1 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:29:11 ID:D7Xh
あの半額シールを貼る間のワイは誰よりも偉いんや😇
ワイスーパー値引きマン今日も神様の気分で値引きシールを張る
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621682951/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621682951/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:29:26 ID:00cS
いつだって偉いよ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:31:46 ID:rtaK
や半神
10 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:31:36 ID:2Igi
さんきゅーゴッド
13 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:32:04 ID:D7Xh
4分の1くらいに特価で値引く時は神をも凌駕するで
12 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:31:55 ID:HyaK
???「あの、これも貼りますよね?先に貼ってもらっていいですか?」
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:32:08 ID:wkuY
策士ワイ「これにも貼って」
16 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:32:34 ID:D7Xh
>>12
>>14
半額になりますよー
ありがとうございます
15 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:32:28 ID:2Igi
あと30分したら出陣するか迷うわ
雨やから早めにシール貼ってる可能性もあるんよな
17 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:32:42 ID:ZYbb
ワイ将「あ、これから家飲みするっぽい学生団体がきたンゴね……少し速いけどあのへん揚げ物半額にしちゃうんご!」
いかんのか?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:33:19 ID:FFxI
>>17
好き
19 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:33:11 ID:vH2U
シール貼るだけでおっさん達の食費を半額に出来て食品ロスも抑えられるって割と神の御業だよな
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:33:16 ID:2Igi
30%で妥協するか半額まで待つか
心理戦やな
23 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:34:03 ID:D7Xh
>>20
プロは3割をカゴに入れカフェコーナーで待機や
25 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:34:39 ID:2Igi
>>23
30%で購入しようとする人の権利を奪うなんてワイには出来んのや
26 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:34:57 ID:CXSF
アレって値引きギリギリまで我慢してクソ残るのと
早めに値引いて閉店よりだいぶ早い段階で売り切れになっちゃうのどっちが店的には損なんかね?
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:36:04 ID:D7Xh
>>26
無いのは買いたいのに買えない人が
おるんやから余ったほうがええんや
値引きが少ないのは怒られるんや
29 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:36:25 ID:ZYbb
>>26
金額的にはクソ残っちゃうほうが損やけど
かといって早く売り切れすぎちゃうと客の印象悪くなるからな
夜客来ない店舗なら気にせず値引きしちゃうけど
41 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:41:22 ID:3DaK
>>26
モノによる
例えば肉とか魚だと翌日は火を入れて加工品→さらに翌々日は揚げ物にして総菜に とかできるから結果的に値引きしないでロスを消すことはできる
30 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:36:53 ID:wkuY
黒毛和牛半額でゲット😁
32 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:37:20 ID:D7Xh
>>30
ワイ今日5000円の1500円にしといたで!
35 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:38:19 ID:Fuwc
>>32
はえ〜
37 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:39:11 ID:wkuY
>>32
神か?🤔
38 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:39:14 ID:2Igi
>>32
半額を超える値下げは神の力を超えてまうぞ
多分神龍でもキツイ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:40:16 ID:D7Xh
>>37
>>38
半額過ぎても売れんような高いのは
夜になればなるほど売れんのや
31 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:37:00 ID:3gJF
ワイよく23時ころ行くけど結構残ってるわね
34 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:38:03 ID:2Igi
唐揚げと刺身狙うわ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:45:52 ID:O144
近所のトライアル、24時間営業だから値引きの始まるタイミングがいまいちわからない
49 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:53:41 ID:lM3M
先に確保して後から貼らせる奴死刑にする法律作ればいいのに
50 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:54:17 ID:O144
スーパーで半額になってるカップ麺、確実に大型地雷説
43 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:44:28 ID:2Igi
出陣するぞ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)21:02:06 ID:2Igi
半額カツオでビール飲むわ
4分の1くらいに特価で値引く時は神をも凌駕するで
12 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:31:55 ID:HyaK
???「あの、これも貼りますよね?先に貼ってもらっていいですか?」
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:32:08 ID:wkuY
策士ワイ「これにも貼って」
16 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:32:34 ID:D7Xh
>>12
>>14
半額になりますよー
ありがとうございます
15 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:32:28 ID:2Igi
あと30分したら出陣するか迷うわ
雨やから早めにシール貼ってる可能性もあるんよな
17 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:32:42 ID:ZYbb
ワイ将「あ、これから家飲みするっぽい学生団体がきたンゴね……少し速いけどあのへん揚げ物半額にしちゃうんご!」
いかんのか?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:33:19 ID:FFxI
>>17
好き
19 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:33:11 ID:vH2U
シール貼るだけでおっさん達の食費を半額に出来て食品ロスも抑えられるって割と神の御業だよな
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:33:16 ID:2Igi
30%で妥協するか半額まで待つか
心理戦やな
23 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:34:03 ID:D7Xh
>>20
プロは3割をカゴに入れカフェコーナーで待機や
25 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:34:39 ID:2Igi
>>23
30%で購入しようとする人の権利を奪うなんてワイには出来んのや
26 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:34:57 ID:CXSF
アレって値引きギリギリまで我慢してクソ残るのと
早めに値引いて閉店よりだいぶ早い段階で売り切れになっちゃうのどっちが店的には損なんかね?
