
0 :ハムスター速報 2021年5月23日 15:56 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年05月23日 15:59 ID:3xLRfIYs0
やさいせいかつ
2 :名無しのハムスター2021年05月23日 15:59 ID:a80uvpi30
イイ人でよかった!
3 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:00 ID:.WVtzYC70
すごいなー
少なからず価値ありそうだし、俺なら黙って頂いちゃうかも
4 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:01 ID:X6pKomje0
アバカム!
5 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:01 ID:q5oimHC30
貴重な想い出を丁寧に返してくれる人がいるなんて、自分もそんな人間になれますように。
6 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:01 ID:ix2TDk.H0
中尉か
7 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:01 ID:UONugFBb0
しかも胸章袖章がすごい・・・
8 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:02 ID:Gf.EtI6G0
こういうの見ると、世の中捨てたもんじゃないなって思えるわ
9 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:02 ID:osy2RStp0
この品々を見てなぜか涙出た
10 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:03 ID:uusJN1690
優しい落札者と出会えて良かったね
15 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:05 ID:lDoGcUIz0
ロマンティック溢れてる
17 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:05 ID:BaID.gg00
で、それもメルカリに出品しちゃうんでしょ?
18 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:05 ID:CgqMCc620
感動した!
19 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:05 ID:EuSJNt7a0
粋だねぇ
20 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:06 ID:Sqjsjyo00
歴史遺産だな
どこかの博物館で展示してほしい
23 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:07 ID:RfHRSmGi0
テレビがやる開かずの金庫よりドラマチックやん
24 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:07 ID:3waEBs.D0
タイムカプセルだね
日の目を見ることができて良かった
25 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:08 ID:niMYyuhB0
和箪笥買うような昔のものを愛せる方だからこういう対応されるんだろうなあ
素晴らしい
27 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:08 ID:qcsiRc640
メルカリ民なのにいい人だなんて、相当希少だろw
28 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:08 ID:SksTXS1l0
ただただ落札者が偉いわ
落札者が出来たのなら出品者も、最大限の努力をして出品前に解錠しときゃ良かったのに
29 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:08 ID:fRN.HPRP0
というか、そもそも箪笥をメルカリに出しちゃうことにちょっと…
32 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:10 ID:e5aZWKNl0
中身を売らずに返却してくれるとかええ人やな
34 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:11 ID:D4aNlSkz0
鍵の専門家にでも頼んで開けてもらえばよかったのに
35 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:11 ID:sr9D0fXb0
コロナ禍のほっこりニュースほんとすこ
36 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:11 ID:Ft0kNxVF0
すごいなー
買った方も扉を開く術が伝手があったから買ったのかな
いい人で良かったねぇ
37 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:12 ID:y6C2.8CA0
メルカリでいい話って初めて聞いたかもしれない。
39 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:13 ID:rT4yFvk.0
イイハナシダナー
44 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:14 ID:w2egRIdc0
普通は出品するくらいならぶっ壊してでも開けるだろ
45 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:15 ID:4iRK3Plm0
まあ、丸ごと購入したんだから中身も購入者の物としても良さそうなもんだが、
丁寧に梱包して送ってくれる購入者に買われたって事はそう言う縁があったんやろうな・・
いい話だなー
ちょっと不思議なことが起きたので聞いてください。母からの依頼で古い和箪笥をメルカリに出品しました。曾祖母の嫁入り道具。右下の小さな引き出しは鍵を紛失してしまい開かずの扉。その点を出品時に記載&了承の上購入頂いたら、後日購入者さんが緊急連絡。なんと、扉が開いたと!ぎゃあ!(→続) pic.twitter.com/SLbPMMMNIu
— ピネムの森 🌏 Veganマフィン屋店主 (@pinememchao) May 22, 2021
(続) 購入者さんとても親切な方で品々を丁寧に梱包し我が家に送って頂きさらにびっくり。祖父が生前探していた軍服につけるバッジがそこに!その他曾祖母が嫁入り道具にと厳選した何とも時代を感じる品々もズラリ。およそ100年近くの時を越えて、まさかメルカリ経由でこうして曾孫が目にするとはね。
— ピネムの森 🌏 Veganマフィン屋店主 (@pinememchao) May 22, 2021
1 :名無しのハムスター2021年05月23日 15:59 ID:3xLRfIYs0
やさいせいかつ
2 :名無しのハムスター2021年05月23日 15:59 ID:a80uvpi30
イイ人でよかった!
