
0 :ハムスター速報 2021年5月6日 16:35 ID:hamusoku
高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種の予約について6日から受け付けを始めた東京都内の自治体の一部では、開始直後からコールセンターや専用サイトに電話やアクセスが集中し、つながりにくい状態が続いています。
このうち、足立区では今年度中に65歳以上になる人を対象にしたワクチンの集団接種の予約の受け付けを6日午前8時からコールセンターと専用サイトで開始しましたが、直後から電話やアクセスが集中してつながりにくい状態が続いています。
区では、サイトから予約する際には「予約を実行」の表示を何度もクリックするとシステムに負荷がかかるため、一度クリックしたらしばらく待ってほしいなどと注意を呼びかけています。
また北区では今年度中に75歳以上になる人を対象にしたワクチン接種の予約受け付けを6日午前9時から開始しましたが、直後から電話と専用サイトの両方でつながりにくい状態が続いています。
区はホームページで時間をあけて再度、試してほしいと呼びかけています。
このほか、日野市や武蔵野市などでも同じように電話や専用サイトがつながりにくい状態になっているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210506/k10013015071000.html
1 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:36 ID:YSXgdE1h0
年寄りなのに生き急ぎすぎだろ
2 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:36 ID:QTUY.Zen0
e-飯塚アタック
3 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:36 ID:JrjpxOkS0
予約を実行を一度しかクリックできないようなUIにすればいいじゃん
4 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:36 ID:XPFc6fUn0
現代の田代砲
5 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:36 ID:rD7k2mpe0
クリックぐらいちったぁ我慢しろや
こちとら、お前らのせいでワクチンすら受けれないんやぞ
6 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:36 ID:ZEfhNn.w0
そらじじばばには連打したらどうなるとかわからんもので受け付けたらこうなるわな
7 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:36 ID:a3..Sd0b0
サーバがどうせ貧弱なんやろね
8 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:36 ID:0.O67ZE20
最近の高齢者は普通にパソコン使ってるもんなあ
10 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:37 ID:4PVWv4tM0
ジジ押す攻撃
13 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:37 ID:S3MP2YzT0
だからローソンチケットにしとけと小一時間
14 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:38 ID:XhAkc6ck0
理解できるじじばばがどれだけいるやら
15 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:38 ID:iU8.41ZS0
F5アターーック__(⌒(_'ω')_┳━──=●
16 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:38 ID:.AYPFJlk0
病院だけじゃなくオンラインまで混雑させるのか(困惑)
17 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:38 ID:Hts9LyA40
何かと若い世代が下に見られるけど、年寄りの方が見苦しいと思うね。
19 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:38 ID:xxi..EbZ0
F5アタックだ!!
20 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:38 ID:tEkebD3A0
指先が震えて常にクリック状態なんやろ
21 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:38 ID:fCtBQthi0
ワクチン打ったら打ったでもう大丈夫とアクティブに外出するんだろうな、この手合いは…
ワクチン打ったら感染、発症しないわけじゃないのに
23 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:39 ID:JTqSC0nm0
なんというF5アタックw
24 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:40 ID:.F1yGbrq0
まあそうなるだろうね
お年寄りは気が短い人が多い印象あるし
26 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:40 ID:gwHSUTNR0
そもそも早い者勝ちにするからこうなる、年寄りじゃなくてもこうなるやろなー
27 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:40 ID:XqcjxayB0
そりゃ時間だけはあるからな暇つぶしのためなら全力よ
28 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:40 ID:Gd4m8QfE0
生汚い年寄りばかりだな
29 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:42 ID:fzhg.bTw0
F5アタックか
懐かしいな
30 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:43 ID:Dw4fM0DA0
これはサイトを作った人が悪い。
その辺りを考慮して組んでればこうはならんやろ。
コード数行足すだけで1回クリックしたらボタン無効化にする機能足せるんだからやっておけっていう話よ。
31 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:43 ID:t2f1Ht4Y0
鯖貧弱すぎひん?
