
【注意喚起】
— ニコニコ窓口担当 (@nico_nico_talk) April 21, 2021
ニコニコ大百科やニコニ立体とページ内容がまったく同じ偽サイトの存在を確認しました。また、これらのサイトがGoogle検索等で上位に掲載されてしまっている場合があります。このようなサイトには絶対にアクセスしないでください。https://t.co/69qfDDmct9
(1/5) pic.twitter.com/ukJNvPJWRU
偽サイトには悪意のあるコンテンツやツールが仕込まれている可能性があり、偽サイト経由でニコニコにログインした場合、アカウントを乗っ取られてしまう可能性もあります。
— ニコニコ窓口担当 (@nico_nico_talk) April 21, 2021
ニコニコにアクセスする際、アドレスバーに”https://t.co/laIY5cyLqI”と表示されていることを確認してください。
(2/5) pic.twitter.com/d0N4aeu8h9
現在、https://t.co/m21y0weeOB、https://t.co/Z2pXwnbLsU といったドメインで運営されていることを確認していますが、これら以外にも類似の偽サイトが存在する可能性があります。
— ニコニコ窓口担当 (@nico_nico_talk) April 21, 2021
ドワンゴとしてもGoogleへの通報や偽サイトからのアクセス遮断などの対応を進めております。(3/5)
万が一このような不審なサイトにアクセスしてしまった場合は、アカウントログイン状況ページで不審な履歴がないかご確認ください。
— ニコニコ窓口担当 (@nico_nico_talk) April 21, 2021
また、不審な履歴が確認された場合は、[アクセスを切る]ボタンでセッションを切断してください。https://t.co/HitUHdtlmU
(4/5)
例にあげたサイトは一般的にproxyサイトと呼ばれています。
— ニコニコ窓口担当 (@nico_nico_talk) April 21, 2021
今回の注意喚起では、そのような内容を中継しているサイトも本物と誤認して意図せずアクセスする場合には同様に危険であるため、偽サイトと呼称しています。(5/5)
厳密には、https://t.co/ZlvR5KOYdM だよな。
— 雑廉堂 (@rough_and_cheap) April 21, 2021
本当に無知な人は、https://t.co/x21fGvospg も大丈夫だと思ってしまうよ。
1 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:17 ID:2FqP9JuE0
大百科とか結構前からあるよな
なんで今さら
2 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:17 ID:98oqM8KK0
ベイスターズ戦しか見ないからなあ
3 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:18 ID:VIuqNORR0
yafooってのもあってだな
4 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:18 ID:11ybulUh0
むしろどうやってたどり着いてるのか毎度不思議でしょうがない
5 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:18 ID:YUbgzdJm0
意味わからん
なんで今さらこんなオワコンサイトの偽サイト作る必要があるんだ?
6 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:19 ID:PG6Sn5qb0
ムシしちゃいな
ダメだこりあ
7 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:19 ID:6J2xrmdN0
だからさっきログアウトしてたのか?
8 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:20 ID:owryo7v30
本物も使ってないからセーフ!
9 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:21 ID:oBFpqVyu0
もうこんな話題しか提供できないニコニコさん...
10 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:22 ID:7htIjb9i0
過疎ってるニコニコをいじめてやるなよ
にこにこを限界集落って呼ぶ人もいるんだぞ
11 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:23 ID:hUNPq9JH0
ワンチャン偽物の方が質が良いまでありそう
12 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:23 ID:UhzjtAuB0
エイプリルフールかな?(今更)
13 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:24 ID:taF7jwtS0
良かったな話題ができて
15 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:26 ID:z68G65890
ブチャラティ「ニコニコは『二個』あった……ニコ二個ってやかましいわ!」
16 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:27 ID:S8cDb3sC0
誰も見てないからセーフ
17 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:27 ID:egZGLE8w0
アカウントのパスワード抜くのが目的かね?
同じパスワードでアマゾンやらGoogleやらログインできる場合もあるしね
18 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:27 ID:HguNQPv.0
詐欺通販サイトとかに誘導するんじゃね?
19 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:27 ID:3AZmqwRq0
なんか最近のgoogle検索結果って、日本語検索でも
やたら.br, .it, .xyzとかの国外ドメインのスパムサイトっぽいところが上位にくるけど
なんでこういうの弾かないんだろう
21 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:28 ID:62D5TWcn0
ニコニコ衰退期最後の輝きやね
23 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:30 ID:EGfSJ6hV0
googleの偽サイトなんかもあったよな
なつい
24 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:30 ID:FYQKuT3i0
ニコニコにトドメの一撃
25 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:31 ID:m2udKSAe0
これと違うけど、ビビットアーミーもクリックミスとかで踏んでも以後PCの動作重くなったり不審な接続が起こりやすくなるから警戒している
あと一部のまとめサイトとかも(一応ここではないが)
27 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:32 ID:OtR5YIoG0
最近ニコニコで、無差別にフォローして欲求不満だからココ来てみたいな
外部サイトに誘導するスパムアカウントに遭遇した(通報してBAN済み)
28 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:33 ID:EdBipcQY0
スマホで見てる層は 大半がURLを確認しないから誘導して色々仕込むのに都合が良いんだよ。
使った事ないので知らないけど 専用アプリとかあるならそういうの使う方が安全だろうね。
29 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:33 ID:y9XQUCSF0
ニコニコなんて見ないから問題無い
30 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:33 ID:.ktJ.lkS0
10年遅い
31 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:33 ID:HguNQPv.0
マイニング絡みかな
PCのリソース勝手に使うスクリプト仕込んでるとか
32 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:35 ID:lL1cvaIn0
そう言えば最近ニコニコ動画に行ってないな…
33 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:35 ID:IZOYPe3B0
普通の妨害でしょう。
ニコ動は、海外の検閲に同調しませんから。
35 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:37 ID:tNzdRHKK0
ニコニコできないですねこれは
36 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:39 ID:eLvzJaoU0
ここでパスワードを窃取して、他で使いまわしてないか試そうって気かね?
