
0 :ハムスター速報 2021年4月16日 18:45 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:YSv9K7FR0
これでahomo使えるね(白目)
2 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:MKCoqaXs0
バカ「金を取るとは何事だ!」
次はこうなるぞ
3 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:lgQfs8m70
元新聞記者さんさぁ…
4 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:aaV6FoMg0
色々工夫してんなdocomoは
ここまで最初から考えてたのかね
5 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:1H.sTnyp0
?「奴は3大キャリアの中でも最弱…」
6 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:51 ID:nAJnPaIp0
相当、店頭でなんで契約出来ないんだと言うクレームがでたんやろうな…
8 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:51 ID:r7dBfjUd0
情弱専用の新たな課金システム登場。
どうせやるだろうと思ってたけど。
それよりもahamoの手続きなんとかしろよ!3日たっても全然完了しねーぞ!
9 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:52 ID:IJkmAJeg0
ドコモさんはこれでお金稼いでいいと思いますよ。
10 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:52 ID:R08EnwzV0
これは別にいいんじゃない?
ショップ店員もahamo関係ないのにクレームとか受けまくって大変だったしょ
じゃぁ金払ってねって堂々と言えるようになるし客も金払うか自分でちゃんと調べるか選択出来るようになってwinwinでは
11 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:52 ID:ExbHPu730
推定手数料2,200円(税込み)だろうけど、8,800円(税込み)とかふっかけてくるんじゃないのか?(*゚▽゚)ノ
12 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:52 ID:UhrgqZiv0
まあ、そうしないと収集つかねえよなー
13 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:52 ID:wGjNrfwS0
それもうドコモじゃん。
14 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:53 ID:aPYUz.020
アホモかな?
15 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:53 ID:kTOh2.qe0
本末転倒やんけ
16 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:53 ID:uLnjoEIa0
次に困るのがスマホ変える時と壊れた時だな、ちゃんと一人でできるよな?お店で申し込むやつは
17 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:53 ID:rZEwN8If0
安いスマホ契約をするためにお金出して店頭対応サービスしてもらうの、なんか平気そう
店頭で契約したくて文句言ってる人たち
本末顛倒に気付いてなさそうっていうか
19 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:54 ID:JrLS0Szj0
ドコモショップもジジババもWinWin(笑)
20 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:54 ID:29C2dnFx0
まあいいんじゃね
サービスに金取るのは当たり前
21 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:54 ID:OuWEfleR0
プラン変更するのに金取るのか まさに馬鹿ホイホイだな
22 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:54 ID:dvSicplD0
老害対応か…これはdocomoが可哀想だな
23 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:54 ID:blnByiwu0
そして今度は金を取るのかっと暴れる老害がそこに
25 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:56 ID:FiHrROd80
いいんじゃないか?いい稼ぎ口になるよ
店員さんには歩合制で給料出してあげてね
じゃないとみんな辞めちゃうよww
26 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:56 ID:s5cp2jyZ0
有償とはいえdocomoとは別で対応してほしい
docomoユーザーを待たせることになるのは違うぞ、そのための料金だ
27 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:56 ID:qy8wQuDm0
あれだけ「ネット完結型」って言ってるのに店頭に押し寄せる人々が
「有償」サポートってものを理解できるとは思えないんだよね
33 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:58 ID:Cm4R5.F.0
店頭で契約出来ない!ってクレーム大量に来たんだろな
35 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:59 ID:b3aj19zZ0
専門知識のある人にサポートしてもらうのは
れっきとした労働だから対価を支払う流れはいいと思う
この流れを安易に批判する人がいるかもしれないけど
機械オンチのつまらない要件のために
スタッフが拘束されてしまう人件費を企業はどこから捻出するのか?ってなったら
そりゃ利用者全体の通信料に上乗せされちゃうわけで
サポートを受けた客がお店に料金を支払うのは、すごく健全な理屈
36 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:59 ID:IhuAkCEB0
3300円でサポートだってさ〜
38 :ハムスター名無し2021年04月16日 19:00 ID:8gykhMw50
既定路線やろけどええ事や。
ショップに入り浸るジジババ共を換金しないとな。
39 :名無しのハムスター2021年04月16日 19:00 ID:.E3EXFo.0
出来ないなら金払ってやってもらうのは当然serviceは無料という意味では無い
42 :名無しのハムスター2021年04月16日 19:01 ID:nwmurwe30
金儲けというよりアホな客払いだろ
電器屋でSNS設定とかあれこれサービス料金取るのと一緒
46 :ハムスター名無し2021年04月16日 19:02 ID:pjXlOW.P0
理解できてないサービスを安いって理由だけで申し込んで、お金払って窓口対応してもらう本末転倒な情弱がいるらしい・・・
49 :ハムスター名無し2021年04月16日 19:04 ID:bTar6Aw80
むしこうするためにわざとネットオンリーにしていた可能性が……?
