1 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:48:11 ID:wvsR
スーパーカブのアニメが流行ったせいでずっと前からスーパーカブに乗ってたのに「アニメの影響受けてスーパーカブを買った」扱いされててイライラするわ
スーパーカブ乗りワイ、アニオタ扱いされる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620974891/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620974891/
4 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:48:45 ID:IOyo
キャンプや釣りもだけどオタクじゃなければそんなこと気にもしないはずだけど
8 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:49:25 ID:wvsR
>>4
オタクじゃないのに勝手にオタク扱いされたら嫌やん
2 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:48:38 ID:ezoN
バーディに乗らんからそうなるんやで
6 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:48:58 ID:zmm4
>>2
バーディー乗りワイ、高見の見物
7 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:49:10 ID:ezoN
>>6
😄
9 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:49:27 ID:zmm4
>>7
なおカスタムパーツなさ過ぎて無事死亡の模様
11 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:49:52 ID:ezoN
>>9
うちの親父親は手作りしてたぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:51:14 ID:IOyo
まずオタク扱いされるコミュニティに属している時点でイッチは小なりオタクであることを認識すべき
それでも全く影響されてないなら気にする必要ないじゃん
18 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:03 ID:y5di
普段からアニオタみたいな奴なんやろ
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:27 ID:wvsR
>>18
確かに見た目には気を使ってないからそう見えてもしゃーないけどさ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:49:59 ID:FT8V
水曜どうでしょうオタク
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:50:17 ID:4xyu
ゆるきゃんでビーノが人気になったよな
17 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:51:28 ID:ezoN
ばくおん!じゃ一切話題にならんかったのに
食いつきの遅いオタクやなほんま
21 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:27 ID:420S
>>17
ばくおんみたいなんは大型二輪免許いるから
アニオタは二輪免許取れへんやろ
24 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:53:12 ID:ezoN
>>21
カブの話あったんだよなぁ…
31 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:55:17 ID:420S
>>24
見たことなかったから知らんかったわ
すまんな
みんなスーパースポーツ乗ってるんかと思っとった
19 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:25 ID:4xyu
なぜカブやったんやろな。エイプのがよくないか?
25 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:53:17 ID:zmm4
>>19
マグナ、な
22 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:52 ID:IOyo
ワイなら自分の乗っているバイクが漫画なりで注目されるなら喜ばしいと思うけどね
26 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:53:47 ID:PnK5
リトルカブ乗りワイ、坂道が登れない
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:54:16 ID:ezoN
てかワイアンチ原付やったわ
原付乗りは滅ぼさなあかんわ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:56:36 ID:420S
>>28
原付は不便やんな
30キロ制限も二段階右折も、逆に危険やわ
45 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:57:51 ID:ezoN
>>37
その30㌔制限守らんのがゴミなんや…
楽して免許取っとるんやからそこは遠慮して道の端走ってろよ
車来たら止まって譲れよな
57 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:59:35 ID:zmm4
>>45
じゃあさっさと抜けや
63 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:00:50 ID:ezoN
>>57
追い越し禁止車線って知ってるかな?
原付免許じゃ習わないのかな?
じゃあちょっとむずかしいかもしれないけど
せんたーらいんがおれんじのみちははみだしてうんてんしたらだめなんだよ
こんどおとうさんおかあさんにきいてみてね
66 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:01:07 ID:zmm4
>>63
追い越しと追い抜きも知らんのか・・・
68 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:01:31 ID:ezoN
>>66
だから止まって譲れって言ってんの
69 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:01:51 ID:zmm4
>>68
ワイは譲るようにしてるで
他のヤツは知らん
72 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:02:32 ID:WAu0
停まって譲るやつなんて見たことないわいちいち停まってたら目的地つかないじゃん
83 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:04:43 ID:WAu0
真ん中走るなとは思うけど停まられたら逆に危ないわ
84 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:05:21 ID:zmm4
まあでも乗ってて思うが原付は危ないわね
86 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:05:41 ID:420S
国道とかでたまに出てくる二段階右折禁止の交差点完全に罠だと思ってる
88 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:06:26 ID:zmm4
そういや二段階右折してる原付とか見たことないわ
三車線以上あるのに小回り右折してる原付なら見た
一人はウーバーイーツやったが
90 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:07:03 ID:420S
>>88
ウーバーイーツに遵法精神を求めてはいけない
94 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:07:44 ID:zmm4
>>90
あいつら治外法権なんかね
96 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:08:46 ID:w3Ev
>>94
バックに阿部寛がついてるからな
101 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:15:25 ID:kQ82
アニメでブームになって古いカブ高値で売れたりしねーかな
103 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:15:47 ID:zmm4
>>101
アニメ関係なくカブは相場高いぞ
104 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:16:18 ID:kQ82
>>103
倉庫に眠ってるボロのカブ買ってくれ!
