
0 :ハムスター速報 2021年5月23日 20:15 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:17 ID:LI0Aabxd0
さすがに今度は屋根裏は考えられへんなww
2 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:19 ID:7g.BZMtu0
よく見たら娘かもしれないぞ
3 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:19 ID:XFAuyX.z0
1.3mは怖いわ
4 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:19 ID:DJqm9M.Y0
ワニが出るのも時間の問題だな
5 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:19 ID:iXvV8alq0
もう捕獲されてるやん
6 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:20 ID:IzFGkHoA0
珍獣の街横浜
7 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:20 ID:Erxfz.tI0
横浜はジュラシックパークかなんかかよw
8 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:21 ID:cuC6ylii0
ブラタモリのロケが妨害された回
9 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:21 ID:z9geLJ1P0
TOKYO JUNGLE (2012)
YOKOHAMA JUNGLE (2021)
10 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:21 ID:THXD.7uJ0
魔境か?
11 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:22 ID:IzFGkHoA0
次はどんな珍獣が出てくるのか期待が高まる
12 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:22 ID:bKQ..BJC0
ちなみにカメレオンは周りに合わせて肌の色を
変えてる訳では無いそうです
13 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:22 ID:W2wWEyZo0
おいおい。w
何故かこういうのって続いたりするよね。
14 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:22 ID:T78WMnV80
珍獣の宝庫展"KANAGAWA"
15 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:22 ID:5wD8zJTZ0
ちゃんと覚悟を決めてちゃんとマニュアルを読んでからペットを飼え
小鳥を逃がして保護されて美談にされる事多いけど飼ってる身からしたら反吐が出るわ
16 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:23 ID:rEzmMqqT0
1.3mて小学生じゃん、デカいなー
17 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:23 ID:C12VAFkd0
ジャングルかよ
18 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:24 ID:cuC6ylii0
>>4
100日後に捕獲されるワニ
21 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:27 ID:C133xSsl0
面白がって放してないよな?
22 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:27 ID:AiLDsA4C0
これに夜道で出くわしたら悲鳴あげるわw
23 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:28 ID:b.XEgI1Y0
過保護で人に慣れてるイグアナは怖くない。
24 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:28 ID:YuVxrvlV0
ニシキヘビで飼い主こんなけ吊るされたら、もう二度と逃げたペット申告するやつおらんやろ
25 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:29 ID:A1wMuMDC0
室内飼いだろ?散歩でもさせてたのか?
26 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:29 ID:H8M.w0WT0
横浜市とかいう動物園
27 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:30 ID:LoeU4rnu0
飼い主が捜索願いを出していないってことは、捨てられたのか、逃げたことに気づいていないのか
28 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:30 ID:Vg9R2heS0
最近秘密のレプタイルズって漫画を読んで爬虫類が可愛く思えてるからこういった事案が起こると悲しい。
31 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:32 ID:O.Riypjb0
ペットによる便乗脱走w
32 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:32 ID:FlaOPy9c0
規制強化待ったなし
33 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:32 ID:0lWVox770
尻尾の長さ合わせて1.3mだとまだ若いと思う
34 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:33 ID:Oe3PVmtL0
横浜の下水道にはワニが棲んでそう
36 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:35 ID:D.Z8jK.e0
横浜は爬虫類のパラダイスなのか
39 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:39 ID:ZCA2cIip0
楽しそうな街だったんだね、横浜
40 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:39 ID:Z4uy30L.0
良い子のみんな!何かを飼うときは飼う前に何センチまで育つのか調べてから飼うようにしようね
横浜市神奈川区子安台1丁目の子安台公園で23日午後、「イグアナが出た」と110番があり、駆け付けた神奈川署員が体長約1.3mのイグアナを捕獲した。署はペットが逃げたとみて拾得物として預かり、飼い主からの連絡を待っている。
ソース https://this.kiji.is/769147365810470912
【17日目】脱走のニシキヘビ、警察が捜索を断念した翌日にアパートの屋根裏で見つかる:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10393216.html
1 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:17 ID:LI0Aabxd0
さすがに今度は屋根裏は考えられへんなww
2 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:19 ID:7g.BZMtu0
よく見たら娘かもしれないぞ
3 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:19 ID:XFAuyX.z0
1.3mは怖いわ
4 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:19 ID:DJqm9M.Y0
ワニが出るのも時間の問題だな
5 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:19 ID:iXvV8alq0
もう捕獲されてるやん
6 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:20 ID:IzFGkHoA0
珍獣の街横浜
7 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:20 ID:Erxfz.tI0
横浜はジュラシックパークかなんかかよw
8 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:21 ID:cuC6ylii0
ブラタモリのロケが妨害された回
9 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:21 ID:z9geLJ1P0
TOKYO JUNGLE (2012)
YOKOHAMA JUNGLE (2021)
10 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:21 ID:THXD.7uJ0
魔境か?
