
0 :ハムスター速報 2021年5月16日 19:42 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:44 ID:zl31MVFR0
ドライブとかで高速乗るとSAで無性に食いたくなる
2 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:44 ID:hb7s3Lns0
100円ローソンに同じ製品があるってツイートを見た事あるけどあれはどうなるのか
3 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:45 ID:8NxDWIKz0
悲しい~!!!
SAも充実してきたといえなんか特別感あって好きだったわ
4 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:45 ID:uFAI2ysl0
家族が手術したとき、待ち時間に病院で食べた思い出があるなあ。
やたら熱々だったことを覚えてるよ。
6 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:45 ID:MC2xpSsS0
一度も食べたことないけど残念だな
7 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:46 ID:noQVXVFX0
食べたくなってよくPASA寄ってたりしたけど見つからんかったけどそーゆーことか…
8 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:46 ID:iD9RoEgG0
子供の頃に、遠出するのに少し早めに家を出て、本格的に混む前の朝6時とかにサービスエリアに寄って焼きおにぎり食べてた、あの頃の味は特別だったよなぁ
長い間お疲れ様でした
9 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:47 ID:753gqiQx0
25年くらい前の深夜、東北に釣りに行った際にいつも買い物をする経路最後のコンビニがなくなっていた。
どうしようどうしようと悩みながら車を走らせていたときに、つぶれそうなドライブインでこれ見つけたんだよな、あの時はホント助かったわ。
10 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:47 ID:DV0EYRrL0
工場勤務してた頃、夜勤の時に重宝したなぁ
よく唐揚げとおにぎり買って食ってたわ
12 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:48 ID:SFrri.s00
子供のころ、未来はこういう販売機でいっぱいになると思ってた。
13 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:48 ID:JK0womk40
ボウリング場にあったなぁ
まぁ、この生産終了よりずっと前にボウリング場の方が営業終了したけど…
14 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:49 ID:O6LzMN.Y0
昔食べたハンバーガーがこれだったのかなぁ~
15 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:49 ID:8CtQMaYC0
大学受験のために止まったビジホにこの自販機があって
東京とホテルはすげーと思ったもんだ
16 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:49 ID:ScPGnvOi0
近頃撤去されてた理由はそれか・・・
18 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:51 ID:r6I.ugPi0
子供の頃夜中のSAに置いてあるこれが無性に楽しみだったなぁ…
非日常の味というか…
見つけたら食べ納めておきたいな
19 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:51 ID:AOunl04.0
そう聞くと一度くらい食べておけば良かったって思ってしまう…
20 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:52 ID:.KOpbdwn0
ぬっぬぬっぬっぬっわっっっっっっんだって!!!!!?????ショックや………………………
21 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:53 ID:fpvrFUHi0
悲しいなー
たまに食べたくなるんだよなー
22 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:53 ID:LD02ewUF0
100円ローソンで売られてたから買い溜めしといたわ
冷凍庫に台湾飯とバーガーセットが各10セットあるw
23 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:54 ID:ypnrVPwb0
大抵食事処も置けないような辺鄙な場所にあったから、大したものじゃなくても美味く感じたな
24 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:54 ID:eHD.qnJ60
SAに24時間のコンビニあるのが当たり前の時代だから自販機無理があるんだな
ジュース系の自販機もPA以外はそのうち激減しそうだな
25 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:55 ID:8idzOMhX0
相模原に大量の自販機集めたとこがあったような。。
27 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:56 ID:Wp7HRi4q0
悲しいけど、自販機の機械のほうが更新できなくなったから、と聞きます。
自販機内部は冷凍庫+電子レンジだから構造面倒そう&他に転用できぬ…
28 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:56 ID:jbicC3rL0
勤務先の病院の自販機コーナーに置いてあるんだよね。
夜勤の時とかたまにお世話になってたけど、なくなってしまうんか……
29 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:56 ID:wNm7vxJz0
別の需要が出たときに改良されてまた世に出てきたらいいね!
30 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:57 ID:OOCD8lRc0
旨くはなかったなぁ・・・
でも雰囲気は最高だった
31 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:58 ID:.BU3u7PS0
ただ、ありがとう!
32 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:59 ID:W6vU2CQx0
100円ローソンに同じ製品の記事を見て近場の店に行ったが
無かった・・・
ソコソコ大きな店舗でないと大型冷蔵庫を設置してない
33 :ハムスター名無し2021年05月16日 20:02 ID:cvaXsxG.0
まじサンキューしたニチレイ!
