
0 :ハムスター速報 2021年5月20日 10:28 ID:hamusoku
怖い話していいですか?最近本気で認知症を疑って、病院に行こうかと思っていました。人の名前が出ないなんて日常茶飯事。言葉が詰まる。物の名前が出てこない。あげく、テレビでやっていた認知症のテストがアウトでした。で、市内の認知症のクリニックとか探していました。
— 林 真紀@訳書が発売されています (@maki_hayachi) May 17, 2021
で、昨日たまたまあさイチを見ていまして。全く同じ症状の人たちが最近認知症のクリニックを訪れていることが増えているらしく。原因はスマホの使い過ぎ。これですよ。
— 林 真紀@訳書が発売されています (@maki_hayachi) May 17, 2021
目的を持って使うのはいい。例えばお料理のレシピを検索かけたり。漫画読んだりね。一番いけないのは「目的もなくダラダラ見ること」それこそSNSとかネットとか。脳がものすごい疲労してしまうんだそうで。特に私みたいな発達脳は情報の取捨選択できないしね。
— 林 真紀@訳書が発売されています (@maki_hayachi) May 17, 2021
2013年の実験にて、318人の被験者にスマホの利用度と心理状態の調査を行った結果、スマホへの依存度が高い人ほど”社会的不安傾向や鬱傾向が高かった”そうで、スマホばかり見ていると認知症以外にもさまざまなリスクがあるそうです。 pic.twitter.com/wRIlqgo4cE
— ケイ THE 雑学📚+豆知識💡を発信中→誰かとの会話のネタにご活用ください。 (@mikaitabi) May 18, 2021
私、15年くらい前に息子から言われました。ITボケって。漢字とか調べるのに辞書を使うのとスマホで調べるのって、断然辞書がいいのだそう。紙をめくることで記憶力があがるし書くことで覚えるから。見ただけじゃ見たことあるで止まってる状況。調べるのは大変だけど書くことを忘れたらいけないのかも
— rappy (@yuu_rappy) May 18, 2021
うぅ、ホントに怖い話でした。
— Nao Mochi (@naomochi2) May 18, 2021
さて、スマホ閉じてとっとと寝ます。
1 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:29 ID:JI6m.AQr0
友人宅の電話番号とか、昔は普通に10件20件は暗記したたけど今はできなくなったな。
便利すぎる弊害。
3 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:30 ID:IQQRq8E40
介護の仕事してますが、
認知症の利用者さんの名前が出てきません。
なぜでしょうか?
4 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:30 ID:RItJhhCH0
最近全然漢字書けなくなっててビビる
5 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:31 ID:D9B4xHLB0
人類は衰退しました、みたいな話で
便利になると頭が悪くなるのが証明されたわけね
6 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:31 ID:zkryBGD00
マジかよ!じゃあどうしたらいいかスマホで対策を詳しく調べるわ!
7 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:31 ID:wqZSs5590
テレビ見るとバカになる ゲームするとバカになる スマホつかうとバカになる
いつの時代も何かのせいにしたいんだねぇ
8 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:31 ID:0EC6.C9N0
個人的になんでそんなスマホ見てるのとは思う
9 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:32 ID:P.GutOmG0
っていうのをSNSでつぶやいていらっしゃるw
10 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:32 ID:AS39WsSc0
この症状、笑えないわ((((;゚Д゚)))))))
11 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:32 ID:4FDnNL.J0
簡単な漢字でも「あれ、これ合ってるか?」って書いてて悩む時は確かにある
12 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:33 ID:NrDisiGS0
私の事だわ😰
最近正にこんな感じで脳の衰えを感じまくってた😱
やっぱりスマホぼけーっとみるのが原因かー!