3 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:00 ID:.WVtzYC70
すごいなー
少なからず価値ありそうだし、俺なら黙って頂いちゃうかも
4 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:01 ID:X6pKomje0
アバカム!
5 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:01 ID:q5oimHC30
貴重な想い出を丁寧に返してくれる人がいるなんて、自分もそんな人間になれますように。
6 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:01 ID:ix2TDk.H0
中尉か
7 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:01 ID:UONugFBb0
しかも胸章袖章がすごい・・・
8 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:02 ID:Gf.EtI6G0
こういうの見ると、世の中捨てたもんじゃないなって思えるわ
9 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:02 ID:osy2RStp0
この品々を見てなぜか涙出た
10 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:03 ID:uusJN1690
優しい落札者と出会えて良かったね
15 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:05 ID:lDoGcUIz0
ロマンティック溢れてる
17 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:05 ID:BaID.gg00
で、それもメルカリに出品しちゃうんでしょ?
18 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:05 ID:CgqMCc620
感動した!
19 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:05 ID:EuSJNt7a0
粋だねぇ
20 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:06 ID:Sqjsjyo00
歴史遺産だな
どこかの博物館で展示してほしい
23 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:07 ID:RfHRSmGi0
テレビがやる開かずの金庫よりドラマチックやん
24 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:07 ID:3waEBs.D0
タイムカプセルだね
日の目を見ることができて良かった
25 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:08 ID:niMYyuhB0
和箪笥買うような昔のものを愛せる方だからこういう対応されるんだろうなあ
素晴らしい
27 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:08 ID:qcsiRc640
メルカリ民なのにいい人だなんて、相当希少だろw
28 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:08 ID:SksTXS1l0
ただただ落札者が偉いわ
落札者が出来たのなら出品者も、最大限の努力をして出品前に解錠しときゃ良かったのに
29 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:08 ID:fRN.HPRP0
というか、そもそも箪笥をメルカリに出しちゃうことにちょっと…
32 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:10 ID:e5aZWKNl0
中身を売らずに返却してくれるとかええ人やな
34 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:11 ID:D4aNlSkz0
鍵の専門家にでも頼んで開けてもらえばよかったのに
35 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:11 ID:sr9D0fXb0
コロナ禍のほっこりニュースほんとすこ
36 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:11 ID:Ft0kNxVF0
すごいなー
買った方も扉を開く術が伝手があったから買ったのかな
いい人で良かったねぇ
37 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:12 ID:y6C2.8CA0
メルカリでいい話って初めて聞いたかもしれない。
39 :名無しのハムスター2021年05月23日 16:13 ID:rT4yFvk.0
イイハナシダナー
44 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:14 ID:w2egRIdc0
普通は出品するくらいならぶっ壊してでも開けるだろ
45 :ハムスター名無し2021年05月23日 16:15 ID:4iRK3Plm0
まあ、丸ごと購入したんだから中身も購入者の物としても良さそうなもんだが、
丁寧に梱包して送ってくれる購入者に買われたって事はそう言う縁があったんやろうな・・
いい話だなー
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
少なからず価値ありそうだし、俺なら黙って頂いちゃうかも
ゴメン中尉かも?
