
0 :ハムスター速報 2021年5月14日 21:21 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:24 ID:ixTluhh30
最低でも1300くらいまで上げてくれ
2 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:mW6H71no0
クソの役にも立たない議員のバカどもの給料をもっと国民に回してほしい
3 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:sRHbxmQC0
早くそうしてくれ〜〜〜
4 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:.LSxvI7c0
K国がそれやってなかったっけ?
5 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:je7kxvGC0
コロナ禍で死にそうな中小企業潰しやなwww
6 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:8Hj39ux00
平均か、田舎には関係無い話か
7 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:mHFlfTwJ0
まだもうちょい上げられるだろ?
8 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:25 ID:p.O049w60
解雇が増えるだけ・・・
9 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:UcA9SPVM0
このタイミングで?!ガチで企業をコロコロしに来てるな
10 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:25 ID:LDugI9Wh0
不況の中、賃金上げたらどうなっちまうんだ?
11 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:.DFyjmTU0
今すでに時給1000円超えてる仕事も一緒に値上げしていいのよ?
12 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:OvUU.l6g0
よし、今から1番楽なパートに着くわ
13 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:gt5dkW280
平均ですし、田舎は関係ないか。
14 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:26 ID:xaLHeBWA0
なお守らなくてもなにもない模様
15 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:26 ID:Mtj5hGKr0
地方だと、正社員よりバイトの方が儲かっているという状態が生まれそう
なんにせよ時給アップは良いことだ!
17 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:27 ID:mP.emCxP0
言うだけならタダなんだけどね
18 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:27 ID:8e39Y24h0
給料が増えればもちろん嬉しいけど、それをやりすぎて旧ゼネラルモーターズとかは破綻したから、一概に手放しでは喜べないんだよなぁ
19 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:27 ID:ST2U5OL70
平均1000じゃダメなんだよ最低ラインを1000にしてくれ
最低時給850円じゃ食ってけんぞ
20 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:27 ID:EJHkB2tk0
時給は上がるが・・君はこの時間は働いていない・・・いいね?
21 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:27 ID:L0.SYCx40
同じことして大失敗した国がすぐそばにあるんやけどな…
22 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:28 ID:pgzo0Klt0
今苦境の飲食店とか大丈夫なんか?かえって負担増やしてない?
24 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:28 ID:U03q.nzW0
正社員にも干渉して欲しいわ。
法人税減らして給与増やすとか。そろそろ最低賃金に抜かれる正社員増えるぞw
25 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:28 ID:3mMFDzcs0
時給て しかも1000円て
27 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:28 ID:RiuvnUWY0
倍プッシュだ
28 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:28 ID:QVAkcbL.0
賃上げで喜んでるやつの何割が解雇されるんやろ
33 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:30 ID:Np46XSHx0
コロナで不況や!→よっしゃ!時給上げたろ!
馬鹿かな?
34 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:30 ID:CfxQrbem0
正社員でも額面14万とかだからなーワイの地方
手取りじゃなくて額面
36 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:30 ID:E.hC.mn80
鳩山かよw
まず減税しろ
39 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:32 ID:2UloG6VC0
まあいいんじゃないとは思ったがど田舎のコンビニとかは潰れそう
40 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:32 ID:gQj2VhZW0
あのさぁ、それやって失業者増えた国がつい最近あったの知らないわけないよね?
あのね?単価が上がれば買う数が減る。消費税増えたら皆が買い控えするよね?
雇うのも同じよ?払うお金がないのに時給上げたら雇ってもらえる人が減るのよ。
45 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:33 ID:lNG4NZXB0
完全に中小企業を淘汰しにきてるな
生産性は上がるかもしれないけど、失業率も上がるな
49 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:34 ID:TXI.b.Kk0
コレは末端の労働者としては嬉しいけど、コレを理由に人手が足りないけど人を雇わないとか、扶養以内で働きたいから労働時間を短くしたいですとかが出てきそうだから、その辺も政府はサポートすべきだと思うわ
55 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:35 ID:6xwvZk.n0
最低賃金は上がるけど平均賃金は下がります
58 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:37 ID:2UloG6VC0
最低時給1300でもいいから非正規をもっと手軽に切れるようにして欲しい
やる気がない上に仕事ができないおばちゃんたちが多すぎて人件費ばっかりかかってるわ、若くてやる気がある学生にそう取っ替えしたいけど今は非正規もめちゃくちゃ厳重に守られてるからな
64 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:39 ID:r2Q454rh0
日本には競争力もないゾンビ企業が多すぎるからね
コロナや賃金引き上げでそういうところが潰れて、新しいもっと価値のある企業が生み出されるようじゃなきゃ日本沈没よ
65 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:39 ID:4je.Y0zR0
いっつも底辺にばかり救済の手を出して割を食うのは中堅層じゃねぇか
いい加減俺らにも恩恵を寄こせよ
66 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:39 ID:TvCJeHCy0
で、消費税は15%になりますってか
67 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:39 ID:oS6GY2k10
減税しろ、そのほうが効果ある
69 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:40 ID:3eXGC7J60
一五〇〇円くらいにしろよ
71 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:41 ID:jC1.6eMd0
賃金上げて人減らすで~
78 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:44 ID:kAD5XWZX0
安いからバイト使ってるのに高かったら使わなくなるか商品の価格上げるしかねえじゃん、アホか。
84 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:48 ID:UV85aS0g0
130万突破して3号被保険者無事死亡
93 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:55 ID:uFLX7FKM0
平均ってどうせ東京だけ上げて終わりとかやろ
総理大臣官邸で開かれた経済財政諮問会議で、菅総理大臣は「新型コロナの中で、ことしも賃上げ率は2%近くを保っているが、わが国の労働分配率は長年にわたり低下傾向にあり、平均賃金は主要国と比べて低い水準にとどまっている」と指摘しました。
そのうえで「新型コロナの影響で賃金格差が広がる中で、格差是正には最低賃金の引き上げが不可欠だ」と述べ、コロナ禍でも最低賃金を引き上げた諸外国の事例も参考にして、より早期に全国平均で時給1000円とすることを目指して取り組む考えを強調しました。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013031421000.html
1 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:24 ID:ixTluhh30
最低でも1300くらいまで上げてくれ
2 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:mW6H71no0
クソの役にも立たない議員のバカどもの給料をもっと国民に回してほしい
3 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:sRHbxmQC0
早くそうしてくれ〜〜〜
4 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:.LSxvI7c0
K国がそれやってなかったっけ?