34 :ハムスター名無し2021年05月16日 20:03 ID:mrjxwbOG0
決してすごく美味しい、とは思えるものではなかった
でも出先での食事という非日常を際立てる最高のスパイスと言える存在だった
お世話になりました。そしてごちそうさまでした
ついにニチレイの自販機メニューが全品生産終了の表記が
— 気になるなるなる有機酸(H) (@yuuki_acid) May 15, 2021
本当にありがとうございました😭😭😭 pic.twitter.com/6sIl0okaZ0
引用RTなどでみなさんのニチレイ自販機にまつわる思い出を読んでるうちに涙腺が...(இ﹏இ`。)
— 気になるなるなる有機酸(H) (@yuuki_acid) May 16, 2021
自分も小さい頃に家族で青梅鉄道公園に行った際にこの自販機で昼食をとったのを未だに覚えてたりします
ありがとうニチレイ自販機 (இ﹏இ)ゞ
左:FFM-8S 右:FFM-80 pic.twitter.com/ZDQkAfIIrj
サービスエリアのハンバーガー自販機などの中身100円ローソンで売っている模様wwwwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10380736.html
ニチレイさん片手で食えるお好み焼きとかいうなかなか凄いものを出して話題にwwwwwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10342008.html
1 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:44 ID:zl31MVFR0
ドライブとかで高速乗るとSAで無性に食いたくなる
2 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:44 ID:hb7s3Lns0
100円ローソンに同じ製品があるってツイートを見た事あるけどあれはどうなるのか
3 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:45 ID:8NxDWIKz0
悲しい~!!!
SAも充実してきたといえなんか特別感あって好きだったわ
4 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:45 ID:uFAI2ysl0
家族が手術したとき、待ち時間に病院で食べた思い出があるなあ。
やたら熱々だったことを覚えてるよ。
6 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:45 ID:MC2xpSsS0
一度も食べたことないけど残念だな
7 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:46 ID:noQVXVFX0
食べたくなってよくPASA寄ってたりしたけど見つからんかったけどそーゆーことか…
8 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:46 ID:iD9RoEgG0
子供の頃に、遠出するのに少し早めに家を出て、本格的に混む前の朝6時とかにサービスエリアに寄って焼きおにぎり食べてた、あの頃の味は特別だったよなぁ
長い間お疲れ様でした
9 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:47 ID:753gqiQx0
25年くらい前の深夜、東北に釣りに行った際にいつも買い物をする経路最後のコンビニがなくなっていた。
どうしようどうしようと悩みながら車を走らせていたときに、つぶれそうなドライブインでこれ見つけたんだよな、あの時はホント助かったわ。
10 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:47 ID:DV0EYRrL0
工場勤務してた頃、夜勤の時に重宝したなぁ
よく唐揚げとおにぎり買って食ってたわ
12 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:48 ID:SFrri.s00
子供のころ、未来はこういう販売機でいっぱいになると思ってた。
13 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:48 ID:JK0womk40
ボウリング場にあったなぁ
まぁ、この生産終了よりずっと前にボウリング場の方が営業終了したけど…
14 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:49 ID:O6LzMN.Y0
昔食べたハンバーガーがこれだったのかなぁ~
15 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:49 ID:8CtQMaYC0
大学受験のために止まったビジホにこの自販機があって
東京とホテルはすげーと思ったもんだ
16 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:49 ID:ScPGnvOi0
近頃撤去されてた理由はそれか・・・
18 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:51 ID:r6I.ugPi0
子供の頃夜中のSAに置いてあるこれが無性に楽しみだったなぁ…
非日常の味というか…
見つけたら食べ納めておきたいな
19 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:51 ID:AOunl04.0
そう聞くと一度くらい食べておけば良かったって思ってしまう…
20 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:52 ID:.KOpbdwn0
ぬっぬぬっぬっぬっわっっっっっっんだって!!!!!?????ショックや………………………
21 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:53 ID:fpvrFUHi0
悲しいなー
たまに食べたくなるんだよなー
22 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:53 ID:LD02ewUF0
100円ローソンで売られてたから買い溜めしといたわ
冷凍庫に台湾飯とバーガーセットが各10セットあるw
23 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:54 ID:ypnrVPwb0
大抵食事処も置けないような辺鄙な場所にあったから、大したものじゃなくても美味く感じたな
24 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:54 ID:eHD.qnJ60
SAに24時間のコンビニあるのが当たり前の時代だから自販機無理があるんだな
ジュース系の自販機もPA以外はそのうち激減しそうだな
25 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:55 ID:8idzOMhX0
相模原に大量の自販機集めたとこがあったような。。
27 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:56 ID:Wp7HRi4q0
悲しいけど、自販機の機械のほうが更新できなくなったから、と聞きます。
自販機内部は冷凍庫+電子レンジだから構造面倒そう&他に転用できぬ…
28 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:56 ID:jbicC3rL0
勤務先の病院の自販機コーナーに置いてあるんだよね。
夜勤の時とかたまにお世話になってたけど、なくなってしまうんか……
29 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:56 ID:wNm7vxJz0
別の需要が出たときに改良されてまた世に出てきたらいいね!
