
0 :ハムスター速報 2021年5月17日 12:35 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:43 ID:gpF2i.Ac0
この状態でEV推進して電力不足で騒ぐところまでがセット
2 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:43 ID:EdoJOxZ.0
こいつらの送電止めてやれよwwww
3 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:43 ID:YpGG0XJQ0
セクシービーム!
4 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:43 ID:TozIimY10
逆にコイツらの電気代を激高に設定してあげたら!
5 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:43 ID:JE.haobc0
渋りやがった銀行の送電止めてもええんちゃう?
6 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:44 ID:DC5LGLpC0
銀行の電気代をクソ上げてやったらいいわ
7 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:45 ID:P0QLwaj50
やることなすこと大雑把すぎ(´・ω・`)
8 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:45 ID:ZtormXkh0
銀行だけピンポイントで送電止めたれや
9 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:47 ID:3pD.44TP0
こんだけデカイ事言っておいてまさか化石燃料でATM動かしてるアホな銀行もおるまい
10 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:47 ID:MjSz9q0M0
おぼろげながら浮かんできたんだろうなぁw
11 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:47 ID:gSPwRLcE0
石炭火力もダメ、原発もダメ
キレイごとのせいで日本大ピンチですわ
13 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:47 ID:lD4FSMoh0
ENEOSも「石炭事業への投資やめます、将来的には会社としても石炭事業閉じます」と言うとるね。
日本の石炭技術は他国と比べてもとんでもないくらい効率的でクリーンだから、寧ろこれからの石炭エネルギー利用のスタンダードとして一定の地位を築き続けるという未来もあったんだけどね。
例の盲腸セクシーが世界に向けてボロクソに言っちゃったからね。もう日の目を見ることはない。
14 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:47 ID:PMl7s0770
エコに頭やられて企業潰すのは感心せんな
16 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:48 ID:6HDi0fx30
じゃあお前らクソ銀行は電気使うなよ
17 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:48 ID:pbZP3CE30
SDGSの名の元に石炭による火力発電所の融資を中止するのは良いと思うけどな。今、世界で石炭による火力発電所を1番使ってるのは恐らく中国だし。
20 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:48 ID:Eocraf2U0
投資家へのアピールのためなんだろうな
政策としても2050年でゼロカーボン目指してるけど、だからといって即時石炭を止めるというわけではないんだが、、、
22 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:49 ID:wptgliyO0
急に大きな事をやりすぎでしょ
25 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:51 ID:giBnu.4K0
こいずみしんじろもご満悦
28 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:52 ID:g1OXvQAm0
代替エネルギーの話も出てこない中でこれはあんまりだろ!!
30 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:53 ID:7m7CTtAr0
で、その空いた融資枠はどこに渡るんですか?
32 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:53 ID:yCsHA41r0
そういやこの前も電力足りない言ってたな。
また計画停電だなw
33 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:54 ID:leUbYzvL0
んで原発ゴリゴリ稼働させるって事ならいいけどそうはならんのやろ?
35 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:54 ID:T7SUQ6600
これ銀行側はどこまで石炭火力発電の事を分かってやってるんだろうね
SDGsって言葉に振り回されてるだけなら、その辺の環境団体と変わらんのだが
39 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:54 ID:oxClF9Sd0
銀行は原子力発電を推奨してるってことでいいね
40 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:55 ID:JGMGgy320
バカかなって・・
42 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:55 ID:tDKwJGvr0
それ、今必要なの?
今年の冬は電力不足になりそうといっているのに
44 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:55 ID:fsaj.Ugf0
ええ… 火力0にするってんならともかく、よりクリーンな火力発電開発したり老朽化して効率落ちた設備を更新する金出なくなったら、それこそ環境破壊進むやん
46 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:55 ID:RzQoNSxM0
火力も原発も電力不足も嫌!!!!