NTTドコモは、オンライン専用の新料金プラン「ahamo」について、店頭での有償サポートサービスを提供し、ドコモショップでahamoの新規申し込み、料金プラン変更、機種変更、故障時の対応などを受け付ける方針を明らかにした。
ソース https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1319080.html
【老害】元読売新聞記者「ahamoに切り替えたらスマホが使えなくなった!スガガー!」ドコモの店に突撃して営業妨害してしまう:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10373521.html
1 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:YSv9K7FR0
これでahomo使えるね(白目)
2 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:MKCoqaXs0
バカ「金を取るとは何事だ!」
次はこうなるぞ
3 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:lgQfs8m70
元新聞記者さんさぁ…
4 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:aaV6FoMg0
色々工夫してんなdocomoは
ここまで最初から考えてたのかね
5 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:50 ID:1H.sTnyp0
?「奴は3大キャリアの中でも最弱…」
6 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:51 ID:nAJnPaIp0
相当、店頭でなんで契約出来ないんだと言うクレームがでたんやろうな…
8 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:51 ID:r7dBfjUd0
情弱専用の新たな課金システム登場。
どうせやるだろうと思ってたけど。
それよりもahamoの手続きなんとかしろよ!3日たっても全然完了しねーぞ!
9 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:52 ID:IJkmAJeg0
ドコモさんはこれでお金稼いでいいと思いますよ。
10 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:52 ID:R08EnwzV0
これは別にいいんじゃない?
ショップ店員もahamo関係ないのにクレームとか受けまくって大変だったしょ
じゃぁ金払ってねって堂々と言えるようになるし客も金払うか自分でちゃんと調べるか選択出来るようになってwinwinでは
11 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:52 ID:ExbHPu730
推定手数料2,200円(税込み)だろうけど、8,800円(税込み)とかふっかけてくるんじゃないのか?(*゚▽゚)ノ
12 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:52 ID:UhrgqZiv0
まあ、そうしないと収集つかねえよなー
13 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:52 ID:wGjNrfwS0
それもうドコモじゃん。
14 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:53 ID:aPYUz.020
アホモかな?
15 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:53 ID:kTOh2.qe0
本末転倒やんけ
16 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:53 ID:uLnjoEIa0
次に困るのがスマホ変える時と壊れた時だな、ちゃんと一人でできるよな?お店で申し込むやつは
17 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:53 ID:rZEwN8If0
安いスマホ契約をするためにお金出して店頭対応サービスしてもらうの、なんか平気そう
店頭で契約したくて文句言ってる人たち
本末顛倒に気付いてなさそうっていうか
19 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:54 ID:JrLS0Szj0
ドコモショップもジジババもWinWin(笑)
20 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:54 ID:29C2dnFx0
まあいいんじゃね
サービスに金取るのは当たり前
21 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:54 ID:OuWEfleR0
プラン変更するのに金取るのか まさに馬鹿ホイホイだな
22 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:54 ID:dvSicplD0
老害対応か…これはdocomoが可哀想だな
23 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:54 ID:blnByiwu0
そして今度は金を取るのかっと暴れる老害がそこに