どこかの博物館で展示してほしい
完全に同意
日の目を見ることができて良かった
素晴らしい
そこで主義押し付けってのもなぁ…
落札者が出来たのなら出品者も、最大限の努力をして出品前に解錠しときゃ良かったのに
これ
ほんになあ。
どうせ二束三文だろうし、それ以上の価値ある物やプライスレスな物が入ってる可能性あるなら壊して取り出した方が期待値高いやんな。
買った方も扉を開く術が伝手があったから買ったのかな
いい人で良かったねぇ
すごい!って思ったあとにビーガンマフィン見て アッ… ってなった…
毎日こういうニュースばっかり
載せてくれたらいいのよ
ネタ的に
丁寧に梱包して送ってくれる購入者に買われたって事はそう言う縁があったんやろうな・・
いい話だなー
こんな怨念のこもった気色悪いもの
送り返すしかねえだろ
自分でもどうにか送り返すと思う
思った
小学生かな
大事になすってください
開かないとこあるなら出品前に専門家に頼んで開けてもらうべきじゃないのかな
なんか美談みたいな捉え方してる人多いけど、自分は薄情かなあとは思っちゃう
嘘松やんけ
まあ自筆の手紙なんかもあって見るからに思い出の品だしな
たぶん購入者もなにが入ってるのか見たくて購入した部分あるだろうし、想像以上に面白いものが出てきて満足したんだろうw
それ思った
これヴィーガンマフィンの宣伝かな
開かずの金庫とか結構出品されてるもんよ
公園の草木で作ったみたいな汚い見た目でえぇ…っめなった
俺が異端なのかな
俺は一回しか見たことないけど、何回もやってる感じのやつだった
まあ自分ちの物売ろうが個人の勝手なんだけど、極めて個人的な物が高確率で入っているだろう箪笥の中身を開かないからいいや的なノリでそのまま他人に売っ払えるのがすげえ
購入者さん、逆にお金かかって大変だったろうなーと思ってしまう。
北乃きいでシコッた
薄情かね?古い家だからそういう家具何個かあるけど流石に邪魔だし、最近の家なら余計にだろう
使えそうな立派なやつなら使ってくれるとこに渡した方がいい 粗大に捨てるよりはマシだと思うがね
大抵そんなもんらしい
鍵屋呼んで開けたらお宝が入ってることは皆無とか
これだけ手間かけてもらったお礼が手作りのコレだけだったら報告者すごいよな
オークションとかメルカリにある開かずの金庫や箪笥を買ってどれだけ儲けられるかって企画ね
開けたら免許証とか普通に出てきちゃってそれは出品者に中身返却してたが
そもそもお礼の品ってドヤツイートで報告するもんじゃないだろって思ったら店主なんだな
購入者の善意を体よく宣伝に使われた感半端ない
戦時中宮古の湾内に監視砲台が
有ったらからそこの班長さん任せられて居たんだな
落札者への感謝の言葉があまり無いなぁと、違和感バリバリでした。
わざわざ鍵を開けて、大事なものと思い連絡して、返送してくれたんですよね。
仮に転売すればそこそこの金額になる物に見えるけど。
お礼はヴィーガンマフィンってのも、
正直気持ち悪かった。
お礼なら相手の気持ちになって、もっと普通の物を贈るもんだろうに。
押し付けがましい自己中な人なのかなと思いました。
ヴィーガンだか偏食だかしらないけど、
神様ありがとうの前に、目の前の人間に感謝しろよと思った。
置いとくのも嫌だしそりゃ返すだろ
開かずの箱ってそれだけでロマンあるよね
ヴィーガンだけにか
それよりヴィーガンマフィン屋店主の肩書が気になって…
マフィンふつうにうまそうだったわ
いうて店の商品みたいやし…
それならそれで、中身は落札した人の物だと思う。
書かれてないだけかもしれないけど、何しれっと喜んでんのと。
祖母が死んだからってメルカリに出しちゃう家族の元に戻るより博物館にそのまま寄贈した方が後に残る気はする。
そんでタンスの出品者が落とせば良いのよね笑
匿名取引なのにどうやって住所知るの?
戻ってきたものの保存も適当にほっぽらかしそうな気はする。
そもそも嘘松だから。。。
ゲスイ想像をしてしまった
鍵屋呼ぶなりすればいいだろ
中におかしな物が入ってたらトラブルになりかねないのに
元は箪笥ごとメルカリで売ってるからなw
開かないから何が入ってるか解らないって設定にして、中身確認した上で売ってるんだからもろといて問題ないんだけど。
箪笥だけじゃなく開かずの金庫とかも売りにだすの多いよ
だけどお礼が自社製品?なのは嫌だな
そもそもメルカリで取引なんてしてなさそう
中身と箪笥の容量が合ってないし作り話じゃないの?
