1 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:31:51 ID:xRP7
うまいんだけど油で胃もたれしちゃう
でも半額クーポンが配られるとつい頼んじゃう
丸亀製麺の野菜かき揚げとかいう麻薬
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620394311/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620394311/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:33:14 ID:6StN
胃もたれじゃすまないんだよなぁ
3 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:34:19 ID:JU1n
かき揚げはなぁ〜
4 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:34:29 ID:goTe
野菜かき揚げはなんかカロリーゼロな気がする
6 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:35:14 ID:qKek
油すぎてキツい
8 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:35:52 ID:goTe
天ぷらで油きついって言ってる奴いくつ?
ワイまだ学生なんやけどそんなキツくなるもんなん?
9 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:36:36 ID:NKFQ
>>8
そのうち見るだけで胃がジンワリしてくるからな
震えて待て
12 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:36:58 ID:6StN
>>8
丸亀のかき揚げつってんだろ
ただの天ぷらとちゃうぞあれは
13 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:37:07 ID:qKek
>>8
丸亀のかき揚げエアプか?
ガチで胃を試されるで
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:37:33 ID:xRP7
食べて数時間経ったらワイの胃はボドボドやで
15 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:38:01 ID:xRP7
うどんじゃなく天丼にすらばいけると思ったが、無理やった
10 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:36:37 ID:B5AD
かき揚げよりかしわやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:38:29 ID:xRP7
>>10
やっぱ無難に行くならかしわだよな
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:41:22 ID:Y0Dq
作り置きあるのに「揚げたてつくるからまってて!!」言われたら惚れちまうやろ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:41:52 ID:Uuwi
カロリーボム
24 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:42:13 ID:goTe
>>22
全部植物由来だからセーフ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:42:07 ID:hXTB
驚異の659kcal
26 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:42:27 ID:07kX
>>23
これ見てビビった
27 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:43:06 ID:xRP7
>>23
これマジ?!
30 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:44:02 ID:Zmiz
うどん屋チェーンのかき揚げは油っこくて無理
もう1/3の薄さでいいわ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:44:52 ID:QBKR
注文ワイ「野菜かき揚げ揚げたてやな…美味そう…🤤」
食後ワイ「もう食べないンゴ🤢」
注文ワイ「野菜かき揚げうまそうやな…🤤」
以下ループ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:44 ID:xRP7
>>36
ワイもこの状態や
39 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:24 ID:YFAn
なんで紅ショウガ天がないのかと
40 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:27 ID:6ZRe
野菜かき揚げ食べる場合は
かけうどんの暖かい出汁を呑めば油が流れてカロリーゼロ理論
42 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:42 ID:Ts1W
野菜以外のかき揚げはサイズ控えめなのになんであんなに巨大なんやろか
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:43:23 ID:hXTB

https://i.imgur.com/OjpvWUX.jpg
29 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:43:26 ID:goTe
ワイのイツメンは冷たいぶっかけの並にネギドバドバ野菜かき揚げドカン
これ最強
32 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:44:16 ID:YFAn
>>29
まさに>>28じゃん
37 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:03 ID:07kX
>>29
ワイもこれだわ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:33 ID:H4TL
ネギや天かすもりもりでかけてる人見ると悲しくなる
57 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:49:20 ID:H4TL
貧乏人魂丸出しでなんか、うん
本当にそれが好きでやってるの?って聞きたくなる
60 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:50:03 ID:goTe
>>57
まあ天かすは分かるけどネギはかければかけるだけ上手いんだよな
61 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:50:16 ID:H4TL
>>60
はえー
真似してみるわ
63 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:50:59 ID:goTe