32 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:43 ID:KzzFwDKk0
反面教師が飽和状態
34 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:44 ID:p94.yzhv0
どうせ老い先短いんだから、若い連中に譲れや
35 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:44 ID:W.dJSFaD0
サーバーが密になってる
36 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:44 ID:eCD1DfyP0
働いている老人は優先すべきだけど、仕事して無い奴は引き籠ってればいいだけ。
むしろ20~50歳を先に接種させれば抑え込むこともできそうなのに。
40 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:46 ID:WCgoioKs0
コロナ初期のマスクとトイレットペーパーの頃から何も変わっちゃいねえ
42 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:46 ID:llIIT1tC0
ジジババってページ開くときとかでも常にダブルクリックとかするよね
44 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:47 ID:g3cIzr.b0
ワクチン予約戦争代理参加させられた身だけど、マジで秒鯖落ちしてたからな
48 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:48 ID:VsAm4ytl0
やるやつは複数端末用意したり親族や複数知人にお願いして数増やしたりしてるからな
52 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:50 ID:KpXJJ1Xo0
マスク騒動やトイレットペーパー騒動見てたらこうなることは目に見えてたよね
57 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:52 ID:x5eylmKh0
全員に券配ってヨーイドンするからこんなことになる
チケット争奪戦じゃねーんだぞ
60 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:53 ID:KpXJJ1Xo0
テレビカメラの前ではワクチン接種は不安だから様子を見たいと言いながら、実際は先を争って予約に群がる。本音と建前ですなぁ
61 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:53 ID:7P0DUFTW0
機械は叩けば直ると思ってる世代だぞ?
そんなん連打するに決まっとるやんけ
65 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:54 ID:7gTRKcOc0
アホ丸出しで草。
66 :ハムスター名無し2021年05月06日 16:55 ID:uyDt6KpK0
ジジババの代理で数千回アタックし続けたぞ
父母、知り合い 5人分予約したわ
69 :名無しのハムスター2021年05月06日 16:56 ID:4k3PX0gt0
横浜市は30万人に対して1分間に最大200万件の接続あったらしい。
想像より押し過ぎw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こちとら、お前らのせいでワクチンすら受けれないんやぞ
皆早くワクチン打って、安心して子供や孫に会いたいんだよ。
社会的に年金貰うだけで用済みだから、接種しないで土に還ってくれるとありがたいんだけどな~。
当たり前じゃん
そもそもクリックする度に検索かける仕組みにするなよ
ワクチン打ったら感染、発症しないわけじゃないのに
さっさとくたばってください
お年寄りは気が短い人が多い印象あるし
懐かしいな
その辺りを考慮して組んでればこうはならんやろ。
コード数行足すだけで1回クリックしたらボタン無効化にする機能足せるんだからやっておけっていう話よ。
むしろ20~50歳を先に接種させれば抑え込むこともできそうなのに。
有象無象の老人より納税者優先してほしい
税収的にもコスパ悪い
連打するやろ
なんでもかんでも批判すればいいってもんちゃうわ
しねえよ
ボケ老人じゃあるまいし
お前が連打するからって他人も同じと思うなよ
アルコールは飲むな
ビタミンDのサプリをとるべし
「ポチ……ん?動かんのう
ポチポチポチポチポチポチポチポチ」
でもお前の納税額、老人より少ないじゃん
そういうお前は妄想で批判か。野党やマスゴミみたい
鯖落ちたら、担当者給料全額返金システムにして欲しい
手がふるえるんだろうね
チケット争奪戦じゃねーんだぞ
大半は息子(アラフォー世代)とかが代理でクリック連打してる。
家族なら代理で申請できるから。
そんなん連打するに決まっとるやんけ
マウスに異常があっただけなのでセーフ
父母、知り合い 5人分予約したわ
っ64の連射機
想像より押し過ぎw
年寄りの依頼を受けてヅカオタやジャニオタの人達が連打しまくってるってツイッターでバズってたよ
予約が繋がるまで電話かけ続けたりクリック連打し続けることに慣れてるからだって
コールセンターやサイト側が大した事ない設備なんでは?と思ってしまう
少なくともうちの市はリロードしまくって繋がったらすぐ予約できるシステムだったから
複数端末でF5アタックが正解だった
数が限られてたら抽選方式にしたらいいだけなのでは?