100 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:14:34 ID:z92O

https://i.imgur.com/58u2BDb.jpg
車ならHONDAアクティで決まりだねッ☆
105 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:16:26 ID:z92O
HONDAスーパーカブは銀河系最強のバイク
HONDAアクティは銀河系最強の名車
116 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:19:58 ID:z92O
ジョルカブ欲しいかも。
ジョルノっていうスクーターにカブのエンジン積んだバイクが昔売ってたんや。ギアチェンジして走るんや
120 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:20:47 ID:zmm4
>>116
わかる
119 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:20:43 ID:420S
カブはどんなに安物のパーツつけてもダサくならないのがすごい
121 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:21:12 ID:z92O
>>119
その素のダサさがいいんやで
125 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:23:34 ID:4fXQ
ヴェスパ乗りたいわ松田優作みたいに
129 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:24:50 ID:z92O
>>125
メンヘラが乗ると銀さんになるぞ
127 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:24:37 ID:kQ82
エンジンオイルの代わりに天ぷら油や灯油を詰めても走行する。新車から廃車までオイル交換がなされていない個体もある。
wikiより
これならイケルやろ!
130 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:25:04 ID:XkEy
あれで富士山登ってて草やわ
132 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:25:42 ID:zmm4
>>130
ぜってぇ登らんわ
5馬力あるワイのバーディーでも坂は結構キツイのに
135 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:32:27 ID:420S
>>132
昔スズキのレッツで丹沢行って後悔した記憶が蘇ってきた
140 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:38:39 ID:ck6w
アニメのタイトルだけ見てデイトレーダーのアニメかな?とか思ってた
142 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:42:39 ID:uvzr
アニメで印象的な原付てフリクリのベスパくらい
しか知らんかったわ
143 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:43:30 ID:sfd9
クラシックギターしてたワイはけいおんの影響やろとか言われたで
146 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:48:39 ID:hNDD
>>143
さすがにむちゃくちゃw
149 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:55:25 ID:X2ii
ワイなんか猫飼い始めたらのらくろにハマりすぎや言われたンゴ
150 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:56:30 ID:zmm4
>>149
のらくろって犬やろ
ってかいつの時代の漫画だよ。。。
151 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)17:08:48 ID:uHLD
麦わら帽子引っかけて鍬担いで走ったら、アニメの影響とは思われないぞ
バーディに乗らんからそうなるんやで
6 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:48:58 ID:zmm4
>>2
バーディー乗りワイ、高見の見物
7 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:49:10 ID:ezoN
>>6
😄
9 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:49:27 ID:zmm4
>>7
なおカスタムパーツなさ過ぎて無事死亡の模様
11 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:49:52 ID:ezoN
>>9
うちの親父親は手作りしてたぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:51:14 ID:IOyo
まずオタク扱いされるコミュニティに属している時点でイッチは小なりオタクであることを認識すべき
それでも全く影響されてないなら気にする必要ないじゃん
18 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:03 ID:y5di
普段からアニオタみたいな奴なんやろ
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:27 ID:wvsR
>>18
確かに見た目には気を使ってないからそう見えてもしゃーないけどさ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:49:59 ID:FT8V
水曜どうでしょうオタク
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:50:17 ID:4xyu
ゆるきゃんでビーノが人気になったよな
17 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:51:28 ID:ezoN
ばくおん!じゃ一切話題にならんかったのに
食いつきの遅いオタクやなほんま
21 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:27 ID:420S
>>17
ばくおんみたいなんは大型二輪免許いるから
アニオタは二輪免許取れへんやろ
24 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:53:12 ID:ezoN
>>21
カブの話あったんだよなぁ…
31 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:55:17 ID:420S
>>24
見たことなかったから知らんかったわ
すまんな
みんなスーパースポーツ乗ってるんかと思っとった
19 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:25 ID:4xyu
なぜカブやったんやろな。エイプのがよくないか?