とかいうただのワガママ
50 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:56 ID:VTWn4lnW0
電車減便したらテレワーク増える的な考えと近いよな
いやそこじゃねーんだよって感じ
51 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:57 ID:lD4FSMoh0
みずほ銀行ATMのスパゲッティプログラムにどれだけの電力が消費されてるのだろう
52 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:58 ID:kaONAxPo0
やべえな銀行屋
経済止める気だぜこいつら
60 :名無しのハムスター2021年05月17日 13:01 ID:lphefyZc0
石炭火力発電の発電効率を上げる技術に融資しますとか、もっと前向きな話をしてよ…
66 :ハムスター名無し2021年05月17日 13:03 ID:guMA3A9k0
心配せんでも原発に回帰するし
化石発電と同じく電力を食いまくる仮想通貨はSDGSの敵になり規制が始まる
73 :ハムスター名無し2021年05月17日 13:11 ID:9VdNqFmA0
コロナの電車本数もそうだが、代替手段も考えずとりあえず削り落として困らせりゃ
上手く削減できると思う馬鹿の多いこと。
77 :名無しのハムスター2021年05月17日 13:14 ID:cs2LmsAt0
電気代また上がるぞw
このうち、「三井住友フィナンシャルグループ」は、石炭火力発電所向けの融資の方針を厳格化しました。
これまでは、原則として新たな設備への融資は行わないとしてきましたが、来月からは既存の設備を拡張する場合でも融資しないようにします。
また、「三菱UFJフィナンシャル・グループ」は一部の例外を除いて融資は行わないことにしたほか、「みずほフィナンシャルグループ」も、一部の例外を除きすでに計画が決まっている石炭火力発電所についても、融資は行わない方針に改めました。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210517/k10013034551000.html
日本の石炭火力発電所はクリーン | もっと知ってほしい石炭火力発電 | J-POWER(電源開発株式会社)
https://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekitan_q02.html
なんだかずいぶん強い策に見えるけど、原発なんてのはどう考えられてるんだろう。
— tobiyan (@tobiyan) May 17, 2021
発電自体がままならないとか、将来そんなこともあるのかいな。
大手金融グループ 脱炭素で石炭火力発電所向け融資停止へ https://t.co/iFJd3ZBocs
金を止めればいいってものじゃないと思うんだが
— 俺はペンギンをやめたぞジョジョーっ! (@namaurako) May 17, 2021
段階があるだろう 乱暴なんだよ
発電会社の財政と、エネルギーミックス政策との同期くらいとれよ
大手金融グループ 脱炭素で石炭火力発電所向け融資停止へ | NHKニュース https://t.co/hKrwqKgOiT
発電所も融資停止した銀行への送電やめちゃえば対等だね!
— CK/旧七式敢行 (@CK_Ariaze) May 17, 2021
大手金融グループ 脱炭素で石炭火力発電所向け融資停止へ | 環境 | NHKニュース https://t.co/XJzSGu2Qvh
1 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:43 ID:gpF2i.Ac0
この状態でEV推進して電力不足で騒ぐところまでがセット
2 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:43 ID:EdoJOxZ.0
こいつらの送電止めてやれよwwww
3 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:43 ID:YpGG0XJQ0
セクシービーム!
4 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:43 ID:TozIimY10
逆にコイツらの電気代を激高に設定してあげたら!
5 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:43 ID:JE.haobc0
渋りやがった銀行の送電止めてもええんちゃう?
