
1 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:23:20 ID:wCLG
家族葬やっていってるのに聞く耳持たずに葬儀会館に大勢で入ってきて
ジジババ達に葬儀会館なんか使うな家でやれわしらはずっとそうしてきたんだだのってケチつけてきて
なんか勝手にご馳走頼みだして葬儀会館の部屋の一室でパーティーはじめたんやけど田舎やとこれが普通なんか?
2 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:24:37 ID:IgPj
普通やろ
よほど陰気な人じゃなきゃ参列したがるわ
3 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:25:13 ID:wCLG
>>2
普通なんか…
ってか人んちの葬式の仕方にケチつけるのも田舎じゃようあることなんか…
5 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:26:32 ID:SQO7
当然勝手に開催されたパーティーのお代は喪主持ちなんやろ?
6 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:27:00 ID:wCLG
>>5
そうやで
12 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:29:13 ID:CDrZ
>>6
余計悪質で草
7 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:27:16 ID:GaiQ
街中の葬儀やなら喪主にお伺い立てると思うんやが
11 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:29:08 ID:wCLG
>>7
最初は葬儀会館の前で爺さんの近所の人っぽい婆さんが話しかけてきて
「○○さんなくなったの?どうして教えてくれなかったの?」とかあれこれ勝手に話し出して
こんなご時世ですし家族葬なんで無理に来ないでくださいって言った数時間後ご近所の人たち10数人が喪服で通夜にきとったわ
お陰で香典の管理大変やった
8 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:27:16 ID:P6N8
うわぁ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:27:23 ID:4rjn
田舎恐すぎ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:29:19 ID:P6N8
そりゃあ東京一極集中まっしぐらですよ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:29:24 ID:SQO7
田舎では冠婚葬祭からハブられる=社会的な死を意味するから
逆に言えば冠婚葬祭に呼ばないということは死ねと言ってるに等しいんやろね
15 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:30:00 ID:P6N8
俺たちが振る舞ったんだからお前らも振る舞って過去に振る舞った分回収させろ
ってことやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:31:45 ID:wCLG
パーティはまだええけどそれ以上に家族葬やって言った上呼んでもないのに勝手に葬式きた上で
「葬儀会館なんて駄目だ、今すぐ棺を自宅に戻してそこで葬儀しろ」とかってケチつけられたのが一番ムカついた
なんで身内でもない名前も知らない爺さん婆さんにそこまで言われんとあかんねん
19 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:34:27 ID:qqVW
俺ならその場で警察呼ぶかブッ飛ばす
20 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:36:19 ID:wCLG
>>19
どのタイミングで警察呼べばええねん
24 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:42:02 ID:qqVW
>>20
勝手に注文してる時点ででしょ
逆になんで黙って見過ごしてたんだよ
25 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:44:03 ID:yCP9
>>24
いうてんなことしたらもうそこ住みづらくなるやろ
26 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:44:28 ID:wCLG
>>24
気づいたときにはすでに届いてたからや
今更出て行けとも言える雰囲気やなかったし
21 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:37:42 ID:wCLG
あたりまえやけどパーティの後の散らかったゴミとかはワイら家族で片づける羽目になったわ
夜遅くまで飯も食わずにそいつらの応対したせいで真夜中に車で40分くらいかかる最寄りのコンビニで飯買いにいって食ったっけ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:38:14 ID:SQO7
葬儀会館のビールとかおつまみとかいい値段するからなあ
大変やね
23 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:39:46 ID:wCLG
>>22
そのくせワイらに偉そうに酒ついでくれとか言ったからなあの爺たち
呼んでもいないのに図々しくてマジ腹立ったわ
何が生前○○さんにはお世話になりましただよ
ワイらはあんたの顔すら知らんわ
27 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:45:45 ID:wCLG
残された婆さんとは面識あったみたいだから我慢したけどあの時のジジババ達の傍若無人っぷりはかなり腹が立ったわ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:54:30 ID:B4Vc
>>27
嫌なら田舎から出てけ。ばあちゃん死んだときは葬式上げるな
32 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:55:15 ID:wCLG
>>31
もう出てるわ
婆さんも地元の遠くの老人ホームに移した
33 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:58:11 ID:B4Vc
>>32
えらい
29 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:49:26 ID:qqVW
すまん、お前らこれ許容出来るのか
全く理解不能だわ
30 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)16:51:44 ID:lajn
わけわからん風習あるとこはなあ
葬儀の時は家人は手を出させないで全部勝手にやる地域とか言うのも聞いたことあるで
34 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)17:02:51 ID:tVAG
人としては全くもって普通じゃないしイッチの感性が正しいしそのジジババは全員ガ〇ジだ
ただ田舎はそんなガ〇ジだけで構成されてるから田舎ではそれが普通かって言われたらYES
36 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)17:05:37 ID:WohB
家族葬って伝えてるのに入れた会館側が悪いやろこれ
契約違反やん
37 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)17:06:48 ID:wCLG
>>36
田舎の国道沿いにある葬儀会館やしなあ
38 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)17:06:51 ID:B4Vc
>>36
おらが村の人はみ〜んな家族だべ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)17:27:27 ID:3wuP
狂ってやがる
41 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)17:28:14 ID:gU7E
葬式クラスター結構あるよな
42 :名無しさん@おーぷん:2021/04/27(火)17:28:22 ID:k7wA
勝手に頼んだ分は払わせるというか警察呼んだら?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
警察呼んだら逆ギレしてわめき散らすで
そんでクラスター感染や
認知症の親見てると似たような行動しようとするわ
ジジババにとってはそういう問題行動が「普通」になってるんだよな…
そのうち理性も制御もなくなっていくぞ…
泥棒も羨む好き放題プラン
引っ越すべきやわな、まぁやから過疎化するんやけど、新しく入っていっても馴染めんしな
もし田舎では普通なら田舎で生まれ育ったワイがおかしいと思うわけがない
どうせ住む場所も変わってるんやから知ったことじゃないやろ
さっさとコロナでくたばれ老害共が
まぁ何かに託けて飲みたいだけの連中だから包んだとしても良くて1000円とかだろうけど
コロナだから家族葬で、とか関係ないからね。
故人のために集まっているという流れやからな。今生きてる人間は関係ないのよ。
家族葬言ってる上に喪主に確認せずに食品提供って最悪。
ド田舎にも程がある。
本来なら斎場側にも言って、ご焼香だけで帰ってもらうべきだったかと。
コロナ的に大丈夫だったか?
