1 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:39:28 ID:irj6
仲間
2 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:39:39 ID:irj6

https://i.imgur.com/qW02gZG.jpg
仲間
牛丼に紅しょうが山盛り乗っけるやつwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620905968/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620905968/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:39:39 ID:irj6

https://i.imgur.com/qW02gZG.jpg
3 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:39:57 ID:irj6
こんなん分かる?美味いよな誰もわからんか?
4 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:11 ID:EgUj
わからん味変のために食うんか?
6 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:27 ID:irj6
>>4
いや最初から
5 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:15 ID:awI3
牛丼屋には紅生姜を美味しく食べに行ってる
ラーメン屋には胡椒を美味しく食べに行ってる
8 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:44 ID:irj6
>>5
胡椒はわからんけどゴマがあったら全部使う
7 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:39 ID:uLXc
そこまではやらんわ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:55 ID:irj6
サイゼの粉チーズも全部使います
10 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:07 ID:irj6
丸亀製麺のネギは山盛り乗っけて食べます
11 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:25 ID:irj6
なんだろう金銭的に余裕が無いとか傘増しとかじゃないのよ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:40 ID:Yal5
牛丼ガイジっぽい
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:40 ID:irj6
でも乗っけてしまうのよ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:41 ID:ExWA
牛丼のタレの甘さと紅生姜の辛さが合う
16 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:41 ID:vhUD
わかるけどそこまでやるのはさすがに迷惑やろ…
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:22 ID:irj6
>>16
これ不思議どゆことか理解出来ん
21 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:23 ID:QGRa
>>16
は?
何が迷惑なんや言ってみろや
17 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:06 ID:irj6
お持ち帰りするじゃん?吉野家でもすき家でも何やでもいいけどさもう鷲掴みよ紅しょうが
18 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:15 ID:Yps1
さすがに引くレベル
25 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:55 ID:irj6
その店側がさ2個までとかキメてたらそりゃまあ従わざるえない
23 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:38 ID:14oE
流石にワイは持ち帰りの時はコンビニで紅しょうが別に買うわ・・・
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:43:28 ID:irj6
>>23
いやでもなんか味違うのわかる?すき家と吉野家って紅しょうが微妙に違うのよ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:44:43 ID:14oE
>>28
わかる
でもそこはしゃーないの精神
逆にちゃんと買ってるからいつもはイッチの半分くらいの紅しょうがだけど買った紅しょうがはイッチと同じくらい載せる
30 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:43:43 ID:irj6
紅しょうがのまず細さが違う
34 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:44:11 ID:J1GY
すき家のべにしょって赤くないよな
35 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:44:39 ID:irj6
>>34
桃色的なさくら色春を感じるなあ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:44:55 ID:UPcE
紅しょうがってだいたい中国産だから嫌やわ
国産なら食べたいけど
42 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:45:35 ID:irj6
>>39
お前外食向いてないよ
49 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:47:12 ID:exAa
>>42
草
40 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:45:03 ID:GmbN
つゆだくだくは嫌だ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:45:25 ID:irj6
>>40
わかるわ嫌いじゃないけどお粥かよwってくらい入れるじゃん彼ら
46 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:46:30 ID:J1GY
つゆは無いと寂しいけどベチャベチャまで入れるのはやーやなの
43 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:46:08 ID:Cmxm
肉1:紅しょう、が1の黄金比率
44 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:46:12 ID:irj6
まあ卓上トッピングを限界までトッピングしてしまう病なんよな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:46:57 ID:irj6
ワイおすすめは吉野家だったら牛丼並に味噌汁と玉子
あとネギだくと紅しょうが山盛り
50 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:47:40 ID:irj6
牛丼に紅しょうが山盛り避けてるやついるなら1回やった方がいい食ってから否定ならええよ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:48:13 ID:irj6
二郎系ラーメンもホントは麺いらないのワイ
野菜だけ2キロくらい食べたい
70 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:00:39 ID:zJAE
ごめん七味もドバドバかけてええか?😅
71 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:01:06 ID:irj6
>>70
いいけどワオは辛くて食えない
90 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:08:18 ID:CxKt
紅生姜捨てるわ
91 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:08:34 ID:irj6
>>90
それは謎
95 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:10:12 ID:CxKt
>>91
持ち帰りなんやけどやっぱ美味しく感じないんや
92 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:09:00 ID:RmQu
弁当に入ってる紅しょうがは捨ててるわ
牛丼屋の紅しょうがが美味しんや
94 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:10:12 ID:z8TQ
松屋で味噌汁に紅生姜入れるで
96 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:11:13 ID:nxOs
食べたくなってきた
こんなん分かる?美味いよな誰もわからんか?