そんな気はしておりました。
ぼんやりスマホ辞めます😱
13 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:33 ID:Y0UyJFuT0
そりゃスマホで他人のバカケンカばっかり見てたらアホになるわな
テレビでワイドショーばかり見てるヤツがアホなのと一緒
14 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:34 ID:..xfUk9U0
脳内の記憶領域をスマホに移してる感じだけど、その空いた記憶領域に何を詰め込んだのかは記憶にない
15 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:34 ID:EfpEGss00
スマホで浅く広く知識を詰め込むと一つ一つの記憶が薄くなって
聞いたことあるけどなんだっけ!っていうことが増えてくる
これがスマホ認知症の症状です
18 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:37 ID:vN0eig5f0
細かいことでも頭使わなくなるとどんどん劣化していくな
若年層なら若さでなんとかなるが、年取ると退化していく一方
20 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:38 ID:XeK1FqRQ0
教育にタブレット導入しているけれど学力低下に繋がらないか心配だ
21 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:42 ID:EfpEGss00
なんかやけに昔のことしっかり覚えてる友達がいて
なんでか聞いたらしょっちゅう思い出してるからだと言ってた
チラッと見ただけで思い返さないとすぐ忘れるのよ人間は
22 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:45 ID:LdR2D2hb0
マジで色々なことがパッと出てこなくなってる
特に漢字はめったに書かないからか合ってるか不安ですぐ検索しちゃう
スマホだけじゃなくパソコンも関係あるよな
23 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:45 ID:s0hohuLK0
あさイチで見たわ
ハム速もこれ書き込んだら閉じるね
24 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:46 ID:s80QRweL0
漢字が出てこなくなったな・・・
「破損」って文字を客先の書類に書こうとして固まってしまった
25 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:48 ID:EfpEGss00
スマホというかネット病だな
昔はPC持ってるオタクしかネットしなかったけど
今はスマホで誰でもやってるから
27 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:48 ID:aYDpZP9j0
記憶力無いと対応力も身につかないからそれだけで誰かに人生左右される人生になる
まとめブログでだらだらコメント書いて時間消費する俺みたいな人生になる
28 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:49 ID:G9cIVPtw0
スマホ依存症だらけになってそう
29 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:51 ID:nfc0O5Jk0
スマホなんて使えないジジババもボケるんだから関連は薄いと思うが
30 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:52 ID:EsEEEbY.0
他人に興味が無いから職場にいる人でも咄嗟に名前が出てこない事がある
31 :名無しのハムスター2021年05月20日 10:53 ID:PAtXXjHo0
スマホに使わされてるってやつか
32 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:56 ID:OWTm7eqL0
常に調べる癖つければいいんじゃない
広く浅くわかってるなら、あれなんだっけって時にとっかかりを調べるとだいたいでてくる
34 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:58 ID:FeutfnJS0
衰退したのなら衰退したなりに行動すりゃいい
記憶力に頼る時代は終わったのかも知れん
35 :ハムスター名無し2021年05月20日 10:58 ID:EfpEGss00
物理的に脳に障害が起こってる老人のボケと
精神的に認知障害が起こってるスマホのボケでは
まったく別の病気だろ
36 :ハムスター名無し2021年05月20日 11:00 ID:EfpEGss00
脳みそに直結できる外付けの記憶領域を開発すれば解決やね
37 :名無しのハムスター2021年05月20日 11:01 ID:Xll2Ar.m0
覚えにくくなってるのは覚えないといけない操作とか物事が増えたからだと思ってた。
38 :ハムスター名無し2021年05月20日 11:01 ID:LE8dajxT0
PCだからヘーキヘーキw
40 :名無しのハムスター2021年05月20日 11:04 ID:EWvXmkkE0
脳みそにチップ埋めて眼球に色々表示されるサイバーパンクになって欲しい
47 :ハムスター名無し2021年05月20日 11:10 ID:Mfic.3DK0
これあるわ
スマホだけじゃなくてPCもだけどな
人の名前、漢字が出てこんわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
便利すぎる弊害。
認知症の利用者さんの名前が出てきません。
なぜでしょうか?
便利になると頭が悪くなるのが証明されたわけね
いつの時代も何かのせいにしたいんだねぇ
最近正にこんな感じで脳の衰えを感じまくってた😱
やっぱりスマホぼけーっとみるのが原因かー!
そんな気はしておりました。
ぼんやりスマホ辞めます😱
テレビでワイドショーばかり見てるヤツがアホなのと一緒
聞いたことあるけどなんだっけ!っていうことが増えてくる
これがスマホ認知症の症状です
この話を逆説的に言うと山の中に住んで情報を遮断した方が記憶力向上するって事だけどそんな事ありえるか?