変なマフィンを宣伝するための嘘松くさい
調べてみたら、6個入りで2,690円だってよ
【 1人の中国籍青年が中国共産党批判をNetでやり、中国本国の両親が逮捕され、その青年もドバイで逮捕❗ 】
◼️漏れる世界中からの声「中国人に産まれなくて良かった!」。中華人民共和国では中国共産党批判すれば、それがたった1人の発言であれ、発言者の両親が逮捕拘留され、海外に在住している中国人青年だろうと現地逮捕される。
◼️中国批判の在外中国人少年、ドバイで拘束され共産党に引き渡されそう 本国の両親は既に逮捕❗
重慶市出身の19歳、王靖渝は、2月21日、インドの戦場で亡くなった中国共産党の兵士についてのコメントを投稿し、中国大陸のネット上で瞬く間にセンセーションを巻き起こした。 彼はこのようにして発言の有罪判決を受け、ネット上で中国共産党に指名手配され、家にいる両親も逮捕された。
王靖渝は、現在、両親の状況をまったく知らず、長い間、連絡を取っていないという。最終的にはメディアを通じてアピールしたいと考えている。
“私の身の安全は問題ではありません。たとえ強制送還されて何をされるかわかりませんが、私自身は恐れていません。 そして、私のこの物を通して全世界に伝えたいのは、団結して……(中国共産党)を打ち負かすべきだということです」王金玉が言い終わる前に、電話は切れてしまった。
匿名配送の場合、取引完了から2週間たったら、連絡取れない。そうで無い場合、連絡先を交換して発送してもらう。
だよね。
発送がメルカリ便以外は匿名じゃない。
発送がメルカリ便でも受け取り評価が発送から10日以内だから受け取り評価しなければその間に連絡は出来るよ。
食べ物送られてきても正直困るよね
信じられない
わかる
曾祖父母のタンスを金かけて開けるという選択もせずに厄介払いして
親切な人に中身送ってもらって感動しました!じゃねーんだよなぁ…
確実に再び邪魔だからって処分するわ
ピネムってプペルみたいだよね
あと他のツイート見てるとなんだか自演っぽい
自分も今回の件で知ったが、戦争経験された方が亡くなったって事で寄贈されるケースが増えていて困っているとか。
今回は桐箱入りで状態いいし、関係ある場所に寄贈してほしいが。
あっ・・・
とかじゃなくてよかった
店主だから店の品を贈った、とはいえ引くよな。
念がこもってそうだもん
あれ、店の売物だから店主としては自慢の品を贈ったんだと思う。
が、日本でヴィーガンはあまりいないし、人にあげる物ぐらいは普通の品にしてほしいわな。
自分ならお礼だけ言って捨てるかな。
>他のツイート見てるとなんだか自演っぽい
どこらへん?
気になってツイッターを読んでみたけど、わからなかった。
自分大好き自己啓発な感じが、アサヒっぽいというか、
うさん臭いなーとは思うが。
それな、あっ…ってなっちゃった
マイクロSDカードを購入した時は普通郵便の封筒に送り主の住所・氏名が書かれて
送られて来た、匿名以外の送付方法なら住所・氏名・電話あると思われ・・・
ニュースになりそう
たぶん開かずの箪笥を開けるの自体が目的やったんやろな
メルカリで栃木から発送のそれらしき箪笥あったけど、購入者側で作り話かと疑う程唐突なお礼のビーガンマフィン笑
ザ・チー牛オバロ信者思考
キッモ
流し読み出来ずにチョロっと調べてイキリちらす臭い臭い大糞墓の臭いがしますわ
イキリ骨太郎と一緒にさっさと◯ねよ害虫
ttps://pinemem.shopinfo.jp/pages/4833961/page_202104131723
-望みを具現化する-
コンサル(約60分):8,800円
まあ、別に自由だけど。
この方はネットに公開している情報を、一度整理した方がよいのでは。
>>147
自分もさっき特定した、たぶん同じ出品。
載せないがメルカリIDもわかった。住所も名前も。ネットって怖いな。
