楽だったわ。家事なんて終わりないし、完璧もないし、休みもないし、夫が褒めたり感謝できるタイプではなければ、やりがい大してない。客や取引先に感謝されたり、昇進すれば嬉しいのと同じように、人は認められたりする事は大事。それで、少しでも手を抜けば「専業主婦のくせに」と叩かれて偉ぶられる。底辺の職種だわ。
ただし、家政婦雇えるような有閑マダムならなりたい。
そうだな。帰ってくる頃には子供は寝てるから子守りは無理だが
主婦の仕事を時給換算してみな
主婦の労働はタダだと思ってる?
搾取するな
不機嫌に暇なら手伝ってくんない?って言われんのほんま理不尽
共働きならわかるけど、それぐらい機嫌良く休ませてくれよと思う
自分がなんかしてる時にゴロゴロしてると一生不機嫌だからな
気が休まらん
わざと俺がいる時に家事やってます感出してると思うんだよな
じゃなきゃモンハンがあんなプレイ時間にならんし
俺が会社言ってる時にゲームして
帰ってきたらバタバタして手伝わすのほんまやめてほしい
それを主張できるほど気も強くないんで一生コキ使われますわ
それが男の大変な所だな。
もうそれを何とかしようとしたら妻が本気で働いて、旦那がもっと拘束時間の短い仕事につくしかない。
子供ともっと関わりたいと思ってる父親は多いだろ、でも自分が無理してでも我慢してでも働かないとと思ってるんだよ。
男の役割って損だよな
ここはお前には場違いだな
誰も望んでないのにな、勝手に進出してきて男の負担を増やしただけ。
そういう一面を見るだけで女が社会で成功する可能性が低いのがよくわかる。
効率や目的よりも感情優先だからどうにもならんのよな。
上司がこうだったら間違いなく無能、パワハラだと言われるだろ
そんな女と結婚してる無能
これに尽きる
子育てのためにプラスで働くならカウントするんじゃない?
日本は国内で散々やってただろ、馬鹿なのか
普通の家庭で、普通に愛されてたら父親も子どもの教育にちゃんと関わる
父親に興味持ってもらえなかったのか
雄は劣った子ども興味持たない傾向があるから察する部分はあるが
議論って笑
結婚14年目だぞ、子供に手が掛かるわけでもないのになぜ死ぬんだ?
シングルで全部やってる俺も生きてるが?
子育てしたことない人ほど子育ては大変だとか言うんだよな、実際子育てしてる人と話すと大変なのは3歳くらいまでって言うぞ
もうめっっっちゃくちゃ高いのよね
だから日帰りで歩いて帰るわってテレビでやっててびっくりした
本当にこれ。
ださっ
借金も散財のうちやろ
男側には、どんなに切り詰めて生活していてもかかるお金すらも『散財』カウントするモラハラクソ野郎もおるから「散財」と指定したんやで
難病や大怪我、気難しい子の育児等々の都合で本当に何もできん嫁さんも世の中にはいる
そういうどうしようもないパターンなのにそれすら「家事やらない」「散財してる」と判断して文句言うのはお門違い言うとんのやで
『嫁を奴隷扱いするモラハラ夫』『夫を奴隷扱いする寄生虫嫁』はそんな奴と見抜けずに結婚したバカタレが悪いだけや
んで考えてみたか?どっちが合理的だ?
仕事に疲れたらじゃないぞ、家計に金を入れなくなってもいいのかって事な
「妻が」て責任転嫁だよね
まず「夫本人が」仕事をセーブして収入が下がるのが嫌だろ
都合の悪いことは全部妻のせいってか?