38 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:40 ID:80rN27rG0
こう言う情報ありがたい
39 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:42 ID:cEsFZlti0
中華人民軍サイバー部隊が日本の官庁サーバー攻撃もして来てる
同時期にて事は・・・?
40 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:43 ID:V3S.qKqx0
偽物じゃなくてただのキャッシュ型の串でしょ
むかしからよくあるやつじゃん
45 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:47 ID:REOu.TKU0
普通にまだニコニコ見てるわ
48 :名無しのハムスター2021年04月21日 20:48 ID:dIUi1CXG0
オンライン超会議を狙って一気にアドレス取得するんやろな犯人はリア充に嫉妬したハッカーや
49 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:50 ID:jMXeW0CK0
どうせならビリビリに飛ばせよ
50 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:50 ID:4N1ANSgh0
ニコニコのアカウント乗っ取られても特に困らんわ
52 :ハムスター名無し2021年04月21日 20:55 ID:e5LyKDoQ0
ニコニコは動画じゃなく静画を見るところになったわ
56 :名無しのハムスター2021年04月21日 21:00 ID:S7rp5A6w0
注意が短縮URLになってるのは草
そのリテラシーじゃあ狙われるわな
59 :ハムスター名無し2021年04月21日 21:04 ID:pFKYiYoV0
銀行系でもあるしAmazonでもある
今では誰もが機器を持った時代はハッカーにとっちゃ天国だから各自しっかり気をつけないとね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
なんで今さら
なんで今さらこんなオワコンサイトの偽サイト作る必要があるんだ?
ダメだこりあ
にこにこを限界集落って呼ぶ人もいるんだぞ
自作自演でアクセス稼ぎが目的だからなぁ
マジで滅べ
同じパスワードでアマゾンやらGoogleやらログインできる場合もあるしね
やたら.br, .it, .xyzとかの国外ドメインのスパムサイトっぽいところが上位にくるけど
なんでこういうの弾かないんだろう
なつい
あと一部のまとめサイトとかも(一応ここではないが)
プレミアム解約してくるわ!!
外部サイトに誘導するスパムアカウントに遭遇した(通報してBAN済み)
使った事ないので知らないけど 専用アプリとかあるならそういうの使う方が安全だろうね。
PCのリソース勝手に使うスクリプト仕込んでるとか
ニコ動は、海外の検閲に同調しませんから。
だが死ね
同時期にて事は・・・?
むかしからよくあるやつじゃん
Vtuberすらも活かせない何やっても滑るのにどうやって運営できてるんだろう
業者がニヤニヤ動画
じゃあなんで偽サイトが出来てるんだよ
暇つぶしで作るようなもんじゃねえぞ
顧客をぶん取るための情報収集
ニーズ調査ってやつ
と思ったら俺も静画のブックマークは残ってたわ
全然見ないけどね
そのリテラシーじゃあ狙われるわな
こやつらの上部組織が偽サイトやって自演自作なんだろうなと思う。
もう、10年ぐらいやってるよね。
今では誰もが機器を持った時代はハッカーにとっちゃ天国だから各自しっかり気をつけないとね
技術に疎い会社だってバレてるからカモよね
私は私の汚い空想を実現する人を探しています!私は兼を飲み込むのが大好きです...私の無修正ブログ > t.co/iyvmB0wwEV
偽というか回線が細い海外とかにはキャッシュさせておいたものにアクセスさせるサービスがあるんだよ
日本のカルチャー潰そうと思ったら
国家ぐるみで出来る所なら簡単に出来るなあ
コロナも5輪に合わせてたのかね
URLコピーしてVT突っ込んでからアクセスしてる変態は俺だけか
それはない
意味違うけどね
偽物のほうが回線良かったりしてな
あるかすら分からないという。
何の問題もなかった。
自分もそれあって何やこれキモと思ってフォロワーから駆逐しようとしたら既にアカウント自体がなくなってたんだけど公式が対応したのかな
というか、検索結果のドメイン見てから踏めよ…と
意外にもニコニコ動画は日本でアクセス数ランキング20位。※SimilarWeb調べ
馬鹿にならんぞ。
動画会員は減ってるけど、
ニコニコチャンネルが激増してる
何も考えずそれを踏むと危ないという事だな
ニコニコがそのターゲットになっただけでしょ
今や迷惑メールやらあやしいチラシやら全部某国の影が潜んでて平和ボケしてらんないよね
くわばらくわばら
結構悪質だな
所詮オワコン(になってくれ頼む!)だからな
非公式使えなくなったのなんてニコ動側からしたら知らんがな
YouTubeの方が似た様な動画増えてきてるせいで移行出来んのよな
やたらそういうの多いし
よっぽど不都合なのかね
コメント機能もブラウザのアドオンでつべに導入出来てしまうしまさに死体蹴りやぞ
解約し忘れのアカウントからの収益が大半を占めてるオワコン動画ほんと哀れだよな。
ニコニコの方が面白かった
一枚岩ではないんだな。
コメントする