1 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:34:03 ID:Kc8e
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/d/dd021fb5-s.png)
https://i.imgur.com/ihuEYFN.png
おわた
2 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:34:32 ID:w16v
買い時やね
4 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:34:51 ID:FoNz
>>2
まだ早い
3 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:34:44 ID:CTw8
こいついつも暴落してるな
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/d/dd021fb5-s.png)
https://i.imgur.com/ihuEYFN.png
おわた
2 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:34:32 ID:w16v
買い時やね
4 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:34:51 ID:FoNz
>>2
まだ早い
3 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:34:44 ID:CTw8
こいついつも暴落してるな
【暴騰】暴落したかと思ってたビットコイン650万円に爆上げした模様wwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10365158.html
5 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:35:36 ID:Kc8e
>>3
たまに暴騰、一瞬で暴落。
暴騰してるから儲かるかなー?とおもって参戦すると暴落して終わる
6 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:37:52 ID:FoNz
>>5
その辺を食い物にしてるの見え見えなのになんで皆やるのかね
10 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:40:45 ID:Kc8e
>>6
一攫千金できそうな雰囲気があるんやろなあ
実際には億単位で動かしてるやつが市場を操作してるくさいな
7 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:38:02 ID:Kc8e
ワイの予想:リップル
現在120円あたりをうろうろしてるけど、
4/26あたりに100円を切ってさらに暴落する
8 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:38:53 ID:Kc8e
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/7/5794d1bb-s.png)
https://i.imgur.com/Uwr1vPs.png
9 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:40:33 ID:nkat
上がり時に買わないのは基本
11 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:44:49 ID:Kc8e
アビトレージで儲けてるやつおる?
違う業者間で同じ枚数もって売り買いして
差額で儲けるって手法。
あれどーなんやろなー?
12 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:45:47 ID:Dqr7
新参が一発儲けて引き上げるとか出来ないのか?
13 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:47:38 ID:Kc8e
>>12
新参の場合、現物でポジ持ち続けても今はもう下がる一方なので
仮想通貨FXで「売り」で入って1週間も待てば儲かると思われ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:57:32 ID:LKfG
ワイのリップルはまだ生きとる!!
16 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:57:50 ID:Kc8e
>>15
利益はでてんの?
17 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:58:12 ID:LKfG
>>16
30円の時10マン買った
18 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:01:49 ID:Kc8e
>>17
3333リップルかあ
今なら33万円くらいなるやん
さっさと売り払っとけば?
もうちょい早く200円の時に売り払っとけば
66万円だったのになあ惜しかったなー
30 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:20:23 ID:LKfG
>>18
いや売らんやろ!
まだまだ全然売るきないわぁ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:23:30 ID:Kc8e
>>30
アホやなぁ
次のチャンスは5年後くらいに先延ばしになるだけやで
今ならそのリップルをいったん円に清算してから
空売りにして33万円分のリップル買っとけば
来週には100万円くらいになっとるで
32 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:24:24 ID:LKfG
>>31
なら5年待つ
33 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:26:04 ID:Kc8e
>>32
どうせ5年後も売りタイミング逃しそうな雰囲気すんぞw
リップルは持ち続けても価値は上がり続けないから
ガチホしたいなら希少価値があるビットコに乗り換えるべし
34 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:27:02 ID:LKfG
>>33
わかった!
19 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:01:51 ID:F4Rd
また買い場が来たんか
長期的には上がり続けるビットコやね?
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/8/98041dcc-s.png)
https://i.imgur.com/tiOGqDN.png
20 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:02:48 ID:Kc8e
>>19
ビットコは有限だからまだええとして
リップルは業者が数量調整するから上がってもすぐ下がるから将来性がねえよな
21 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:03:27 ID:XfAC
これ通貨として機能してるん?
22 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:03:59 ID:Kc8e
>>21
円に出金とかできるし、場所によっては直接仮想通貨で支払うこともできるで
23 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:05:58 ID:Kc8e
今リアルタイムにあほみたいに下がっとるなーリップル
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/4/64c3c059-s.png)
https://i.imgur.com/C9Ug8MO.png
こりゃあ100切るのも時間の問題やな
25 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:06:20 ID:mWIZ
なお、doge高騰中
26 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:07:39 ID:JE6C
仮想通貨って、もっと安全な通貨のハズなのに、FXみたいな扱いされてるの草
28 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:09:48 ID:F4Rd
ビットコインは兎も角
他の仮想通貨はFRBや米財務省が検討中の規制で
大分制限される銘柄も出てくる筈
見極めが難しい現時点での売買は得策ではないのでは?