世の中には家族葬向けの会館があるんだよ。
上にもあるけど、一方的大声で怒鳴り散らし続けた方がいい
こういう時は声が大きい方が勝つ
でかい部屋だけじゃなくて家族葬のちっさい部屋もあるとこばっかやぞ
今時対応してないとこの方が珍しいと思うわ
恐らくそれ見て勝手に乗り込んできたってことだろ
だとしても非常識すぎて田舎でひとくくりにされるのは迷惑なレベルだな
あくまで要望であって強制力なんかあるか
それこそもみ合って触れでもしたら逆に捕まりかねんわ
>最初は葬儀会館の前で爺さんの近所の人っぽい婆さんが話しかけてきて
>「○○さんなくなったの?どうして教えてくれなかったの?」とかあれこれ勝手に話し出して
近所に知らせたりしなかったの?
それに都会だろうとよほど孤独だった人でない以上周りに連絡等はして、
小さくても普通の葬式にするんだけどな
そうしないと後から後から参りにくる人がバラバラで来るぞ
役割があったんだろうけど、今や形骸化して居住歴の長いジジババの利権と化してる。
このままだと田舎の過疎化がますます進むから、自治会のルールを条例化して、悪しき
習慣はやめさせなきゃダメだと思う。
一方で、地域活動には新参者こそ積極的に参加すべき。逃げてちゃダメだよ。
田舎はその辺煩いから出すべき金額は出してるだろうな
うちの話で恐縮だが、元々うちが最初に住んどったんじゃ。
それを後から来たやつが町内会だの起こしおってめんどくさい。
農地改革でうちの土地削ったGHQと3代もまともに農地を維持できない挙句にハウスメーカーに土地を売り渡した元小作農連中の所為だ。
宮崎に高校までいたけどこういうのいっさいなかったぞ。
年寄りは耳と頭と性格が悪いので怒鳴っても無視
老人ファースト
それは喪主が新聞に知らせたらだろ
それやってないから、話聞いた人が急に集まってきている
香典で誰がいくら包んだかランキング作って回覧回してやれば?
個人主義だとか言うくせに、死んだ個人の社会性とか全く無視してるし
ホント自己中なヤツが増えたわ
何もしないよかマシでしょ
しかも当日まで死んだことすら知らされてなけりゃそりゃぞろぞろ来るわ
ご近所に挨拶ぐらいしとけや
田舎というか、葬式は地域差大きいからねぇ
俺は地方の中核市で、コロナ禍ではやってないけど
めっちゃ近所の連中が通夜も告別式も大騒ぎだわ
殺すしかない田舎者はいくらでもいる
田舎だけどこんなん聞いたことないわ…相当頭おかしい人しかいない地域なんじゃない?
ただまぁ、故人がこういう付き合い続けた結果で
同じ付き合い求められてるんなら仕方が無い
言うほどじゃないぞ、一律3000円とか5000円とかサークルの飲み会かよって額
ただ田舎の人間ほど葬式はきっちり集まるべきって考えは多い(そういう風に育ってきてる為にそれが常識)
田舎モン、イライラwww
故人の人柄によるけど大勢集まったらカラオケ大会はじめたりするから
来年の一周忌が楽しみなんだよ。
言って近所の人に出すなら5000円くらいやろ、親戚でもないし
世間知らず過ぎるwww
たまには外の空気吸えよ
本当に村とか部落とかそういうレベルなんだろうな
ホントこれ。
田舎になればなるほど警察は役に立たない
勝手に注文を始める辺りはもう完全に要介護認定やろ
そもそもコロナで仕出し弁当しか出さないのが今普通やろ…
勝手ながらコロナで家族葬にするって一言あるだけでも違うのにな
その上で集まるような輩はともかく、この話で集まった大部分はコロナで家族葬にしたと聞いてすらいないんだろう
顔出して香典出すところまでは分からんでもないが。
どれだけ言ったところで解決できる問題でもなし、イライラするだけ損だ
田舎は農業国家だからね。
農地をたくさんを持ってる人が一番えらい。
それな
なんで教えてくれなかったのって明らかに親しそうな人にも知らせずに焼いちゃうとかあり得ん
結婚式ちゃうんやから
何で近所に亡くなった事と葬儀の手順を知らせてないんだろうか?