5 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:je7kxvGC0
コロナ禍で死にそうな中小企業潰しやなwww
6 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:8Hj39ux00
平均か、田舎には関係無い話か
7 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:mHFlfTwJ0
まだもうちょい上げられるだろ?
8 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:25 ID:p.O049w60
解雇が増えるだけ・・・
9 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:UcA9SPVM0
このタイミングで?!ガチで企業をコロコロしに来てるな
10 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:25 ID:LDugI9Wh0
不況の中、賃金上げたらどうなっちまうんだ?
11 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:.DFyjmTU0
今すでに時給1000円超えてる仕事も一緒に値上げしていいのよ?
12 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:OvUU.l6g0
よし、今から1番楽なパートに着くわ
13 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:25 ID:gt5dkW280
平均ですし、田舎は関係ないか。
14 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:26 ID:xaLHeBWA0
なお守らなくてもなにもない模様
15 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:26 ID:Mtj5hGKr0
地方だと、正社員よりバイトの方が儲かっているという状態が生まれそう
なんにせよ時給アップは良いことだ!
17 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:27 ID:mP.emCxP0
言うだけならタダなんだけどね
18 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:27 ID:8e39Y24h0
給料が増えればもちろん嬉しいけど、それをやりすぎて旧ゼネラルモーターズとかは破綻したから、一概に手放しでは喜べないんだよなぁ
19 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:27 ID:ST2U5OL70
平均1000じゃダメなんだよ最低ラインを1000にしてくれ
最低時給850円じゃ食ってけんぞ
20 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:27 ID:EJHkB2tk0
時給は上がるが・・君はこの時間は働いていない・・・いいね?
21 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:27 ID:L0.SYCx40
同じことして大失敗した国がすぐそばにあるんやけどな…
22 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:28 ID:pgzo0Klt0
今苦境の飲食店とか大丈夫なんか?かえって負担増やしてない?
24 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:28 ID:U03q.nzW0
正社員にも干渉して欲しいわ。
法人税減らして給与増やすとか。そろそろ最低賃金に抜かれる正社員増えるぞw
25 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:28 ID:3mMFDzcs0
時給て しかも1000円て
27 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:28 ID:RiuvnUWY0
倍プッシュだ
28 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:28 ID:QVAkcbL.0
賃上げで喜んでるやつの何割が解雇されるんやろ
33 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:30 ID:Np46XSHx0
コロナで不況や!→よっしゃ!時給上げたろ!
馬鹿かな?
34 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:30 ID:CfxQrbem0
正社員でも額面14万とかだからなーワイの地方
手取りじゃなくて額面
36 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:30 ID:E.hC.mn80
鳩山かよw
まず減税しろ
39 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:32 ID:2UloG6VC0
まあいいんじゃないとは思ったがど田舎のコンビニとかは潰れそう
40 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:32 ID:gQj2VhZW0
あのさぁ、それやって失業者増えた国がつい最近あったの知らないわけないよね?
あのね?単価が上がれば買う数が減る。消費税増えたら皆が買い控えするよね?