インフラ系ETFに集中投資した方がはるかにましやろ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:13:36 ID:Kc8e
>>28
リップルのええとこは送金スピードがくそ早いんよ(3分くらい)
なので実務的にはリアルバンクだとめちゃ手数料とられる
海外送金とかするときにくそ便利らしい
35 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:32:54 ID:je7c
暴落は買い時やからええんや
仮想通貨って売り時がわからんから持ってても困る
36 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:33:38 ID:Kc8e
>>35
売り時は暴騰したときやろ
5年に一回くらいくるからそんときや
37 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:34:05 ID:vKb5
ワイのマネックス証券株も暴落している模様
週明けは致命傷で済みそう
38 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:36:52 ID:p9fv
>>37
10日で25%ぐらい下がってて草
39 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:02:02 ID:Kc8e
>>38
仮想通貨は最近はほぼ毎日1日で20-30%減少してるで・・
41 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:05:16 ID:Kc8e
ぐんぐんリップル下がって来とるで
このままの勢いだと4/26 100円付近迫ると思われ
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/5/c5737e04-s.png)
https://i.imgur.com/KQc2jig.png
45 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:06:39 ID:zXNg
>>41
見た感じ暴騰してたのが元に戻ってるだけに見える
49 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:09:32 ID:Kc8e
>>45
せやで2018年以来のビッグウェーブが終わって戻ってるだけや
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/3/43714d72-s.png)
https://i.imgur.com/P7IvLjm.png
53 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:11:36 ID:zXNg
>>49
すげーな
1−2か月で10倍位上がって元に戻るんか
怖すぎるw
44 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:06:37 ID:UaZY
機関投資家ワイなんで火葬通貨が上がってるか分からない
46 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:07:17 ID:u6ZZ
何回か暴落や終わった言われてるよな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:08:45 ID:KB2J
原因は何なん?
50 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:10:04 ID:zoQv
>>48
仮想通貨の上げ下げの理由なんてFXよりワケわからんぞ
52 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:11:17 ID:Kc8e
>>50
FXみたいに国家ぐるみのメガバンクが規制とかはいってこないからその分
吊り上がったり阿保みたいに下がるのが特徴
56 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:13:02 ID:zoQv
>>52
せやな
問題は上げ下げが読めないから
運任せにしかならんことやな
61 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:15:01 ID:Kc8e
>>56
読めないってことはないけどな
ある程度の物理法則はFXとかわらんぞ
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/2/1/21798995-s.png)
https://i.imgur.com/YNlmKAT.png
51 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:11:11 ID:pepw
暴落も仮想やから
54 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:11:40 ID:UaZY
一応ちうごくのマイナーが本国で規制される前にストック吐き出してるのが主な理由みたいやが
55 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:12:35 ID:ioGZ
所詮は投機の火葬通貨
59 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:13:59 ID:zXNg
>>55
ビットコショートで失踪したやつなら取引先で聞いたことあるわ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:13:40 ID:Kc8e
ビットコインも夢あるぞ
去年まで100万円だったのに今は500万円の5倍やで…
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/b/0b749dc6-s.png)
https://i.imgur.com/dLNlDYW.png
↑これに飛びついた阿保がいま駆られてる模様
58 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:13:49 ID:zoQv
落ちたら理論上どこまでも落ちるし
63 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:17:17 ID:e4BJ
いうほどか?