6 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:44 ID:DC5LGLpC0
銀行の電気代をクソ上げてやったらいいわ
7 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:45 ID:P0QLwaj50
やることなすこと大雑把すぎ(´・ω・`)
8 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:45 ID:ZtormXkh0
銀行だけピンポイントで送電止めたれや
9 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:47 ID:3pD.44TP0
こんだけデカイ事言っておいてまさか化石燃料でATM動かしてるアホな銀行もおるまい
10 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:47 ID:MjSz9q0M0
おぼろげながら浮かんできたんだろうなぁw
11 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:47 ID:gSPwRLcE0
石炭火力もダメ、原発もダメ
キレイごとのせいで日本大ピンチですわ
13 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:47 ID:lD4FSMoh0
ENEOSも「石炭事業への投資やめます、将来的には会社としても石炭事業閉じます」と言うとるね。
日本の石炭技術は他国と比べてもとんでもないくらい効率的でクリーンだから、寧ろこれからの石炭エネルギー利用のスタンダードとして一定の地位を築き続けるという未来もあったんだけどね。
例の盲腸セクシーが世界に向けてボロクソに言っちゃったからね。もう日の目を見ることはない。
14 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:47 ID:PMl7s0770
エコに頭やられて企業潰すのは感心せんな
16 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:48 ID:6HDi0fx30
じゃあお前らクソ銀行は電気使うなよ
17 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:48 ID:pbZP3CE30
SDGSの名の元に石炭による火力発電所の融資を中止するのは良いと思うけどな。今、世界で石炭による火力発電所を1番使ってるのは恐らく中国だし。
20 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:48 ID:Eocraf2U0
投資家へのアピールのためなんだろうな
政策としても2050年でゼロカーボン目指してるけど、だからといって即時石炭を止めるというわけではないんだが、、、
22 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:49 ID:wptgliyO0
急に大きな事をやりすぎでしょ
25 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:51 ID:giBnu.4K0
こいずみしんじろもご満悦
28 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:52 ID:g1OXvQAm0
代替エネルギーの話も出てこない中でこれはあんまりだろ!!
30 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:53 ID:7m7CTtAr0
で、その空いた融資枠はどこに渡るんですか?
32 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:53 ID:yCsHA41r0
そういやこの前も電力足りない言ってたな。
また計画停電だなw
33 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:54 ID:leUbYzvL0
んで原発ゴリゴリ稼働させるって事ならいいけどそうはならんのやろ?
35 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:54 ID:T7SUQ6600
これ銀行側はどこまで石炭火力発電の事を分かってやってるんだろうね
SDGsって言葉に振り回されてるだけなら、その辺の環境団体と変わらんのだが
39 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:54 ID:oxClF9Sd0
銀行は原子力発電を推奨してるってことでいいね
40 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:55 ID:JGMGgy320
バカかなって・・
42 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:55 ID:tDKwJGvr0
それ、今必要なの?
今年の冬は電力不足になりそうといっているのに
44 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:55 ID:fsaj.Ugf0
ええ… 火力0にするってんならともかく、よりクリーンな火力発電開発したり老朽化して効率落ちた設備を更新する金出なくなったら、それこそ環境破壊進むやん
46 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:55 ID:RzQoNSxM0
火力も原発も電力不足も嫌!!!!
とかいうただのワガママ
50 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:56 ID:VTWn4lnW0
電車減便したらテレワーク増える的な考えと近いよな
いやそこじゃねーんだよって感じ
51 :名無しのハムスター2021年05月17日 12:57 ID:lD4FSMoh0
みずほ銀行ATMのスパゲッティプログラムにどれだけの電力が消費されてるのだろう
52 :ハムスター名無し2021年05月17日 12:58 ID:kaONAxPo0
やべえな銀行屋
経済止める気だぜこいつら
60 :名無しのハムスター2021年05月17日 13:01 ID:lphefyZc0
石炭火力発電の発電効率を上げる技術に融資しますとか、もっと前向きな話をしてよ…
66 :ハムスター名無し2021年05月17日 13:03 ID:guMA3A9k0
心配せんでも原発に回帰するし
化石発電と同じく電力を食いまくる仮想通貨はSDGSの敵になり規制が始まる
73 :ハムスター名無し2021年05月17日 13:11 ID:9VdNqFmA0
コロナの電車本数もそうだが、代替手段も考えずとりあえず削り落として困らせりゃ
上手く削減できると思う馬鹿の多いこと。
77 :名無しのハムスター2021年05月17日 13:14 ID:cs2LmsAt0
電気代また上がるぞw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
キレイごとのせいで日本大ピンチですわ
日本の石炭技術は他国と比べてもとんでもないくらい効率的でクリーンだから、寧ろこれからの石炭エネルギー利用のスタンダードとして一定の地位を築き続けるという未来もあったんだけどね。
例の盲腸セクシーが世界に向けてボロクソに言っちゃったからね。もう日の目を見ることはない。
禿しく同意!!
