
0 :ハムスター速報 2021年4月17日 22:28 ID:hamusoku
2 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:17 ID:Z4eFLuFP0
これでもう当社はCOCOAとは関係ありません (キリッ
にはならないんだよなぁ
1 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:17 ID:tHLM8omD0
あれ?もとは3億では??
3 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:17 ID:QTnLswa.0
いや全部返せよ
4 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:18 ID:iFJ8E.jJ0
むしろ賠償金込みで受注額よりももっと払うべき
5 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:18 ID:kuchaiCr0
おらジャンプしろよもっと持ってんだろおい
6 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:20 ID:JpKO7R9.0
足りないが?
7 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:20 ID:MzFZQLVw0
桁おかしくない?
9 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:21 ID:sUK0gPQV0
パーソルが約3億で請け負って下請けに1600万…あれ?金額おかしくない?
10 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:22 ID:1veeuDhY0
ごめん。そのままだと(評判)落とすけど、どうする?
11 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:22 ID:xWp0JZKs0
3億9000万だっけ?
全く役に立たないものではないわけだけどさ
委託した側も責任追求してほしい
12 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:22 ID:ThI2SePi0
使い込んだ内訳を公開してもらおうか
13 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:23 ID:yLPtHGWU0
足んねえよなあ?
14 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:24 ID:tv0gZOVj0
資産凍結+ピンハネ費用全額返済まで営業免許剥奪+派遣業も全て停止で。
営業不能で、初めて真の地獄へ踏み込ませてあげないとね。
18 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:25 ID:OgZTFiGx0
一桁足りなくない?
19 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:25 ID:FaTw5UHX0
もはや自主返納するだけマシに思えてしまう……
17 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:25 ID:QrR4ohr70
いくら返せばいいか算数もできんのか。アプリ作ってる場合じゃねぇな
22 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:28 ID:R1.Yey190
お前らの無能で人が死んだかもしれんのに
その辺わかってないようだな
24 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:29 ID:9u5ctQJh0
中抜き企業多すぎるからこの構造いい加減どうにかしてほしい。
25 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:29 ID:FNldHzzL0
中抜きしたうちの半分?を返すんじゃなくて、売り上げた4億を返上すべきだろ?
お前のところが請け負ったんだから
31 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:35 ID:Fp.FMN.y0
この会社の広告も完全に奴隷商売の仲介人気取りでめっちゃ不快
無い方が社会のためにいい会社
61 :ハムスター名無し2021年04月18日 00:14 ID:khPnnrZu0
これは電卓アプリを作って計算が必要ですね
新型コロナウイルス対策の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の不具合に関し、厚生労働省から保守運用を受託していた業者のパーソルプロセス&テクノロジー社は16日、昨年8月以降の業務対価1200万円を自主返納すると発表した。
中略
同社は「アプリの不具合を発見できず、国民の皆様に心配をかけたことを重く受け止めており、受託金額の一部を自主的に返納することにした」としている。
ソース https://www.sanspo.com/geino/news/20210416/sot21041623320011-n1.html
ゴミアプリCOCOA元請けのパーソルが約3億で請け負って下請けに1600万でぶん投げた模様:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10351302.html
COCOA中抜きのパーソルがどんな会社か分かる画像wwwwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10351942.html
2 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:17 ID:Z4eFLuFP0
これでもう当社はCOCOAとは関係ありません (キリッ
にはならないんだよなぁ
1 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:17 ID:tHLM8omD0
あれ?もとは3億では??
3 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:17 ID:QTnLswa.0
いや全部返せよ
4 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:18 ID:iFJ8E.jJ0
むしろ賠償金込みで受注額よりももっと払うべき
5 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:18 ID:kuchaiCr0
おらジャンプしろよもっと持ってんだろおい
6 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:20 ID:JpKO7R9.0
足りないが?
7 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:20 ID:MzFZQLVw0
桁おかしくない?
9 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:21 ID:sUK0gPQV0
パーソルが約3億で請け負って下請けに1600万…あれ?金額おかしくない?