若年層なら若さでなんとかなるが、年取ると退化していく一方
こういうのにすぐ飛びつく人、なんでも騙されそう
なんでか聞いたらしょっちゅう思い出してるからだと言ってた
チラッと見ただけで思い返さないとすぐ忘れるのよ人間は
特に漢字はめったに書かないからか合ってるか不安ですぐ検索しちゃう
スマホだけじゃなくパソコンも関係あるよな
ハム速もこれ書き込んだら閉じるね
「破損」って文字を客先の書類に書こうとして固まってしまった
昔はPC持ってるオタクしかネットしなかったけど
今はスマホで誰でもやってるから
紙のほうがタブレットより記憶テストがいい結果になったって実験もあるらしいし
会社経営層は子供にはスマホ持たせないなんて話も聞くしねぇ
まとめブログでだらだらコメント書いて時間消費する俺みたいな人生になる
広く浅くわかってるなら、あれなんだっけって時にとっかかりを調べるとだいたいでてくる
ほんとそれ。昔は結構漢字得意だったし文通してて文字を書く機会も多かったんだけど、スマホ使うようになってから連絡もメールで済ませられるし簡単な漢字すらパッと浮かんでこないことあって怖い。
記憶力に頼る時代は終わったのかも知れん
精神的に認知障害が起こってるスマホのボケでは
まったく別の病気だろ
文書を全部書けてって言われて書けない奴がいる訳だし
おじいちゃん、おばあちゃんと呼んでるからです
人類は道具を使うようになって筋力が低下した
今、スマホによって脳が低下している
これは進化の過程
未来の人類は機械に介護されるヒョロガリ
それはスマホのせいじゃなくてそいつのせいでしょ
自分の無能を物のせいにしちゃいけません。他でも書いてる人いるけどなんでもかんでもアレのせいこれのせい、違うでしょ。結局自分がやってこなかっただけでしょ。都合の良いことばっかり言わないの
記憶力を使うことが減ったな。
ふつーに書けるが
それ年のせいでしょ
スマホだけじゃなくてPCもだけどな
人の名前、漢字が出てこんわ
確かさや根源の一つでも見つけられたのか?
俺もスマホでハム速見るのやめてPCで見るわ
記憶だけじゃなくて他の体の制御とか反応速度とか全て弱りきってると思うよ
やつら電車でつかまり立ちすら出来ないくらいだから
今の時代テレビを見るとバカになるは合ってる
ほんこれ
安易な答えに飛びついているうちは絶対賢くなれないと思うわ
スマホ辞めても次の何かに責任転嫁して終わりよ
pcにも欲しい機能だわ
余裕が出た分を何に利用するか考えた方が前向きだぞ
紀元前400年ぐらいからソクラテスは「最近の若者は文字ばかり読んでてバカになるぞ」
って言ってたんだから。
それな
メモと一緒なんだよな
外部記憶容量が増えたからそれを利用してるってだけの話
それでボケるレベルまで記憶力落ちるやつはそもそも頭使わなすぎ
っで、お前らは、『老化と刺激不足』w
それは正解をすぐに確認できるからそうなる
スマホがないなら堂々と間違えてただろうね
脳の容量使うよりスマホの容量使った方が効率いいからな
正確性も引き出し速度も段違いだし
そもそも厳密に認知症じゃねーしな
使わない、必要ないから覚えてない
何も問題ないやろ
なーにが
スマホ認知症ですっ!!(ドヤァ
だよ、こーいう似非科学推進詐欺師本当嫌い
スマホ離れ出来ないかも
思い出すより、ポチポチやってスマホから引き出す方が早いってかw
SNSやゲームにしかスマホを使わなくとも子供の成績が下がる
タブレット授業に変えたモデル校は小中高ともに軒並み成績が下がってるし
なんか別な理由かと
一番賢かったのは、情報や文化に飢えていた明治時代かもしれないけど
簡単に情報が得られる時代で受動的になる人が多いだろうけど、取り入れようという行為が悪になるわけないと思うな
なんでスマホの依存?
ガラケー時代から電話番号覚えられない、赤外線で貰ったアドレスが誰のか思い出せない、などずっと言われてきてたぞ。
慣れの問題として電子書籍を子供の頃から活用すると短期記憶には本(紙)との大きな差違は見られないそうだ だけども側頭葉に記憶を長期保存するような場合には本が有利のようだよ
詳細に住所を書かせなくなってるし外部にも出さないような社会になってるから理屈としてはわかるかな
体感としては同じように、そんなことがって思うけど
枝番とかはわからんかもしれんのは昔からのところもあるかもしれんが
スマホがよくないというか煩わしいものが記号化されたのでその記号の詳細まで覚えてるかっていうと微妙だよねっていうところじゃないかなあ、身近なところで交通標識みたいなもんで
宅配も外部サービス連携でいったん登録してしまえば住所覚える必要ないもんな。
スマホ依存だと脳のパフォーマンスが下がるのは実際に実験で立証されてるらしいぞ
脳ってのはマルチタスクが苦手らしい。ながらスマホでネットサーフィンやソシャゲ周回、SNSなんて脳の疲労を招きやすいんだと。
藤井くん世代みたいにAI相手に鍛えて既存の戦法覆してくる世代とかもいるからAIや機械の発達が悪いんじゃなく、ぼけーっと使うのがダメなんだろうね
mixiモバゲーみんなSNSガラケーでやってたし。
手書き何かパソコンやスマホのせいで忘れてんじゃね?