>>61
ネギはカリウムたっぷりだし塩分多めでもOKの万能薬味や
あるだけぶち込め
68 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:23 ID:H4TL
>>63
よっしゃ
これで心置きなくネギを盛れるな
83 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:54:58 ID:goTe
キチンと空気に晒してるから辛みZERO
最強のネギ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:23 ID:QBKR
🤧おくちくさくなる
70 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:45 ID:YFAn
>>67
そこでショウガですよ
73 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:52:18 ID:QBKR
>>70
しょうが食べれない😝
79 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:53:03 ID:YFAn
>>73
しょうがないね
77 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:52:53 ID:xRP7
真の猛者は天丼用ご飯にネギと天かす山ほどかけて、かけうどんのつゆかけて食うらしいで
69 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:43 ID:mtpq
セルフのうどんチェーンは天かすかけすぎて後悔するまでがセット
62 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:50:43 ID:EMG3
整腸剤をカバンに入れとくんや
食い物の悩み半分は解決するで
66 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:19 ID:YFAn
>>62
そこまでして丸亀行くのかと
82 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:54:53 ID:YFAn
うどんも色々試すんだけど結局かけか釜に落ち着くんだよな
86 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:55:37 ID:goTe
>>82
ワイは冷たいぶっかけやな
コシが段違いで値段も安い
90 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:57:53 ID:WWp2
高僧ワイ、半熟卵天を注文し無事開悟
98 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:02:43 ID:1iDd
丸亀どころかそこらの駅の立ち食い蕎麦のかきあげ蕎麦でも十分旨い
99 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:03:07 ID:goTe
>>98
分かる
でもワイはうどん
101 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:13:37 ID:6ZRe
最近は丸亀で親子丼とかカツ丼頼んでいる人も多いよね
103 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:19:11 ID:goTe
他人が何頼んでるか気にしたこと無かったな
ワイは狭い世界しか知らんのかもしれない
104 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:35:59 ID:K8Ve
ザル大にイカ天が最強な?
105 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:39:22 ID:xRP7
>>104
イカ天はコスパいいね
エビ天高いからなあ
102 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:18:43 ID:WI2M
ちくしょう丸亀食いたくなってきたわ今日うどん食ったばっかなのに
野菜かき揚げはなんかカロリーゼロな気がする
6 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:35:14 ID:qKek
油すぎてキツい
8 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:35:52 ID:goTe
天ぷらで油きついって言ってる奴いくつ?
ワイまだ学生なんやけどそんなキツくなるもんなん?
9 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:36:36 ID:NKFQ
>>8
そのうち見るだけで胃がジンワリしてくるからな
震えて待て
12 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:36:58 ID:6StN
>>8
丸亀のかき揚げつってんだろ
ただの天ぷらとちゃうぞあれは
13 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:37:07 ID:qKek
>>8
丸亀のかき揚げエアプか?
ガチで胃を試されるで
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:37:33 ID:xRP7
食べて数時間経ったらワイの胃はボドボドやで
15 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:38:01 ID:xRP7
うどんじゃなく天丼にすらばいけると思ったが、無理やった
10 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:36:37 ID:B5AD
かき揚げよりかしわやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:38:29 ID:xRP7
>>10
やっぱ無難に行くならかしわだよな
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:41:22 ID:Y0Dq
作り置きあるのに「揚げたてつくるからまってて!!」言われたら惚れちまうやろ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:41:52 ID:Uuwi
カロリーボム
24 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:42:13 ID:goTe
>>22
全部植物由来だからセーフ
23 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:42:07 ID:hXTB
驚異の659kcal
26 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:42:27 ID:07kX
>>23
これ見てビビった
27 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:43:06 ID:xRP7
>>23
これマジ?!