雇うのも同じよ?払うお金がないのに時給上げたら雇ってもらえる人が減るのよ。
45 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:33 ID:lNG4NZXB0
完全に中小企業を淘汰しにきてるな
生産性は上がるかもしれないけど、失業率も上がるな
49 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:34 ID:TXI.b.Kk0
コレは末端の労働者としては嬉しいけど、コレを理由に人手が足りないけど人を雇わないとか、扶養以内で働きたいから労働時間を短くしたいですとかが出てきそうだから、その辺も政府はサポートすべきだと思うわ
55 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:35 ID:6xwvZk.n0
最低賃金は上がるけど平均賃金は下がります
58 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:37 ID:2UloG6VC0
最低時給1300でもいいから非正規をもっと手軽に切れるようにして欲しい
やる気がない上に仕事ができないおばちゃんたちが多すぎて人件費ばっかりかかってるわ、若くてやる気がある学生にそう取っ替えしたいけど今は非正規もめちゃくちゃ厳重に守られてるからな
64 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:39 ID:r2Q454rh0
日本には競争力もないゾンビ企業が多すぎるからね
コロナや賃金引き上げでそういうところが潰れて、新しいもっと価値のある企業が生み出されるようじゃなきゃ日本沈没よ
65 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:39 ID:4je.Y0zR0
いっつも底辺にばかり救済の手を出して割を食うのは中堅層じゃねぇか
いい加減俺らにも恩恵を寄こせよ
66 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:39 ID:TvCJeHCy0
で、消費税は15%になりますってか
67 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:39 ID:oS6GY2k10
減税しろ、そのほうが効果ある
69 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:40 ID:3eXGC7J60
一五〇〇円くらいにしろよ
71 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:41 ID:jC1.6eMd0
賃金上げて人減らすで~
78 :名無しのハムスター2021年05月14日 21:44 ID:kAD5XWZX0
安いからバイト使ってるのに高かったら使わなくなるか商品の価格上げるしかねえじゃん、アホか。
84 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:48 ID:UV85aS0g0
130万突破して3号被保険者無事死亡
93 :ハムスター名無し2021年05月14日 21:55 ID:uFLX7FKM0
平均ってどうせ東京だけ上げて終わりとかやろ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
なんにせよ時給アップは良いことだ!
↑そんな報告いらねーからさっさと実行しろハゲ
少子化対策に力を入れまぁす!とか言うだけならタダなんだよハゲ
最低時給850円じゃ食ってけんぞ
現金が嫌ならお仲間(笑)に地域振興券刷ってもらってもええんやで?
法人税減らして給与増やすとか。そろそろ最低賃金に抜かれる正社員増えるぞw
給金引き上げはインフレーションに繋がる
過剰にすればスタグフレーションになる
韓国はそういう塩梅を必ず間違える国なので、あまり判断材料にならん
馬鹿かな?
手取りじゃなくて額面
まず減税しろ
あのね?単価が上がれば買う数が減る。消費税増えたら皆が買い控えするよね?
雇うのも同じよ?払うお金がないのに時給上げたら雇ってもらえる人が減るのよ。
金は天下の回り物
日本で例えるならいきなり1500円くらいな話だから程度が違う
分からないのか。不況が始まる。
生産性は上がるかもしれないけど、失業率も上がるな
給料高くしてるせいで無能な奴も一発当てる狙いで綺麗事並べて選挙に参加
当選したら会議で寝てるのが現状
ゼロでええわ
稼ぐ金がその人間の価値だよ
就業率が下がるねぇ
韓国まで行かなくても、アメリカのマクドナルドの例がわかりやすいな
ロボットの類とコスパ逆転した途端に全部置き換えられた
無能に1300も払えないから働けない人が増えるだけやぞ
田舎は人もいないしどうでも良かろう
時給1000円てフルタイムで働いても年収200万いかないレベルだぞ
さすがにそれくらい出してやれよ
1300円になったらお前なんか真っ先に切られると思うぞ
クソ田舎に好き好んで住んでるんだから甘受しろ
都会に出るの怖いのか?
やる気がない上に仕事ができないおばちゃんたちが多すぎて人件費ばっかりかかってるわ、若くてやる気がある学生にそう取っ替えしたいけど今は非正規もめちゃくちゃ厳重に守られてるからな
労基池
1500円無いとか人並みの能力無いやろ
しゅごい…おちんぎんがあがったよぉ〜!
コロナや賃金引き上げでそういうところが潰れて、新しいもっと価値のある企業が生み出されるようじゃなきゃ日本沈没よ
いい加減俺らにも恩恵を寄こせよ
本当でござるか〜?
需要があるから高いんだぞ
既に大概の地域で最低ぴったりなんて少ないし
東京で最低賃金下げても最低と平均の差が広がるだけ
こんなコメが多いって事はそんだけ非正規が多いんだなぁって
そうだな、自民以外あのザマだもんな
自動レジ流行るわ
当たり前の話なんだけどさ
お前の人気に嫉妬する
時給1,000円が高すぎて人を雇えないような企業はすでに死んでるゾンビ企業だよ
非正規の奴隷労働がなければ事業が回らないなんて根本的に収益構造に問題がある
ろくに納税できない非正規ばっか増やしてもけっきょく結婚もできない単身者を増やして働き手も消費も減って国が衰退していくだけ
?