>1もちょっとおかしい
黙ってたらコロナだから来るなって情報抜け落ちて伝わったんだろう
後は酒出して飲んでる都民と一緒
知恵が50年遅れてる
あと、ジジババどもは、騒ぐ理由が欲しいだけだからな
もう4んでるから、はよ葬儀場行こうね
ゴミかキチガイ選べといわれたら、ゴミ選ぶしか選択肢無かったからな
釣られるやつ増えすぎ
とりあえず半年ROMってろ
会館があるレベルの田舎なら会館周り全部が住宅じゃないと近所の人なんか集まれんやろ
自分も初めて見たときはイライラしたよ
まあ知らせたくない、めんどくさいなら直葬でええわな
生前の知り合いなんか知らんわ全員死ね
って気持ちはわからんでもないが
事務手続きはやっといた方がスムーズなのは間違いない
そんなら香典いらんから自腹で頼めよって
どのタイミングでもええやろ
邪魔されたときでもいいし
注文しはじめたときでも
金払わなかったときでも
これは十分無銭飲食やろ
家族葬だつってんだろ
そしたら、そのまま老害全員葬儀で、手間が省けるな
都民のコロナでの痴呆行動で思ったより否が多かったんだろうな
ハムもやってることが朝日かよっていう
そんときはまた呼べばいいだろ
家族葬なんだけども、そこのところ分かってて言ってる?
うちの職員のおばさんは町内の人が死ぬ度に休むから大迷惑
田舎馬鹿にしたい都民さん
嘘まみれとか朝日新聞記者かな?
それともコリアンかな
イッチが世間知らずなばかりにコトが大きくなったんだぞ。
ほんこれ
家族葬の意味ないやんけ
田舎者(小声)
全然偲んでないwww
タダ飯食う為に利用されただけwww
田舎だと近所の人は繋がりよく分からんけど大体親戚で、集まるのが礼儀だと思ってる人いっぱいいる
良識のある田舎でラッキーじゃん
一応香典払ってるからなぁ。
あと、生前しんだ爺さまも同じことしてただろうし。
警察も田舎ネットワークの一員だし
本当に嫌ならムラハチ覚悟で怒鳴りつけるか引っ越すかしかない
だからその辺の経緯を近所に知らせてないからこうなる
ちゃんと亡くなった事、葬儀の方法、
後で線香なりあげられる場所等をちゃんと知らせていたら
こんなグダグダにはならなかった
この前うちの婆様死んだ時、その話をしたら、あー、今こう言う線香ありましてね、とふっとい線香立てられたわ。
3日はもったわ
まあこれだよね
家族葬するなら親戚と隣近所にはちゃんと言っておかないと、向こうだってどうしていいかわからない
3万円以上だったらまあ許してやってくれ
過疎地農家連中の学とモラルの無さは、あなた方が考える以上に酷いぞ。
だから若い連中はみな都会に出て二度と帰らなくなるんだね。
でもでもだって
いつもの流れ
家族葬だと終わった後から後からお線香上げさせてって家にやってきてはその度に対応しなきゃならんから
だから、その経緯を説明してないのが悪い。
このご時世ですし・・・と言っておいて、お別れの会は後日・・・とすればいいの。
家族のうちの誰かがまともでご近所にご挨拶ぐらいしてたらこんなことにはならなかっただろうな
お前コメ4だろ?
間違えた
家族葬だからって連絡しないのはだめだわ、家族葬の連絡は必要だろう、家族葬か違うかは周りは知らないんだから
あとで知ったが、うちのジッジを酒盛り招待して口約束で契約させたんだそうな
800万現金一括で払ったのは父だけどな
警察は呼ぶし何なら体を張ってでも止める
肝心なところでgdgdだから良い様にされとるんでしょ
最初のは偵察で
滅茶苦茶に出来ると思ったから皆で突撃してきた
陰湿だけど田舎だとこういうのやるのよ
そして今回gdgdだったから後々ずっと引きずるわ
法要とかある度に似たような事になるだろうね
誰がなんの理由で呼ぶの?
どうやって葬式やるかお知らせ回すもんなんだよ。
手伝いは必要なのか、何処でやるのかとか。
近所付き合いないんか?