30 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:44:02 ID:Zmiz
うどん屋チェーンのかき揚げは油っこくて無理
もう1/3の薄さでいいわ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:44:52 ID:QBKR
注文ワイ「野菜かき揚げ揚げたてやな…美味そう…🤤」
食後ワイ「もう食べないンゴ🤢」
注文ワイ「野菜かき揚げうまそうやな…🤤」
以下ループ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:44 ID:xRP7
>>36
ワイもこの状態や
39 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:24 ID:YFAn
なんで紅ショウガ天がないのかと
40 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:27 ID:6ZRe
野菜かき揚げ食べる場合は
かけうどんの暖かい出汁を呑めば油が流れてカロリーゼロ理論
42 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:42 ID:Ts1W
野菜以外のかき揚げはサイズ控えめなのになんであんなに巨大なんやろか
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:43:23 ID:hXTB

https://i.imgur.com/OjpvWUX.jpg
29 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:43:26 ID:goTe
ワイのイツメンは冷たいぶっかけの並にネギドバドバ野菜かき揚げドカン
これ最強
32 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:44:16 ID:YFAn
>>29
まさに>>28じゃん
37 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:03 ID:07kX
>>29
ワイもこれだわ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:45:33 ID:H4TL
ネギや天かすもりもりでかけてる人見ると悲しくなる
57 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:49:20 ID:H4TL
貧乏人魂丸出しでなんか、うん
本当にそれが好きでやってるの?って聞きたくなる
60 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:50:03 ID:goTe
>>57
まあ天かすは分かるけどネギはかければかけるだけ上手いんだよな
61 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:50:16 ID:H4TL
>>60
はえー
真似してみるわ
63 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:50:59 ID:goTe
>>61
ネギはカリウムたっぷりだし塩分多めでもOKの万能薬味や
あるだけぶち込め
68 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:23 ID:H4TL
>>63
よっしゃ
これで心置きなくネギを盛れるな
83 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:54:58 ID:goTe
キチンと空気に晒してるから辛みZERO
最強のネギ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:23 ID:QBKR
🤧おくちくさくなる
70 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:45 ID:YFAn
>>67
そこでショウガですよ
73 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:52:18 ID:QBKR
>>70
しょうが食べれない😝
79 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:53:03 ID:YFAn
>>73
しょうがないね
77 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:52:53 ID:xRP7
真の猛者は天丼用ご飯にネギと天かす山ほどかけて、かけうどんのつゆかけて食うらしいで
69 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:43 ID:mtpq
セルフのうどんチェーンは天かすかけすぎて後悔するまでがセット
62 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:50:43 ID:EMG3
整腸剤をカバンに入れとくんや
食い物の悩み半分は解決するで
66 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:51:19 ID:YFAn
>>62
そこまでして丸亀行くのかと
82 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:54:53 ID:YFAn
うどんも色々試すんだけど結局かけか釜に落ち着くんだよな
86 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:55:37 ID:goTe
>>82
ワイは冷たいぶっかけやな
コシが段違いで値段も安い
90 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)22:57:53 ID:WWp2
高僧ワイ、半熟卵天を注文し無事開悟
98 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:02:43 ID:1iDd
丸亀どころかそこらの駅の立ち食い蕎麦のかきあげ蕎麦でも十分旨い
99 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:03:07 ID:goTe
>>98
分かる
でもワイはうどん
101 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:13:37 ID:6ZRe
最近は丸亀で親子丼とかカツ丼頼んでいる人も多いよね
103 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:19:11 ID:goTe
他人が何頼んでるか気にしたこと無かったな
ワイは狭い世界しか知らんのかもしれない
104 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:35:59 ID:K8Ve
ザル大にイカ天が最強な?
105 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:39:22 ID:xRP7
>>104
イカ天はコスパいいね
エビ天高いからなあ
102 :名無しさん@おーぷん:2021/05/07(金)23:18:43 ID:WI2M
ちくしょう丸亀食いたくなってきたわ今日うどん食ったばっかなのに
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
毎度毎度沸いてくるけど、じゃあ食うなよ以外に何かある? あれだけ変わらず販売されてるってことは大多数は何も思わんと食ってるって事だろ?
カロリーボムじゃないか。。。
イメージと違ってめっちゃカロリー高いぞ
揚げたてはいいけど、冷めるとそこまでうまくはない
麺もコシがあるってより中に噛み切れない芯がある感じで固すぎてまずかった
なんでこんな店が評価されてるのか訳が分からない
髪をかき上げられなくなるぞ💩
かき揚げにサツマイモが入っていない時はサツマイモの天ぷらも購入してしまう。
大根おろしとネギで最後は口の中はサッパリしてる。
マジレスすると、店内で小麦粉から作ってるから品質にばらつきが出やすい
季節や湿度で分量とか変わるからすごく難しい
しかもそれらの工程をバイトがやってるから、本当にうまく出来るのは稀だよ
まぁご指摘の通り下手な人が作ると大抵太くなって芯も残る
本来職人技が必要なんだが、それを無理矢理やらせてる感じ
腹は膨れるかも知れんがそもそも美味しくない
食う前にキッチンペーパーで油取りたいレベル
エビアレルギーで今までかき揚げと無縁の人生だったから
コロナはただの風邪!