11 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:22 ID:IzFGkHoA0
次はどんな珍獣が出てくるのか期待が高まる
12 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:22 ID:bKQ..BJC0
ちなみにカメレオンは周りに合わせて肌の色を
変えてる訳では無いそうです
13 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:22 ID:W2wWEyZo0
おいおい。w
何故かこういうのって続いたりするよね。
14 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:22 ID:T78WMnV80
珍獣の宝庫展"KANAGAWA"
15 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:22 ID:5wD8zJTZ0
ちゃんと覚悟を決めてちゃんとマニュアルを読んでからペットを飼え
小鳥を逃がして保護されて美談にされる事多いけど飼ってる身からしたら反吐が出るわ
16 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:23 ID:rEzmMqqT0
1.3mて小学生じゃん、デカいなー
17 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:23 ID:C12VAFkd0
ジャングルかよ
18 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:24 ID:cuC6ylii0
>>4
100日後に捕獲されるワニ
21 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:27 ID:C133xSsl0
面白がって放してないよな?
22 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:27 ID:AiLDsA4C0
これに夜道で出くわしたら悲鳴あげるわw
23 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:28 ID:b.XEgI1Y0
過保護で人に慣れてるイグアナは怖くない。
24 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:28 ID:YuVxrvlV0
ニシキヘビで飼い主こんなけ吊るされたら、もう二度と逃げたペット申告するやつおらんやろ
25 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:29 ID:A1wMuMDC0
室内飼いだろ?散歩でもさせてたのか?
26 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:29 ID:H8M.w0WT0
横浜市とかいう動物園
27 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:30 ID:LoeU4rnu0
飼い主が捜索願いを出していないってことは、捨てられたのか、逃げたことに気づいていないのか
28 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:30 ID:Vg9R2heS0
最近秘密のレプタイルズって漫画を読んで爬虫類が可愛く思えてるからこういった事案が起こると悲しい。
31 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:32 ID:O.Riypjb0
ペットによる便乗脱走w
32 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:32 ID:FlaOPy9c0
規制強化待ったなし
33 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:32 ID:0lWVox770
尻尾の長さ合わせて1.3mだとまだ若いと思う
34 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:33 ID:Oe3PVmtL0
横浜の下水道にはワニが棲んでそう
36 :名無しのハムスター2021年05月23日 20:35 ID:D.Z8jK.e0
横浜は爬虫類のパラダイスなのか
39 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:39 ID:ZCA2cIip0
楽しそうな街だったんだね、横浜
40 :ハムスター名無し2021年05月23日 20:39 ID:Z4uy30L.0
良い子のみんな!何かを飼うときは飼う前に何センチまで育つのか調べてから飼うようにしようね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
YOKOHAMA JUNGLE (2021)
変えてる訳では無いそうです
何故かこういうのって続いたりするよね。
小鳥を逃がして保護されて美談にされる事多いけど飼ってる身からしたら反吐が出るわ
100日後に捕獲されるワニ
菅野美穂かもわからん
なら飼うわ
ワニとかウーパールーパーも食べれるんだよね
また行きたい
タモリかもわからん
いいとも!
まぁ日ノ出町や伊勢佐木町あたりはそんな感じやな
いろんな基地とエンカウントできるし
逃げられたけど申告してないってのも可能性高そう。
蛇の件、無関係な人間からしたらほぼどうでも良いニュースだけど、爬虫類飼ってる人にとっては大なり小なり不安感抱くニュースだろうからな。
そこらはかなり綺麗になった
坂東橋あたりまでいくとまだ珍獣ちょいちょいいるけど
可哀想とか言う奴絶対出るけど野放しや迷子になるほうがよほど可哀想だわ
ワニィィィィ!?
