
0 :ハムスター速報 2021年5月12日 21:59 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:01 ID:SpbVK.rb0
なつかし!
2 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:02 ID:.iDbfcVr0
駄菓子屋というより文具屋で入れてもらった記憶があるな
3 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:02 ID:tW2JnA.X0
私はパン屋の記憶ぅ!
4 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:04 ID:JITLzDEz0
なつかしいな、記念品とかでノートもらったりする時こんな袋だったかも
5 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:04 ID:s3bwiEBO0
昭和のファンシーショップで見た、懐かしい〜。
あっ私はピッチピチのガラスの10代です。
6 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:05 ID:Defq9m6V0
あの袋文房具屋という名の雑貨屋さんでよく見たな〜懐かしすぎる
7 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:05 ID:oPIu3M0Q0
ベビーカステラはいってたな
8 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:05 ID:CQrtbqCl0
駄菓子屋だと、なんか油紙みたいな薄いペラペラの袋しか記憶にないなぁ
9 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:05 ID:.h0DAaKH0
うわ!なつかし!キティもどきのやつ覚えてる!!
駄菓子屋というより、デパートの中に入ってる文房具屋?かファンシーショップ?系の店で包んでもらってたな。
10 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:06 ID:.BJ2i8zT0
文房具屋と雑貨屋だな
11 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:07 ID:u33ZAfR50
パン屋だな
12 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:07 ID:BoXHKqRQ0
あの頃が懐かしい…
駄菓子かし戻れない
13 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:07 ID:HPJgM.yR0
俺も文房具屋で見たな。
つまりここはおっさんしかいないという事だ。
14 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:08 ID:eBC9i.bu0
親に100円もらって駄菓子とかプラモとか売ってる文具店に行くのがすごく好きだったな〜
店頭の日に焼けて白くなったプラモの箱とか懐かしい
15 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:08 ID:HgDpkXdF0
サンリオ系の雑貨がおいてあった店がこれだったーなつかしいー
17 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:09 ID:RJQSLTDn0
近所の文房具屋がこんな袋だったような
18 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:09 ID:yFQwZD.z0
近所の文房具屋でノート買うと入れてくれたな~100円玉握りしめて買いに行ってた時代だよ
19 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:10 ID:8DUGBx2j0
今の子は駄菓子は駄菓子屋じゃなくてイオンで買うものになってるからなぁ
20 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:10 ID:pGtyVpMp0
自分は、個人経営系の書店とか文房具屋さんで見かけた気がするわ
21 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:11 ID:QnoJbc6H0
ナカハラ文具店がこんな感じだった
22 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:14 ID:3D9YL0180
こないだのフィルムケースといい何だろうね
23 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:17 ID:AWZOjYZe0
いちご新聞とマイバースディ買ってたなあ・・・・
24 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:17 ID:IMZCxP1z0
ストップペイル柄ね!
ラッピングのシモジマに行けば今でも買えるよ!
25 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:17 ID:bzk9o1WV0
文房具屋さんで入れてもらってたね。
26 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:18 ID:0NDYm9Ch0
最近、この懐かしい袋シリーズのガチャガチャあったよ
巾着とかファスナーポーチとか
27 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:19 ID:qzB7fDib0
フィリックスガム的なノスタルジーを感じる
28 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:19 ID:G1eYO.l90
子供会の記念品とかで貰えるノートや文具がこういうのに入ってたな
29 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:20 ID:3JMURDEh0
こういうの地元の本屋が鉛筆一本とか消しゴム買ったら入れてたわ
ってか今も進行形だわ
30 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:21 ID:NhpgvXqL0
細かい柄の2枚目の方はもうちょっとオレンジだった記憶があるけど、
ラジオ体操皆勤で貰える文房具セットがこれに入ってた記憶
31 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:22 ID:N2m0KeeB0
シモジマで買えるよ(´・∀・`)
32 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:22 ID:Y3O4kea00
あぁ、あの踏切の横のファンシーショップだろ?