で、男が「収入が下がるのが嫌だ」ていうんで、多くの女性が代わりに仕事をセーブして収入が下がってるんだよ
だから米218なんてなかなか言えない
分かったなら収入で女性にマウント取ろうとするなや
自分は仕事をとって妻に育児を押し付けておきながら、収入だマウント取ろうとするとか卑怯すぎるんだわ
有事でもないのにもっとやれもっとやれと喚くから揉めてるんだろ
と思っている人多いと思いますが
給料の出ない感謝もされない固定の休みがない事柄を
何十年とする大変さもわかって欲しい。
あなたのお母さんも大変だったんですよ。
どれだけの共働き家庭を見て何人の男と女をみて具体的に何人の男がどういうところの躾
がなってないのか言ってみて。
やめてって言っても5秒後にはまた同じことするし、家の中も片付けても片付けてもめちゃくちゃ。
家事は別としても育児はやっとけよ。嫌々やってるうちに宝になる。自分の命なんかどうでも良いくらいの宝なんてガラクタばっかりのお前の人生で他に手に入らないんだぞ。
シングルで全部やってるが仕事が休みの日は家事育児しようと休日だよ。
休み無しで毎日仕事するのとは訳が違う、休日に家事育児だけしてると本当に専業主婦って楽だなと思ったわ
是非してみてくれ、いくらだ?
自分の友達は子供いるけど子供が小学校に上がったらニートと変わらんって言って毎日ゲームしてるってよ
専業主婦いるから(笑)どれだけ世間知らずなんだよ
専業主婦は旦那に強制的にやらされてるって言ってる奴がチラホラいるけどどっちなんだ?(笑)
二十歳こえて働いてても食事代、飲み代、デート代は男ご出して当たり前と思ってる女が山ほどいるんだが?
子供じゃないんだからさぁ、男はお前らの父親じゃないのよ。
育児は仕事よりもキツいと言いながらそれほどダメージを負った体でも楽な筈の仕事よりも育児を選ぶのはなんで?
旦那に子育て任せて楽な仕事をしなよ
大変なのはお互い様だ、相手の方が楽だと思うなら代わってやれ
だからどうした?嫌なら旦那と代われよ
もう結婚も彼女作るのも諦めたらいいのにインセルこじらせてんな
で、お前はハムを叩くのが趣味、とw
正論言われて言い返せない!悔しい!キーッ!って感じでスレ立てたん?w
ほんとそれ
現実じゃ結婚指輪してないヤツが席についた時点で「お前なんでここにいんの?」って鼻で笑われて終わりだからね
だからこそこういう手元すら見えないとこで机上の空論ひけらかして揚げ足とってイキってんだろうけどねー
うちの旦那、3歳の一日育児任せたら「仕事してる方がマシ」ってお昼の時点で泣き言言ってきたわ
今、2歳と6歳になったけど朝一で何もなかったカーペットが帰ってきた時点でおもちゃで埋まってるの見た時点で「わぁ、今日も沢山遊んだねー☆」って片付けるわ
んで?
あんたはこんなとこで偉そうに揚げ足取ってオナる暇あったらマッチングアプリでも見たらどう?お母さん、いつまでもあんたのご飯作ってくれないよ?
じゃあ自分の生活費を稼ぐのも教えられたはずだけど?
それ、専業がすぐ稼げないことを考えると、稼ぐ訓練を普段からしてない専業にブーメランなんだけど
仕事は家事育児より大変とわめいてる女も世間知らずだろ
逆だ‼️
給料でない?
衣食住をまかなうおかねは天から降ってくるとでも
女はなにもしなくても養われるのが当たり前で、プラス家事もしてるんだから感謝しろってこと?
専業スレだからパートはスレチ
給料でないけど、一円も稼がなくても衣食住は賄ってもらえる
固定の休みはないけど、自分の裁量で休むことができる
感謝は少ないが、責任をとらされることも少ない
仕事でミスしたら叱責されて場合によっては始末書や懲戒処分
でも梶でミスしてもほとんどが「ごめんてへぺろ」で許されてるだろ
それでも、給料なしとか騒ぐのか?
給料出るならもっと厳しく火家事を評価されることに耐えられるの?
それリップサービスな(笑)子育ても仕事もしてるが家事育児してる方が遥かに楽だわ。
妄想と現実の区別すらつかずにそれを前提で話してるお前の馬鹿さ加減に同情するわ。
なんならなんか賭けてみようか?
その言葉に責任もって賭けるか尻尾巻いて逃げるか見物だな
人によるだろ。あと仕事の内容と。
家事育児苦手だから仕事のほうがいいって早々に育休切り上げて働いてるやつも結構いる
何言ってんだ
お前の躾の話してんだけど
それは慣れの問題だろ
高級車の一流セールスマンが、いきなりコンビニ接客やったら高級車セールスの方が楽だと思うだろ。
もちろん、慣れればそつなくこなすだろうが、慣れない最初は誰だってねをあげたくなる
で、その程度のことで子育ての方が大変だとマウントしたいの?