4 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:11 ID:EgUj
わからん味変のために食うんか?
6 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:27 ID:irj6
>>4
いや最初から
5 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:15 ID:awI3
牛丼屋には紅生姜を美味しく食べに行ってる
ラーメン屋には胡椒を美味しく食べに行ってる
8 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:44 ID:irj6
>>5
胡椒はわからんけどゴマがあったら全部使う
7 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:39 ID:uLXc
そこまではやらんわ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:40:55 ID:irj6
サイゼの粉チーズも全部使います
10 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:07 ID:irj6
丸亀製麺のネギは山盛り乗っけて食べます
11 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:25 ID:irj6
なんだろう金銭的に余裕が無いとか傘増しとかじゃないのよ
13 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:40 ID:Yal5
牛丼ガイジっぽい
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:40 ID:irj6
でも乗っけてしまうのよ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:41 ID:ExWA
牛丼のタレの甘さと紅生姜の辛さが合う
16 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:41:41 ID:vhUD
わかるけどそこまでやるのはさすがに迷惑やろ…
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:22 ID:irj6
>>16
これ不思議どゆことか理解出来ん
21 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:23 ID:QGRa
>>16
は?
何が迷惑なんや言ってみろや
17 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:06 ID:irj6
お持ち帰りするじゃん?吉野家でもすき家でも何やでもいいけどさもう鷲掴みよ紅しょうが
18 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:15 ID:Yps1
さすがに引くレベル
25 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:55 ID:irj6
その店側がさ2個までとかキメてたらそりゃまあ従わざるえない
23 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:42:38 ID:14oE
流石にワイは持ち帰りの時はコンビニで紅しょうが別に買うわ・・・
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:43:28 ID:irj6
>>23
いやでもなんか味違うのわかる?すき家と吉野家って紅しょうが微妙に違うのよ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:44:43 ID:14oE
>>28
わかる
でもそこはしゃーないの精神
逆にちゃんと買ってるからいつもはイッチの半分くらいの紅しょうがだけど買った紅しょうがはイッチと同じくらい載せる
30 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:43:43 ID:irj6
紅しょうがのまず細さが違う
34 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:44:11 ID:J1GY
すき家のべにしょって赤くないよな
35 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:44:39 ID:irj6
>>34
桃色的なさくら色春を感じるなあ
39 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:44:55 ID:UPcE
紅しょうがってだいたい中国産だから嫌やわ
国産なら食べたいけど
42 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:45:35 ID:irj6
>>39
お前外食向いてないよ
49 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:47:12 ID:exAa
>>42
草
40 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:45:03 ID:GmbN
つゆだくだくは嫌だ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:45:25 ID:irj6
>>40
わかるわ嫌いじゃないけどお粥かよwってくらい入れるじゃん彼ら
46 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:46:30 ID:J1GY
つゆは無いと寂しいけどベチャベチャまで入れるのはやーやなの
