
0 :ハムスター速報 2021年4月16日 20:33 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:02 ID:qPGOC.Bh0
超エキサイティング!
2 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:03 ID:DWBkvv670
嫌いな具を押し付け合うのか
3 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:03 ID:9uoxz5tz0
いやいやジンギスカン鍋って元々真ん中が盛り上がってるドーム型でさあ……
って画像見たらほんとにバトルドームで笑った。道民だがこれは初めて見た
4 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:03 ID:874.l95p0
これの金型どないやって作ってんねんやろな??
5 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:04 ID:HfVL1FG10
美味しい楽しいで良いな
流しそうめんマシーンを彷彿とさせる良さ
6 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:05 ID:bTar6Aw80
他の人のと混ざらないだろうから実は今ちょうどいい鉄鍋なのかもしれないね!
7 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:06 ID:gIfZiLL60
名古屋ドォォォォム!!!
8 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:06 ID:jNjBPv5H0
出たぁ(大山のぶ代!
9 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:07 ID:wO.mMsOu0
青森に源義経のエピソードをもとにした鍋があるっていうのにびっくりした
10 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:07 ID:wXD0k3Uw0
お肉を相手のお皿にシューッ!
11 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:09 ID:.cHD3oGC0
洗い物が大変そうだなって思った私は遊び心を忘れてしまった悲しい人間
12 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:10 ID:IlJH25f60
そういえばジンギスカンって食べたことないな
西日本だけど周辺に店もないから地域差が激しいのかな?
13 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:10 ID:GV5c9qsu0
4人で別々に焼けるのはわかる
一番上は何に使うの?
14 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:11 ID:UiXKn9h.0
野菜をお皿に、しぃゆぅーーーーー!
15 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:11 ID:5Y7GsyKi0
ンなわけあるか!
って思って見に行ったらバトルドームやった。
16 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:11 ID:219uslHE0
バトルドーム?って思ったが。青森由来の義経鍋だからいわゆるジンギスカン鍋じゃないね。
17 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:12 ID:fiwwcYX00
お肉を相手のゴールにシュー!
18 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:15 ID:0JIeVg3z0
うんまそう
19 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:16 ID:.BdNO8DD0
つまり、義経はチンギス・ハンだったんだよ!
ナ,ナンダッテー!
20 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:16 ID:vq.m0HqK0
(肉を)相手の口腔にシュゥゥゥッ!
21 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:18 ID:.ReMfVLG0
写真の角度も上手くて笑ったw
22 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:18 ID:nAJnPaIp0
勝者にはジンギスカンが追加されるのかなwww
23 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:19 ID:YVsHJzcw0
普通のジンギスカン鍋かと思って画像見たら想像以上にバトルドームだった
24 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:19 ID:77ae46SQ0
ほえー長野にもジンギスカンってあるのね
25 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:20 ID:oKV4fW..0
バトルドームの起源は義経(確信)
26 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:21 ID:gaqXbtyW0
むしろゴールにシュウウウウウウウされないと何も食えない
27 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:23 ID:s3g2GCHt0
トリクルダウンを説明するのに使えそう
28 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:24 ID:UR2ccqPT0
おら、道民だがこんな鍋初めて見たべさ…
29 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:25 ID:OZhFwm190
すげえ!初めて見た
30 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:27 ID:ihv3eeQ40
お肉を相手のゴールにシュー!
31 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:28 ID:PEySpW8C0
ツクダオリジナル
32 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:28 ID:tSPuJviS0
ピーマンを相手のゴールにシュウウゥゥぅぅぅ!!!!
33 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:28 ID:prT0FKhG0
ジンギスカン・・・義経・・・うっ、頭が・・・
35 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:31 ID:geuKnRVb0
東山食堂の鍋と一緒だなと思って読んでたら
やっぱりそうだった
ここの食事は美味いのでコロナ禍が収まったら皆も是非食べに来て!
(地元民より)
36 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:32 ID:7WlYhIqa0
ここの味噌だれがびっくりするぐらい美味いんだよなぁ販売して欲しい
ジンギスカンの店に来たらバトルドームみたいな鉄板出てきたwww pic.twitter.com/2iOK2AGOdc
— がらい (@garai_JLS) April 16, 2021
こんな感じですかね pic.twitter.com/ssRNbtyM53
— 🍭どー🎀 (@st_amb_do) April 16, 2021
横から、義経鍋ですね。
— アーサー (@arthur_p_hk) April 16, 2021
青森とかでは、馬肉を焼いたりしますね。
一応あげときます。
義経鍋とは、「源義経一行が岩手県平泉に落ち延びる際、武蔵坊弁慶が野鳥などを捕獲し、兜を鍋の代わりにして料理して食べた」という一説をモチーフに作られた鍋。
気になっている方もいるようなので紹介します。
— がらい (@garai_JLS) April 16, 2021
今回行ったお店は東山食堂というお店です。
800円のジンギスカン(ライス別料金)を食べたのですが、ボリュームも結構多く1000円で十分に満足できました。
近くに来た際は是非立ち寄ってみては?https://t.co/si7p0c6m7q
1 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:02 ID:qPGOC.Bh0
超エキサイティング!