そういう意味では、話の筋は通っているから嘘松ではなさそう。予想の3倍くらい売値が高かったけど。
鍵屋の広告とかじゃないのかコレ
祖母のタンスが、遠く離れた他県にあったらしい
何かの流れ(依頼?相続?)で遠方からリモート出品
だから落札者への配送も、おまかせ便限定だったみたい
出品条件として、右下の引き出しが施錠され開かないことは明記済み
余計なことを言うが
この人料理が上手そうだし、ヴィーガンでなければ商売でかなり成功したんじゃないかと思う・・・
食事や宿泊に来た人が、毎日野菜食ってのは、ちょっと難しいわな
岩手の山中に自然を求めて来る人は、肉と魚が食べたいのが多いだろうし。
普通は丸っと権利が移るから全部落札者のもの。
それをあえて、思い出の貴重な品だろうか、と送り返してくれた落札者がめちゃくちゃ良い人だったんだなぁ…。
本当に読んだならわかりそうなもんだが…
手元にあるのもちょっといやだし
売るのもいやだし
そんな大事なものが入ってるかもな箪笥を売る人だよ
中身を再度メルカリに転売するだけでしょ
現金化しないと気が済まないのか
何がなんでもメルカリを貶めたいやつってたまにいるよな
親切な買い手さんが居た事が不思議なのか
せっかく開けてやったのに、中身返してやったのに、お礼がゴミとは可哀想
それに物の価値は変わるものだとよく分かっている人だ。
どんなに高価なものでも持ち主次第で価値は変わる。もとの持ち主の家族が持っていたほうがすでについている歴史的価値にプラスαがある。
諺的には違うけど、猫に小判って言うしね。
家庭内感染が起きた家には近所から村八分にされるだろう
ガラス割られて火を放たれるだろう
店主が自分の店のもんTwitterにのせたんかよ
更に台無しだな。。
もしかしてあかずを開けるために買ったのかな落札者は
子供ができたりとか、生活環境が変わったりしてスペースが欲しくなったんでしょ
邪魔だけど、どうしてもゴミにしたくなくてメルカリなのかもしれないじゃない
古い物で構造が簡単なら、仕組みを知っていれば開く。
漫画みたいに針金では無理だけど。先が曲がった固い棒みたいなやつで、引っ掻く感じ。
机やロッカーの引き出しくらいなら、一般の人でもいけるかも。
なお20年ほど前までは開錠の専用工具セットが一般売りされていた。今は規制されてるけど。
タンスの落札者は、他の出品物を見る限り中古品の転売業者っぽいから、
開錠のノウハウがあったのかもね。
捨てるに忍びない古い遺品が出てきたからお返ししますね、というだけだったんじゃないかと思うね
他人の遺品捨てるとかバチが当たるのも嫌だし・・
そもそも
中に何か入ったままのタンス、そのまま売るかなあ?金具外して中身確認するんじゃないかなあ
今回の物に関しては興味のない人からすれば何にも価値もないし、物も物で処分に困ったからでしょ…
あまりに個人(故人)的なものだから、貰っておく気にはなれんな。
最近はK国C国人に感化された、日本人が増えている。
鍵無いからしゃーないんだわーじゃなくてさ、プロの業者に頼めよ
。宝石類なら絶対抜かれるわ。
嫁入り道具をメルカリで売る時点で。
同感
まあ、メルカリに限らずなんでも結局は『それを使う人次第』ってことなんだろうな
そもそも狂言やろ
10年前の日本なら、まだ信じられたかもねぇ
それなりの菓子折り送って誠意示せよもおもう
売名だし
いやそこは人の勝手だろ
アンティーク趣味のない人にとっては要らん物だろうし倉庫にしまったままカビ生やすくらいなら愛好家に譲って使ってもらった方がいい
そのまま貰っておくわ
オレでも返却するわ
評価後もやりとり出来るよ
しかし嫁入り道具の箪笥凄いな
中身の劣化が最小限にとどめられてるのが分かる
落札者さんもいい買い物をなさったな
細かい勘定じゃなく喜ばすことがまずできる
コメントする