30 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:57 ID:OOCD8lRc0
旨くはなかったなぁ・・・
でも雰囲気は最高だった
31 :名無しのハムスター2021年05月16日 19:58 ID:.BU3u7PS0
ただ、ありがとう!
32 :ハムスター名無し2021年05月16日 19:59 ID:W6vU2CQx0
100円ローソンに同じ製品の記事を見て近場の店に行ったが
無かった・・・
ソコソコ大きな店舗でないと大型冷蔵庫を設置してない
33 :ハムスター名無し2021年05月16日 20:02 ID:cvaXsxG.0
まじサンキューしたニチレイ!
34 :ハムスター名無し2021年05月16日 20:03 ID:mrjxwbOG0
決してすごく美味しい、とは思えるものではなかった
でも出先での食事という非日常を際立てる最高のスパイスと言える存在だった
お世話になりました。そしてごちそうさまでした
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
SAも充実してきたといえなんか特別感あって好きだったわ
やたら熱々だったことを覚えてるよ。
あれはもう充填されない分を流しただけじゃないのか?
長い間お疲れ様でした
どうしようどうしようと悩みながら車を走らせていたときに、つぶれそうなドライブインでこれ見つけたんだよな、あの時はホント助かったわ。
よく唐揚げとおにぎり買って食ってたわ
まぁ、この生産終了よりずっと前にボウリング場の方が営業終了したけど…
東京とホテルはすげーと思ったもんだ
非日常の味というか…
見つけたら食べ納めておきたいな
たまに食べたくなるんだよなー
冷凍庫に台湾飯とバーガーセットが各10セットあるw
ジュース系の自販機もPA以外はそのうち激減しそうだな
いまさら惜しむ奴もしょせん口先だけよ
自販機内部は冷凍庫+電子レンジだから構造面倒そう&他に転用できぬ…
夜勤の時とかたまにお世話になってたけど、なくなってしまうんか……
でも雰囲気は最高だった
無かった・・・
ソコソコ大きな店舗でないと大型冷蔵庫を設置してない
でも出先での食事という非日常を際立てる最高のスパイスと言える存在だった
お世話になりました。そしてごちそうさまでした
途中のサービスイン(SAとかじゃなくて下道の)に寄ってお母さんには内緒だぞ、とか言って夜中に食わしてくれてさ
もう記憶自体は虚ろだけど思い出って消えないんやね・・・
、外に出るのが億劫でいつもこれだったなー
ネカフェももうないんだろうな、寂しいが仕方ないか
もう食べられないのか…
高速のサービスエリアでよく食べたなぁ
2010年に本体製造終了、2017年に保守部品の製造も終わったからだいぶもったほうではあるんですよね。
パン等を売っているコンビニ自販機の方が多様な商品を取り扱えるので仕方ないと言えば…
残念だなぁ
車で日本横断して気づいたけどちゃんと色々揃ってるSAって意外と少ないと思った
ちゃんとしたSAはほんの一握り
ほぼPAみたいなSAがかなり多い
コンビニ入ってないのにSA名乗ってる所もあるよ(田舎の方だけど)
だから自販機無くなったらかなり困るかもしれない
コンビニ自販機はもの凄く増えたなぁ
お菓子からパンからお握り
便利だからありがたいが寂れたSAで唯一食べられた温かい食べ物が消えるのは寂しい
長時間運転してる時に食べられる熱々な食べ物は目が醒めるからありがたかったよ
いままでありがとう
管理人はダイエット中かも?w
悲しい話じゃないのに何故か涙が。
吹田以西は名塩か加西くらいしか大きいSAがないんだけど、あえてその辺は避けて適当なPAでこの冷凍食品食べつつコーヒー飲んでもうひとっ走りするのがちょっとした楽しみだったわ
フェリーって食事できる時間が凄く短いから夜中小腹すいた時にはニチレイの熱々たこ焼きがうまかった
きっと何でもない時に食べたって旨くは無いだろうけど
船旅や車移動で疲れた体で食べるニチレイの熱々な飯は最高に旨かったよ
チャーハンもフライドポテトもハンバーガーもみんな旨かった
ありがとうニチレイ!ごちそうさまでした
まじで残念
カップ麺の補充を忘れたときに何度助けられたことか・・・。
今では24時間経営のコンビニ併設されて撤去されてしまったが、あの時の恩は忘れられないぜ。
さらに発展することはあっても無くなるとは思わなかった…
コメント読んでたらなんかボロボロ泣けてきた
決してご馳走とか美味いもんでもなかったけど
しょうもない日々の傍らにあって今もハッキリ思い出せる
あれも確かに人生の一部だった
それってウリナリファンタジー?