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:36:04 ID:D7Xh
>>26
無いのは買いたいのに買えない人が
おるんやから余ったほうがええんや
値引きが少ないのは怒られるんや
29 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:36:25 ID:ZYbb
>>26
金額的にはクソ残っちゃうほうが損やけど
かといって早く売り切れすぎちゃうと客の印象悪くなるからな
夜客来ない店舗なら気にせず値引きしちゃうけど
41 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:41:22 ID:3DaK
>>26
モノによる
例えば肉とか魚だと翌日は火を入れて加工品→さらに翌々日は揚げ物にして総菜に とかできるから結果的に値引きしないでロスを消すことはできる
30 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:36:53 ID:wkuY
黒毛和牛半額でゲット😁
32 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:37:20 ID:D7Xh
>>30
ワイ今日5000円の1500円にしといたで!
35 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:38:19 ID:Fuwc
>>32
はえ〜
37 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:39:11 ID:wkuY
>>32
神か?🤔
38 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:39:14 ID:2Igi
>>32
半額を超える値下げは神の力を超えてまうぞ
多分神龍でもキツイ
40 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:40:16 ID:D7Xh
>>37
>>38
半額過ぎても売れんような高いのは
夜になればなるほど売れんのや
31 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:37:00 ID:3gJF
ワイよく23時ころ行くけど結構残ってるわね
34 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:38:03 ID:2Igi
唐揚げと刺身狙うわ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:45:52 ID:O144
近所のトライアル、24時間営業だから値引きの始まるタイミングがいまいちわからない
49 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:53:41 ID:lM3M
先に確保して後から貼らせる奴死刑にする法律作ればいいのに
50 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:54:17 ID:O144
スーパーで半額になってるカップ麺、確実に大型地雷説
43 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)20:44:28 ID:2Igi
出陣するぞ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/05/22(土)21:02:06 ID:2Igi
半額カツオでビール飲むわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
昨日はそれでロースカツ食べられたわ
サンキューやで
俺ん時はめっちゃ不機嫌な顔して貼られたわ
今日も仕事したから明日日曜日やって思ったら今日が日曜日だった
>「あの、これも貼りますよね?先に貼ってもらっていいですか?」
さすがにこれは引くわ
半額神
ていうか定価でも安い寿司にシール貼るなよっていつも思う。
今思うと10年は先に行ってる原作&アニメだったから今こそリメイクを!
集英社系列だから鬼滅ばりのクオリティで頼む
半額シール貼るの待ってる人がいると、貼らないでいなくなるの待ってる店員いるけどあれは意味わからん
そんな卑しいやつに与えたくないなって普通思うよね。
多分間違いなんだろうけど、レジのおばちゃんが「バーコード貼ってあるんだからきっといいのよ」とそのまま100円にしといてくれた
ありがとう
社員「お客がカゴに入れてるやつは値引きしちゃ駄目。みんな確保するようになるからね」
次長「なんでまだ値引きしてないの」
客「前の日はもっと値引き速かったよ」
人狼かな?
3割引きで妥協していくつかかごに入れてその場を去る者、粘る者がいて見るたびにドラマがある。
弁当は最近地味に値上がりしたせいか半額になっても複数残ってたりでけっこう面白い。
飢えたケモノ 群がり
毎回早い時間に同じ人がシール張ってたし見切りの早いオーナーだなと思ってたら
ただのパートが上の許可を取らず好き勝手にやっていただけで上にバレて大問題になってた
邪魔だから周りウロチョロすんなとか、コレにも貼ってくれない?とか言ってくる爺婆には○ねとか思ってたっけ
断ったらクレームきた模様
値引き狙いはアタオカ大杉
カゴキープは氏ね
ほんと情けない心の人が、多くなった
貧しくなったな。
そのぐらいの妄想してた方がいいんじゃね?