で、雇用が中国に取られて失業者だらけになった
今はアルバイトすら無い
革命を起こせ
頼んだぞ
何も変わらんな
そんなだから個人事業主が現代の勝ち組なんて言われるような国になるんやで
既に緊急事態宣言でカツカツのところもあるのに、経済ぶっ壊した状態でただ時給引き上げなんてしたら仕事無くす人増えるぞ。
これが正解
請負業が常態化し、名ばかりの個人事業主が溢れ、建前はウーバーイーツのように好きな時に好きな時間だけ働ける新しいライフスタイルです!と都合のいい部分をアピールするがその実アニメーターのように安い単価で一般社会人並みに稼ごうとすると24時間、365日死ぬまで働けという某居酒屋チェーンのような事になるのが真実だったりする
元々最低より上の給与で働いてる人にはなんの関係もない話
東京と政令指定都市だけ上昇幅大きくてもあんまり意味ないで
大企業へ富と労働力を集中させようとしている
地方の中小企業は潰れ地方経済が大幅に縮小して、
地方民は都会へ出稼ぎするのが当たり前になる
利益でなくなるから潰れる、ならまだしも
800だろうが1300だろうが「〇〇円払うくらいなら雇わんでええわ」ですむならとっくに解雇してるわ。
経済を回す者への罰金である消費税をまずは下げろや
最賃が1,000円以上になればパートなんかは今より働けなくなる
それゆえ、物価が上がれば必然的に貧しくなるし、
扶養から外れれば控除が減り課税も増えるのでもっと貧しくなる
バカでもできる簡単で楽な仕事、 急に休める辞められる融通のきく仕事なんか500円にして、働くハードル下げるだけで外にでられる奴いっぱいいるだろ
体力ない奴とか、小さい子どもいる母親とか、引退した老人とか
倒産しちゃう
それすると一生採用されない人が出てくる
忘れたってか?
それともなかった事になってるのか
同一労働同一賃金やめるか
平均上げるか どっちかにしろ
ケケ中が始めた派遣や非正規雇用奴隷促進制度を何とかするのが先だろうなあ
ほんとそう。
最低賃金廃止した方が逆にキャリア付けたい初心者に優しくなるから、最低賃金上げは愚策すぎる。
単純労働に限定して採用するならありだけど、技術職はチャンスなしになる。
結局、都会1100円、田舎800円くらいで落ち着きそうだよな
寝てるだけで年収3300万だもんな
全部潰した方が良い
コストカットで利益あげてる企業が全滅すれば
馬鹿でも時給1000円分の生産性が出せる仕組みが構築される
間違いなくこれ。
消費税節税に業務委託が増える。
フリーランスとか聞こえ良くしてるけど、実情は派遣以下の待遇になる。
時給が低い企業は基本販売している物の金額が安いものなので
淘汰されれば低所得者層が購入する安い商品も淘汰される
大手企業が安く売ってるものもそういう企業が作っている物がほとんどだから
インフレ+低賃金でしか働けない人たちの解雇ラッシュだよ
世界がやってるのに日本がここ30年間でやってこなかった無能の切り捨て方法がこれ
スガと知能レベル変わらんぜ
そこを間違えると某国の二の舞だ
企業「いやどす」
同一労働同一賃金とか罰則ないから結局無視な企業多いしな
人を都会に密集させてるからコロナも広まりまくってるんやぞ
合併したり、大企業で効率上がるかOKだろ
日給約5千円で7~9時間働かせるから実質時給5~700円台だよ。
余裕で最低賃金以下。タイムカードはたびたび勝手に押される。奴隷も良いとこ。
(奴隷には捨てる物がないから一番強いんやぞ)と思いながら働いてる。そうするしかない。助けて
1000円×8時間×20日=16万円だぞ?
わかってないな。
500円も違うってことは1日フルタイムで5人使ってたら500×8×5で20000変わるって事だぞ?
月で60万変わるわけ。
すると1人使わなくして4人で回したりするの。
1日1人使われなくなると5人の内無能の出勤日数が減らされるだろ?
働けない無能が出るってのはこういう意味。
解雇だけが働けないって状況になる訳じゃ無いの
平均じゃあ低いところはそのままで終わるだけ
ジャップはいつまでも低賃金で長時間労働なんだろうなあ。
給料上がった差分をコロナ税で徴収するつもりでしょ
賃金下げりゃあ内部留保ガー
何しても文句言うお前らは本当に偉そうで草
時給上げて物価上がらなかったら、破綻する
時給上げて税金上がったら、変わんない
だったら、税金調整するとかしかないんじゃないの
とある野党の給料無くすでもいいかもだけど
韓国の事を笑えなくなってきたな
流石です!自民党さま!
バランスの問題。韓国は身の丈に合わない賃上げをしたから潰れまくった。
日本の場合は最低賃金が低すぎて格差が広がりすぎている。
一時的に潰れるところは出てくるだろうけど
本来潰れてないといけない企業が生き残ってる状態だから混乱覚悟でやるしかない。
1000円払うならちゃんと仕事せいよと
最低賃金を設けるなら、最低能力も定めないとだめやろ
平均とかいう信用すらない言葉
賃金を上げる分雇用が減るのが目に見えてるから
雇用主によっぽど大きな餌ぶら下げないといけんし時給にあった物価にしていくためにも時間がかかる
結果的にもっと競争性が増していって人員の中でもかなりふるい落としが発生して酷い事になるだろう
経済を育てろ。
それができないなら、できるように法整備するのが官僚の仕事だろ。
どいつもこいつも、種を植えず水をまかずに果実だけを望んでる。
アほうがそれを望むのはあほうだからまだ分からないでもないが、政治家・官僚・財界、すべてがそういう幻想に取りつかれているのが異常なんだよ!!!