ただの風邪にマスクも自粛もワクチンも必要なし!
いつまでもコロナ茶番なんか信じないで経済回そう!
ただの風邪では誰も死なない未来ある若者が経済的に死んでしまう!
これからそうなると思うと辛い…
エア丸亀多いんかね?
インド株は若者がガンガン死んでるが、
ニュース見ない意識高い系の人?
丸亀のかき揚げ好きだけど一人では食えんわ 最近はテイクアウトで家族で分けて食ってる 専らビールのつまみ代わり
・・・それでも脂っこい
自分でクッキングシートに包んで油吸わせるくらいしか今のところ解決策ないよね
すき家のチー牛でも確か800カロリーとかあるしそんなもんだろ 同じ牛丼並でもすき家と吉野家でカロリー違いすぎてびっくりするわ
デブるのは自己責任で!(当たり前かw)
でもあのボリューム感あるからこそ話題になるわけでさ
50代で肉うどんネギ増しショウガちょい足しかき揚げさつま芋天ウマウマ。ただし、体動かして空腹MAX時に限る。普通にデスクワークして小腹が減った位だと消化も吸収も代謝も仕切らんで詰む。
インフルエンザは毎年老若男女問わず50万人死んでるぞ
インフルエンザが怖くて経済止めまちたかー????
そんな貴方に、ナス天おすすめ。あれは野菜界の固めるテンプル。
天ぷらじゃなく 焼肉ですらキツかった。
高級な天ぷら屋のは基本的に大丈夫だから相性があるんだと思う。
アラサーになってから完食しずらくなって止めた
お残しはゆるしまへんを信条にしてるので無理はしない。
でもついつい皿に乗せてしまうw
かしわ天とかほかの天ぷら3つ食べてももたれないのに
マジレスすると店舗によるぞ
一昨日行ったけど普通に自分で入れたわ
去年は?
あれ期間限定なのね
その勢いで野菜天頼んで後悔したわ
四分の一サイズでちょうどいい
カロリー気にするなら外食やめろ。
いい加減、特定企業や商品をまとめサイトで扱うのやめなよ。
丸亀は、出汁がアカン
そこに刻みネギドバっと入れて天ツユ代わりにすると旨い
天つゆで油が流れてかき揚げの脂っこさも99%まで抑えられてほんのりさっぱりする気がする
まあ気のせいなんだが…
まぁ時期によるけど中国産のバリバリする葱とかもあって常に美味いわけではないけど
うどんだけでいいわあそこ
せめて半分の大きさにして欲しいな。
コシのあるうどんも好きだけど、福岡のかしわうどんみたいのも食いたいな
という考えの人を殺しにかかるカロリー爆弾
解るわー
だから自分は2口3口かじってカリカリを楽しんだあと
残りをつゆに沈めて油を落としてうどんと一緒にかき込むね
うどんもさっぱりノーマルとコクが出たかき揚げうどんの両方が楽しめる
丸亀の天ぷらで食べるのはレンコンとゴボウ、来店スタンプのかしわぐらいかな。
ヤバいな
斜めに大きくきってあるから食べ応えがいい。
塩振る。
冷めたやつね!これ重要
ホクホクのれんこんって
あんま好きじゃ無いよのね
ハーフサイズのかき揚げをメニュー化してくれ
厚みが半分だったらいけそうだが、あの厚さは無理
丸亀のハムカツ分厚くて美味いよな
酢漬けの蓮根でもかじってろよ
油「せやで~わいはまとわりつくだけのおまけや^^」
バカかアホのどっちだお前
そしたら最強なんだけどね(´・ω・`)
それを食ったら丁度良かった。半分サイズのかき揚げで売ってくさい
危険みたいだから食うのやめておこう
とり放題の天かすどっさり入れる方がオイシイ
50代でこんなキモい文章書くんだな
コメントする