政策としても2050年でゼロカーボン目指してるけど、だからといって即時石炭を止めるというわけではないんだが、、、
「他国に間接的にダメージを与えたい」で動くとろくなことないよ
電気を供給しないようにしてしまえw
日本の地熱発電予想は原発フル稼働時に匹敵するってデータあったはずだし。
まさか対案無しで国民の首だけ絞めるなんて無いよなw
ただグレタじゃねーけど、自然破壊で10年で人類の危機だからな。
インフラ系にしてもなんにしても、企業が既存のビジネスモデルだと先が無い事が分かってきている。しがみついても仕方がないのよ。
俺らへの影響も、今はセクシーの迷惑行為で済んでるけど、今後十数年でそれどころじゃなくなるぜ
でも電気自動車しか売りませーんとか意味不すぎて
どっかに利権を引っ張ろうとしてるんやろけどな
また計画停電だなw
日本には伝家の宝刀「灯火管制」があります
SDGsって言葉に振り回されてるだけなら、その辺の環境団体と変わらんのだが
やるならきちっと具体的に指揮とってくんないと困るんだが
ATMに回すぶんの発電?社員総出でチャリで漕げばいいんじゃないっすか?w
なぜ東日本大震災以降も、未だに「放射能だらけの危ない日本」とやらに居座り続けるのか?そんなに危ないならばサッサと外国にでも逃げれば良いのに。発言と行動が矛盾してますよねェ。(笑)
つまり、いつまでも日本に居座り続けている原発反対派は、自ら証明してしまってるんですよ「福島も日本も安全だ」とね。
福島の安全を未だに「報道しない自由」を振りかざして隠蔽する一部大手マスコミと、 未だに「福島悪玉論」をバラ撒き続ける原発反対派こそ、福島の人々の名誉を不当に踏みにじっている。
今年の冬は電力不足になりそうといっているのに
話はそれからだ
とかいうただのワガママ
環境問題語るならこっちの方が問題だろ
風力発電なんて東北のごく一部の海外以外は採算取れないと言われてるよね確か。
そうでないとしたら、国力低下狙ってんじゃないかとかちょっと勘繰るぞ・・・・
技術的に難しいだろうし、国内に圧力かけるくらいならカーボン駄々洩れな中国当りに文句言えと。
いやそこじゃねーんだよって感じ
経済止める気だぜこいつら
このままじゃ庶民の暮らしも製造業もみんなおしまいだ
台風が毎年くる日本で再エネはダメだ、太陽光も風力も崩壊するだけ
お題掲げた宣伝にだけ力入れて突っ走り、後の残る数多のゴタゴタは下に押し付け
自分たちが行き詰まれば国に泣きつく
みたいなキャンペーン張りそうな勢いですな
本当にねー、環境大臣として日本のクリーンな石炭火力を押していくべきだったと思う。
日本の最新の石炭火力はLGC火力よりクリーンだったと思ったけど、本当に政治家と官僚がろくでなしだから、日本がどんどん衰退していく
仰る通り。
何もかも全てイイ事づくめでノーリスクな発電なんて存在しない。だからこそ、
・必要な土地面積が比較的に小さい割に高エネルギーを作れる
・雨風から丈夫な壁で守られている
・大気汚染物質を常日頃からバラ撒かない
・技術を核兵器に活かせる
などの長所がある原子力が、日本という土地には最も相性がいいんだよ。
では日本国内で頑強に原発反対を叫ぶ連中が居るのはナゼか?答えは簡単。
原子力と核兵器には密接な関係があり、
もし日本が将来的に核兵器を持ったりしたら、原発反対派どもの「ご主人様」が大変困るからですよ。
シバキ隊を筆頭にしたサヨクの皆さんの崇拝する隣の国の、ね。
企業が利益追求することを否定しているようで腹立つし、企画も「SDGs取り組んでます!」とアピールしてるのも偽善的で気持ち悪い。