みんな、優秀なんだねー。
給料上げたきゃ真面目に働け。
時給3桁の無能な怠け者は、真っ先に職無くすぞ。
ちょいと主旨からズレるけど、セルフレジとか必死に説明してる店員見ると哀しい気持ちになる。
その機械はお前の仕事奪うんやで…
ばら撒くより全然いい
うーん、アホ
最低賃金上げれば良い、なんて簡単な話ならとっくに上げてるやろがい
頑張って働けとしか
何もせんでお役所任せで賃金アップとか甘い夢見てんなぁ
牛頭ってどういう意味?
韓国語?
この話題だとどうしても韓国は引き合いに出されても仕方ないよ
韓国で最低時給をあげたせいで失業者が増えたニュースは記憶に新しいし
ただ、日本の最低時給はあげたほうがいいと思うけどね
気持ちは大いにわかるが、議員の給料を全額カットしたところで年間140億。
国民一人当たり数百円なのだ…
完全に個人作業とかなら派遣→社員も普通にあるし。
大切なのはキッチリ仕事をこなす事。
それな…
それも分からんから、時給1000円に満たないんだろうけど
夜間閉店するタイプも増えるだろう。
所得税に住民税に年金に保険料に消費税、先に挙げた3つは滞納したら差し押さえまで来る鬼畜仕様
給料高くしました雇用無くなりましたになるんじゃ本末転倒だぞ
米184
多少間引いたほうがいいレベル
都心と比べてどれだけだらけているかびっくりするぞ
無能すぎる
短時間でも消費税を減税すれば一気に景気が回るのにな
国民の気持ちが見えなさすぎる
バイト時給あげると少人数で労働負荷が高くなるだけで勉学もしなくなるだろう
もう国会議員を全て全員AIにした方が国難も解消されるんじゃね?w
インフレにして、物価を上げて、カネの価値を下げる。
経済成長にはそれしかないのに、「国の借金」とか国家経営上あり得ない理論を持ち込んで、私腹を肥やす財務官僚。
日本の敵はコイツラよ。
東京だけ高くてあと低いって感じかな
そこにいた余剰人員(ただし経営者目線)と、
その割を食って労働環境が悪化する残留組のQoLなんだけどね
先行きの透明感も淘汰されるものの1つで、内部留保の割合が上昇傾向になるので
ほんの一瞬だけ法人税収は上がるかも知れないけど、更に所得税への転嫁が進んで
失職してない勢の収入も淘汰されていく、と…
被弾した愛国者のネトウヨはパヨクと一緒にアクシズを止めろよ
確かにw
失われた30年 給料は倍になってないのに、税金は倍になった
余剰人員が居るのは中小企業か……?それ多分、経営側がメチャクチャ良い案件引っ張れてるからデキてるだけだぞ。
全うな中小企業は並案件で回すから余剰人員は脅してでも辞めさせるぞ
ウヨウヨチーン
残念ながら潰れるので
外国人おらんし、そもそもそんな余裕人員無いわ
国民を殺しにきてやがんなあのハゲ!(怒)
既にギリギリの人数で回してるところ多いからなぁ
うちの店はバイトパート1人でも解雇したら
社員が6連勤8:30-22:00が常識になるな
使えるおばちゃんは長くいてくれるけど
学生は1年やそこらで消えてくやつもいるし
マックスまる3年くらいが限度だからなぁ
就活始まると決まるまで来なくなるやつもいるし
学生に総とっかえすると常に求人状態になりそう
そうやってデフレが続き、どんどん負け犬国家になってきたわけだが。
コントロールされたインフレは必要だと思う。タンス預金を吐き出させる意味でも。
あとは、小規模店が消えて集約した大規模店に置き換えて人員整理とか、郊外に倉庫おいてネット通販とかだな、宅配も少人数化、無人化を推し進めてるしすぐにでは無いが将来的にかなり職にあぶれるだろうな~
ずいぶん人雇わなくてよくなった。
自分の身を切らずに企業にばっか切らせようとするよな
今の政治家って必要か?
スーパーで社員が6連勤8:30-22:00が常識じゃないとかホワイトだね
何でたくさん刷って流通させられないの?
嫌ならスキルつけて金の良い仕事すれば?
普通の正社員なら1300なんか少ないだろ?
底辺は知らね
やめれば良いじゃん
馬鹿なの?
ニートだけど時給500円くらいでくっそ楽な仕事ならしてみたいし、最低賃金がニートの社会復帰の障壁となっている可能性さえ感じるわ
働かなくて生活できるなら、一生ニートをしている事をおすすめする
今は多様化の時代なのだから
両方やれ、さらに効果が出る
つーか、ニートせざるをえないわ
コンビニバイト(最低賃金)とかでも接客やら覚える事もたくさんあるやらで
ニートの俺が務まるとも思えんし、職場に迷惑かかると思う
もっと仕事へのハードルを下げてもらわないと、今の社会構造じゃニートが社会復帰なんてできないわ
経済を解らん奴らばかりなので書いとく。
今の時代、投資をしてない奴はアホ。で投資なんてやり始めたら経済を知らなきゃ損するばかりだから、知り得た範囲で書く。
日本は今デフレ。普通、ややインフレ状態に国内経済を導くもの。そうやって経済規模を拡大していく。もう20年近くデフレの日本は約12%縮小してしまった。
そして今、世界各国は2018年にリーマンの影響から抜け出し(日本だけ最後までババ引かされて経済低迷)経済復興・・・の矢先にコロナ。工場・生産インフラに回るべき金が行き場を無くしてしまった→だから仮想通貨が爆上がりしている。インフレは「弱いインフレ状態の時に多量の金が注ぎ込まれる」とスーパーインフレになり易い。卵一個が千円や一万円とか。外国は今、そうなりかけている。
日本はどうか?元々デフレ→株価爆上がり三万円台・ドル円109円台→輸出企業は106円で想定してるから儲けてウハウハ→デフレがインフレに傾きかけている→あともうチョイ!!