43 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:46:08 ID:Cmxm
肉1:紅しょう、が1の黄金比率
44 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:46:12 ID:irj6
まあ卓上トッピングを限界までトッピングしてしまう病なんよな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:46:57 ID:irj6
ワイおすすめは吉野家だったら牛丼並に味噌汁と玉子
あとネギだくと紅しょうが山盛り
50 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:47:40 ID:irj6
牛丼に紅しょうが山盛り避けてるやついるなら1回やった方がいい食ってから否定ならええよ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)20:48:13 ID:irj6
二郎系ラーメンもホントは麺いらないのワイ
野菜だけ2キロくらい食べたい
70 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:00:39 ID:zJAE
ごめん七味もドバドバかけてええか?😅
71 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:01:06 ID:irj6
>>70
いいけどワオは辛くて食えない
90 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:08:18 ID:CxKt
紅生姜捨てるわ
91 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:08:34 ID:irj6
>>90
それは謎
95 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:10:12 ID:CxKt
>>91
持ち帰りなんやけどやっぱ美味しく感じないんや
92 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:09:00 ID:RmQu
弁当に入ってる紅しょうがは捨ててるわ
牛丼屋の紅しょうがが美味しんや
94 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:10:12 ID:z8TQ
松屋で味噌汁に紅生姜入れるで
96 :名無しさん@おーぷん:2021/05/13(木)21:11:13 ID:nxOs
食べたくなってきた
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ヘルシー
店員なんか雇われだからなんも言わんけど店頭でやるのは正直キモい
何でだろう
別で買うと再現できない
出来ないことはないが3キロ袋とか個人じゃ無理なのでw
>>>16
>これ不思議どゆことか理解出来ん
【無料だから】山盛りにしたいっていう病気なんだよな。
お店としては【常識の範囲で】食べていいよと無料で置いているものなんだけどな。
否定派は何言ってんだアホか
韓国のIKEAコストコで無料のサービスが韓国だけ無くなったのはコレ
なるほど全面掛けは200円分相当…
こういうの何回もやると店側にとって迷惑客と目をつけられて出禁になるよ
何事もサービスと言えど限度があるのでほどほどにな
多分肉そのものがあんまり美味くない+出汁ガラ状態だからだと思う
特にすき家
あと血圧とか味覚とかちょっと心配になる。
分かります。
一応、大学馬鹿の集まり運動サークル時代でも、こんなことしなかった‼️
漢ならと、紅生姜常識はずれ乗せなんかより当時メガ無かったから、特盛、大盛、並、ミニ、ポテトサラダ入りサラダ、普通サラダ、味噌汁3~4杯の大食い大会状態の馬鹿はやってたな↑↑↑
それ本当なら止めて欲しい。
牛丼屋さん命だから潰れないで欲しい。
塩分過多
ほんじゃ金払えばokなん?
別に有料でこれよりちょっと多いくらいの量の紅生姜と七味くれれば金払ってでも頼むよ
持ち帰りの時はわざわざスーパーで大きいの一袋買って食べてるくらいだし、その程度の金なんぞさして気にもならん
丸亀はネギも。
ネギ好きやねん。
敬意がない人間なんだよ、こういうことする奴って
「10袋もらってこい」
生姜で文句言われるのはキツイわ
トニカクカワイイ
なお元がいくらなのかは計算できない模様
目玉焼きの黄身いつ潰す?
それもう牛丼屋の紅生姜の仕入先調べて直接買えよ。
コロナ感染したおっさんの汁入りじゃないといいが…。
やらないんだったら浅ましいだけやで。
人それぞれなんやで?
人によってちょうどいい量は違うのよ。
それをご理解いただきたいわ。
無論、容器の中の全部をのせるのは非常識だけども。
味なんか度外視だよ
そう言えばそうだよね。
汗かく人は、汗かかない人より塩分を多く摂るもの。
キリンが人より血圧高くても、キリンにとってそれは普通の事。
他人が自分より多く摂取しているからといって、必ずしも不健康とは限らない。
もちろん、それにも限度はあるけれども。
決めつけないでもらえます?
ほんのり生姜の味が香るのが良いんじゃないか
だから、生姜だけが食べたいなら、生姜のメーカー調べて直接注文しなさいって。
売っとるんなら別にええんやないの?
なら、生姜食べたいから、って人も安心だね!
まあ、そこは人それぞれだし。
もうお遊びの時間は終わったのだよ
量にもよるけど、そうとは限らないんじゃ?
そもそも牛丼屋の紅生姜なんてクッソ不味いもんを箸休めならともかく山盛りで食うのが頭おかしい
コロナの時代だし、その方がいいね。
容器からご自由に、だと、感染拡大の可能性があるからね。
色々と不便だろうけど頑張れ
いや、ガキ(小学生)にも劣るか
牛丼として美味しいと感じてやってんなら味覚障害レベルだな
それはあなたの基準なのです。
その人とは違うのです。
蓼食う虫も好きずき、という言葉がありまして…。
こういう人がいるとサービスが制限されちゃったりするんだよな
はっきり言って迷惑
韓国キムチくらい、何されてるか想像できるwwwwwwwwwwwww
貧乏根性染み付いた奴は迷惑だから外出ないでほしいわ
誰よ?