33 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:23 ID:1LeX82MJ0
40オーバー限定?
30代も知ってる?
34 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:24 ID:yFkEYT9m0
なんかすごい郷愁を感じる…
35 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:25 ID:gxvAv7t60
小学校の時毎日友達と駄菓子屋でお菓子買って近くの公園で食べながら遊んでたな懐かしい
36 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:25 ID:mFqWhlHx0
今どきの画風ではないけれどこういうのいつまでもあって欲しい
37 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:26 ID:Yr1eGLZb0
〜One spon a time..〜
そう。あれは俺たちがまだ目を輝かせていた時の話..
38 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:28 ID:XDDUDwEA0
小学生入学のとき、
学校からの入学祝いで、この紙袋に鉛筆と消しゴムが入ってたなー
40 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:30 ID:46jaGac90
学校のイベントの土産物とか入ってたような?
41 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:31 ID:LPinyQhf0
文房具屋さんの紙袋!なつかしい!
ノートやペンを買ったときに入れてもらってましたねぇ・・・。
42 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:31 ID:ItHqdOAO0
文房具屋で使われてた記憶
43 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:33 ID:hBUBYj7g0
まさにファンシーという言葉が現役だった頃の物だね
あの頃の「ファンシーショップ」は今の雑貨屋や百均とはまた違う空気感があった気がする
わ、私は君たちに出会ったことがある・・・しかしどこで出会ったかを思い出せない!! pic.twitter.com/wHfEe4aixa
— 駄菓子屋いながき@駄菓子屋文化の保存活動中 (@kazoinagaki_s2) May 11, 2021
親の保護のもと、人生についてなんにも心配もすることなくただ楽しい日々を過ごしていたあの頃。自分はその象徴が「駄菓子屋」だった気がして今経営しているんですが、この包装紙も間違いなくその1片でしたよね・・・みんなのエピソードを見ていて色んなことを思い出し、涙が出そうになります・・・ pic.twitter.com/aDRLQXIeNc
— 駄菓子屋いながき@駄菓子屋文化の保存活動中 (@kazoinagaki_s2) May 12, 2021
1 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:01 ID:SpbVK.rb0
なつかし!
2 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:02 ID:.iDbfcVr0
駄菓子屋というより文具屋で入れてもらった記憶があるな
3 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:02 ID:tW2JnA.X0
私はパン屋の記憶ぅ!
4 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:04 ID:JITLzDEz0
なつかしいな、記念品とかでノートもらったりする時こんな袋だったかも
5 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:04 ID:s3bwiEBO0
昭和のファンシーショップで見た、懐かしい〜。
あっ私はピッチピチのガラスの10代です。
6 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:05 ID:Defq9m6V0
あの袋文房具屋という名の雑貨屋さんでよく見たな〜懐かしすぎる
7 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:05 ID:oPIu3M0Q0
ベビーカステラはいってたな
8 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:05 ID:CQrtbqCl0
駄菓子屋だと、なんか油紙みたいな薄いペラペラの袋しか記憶にないなぁ
9 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:05 ID:.h0DAaKH0
うわ!なつかし!キティもどきのやつ覚えてる!!