ユニセフとかの理想論を掲げる非営利組織が取り組むのはいいんだけど。
非営利組織が営利組織に働きかけた場合は非営利組織が「⚫⚫企業がこんな取り組みをしてます」と発表すればいい。
根本を辿ると消費者側がSDGsを取り組んでる企業の商品を買うようにしてる、とかやるから企業は消費者に良い顔しようとSDGsをアピールすることになる。
理想論を掲げるなら非営利組織に全部任せて、営利組織と消費者を巻き込まないでくれ
化石発電と同じく電力を食いまくる仮想通貨はSDGSの敵になり規制が始まる
融資を停止するということは、つまり融資が停止することですよ
ただでさえ日本はSDGSで大きく出遅れている。もはや手遅れレベルで・・・・;;
今更日本の人口は増えねーし、
中国がチャイナマネーで強引に転換するのも時間の問題。
技術立国を返上して久しい。SDGS関連で出遅れた時点で、とどめ刺されとるに等しい。
今回の件は、一か八かのカンフル剤なのかもしれない。
慈善や偽善でやってないんだよこれ。全員金の事しか考えてねえよ。
金の事しか考えてねえ営利企業が、マジで自然破壊で商売が成り立たないレベルに深刻化する、ってのが目に見えてわかってきてるんだわ。
なので、金の事しか考えてねえ投資家も、企業も、銀行も、流れがそっちに移動してるしせざるを得ない、そういう感じなんよ。
上手く削減できると思う馬鹿の多いこと。
まあ契約更新しない自由はあるな
金融機関としても、上場企業としても、責任と義務を放棄している。
電力会社が彼らに電力を供給しないことが正当化できる。
???「セクシーwww」
綺麗事で技術革新しとかないと中国に勝てないんだよなあ
そもそも日本車がアメ車に勝てた理由の一つが環境対応なのにそこを捨てに行く意味がわからん
しかも、それが全世界規模の流れになってるからなお悪い。
後先考えずにバスに乗ろうとした前時代から何も変わっちゃおらんのだなって…
ユーロなんて人権に差別、環境とか口で言うだけで
達成できなくても頑張りますwできませんでしたwの繰り返しなのに
いつでもひっくり返せるように隠し球は持っておくべき
中国は経済タヒね
セクシー
またやってる奴らの自己満足で荒らすんか
最近 経済縮退ばかりだな
どこかが始めなきゃいかんわけで
セクシーwww
ライフラインにこれやっちゃダメだよね
原油発電に戻るに一票www
じゃあ日銀が各銀行への融資やめればいいよ
全部倒産するから
化石燃料を使わないのがエコなら当然の流れだろ、それで自動車を全部EV化出来るとでも思ってたのか?今こそ原発再稼働に声あげろよ
人的ミスが原因の原発事故をあたかも原発そのものが悪の様な扱いをして環境の為に止めていた火力をまた動かして発電してだだけだろ
環境カルトに屈さず小回りの効く連中からしたらこの手の歪みはボーナスそのものだろう
いや自然災害だろ
新しく作らなければいずれ老朽化で消えて行くからな
日本に燃料を選ぶ余裕なんかないだろ
原発なんかもう絶対に信用できない「想定の範囲外」と喚いた時点で二度と無い、のに技術開発もせずに火力ダァーでEUの圧力で火力ダメってバカクソすぎるww
じゃあ迷惑な杉山を丸ハゲにして太陽光に転換しろっつーね
それが原発なんだけど今騒いでる様な奴らが反対してるせいで殆ど動いてないだよ
どうもこの界隈、理念や根拠の無い目標が一人歩きしてるみたいで怖い
なぜ今頃になってそういった事が叫ばれているかというと
他国の発展を阻害するためだよ