正にそれよ
1回騙されたと思って食ってみろ
若干、祐介要素もありそう。
夫は生姜要らないマンだから貰えて嬉しい
たまに食える「肉」としてマジで牛丼はご馳走やったし
少しでも満足できるように色々考えてた
(店員には申し訳ないが)
牛丼ガイジの画像が見たかったから最後まで読んだの!
お前自身が牛丼ガイジになるのだ・・・
卑しいよね
これ
ほんで心底不思議そうにしてんのがガチで引くわ
ナチュラルボーン自己中
わかる
焼肉食べ放題でハラミだけクソ程食べる奴とか
何と戦ってるんだと思う
飽きてきた味変しよ!って
ならカルビとか食えよと思う
山椒を置かなくなったなか卯の無能っぷり(言えばくれるけど)
極端な例を出して正論化する奴w
牛丼の味が消えて紅生姜の味が勝ちそうだね
牛丼嫌いなんじゃないか?
中学生かよ
自分も貧乏だけどこういう風には堕ちたくないわ
むしろ気兼ねなく盛れるから有料にしてほしい
だんだん癖になって普通になっちゃう。
紅しょうがが好きで大量に食うのが同味覚ガイジにつながるんだ?
味覚は別におかしいわけじゃないだろ
紅生姜を主食に牛丼をおかずにして食べてる
トイレットペーパー持ち帰りガイジと同じよ
紅ショウガのってて食べる
吉野屋ネギ置いてくれないかな
天ぷらが旨い😋
口ん中ベロ👅が 真っ赤っか💋
持ち帰りで紅しょうがいらん奴等
紅しょうがを断れ紅しょうが要りませんって言えば要れないから、あの持ち帰り紅しょうが何十円かするから断ってやった方が牛丼屋の利益になるアホみたいに安くなった牛丼やから少しでも利益だしたなら潰れて近くの牛丼屋がなくなるぞ
同じ理由で七味もないらんもんは拒否してやれ少しでも利益になる
生涯おいちぃよね!
Made inチャイナの着色モンをアホほど食ってるゲエジwww
注意されて逆ギレ罵倒してくる撮り鉄だろこんな連中わwww
食材の原産地
生姜(タイ)、梅酢(国産)
になってるな
中国産かと思ったら国産だったのか
行ってた時でもテーブルに置きっぱなしの紅生姜は無理だったわ
一度おっさんが直バシでぐちゃぐちゃに掻き回しながら自分のどんぶりに入れてるの見ちゃったから
椎茸も長ネギも山椒もない、あの頃のなか卯はもうないんだ‥
うまいぞ
店では付属トングで二掴み程度だが、家で牛丼作るときはスーパーで買った紅生姜いっぱいのせる
つゆの甘さにショウガの辛さが負けてなくて美味い
でも自分だけのモノじゃないから常識の範囲内でね。
こういうのが居るから制限しないと他の客に迷惑掛かる
金払ってるんだから良い、自分さえ良ければ良いって考えなんだろうな
親が躾てないとこうなるんだよね
胃腸も強い
ワイの同人誌読んでくれてサンキューな
ガキならともかくおっさんなら終わってる
何でも無料であるものブチ込む、貧乏根性からたどり着いてしまった味覚障害なんだろうと分かる。
あんまり周りの人に話さない方な良いよ、色々とバレるから
そもそも外食に牛丼屋が入らん
それは単純にハラミが好きなだけでは
だからハラミ専門店ができたのか
あれほど合う食材は少ないで。
牛丼だけならそれほど好きじゃないけど、紅ショウガを乗せると絶品料理になる。
台無しにする行為は止めろよ
そのうち無料サービスが無くなって
なんでもかんでも有料になるんだから
それでも極端に多くかけて良い理由にはならんけどな
店でこれ自分の子がやってたらみっともないからやめなさいって注意する
いくら無料とはいえ持ち帰りの時についてくる量か少し多いくらいまでが目安だよなぁ
牛丼一時販売再開したときにここぞとばかりに
紅生姜山盛りにして食ってる人をリアルで見かけたな
塩分・・・
まとめては乗っけないけどこの位は食べてるw
そんなに利益を気にするなら卵頼みなよ
料理やサラダを山盛り取っていく中国人みたい
まぁ アイツらは全部は食べないで 大量の料理を
テーブルに放置して帰るがな
生姜とごまだけ食ってろよ