他人に規制しないのはしつけ以前の問題だ
自分の嫁扱いか
気持ち悪いな
躾って、他人に衣食住を賄ってもらってでかい顔をする人が身に付いてるものなの?
そりゃ子供預けられるなら預けて適当にパートでもしといた方が楽だろ。
なんなら稼いでくるから家事育児を旦那にお願いするっていう気概はねえのか、いいなぁ女は選択肢が多くて。
ちょっとキツければ泣き言言えばいいもんな
いつまでもあると思うな旦那の扶養
うちの母親も子供見てるから少し出掛けておいでって言うから出掛けてら2時間でもう無理って泣き言いだしたけどな。
妹に至っては15分も無理だったわ
男女の差じゃなく単なる慣れだボケ
マナーや常識知らずの行動とって周りから受け入れて貰える程の圧倒的な才能や権力や財力や魅力持ってないだろ
しまった754な
まあ良いか。そんなんじゃ嫌われ者がますます嫌われていくだけだぞって事だがどうでも良いな。嫌われ者の人生のことなんかに助言与えなくても。
一日家にいて終わらんて、ありえんくね?
家事でもそうだけど、同じ技量でも普段使ってるキッチンと慣れた感覚でやれる専業が、技量はあってもふだんやってなくて勘とかがずれてる旦那がちょっと手間取ると「だから男は」と当然のようにダメ出しするんだよね。
そりゃ毎日やってたら、調味料の位置もガスの感覚も何となくわかってるだろうけど(この開度ならこの火力とか)、慣れてなかったらいちいち確認するから手間取ってるだけなのに。
自分の慣れてることは相手の技量不足と責め、自分の不慣れは仕方がないと逆ギレする
だから、専業が仕事できないのは最初は慣れないから仕方がない、でも旦那が家事慣れてないのは赦されないってダブスタ三昧になる
マナーや常識の中に
自分の食いぶちは大人なら自分で稼ぐ
は入ってませんか?
マナーや常識の中に
自分の役割は他人に頼らずやるもの
は入ってませんか?
なら、男性が家族を養うのも「誰にでもできることじゃない」で済ましていいよね
まさか、女性には「誰でもできる訳じゃない」、男性には「それは甲斐性なし」と使い分けて言わないよね
専業でも家事は一人でこなさなくていい
そうか
なら、旦那も家族を独りで養うのも必要ないから、専業にも家族を養う金を稼いでもらおう
アンカ間違えた不快感分からんか
冷めるからアンカ間違えたやつはもう絡みたくないんだが
良いじゃん、そのままの感じで最後は孤独死的なノリも。なんか流行ってるんでしょ。カッコ良いと思うよ。じゃーね、バイバイ
同じ奴が何度も男叩きレスしまくってるけど専業主婦も満足に果たせないことおばには一生関係無い話なのに何でこんなに必死なのか
女には妊娠出産授乳と言った負担があるからと優遇を要求するのに、自分で望んで股を開きながら、妊娠したら被害者面で喚いてる時点でお察し
そもそも未だに仕事は家事より楽だとか
妄信してる仕事も家事もろくに出来ない女が専業主婦になれる訳無いだろ
育児だってまともに出来る訳が無い
旦那の希望で仕方がなくとか専業を正当化してるやつらも、結局働きたくないだけで旦那に家事育児押し付けて旦那の小遣い減らして遊んでる女ばかりだったしな
って言ってみたら? 家庭内戦争勃発するから
出たよ まんまん蝉 絶滅したと思ってたわ。
本人に言えば?そんな事も話せない結婚生活してるのがあり得ないしここで相談しても解決しないよ
なら、旦那も給料全額入れるのは当然じゃなくていいよね
祖れは女が感情でしか考えないでわめくからだろ
そして専業は捨てられたら貧困死
じゃお前も専業主夫になったらいいんじゃね?
働く女なんて世界中に山ほどおるわ
コピーして応用するなら
ちゃんと入力しろよ
幼稚園児かよ
もしかしてすごいアホなんかな?