後日報告の回覧板まわしたら、「回覧板が遅くて参列出来なかったじゃないか!!」と袋叩きにあったわ
ただ家族葬専門のホールに頼んだけど思ったよりずっと金がかかったし香典がないから大変だったみたい
老人はマジで終活しておけ
生前見積り超大事
弔問までは良しとしても
パーティー始めた時点で エエやろ
法的に、儀式を邪魔したら罪になるよ
葬式は故人の後始末や、故人の人間関係に基づきやらなならんのはしょうがない。
それが最後の故人への恩返し
コイツもなんかこわい
どんだけハート連打してんだよ
下手に葬儀を出して、そこでクラスター発生したら10数年後でも、ほら××さんトコのお葬式ではコロナになって△△さんが入院して大変だった というながれになる。
田舎ほど もう数年前の事なのに話のネタが尽きると昔の話でもほじくり返すからね。
高齢者を抱えているトコなら分かっているだろうが 生前のご厚情ありがとうございました。コロナのため家族葬で見送ります。と先に回覧板で回すんやで。
婆さんが喪主の可能性
断れなかったんやろなあ
もう離れた施設に入ってるとあるが?
文盲か?
自分たちが社会から無視されたとも感じてるんだろうなー
そのレベルの田舎だと
>「教えてくれなかったの?」
この事態が発生しない
偲びすぎて死にたくならないように遺族を忙殺させるって意味もあるらしい
葬儀社にクレーム、ジジババが勝手に飲み食いの件は警察に相談
村八分まではいかなくてもこのくらいはしとかないと常識みたいな認識はあるな
報復ハートポチポチされてて草
会館の部屋使ってるし完全に会館側のやらかしでは…
その場で頼んでご馳走って話が大体おかしいし
嘘松
香典払ってるからタダ飯ではないだろ。
それに偲び方は人それぞれだよ。
田舎利権かよ
コロナでとっととくたばればいいのに
葬式でここまで勝手な振る舞いする人間なんてなかなかいないよ。
マンションの理事会とか町内会そのものだろ
連日年寄り連中が自宅に押しかけて長時間滞在してコロナ対策どころじゃなかったかも。
大変なことが1日で済んで良かったと思った方がいいと思う。
家族だけでやりたいなら、近親者のみで葬儀を執り行いますって周囲に知らせなきゃならないのよ。
そうやって周知した葬儀を家族葬というわけ。
今回はただ内緒でやろうとしてばれたってだけだよ。
そうやって前もってちゃんと連絡していたから上手くいったんだよ
この人それやってないから
香典3万とか、お前日本人か?
顔広い人やとどうしてもなぁ
あまり親しくない若い人とかはそれが楽なんやろうが
最後になぁ一回
面会も病院できひんくてなぁ
ほんま突然やったわ
家族葬は、葬儀は家族だけでやるんであって内緒でやる事じゃないんだが
いちばん悲しんでるのは故人の家族なのによくそんな言葉かけられるよね
故人だって死んだ後迷惑かけたくない、大げさにしたくないから家族葬望んでるのに完全に自分にしか意識いってない奴ら
どっかから聞きつけて勝手に来るの
香典を持ってくるからまだマシだけどさ
田舎の警察はホンマあかん
昔ある件で警察署に相談いったら次の日には町民の殆どが何の相談したかまで知ってた
家族葬に参列してもおかしくない
福岡滞在中「お隣が亡くなったから村で集まって葬儀。ご馳走の手伝いに帰って来てくれ、来なきゃご近所から何て言われるか分からないから」って連絡きて驚愕したわ。このご時世にイカれてる
死んだら骨になる前にお別れしたいって思うの当たり前じゃん。
コロナだから、ってよりも『葬式で面倒なことしたくないから、誰にも知らせない参列させない。爺さんの交遊関係なんて俺には関係ないも~ん』とイッチは思ってたんやろ
そりゃ爺さんの友人から見たら「死んだ事すら知らせない薄情者」に見えるわ
香典出してるから無銭飲食ではないかな
結局は故人の友人が「お線香くらい」ってことで自宅に来るから、わりと対応が面倒だとか
ただこの件は田舎だからってか、このジジババ共がおかしい話だから田舎マウント民はさすがにクソ
実際に薄情者だしね
亡くなった事さえ周りに知らせてないんだから
・年配
文化が違う
コロナの御時世なのに酷すぎるな
冠婚葬祭に呼ばれなかった「友人、知人、近所の人、遠縁」とか
にとっては一大事なんですよ。
「えっ・・?自分呼ばれてない・・そ、そんな、大変だ・・・・」って