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/5/1597ab1e-s.png)
https://i.imgur.com/W0rp3Rp.png
65 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:19:14 ID:Kc8e
>>63
これみてヤバいってわからない奴は鴨になるんやろなあ
一瞬で200万変動する通貨とかやばいにきまってるやろ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:21:05 ID:WYXX
>>65
下がったところを現物で買って放置する分にはええやろ
64 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:17:49 ID:WYXX
上げ過ぎれば落ちる
50万とかにはならん
66 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:19:28 ID:e4BJ
ワイの予想
今年中に1200万行く
67 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:20:01 ID:e4BJ
2025には4000万近くになる
70 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:20:42 ID:ioGZ
>>67
2030年には1億円になる
73 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:22:00 ID:Kc8e
>>66
>>67
前回のマックスは200万で、その後1-2年かけて100万まで下がって80万円前後をうろうろしてた
この流れからいくと今回も今後500の半分の250万前後まで下がって200万円台をうろうろすると思われる
76 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:25:32 ID:e4BJ
>>73
まだ今年は天井ちゃうで
74 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:23:32 ID:ioGZ
そもそも緩和マネーが溢れてビッコにも流れ着いてるのであって経済が正常化したら火葬通貨なんて株式よりヤバいで
78 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:26:38 ID:UaZY
>>74
株はあくまで将来の利益の先食いって言い訳あるからそこまで暴落せんやろ
80 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:27:48 ID:Kc8e
BTCの今後はこんな感じなるでー
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/c/6cf7c840-s.png)
https://i.imgur.com/CMYDEQs.png
82 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:29:01 ID:UaZY
>>80
そっからまた5倍になるんやな
83 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:30:29 ID:Kc8e
>>82
せやなbtcの希少価値は上がり続けるから
下がったタイミングで寝かせとけばまた上がるやろなあ
84 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:32:23 ID:UaZY
>>83
流通量増えて希少性が減価してったらどういうバイオリズムになるかは気になるわ
81 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:28:44 ID:Kc8e
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/9/19a6b439-s.png)
https://i.imgur.com/IFYx4en.png
年代がはいってなかったので再うp
85 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:32:32 ID:BG0C
仮想通貨のトレードってどこで勉強してるん?いきなり参戦怖いし先物みたいなイメージある
FXのが近い?
86 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:33:43 ID:Kc8e
>>85
FXデモトレードとかあるやん
そういうのでゲーム感覚でやってみればええ
88 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:35:10 ID:UaZY
>>85
外国為替はファクターやイベントの結果でそこそこ分かりやすい動きするからそのタイミング狙ってデモトレすればええんやないの
92 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:37:26 ID:BG0C
>>88
そうそうFXならなんとなく市場わかるけど
仮想通貨って一体何が作用してアップダウンしてんのか意味不明や
96 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:38:50 ID:UaZY
>>92
誰かが買ってるから上がる
上がってるから買われる
ワイが売り抜けるまでは上がり続ける
これの無限ループ
103 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:42:54 ID:Kc8e
>>96
逆に言うと値段が下がり始めたらみんなどんどん決済して逃げる
過疎るから値段が下がる まったく上がらなくなる
この繰り返しな
105 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:43:35 ID:BG0C
>>103
イッチはどこの取引所でやってんの?
こういうの聴くのもアカンのかね
106 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:45:27 ID:Kc8e
>>105
ワイはほとんどの仮想通貨業者登録しとるけど
主につかっとるのはbitbankとGMOやな
この二つの業者間を行き来させてアビトレージで儲けとるで
108 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:45:57 ID:UaZY
>>106
アービトラージじゃないんか?
110 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:48:05 ID:Kc8e
>>108
言い方はなんでもええやろ
日本語でいえば裁定取引やね
109 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:48:00 ID:e4BJ
>>106
イッチはショートしてるん?
113 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:53:41 ID:Kc8e
>>109
ワイはアビトレーダーなので買いでも売りでもないな
価格変動が大きいほど差額がでやすいかんじやな
117 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:56:48 ID:e4BJ
>>113
300万まで下がることがわかってるならアビトラよりショートの方が儲かるやろ
118 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)22:00:12 ID:Kc8e
>>117
アビトレは確実にコツコツ稼げるけど
FXはただの運ゲーだからそんなハイリスクなことするのはアホだけやと思うぞ
112 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:51:39 ID:BG0C
>>106
はえーなんか難しそう
FXのがかんたんやな...