アイロンめんどいやろ
子供が小さかったら
危険たからめっちゃ気を使うし
夏は暑いしさ
あなたのような勘違い女に結婚してほしくないと言われたら感謝しないとね
ベテランのハウスキーパーが
2、3の家庭を担当して
1ヶ月働いたら月収30~40くらいになると聞いたわw
結婚だの夫婦だのの話題はほんとーによく伸びるよなあ
それよりパートナーの親戚の好みを把握して季節ごとに贈り物したり
逆に貰ったら邪魔にならない時間帯を見計らってお礼の電話するのがすごいしんどい
会社で電話のやり取りするよりストレスだわ
まあ、しんどいけど
絶対あなたの為になってる事だよ
親に何でもやってもらってて
一人暮らししたとたんに生活破綻する子って
男女関係なく一定数居るから
女がのぞんだんだよ
今時習い事出来る専業なんて
庶民にいねーわ
単にそれは女のヒス
その女日本に10人くらいしか居ない
珍しい生き物だから
捨てるのが出来ないなら大事にしな
そういや
オカンには何でもお父さんのお陰で~で言われて育ったし
オトンには些細な事でもありがとうと言えと言われて育ったわ
うちの両親ずっと平和やわ
今の方が1人で家族養ってる男は神格化されてるだろ。
前は当たり前だったが、今は、一馬力でバリバリやってたら普通に見えるが只者じゃない凄い男なんだろうなって身構えるだろ。
就業経験無い主婦をパートに採るけっこう事あるけど
爪切り探すより難しい事ならその日の内に覚えるぞ
お前らの稼げって爪切り探すレベルの話なんか?
いきなり手の凝った料理しろとか工夫して家事をマルチタスクでやりこなせって言われてからブーメランって言えや
家庭によるだろ。100か0でしか考えられないのか。女みたいな奴だな。
だったら手伝うんじゃなくて
家事半分担当やろ
お前と会話するなら対価いるだろ、罰ゲームじゃないんだから。只でお前のために動いてくれる人がいると何故思った。
いいわよ、早いとこ感謝してみせなさい。
ありがとうございますは?
面白いもんね。
女の好きな話題だし、女が集まればコメント上だけでも女と絡みたい男が張り付くし。盛り上がる。
専業主婦って慌ただしく生きたい人がやるもんじゃないと思うのよ。家政婦とか雇わない人は大変だろうけど。家の中に他人がいると気を使うって人がいるのよね。気を使いすぎだと思うけど。そういう性格だから、家族親族ご近所諸々に色々と気を使って大変になるんじゃないのかしら。たぶん、そういう人は仕事してても結局、色々気を使うから大変になるのよ。専業か仕事かじゃなくて性格の問題じゃないかしら。
常勤(非常勤でも)奥さんが働いてるなら旦那さんも家事に協力すべきだと思う
子供に関することは奥さんが働いてようが働いてなかろうが夫婦で協力し合えばいいと思うんだけどな
どうしてまんさんは性懲りも無く自演ハートぽちぽちを繰り返してしまうのか
コレガワカラナイ
そんな一部のケースをこねくり出して世界の総意みたいに語られてもね
はい論破
ゲーム売ってやれ
嫌とは一言も言ってないんだよなぁ文盲童貞クン
64だけど私は専業主婦じゃないから知らん
私と夫の2人分の給与で育ててる
専業主婦なら8割は育児した方がいいけど、子供は2人で育てなよって意見
それに今どき専業主婦なんて余裕ある富裕層くらいでしょ
おーい馬鹿女~賭けないのか~(笑)
トメ世代にあんたらの仕事は午前でほぼ終わるでしょって突っ込まれる位だぞ
どっちが楽か大変かで攻撃するのがまず正常じゃないし、どんな形であれ夫婦なら足りないところを補い合って運営していくのが本来のあり方でしょ
その形を他所の人間がジャッジしていいもんでもないし、仮想の敵作ってイライラするのがそんなに楽しいかね
子供だって家の手伝いするだろ?しない?うちが異常だったん?
ポジティブ
仕事着の洗濯やら靴磨きやらは仕事の手伝いに入るような
専業にブーメランだね。
家計に貢献する気がないのが専業だろ
旦那はお金を家計に入れて加えて家事も手伝え
嫁は家事するだけで金は稼がない
これがまともなの?