マジで思ってしまう人が多い。
都会に出て10年でUターンした俺はその異常性がわかるけど
当人たちにとっては「呼ばれる筈なのに呼ばれない」ってのは
村八分になる事に近づいてると無意識に感じてる。
本人が居なくなった途端に親族にタカるほうが薄情だわ。
それ都会だろうと変わらないぞ
近所に連絡は当たり前
そんな話じゃなく、親しい人がいつの間にか死んでたら驚くのが普通だろ
交流関係の濃い田舎じゃ噂だってすぐ広まるそし、イベントに近所の人が来ないなんてあり得ない
家族だけ済ますからそれ以外の人は葬式に来ないで、なんてそっちの方が非常識なんやで
『コロナ怖いから』って言うなら、
近所の人にでも「このような状況でなければ来て欲しいのですが、クラスターが発生しご友人も死んでしまっては故人も無念でしょうし~~」とか丁寧なお断りをして話を広めてくべきだった
そういうのしないで、爺さんの関係者軽視した結果よ
都会だってそこに腰据えて暮らしてる人は普通に近所付き合いあるし、
こんな葬儀やったら一気に噂が広まるし後から線香あげる人が何人も来るぞ
って形式が結構田舎にはある。だから自宅葬式。
たぶん、報告者は婆ちゃんがまだ地元にいたし、葬式で騒ぎ起こしたくないからガマンしたんだろうね。
うちの祖父の葬式も大変だった。家族葬でと言ってるのに親戚が絶対来ると聞かず、じゃあ香典は遠慮しますと言っても聞かず。
結局かなりの人数が集まってしまった。
祖父の兄弟まではいいとして従兄弟、その妻子、その孫、はとことか祖母方の伯母とか、なんかもう、くんな。頼むから。誰やお前らってなったわ。
たくさんの人数で送り出すのがいいという価値観なんよね。うちの父の会社の取引先から弔電もらったりとかもしっかりチェックしてたし。
伯父さん香典いらねえって説得できなくてちょっと切れかけてたしw
会館借りるけど、
でも勝手にパーティーはあまりに嘘くせえな。
盛りまくり
>逆に言えば冠婚葬祭に呼ばないということは死ねと言ってるに等しいんやろね
意味が逆じゃね?
ハブられる=村八分 葬式と火事以外はぶる
死んだ家に対しての行為で隣人に対してではないと思うが?
勝手に載せたらあかん仕様になってるんやで
祖父がそれなりの立場の人だったら、そんな話は通じないよ
色々な人が無理やりにでも来るから、あきらめて普通の葬式やった方が良い
これは田舎とか関係ないから
知らない人なんで費用は一切負担しません
そもそもおたくら誰ですかって言って通報すべきだったな
引っ越してるならなおのこと
わいんとこ実家も古い本家やけん、わかるわ。
何気に風習風習言うてくるけど、実は昭和からでしたとか、
それどころか、バブル期の名残りだの50年も経ってなかったりすんのばっかなのな。
しかもたかれば金も出してくれる。
逆らったら仲間で潰せばいい。
結局田舎の土着連中の民度は中国人朝鮮人とかわらんよ。
このじいさんが面倒見がよくて、
さらに香典渡しまくってた人なら
あるあるなんやけどね。
田舎の年寄りほど香典返しは納税よりも責務やからしゃーなし
遺言で遺産でなくて、誰々さん家には香典ナンボ返しとけ、みたいな事一覧で書かれてたりするぞ。まじでなえた
田舎の問題は都会と比べた不便さではなく、村社会と過干渉にある
決めつけるやつはイッチの所のジジババと一緒だよ
ご愁傷さまでした やで
婆さんが生前に香典わたしてたり、婆さん側で付き合いがある以上、来てまうのは、念頭に置いて対処せなあかんねんで
「時世なので、家族葬です。考慮願います。香典返しいりません。」
て頑なにせなあかんねん
なんか名前付いてたような気がする
田舎の警察に言うてどうすんだかね。
町内会長だの、議員だのの権力者に言わな意味ねえよな。
面倒なら、和尚に言うてもらうとかな
分家のばあさん時のは、蚊取線香みたいな巻いてあるお線香だったわ。
20代で亡くなった友達の葬儀手伝ったことあるけど地元の名士かってくらい参列者あって驚いたわ
付き合いのいい人にはみんな最後のお別れさせてほしいんだよ
どうしてもやりたきゃ喪主やって全部負担しろって言ってもたぶんやったんじゃない?タダ乗りで騒ぎたいってだけではないと思うわ
ほんとコエーよな
ハート200連射しとくわ