存在しない用語造るって妄想逞しいですね!
もう三周りぐらいレベルアップしてから帰ってきてほしい
ドライブの休憩にはちょうどよかった
対面販売がないぶん、今のご時世だとまだまだ活躍できそうなんだけどね。
是非とも新しい自販機でまた再開してほしい
友人達とバイクで高速ぶっ飛ばしてSA寄った時
ヨボヨボでシオシオだがアツアツのホットドッグをありがとう。
ご馳走様でした。
冷凍食品自販機+横に置いてある小型電子レンジみたいな形で生き残れないもんかな
そういう時って何故かものすごくうまいんだよな
懐かしいなあ
たぶん関係ない
これも時代なんだろーなー、と思ってしまった。
あの温かさで何となく救われるんだよな。
パンやお菓子の自販機はあるが、温かい食事って事が重要だったかと。
まだ息子が小さい頃に家族で出かけてこれの焼きおにぎりだったかなあ、食べさせたことがある
物珍しいからか「おいしいねえ~」とか言って食べてたのを思い出して涙出てきた
ドラミちゃんの映画でこういう機械が出てくるシーンがあってな
これが未来の商店なのかってときめいた記憶が
「中古タイヤ市場」やね
別になくなるとかいう話はないけど、こういうニュース見ると早めに行っとかないとなぁと思うな。
確かにフェリーだと冷食自販機と電子レンジが並んでるよね
自販機はもうダメだとしても冷凍食品は生き残れそう
だから行きつけのゲーセンが使用中止の貼り紙してあったのか…
実はレンジ非搭載型の機械もあるんだぞ
レンジ一体型がメジャーだけど、なにぶんロートルなマシンが多くてちゃんと規定の温め秒数にしても熱すぎるだの冷たすぎるだのクレームが多くて厄介だったわ
まあ個人的には好きだったけどね…
行楽シーズンになると品切れは勿論、釣銭切れにも悩まされるんだよな
作業中に待ってくれてたお客さんと「10円ほんと無くなるんすよね…」って話したら
「500円にすればいいのでは?それでも多分みんな買うで」と言ってくれた思い出
コロナ脳はどれだけ日本を破壊すれば気がすむのか
ニチレイさん、これからもお世話になるのでよろしくお願いします!
ニチレイの自販機はまずいから要らね
釣り堀とかサービスエリアの夜風に晒されて侘しい時に食べるとやたら美味く感じるんだよな。
病院って夕飯の時間早すぎて夜めっちゃ腹減るんよね、、
売店閉まっててニチレイの自販機しかない
外に出るのに着替えるのが面倒なとき重宝しました。
決して美味しくないんですが
助けてもらいました。
飲み物の自販機は災害用で残るで
あと何気に人混みイヤ って子供連れが居るでPAしか寄れない家族とか居るでの。
熱中症対策で飲料自販機はトイレあるところには置くようになってる
5月30日まで高速割引適応外やしね。
不要不急があかんだけでよ。
物流つか在庫自体確保できないくらい物ないで、何度物取りに来てください
された事か…( ;∀;)
わいチョコ隠し持っててよかった
と心の底から己を褒めた入院中
コロナのせいで売店許可貰わんと行けなかった
ざまーみろだ
夜中に小腹空いて食べたっけ
なんか特別感あるんだよな、アレ
今はどこでもコンビニあるもんな
昔はそんなにたくさん無かったから…
昭和が消えていくね
寂しい
思い出の場所や物が消えるって話はなんか胸にくるよな…
コッソリこのホットスナックを 自販機コーナーで買ってるのを
見付かって没収されてたな ナースさんのキレ具合からして常習らしい
フードコートには行かず、自販機一直線
随分救われたよ
ありがとうございました
自分はカップヌードルの自販機があればコイツらは必要ないわ
高いけど仕方なく食べたw
ある意味幻の自販機
単にリニューアルするだけでは?と思ってたんだけど
撤去と言うことは完全に終了ってことなんかなあ
無人の僻地では重宝するかもしれんが数売れなくて補充するのに運送費やらのコストかかるとなると
交通量の多い所ならコンビニがあるし
そうでなくても道中で何か買っていけばいいしなくて困る物ではないわな
ニチレイが在庫を叩き売りしたんだろうから、
それもなくなり次第終了じゃないかな?
翌日にまた買いに行ったら無くなってて、それ以来見てないな
あれはただの余剰在庫の横流し
あの時点で既に自販機事業撤退の発表されてたから
深夜や早朝に食べるのが好きだった。
まあ、深夜のSAとか旅館で深夜に小腹空いたときとかあったら便利だけど
一生で10回も使わない機械かもしれん
おにぎりペロリよ
また。1つの時代が終わったのさ
いつかはキティさんのポップコーンも食べれなくなるんか
コメントする