年金は旦那名義で支給される
なら、専業は家計の手伝い(仕事)すれよ
毎日8-18のリーマン夫、妊娠中の動けない専業私のために洗濯と皿洗いを頑張る。
すごく嬉しい。働いて疲れてるのに食事ができるのが遅いのも気にしない。
本当にありがたい。掃除はルンバだし、食事くらいは何が何でも用意して気持ちよく働きに行けるようにしたい。
男性皆ごめん。外で働く方が大変だってちゃんと分かってるよ。
外で働き行くためにどれだけ家を居心地良くできるかが専業のやるべき全てだよね。
いつも皆本当にありがとう。
このコメントの元の人じゃない専業だけど、外で働くのは大変だからお家にいるよ。
妊娠してとても外で働けなくなっちゃった。
外で働く方が大変だし、体も疲れるよね。
それなのに帰ってきて、妊娠してて何もできてない嫁の面倒見なきゃいけない男の人達が愚痴を言いたいのもよくわかる。
もしくは乳幼児抱えて居眠りしてるお嫁さんが食事の用意ができなくてまた自分で作るのかって思うのもわかる。
いつも助かってます。本当にありがとう。許容してもらえ本当に本当に感謝してる。
私達も私達自身の面倒は見られるように頑張るから、休日たまに子供とキャッチボールしてあげてね。
それは私達のためじゃなくて、子供のためだからね。「面倒みてやれ」じゃ子供可哀想だからね。
お父さんとも遊びたいと思う。でも、疲れてる時は「お父さん疲れてるからね」ってちゃんと言いたい。
お金がなきゃ誰も暮らせないもん。本当にありがとう。
妊娠したら意外と出来なくて手伝って貰ってる。
ありがたいよ、男の人は文句言うの苦手だし、ちゃんとできるようになるからもう少し待ってほしい。
外で働く方が大変だってつわりで寝てても思うよ。
働いてくれてるお父さん達、皆ありがとう。
お金稼がなきゃ子供は育てないからノーカウントじゃないよ。いつもありがとう。
できるだけ家にいる専業が受け持つから、あんまり家のことは気にしないで大丈夫だよ。自分のリズムを一番大切にしてくれて良いんだよ。
ありがとう。お金がなきゃ食べられないから、養うために大変な仕事に行ってくれてるって分かってるよ。
そうじゃなかったらバイトして帰ってきて寝たいよね。本当当たり前だと思う。
大学行かせるために子1人600万貯金、老後は寿命が伸びたから夫婦2人で2000万貯金って言われる世の中だから、子供と夫婦2人の老後のために頑張ってくれてるんだよね。
専業主婦が1000万の価値って言うけど、それは小学校までだと思う。
老後は正社員で働いてくれた年金がなかったら生活できないし、働いてもらえる事には今見えてるお金よりもずっと多くの恩恵があると思う。
いつもありがとう。
梯子外された女は怒るし貴女みたいなのは恨まれるんだよ
もっと最期までバチバチ行こう
どちらかが倒れるまで解決しない
マウントがハマった状態こそが安定というのだ
主婦と家政婦を混同してるのよね。
家事って、家の事をするのよ。
例えば、絵画の管理にしても何処にいる誰が手入れができるのか人を探すだけでも大変よ。ジャンルによっては日本では無理なら海外まで行く、向こうから職人を呼び寄せないと無理であれば宿の手配だのスケジュールの管理だの家政婦さんには頼めないのよ。
夫の身の周りの世話だって、車でも時計でも特殊な物を扱える人を探すのは家政婦さんの仕事じゃないの。
でも、しっかり管理をしていれば資産価値は下がらないどころかかなり上がるのよ。
炊事だの洗濯だの家政婦さんにもできる事ばかりあげつらって家計に貢献しないって言うのはおかしいわよ。
フェミは何故、結婚すると家計簿を共同でつけないで主婦が管理して旦那は小遣い制度で妻は小遣い不明瞭なのを追求しないの?
どうしてデート全額男に払わせたがるの?
レディースデイしか無いのって差別じゃ無いの?
フェミニストって男女同権じゃ無いの?