115 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:55:16 ID:Kc8e
>>112
FXは簡単やけどポジションもったタイミングで
業者に手数料を払っとるんよ
その手数料分を毎回稼がなあかんから
短期売買だと結果的に損する可能性があるかんじやな
107 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:45:31 ID:UaZY
>>103
仮想通貨のおもろいところはマイナーが株式市場のマーケットメイカーの役割するとこや
下落局面でマイナーが売りを吸収して流動性キープするからなんやかんや5万ドルまで上がってきた
120 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)22:01:46 ID:f6t3
下がりきったところで買うのが勝ち組なんやろなぁ
93 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:37:38 ID:F7HC
ざまあ
グラボ超高騰してて糞うざかったんや
二度と高騰すんなマジで
95 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:38:22 ID:KmIL
どう見ても短期的に見て上がり過ぎだからある程度下がるのは不自然でもなんでもないだろ
利確勢が出るからね
101 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:41:19 ID:UaZY
ちなみにこの値段ならイーサリアムとBTCはマイニングコストよりまだアレンジャーフィーのほうが高いし儲かる
グラボはまだつり上がるやろな
102 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:42:25 ID:F7HC
>>101
やめてくれよ…(絶望)
>>3
たまに暴騰、一瞬で暴落。
暴騰してるから儲かるかなー?とおもって参戦すると暴落して終わる
6 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:37:52 ID:FoNz
>>5
その辺を食い物にしてるの見え見えなのになんで皆やるのかね
10 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:40:45 ID:Kc8e
>>6
一攫千金できそうな雰囲気があるんやろなあ
実際には億単位で動かしてるやつが市場を操作してるくさいな
7 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:38:02 ID:Kc8e
ワイの予想:リップル
現在120円あたりをうろうろしてるけど、
4/26あたりに100円を切ってさらに暴落する
8 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:38:53 ID:Kc8e
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/7/5794d1bb-s.png)
https://i.imgur.com/Uwr1vPs.png
9 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:40:33 ID:nkat
上がり時に買わないのは基本
11 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:44:49 ID:Kc8e
アビトレージで儲けてるやつおる?
違う業者間で同じ枚数もって売り買いして
差額で儲けるって手法。
あれどーなんやろなー?
12 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:45:47 ID:Dqr7
新参が一発儲けて引き上げるとか出来ないのか?
13 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:47:38 ID:Kc8e
>>12
新参の場合、現物でポジ持ち続けても今はもう下がる一方なので
仮想通貨FXで「売り」で入って1週間も待てば儲かると思われ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:57:32 ID:LKfG
ワイのリップルはまだ生きとる!!
16 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:57:50 ID:Kc8e
>>15
利益はでてんの?
17 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)19:58:12 ID:LKfG
>>16
30円の時10マン買った
18 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:01:49 ID:Kc8e
>>17
3333リップルかあ
今なら33万円くらいなるやん
さっさと売り払っとけば?
もうちょい早く200円の時に売り払っとけば
66万円だったのになあ惜しかったなー
30 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:20:23 ID:LKfG
>>18
いや売らんやろ!
まだまだ全然売るきないわぁ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:23:30 ID:Kc8e
>>30
アホやなぁ
次のチャンスは5年後くらいに先延ばしになるだけやで
今ならそのリップルをいったん円に清算してから
空売りにして33万円分のリップル買っとけば
来週には100万円くらいになっとるで
32 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:24:24 ID:LKfG
>>31
なら5年待つ
33 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:26:04 ID:Kc8e
>>32
どうせ5年後も売りタイミング逃しそうな雰囲気すんぞw
リップルは持ち続けても価値は上がり続けないから
ガチホしたいなら希少価値があるビットコに乗り換えるべし
34 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:27:02 ID:LKfG
>>33
わかった!
19 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:01:51 ID:F4Rd
また買い場が来たんか
長期的には上がり続けるビットコやね?
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/8/98041dcc-s.png)
https://i.imgur.com/tiOGqDN.png
20 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:02:48 ID:Kc8e
>>19
ビットコは有限だからまだええとして
リップルは業者が数量調整するから上がってもすぐ下がるから将来性がねえよな
21 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:03:27 ID:XfAC
これ通貨として機能してるん?
22 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:03:59 ID:Kc8e
>>21
円に出金とかできるし、場所によっては直接仮想通貨で支払うこともできるで
23 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:05:58 ID:Kc8e
今リアルタイムにあほみたいに下がっとるなーリップル
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/4/64c3c059-s.png)
https://i.imgur.com/C9Ug8MO.png
こりゃあ100切るのも時間の問題やな
25 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:06:20 ID:mWIZ
なお、doge高騰中
26 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:07:39 ID:JE6C
仮想通貨って、もっと安全な通貨のハズなのに、FXみたいな扱いされてるの草
28 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:09:48 ID:F4Rd
ビットコインは兎も角
他の仮想通貨はFRBや米財務省が検討中の規制で
大分制限される銘柄も出てくる筈
見極めが難しい現時点での売買は得策ではないのでは?