パケ死なんて言葉があったくらいいろんな意味で金や通信容量が厳しかった昔と違って今は定額使い放題だし、使用時間は比較にならんだろうよ
今はまだ時間かかってるが一瞬で調べて結果が出るようになれば脳の記憶領域なんて要らなくなる
よう俺。
もう病気レベルの人の方が、自分は上手く付き合えてるんだと言い張る
最近はアプリという名のショートカットやアドレスのホーム貼り付け推奨が多いな
KYって言われることない?
家電が登場したときも堕落が叫ばれてたし、電灯が登場したときも体に悪いと言われてた
ということは、原始人は現生人類よりさぞや進化してたんやろなぁ
年配の本物の認知症知ってたら安易に認知症とか言えんわね
ただの物忘れじゃんね
あれ?それ変わらなくない?
それな!
仕事で陰毛を見つけなきゃいけないんだけど、報告書書くときにいつも陰毛の陰の字が自信なくて、用紙の余白に何回も陰を書いて確かめてしまう
「あれ?陰の字ってこうだよな?あれ?こうだっけ?」みたいな
テレビとゲームは難癖だがこれは別問題
進化というより今より生きるために頭を使っていたんじゃないの
今はそこまで考えずに生きてても死ぬこと無いしな
聴力落ちた耳にイヤホンして、ギリギリ聞こえる小さい音聞いて鍛えて治ったけど
治った今も耳甘やかせない為に、常に小さい音で聞いてる
聞こえにくいからと音量上げると、どんどん聞こえ辛くなるから怖いよ
聴力衰えると脳も衰えるし、家でネットやる時は音楽やラジオかけるのをおすすめします
というか元々そのレベルの記憶力しかないやつがスマホあったから実態以上にできて自分の能力を勘違いしただけだと思うぞ
他の事に能力使うようになっただけ(割り振りが変わっただけ)で実際のところあまり違いはないだろうね
小説→映画→テレビ→ゲーム→スマホ
まえに、 ぬ と れ のひらがなが2秒くらい書けなくてしばらく本気で落ち込んだぞ。
テレビがゴミすぎた
俗説だと、ユダヤ人がやたらIQ高かったり成績が良い奴が多いのは、
彼らは文字を持たず、膨大な聖書の情報を全部暗記してるからだ、というものがある。
それでいうなら、
口伝による暗記→本→小説→映画→テレビ→ゲーム→スマホ
という順で、
脳と言うハードウェアの能力に依存しないツールを利用することで脳の性能が落ちる、
というのはあるのかもしれない。
信じるか信じないかはあなた次第です。
けど普段スマホで文字を読んでることは読んでるから
一度グッと集中して画像として文字を思い出してから書いたりする
こないだスマホで書き順みながら書類書いてる自分に嗤った
漢字自体もそうなんだけど書き順を完全に忘れている
書き順くらい別にいいじゃんて言われるけど、、
テスト勉強とか出来なかったし、単語帳とか2、3枚覚えたと思ったら忘れてる
昔から暗記ダメだったのに、精神科通って薬飲んだ時から酷くなった
覚えられない生活は何も楽しいことがなく、毎日無駄に消化するだけ
結婚してても底辺だし、離婚して独り身で最底辺で生活しながらも、自分の時間持つのが目標
常にブツブツ何か言ってて見知らぬ人にも突然振るとか(スーパーで、あらぁこれ安いわーねぇ?みたいに)
心のなかに仕舞えない人ね
タバコなんかより余程規制入れなきゃやばい事なんだけどね
頭を休めても名前は出てこないと思う
カーナビの登場で、地図が読めない、道路を覚えられないが増えてきて、
今度は、スマホのせいで、記憶力が悪くなったってか。
まあ、当然の結果だよな。
ヤ〇トと不在票が入ってたからドライバーに電話したんだけど
「不在票があるのに荷物が届いてないんです」って素で言ってしまった
ドライバーさんは察したらしく「多分大きすぎて宅配BOXに入らなかったんですね。時間指定再配達しますよ」って言ってくれた。