ここで最低賃金千円は、経済復興に妙手かもしれない。某国の、わけわからず1500円に上げた経済オンチとは違うんだよ我が国は。
最低、現在、これくらいは知っておかないと。最近ニュースで一部の人達が金持ちになっている・・・とは、そう言うこと。波に乗らないと。
わからんでもないが0は極論だゎ。
地方は知らんが主要都市は求人が腐るほどある
解雇されるのは賃料に見合わない仕事してる奴
能力があるならもっと良い仕事に着けば良い
利益が少なくても人が少なければ店は回らない
新しく雇うと人件費嵩む
今いる人がいた方が教育しなくて良い
解雇されない
そういう言い方する人って寄越せ寄越せと雛鳥のように求めるだけで自ら動こうとはしないですよね。
同時に社会保険料と消費税40年前の水準に戻して実質賃金をあげろ
住民税所得税の基礎控除額100万にして働いてたら文化的で最低限の生活を送れるようにしろ
さすれば経済苦を起因とした犯罪や自殺は減るだろ
それで潰れてしまう会社なんか世の中に不要だから潰れてしまえ
農業や繊維など必要不可欠な業界は雇用に対して補助金出して調整すればいい
また派遣など期間雇用の最低賃金は1250円にして優遇し本来のピンチヒッターの役割持たせろ
働いたら負けの奴隷制度はさっさと是正しろ
時給それ以下の仕事あって良いって奴は自営業で勝手にやってりゃいい
生きるために働いてるって大前提を崩すな
今まで搾取してた分も追っ付け払えや
人件費が上がると、当然物価も上がる
煙草1000円、缶コーヒー200円、100円ショップが200円ショップに
知らねぇー。
売国奴
時代は良くなったのか・・・・・?
それと、無能は解雇しやすくするべき。
それなら調合性取れるよね。
企業側の収入が増えていないのに、従業員の給与をいきなり増やせる企業なんてないぞ?
競争力の強い集団をより高め、ない無能を切り捨てる政策。
世論を味方に社会保障を削り、減税すれば衆愚は喜ぶ。首が閉まるのは社会保障の恩恵を預かる底辺層なのにな。
業務委託者が増える事になるだろう。
これらは社会保険もいらんし労働法も適用されない自己責任の世界。
だが国は抜け目なく、数年以内に業務委託も千万円以下の利益に消費税の納税義務が生じるようになる。業務委託のわずかな恩恵も奪われる。
ただでさえ、圧迫してる福祉を削る路線しか見えてないのに、
そこに来て無能を働けなくさせる方向に舵をきられたら、時間だけはペイできた無能が死んでいくだけ。
様々な業種で人手不足を叫ばれてるの
最低賃金が多少上がって潰れる会社はあるだろうが働き先は腐るほどあるよ
先進国で最低賃金で働いてる労働者は全体の2%程度だ
フランスみたいに完全失業率が常時9%、日本に置き換えれば
下位所得6%が無職に転落するのを容認すれば簡単に達成可能です
雇用より賃金水準の方を維持するが、日本の場合は、ボーナスカットなどにより
賃金水準を下げて雇用の方を維持する
日本の平均賃金が欧米と比較して下がり続けてるのはこれが主因だから、
日本型雇用を破壊しない限り賃金が伸びることなんてない
ダメな従業員を救済しても化けることはないのは、結果ではっきりしている
少なくとも道徳的な正しさの方を追求する連中は日本の低賃金について文句を言う資格はありません
支持率下がってきたから、わかりやすく媚びてるだけ・・・
全国一律最低賃金にすれば地方分散進むのでは?