インフラ系ETFに集中投資した方がはるかにましやろ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:13:36 ID:Kc8e
>>28
リップルのええとこは送金スピードがくそ早いんよ(3分くらい)
なので実務的にはリアルバンクだとめちゃ手数料とられる
海外送金とかするときにくそ便利らしい
35 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:32:54 ID:je7c
暴落は買い時やからええんや
仮想通貨って売り時がわからんから持ってても困る
36 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:33:38 ID:Kc8e
>>35
売り時は暴騰したときやろ
5年に一回くらいくるからそんときや
37 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:34:05 ID:vKb5
ワイのマネックス証券株も暴落している模様
週明けは致命傷で済みそう
38 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)20:36:52 ID:p9fv
>>37
10日で25%ぐらい下がってて草
39 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:02:02 ID:Kc8e
>>38
仮想通貨は最近はほぼ毎日1日で20-30%減少してるで・・
41 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:05:16 ID:Kc8e
ぐんぐんリップル下がって来とるで
このままの勢いだと4/26 100円付近迫ると思われ
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/5/c5737e04-s.png)
https://i.imgur.com/KQc2jig.png
45 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:06:39 ID:zXNg
>>41
見た感じ暴騰してたのが元に戻ってるだけに見える
49 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:09:32 ID:Kc8e
>>45
せやで2018年以来のビッグウェーブが終わって戻ってるだけや
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/3/43714d72-s.png)
https://i.imgur.com/P7IvLjm.png
53 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:11:36 ID:zXNg
>>49
すげーな
1−2か月で10倍位上がって元に戻るんか
怖すぎるw
44 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:06:37 ID:UaZY
機関投資家ワイなんで火葬通貨が上がってるか分からない
46 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:07:17 ID:u6ZZ
何回か暴落や終わった言われてるよな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:08:45 ID:KB2J
原因は何なん?
50 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:10:04 ID:zoQv
>>48
仮想通貨の上げ下げの理由なんてFXよりワケわからんぞ
52 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:11:17 ID:Kc8e
>>50
FXみたいに国家ぐるみのメガバンクが規制とかはいってこないからその分
吊り上がったり阿保みたいに下がるのが特徴
56 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:13:02 ID:zoQv
>>52
せやな
問題は上げ下げが読めないから
運任せにしかならんことやな
61 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:15:01 ID:Kc8e
>>56
読めないってことはないけどな
ある程度の物理法則はFXとかわらんぞ
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/2/1/21798995-s.png)
https://i.imgur.com/YNlmKAT.png
51 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:11:11 ID:pepw
暴落も仮想やから
54 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:11:40 ID:UaZY
一応ちうごくのマイナーが本国で規制される前にストック吐き出してるのが主な理由みたいやが
55 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:12:35 ID:ioGZ
所詮は投機の火葬通貨
59 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:13:59 ID:zXNg
>>55
ビットコショートで失踪したやつなら取引先で聞いたことあるわ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:13:40 ID:Kc8e
ビットコインも夢あるぞ
去年まで100万円だったのに今は500万円の5倍やで…
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/b/0b749dc6-s.png)
https://i.imgur.com/dLNlDYW.png
↑これに飛びついた阿保がいま駆られてる模様
58 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:13:49 ID:zoQv
落ちたら理論上どこまでも落ちるし
63 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:17:17 ID:e4BJ
いうほどか?
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/5/1597ab1e-s.png)
https://i.imgur.com/W0rp3Rp.png
65 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:19:14 ID:Kc8e
>>63
これみてヤバいってわからない奴は鴨になるんやろなあ
一瞬で200万変動する通貨とかやばいにきまってるやろ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:21:05 ID:WYXX
>>65
下がったところを現物で買って放置する分にはええやろ
64 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:17:49 ID:WYXX
上げ過ぎれば落ちる
50万とかにはならん
66 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:19:28 ID:e4BJ
ワイの予想
今年中に1200万行く
67 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:20:01 ID:e4BJ
2025には4000万近くになる
70 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:20:42 ID:ioGZ
>>67
2030年には1億円になる
73 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:22:00 ID:Kc8e
>>66
>>67
前回のマックスは200万で、その後1-2年かけて100万まで下がって80万円前後をうろうろしてた
この流れからいくと今回も今後500の半分の250万前後まで下がって200万円台をうろうろすると思われる
76 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:25:32 ID:e4BJ
>>73
まだ今年は天井ちゃうで
74 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:23:32 ID:ioGZ
そもそも緩和マネーが溢れてビッコにも流れ着いてるのであって経済が正常化したら火葬通貨なんて株式よりヤバいで
78 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:26:38 ID:UaZY
>>74
株はあくまで将来の利益の先食いって言い訳あるからそこまで暴落せんやろ
80 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:27:48 ID:Kc8e
BTCの今後はこんな感じなるでー
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/c/6cf7c840-s.png)
https://i.imgur.com/CMYDEQs.png
82 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:29:01 ID:UaZY
>>80
そっからまた5倍になるんやな
83 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:30:29 ID:Kc8e
>>82
せやなbtcの希少価値は上がり続けるから
下がったタイミングで寝かせとけばまた上がるやろなあ
84 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:32:23 ID:UaZY
>>83
流通量増えて希少性が減価してったらどういうバイオリズムになるかは気になるわ
81 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:28:44 ID:Kc8e
![](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/9/19a6b439-s.png)
https://i.imgur.com/IFYx4en.png
年代がはいってなかったので再うp
85 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:32:32 ID:BG0C
仮想通貨のトレードってどこで勉強してるん?いきなり参戦怖いし先物みたいなイメージある
FXのが近い?