自分の国より金持ちになってもらっては困るから相手の足を引っ張る主張しかしない
おぼろげに石炭火力発電所向け融資厳格化が浮かんできた
人災だよ、海辺に建てておいてバックアップ電源が海水で壊れたとか想定してないは通らないしそもそも震災以前からその点を指摘されてたのに対策しなかったんだから
なお今は付けていない模様
ただでさえ安い電力を転売する新電力と競争してるのに、赤字確定の原油買う金なんて電力会社にないな
新電力潰れて旧電力が債務負っても政府は助けもしないし
散々もうけさせてもらったろうに、トヨタが銀行に借りなくなったことと同じことがおこるぞ
あと、石炭火力は輸出のが多いと思うので、需要が先細るだろうから、回収の見込みがないボランティアに金は出さない、という判断なら、普通かなぁ・・・と。
わけわかんない攻撃受けまくってるからね
銀行が進んで石炭火力から降りたわけではないよ
政府「そんな自分勝手はさせないぞ」
客を選べたら、電力会社がこんな苦労してないのよ
お上が既に金を出さないくせに口だけ出しやがる
わけわかんない環境運動家連中にさんざんやられてたんだな、かわいそうに、ってなるから。
勝てる技術を育てていくのは勿論大事だが、既存環境の破壊はその技術が確立してからやれよって話では?
人類が排出してるCO2の量なんざたかが知れてる
温暖化というのは人類の物差しであって
それ自体は地球の代謝の一環に過ぎない
環境問題と女性の権利問題については
突拍子もない極端な主張に世界が振り回され過ぎてて
気持ち悪さしか感じないわ
環境なんて糞食らえ
電気料金や為替にも結構影響あるだろうに
福島県民だからこそ思うわ
融資を止めるとか能無しの老害に権力を持たせたらダメだろ
ワシのテスラ走らすためには
石炭くべて蒸気機関で電気作らにゃ困るやろ!
それがダメなら浜岡とか柏崎を・・・
技術革新しないと中国に勝てないのに、必死に日本の技術革新を止めようとしている連中がいる。
つまり文句を言って騒いでる連中のバックは、そういうこと。
銀行って完全にいらねーな
で、でたー!再生可能エネルギーに夢見すぎてる人間だー!
お前は夜に電気使わんのか?雨の日電気使わんのか?
火力、原子力しか安定的に大量の電力を生み出せるのが無いんだからまともな頭を持ってたらそんな考えなんてしないよ。
燃料費の問題もあるし火力と原子力どっちかだけってのもありえんしな。
50年後に廃止する。そしてその間に新しい発電方式を考えるのがまともな意見だろうよ。
散々電気使っておいて・・・ダブスタじゃない?
自然エネルギー以外は購入しませんってやればいいのに
義務教育うけてなさそう
社会を巻き込むな
輸出も出来んし
銀行が勝手にやってるわけじゃなく、政府の方針だろう
融資しないのは国内だけで、国外(中国)には融資するのではないか。
火力のための天然ガスや石油で年間13兆円仕入れだから太陽光、地熱、風力、水力で代替と開発を進めて自給したいもんだが。
その銭ゲバの方向をコストから環境に旗ふらんとアカンからな
東日本大震災時はその石炭火力で急場をしのいだってのにね。
また大地震きて電力不足になったらどうすんだろうね。
支那の工作員は身バレしても日本国内で着実に成果をあげてるのがくやしいね
せめて原発を容認できる世論になってから言えや
変換効率はせいぜい頑張って数十%で限られた時間や天候でしか照射されないので
補助的用途ならまだしも燃料使った発電の代替にはならんので、セクシーな夢を見るのも程々に。
流石に原発の替わりが太陽光パネルは草よ?