まぁ、もう遠い昔の話ぜよ。
…なんか、本当に貧しい国になっちゃったね
普通に生きてたら半額惣菜買わなくてすむような生活送れるよね?
そこまでして、当時の編集長の家庭を壊したいんか…
あと、セガの全面協力がないと無理
以前は午前9時に前日の肉類半額 午後2時にパン菓子類半額という感じだったけど
最近はそれ狙いで来る客対応か時間をずらしたり小細工をしてる
※48
金はあるけど半額で買えるタイミングに合致するときはそれに合わせて残りの金でお菓子買ってる
人生の時間をそんなやっすい単価で切り売りしなきゃいけないんだね
シールを貼る担当とその上司っぽいやつがいて、家族を指さしてシール担当に『貼るのをやめろ』指示をだしてたな
その上司は家族が値引きシールを貼るを待っているようにみえたらしく、その上司顔つきで読めた
イラついたから家族にはもう買うなと伝えて他の店に行った
山形屋ストア、お前んとこだよ
イラつくとか、客にそんな権利ないじゃん。
店名まで出してるけど半額シールを貼るかどうかの裁量は店にある。
その家族がDQNだっただけ。
どのスーパーにも「売れ残り品に貼る」という大原則があって、
「客が自分が得するために悪意で売れ残りにした」商品に貼るんじゃないんだわ。
貼る時間帯を見越してカゴにたくさんキープして、店員が出てきたら
「これにも貼りなさいよ」と大量に要求してきた前科があるはず。
カゴにキープされるってことは、半額でもなくても売れてた可能性、機会を損失させた悪人だよ。
それに肩入れして店に苛ついて、財布の中だけじゃなくて頭の中も小さいわ
閉店際でも山積みで余ってるのな 捨て値に値引きでみんなが買っていくわ
ただの店のサービスなんだよね、時間値引き
10%しか引かないって文句言う奴もいたりして、まじでお客様根性なんだろうなって
あの作品はアニメ化に向かないなぁって前のとき思った。
小説で読んでる時って戦いの背景(他のコーナーとか)はイメージからカットしてるけど、アニメだと描かざるをえない。無人だとおかしいし、人がいるとその人たちの気持ちが気になっちゃって戦いのシーンに集中できない。
さすがに軽いイジメとふてぶてしさにイラッときて本部に文句言ったら
次来た時は二人体制でシール貼ってるし俺自身シール貼ってって、おねだりするのも断られたw
それはそれでいいが毎回、何か言いたげに俺を見るのヤメロまじで
超人キャラみたいだな、
と思ってコスチュームを想像。
安っぽくTシャツなんかどうか、
と思って検索。
結果、あるもんだな
「半額シール 半袖Tシャツ」www
真意だけど、お互い様やで
そんな大層なもんじゃねーよw豚に餌やってるみてーだよwって言ってた
集ってるヤツは自覚した方がいいよ豚だって
乞食共を尻目に定価で掻っ攫ってくの
最高に気持ちいいんじゃ^〜
わかるマーン
普通じゃね?
こないだシール貼ってるとこに出くわしたけど
奴ら、店員の真横にべったり張り付いて
シール貼った瞬間に持ってくのよ
ありゃ猿の餌やりだな
本人は賢いことやってると思ってるからね
乞食の為じゃないけど、仕事なんでね^^
ほかの店だと半額でそのくらいの値段だからなwww
店で作ってるものはいいとして、普通の商品はよく見たほうがいい。
どん兵衛でも食ってろ
あまりたくさん売れ残ってる時は早めに割り引いてどんどん捌くよ
あと少し待ったら半額の価値になる物を倍の値段で買いたくない
半額大好きだ
所得じゃなくてケチなんだと思う
普通の値段で買ったら負けた気がするのよ
夕ご飯を昼に買っても夜に買っても食べるのは夜だから、同じものを買うなら夜の方がお得
半額狙いから見るとバカだと思われてるだけだよ
もう少しで半額になるのにバカじゃない?損なのにねって思われてるだけ
たまに、もう少しで半額になるよと教えてくれるおばさんとかいる
コメントする