駄菓子屋というより、デパートの中に入ってる文房具屋?かファンシーショップ?系の店で包んでもらってたな。
10 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:06 ID:.BJ2i8zT0
文房具屋と雑貨屋だな
11 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:07 ID:u33ZAfR50
パン屋だな
12 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:07 ID:BoXHKqRQ0
あの頃が懐かしい…
駄菓子かし戻れない
13 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:07 ID:HPJgM.yR0
俺も文房具屋で見たな。
つまりここはおっさんしかいないという事だ。
14 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:08 ID:eBC9i.bu0
親に100円もらって駄菓子とかプラモとか売ってる文具店に行くのがすごく好きだったな〜
店頭の日に焼けて白くなったプラモの箱とか懐かしい
15 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:08 ID:HgDpkXdF0
サンリオ系の雑貨がおいてあった店がこれだったーなつかしいー
17 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:09 ID:RJQSLTDn0
近所の文房具屋がこんな袋だったような
18 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:09 ID:yFQwZD.z0
近所の文房具屋でノート買うと入れてくれたな~100円玉握りしめて買いに行ってた時代だよ
19 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:10 ID:8DUGBx2j0
今の子は駄菓子は駄菓子屋じゃなくてイオンで買うものになってるからなぁ
20 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:10 ID:pGtyVpMp0
自分は、個人経営系の書店とか文房具屋さんで見かけた気がするわ
21 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:11 ID:QnoJbc6H0
ナカハラ文具店がこんな感じだった
22 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:14 ID:3D9YL0180
こないだのフィルムケースといい何だろうね
23 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:17 ID:AWZOjYZe0
いちご新聞とマイバースディ買ってたなあ・・・・
24 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:17 ID:IMZCxP1z0
ストップペイル柄ね!
ラッピングのシモジマに行けば今でも買えるよ!
25 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:17 ID:bzk9o1WV0
文房具屋さんで入れてもらってたね。
26 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:18 ID:0NDYm9Ch0
最近、この懐かしい袋シリーズのガチャガチャあったよ
巾着とかファスナーポーチとか
27 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:19 ID:qzB7fDib0
フィリックスガム的なノスタルジーを感じる
28 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:19 ID:G1eYO.l90
子供会の記念品とかで貰えるノートや文具がこういうのに入ってたな
29 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:20 ID:3JMURDEh0
こういうの地元の本屋が鉛筆一本とか消しゴム買ったら入れてたわ
ってか今も進行形だわ
30 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:21 ID:NhpgvXqL0
細かい柄の2枚目の方はもうちょっとオレンジだった記憶があるけど、
ラジオ体操皆勤で貰える文房具セットがこれに入ってた記憶
31 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:22 ID:N2m0KeeB0
シモジマで買えるよ(´・∀・`)
32 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:22 ID:Y3O4kea00
あぁ、あの踏切の横のファンシーショップだろ?
33 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:23 ID:1LeX82MJ0
40オーバー限定?
30代も知ってる?
34 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:24 ID:yFkEYT9m0
なんかすごい郷愁を感じる…
35 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:25 ID:gxvAv7t60
小学校の時毎日友達と駄菓子屋でお菓子買って近くの公園で食べながら遊んでたな懐かしい
36 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:25 ID:mFqWhlHx0
今どきの画風ではないけれどこういうのいつまでもあって欲しい
37 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:26 ID:Yr1eGLZb0
〜One spon a time..〜
そう。あれは俺たちがまだ目を輝かせていた時の話..
38 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:28 ID:XDDUDwEA0
小学生入学のとき、
学校からの入学祝いで、この紙袋に鉛筆と消しゴムが入ってたなー
40 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:30 ID:46jaGac90
学校のイベントの土産物とか入ってたような?
41 :ハムスター名無し2021年05月12日 22:31 ID:LPinyQhf0
文房具屋さんの紙袋!なつかしい!
ノートやペンを買ったときに入れてもらってましたねぇ・・・。
42 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:31 ID:ItHqdOAO0
文房具屋で使われてた記憶
43 :名無しのハムスター2021年05月12日 22:33 ID:hBUBYj7g0
まさにファンシーという言葉が現役だった頃の物だね
あの頃の「ファンシーショップ」は今の雑貨屋や百均とはまた違う空気感があった気がする
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あっ私はピッチピチのガラスの10代です。
駄菓子屋というより、デパートの中に入ってる文房具屋?かファンシーショップ?系の店で包んでもらってたな。
駄菓子かし戻れない
つまりここはおっさんしかいないという事だ。
店頭の日に焼けて白くなったプラモの箱とか懐かしい
多分これ
ラッピングのシモジマに行けば今でも買えるよ!
巾着とかファスナーポーチとか
ってか今も進行形だわ
ラジオ体操皆勤で貰える文房具セットがこれに入ってた記憶
30代も知ってる?