25 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:53:17 ID:zmm4
>>19
マグナ、な
22 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:52:52 ID:IOyo
ワイなら自分の乗っているバイクが漫画なりで注目されるなら喜ばしいと思うけどね
26 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:53:47 ID:PnK5
リトルカブ乗りワイ、坂道が登れない
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:54:16 ID:ezoN
てかワイアンチ原付やったわ
原付乗りは滅ぼさなあかんわ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:56:36 ID:420S
>>28
原付は不便やんな
30キロ制限も二段階右折も、逆に危険やわ
45 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:57:51 ID:ezoN
>>37
その30㌔制限守らんのがゴミなんや…
楽して免許取っとるんやからそこは遠慮して道の端走ってろよ
車来たら止まって譲れよな
57 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)15:59:35 ID:zmm4
>>45
じゃあさっさと抜けや
63 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:00:50 ID:ezoN
>>57
追い越し禁止車線って知ってるかな?
原付免許じゃ習わないのかな?
じゃあちょっとむずかしいかもしれないけど
せんたーらいんがおれんじのみちははみだしてうんてんしたらだめなんだよ
こんどおとうさんおかあさんにきいてみてね
66 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:01:07 ID:zmm4
>>63
追い越しと追い抜きも知らんのか・・・
68 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:01:31 ID:ezoN
>>66
だから止まって譲れって言ってんの
69 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:01:51 ID:zmm4
>>68
ワイは譲るようにしてるで
他のヤツは知らん
72 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:02:32 ID:WAu0
停まって譲るやつなんて見たことないわいちいち停まってたら目的地つかないじゃん
83 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:04:43 ID:WAu0
真ん中走るなとは思うけど停まられたら逆に危ないわ
84 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:05:21 ID:zmm4
まあでも乗ってて思うが原付は危ないわね
86 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:05:41 ID:420S
国道とかでたまに出てくる二段階右折禁止の交差点完全に罠だと思ってる
88 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:06:26 ID:zmm4
そういや二段階右折してる原付とか見たことないわ
三車線以上あるのに小回り右折してる原付なら見た
一人はウーバーイーツやったが
90 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:07:03 ID:420S
>>88
ウーバーイーツに遵法精神を求めてはいけない
94 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:07:44 ID:zmm4
>>90
あいつら治外法権なんかね
96 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:08:46 ID:w3Ev
>>94
バックに阿部寛がついてるからな
101 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:15:25 ID:kQ82
アニメでブームになって古いカブ高値で売れたりしねーかな
103 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:15:47 ID:zmm4
>>101
アニメ関係なくカブは相場高いぞ
104 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:16:18 ID:kQ82
>>103
倉庫に眠ってるボロのカブ買ってくれ!
100 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:14:34 ID:z92O

https://i.imgur.com/58u2BDb.jpg
車ならHONDAアクティで決まりだねッ☆
105 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:16:26 ID:z92O
HONDAスーパーカブは銀河系最強のバイク
HONDAアクティは銀河系最強の名車
116 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:19:58 ID:z92O
ジョルカブ欲しいかも。
ジョルノっていうスクーターにカブのエンジン積んだバイクが昔売ってたんや。ギアチェンジして走るんや
120 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:20:47 ID:zmm4
>>116
わかる
119 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:20:43 ID:420S
カブはどんなに安物のパーツつけてもダサくならないのがすごい
121 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:21:12 ID:z92O
>>119
その素のダサさがいいんやで
125 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:23:34 ID:4fXQ
ヴェスパ乗りたいわ松田優作みたいに
129 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:24:50 ID:z92O
>>125
メンヘラが乗ると銀さんになるぞ
127 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:24:37 ID:kQ82
エンジンオイルの代わりに天ぷら油や灯油を詰めても走行する。新車から廃車までオイル交換がなされていない個体もある。
wikiより
これならイケルやろ!
130 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:25:04 ID:XkEy
あれで富士山登ってて草やわ
132 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:25:42 ID:zmm4
>>130
ぜってぇ登らんわ
5馬力あるワイのバーディーでも坂は結構キツイのに
135 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:32:27 ID:420S
>>132
昔スズキのレッツで丹沢行って後悔した記憶が蘇ってきた
140 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:38:39 ID:ck6w
アニメのタイトルだけ見てデイトレーダーのアニメかな?とか思ってた
142 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:42:39 ID:uvzr
アニメで印象的な原付てフリクリのベスパくらい
しか知らんかったわ
143 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:43:30 ID:sfd9
クラシックギターしてたワイはけいおんの影響やろとか言われたで
146 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:48:39 ID:hNDD
>>143
さすがにむちゃくちゃw
149 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:55:25 ID:X2ii
ワイなんか猫飼い始めたらのらくろにハマりすぎや言われたンゴ
150 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)16:56:30 ID:zmm4
>>149
のらくろって犬やろ
ってかいつの時代の漫画だよ。。。
151 :名無しさん@おーぷん:2021/05/14(金)17:08:48 ID:uHLD
麦わら帽子引っかけて鍬担いで走ったら、アニメの影響とは思われないぞ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
筋トレしてバイク乗ってキャンプ行って競馬しないで
なんでアニメだけFXで有り金溶かした人みたいな顔なんや
どマイナーアニメが話題に上がるほどオタに囲まれてるってことか?