少し荒治療だがな笑
その前に中抜きが減るよね。
マンパワーがいる仕事ほど中抜きが酷いんだからw
そうやって言葉巧みに養分を仕入れたいわけだろw
ちょろっと儲けるならまぁいけるけど、結局ガチでやろうとしたら資本がないと勝てない。
本来なら弱インフレにして物価も上がるが労働者の給与水準も上げないといけないのに財務省がスタグフレーション容認してるんだ。
経済が良くなるわけがない。
どんなに激務で能力が高くてもこここまで経済状況放置するのなら、官僚は無/能of無/能としか言えない。
頭の良い馬/鹿ってやつだ。
費用対効果から予算を出し予算が固定なら一人当たりの賃金増やしたら採用数が減る。もしくは生産性上げるために仕事量がブラック化する。
浅知恵にもほどがある。
一次は値段下げないで下に出すから末端の人雇う会社が圧迫されるだけやで
結局は中小企業が人件費高騰で雇えなくなり、バンバン首切りまくって一気に非難の的になったじゃん
議員報酬とか議員定数は減らしてどうするって話なんだが
議員特権は減らすべきだと思うが
>>255
韓国とはちょっと状況が違うけどな
実質増税。
非正規雇用の枠が減るし、潰れる店も出る。
大企業に採用されるようになって時給もガッツリ上がるが、
ロボット以下の扱いで捨て駒にされるようになる。
会社の労働者なら0はありえないな。
机上の空論で計算してても結局労働量と人数の関係で一人も空けられない場合もあるよ。
まぁ穴埋めを経営者が労働に回る回数を増やして負担すすれば良いけどね^_^
やらないだろうけど。
物価上がってきてるし東京ならもうしばらくすればその辺になると思う
今すでに人が集まらないのもあってファミレスでも1100〜1200くらいはある
問題は田舎だよなぁ
もうすでに解雇できるほど人雇ってないから
人が足りないから政府が言わなくても賃金はジリジリ上がってきてる
非正規使い潰して利益上げる方法はもう無理だから
そういう会社は潰れるだけ
インフレにする為には悪い選択ではないんじゃないの
最低時給1500円にしろよ。
これが公務員の現実
昔暇なとき行ってた派遣がこれでクソ安かったからさ
無能を理由に契約不履行で切れないからアカンのや
黙ってろ!w
おまえは誰も雇わず、一人でセンズリでもしとけ。そんくらいも払えんなら人を雇うに値しない。
こうゆう視野が狭いのが、正論のように誘導する。廃業した方が良いですよ。
どうせ先送りにして終わり
この様な者こそ雇われるべきなのにごちゃごちゃと言い訳してる。人は雇わず、おまえが働けよ。
話し合うことを確認し合ったとか、前向きに検討すると同義語
で、いつまでに実現するかといったら絶対無理 なにせ日本の経済力が頭打ちだから関東・大阪はともかく地方が伸びない
にも関わらず企業の人件費増やしたら東北の経済が崩壊する
サポ無く、経営するのが多くの経営者の仕事だろ?困らない様に普段から頑張れ。
貴方が事実を述べてるのなら、即証拠を揃えて出るとこ出ましょう。金無いならつべにでも匿名アップすりゃええやん?w
無敵なんやろ?
無能な一族経営の中小は淘汰された方が良いわ
先に急激に賃上げした韓国は、人件費を設備投資に切り替えて、自動化してるよ
これで喜ぶのは、優秀だけどバイトのままが良いと思ってる人と
上記を理解していない無能なバカくらいだよ
物価は上がる、賃金は上がらない、なら賃金が下がっているのと同じなので、労働者が逃げていく
問題なのは、経済成長に合わない速度で賃金を上げること
売上は上がらない、賃金は上がる、なら賃金が額面以上に上がることになるので、企業は労働者を雇用しなくなる
なので、コロナ禍の不況まっただ中の今、最低賃金を上げようと主張する議員は激烈バカ
労働者は失業でボロボロ、体力のない中小企業は労働者を確保できずにボロボロになるだけよ
竹中・アトキンソンあたりがガースーに「賃金上げるのが世界の流行ですよ」とか言っているんだろ
日本の中小企業を潰したがってるからね
せめて、中継で寝ているやつは減給とかにしてほしい。
最近、唐揚げ屋増えたよね。
そしてコロナでシフト減のバイトや派遣が仕事ない!なんで派遣やバイト(パート)から切る!正社員ばかり守るな!とお馬鹿なこと騒いでいる。
それが分からず手放しで喜んでるから無能なんでしょ
普通に働いてたら時給1000円とか安過ぎて馬鹿じゃないの?ってなるよ
学生バイトは知らんけど
安請け合いして人件費削らなきゃ利益出ないような
中小は淘汰されて良いと思うけど
バカが喜ぶ形を変えた増税。
牛頭は仏教用語というか登場人物?だよ。
牛頭馬頭の牛頭(ごず)は仏教の地獄にいる頭が牛の獄卒で、馬頭(めず)とセットで呼ばれることが多い。それぞれ体は人で頭が馬と牛だよ。
多分166が言いたいのとは違うと思うがコレしか思い浮かばなかった。
それは社会構造ではなく、頭が悪いことが原因では?
1000x8x22x12=2112000
フルで働いても200万ちょっとかよ
そのへんの猫どころか虫でもyoutubeで稼げる額だな
悪いと韓国みたいに逆ブーストになるんじゃね
底辺以外は、物価にコストが反映されるとその分苦しくなるだけやろ
何がなんでも減税しない財務省のお陰で国民は頃されます
バイトとか派遣に優しくするのは良いんだが、それをするほど正社員にならなくてもいいやってのが増えて無責任なワープアが蔓延る事になるんだよな
わかるけどネットで吠えてても何も変わらんぞ
行動して♡
トンキンマンは自己中心的な馬鹿ばっかだからコロナ蔓延しまくってんだよなぁ…
それ狙ってるんだろ
別にバイトに優しくしてるんじゃなくてインフレにしたくてやってる事だろうし
日本はお客様が神様、国民は消費者としてはケチで安売りにばかりこだわるせいで労働者としてはずっと低賃金のまま
結果20年デフレで経済が停滞
それを解消したいんだよ
そもそも少子化で学生のパートやバイトなんて同じ時給じゃこなくなってるんじゃないか?