25 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:56 ID:FiHrROd80
いいんじゃないか?いい稼ぎ口になるよ
店員さんには歩合制で給料出してあげてね
じゃないとみんな辞めちゃうよww
26 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:56 ID:s5cp2jyZ0
有償とはいえdocomoとは別で対応してほしい
docomoユーザーを待たせることになるのは違うぞ、そのための料金だ
27 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:56 ID:qy8wQuDm0
あれだけ「ネット完結型」って言ってるのに店頭に押し寄せる人々が
「有償」サポートってものを理解できるとは思えないんだよね
33 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:58 ID:Cm4R5.F.0
店頭で契約出来ない!ってクレーム大量に来たんだろな
35 :ハムスター名無し2021年04月16日 18:59 ID:b3aj19zZ0
専門知識のある人にサポートしてもらうのは
れっきとした労働だから対価を支払う流れはいいと思う
この流れを安易に批判する人がいるかもしれないけど
機械オンチのつまらない要件のために
スタッフが拘束されてしまう人件費を企業はどこから捻出するのか?ってなったら
そりゃ利用者全体の通信料に上乗せされちゃうわけで
サポートを受けた客がお店に料金を支払うのは、すごく健全な理屈
36 :名無しのハムスター2021年04月16日 18:59 ID:IhuAkCEB0
3300円でサポートだってさ〜
38 :ハムスター名無し2021年04月16日 19:00 ID:8gykhMw50
既定路線やろけどええ事や。
ショップに入り浸るジジババ共を換金しないとな。
39 :名無しのハムスター2021年04月16日 19:00 ID:.E3EXFo.0
出来ないなら金払ってやってもらうのは当然serviceは無料という意味では無い
42 :名無しのハムスター2021年04月16日 19:01 ID:nwmurwe30
金儲けというよりアホな客払いだろ
電器屋でSNS設定とかあれこれサービス料金取るのと一緒
46 :ハムスター名無し2021年04月16日 19:02 ID:pjXlOW.P0
理解できてないサービスを安いって理由だけで申し込んで、お金払って窓口対応してもらう本末転倒な情弱がいるらしい・・・
49 :ハムスター名無し2021年04月16日 19:04 ID:bTar6Aw80
むしこうするためにわざとネットオンリーにしていた可能性が……?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
次はこうなるぞ
ここまで最初から考えてたのかね
どうせやるだろうと思ってたけど。
それよりもahamoの手続きなんとかしろよ!3日たっても全然完了しねーぞ!
ショップ店員もahamo関係ないのにクレームとか受けまくって大変だったしょ
じゃぁ金払ってねって堂々と言えるようになるし客も金払うか自分でちゃんと調べるか選択出来るようになってwinwinでは
店頭で契約したくて文句言ってる人たち
本末顛倒に気付いてなさそうっていうか
いや、ahamoはもともとネットサポートオンリーの代わりに格安設定なんだから……
自力でどうにも出来ないのに契約させろって消費者のが問題でしょ
サービスに金取るのは当たり前
店員さんには歩合制で給料出してあげてね
じゃないとみんな辞めちゃうよww
docomoユーザーを待たせることになるのは違うぞ、そのための料金だ
「有償」サポートってものを理解できるとは思えないんだよね
別料金で対応してるんだから既存ユーザーの値上がりは無いよな??
テイクアウトなら安くなりますって書いてあるのに、買ってから「この値段でこの場で食わせろ!!席代?金儲けに走るな!」って言ってるようなもんやぞ
どこかでコスト削減してるから成り立つプランなんや
povoだが一瞬で終わったぞ。まあ、auユーザーだからかもしれないが。
れっきとした労働だから対価を支払う流れはいいと思う
この流れを安易に批判する人がいるかもしれないけど
機械オンチのつまらない要件のために
スタッフが拘束されてしまう人件費を企業はどこから捻出するのか?ってなったら
そりゃ利用者全体の通信料に上乗せされちゃうわけで
サポートを受けた客がお店に料金を支払うのは、すごく健全な理屈
ショップに入り浸るジジババ共を換金しないとな。
電器屋でSNS設定とかあれこれサービス料金取るのと一緒
馬鹿相手にするのだから。
情弱が悪い
情弱が悪いけど販売方法も汚えわ
無償じゃやってられんわ
何なら店舗に入って何分後から課金とかにしとけばクレーマーも減るやろしな
どこぞの元新聞記者みたいな脳みそ腐敗しきったポンコツ老害みたいな低脳生物を満足させるためだから仕方ないよ
これであのゴミ虫どもは満足するんだろうし
お前みたいにギャースカ文句を言う馬鹿向けに、ちゃんと店頭でお世話してもらえるようになって良かったじゃん。
馬鹿は馬鹿なりにちゃんとお金払ってお世話してもらいなさい
無能「ドコモの料金払ってるんだからさっさと教えろ。」
このパターンもあるぞ
馬鹿の介護料金としては破格の安さだな
弁護士に相談しても快適なスマホライフは送れません!とかウリになってええやろ
有償といっても大した儲けじゃなかろうに。
オンライン申し込みすら出来ないジジババは金と時間は有り余ってるからな。新規申し込みで1万、質問するごとに500円くらい搾り取ってええわ。
月額8000円で質問にお答えします!!