教えて意識高い人
専業主婦から言えば
専業主婦やってんなら家事くらい旦那に頼らず自分でやればって感じですけどね。
稼ぎが同等なら当然だな
あげてないないなら当然の権利
働きに出てると専業主婦は楽でいいよねみたいな感覚の人がいるけど
どうしてサボる前提で話してるのっていつも思うんだよね
それって例えば公務員が適当にやってても給料貰えるんでしょ?みたいなのと同じでしょ
仕事しないで遊んでくらせるお金持ち
世の中で必死こいて仕事してる人の最終目標に大20代程度でしかも女のくせに到達
嫉妬で嫌われないわけがない
叩きたいけど言えることが皿洗えくらいしかない
似たような感じだと2世タレントなんかも嫉妬されるが、仕事にケチつけて鬱憤はらせるけれど専業主婦は叩ける仕事すらない
逆に仕事しろってネットで叩いてみてもネット閉じたら生活に何一つ影響がない専業主婦にはどこ吹く風
無敵や
それに貧乏ベースで話しをするのよね。
稼ぐ必要性の優先度が低い家庭が想像もつかないのかしら。稼ぐより持っているものを守る方の優先度が高くなると家の事をやる人は必要よ。
難易度も高いし、会社のお金じゃなくて直で自分の財布に影響するんだからサボるわけないじゃない。
専業主婦は金が金がって文句たれてるくせに、仕事して家計に貢献しろしろって、人に雇われて給料貰う以外のお金の増やし方を知らないのかしらね。
悔しいのうwww
悔しいのうwww
図星つかれて悔しいのうwww
ま〜ん
絵画の管理とか特殊なことを持ち出しても、専業全体の話にはなんの関係もありませんが?
それ持ち出すなら、専業が衣食住を確保できてるのは何故かかんがえてみな
あと、給料要求するなら生活費も当然負担だよ。
その給料から家賃光熱費食費等々全部きちんと分担してはらってね。勿論、光熱費なんかは家にいる時間の長い専業が多く負担するんだよ
あと、給料発生するなら「失敗しちゃったテヘペロ」は通用しないけどそれでいいの?「今日は外で食べましょう」「焦がしちゃったごめん」「皿割っちゃったてへっ」はすべてきつく叱責されるからね。
だね
食いぶちは自分で稼がないとね
暇だから余計なこと考えるんだろうね
レアな話をするなよ
子供と違って、旦那は「皆の生活費を家に入れている」だろ
それは、嫁はなにもしなくても生活できるのが当たり前なのに、家事をしてあげてるんだから追加で給料寄越せってこと?
そんなところに突っ込んでも妻を家政婦扱いしてると言う意見が見当違いだということに違いはない。
家政婦は金もらって仕事としてやってるんだから主婦のように合間にゲームやらスマホポチポチしないだろ、家政婦に謝れ
これが専業主婦なんだよ、考え方もずれてるし社会に出て働くなんて無理だよね。
世界でいちばん楽してだらしなく生きてるのが日本の専業主婦だと思うよ。
小学生の方が忙しいわ
サボらずにやった場合朝6時半に起きて朝食を作り、子供を見送った後に掃除、洗い物、洗濯が8時半までに終わるけど。
食材の買い物は週2回ほどで足りるし地区の役員やPTAなんて滅多にない。
昼飯なんて自分だけなら何でもいいしやること無さすぎだろ、そりゃ楽だわ。
価値観が古いんじゃなく働いてみたら事実として専業主婦が楽だと感じただけだろ
こればかりは身近にそういう家庭がないと想像付かないんだと思われる
そういう家にうまれたけど、母親は家事育児の傍らでお金にならない社会奉仕活動(ボランティアや地域の子供達への食事援助)をよくやっていたよ
今の世の中そういう家も減ってきたろうし、そういう役割の人達がいるのはなかなか理解されないかもしれないね
絵は一例よ。彫刻、家具、庭岩だって、それこそ現金だって扱える人を探してスケジュール組んで世話が必要でしょ。
管理が必要な資産を何一つ持ってないなら貴方の生活の方が特殊なのよ。
それならば稼ぐことに集中した方が良いわ、頑張って。
それ含めて専業の仕事だろボケ
地域の子供の食事援助って、スラムにでも住んでたの?