10 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:22 ID:1veeuDhY0
ごめん。そのままだと(評判)落とすけど、どうする?
11 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:22 ID:xWp0JZKs0
3億9000万だっけ?
全く役に立たないものではないわけだけどさ
委託した側も責任追求してほしい
12 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:22 ID:ThI2SePi0
使い込んだ内訳を公開してもらおうか
13 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:23 ID:yLPtHGWU0
足んねえよなあ?
14 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:24 ID:tv0gZOVj0
資産凍結+ピンハネ費用全額返済まで営業免許剥奪+派遣業も全て停止で。
営業不能で、初めて真の地獄へ踏み込ませてあげないとね。
18 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:25 ID:OgZTFiGx0
一桁足りなくない?
19 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:25 ID:FaTw5UHX0
もはや自主返納するだけマシに思えてしまう……
17 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:25 ID:QrR4ohr70
いくら返せばいいか算数もできんのか。アプリ作ってる場合じゃねぇな
22 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:28 ID:R1.Yey190
お前らの無能で人が死んだかもしれんのに
その辺わかってないようだな
24 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:29 ID:9u5ctQJh0
中抜き企業多すぎるからこの構造いい加減どうにかしてほしい。
25 :名無しのハムスター2021年04月17日 23:29 ID:FNldHzzL0
中抜きしたうちの半分?を返すんじゃなくて、売り上げた4億を返上すべきだろ?
お前のところが請け負ったんだから
31 :ハムスター名無し2021年04月17日 23:35 ID:Fp.FMN.y0
この会社の広告も完全に奴隷商売の仲介人気取りでめっちゃ不快
無い方が社会のためにいい会社
61 :ハムスター名無し2021年04月18日 00:14 ID:khPnnrZu0
これは電卓アプリを作って計算が必要ですね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
にはならないんだよなぁ
全く役に立たないものではないわけだけどさ
委託した側も責任追求してほしい
営業不能で、初めて真の地獄へ踏み込ませてあげないとね。
さすが発注元が国様んとこは違うなあ
ケッ
その辺わかってないようだな
お前のところが請け負ったんだから
全額返せよ泥棒!
いくらかかろうが再検収上がるまで全てやれ
無い方が社会のためにいい会社
政府が仕事投げるから無問題。
中抜きした内の5%だぞ。
これ、ほんまひどいよね
実績ある一社に任せればいいじゃん??
違うだろ!
まともなソフト作れなかったら、廃業だろ!!
下手くそ!!
できませんでしたー!が許されるとでも?
発注した側の責任ちゃうんか?
大体、返すなら委託費全額返せよ。お釣りじゃねえか
開発系の人間としては、回り回った結果作った人間が待遇面とかで酷い目に遭わないかだけが心配だ。
下請けに支払う予定の金だったり、
これから1200万円分下請けに無理させたり
するんじゃないでしょうねぇ?
各国不具合だしてて強制できない国だと高くても20%前後しか導入されてないんだってな
どこも大差ないっていう
どいつもこいつもしっかりしなさい
国民が訳の分からない騒ぎ方をして
圧力を感じるようではどこも引き受けてくれなくなるのでは?
なぜ仕事をした側が責任を感じるのだろう
どんなに費用掛かったとしてもちゃんと不具合直してね
中抜きだけして責任負わないとかそれこそ意味不明だからね?