それな。じいさんが面倒見が良くて、顔がひろい人だったら、あるあるよな。
つか、どんだけこのいっち達はじいさんの事知らんの? 家族なのに軽薄なやつらだな って思うた。
じいちゃんや自分の友人が訪ねてきてくれたのに、地元ルールを知らない孫だか息子だかがそれに怒って友達が来れないように老人ホームを移されてる。年取ってそんなことしたらぼけるってこともこいつは知らないのかね。
まあ葬儀会館はケータリングなんで、やってきた近所の人が勝手に頼むとかは出来ない。
ってことも知らずに書き込んでる葬儀エアプ君なんだけどな。
ここまで出席したいわけだし香典ケチらんやろ
そもそもそれは家族葬で葬儀屋に頼んでるわけだし、家族以外を勝手に入れてるのは葬儀屋の手落ちだよね、食事の注文も喪主に相談せず勝手に受けてるわけし、そっちに責任追求するべきじゃないの、そもそもちょっと言ってる意味がわからないけど、人口数十人とかの限界集落の話なのかな?だったら知らん
生前のじいさんの事を軽薄に見てたんと思う
居るよな。じいさんばあさんはまともなのに、残った家族くそでした。ってやつ
くっそ遠方に居るで、しゃーなしとかならわかるけど、隣だの近くに住んでるくせに、墓放ったらかしで、それどころか墓に蜂が巣つくってんのに、和尚が連絡しても放ったらかしで、誰か刺されてしまったら、逆キレしてくるとか、あるある
うちんとこが穏やかなんやろか
いっちが無知すぎるからこないな書き方になってるやと思う。
稀に度を越してる年寄りおるけど、このいっちは、年寄りとまともに付き合いをした事ねえ、まじでことおじなんやと思う
つか、生前じいさんとろくに付き合いもなさそう。
ことおじからみた葬式ってこんなもんなんやろね
こういうでしゃばりに余計な事されないようにする為に前もって細かい連絡するんだがな
そういうこと言うからチー牛臭くなるんよ
まじでその一言に尽きると思う。
ばあさんからしたら、ほんまは家族葬なんぞ反対だったろうな。
でも言い難かったんやろね。ろくに話し聞いてくれなさそうやもん。
ばあさんはじいさんの居らんそこで残って生活する以上は、じいさんが生前してた時以上に近所付き合いが必須になるだろうしさ
いっち共はまじでじいさんもばあさんの事も考えてねえ 利己的すぎるわ
このご時世だし家族葬なら一通り済ませてからの事後連絡でもなんらおかしくないわ。
隣近所や会社まわりはせいぜい5千円だよね
万包むのはよほど近しい親戚からだよ
そうやって躾けられてきた世代ですからね
じゃあ他の場所で自分達だけで集まって勝手にやってりゃ良いじゃん
何で身内だけでやってるとこに勝手に乗り込んで来るんだ
スレ主の地域が異常なんじゃね
その辺は地域によって違うんじゃない?
うちの田舎は通夜と本葬にあんまり違いはない、どちらか行ける方に行くって感じ
だいたい社会人は通夜に行って、暇な近隣の爺婆は昼間の本葬に来てる
キジがその辺闊歩しているような4万人満たない田舎だけど、
1みたいな家、今めっちゃ減ってるわ。
専業農家もほとんどおらんし。
いないとは言わないけど、絶滅傾向にある
それくらいの常識知らずだから、自治会長とかに先に話を通しておくとかの知恵が回らんのでしょ
そもそも、自治会長に話を通すとかがもう時代錯誤なんだよ・・・
近所にも包むのかぁ…
同じ田舎でも付き合いが密なのね
いちお、参列は家族のみ、とかいう、記載が入ってることもあるよね。
そこまで腹立てんでも~、イッチは短気で自分勝手やな、って思ったわ。
たった1日のことだし、我慢すれば良かろうに。
警察呼ぶとか言ってるやつら、頭おかしい人みたい。
家族葬だろうと、まず近所や知り合いに亡くなった事の連絡せず葬式する人なんて見た事ないからな
よかったな、みんなの協力でハート連打マンの仲間入りだ
田舎の斎場で事後は無理
全く内緒で済ませて義理を欠かされたと思われたら今後そこには住みにくくなる
近所なんかまず事後報告だわ。
家もそうしたし、あとで手を合わせに行くパターンが一番多いよ。
今まで見たことない親戚のババアに文句言われた時はキレそうになったわ
葬式に知らん人間とか呼んだら絶対に揉めるぞ
え~っ、そんなところもあるんだ。同じ田舎でも大変だねぇ・・・
日曜のドブ掃除に参加しなかったら白い目でみられたりするの?