食い物食ってたらオタク扱いされるんやろなぁ
まあ塗装やパーツ等カスタマイズされまくったカブばかりで、アニメに影響されたにしては早すぎると思ったけどな。
ゆるキャン△ → キャンプ場
馬娘 → 競馬場
スーパーカブ→ ?
それって既にオタクじゃなくてアクティブな一般人だよ
よっぽどアニオタ感&ミーハー感漂う見た目だったんでねぇの
俺もこれが正解だと思う
話の流れや所作が気持ち悪くて1話で切ったわ。
カブみてアニメの影響って普通は思わんやろ
どういう思考回路したらそうなんねん
今は中古のスクーターは無い、1995年式のスーパーカブ(見た目錆び多し)しかないよ!買うなら自賠責保険一年サービス+整備込みで6万円でどう?と言われた
エンジン・ブレーキは大丈夫そうなのでスーパーカブを買うか新車のスクーターを買うか悩み中
最近の原付スクーターは結構高いのね!値段聞いてビックリしたよ
キャラデザも話の雰囲気も受けなさそうと思ったが
せやけどね、見るとこれがなぜか面白いんですよ・・・
いい年こいてからアニメに影響されて始めるやつってことだろ
テメエ、マルシン出前機付けるぞ
あれは普通にカブオタクだろう、郵政カブだぞ。
あんなのに影響されたと思われたら恥だわ
美味しんぼだとオタクでなくパヨチン扱いやな
ど根性ガエルを思い出すワイ老人
おっさんをJK化しただけな感じで糞気持ち悪かったわ
大根植え~る、育ちます~♪
やっぱ100ぐらいのスクーターで70〜80キロで走るのが一番気持ちいい。
同情する
ひろしやピョン吉が旨そうに食べる梅さんの握り寿司が食べてみたかった
大人になっても自意識過剰や
被害妄想ってこと?
49も言ってるが典型的な自意識過剰だな
アニメの影響と思われても仕方ない
でもアニメの影響と思うやつもアニメオタクだから気にしなくていい
ヲタ扱いされるのは本人に問題があるだけだろw
そういう頭のおかしいのは女の専売特許だろ
しかも気持ち悪くてめんどくさいタイプ
ナイナイ。カスタムしたらオシャレ!
所ジョージ カブ で画像検索してみ!
一般人はマジで知らんがな
いや顔がキモオタ顔ブサメンになるからオタクだよ
なんでもアニメで注目されているなんて思うなよ
クソほども話題になってないアニメの影響なんてあるのか?
何処の世界線の住人ですか?
家にこもってアニメ見てろよ
キャンプなり趣味等を追体験するっていう意味ではコスプレと同じ。
アニメに影響されて~はありえない、あのアニメ今季初だし
それ知らない奴が見たって年季入ってたら時期的にありえんのはすぐわかる
アニメでキャブ式云々言ってたから調べてみて初めて知った
なんかすげー違和感
「はは~ん・・・あなた滅にのっかったでしょ??」って言われるからそのシャツ着なくなったって人と同じだな。
いい年こいてこんなとこでうだうだ言うのはええんか?