86 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:33:43 ID:Kc8e
>>85
FXデモトレードとかあるやん
そういうのでゲーム感覚でやってみればええ
88 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:35:10 ID:UaZY
>>85
外国為替はファクターやイベントの結果でそこそこ分かりやすい動きするからそのタイミング狙ってデモトレすればええんやないの
92 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:37:26 ID:BG0C
>>88
そうそうFXならなんとなく市場わかるけど
仮想通貨って一体何が作用してアップダウンしてんのか意味不明や
96 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:38:50 ID:UaZY
>>92
誰かが買ってるから上がる
上がってるから買われる
ワイが売り抜けるまでは上がり続ける
これの無限ループ
103 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:42:54 ID:Kc8e
>>96
逆に言うと値段が下がり始めたらみんなどんどん決済して逃げる
過疎るから値段が下がる まったく上がらなくなる
この繰り返しな
105 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:43:35 ID:BG0C
>>103
イッチはどこの取引所でやってんの?
こういうの聴くのもアカンのかね
106 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:45:27 ID:Kc8e
>>105
ワイはほとんどの仮想通貨業者登録しとるけど
主につかっとるのはbitbankとGMOやな
この二つの業者間を行き来させてアビトレージで儲けとるで
108 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:45:57 ID:UaZY
>>106
アービトラージじゃないんか?
110 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:48:05 ID:Kc8e
>>108
言い方はなんでもええやろ
日本語でいえば裁定取引やね
109 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:48:00 ID:e4BJ
>>106
イッチはショートしてるん?
113 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:53:41 ID:Kc8e
>>109
ワイはアビトレーダーなので買いでも売りでもないな
価格変動が大きいほど差額がでやすいかんじやな
117 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:56:48 ID:e4BJ
>>113
300万まで下がることがわかってるならアビトラよりショートの方が儲かるやろ
118 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)22:00:12 ID:Kc8e
>>117
アビトレは確実にコツコツ稼げるけど
FXはただの運ゲーだからそんなハイリスクなことするのはアホだけやと思うぞ
112 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:51:39 ID:BG0C
>>106
はえーなんか難しそう
FXのがかんたんやな...
115 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:55:16 ID:Kc8e
>>112
FXは簡単やけどポジションもったタイミングで
業者に手数料を払っとるんよ
その手数料分を毎回稼がなあかんから
短期売買だと結果的に損する可能性があるかんじやな
107 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:45:31 ID:UaZY
>>103
仮想通貨のおもろいところはマイナーが株式市場のマーケットメイカーの役割するとこや
下落局面でマイナーが売りを吸収して流動性キープするからなんやかんや5万ドルまで上がってきた
120 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)22:01:46 ID:f6t3
下がりきったところで買うのが勝ち組なんやろなぁ
93 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:37:38 ID:F7HC
ざまあ
グラボ超高騰してて糞うざかったんや
二度と高騰すんなマジで
95 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:38:22 ID:KmIL
どう見ても短期的に見て上がり過ぎだからある程度下がるのは不自然でもなんでもないだろ