御年寄をバカにするのもいい加減にしろ
今の日本を作った偉大な人だからゆとりより断然すごいな
2021年にもなってそんなお粗末なシステム作ってるの誰よ?
発注先と発注額を公表しろ
それだよ
バカだよね
何を生み出してくれるんだよ。
うちがそうだった
そりゃ誰だって連打するわ
その結果がこれだぞ
どっちにしろ高齢者だけでも自治体1つにつき数十万人の対象者がいるんだからこうなるのはおかしな話じゃない
普通は女子供優先のトリアージすべきなんだけど
治験も兼ねてるからしゃーない
ジジババにくたばってもらい
年金支給額削減やで(納税者を守らなきゃ)
普通こうするんだけどね…
あと連打できないサイトの作りにしろボケ業者。
人でなしのお前から死ね
今の日本を作った世代は戦中世代だぞ
学生運動で破壊した年寄世代ではない
クリックなんてしてないぞ。
なのにボタンは押しっぱなしの状態になたからインターネットが悪い。
そんなこと出来る頭あるなら、ココアとかいうアプリがあんな様にはならんやろ。
ITにおいては小学生以下の阿呆しかおらんぞ
責任逃れのために65歳以上の早い者勝ちにしたからこうなる。
役所も古い体質の企業もそうだけど
情報系の人間を雇ってないんだよね
システムは買うもの、ITエンジニアは期間雇いする道具扱い
ITを業務に取り込むならITリテラシーが高い専門の勉強した奴を組織に置かないと駄目だといつ解るんだろう
だからテレワークも進まないんだよ
そのためのコロナなんですよ
反ワクチン派に攻撃されてるのでは
ワクチン接種した老害だけがコロナにかからないってだけで
服や体内にコロナ菌仕込んで家族に会いに行ったら全く意味ないぞ
ワクチンが全体にいきわたるまで我慢しないといけないのは変わらんよ
それをしたことがない人だけ石を投げなさい
勝手に日付け決めて案内出せば?
老害を責めるのはお門違いやぞ無能ども
タイムアウトとかエラーページなりまくったけどおじいちゃんとおばあちゃんの予約取れたわ
今はネット時代だけど郵便にすべきだろ
ワクチン受けたくない奴は送り返さなくていいしな
ワクチン確保の見通しが立った分だけ接種券を配るとか出来ないのかな
なんでわしのところに接種券が届かんのじゃってクレームは来るだろうけどそれでも今よりましだろ
田舎だからパソコン使える年寄り居ないんだろうな
もちろんエンターキーはッターン!で
違うぞ、年寄りと同居の子供とか孫がやってる
年寄りが家にいるとろくに出かけられないからな
こういうお年寄りは押せたかどうか心配になって連打してることも多い
無効化した上で適当に(受付処理中です)とかメッセージ吹き出しでも出してあげれば、こういう操作も防げるんだけどな……
まあ要件定義が雑なんですわ
まるで通販の限定商品買い占めだな
お前らがメーカー甘やかすから日本は世界の進化から取り残されたってのに
なかなか繋がらなかったけど
うちの市はネットと電話の時間分けてたな
こういう奴って老後は受取拒否してシんでくれるの
カメラ取材受けた人とネット予約の人が同一人物ってどうやって調べたの?
常にいつの時代も普通に働いてる人いるから今に繋がってるんだが馬鹿なの?
横浜市は35万人しかいないのに200万件申し込みって一人当たり10人ぐらいの申し込みしてるんだぜ
こうなれば重複申し込みしてる奴ははじくようにしてサーバー負荷あげるバカを排除するしかないね
爺婆の大半がスマホ持ってるわけないのに
高齢者からになるでしょうとしか
ただ、高齢議員やイイヅカ様が打ち終わったからって
ワクチンの入手に手を抜くとか、入国フリーとかにならなければいいなーと
願うしかない
普通に自治体の用意できるサーバーの限界では?