こんだけ入れるのはマジで病気だろ
最初はそう思っていた・・・
やったが最後だった・・・もう今は
ただ無料の薬味とはいえ全体にのせて全部これってのは流石にできねぇわ
ツレにいてる。本人いわく生姜丼気分見たいw
画像程乗せてないが結構盛ってるw
家で作って食べたら?と聞いたら
生姜は結構値段が高いから作ると面倒で割高らしいw金あるのにw ケチ臭いw
牛丼屋で肉の味語るのもそれはそれで草
好みやろ
いや、売ってるだろ。牛丼屋じゃなくてスーパーに行けよ。
6%くらいが塩分だから、あの写真みたいにしたら紅生姜だけで結構な量になるぞ。
紅ショウガ増量が料金割り増しになってもいい
むしろ堂々とやれるから
悲報。
牛や豚の脂っぽくなった口をリセットするもんやで紅生姜ってのは
家で勝手にやる分にはいいけどこれやってるやつ大体クチャラーかまともに箸持てないやつか見てわかるくらい貧乏な奴だけなんだよな
3ならどんぶりちょこんだから、
大丈夫です😆🎵🎵
だいたい5以上ぐらいからガイジ。
ヤバ。
ほんまの朝鮮戦争避難密入国不法占拠半島乞食民族だったんじゃ……。
ちょっとずつ加えて、結局大量に食ってる派の意見w
辛くないんか?
でもどっちにしても山盛りにしたら塩分が凄いで
オレは自分で国産生姜から紅生姜作ってる、塩は少なくしてホワイトリカーで長持ちさせてる
広島の会社 日本国内製造
1パック50gで販売
男性成人1日の塩分摂取量7.5g未満
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。150円だよ、150円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、150円やるからその席空けろと。吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱりねぎだく、これだね。大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
周りは大人だから何も言わんけど裏で馬鹿にされてるの気がつけよ
本当に迷惑
牛丼にしょうがいっぱい乗っけるし
カレーに福神漬けをめっちゃ乗せて食べる
お前らやり過ぎてサービス制限された。無能ではない。利益が圧迫されただけ。
(紅生姜を見て)これは・・・私のためにある食べ物だな!(cv:池田秀一)
米に色移りしたらもうそこは食えない
だって高級牛丼とかでもないし、自分が美味しく楽しく食べられたらそれでいいだろ?
愉快犯とにわかには効きそう。
しかし、常習犯(面の皮が分厚い)は、
逆ギレして暴行してきそうですね😵
そういう理由でやってるやつがいるのは否定しない。でも、真似してやってみたら美味かったんだよね。有料になっても俺はやるよ。
そもそもわざわざ安い牛丼を食ってる時点で、味覚については五十歩百歩なんだよなあ。
味の違いがわからない人かな?
やだなあ、肉目当てで牛丼屋に行く人なんているわけ無いじゃないですかw
貧乏人は貧乏人のことがよく分かるということやな。
牛丼と一緒に食べたいのに、紅生姜だけ買ってどうするの?
馬鹿なの?
味の割合としては、紅生姜の天ぷらにおける紅生姜の割合と同程度だから、味覚障害というのはどうかな。
世の中には激辛が好きな人がいるように、紅生姜山盛りが好きな人がいるんだよ。
それを貧乏性ゆえと思うのは、君が貧乏だからなんだよね。
自分より下の存在がいると思って、自分を慰めてるんだね。
別に有料で構わないが?
無料であって欲しい人と有料でも構わない人。どちらが物乞い体質かな。
サービスに対価を支払うことの何が不満なんだね?
貧乏なのかな?
2. 底が見えるまでご飯を食べて穴を掘る
3. 空いたスペースの底に詰め込むように大量に紅生姜を入れる
これなら見た目たくさん盛ってるようには見えない
卑しすぎてカッコ悪いし。
コメントする