利確勢が出るからね
101 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:41:19 ID:UaZY
ちなみにこの値段ならイーサリアムとBTCはマイニングコストよりまだアレンジャーフィーのほうが高いし儲かる
グラボはまだつり上がるやろな
102 :名無しさん@おーぷん:2021/04/24(土)21:42:25 ID:F7HC
>>101
やめてくれよ…(絶望)
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ロマンは株以上にあるかもしれないが生きた心地しないな
『(順位) (感染者数) (死者数)
1 アメリカ 32,044,974 571,920 2インド 16,610,481 189,544 3 ブラジル 14,308,215 389,492
4 フランス 5,432,085 102,046 5 ロシア 4,699,988 106,108 』
これは戦争が起きてしまったのだろうか。人類史に残る、世界中への大量虐殺。1位のアメリカ合衆国に至っては57万人の死者数を記録した。5位ロシアでも10万人の死者であり、病院は死体で埋め尽くされ、火葬場はフル回転するが、墓地の敷地確保にすら困惑を究める事態に発展した。この間、人類の様々な生存競争が見られる。
ワクチン製造に力を注ぐ者。医療品を買い占めて揺すり行為を働く者。他者から医療品を奪う者。平気なふりする者。マスクで自己防衛する者。他国を脅迫して責任転嫁する者。
まぎれもなく歴史的重大事案であり、世界中の民衆は、その現場をリアル体験した歴史の証人なのです。
俺は怖いから普通に農業して手堅く稼ぐわ。
なんか違うのか教えてくれ
火葬とはちゃうで
株はインサイダーだらけだしイソジン吉村原稿漏洩も有名だし市場としてやばいし
FXなら貿易事情も目に見えてるしLIBOR利率に合わせて動くから一番見通しが効くのに仮想通貨や株やりたがる奴ってアホなんかと
元々は先進国株式もしくは米国株式インデックスを積み立てしてホールドし続けろと非常に堅実なことを書いてたのに、
何故かここ数年はひたすら「ビットコインを買え」「仮想通貨を買わないやつはアホ」みたいな記事ばかり書くようになってて本当に無責任だなコイツと思った思い出
捨てても良い金額で買って握っとくのは良い判断だろ
おまえみたいな無能がやったらそらギャンブルよ
安い時に買って高くなったら売るだけなのにできないもんな
何はともあれグラボ安くなりそうで楽しみだわ
仮想通貨市場が崩壊するレベルの事が起きなければ大儲けできるけど
それすらも確実じゃないから仮想通貨は簡単なんてのは結果論に過ぎない
通常の為替相場と変わらん値動きになると思うで
安い時に買って更に安くなって、無価値になるまでがワンセット
まあ天才の貴方の身の上には決して起こらないのでしょうから、
孤軍奮闘していたらいいんじゃないでしょうかねぇ?
そんなふうに他人に毒づいてないでさ
確かにカタギが胴元やってる仮想通貨もあるんだろうけど
休日に人煽ることで楽しみを得るって悲しいな
安猫してから騒いでくれ
影も形もなくなるリスクがあるんやないか?
まだ買い時だ~ッ!!
前々から上げるとは言ってたんだけど
んで、上がる前に全力で売るやでー!!の流れ
それで大暴落
税金とか無茶苦茶になるし保護や擁護より排除や規制する理由のほうが多い
これ発言してから一気に暴落してるんだぞ
イーロンマスクに回れ右や
仮想通貨の定着には法律の制定や、インフラ整備などまだまだ時間がかかる。
だが、仮想通貨が支払い方法に革命を起こしているのは確かな事。
仮想通貨に投資する人は、今直ぐ稼ぎたい人より5年10年先を見ている人に投資して欲しい。
何故なら、仮想通貨はまだ産声をあげた幼子だからだ。
工事現場とかチラシ配りでバイトしてる人が可哀想なくらい。
アホみたいに突っ込む事しなきゃ、何も怖いことないだろうに。
触ってもないくせにビビってる人って何なんだろう。
まぁ儲かる手段とコツをわざわざ教える理由もないから、みんな参入してこなくていいけど。
コロナブームが去ればビットコインも去るだろうね
マネーロンダリングにも利用されてるようだし
どうなった?
中共幹部の資産逃しに使われてるって聞くし。
今はバイナンスで長期ガチホでステーキングしてるわ
日本円換算で毎日約3000円分の利息入ってきてるから、ある程度貯めて定期的に円に換金してる
数年前からなら2〜3倍になってるはずだがw
グラボ高騰しすぎやろ
1日10%の日もあるし、1日プラス20万って現実にありえるし。下がったとしても今なら値が戻る。今なら。
ある程度儲けたら株に移行するつもり
そこら辺のギャンブルより勝てまっせ
承認してる国と規制、禁止してる国があるよね。半々かな
仮想通貨信仰者の阿鼻叫喚の叫びをもっと聞かせろ。
ヤり逃げ。挿し逃げ。
取引所の運営が持ち逃げ( 草 )したり 仮想通貨は投資先としては
投資家が回避不能のリスクが多過ぎ
そいつは10銘柄を金額均等で買うなぞ理論じゃなかったか もちろんインデックスにぼろ負け
最近はしらんけど
次にマーケットに持つ一番大きいインパクトは、フィディリティBTC ETFの承認で半年後か2022年らしい。
じっちゃまのTwitterやYouTubeまとめを参考に!