地域性ってあるんだね。
うちの所は年寄り自体がやらんでいい、って人が多くて楽だわ。
返すの大変だから、って。
子供さんも県外で就職したり家庭を持っているところが大半だから、
近所にあいさつなんてあんまりないよ
家族葬だと後日人が来たり香典が次々届いたりして却って大変らしい
普通故人と交流が有れば、葬式には出れずとも何もせずにはいられないのが人情だからね
大人の付き合いってのもあって、皆義理は欠きたくないと思ってるだろうし
だからそういうのは遺族が頼んで載せるんだよ
頼まなかったら記載がどうこう以前におくやみに載らない
これは極端だろうけど田舎のメリットが全然わからんわ
ボケたバァさんのせいじゃないかと邪推。
バァさんがどっかで世間話して来てくださいね、とか言ったんじゃね。
ウチもバァさんがボケて勝手に年末年始に親戚挨拶だー、言って、
伯父さん叔母さん呼ぼうとするから必死に止めてるわ。
それを、葬式用の帳簿があってそれに貼り付けて喪主、もしくはその家族が落ち着いたら支払いに来るってシステム
田舎は誰かが亡くなるとその家に周り近所が集まって通夜からの葬式準備するんだなと知り、逆に言えば家の中を、台所を近所とはいえ他人がずげずげと入り込むのめちゃくちゃ嫌だなと感じたわ
ポツンとみたいな田舎暮らしは憧れるけどこう言うのあるから住みたいって気持ちが萎える
家族葬→後日線香だけ上げさせてくれって人が訪ねてきて対応が面倒ってのはあるけど
日本の冠婚葬祭はプラスにはならんのよ
多く包む親族以外は基本的に来て貰うだけマイナスになるように設定されてる
お返しが半額、あと食事やら。葬式で近所の人なんて食事だけでマイナスよ
香典返し用意なかったら後日渡さなきゃならんし大変よ
香典数千円で勝手に飲み食いしてたら田舎怖すぎる
てか田舎とはいえ、このご時世家族葬って言ってるのに中に入れる会館もどうかと思うぞ
断るべきところはキッパリ断るべきだし、金を出しちゃダメだろ。
「ここは絶対にダメ!」って最終ラインを設定出来なくて流されやすい人なんだね。
今回みたいに当日に来なくても、
後日、「お焼香だけでも・・・」と言って人がわんさか来る事なんだよな。
時間差がで来るから一人一人対応をしててめちゃくちゃ疲れる。
だったら、
それなりの葬式をした方が楽。
金銭的には家族葬よりはかかるけど、
最近は安いプランもあるかね。
飲み食いとかはないけど。
勝手に注文したら会館にクレーム、警察呼ぶわ。
うちの実家は田舎だけど30~40年前はこれだったらしい
組(近所)の人が手伝いに来て、参列者の接待とか家を空ける時に留守番してもらってたり食事作ったりとか
今は自宅で葬儀やるとしてもそういうのは一切無いけどね
ご近所さんが数十人集まって役所騒ぎになったことあるわ
親族としては複雑な気持ちになるよなあ
さすがにドブ掃除と葬儀では重みが全然違うんだが
そらくるよ。特に田舎なら下手な親族より家族みたいな付き合いとかをしてる場合が多い
葬祭会館のスタッフごときがやってくる人間の関係性を調べる訳も無し
気の毒だけどイッチの落ち度や
おまえがな(大声)
爺さんの時は町内会の若いもん3人で来て香典が2000とかだったか1000円行かない奴も居た。
そのくせ8000円の弁当食って酒飲んでた。
田舎もんはマジでキモい。
成人男性が小銭持って香典だぞ?
関わりたく無いね。
家族葬なんて数十人程度しかいないだろ
会場側だって未来の顧客に対して無碍には出来ないから(笑)
迷惑被ってるのはイッチだろ。
金出してるのも身内。
故人を偲ぶのは良いが遺族にたかんな貧乏人
食ったもんぐらい自分で払え。
食品提供業者が勝手に手配したジジイの身内だったりするからな。
マジキモい
こんなことやるから味を占めるんだよ、
完全に田舎から離れるんなら警察呼ぶのが一番だっただろうな
警察呼んで手を出さないようなら県警本部に直接連絡すればいい
それでダメなら名前聞いて公安委員会に連絡させてもらいますってね
S地区実在するのかよこえーなw
まぁそんなの関係なしに葬式にも来そうではあるが
勝手に飲み食いはどうかと思うが香典も渡してるようだしそういう土地柄なんだろうとしか
郷に入っては郷に従え
お葬式は、そういうイベントなんやで
それまとめに書いてるだろ
業者じゃない
慶事でもあるまいしあんまり香典で高額なのも失礼になるからなぁ
知り合い程度なら5000円くらいが相場よな
生きてるよね?前田吟
それもちょっと違う
村とか集落レベルになるとそもそも葬儀会館なんてないから、各家もしくは村に唯一ある寄合所で近所の人が手伝いに来て葬式をやるんだよ
子供の時住んでた田舎がそれで近所で誰か亡くなったと聞いたら、婆ちゃん達が喪服着て割烹着持参で炊き出し行ってたわ
家族葬とか密葬選ぶ家族が多かった理由が分かったやで
下手したら「死んだ事実を隠すために、新聞には情報が出ないようにする」とまで即座に手を回していたけど
理由がそんな理由だったんだろうなって、悟る様な記事やんけ
五面彫刻のだったんだけど世帯主の入る棺桶じゃねえ!って近所のクソ爺共に騒がれた
残された人間が生きていく為にも散財したくない等の事情やらは基地外爺共はまったく考えないね
見栄で葬式出してんじゃねえんだよと思った
葬式に招待とかないの、申請とかは呼ぶけど、普通は勝手に来るもんなんよ
✕申請 ◯親戚
普通じゃないと思ったのが、
・墓石や香典返しの業者が詰め寄ってポストからあふれるほどの営業ラッシュを食らう
・売名かしらんけど、地元議員がこぞって弔電したがる
・庭の花が欲しいってので、快諾したら根こそぎ掘り起こして持っていき、穴はそのまま
・実家の掃除してたら、知らん人から祖母から借りたって理由でゴミを押し付けられる。
※断っても断固引き下がる
・駐車場に知らない車を数台留められて、警察呼ぶ度に逆ギレされる。
田舎は連絡大事だからな(´・ω・`)
昨年ばあちゃん亡くなった時、ご近所さんが参加するしないで少し揉めたみたいだけど、県外のワイが参加しないって話を出して、「孫も来れないご時世じゃしゃーない」って納得してもらえたそうな。
まあ後からバラバラに手を合わせにやってくるそうだけど、香典も無いし料理も用意しなくてもいいから楽みたい。
狭いコミュニティは行くのが当然っていうのはあると思う
イッチとそこの御年寄達の考え方の違いなんだろうなぁ
十数人なら行かなかった人もいるのかな?