そうみたいね。確かに学校で習うわけでもなし、生活環境が違うと接点もないものね。
家政婦扱いって怒ってるのも納得、主婦の仕事じゃなく家政婦の仕事しろって言ってるもの。家政婦さんは何するのかしら、ボケっと立たせとくのかしらね。
負の連鎖の犠牲者達なんでしょうけど、もう少し色々と稼ぎ方を知らないとまた次にも連鎖するわよ。
色々な所でやっているわよ。普段、ボランティア活動してないのかしら。
それとも何処でもはやってないのかな。田舎の方ではやってないのかしらね。
援助が必要な底辺はいないからね
でも羨ましいんでしょ
そんな家庭に育ったわりには
こんな場所に書いたりしてるのはどんな育ちですか?
資産があるって発想が無いのが貧相よね。
奥様自体がお金持ちなんて家庭珍しくもないわ。
貴方、専業主婦の奥さんいらっしゃるの?家賃光熱費なんかでギャーギャー言ってて専業主婦を養ってやってるなんて言えるようなお給料貰えているのかしら。
その家政婦の仕事を「手伝え」というのはなんなの?
嫁は家が会社で同じ職員旦那しかいないんだからそりゃ旦那に作業分担まかせるでしょ
それが嫌ならそもそも結婚なんてしないほうがいいし、嫁を奴隷にしたいだけでは?
結局、お互いに感謝の心が無いと何やったってダメだってことだな
仕事する側も毎日家事をこなして待ってる相手に感謝しないとあかんし専業は外出て仕事してくる側に対して感謝しないとあかん
どっちかがどっちかにやってやってるって思った瞬間からもう伝わってダメだってことや
働きたくて働いてる奴なんかいるわけないじゃん
誰だって専業になれるなら専業になりたいに決まっとるがな
344みたいな、テンプレ負け惜しみ捏造マンの言うことなんか誰も真に受けてないよーん
働く女が世界中にいるとか、バカなの?その中で男に主夫やらせて私は一生バリバリ仕事したいぜ!なんて女が果たして何人いるかな?笑
それこそ妄想か、元々女社会みたいな仕事しかあり得なくね
公務員ですら女の方が仕事軽いぞ。教員とかは別だろうけど。つか人体の造り的に女にそんな重い案件任せてもいつ辞められるかわからんし当たり前なんだけどな
家政婦さんも女性だから、夫がいれば多少は助けるように言うわよ。マナーみたいなものでしょ。家にしょっちゅういるんだもの気分よく働いて貰った方が良いもの。夫も分かっているから私が言わないでも男手が必要そうな時は家政婦さんの手伝いしてるわよ。
バカ
旦那の役割は家計を稼ぐことだろ。会社で仕事をすることじゃない。
家計を稼いでいるのは旦那ワンオペ
そもそも、家族のために稼ぐ気がないなら結婚しない方がいいんじゃないの
なら、家計に金を入れることも二人とも作業分担しないとならないはすだけど、専業がやらなくてもよい理由を教えてよ
分かったわ。
お金がない人が自分の生活レベルで話してるから変なのよ。
仕事をしていない=お金を稼げない
この発想のランクの資産しかないのに専業主婦との結婚はいかがなものかしら。
余程の魅力があれば資産持ちの女性と一緒になれるかもしれないけれど発言のセンス的に厳しいわね。
外見なら整形にかけてみるにしても、整形の限界ってあるじゃない。
そんな宝くじレベルの幸運に賭けるより、偉そうにしないで奥様にも一緒に稼いで貰って大人しく家事や育児を分担なさい。
お金もないのに結婚してお金のない専業主婦を養う想像しているのかしらね。その人生プランは無謀よ、無謀。
普通の人間はそれぐらいやる
馬鹿か?
昼間からゲームしてる奴隷ね(笑)
いいとこ1:0.1:1ぐらいだろ
家事と仕事の辛さが同等ってマジ?笑
そりゃパートになんて出なくても十分暮らせるのに働いてるって言い訳が欲しいだけで責任も何もない小遣い付きの息抜きしてるだけだからな
同じ数だけ資産のある旦那もいるはずなのに、そこは考えないのか浅はかだね
お金があるならそもそも家政婦雇えるだろ。
設定が甘いよね
会社員だってタバコ休憩とかトイレ中にゲームしてるじゃん
それで社畜っていうじゃん
内容についてはなるほどなぁと思ったけどいきなりバカっていうのは悪口だからやめてくれないかな
傷付くし
子ども食堂ってそういうのじゃないの?