そう。あれは俺たちがまだ目を輝かせていた時の話..
学校からの入学祝いで、この紙袋に鉛筆と消しゴムが入ってたなー
ようおっさん
お互い長生きしような
ノートやペンを買ったときに入れてもらってましたねぇ・・・。
あの頃の「ファンシーショップ」は今の雑貨屋や百均とはまた違う空気感があった気がする
ガラスのってあんたwwww
昔本屋でダイス買った時この袋だったような…?
つづり違くない?www
これ。40年くらい前の本八幡シャポーのサンリオの雑貨店がこれだった
もう高齢になっておられたけど、いい記事だった。
今年30、知ってる
プリクラ…?
貴様さては若者だな!?
俺もそれや!
あと、雑誌買った時も、こんな紙袋に入れて貰った気がする。最近、本屋で雑誌とか買わないけど、今も紙袋入れるん?
嫁さんもファンシーショップって言ってた
シモジマ見てきたけど、まだ売ってるぞ。
懐かしいな
昔は印刷高かったしネットも無いから地元の卸売とか専門店で買う。だから同じような包装になる。メーカーさんが広告入れた包装袋作って配ったりする事も。
今は印刷技術発達して小さい店でもオリジナルの袋が作れるようになった。印刷屋さんは価格競争で大変だけど。
ガラスの少年も40越えてんのに…
みんな、懐かしいのか
近所の包装モノ問屋で売ってるから珍しいとも思わなかった……
あーわかる!
鉛筆はみ出してるのに片耳折るみたいにテープでとめめて渡されるんや…
バト鉛の世代ワイィィ
これを懐かしいと思う人たちとは同年代なんだろうな
私も文房具の記憶
>>43
大人女性向けの化粧品とかインナーやファッション雑貨も売ってた記憶
ファンシーショップとはよく言ったもんだ
今の雑貨屋や百均は足下にも及ばないほわーっとした夢の世界的な
テープをきれいに剥がして大切に取っておいた
赤×白の印刷の方は最近でもまだ見かける
ピチピチのアラフォーだけど全く同じもの買ってた。
マイバースデイ大好きだったわ・・・付録のタロットとかめっちゃ大事にしてた。
そういや、包装袋に判子押してあったような。
シモジマに見に行ったけど、この柄はトレインとマイホームだったよ。
エスパークスとかドラクエ鉛筆の時代だわなつかしい
綴りとかいう問題じゃない間違え方
なのになぜ英語でいこうとしたのか
おばさんもいるわよ!
他にもいちご模様のやつもあったな
いちごのやつは今でもあるらしいな
52歳 ナマポに、真実味が出てくるw
今は黒か銀のビニール袋、昔はこんな感じの紙袋。
購入後、家に帰るまでに同級生に見つかった時、
中身を詮索されるのがイヤでイヤで堪らなかった小中学生の頃の思い出。
全然分からん・・・
流行りに乗っかってガンプラも扱ってたっけか
ゴックとゾックしかなかったけど
たしか文具店の袋だった。
流石にネタだよな?w
人間的に好きな人ではなかったが、老後はもう少し歩み寄ってあげれば良かった…
文房具屋とファンシーショップで見たな~
駄菓子屋は黄土色っぽい縞の入った袋か、白い無地の袋だった記憶。
あの頃は楽しかった…
いそべもうやってないだろうな
誰か突っ込んでと思ってたらちゃんと突っ込まれてて安心した。
ポン菓子一つ20円、モロッコヨーグルも20円
ホームランチョコ買ったら、あといくらやろ?って計算しながら買うのが楽しかった。
今見てもかわいい柄だなあ
てことは昔のお前らだな
ちゃんと過去認めようや!
手のひら返しした先から過去をなかったことにするからコマンドが誰かを叩くしかなくなるんだよ
30代だけど小学校の低学年まではこういうのあった。3年生くらいを境にイオンモールに飲み込まれて消えていった記憶
なんで懐かしいものを見ると、切なくなるんだろう。
コメントする