元々サポートする気のなかった相手にわざわざ有料でサポートするんだから
親切なぐらいだろ
店員もご苦労だなと思うわ
物凄い値段になりそう
これを機にメアドの変更しろよ
一生docomoに縛られて生きていくのか
指くわえて見てる必要はないんだ
どんどん高齢者に需要のあるサービス展開して正規の対価いただいて
奴らを廃業に追い込め
連絡先のメアドじゃなくてID自体をメアドで登録させるサイドだったんよねぇ
そこにdocomoのメアド入れちゃってね
ahamoのおかげでとんでもないアホがマスメディアにすらいるのがわかったし、サポート費用を客に転嫁したいでしょ
いやむしろそれくらい取っていいレベルだわ
一回一万ぐらい取ってやれ、どうせ二時間くらい掛かるんだから
時間あたりの金額請求の方が妥当だねぇ。
マジか…UQからのMNPだからpovoにしとくべきだったかな
ちなみにまだ手続き中のまま変わらずwww
どうせ無料だから何時間でも何回でも聞きに来るし
面倒な作業は無料だからやらせとくのがこの手のおバカさんの常套手段
替わりはいくらでもいるから大丈夫!
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でハム速じゃなくてグロサイト見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に4時っすよ(笑) あ?あ、義務教育の辛いとこね、これ
店頭サポートだけに
結局サポート代上乗せよ
サポート別料金の区別の付かない奴がごねなきゃいいけど。
指名なしは、いくら、指名料はいくらとか
安心らくらくサポート¥6980
これでええやん
金とるのは正しい流れではあるんでしょ
もっともこんなん利用する層がデータ通信20GBも使うとは到底思えないけどな
そんなに罵詈雑言を浴びせられることなのでしょうか。このブログを書いている最中にも、何件かの非難の投稿が寄せられました。
100件近いコメントの9割は、少数の同一人物が複数回、投稿していると想像します。愉快犯なのか、からかうのが目的なのか。事業関係者の投稿なのか、マニアの投稿なのか。ネット社会の危うい現象です。
大体900%が用もないし、機種交換もしない、相談だけ市に来る屑客。
1万くらい雑談料金にしてよい。
いくらくらいだろう500円くらい?
どうせダイレクトに店員の収入になるわけじゃないし
それより業務が増えることの方がきつい
無知は罪とはよく言ったものだな
何もしてないのに電話が出来なくなった
何もしてないのに通話が出来なくなった
何もしてないのに電話が鳴らなくなった
何もしてないのネットに繋がらなくなった
何もしてないのに勝手に繋がった
こんなのばかりだぞ
安いのがいいんだろアホモいくやつは。
いくらでもできるよね
spモード使用量って何? → 有料でお教えしますw
審査落ちてるんじゃないの?
どうせお金もって暇な老人しかこない.
普通につながるし何も問題ないのに
間違いなく他でも迷惑掛けるガイしかおらんし世のためになる
馬鹿はメインブランド使っとけ
ご年配の方々、何時間も説明うけて病院並みに混雑引き起こしてるしね・・・
私はアホですよって自己紹介してるアホがいるw
調べることもできないアホは搾取され続けてくれ
叩いてる奴は何に対してキレてんの?統失なの?
契約できないやつが契約したら、その後のサポートにも金掛かるんだからまた料金上げて・・・という負のスパイラルに入るんじゃない?
自分たちの首を絞めてるのと一緒じゃないの?