3000円じゃね。
投げ悔やみって言われてる。
戦前の農家なんか江戸時代と生活そんな変わらんからなあ
そんな貧乏な時代に全員が今みたいな葬式やってるわけないからなあ
たぶん、ガチで昔からあった風習は高度成長期にほとんど無くなったやろ
人口千人規模のガチ田舎やな山奥の
そのレベルだとたぶん最寄りのコンビニが一時間で行けない距離
この>>1は国道沿いとかコンビニが数十分とか言ってるから山の麓かちょい入ったあたり村と町の境目ぐらいのまあまあ田舎住みなんだと思う
家族葬だからってお金がかからないと勘違いしてるやつ大杉。
家族葬なにそれ、おいしいの?の世界やし。
あと田舎は葬式に出ないとムラ8される恐怖ある。
だからなんとしてでも来たがる。
超させないために警備員何人か雇っておかないと駄目だったな。
気が弱いから悪い
都会だろうとこんな密葬もどきやったらここまではならなくても
後から線香あげに来る人が当然現れるよ
そんな所に勤めていたら分かっていた癖にわざとらしい
焼香とかに来られたら鬱陶しいからだよ
これは周りに周知させずに葬式やって変なタイミングでバレてるからね
首都圏とか関係なく年配の人は焼香すらしないなんて恥と思っているから、
最初からそういう人が来る前提でいるか完全に突っぱねるしかないぞ
まとめ良く読め
みんな色々言ったところで準備の手伝いとかは面倒臭いと思ってるのは確かだからな
上手く断る理由が出来て良かったよ
それはめんどくせえよ。
払わないのが一番。
勝手に持ってくる方も方だぜ。
勝手に別室借りて料理注文ってまずありえない
家族葬なら新聞に載せない選択もある
新聞も勝手に掲載したりしない
ここまで酷くはならなくても葬儀に関しては田舎は関係ないぞ
年配の人は最後の別れという事で異常に固執するから、
そういう前提で葬儀はやらなきゃいけない
少なくとも周りに連絡していないのは悪手過ぎ
それな。
香典も貰わずに追い返すか文句言うなら分かるけど、ちゃっかり貰っておいて文句言うのは違うと思うわ。
お悔やみ欄は頼まないと掲載しないんだが
それ都会でもいるだろ
こんなん即叩き出してもめるなら警察待ったなし案件やろ
それよりも生きてるばあ様が気の毒。
老人ホーム入るにしても、それまで付き合いのあった人といきなり没交渉になるような葬式のあげかたするのはどうなんやろ。
田舎に住み続けてたジジババがよその冠婚葬祭で似たようなことやってきたならしゃーない
やったこともないならまあわかる
それを外に出た奴が勝手にすんなって話よ
嫌なら外でやればよかった
他所の風習を持ち込んで文句たれるのがおかしい。
他所の地域まで地域のジジババがのりこんできたならそいつらがおかしい。
それだけ。
とりあえずチー牛呼び
病気かな
って体で後報告も難しいのかったのかな?
勝手に会館来たって言ってたもんね。
ゆたぼん並みかそれ未満じゃないかな
勝手にやって来てと言うがじい様の近所付き合いに興味もなく
縁を繋ぐ事も知らず自分勝手に生きてきたんだろうな
なににおいても自分が正しいと思ってるから人の進言や注意は一切聞く耳もたず
俺なら塩かけて追い払うね
それなら密葬しなさい
呼ぶ呼ばない以前に死んだ事伝えてなかったら、
知った後に皆香典用意してすっ飛んでくるよ
だから普通は葬儀します、こういう時期なので家族葬なので来ないで下さい、
後で焼香あげられる場所を用意します、と連絡してから葬儀をする
葬式終わっても保険の処理やら何やらでそんな余裕ないぞ
むしろ今は葬儀絡みは葬祭場とかが分かりやすく手早く色々やってくれるから煩わされる事は少ない
香典で儲けが出てるならどうでもいいが
まあそれはそれとしてだよね
状況によるけれど、近所の長年仲の良かった友人や友人の親族に訃報があって、家族葬なのかどうか知らなかったら、駆けつけてしまうかもしれん。
こういう時に社交性と危機対応能力が試されるんだぞ
え、なんでジジババと付き合いあるのが普通みたいに言ってるの?
普通の人は関り合いないよ。
葬式って、まず「呼ぶもの」ではないと思うが。結婚式ではないんだから。弔問客が勝手に「来るもの」。
家族葬だったらその旨を周辺に伝えないと。このご時世、理解してもらえるはず。
田舎あるあるで
コメントする