本当にね。
次世代エネルギー派は綺麗事しか言ってない。
まともな代替案すら出さずに既存エネルギーバンバン止めようとしてるからな。
核のゴミがでないので、環境負荷が小さい
日本の経済力を低下させたい団体なんて無視でいいだろ
>>石炭火力発電の発電効率を上げる技術に融資しますとか、もっと前向きな話をしてよ…
ええこと言うな
銀行や政府が経済止めるムーヴとかジョークみたいな事本気でやってて笑う
本質的な部分が見えなきゃオッケー
原理としては今年のGWのダイヤ減らしたのと同じ
日本の石炭火力ってイメージとは別物レベルで良く出来てるのに
衰退国に相応しい自滅ムーブだわ
外国のエセエコノミストの主張を真に受けて既存の技術を悪者扱いにして代替方法の提示なしでいきなり廃止とかアホかよ…
はやく核融合が実現して世界が変わってほしい
韓国への融資とか
調達コストは上がるかもしれんが、普通に社債発行すれば調達できると思う。
経済危機はすぐそこさ
海外?海外事業は別枠なので石炭火力でも何でも融資します!
みたいな、日本の足を引っ張る事しそう。
こんなの原子力関係や自然エネルギー関係の利権の連中しか得しないぞ。
海外の投資家ってお前……
日本は純債権国なんだぞ。日本が海外に投資してる側だぞ
SDG推進するんやったら店舗営業止める方が良いんとちやうか
最悪の政治家だよ
次の選挙はたまに野党にしてみるかな
エコ推進派が憎いのはわかるけど
※147が言ってる意味は別の意味だと思うの
日本の政治はガキのオモチャじゃねえンだわ…
マジで消えろよ令和の犬公方
CO2排出もグッと抑えられてるって聞いたけど違うのか?
りそな銀行買っとくか。
しんじろう君の
入院費と生活費
いったい何が問題なの?どこまで地球温暖化詐欺師は迷惑なんだよ
今のソーラーって中国が主だからな
小銭稼ぎしたいんでしょ
あなたは正しい。火力発電も燃焼効率を上げてるし、既存の技術も進化してるからねwww
あれ、銀行員はAIにすると人件費削減できるよね。AIのみならずATM、ネットバンキングも電気がないと動かないよwww
偽善者の 口の軽さは 天下無双
(  ̄ー ̄)ノ
終わってるのは日本の政治家のオツム。そいつらを片付けるしかない…あとはわかるよなwww
日本の石炭火力発電所は最先端なんだよね。
石炭を巨大な臼で微粒子に粉砕してガス化燃焼させるのよ。もちろん脱硫もするしクリーンな排気。
中国がめちゃくちゃ欲しがってる技術。
石炭は安くて熱量高いからコスパ良いのよね。
日本の大手銀行が団結して日本の最先端石炭火力発電所を阻止すると言う事は、中国から甘い蜜舐められる横槍が入ったんじゃないかと疑いたくなる。
毎日1秒の停電で許してやろうぜ。
前年比で火力発電分の使用電力を削減しろよ。今すぐにだ。
ほんとこれ。
資源を輸入に頼る日本だと、一度燃料入れれば長期間大電力供給できる原子力発電はかなり重要なんだけどな。
SDGsはむしろ企業の利益追求のための施策ですよ。
風力も太陽光も環境にやさしいとは思えないんだわ。
緑地を減らして風力だのソーラー立てるより、きちんと管理しながら森林を増やして二酸化炭素を固定していくのが長期的には環境にいいと思うんだ。まあ儲からないからだれもやらないと思うけど。
エネルギーインフラと金融企業ってどっちが強いんやろ
10年もしないうちに日本は北朝鮮と同レベルの電力事情になるだろう。
電気の供給という首根っこを韓国に明け渡そうとしてるんだからな。
このコメントすき
すぐにでも廃止するべし
横須賀の電気も止めて。
ギルティだわ
原因は火力発電出来なかったからって理由にすればいいさ
「CO2の排出を減らす装置をつけたい」「従来より効率的に電気に変換する新しい発電機に交換する」
そういうのに投資するのがSDGsだろ
コメントする