2 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:03 ID:DWBkvv670
嫌いな具を押し付け合うのか
3 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:03 ID:9uoxz5tz0
いやいやジンギスカン鍋って元々真ん中が盛り上がってるドーム型でさあ……
って画像見たらほんとにバトルドームで笑った。道民だがこれは初めて見た
4 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:03 ID:874.l95p0
これの金型どないやって作ってんねんやろな??
5 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:04 ID:HfVL1FG10
美味しい楽しいで良いな
流しそうめんマシーンを彷彿とさせる良さ
6 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:05 ID:bTar6Aw80
他の人のと混ざらないだろうから実は今ちょうどいい鉄鍋なのかもしれないね!
7 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:06 ID:gIfZiLL60
名古屋ドォォォォム!!!
8 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:06 ID:jNjBPv5H0
出たぁ(大山のぶ代!
9 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:07 ID:wO.mMsOu0
青森に源義経のエピソードをもとにした鍋があるっていうのにびっくりした
10 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:07 ID:wXD0k3Uw0
お肉を相手のお皿にシューッ!
11 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:09 ID:.cHD3oGC0
洗い物が大変そうだなって思った私は遊び心を忘れてしまった悲しい人間
12 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:10 ID:IlJH25f60
そういえばジンギスカンって食べたことないな
西日本だけど周辺に店もないから地域差が激しいのかな?
13 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:10 ID:GV5c9qsu0
4人で別々に焼けるのはわかる
一番上は何に使うの?
14 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:11 ID:UiXKn9h.0
野菜をお皿に、しぃゆぅーーーーー!
15 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:11 ID:5Y7GsyKi0
ンなわけあるか!
って思って見に行ったらバトルドームやった。
16 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:11 ID:219uslHE0
バトルドーム?って思ったが。青森由来の義経鍋だからいわゆるジンギスカン鍋じゃないね。
17 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:12 ID:fiwwcYX00
お肉を相手のゴールにシュー!
18 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:15 ID:0JIeVg3z0
うんまそう
19 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:16 ID:.BdNO8DD0
つまり、義経はチンギス・ハンだったんだよ!
ナ,ナンダッテー!
20 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:16 ID:vq.m0HqK0
(肉を)相手の口腔にシュゥゥゥッ!
21 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:18 ID:.ReMfVLG0
写真の角度も上手くて笑ったw
22 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:18 ID:nAJnPaIp0
勝者にはジンギスカンが追加されるのかなwww
23 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:19 ID:YVsHJzcw0
普通のジンギスカン鍋かと思って画像見たら想像以上にバトルドームだった
24 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:19 ID:77ae46SQ0
ほえー長野にもジンギスカンってあるのね
25 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:20 ID:oKV4fW..0
バトルドームの起源は義経(確信)
26 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:21 ID:gaqXbtyW0
むしろゴールにシュウウウウウウウされないと何も食えない
27 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:23 ID:s3g2GCHt0
トリクルダウンを説明するのに使えそう
28 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:24 ID:UR2ccqPT0
おら、道民だがこんな鍋初めて見たべさ…
29 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:25 ID:OZhFwm190
すげえ!初めて見た
30 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:27 ID:ihv3eeQ40
お肉を相手のゴールにシュー!
31 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:28 ID:PEySpW8C0
ツクダオリジナル
32 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:28 ID:tSPuJviS0
ピーマンを相手のゴールにシュウウゥゥぅぅぅ!!!!
33 :ハムスター名無し2021年04月16日 21:28 ID:prT0FKhG0
ジンギスカン・・・義経・・・うっ、頭が・・・
35 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:31 ID:geuKnRVb0
東山食堂の鍋と一緒だなと思って読んでたら
やっぱりそうだった
ここの食事は美味いのでコロナ禍が収まったら皆も是非食べに来て!
(地元民より)
36 :名無しのハムスター2021年04月16日 21:32 ID:7WlYhIqa0
ここの味噌だれがびっくりするぐらい美味いんだよなぁ販売して欲しい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
って画像見たらほんとにバトルドームで笑った。道民だがこれは初めて見た
流しそうめんマシーンを彷彿とさせる良さ
西日本だけど周辺に店もないから地域差が激しいのかな?
一番上は何に使うの?