最初にある程度の規模の治験目当てで年寄り、次に女子供だよなぁ
何をとち狂ったのか最初の治験目当ての接種すら出来てないのは国が自分で国を潰したいとしか思えない
予約とかいいから、並ばせろよ
その方が効率いいし、変なとこに人員割かなくて済むから
こういうバカほんとに4ねばいいのに
コロナでぽっくり勝手に死んで土に還るとでも思ってんの?
もう医療現場がいっぱいいっぱいなんだよ
高齢者は罹患しやすく重症化しやすいからそこから固めてるのに
11みたいな低脳クズほんと呪い56したいわ
実際に足立区で予約したけど、
足立区の場合は入り口でアクセス制限かけて
予約システムの負荷を限定させてるようだった。
システムにたどり着けたら後はさくさくだったよ。
あのチチチチチって音今でも忘れん。
「予約を実行」ボタンは1回押せばいいんだよ。
ランダム抽選でええやん
郵送で予約受付なんてどうやんの?
会場規模で一日でワクチンが打てる上限が決まってんのに
数万人単位の予約を郵送で捌けると本気で思ってんの?センスなさすぎ
年寄りに残された時間は少ないんやぞ。
Windows95なんて25年前だぞ?
65歳の爺は40歳ぞ?
高齢者は案外パソコンできるんだよな
老人は引きこもってろは同意だけど引きこもっててもかかる時はかかるし
若者がまともに医療を受けるために高齢者はさっさとワクチンうってほしい
異常の起きないマウス開発を切に願いますね
運転してても無茶な割込多い
そのくせノロノロ運転
死んでも構わないけど病床埋めずに家で死んでほしいね
そういう人は
しかも後期高齢者の医療保険は全額自費ならともかく1割、2割負担ってことはかかってる金額の8〜9割が皆でプールしたお金から支払われるわけで、老人が医療にかかるだけでコストがめちゃくちゃかかるんだよな
実質1人あたり数千円で国が爺婆にワクチン打たせられるんだったら高額な医療費と比べるとコスパ良すぎると思うわ
ジジババ以上に怠け者の若害が増え過ぎてるのが問題なんだよなぁ
地方自治体がコロナの予防接種でかかった全額を国が持つんだから外部委託一択だろ
厚労省も事務作業で外部に委託できるものは全部委託しろって(一般公開済みの)自治体向け手引きで示してるぐらいだしな
>なお、コールセンター、データ入力等、外部委託できる業務については積極的に外部委 託するなど、業務負担の軽減策も検討する。
健全な人間の家族はネットに疎い爺婆の代わりに子や孫が一生懸命連打してくれているんだぞ
だいたい、ネット初心者は「ページ更新」の概念には至らない。
集団免疫には人口の70%がワクチンを打たないといけない、叩かないであげてほしい
ってかお前ら、普段は「日本が××なのは、老人どいつもこいつもPCすら使えないせい」とか言ってるくせに
今回は「大量の老人がPCでDDoSしたせい」とかって、論理に節操無さすぎだろ・・
最初から連打出来ない仕様にしないと・・・
トリアージの使い方間違ってますよ
電話もネットもオーバーしてるんだぞ
さらに対象者がじいさんばあさんのみだ
ネットの使い方なんてわかるわけないし使い方を聞こうにも電話は繋がらない
聞けたときには予約できない
お前はセンス語る資格すらないエアプだろクソガイジ
ワイの親父は70代だけど若い頃からPCが趣味だから余裕で使いこなしてるやで
自作のことならワイよりよっぽど詳しい、さすがに知識古いみたいやけど
ワクチン打ったら罹患しないんじゃなくて、重症にならないだけだから。若い人優先で打てば広がらないとか無茶苦茶
ジジババなんて生きてても国的にはマイナスしかないし
まずは我々現役世代にワクチン打たせた方が結果よくなるだろ
別に後でもいいやーって思っている人以外は。
正直者は馬鹿を見る世の中ですから。
マイナンバー折角作ったんだから
対象年齢からランダムに抽出してやってきゃええだけなのにな
あとニートもいらないよなw
令和キッズにあんま迷惑かけるなよ
数行で済むぞ
俺が勤める役所に電話すんな!