そりゃ不在票入れたんなら配達はしてないよねってんで、自分の頭をボカスカしばいたわ
タブレットはインプット系の勉強は良いけど、自分で考える、学ぶ学習には向いていないらしい
記憶力の心配は要らんねんな
認知症かもしれん。
『漢字とか調べるのに辞書を使うのとスマホで調べるのって、断然辞書がいいのだそう。』という横tweetはだいぶズレてる。
あさイチを自分も見てたけど、元ツイに書かれているように、あくまでも「目的のないダラダラスマホが長時間続くのは良くない」という話。
「目的」の例に「辞書で分からない言葉を調べる」も入ってたし、別にそれが駄目だなんて番組では言ってない。
最近自分の年齢も怪しいわ。
それで思考も整理整頓され頭と指のトレーニングになり改善するwww
なんだスマホのせいかで終わらせてるのが怖い
別にスマホのせい(スマホが悪い)とは言ってなかったぞ。
認知症の症状を心配して受診する人が増えた→スマホ長時間する人が多い→何事もやりすぎは禁物。依存せずうまく付き合いましょうね。
ってだけの話。
糖尿の症状を心配して受診→生活習慣を見直してダラダラ食いを控えましょうね。
ってのと変わらん。
ダラダラ食いが良くないからって食事が悪とはならんやん?
完全にやる時間が違ったよね
ケータイじゃmixiもやりづらかったし
ところで「車の発達で歩かなくなった」とかと同じ話で覚えていなくていいことは覚えなきゃいい
忘れられる名前なんてその程度の存在の人ってことだし
マジメだねぇ
学校の教師かオメーは
ここは何でもありのネット流星街よ
マトモな人のいるところでやれば?
キッモ
あなたは認知症です
これ
スマホやpc以外の音は聞こえないって言うお前が怖いよ
ボケる年齢じゃない人がボケてるのが問題なんでしょう
かなり前から言われてる。
そういう時に本当の意味での博識とは検索かけなくてもパッと頭の中から情報を引き出せる力だし
創作や芸術家の信頼もパソコンやら電気を使わなくても、その場で楽器を渡せば何かを弾けるとか
紙とペンを渡すだけでそれなりに何かを描けてしまう様な技能を表す様になってくるんだろうな
そういうことが増えた気がする
何で今ここに居るんだろう?っなったら認知MAXやから病院へ。あと過度な不安は進行を早めるから気にすんな
ナビ使わなきゃ良いやん
バカはすぐにそういう事言い出す。文字は書かずとも人と話すことが大切なんよ
それ「メガネメガネ」っておでこのメガネ探すヤツと同じ類だから気にすんな。
スマホのせいで人と話せなくなった、声が出なくなった ってのが抜けている。
チビ ハゲ デブ 巨乳 ブス とか色んなキーワードを検索ワード入力する様に脳内で入力するんやで。
いやそれ普通だから。もっと堂々としていれば良い。間違った漢字使うよりも有益な事
規制が無きゃ歯止めが効かない人間を育てる事を加速させることになるが
それは発達障害。
そのタイプは多分大昔の記憶は鮮明に覚えているタイプかも。
ワイ「ま、いっか」
出来ないわけじゃなくて、必要無いからやらないだけ。
確かにこれはキモいかも。
アニメサイコパスの第一話でマルクスの話がそれ
その通りでございます。
わかる。
読めるけど書けない。
PCスマホは候補から選ぶから詳細な中身が分からなくても正解拾えるんだよな。
人と話せ
そんなセリフよくお前みたいな風貌で言えるな
無関心だから
ニワトリ「ホンマやで」
あなたアスペルガーの典型的症状ですねー
スキームをエビデンスでアサインだぞ
私、発達障害ですけどそんなのやったことないですよ
そもそもそれならスーパーにいる主婦は発達障害だらけってことになりますけど
障害者差別やめてもらえませんかね?
思考能力まで下がってないといいんですが
そういうところだぞ
どれも時間と程度なんだろ
そんなつまらん極論出しても何にもならない
コメントする