って思って見に行ったらバトルドームやった。
ナ,ナンダッテー!
やっぱりそうだった
ここの食事は美味いのでコロナ禍が収まったら皆も是非食べに来て!
(地元民より)
言おうと思ったらすでに言われてたw
個人で所持するには洗う手間とか保管場所はクソ面倒そうだから
完全に店舗向けやなぁ
ほんこれ。
「おいおいモノを知らねぇなぁ、ジンギスカン鍋ってのは……」とか思いながら開いたら、モノを知らないのは俺の方だったわw
それぞれの目の前が焼くエリアに区切られてる
単純に言えば、他人と具材が混ざるのが嫌な人向け(外人とかにも一定数いる
義経が北海道に向かったという場所も青森にはありますよ
???「スリー・ツー・ワン ゴーーシュート!」
(ちがうそうじゃない
お湯を入れてしゃぶしゃぶに使うぞ
とか思ってたけど、これは私も知らなかったよw
へぇ、知らなかった
青森というとりんごと津軽海峡と弘前城の桜くらいしかイメージなかったのですが源義経もゆかりが深いんですね
勉強になります
普通に砂型じゃね? 南部鉄器だし
普通の方を知らないってことなんか?
訴えるわ(士別市民)
おすすめは牛ロースです
少し語弊がある。
青森でも南部の方。津軽では使わん、つか存在自体知らん人多そう。
青森は津軽と南部では言語も文化も違うでしゃーなし。
一応津軽には義経寺って、海渡ったて伝説が残る寺はあるけどな
野菜を煮るんや
肉注文すると一皿ごとにもやしとキャベツがいっぱいついてくるから煮る
肉用の味噌だれつけて食うと美味いんだ😋
北海道にも義経にまつわる神社とか、弁慶岬もありますぞ。
羊肉には独特の臭みがあってね、西日本や九州あたりだと羊肉なんて下手をすると牛肉より高いからそもそも流通していないので店も非常に少ない。羊肉は臭みに慣れるまでは苦手に感じるかもです。
返す刀でもやしブロック!
西日本言うても広いなあ
一応大阪にはジンギスカン料理屋あるけどな
つかラム肉て焼くとすげえ油跳ねるんすよ
ジンギスカン料理ておんもでたべるもんて認識しかもってねえわいは古い人間なのかな
他所でもコレ使ってるんだなって楽しく読み始めたのに
ジンギスカン鍋と扱い方同じでええらしいよ
つかこれ鉄器やから、鉄のフライパンと扱い方同じな気がす
そのままぐるっと地球を一周する過程で
バトルドームというゲームになったんだろw
まぁ店は無くとも漬け込みタイプのジンギスカンならスーパーに普通に売ってるぞ
CMみたいな遊び方すると永遠に終わらないことに気づいてどんな遊びだよ!って大笑いしながら友達とやってたわ
バンテリンドームナゴヤ(小声)
はよ元に戻して…
こんなのもあるのね
お湯を入れて野菜(もやし)を茹でるんだよ
ジャブジャブはあんまりしない、かなあ、する事もあるんかしら。小淵沢のかつみ食堂も義経鍋ジンギスカン、茅野の縁結びは義経鍋焼き肉、両方うまいよ!
鉄鍋ってことは部品を合わせて溶接するのかな?
世紀末の地球の雛形!
ムーンショットでストライクショット!
by電通のまともイカチ〜!
マジオリンピッグ!
まとめの間違いww
次は名古屋が地震でやられるのか電通さん?
お、教えてください電通さん!
フフフフフッ
悪い日本人を月にストライクショット!
by電通の隠語
キルロイか?
割れた月に生贄がチュッチュル〜
電通のお仕事!
蠱毒かよ?
ドラえもんにも義経出てたなよな!
馬の背中に乗って一つ飛び
俺は知ってるけど一般人は興味ないかもな?
持ってたわ懐かしい
焼肉屋がジンギスカン出してるだけ
諏訪地域もこのスタイルの焼き肉屋はちらほらいる
野菜を中央で茹でながら食べてた
真ん中は水入れて野菜を茹でるコーナー
むしろ国産の本物を食べたいなら長野しかないけどね
来たのも討ち取られたのも金色堂がある辺りの宮城だかの奥州ってとこまでだろ
南部鉄器まで青森は盗るつもりなのか
キリストの墓も青森にあるからな、何でも盗るのよあそこは
ナ、ナンダッテー!
完璧に俺だったw
ここ、実家の側
あげてくれて、ありがと!
実はしんでなくて、津軽海峡を渡って逃げ延び、モンゴルにたどり着いてジンギスカンを名乗った、という伝説があるのだよ。
バトルドームも兜で遊んだのが発祥だったり?
コメントする