考えてはいただろうけど、できればやりたくなかったと思うよ
ahamoに移行するより本体に残ってくれたほうが儲かるから
店頭に突入する客がいたんだろうな。
ただ、ハードでもOS屋でもなく通信キャリアがサポートするのが独特の文化だ
サポートなしなら別会社という免罪符を用意する所までしないと、一部の客には通じないだろうなと思ってた
自分は有償サービスは理解出来るけど、老害はまた何で申し込むのに金を出さなきゃいけないんだ!と暴れるよな…
メーカーに聞いてください。で放置すれば良いと思うよ
必要なときはdocomoで再契約すれば良いんだから
甘やかすから解らない癖にahamoだなんだと馬鹿な事を考えるんだから
これで減収分を穴埋めだー
メールだけじゃ迅速に対応してもらえるのかわからんし。
格安なら他にいくらでももっといい所あるのにw
本人はアハモにして得したと思うんだろうけど、実際は普通にドコモのままのが金掛からなかったってのが大勢出そうだわw
結局より安くって考えると自分で1から10までできる奴とかになるからね
なんだかんだ他人を頼る奴は相応の金を払いなさいって事
3〜40年もしたら自分もそうなるんやろうな、って思うとバカにできんわ。
いっそ、月々いくら相談しホーダイプランで、本家より高くなって欲しい。
大丈夫!修理相談費いくら!代替え機1日いくらで金取ればOK!
金と時間が有り余ってるなら、メインブランド使っとけばいいのにねぇ。
養分がいるから、安く使えるというのもあるから。
何も問題ないのは、あなたに知識があるからだよ。
楽天リンクアプリ開通の時にトラブって発信出来なくなった。
自分でどうにか出来ないと大騒ぎだろう。
お金貰う手間が面倒だったりするよね。お疲れ様です。
eSIMの主なメリットって何?
どうしても、本体が故障した時の事考えちゃうんだよな。
Lineモバイルから、LINEMOに移行しようとしたら、何かの不備で手続き中のまま移行出来んかった。しかも何の不備かわからず終い。
楽天にしちまった。
最近は良質なサービスすらタダで受けようって乞食ばっかだし
これだけ居たという事だろう
ここの情強気取りは時代遅れだ何だと叩きまくってたけど
何も問題ないよね。
本来ならば、故障は端末メーカーに言うべきなんだよね。
キャリアにおんぶにだっこだった人には理解し難いかもしれんが。
頭が新しい物を拒絶し始めたら正念場なんだろうな。
昔から新し物好きの伯父さんは、70近いのに自分で格安SIM契約して端末取寄せて設定して、ガンガン乗り換えてる。
オレもいい歳になって、ずっと新し物好きってのは凄い事なんだなと思ったよ。
一生店頭で契約し続けていろ。
1回5000円くらい取ったれ
ただバカにする人が多いけど情報をうまく処理できない人もいるんだよ、ストレスかかるよりお金払う方が余程いいわ。
ガラケーから乗り換えようと思うと結局ドコモショップ行かざるを得ないと思うわ
ahamo乗り換え前に止めなきゃならないサービスが多すぎて
この間ドコモからスマホに変えませんか電話来た時にahamoに変える予定だって伝えたら、ahamo乗り換えを行いますってんで近所のドコモショップの予約取ってくれたわ
契約の際 色々契約してる奴ネット全部解約しないといけないから問い合わせ凄そう
情弱はクソ高い契約を結んでおけばええねん。それがお前さんには適正価格ってやつなんだ
病院の次は、『ドコモショップ』で、クラスター
が見えますwww。
情報をうまく処理できないならはじめからおとなしくショップの言いなりになって高額プランで養分になってりゃいいのに、安い値段に目の色変えて背伸びしてネット専用プランなんかに手を出すからバカだって言われるし、実際バカなんだよ
俺はそもそもガラケーの最低料金で設定してるから色々関係ないけどw
それが原因であらゆる日本製品は高い
ドコモにはぜひ固定観念を打ち砕いて欲しい
価格設定してへんとタダやと思う層がおるから
高めにつけとけば諦めるやろという作戦
LCCみたいなもんだよなあ
ニートはスマホ代は親まかせか?
勘違いしてるよ
キャリア端末はロクにアップデートされず、サポートは無いに等しいけどな
今回の件に関しては、店舗はいらないからその分値段を下げてくれっていう需要に対してのサービスだったものが店舗サービス有りに方針転換したとかいうクソ
店舗サービスを受けたいならahamoじゃなくて従来のやつでいいし、金を払うのは嫌だけど店舗でサービスも受けたいとかいう乞食が多すぎる
とかいってなんとかしたけど、もうへとへとなったわ。
キャリア決済のありがたみを知った(ahamoはできない)
マジ元の料金プランに戻したい、ネットで変更できないから本当めんどくさい、変えなきゃ良かった
「代替え」て
知能低すぎやろ
良いバイトになりそう
お前のほうがもっとバカそうだけどな(笑)
本末転倒な気はするけど・・・・・
コメントする