自分と同じ資産しか持ってない中での専業主婦を考えてるって言われてなるほどなぁってなったよ
普通の家庭には厳しい
だから、専業の旦那の家庭での仕事は「家計に金をいれること」だから、会社で何をしてるかは関係ない話
奴隷にしたいって、旦那を侮辱してる言葉じゃないの?(女を見下してると一方的に決めつけてる)
そもそも。裕福で専業してたら旦那の家事負担なんて必要ないだろ。
旦那に手伝えと言っている層の話だよ
家政婦を雇えないのも仕方ないか
まともな勉強もさせて貰えないから貧困の連鎖をうみだす
年収800万の夫を時短勤務にさせて家事をやらせる事で妻が時給900円のパートに行けるって主張で、家計年収減るし意味ないのではと思った事はある。
確かに。
能力低くて貧乏だと誰からもまともな男として扱って貰えないから、せめて家では威張って男としての尊厳たもちたいんでしょうけど。無能な男は悲惨よ。自分が無能な男だと分かった時点で思い切って女になっちゃえば良いのに。女なら幾ら無能でも有能な男に寄生して楽に生きられるってよく言ってるのに。行動力がないから何時迄も貧乏で苦痛に満ちた人生でダラダラしてるのよ。
何事も頼ることは許されないっ!
これぞまさにATM!!
育児は父親としての役割。仕事ではない。
子供への愛。
専業主婦と独身子ども部屋おじさんの争いがメイン
暇なところが共通点だが金持ちと貧民の闘い
上からの絨毯爆撃に対して竹槍で応戦
両手両足吹き飛ばされても口で竹槍咥えて頑張る姿
何がそこまで彼らを突き動かすのか
暇な金持ち主婦の暇潰しの相手で人生の時間を消費している場合なのか、何かもっと焦れよって緊迫感
なかなか面白いと言って良いでしょう
ちゃんと読めよ
詰まんなくなるのはやめろ
皆んなで遊んでるんだから感情的になってちゃんとできないなら話に入んなよ
じゃあ専業主婦の仕事はなに?
寄生することですか?
専業主婦の仕事は家事するだけ
家計に金をいれなくていい
子供じゃないのに養ってもらう気満々なんだね
まさに女子供
お前が一番面白くない
どれも経験したことないから知らんけど
この話の流れで「でも羨ましいんでしょ」は女並みの思考回路だな。
脳ミソ洗ってこいよ(笑)
専業主婦を養ってる旦那は会社で何をしてようと家計を1人で賄ってるだろ、現実を直視出来ないのか?
最後の一言は笑うところ?
会社で自分の責任じゃないのに頭を下げまくったり、客のわがままな要求を聞かされたり、失敗したら何億もの損害を出したり、何人もの命を奪ったりしかねない責任を背負って帰ってきたのに、誰にも指示されず失敗してもテヘペロで済ませらるどころか、指摘されたら逆ギレしてモラハラ扱いして責任転嫁できる相手の家事を手伝えってこと?
全部やって来たことだからよくわかるけど。
で、その専業主婦の大変な時期はどれくらい?
そこを旦那が手伝ったら、それが過ぎたら旦那の負担を減らすために働いてくれるの?
これはただ働くんじゃなくて「旦那の負担を減らす」だから、稼いだ分は旦那の家計負担を減らす(旦那の取り分増やす)ってことだからね
でもそれってあなたの感想ですよね?
言葉が通じない子供は割りきれるけど話の通じない妻の相手は子供以上に大変だぞ。
男は~しろなんて言われなくても自分の役割を全力でやってるんだよな。
笑ってる場合じゃねえぞポンコツ野郎
子ありならクソ夫、育児しろやになるし、
子なしならクズ妻、甘えんなになる。
うわあ、妊婦は安静と言われたら安静にしとかんと、マジで死ぬよ。
子ありでも年齢によるだろ
フェミ洗脳がひどいまとめだね
コメントする