アメリカのインフレがすすんでコモディティは上がるからビットコインは金と比べればまだまだ安いらしい。
ビットコインは手数料も安いので資産の1~2%持っていたらいいらしい。
資産のほとんどはidecoや積み立てnisaでvtiがいいらしい。
マーケットタイミングよりもアセットアロケーションが大事らしい。
はよ規制せーや
>インターネットの初期もスマホ発売時も誰がこれ程生活に定着すると予想しただろうか
してただろ
てか仮想通貨は法が整ったら死ぬで
大口がやりたい放題
それに乗っかれれば儲けも出る
グラボの値段戻してくれれば
上がる要素以上にリモート爆弾が多すぎんよ
未来が読めればそれでいける
しかし悲しいことに、どこまで暴騰してどこまで暴落するのかは結果が出るまでわからない
暴落し切ったと思って買ってみたらまだまだ暴落して大損したり、まだまだ暴騰すると思って持ち続けたら一瞬で急降下したりするんよ
人間には欲があるからどうしても判断が鈍るので、最初に「ここまで上がったら利確する」「ここまで下がったら損切りする」というルールを決めて厳守する精神力が必要ね
他国との決済用仮想通貨も規制したい対象だろうからなぁ…そこらの連中が保持できなくなったら
それこそ大暴落が始まるな
富裕層は税金たんまり払え
当分下がり続けて欲しいなぁ
むしろ、面白い。
母さん、僕負けないから、踏ん張るから!
マザボだけに!w
自分で手を出すのは怖いから仮想通貨絡みで受ける恩恵は
このくらいが丁度いい
短期でやらないならアメリカ株やETFの方がよくね?って思うんだが
仮想通貨ってそんな先まで生き残れるのかね
日本も、医療崩壊しまくって公園とかに死体置きだしたら、事の重大に気付くんやろな、、、
どうせまた暴騰するから見極めて売れ
ギャンブルではないんだよなあ…
そう思って適当にやってる奴らはただの養分
リーマンショック時新興国下げは8-9割もあったから、暗号通貨がどこまで下げるかはずっと後になってみないと分からない
ギップルなら知ってるが…
全額入れれば億万長者になれるよ
仮想通貨は永遠に値上がりし続けるから大丈夫だよ
自分の信じた通りにしないと後悔する
今回は何人が財産を失ったかねえ
その思考は危ない
経済には不確実性が多すぎる
結局は結果論のギャンブルなんだよ
やりたい人は余剰資金でね
精神すり減るから
本当に暴落するのはワイが買ったときだけって相場が決まっとる
影響力の有る「誰か」の発言一つで天国にも昇れるし地獄にも逝けるんだからw
元の元本半は何もなしマイニングによる信用だけ
仕手戦に関しても殆どフリー
金持ってる奴らが自由に仕手戦できるって考えてみて
本当に阿保らしい位金持ってる奴が資産増やすためだけの仕組みだから
当面は下だとじっちゃまがTwitterやYouTubeで言ってるよ。
全部、らしい!
え、全然何を言いたいんかわからんのやが・・・
今から出てくるアルトコインに関しては全然その限りじゃないと言うか
2017年以前に仮想通貨をマイニングやエアードロップで得てた一般人でもかなり利益出しとるんやが・・・?
BTCを始めとしたイーサリアムやXRPとかの有名所だけに焦点合わせて仮想通貨はギャンブルですら無いって言ってるのなら大体合ってるけども・・・。
日に数万の利益も期待できないなら普通の仕事にも劣るし。
暴落とは無縁の投資先にしたよ。
なんか、ワロタwww。
大した意味のない内容www。
上下する理由がいまいち分からんからな
手を出すのが怖すぎる
ほんそれ
全く世の中に貢献してないだけならまだしも迷惑かけるなと
こんなのは一部の金持ちの遊び場なんだから一般人は踏み込んだらあかん
マネーロンダリングで現実の通貨との交換不可と国が発表したら終わるもんや
仮想通貨マイニングには必ず規制が入る
2020~30年の間にCO2削減の施策実施しないと2050年の目標達成出来ないので、
数年内に法案が出された瞬間に一気に終わる
コメントする