これに関してはシステムの問題では?若い世代の予約でも同じことになりそう。
パソコンは使えるかもしれんけど
ネット主流でないのが、年寄り。
だから、ネットマナー何気に悪い
早くワクチン打って、旅行行ったり、カラオケ行ったり、遊びたいだけ
やから。
第一生命だかの調査で、年寄りの8割が、
「子供の面倒は、祖父母を頼らず、親で済ますべき」って回答してやがるからな
そのくせ、「孫の顔は祖父母に見せに来るべき」で8割超だったとか
年寄りってのは、一番わがままなんやて
つか、わがままでねえと長生きできんて
何気に働いてねえから年寄時代
つか、バカみてる人だけ働かされてた時代。いくらでも不正できた。だからタイムカードできたけど、タイムカードも不正の温床でしかなかった。
バブル期はさらに働いてねえけどな
会社で支給される。
社会保険組は会社単位やで。インフルエンザワクチンと同じ扱い
鯖うんぬん以前に、
キーボード物理攻撃して、キーボード痛めつけてる
って事にまず気がつくでの。
そんなに歳くってねえずら
馬乗りダンス
だったか
あれなにがよかったんだか
チケット販売鯖落は、転売ヤーのせい
給付金要らない って返した年寄りもおるよね。
あと、貰う権利がないとか、
この給付金でマスク買ってあげてください
とかすげえ年寄りも居ったね
「このサイト機能してねえ!!!」
ってさらにムキになってクリックするんだと、
んで、「そのクリックは無効です」だの
「無効な反応を受け取りました」的なページなると、「舐めているのか!」って発狂するんだとさ
酷いと役場に怒鳴りにくるんだとさ
結局は何しても、何対策しても、年寄りの思う通りでねえと、怒り散らかすわけですよ…
そもそも個別に番号通知するなら、その番号を活用して流量制限すれば良いのに無策
初期のアクセスでパス変更なんて負荷のかかること求めるわ、予約のステップごとに接続落ちてリセットかましてくるわ、いずれ俺ら世代の接種予約が始まっても同じ事起きるぞ
テレビやTwitterで散々繋がらないと喚く。
↓
5000人の年寄りがそれぞれ娘や息子、孫などに頼み電話やネットでやってもらう。
↓
結果5000人想定が、倍以上の人間がネット接続、電話接続する。
↓
回線パンク。
当たり前のこと。バカなの?
小学校からやり直しなさい。
どんな設計しとんねん
こんなゴミにも税金使われてるんか?
生き急ぎじゃなく何事もこうなんだよ。
マスクの時もそうトイレットペーパーの時もそう。
キープしとかないと落ち着けないの。
重症化しないだけで罹患しない訳じゃないんだから、
ある程度の集団免疫出来るまでは生活様式変わらないのに。
年取れば自制心も衰えるから、短気になる人は多いね。
自分の事だけ考えるようになるのも老化。
年寄りになれば、大体皆同じようになる。
このワクチンの件は身内に頼まれた人が多いと思うよ。
Twitter見ても身内の為にアクセスしてる人が多い。
自分も今回祖母の為に予約したけど、
まずそもそも予約ページにすら行けないから
みんなそこでアクセスが集中しちゃう( ´•ω•` )
「混雑しています」としか表示されない。。
混雑しているから数分アクセス制限しているって書いてあったら、今回のような事はなかったはず。
予約枠はたくさんあったから、サイトが弱すぎただけ。
e-Japan戦略は大成功じゃないか。
「予約を受け付けました」に遷移せんと、ひたすらポストが投げ続けられる形にしてたんか。
これは高齢者じゃなくても、普通に落ちるワ
ホントこれ
若い人だって間違えてする気もないダブルクリックをしちゃうことだってあるのに
キープ?
普段から買い置きしないのが悪いんだぞ
ダブルクリック対策なんてものは基本中の基本で、
負荷に関してはクラウド系サービスとCDNを最大限利用しろよ・・・
コメントする