やる気ある使える学生はもっと時給いいバイトするだろう
んでお得意の実数じゃない失業率出してきて「失業率増えてません」ってやるとこまでが様式美だな
その影で20台から40台の自殺者ハンパなく増えるんだろうなぁ
老人共の浅知恵でこの国が沈む
結局は弱者が死ぬことに変わりはないんだけどね
※267
その企業が属する県の最低時給が幾らかに依る。下回ってたら当然アウト。
近所のロッテリアでも時給650円だったし。
週5で一日7h✕20日=月10万も稼げないんだもんw今の時代が羨ましいw
健康保険や年金が支払えない県民が激増して、民間企業が参入。ここまでは既定路線かな
最低時給が1000円になれば手取り18万くらいになるわ
払えず解雇が増えて失業率悪化と、人手不足倒産のダブルパンチになる。
中抜き業界を規制して給料の支払い率増やしたり、株主還元や内部留保するなら社員への還元も増やさせるよう働きかけるとかで正社員・派遣の給与支払い率増やしたり、公共事業で内需増やして労働人口増やす方が重要やろ。
脳足らずが書き込むと思った。投資を行う意味は、利益を得る事のみならず経済に敏感になり世界情勢をしる事がでると言う事。
> 労働者の給与水準も上げないといけないのに
だから上げようって政府が検討し始めたんでしょ?株価が上がる=国の富が増える。企業が儲かる=賃金を上げやすい。
深夜手当もも夜勤はわかるが飲食店とかアイドル時間が多い所に入ってるのが忙しい夜と同じ額ってのも不公平だと思うわ
日本の企業の99%以上は中小企業
日本人の7割が中小企業に勤務
中小企業が国内で金を回しあって内需を支えているのが日本経済の強みで、そうした中小企業が淘汰されたら日本は確実に終わるんだがね
COCOAの一件で明らかになった大企業による中抜きを制限して、人権費を削らなくても利益が出る中小企業を育成し、それを労働者に還元するのが、中小企業の育成に成功した日本の進む道だよ
逆に大企業を優遇しつづけたらどうなるか、韓国を見れば明らかだろw
内職してりゃいいだろ
ただでさえコロナの影響で売上減っているのにまさに追い打ちだな。
よっぽど財務省は金を回収したいんだろうね。
まぁあの時代はアレだけど、今現在民主時代から株価3倍でもろくに給与水準上がってないですよ?
20年放置してようやっと腰を上げたから偉いっての?
企業の儲けが結局貯金と資本家へのバラマキに終始してるだけだし・・・・・
結局平均値が上がってても中央値は平均値と比べて上がってるとはいえないし、資本の集約が進んでるだけじゃないですか・・・・・・
やる気ない仕事出来ないで時給が安い人は上がる事になるけど、やる気ある仕事出来るで元々時給高い人は上がらない。
出来る人と出来ない人とで仕事量に差があるのに、時給の差は縮まるって可哀想。
経済オンチにも程がある。私に受講料払って欲しいくらいだ。
まず近代経済学でデフレに陥った国は一つしかない。今の日本だ。
インフレに陥った事例は多々あり、その対処法はある程度知識・学問として積み重なっている。しかしデフレから抜け出した事例は無い。当たり前だ。事例として今の日本が初めてなのだから。政府はありとあらゆる事をして手探りで解決して行かなければならなかった。
それが今、デフレから脱出できるかもしれない。デフレから脱出できたら諸外国はありとあらゆる手段をもってその成果を研究しまくるだろう。この意味が世界的歴史的規模でどれほどの偉業か分かってない。
インフレ起こさないと経済が厳しくなる
まぁぼんくらなので素人なのは事実ですね。
とはいえ、コストカットの名目で立場を生かして下っ端の給料締め上げて好き放題やってきただけでしょ。
あとは派遣解禁による中抜きと規制があってないような中抜き事情・・・・
むしろ近代経済学とやらで市場への金の流入をここまで引き締めた例がないだけ。
まぁ実際デフレ脱却が偉業だったとしても、それにつながるバブル以降があまりにお粗末すぎただけじゃないんですかね・・・・・
ヤンキーや与太モンがちょっとだけ良いことをしたらすごくいい奴に見えるように。
それでバランスとろう
無能の正規がやっぱり問題だよ
アメリカは韓国のようになるんだろう、自公支持者からすれば
丁稚奉公じゃん
もしかして、これがゆとりと言う人種か?
はぁ・・・・
経済が悪化すると分かってる悪手を延々と切り続けて、妥当なようにデフレになったようなイメージしかないんですが・・・・
その層は常に喧嘩売るとこ間違えるから。
MCして出直せ。
ええやん。時間無駄にするより。
変化を望めや!
逆だろ?長年の御用聞きに近い。
まぁ資産家が得をして庶民が苦しむだけか。
つまりそういう事だよ
偉そうに今の状況を重要なことだとか言ってた方いたけど、消えたしなぁ。
どう考えても政治家官僚の無能無策の結果じゃん。
そうだよな安くてもとにかく雇って欲しい人もいるだろうし
ごく単純で楽な作業で時給500円なら採算取れるなんて仕事は全部なくなるわけでしょ?
コメントする