english_school








0 :ハムスター速報 2021年4月20日 16:30 ID:hamusoku














1 :名無しのハムスター2021年04月20日 16:30 ID:WiWHyfPV0
すいごねこれ!






2 :名無しのハムスター2021年04月20日 16:30 ID:d0Nq5Ryb0
あれれぇ?この文章おかしいよー?






3 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:30 ID:SokrpIEJ0
それが通用するのは英語ネイティブなひとだけなのでは?
双方がこれだと、コミュニケーションは成り立たないよ






24 :名無しのハムスター2021年04月20日 16:44 ID:C30nfbQj0
>>3
それでも英語のコミュニケーションは始められる。
日本人が英語によるコミュニケーションを苦手とするのは完璧を目指し過ぎるからだよ。






4 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:31 ID:geITH.D10
おもしろいね

脳の構造ってどうなってるんだろう?






6 :名無しのハムスター2021年04月20日 16:32 ID:FdXkEtub0
英語と日本語とではまた違うと思うけど、これはこれですごい。






7 :名無しのハムスター2021年04月20日 16:32 ID:S9MDFsPj0
日本語独自では?






8 :名無しのハムスター2021年04月20日 16:33 ID:A2XR43zi0
普通にコナンがどうした?ってなったわ。






9 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:34 ID:F1oIJmqH0
ケブンリッジのやつね、まあ実際はケンブリッジでそんな研究やってないらしいけど






10 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:34 ID:aYSddPge0
確かに海外行っても買い物くらいなら何とかなるもんな






11 :名無しのハムスター2021年04月20日 16:34 ID:0Zq.Ak6Q0
コナンにめちゃくちゃな文章で伝えるとか最低だな!






12 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:34 ID:eJZU3XjV0
英会話に躊躇してる人の心に響く良いポスター






13 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:36 ID:OcMgqRB.0
文章と会話はちがうのでは?






15 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:36 ID:yThc8Jw50
せかやてくどう






16 :名無しのハムスター2021年04月20日 16:37 ID:vlWqB3Of0
違和感がサボっておるわwww






18 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:40 ID:7D5KEjLl0
最初と最後が同じなこと、構成する文字の順番は違っても中身はある程度同じであることがそこそこ読める条件だから「結局一定以上のレベルじゃないと伝わらないんじゃないか」と取るか「その程度の抑えておけばなんとかなるんだな」と取るかは人次第






19 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:40 ID:lvtuXb5.0
最近は小学生もスマホで書き込みするから誤字脱字だらけの文章でも気にしなくなったわ。







20 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:40 ID:TUKHt1oe0
冒頭だけ普通にコナンで認識した






21 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:41 ID:4beOc.Ny0
くぁwせdrftgyふじこlp






23 :名無しのハムスター2021年04月20日 16:43 ID:kiFy5fDM0
なんのために英会話するかにもよる






30 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:47 ID:bOuSuEOW0
これ文章短いけど、長い文章でも全く問題なく読めるんだよね
人間の脳っていい加減何だかすごいんだか分らんくなるわ






33 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:49 ID:.sQ6ZMND0
これ見て第二言語同士なら伝わらないとか言ってる奴は一生何もできんわ
まずは母国語の相手と通じ合うのが先だろうに






34 :ハムスター名無し2021年04月20日 16:49 ID:nEezpygH0
言語が違うとか、読むのと話すのは違うとか、そういう事じゃなく、とりあえず「少しぐらい間違えたっていいから、とりあえず言語を使ってみる」のが大切ってことだと...
 
間違えるのは悪・恥>正しく使えるようになるまで「(実際には)使わない」>使う頻度が少ないから上達が遅い...というようなタイプが日本人に多いと思う
 
英語圏に何年も住んでいるのに「英語があまり話せない」人がいることあるけど、そういうタイプの人なんだと思う








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