きっちりと作成運用してね
出来ないなら全額返金して違う業者にやってもらおうね
毎度毎度やらかす厚労省官僚の仕事っぷりをよぉ
コロナが広がってるのは中途半端なもの作ったこいつらのせいでもあるんだから
金をもらったにもかかわらず無責任な会社がある
システムは建築に似てんだよ。適材適所でいろんな企業が入ったりすることもある。
このアプリは経験者でさえ数百万円程度でできると思い込んでる人が多いんだけど、実際はそんな単純じゃない。
AppleやGoogleが提供している最新の機能を使ってるから、そっちの変更があればアプリ側で対応する必要があるし、コロナ専用で作られたものだから頻繁に更新されて、バージョンによって対応が違ったりするから保守が大変なんだよ。あとHER-SYSとの連携も考えないといけない。
だからiOSの開発する会社、Androidの開発をする会社、運用する会社、管理する会社と別れる事は普通にありえるくらいには規模はある。
修正する分の追加仕様書の改訂内容は
通常増額しない ふつうは
それに引き換え中抜き70億円した金を自民党議員は返すべきだな
返さなくていいから、賠償金10億で良いよ。
どうせ今までの裏金合わせれば足りるだろ。
基本的に上が無能で疎いから最初から無理難題な指示出して根性論で何がなんでも納期に間に合わせろとか言ってんだろうな
いいなー俺も税金から3億円貰って1200万円返すだけの仕事したいなー
国民に10万円でももう一度やったほうがマシだったのでは?
マイナンバーカード登録必須が条件とかで
使えないアプリ作ってそれに税金が支払われたなら
全額返金しろよ
急なことで失敗はあるが責任もある
企業側だけで無理なら厚労省職員の給料もカットして全額返金
もうさあ、労働法改正して全部内製で行こうぜ
その責任負う覚悟ないなら中抜きすんなって話やろ。3億全部作ったやつに渡しとけば、酷い目にあうのはそいつってだけの話やし
結局保守管理してなかったんだし。
少なくともその金額にした根拠は説明するべき。
もうないです~
切り落とした報酬につかって無いんだろ金
会社は解散、清算し国民に分配
株主への配当は無し
会長、社長、以下役員は親族含め死ぬまで強制労働
ピンハネ額に応じて身体刑も科す
役員と役員の親族の財産はすべて没収
仕事してねーから起こられてるんだろ!
しかも金だけはガッツリ貰っといてな!
名前変えてリセットやな
大丈夫、どっかの野党もやっとる
全て元請けの責任だよ
ピンハネする癖に責任すら取ってくれない
損害賠償もあるから3兆円じゃないの?
国民全員に賠償金やで草
購入仕様固めたのか?
次のアプリ開発受注額で1,200万円以上上乗せするだけだぞ
どうせ厚労省にIT屋に直接発注する能力無いんだから
ホントにこれ。
全額返還は勿論、これを機会に中抜きも禁止にしろ。
日本は今や中国や韓国以下の國になってしまったようだな
以下は無いけど、部分部分は微妙〜〜〜
算数なんて高度なものを自民党議員ができる理由ねーだろ
小泉が大臣だぞ 他はそれ以下の雑魚
監視運用のぷろなんだろ
だから、パーソルの懐は全然傷まないで済んでるだろうなぁ
中抜きだけして責任も取れないパーソルって必要なんですかね?
払えないならコロナを故意に蔓延させたって意味で死刑が妥当だろ
(´・ω・`)算数も出来ない会社なのか?
多分あのアプリの制作費1200万円ぐらいのものやし。
まさか、1回じゃないよね?
何年か国が関与する事業の入札参加禁止しろよwww
それくらいのペナルティは必要
中抜き笑
働いたことないんやな
日本の企業は中抜き丸投げしないといけませんので・・
早々と善意の個人ですって表明して、でも会社が関わって
それが全く役にたたない物だったんですが…
携帯のバッテリーを消費していただけ。
システム屋は端金で身を粉にしてんぞ仲介者がクソだとこうなる見本や
ちゃんとしたものを作って正しく運用していくならそうだな
実際は個人開発者がボランティアで作ったものベースでほぼ手も加えられず
サポートは放置状態だったわけだが
ごちゃごちゃうるさいなネット民は
作ってしまったものはその分費用発生するだろ。気持ちお詫びとしては十分だ
鏡見てから言えや
金かすめとるだけでなんの役に立たないどころかいないほうがいいゴミがよ
保守を受託した側よりも、
丸投げしてピンハネだけしてなんも責任を取らない連中に
みんな激おこなんやで。
元金だけじゃなく被害分上乗せで返して貰いましょか
コメントする