4で話は終了www。
バッサリ斬られるw。
クロスカブやらハンターカブやらCT125やらで少し前よりカブは更に人気な状況だったからな
アニメの影響なんてオタクが思ってるよりも微々たるものよ
物を知らないくて二次元のフィルター通さないと理解できない
鬼滅呪術かいせんリゼロゆるキャンのんのん等、全部全く知らない!名前も聞いた事ない!とか言ってる方が怪しい人みたいになるよ
お尻がランブータンになるわ
20年くらい前に若者の間でカブが流行った時があるんだけどなぁ
スーパーカブなんて燃費が良くて色んな色があるから可愛いって女の子でも乗ってる子割と多かったんだが
一般人は、なんやあの出前バイク、蕎麦でも運んどるのか?としか思っとらん。
アニオタになんと思われようがどうでもええやん。
女子高生がカブでキャッキャウフフするのかと思ってると違うモノになる
そして富士山知ってると個人が二輪走らせるなんて崩落が危険すぎる上にカブでは絶対に登れんのが解ってるからどういうつもりで書いてんのかと思う
次作冒頭から進学した主人公は自力で分解したカブの修理をするとかなんか壮大に進められてたが、カブの修理ってそんな壮大なモノとちゃうw
いまどきオタク扱いするほうが時代遅れだと思うわ
そもそもアニメ前からずっと乗ってるやつに向かって「アニメの影響」いうやつは頭おかしい
おまえ昨日までの記憶なくしたのかと
逆にアニメ見てからそいつがカブ乗っているのに気づくような薄い関係でいきなりそんなこと言ってくるやつも頭おかしい
でも実際に頭のおかしいやつは世に溢れている
洗車場しに行ったら、カブをピカピカに磨いてるオッサンいた
アニメの影響かな
普通にこんな書き込みされてたわ
アニメ風の長いCMだからステマじゃない
指摘されたらそいつらがオタクなだけじゃん
アニメ見てない奴なそんなの流行ってるなんて知らんぞ
c125とかct125とか多少ジジ臭いのが抜けた奴がラインナップされてるが値段は普通のカブの2倍
俺氏c125乗り、元々カブ乗りなんぞあのアニメが始まる前からしょっちゅういるだろう。
余り気にする必要がないと思う。
んなわけあるかいw
ばくおん以前から持っとるわい
よくみたら原付も品薄というか高くなってる
やめてくれよ・・・
カブ=アニメって思っちゃう奴が痛々しいキモヲタってだけよ
オタクじゃん。
エアプレーンゴーグルつけてバイク乗ってたが
アレ絶対「ああっ女神さまっ」の影響だよなぁ・・・
ウィリーすればアニメの影響とは思われないぞ。
友人とかなら前から乗ってるの知ってるよね
知らなくても何の問題もない「物」だからな
それお前の勝手な感想だろ。
原付は死ねよ
残念ながらアニメな面白くないとね
オタク特有の暴言
暇な時に考えたんだけど、終末世界でサバイバル用にベストかなって
燃費、積載量、瓦礫の中も含めた機動力、部品が手に入り易い、謎の頑丈さ
影響されててもそれで経済回るならいい事じゃん。何事も節度は大事だけど。
山梨
何処の誰に言われるんだよw
そいつら全員アニオタだよな?
楽して免許取ってる人いるの?
アニヲタの妄想うぜえ
見たけどビミョーなんだよ。淡々とすすむから。
後半はいらないよな、あれ。
こういう嘘言ってる奴は気持ち悪い。
カブ=お年寄りってイメージがある
なら服に気を遣うようにするだけで解決じゃん
その程度のことすら面倒臭がるようなら諦めな
張り子の虎積め
マルシン出前機積め
近所のお婆さんはカブの荷台にみかん収穫箱を装着して、箱の中に長靴・手拭い・水筒等を入れて畑までカブを運転してる(毎日の畑仕事が長生きの秘訣らしい)
アニメの影響だろうと自分の視野が広がって新しい事始めてるんだからいいじゃん
業界の人も新しい客が増えて嬉しいんだし
アニメの影響で始めたって事を悪く言う風潮は良くないと思う
俺は無職転生を見て無職始めたし
最近はまたホンダがカブに力入れてるから楽しんでるカブヲタも多いやろ
C50より燃費は落ちるけど、公道で60km/h出せるのはうれしい。
学生時代はカブにお世話になりっぱなしだったわ。バイトに向かう道、学校に通う道、遠距離ツーリングも文句一つ言わず、ウンウン走るその姿は健気で可愛かったよ。
???「ギアいじったっけ、ロー入っちゃって、もうウィリーさ」
本当にずっと前から乗ってたんか?
黄色のラインは「ラインを超えて先行車を追い越してはいけない(はみ出し禁止)」だから、原付でもライン超えて追い越したらアウトだぞ。
アニオタがアニオタ扱いしてきても、なんじゃそりゃって対応してりゃいいだけじゃねの
アニメでやってる言われても、ふーんで終わりやん
いや、そういう事を言われて気にする奴の人間が小さいというか、キモイというか。
絵が地味すぎて余裕でするーしたわ
チャリや原付を容易に抜けない車も邪魔
しかも車の中は空気と無人のシートばかりで一人しか乗っていない始末
原付BBAと車が信号や渋滞で抜き合ってるのを見るが
どちらも機動力は大した違いはねーんだよ
すなわちホンダソウイチロウは韓国人でJKと日本は韓国のものだという証拠
コメントする