イグアナって緑じゃないんだ
よくわからないが怖すぎる
イグアナ飼ってるけど尻尾で窓割って脱走しかけた
シート貼ってたけど意味無かったわ
この間のアミメは特定だしまだ分かるけど、イグアナなんて草食で大型犬よりよっぽど危なくない。
犬や猫を逃がしてもなんの話題にもならないのに・・・
これ高い子
グリーンイグアナは安い
ペット禁止の賃貸で飼ってた奴が昨今のヘビ騒動で怖くなって捨てたんだろうね。
今日久しぶりに良い天気だったからね。
イグアナは大きさもだけどガチャでオス引いて発情期で持て余し捨てる馬鹿もいる
逃げたのならまだしも捨てたとしたら犯罪だと本人に知らしめないといけない
イグアナ娘
プリティアマゾン
神奈川の猿共にそんな知性あるわけないだろw
治安を守るべき立場の神奈川県警の醜態から想像しろよw
いつもの名推理で捕まえてくれるんじゃなかったのか???
もう捕まってんだよなぁ
あの連中に比べたら、ニシキヘビもイグアナも可愛いレベル
特に害無いしええやん
外国人に食われんかの方が心配やし日本の冬じゃ耐えられんやろうから保護はした方がええと思うけどな
捨てる奴は減るだろうけどGPSが付いてるわけじゃないから迷子は変わらない
見慣れない生き物だからだろうね
上半身は竹達彩奈さん似でお願いします。
半年以上チェックに来ないで所在不明となったらガサ入れ発見次第取り上げて処分
飼い主には罰金
少なくともLGBTなんかよりは優先順位は高いけど。
コロナで家にいる時間が増えたからペット飼ったけど扱い切れなくて捨てるのも増えたってテレビでいってた
愉快犯かもしれんな
もう白いワニという時代じゃないんだな
一年中、晴天でも嵐でも平日の昼間だろうがプラプラとサーフィンやってんだか釣りやってんだか温泉浸かって大蛇飼ってみたりイグアナ逃してみたり。何であいつら東京の隣で仕事もしないで趣味で生活成り立ってんだか謎なんやが。
肉食じゃないから別に危害はないんだけど
そら届け出がなかったからな。
ワニも人を襲うかどうかは種類による 。臆病な種類はどんなにデカくても襲わない。byワイルド7、望月三起也。
あいつら人に慣れるし普段はおとなしいんだが繁殖期だけは危ないんだってさ。
雌はそうでもない
今は時期じゃないけど発情期の雄は噛んでくるし尻尾で叩かれたらミミズ腫れ不可避
発情期じゃなくても捕まえようとして追い詰めたら噛んでくる
あとは生態系への影響
警察がLGBTの講習会や訓練をやるってどういう状況?
そりゃ金があるからな
田舎もんが群がってできた東京さんと比べられてもw
H Jungle with t(1996)
これ忘れちゃダメダメ~
はやいとこ外来種の飼育は資格制になってほしい。
キングコブラ🤩🤩🤩🤩
怒るとめっちゃ鮮やかな蛍光色になる奴いた
一度ショップでカメレオン同士の喧嘩見たけど綺麗だった
現地の人にメシの世話になったけどイグアナだけはどうしても
食わせてくれなかったと言ってたから相当うまいんだと思う。
たぬき、あらいぐま、田中、へび、イノシシなんでも出るわ。
グリーンイグアナなんてベビーが数千円で売られているからな
育つと尻尾含めて1.5m超して歯も爪も鋭くて尾の攻撃も強いモンスターになるのに
イグアナとかケヅメリクガメとか、ベビー売る隣にフルサイズの成体置いといてくれ
そしたら馬鹿にもある程度想像できるだろう
食わん
こいつら草食
だとしてもですよ
もしくは飼い主はもうこの世に…
しつけができないというのもあるかと
あいつどうなったんだ?保護されたの?
/ (0\))ノ)
ξ ミ ̄⌒∞\
/⌒ヽ彳ミ (\___)<そろそろ出番かな?
 ̄) ゞミ/ \WWW
`/ 彳ミ/ \二二フ
丿ゞミ/ \ |_
| 彳シ \ ⌒\ | \
| シハ ヽVVV |VVV
| ⌒入 ) ノ)
ヽ_( <__/<_
(_(ヽヽヽ(ヽヽヽ
国内ブリードとか関係無しに一律で飼育禁止にすればいいんだよ、罰則付きで
ペットなんてエゴ満たすためにやってるだけなんだから
やっぱ1番怖いのは人間だわ
実家は東京で、住まいは神奈川や埼玉という人は結構いる。
ヨットの隅で衰弱死したような。
あの時期、似たようなのが多くて違うかもだけど。
知らん人だと怖いから
マジで鳥のロスト報告多すぎるよな
室内で運動させることもあるとはいえ基本ケージ飼いの生き物なのにあんなホイホイ脱走を許すのが信じられん
面白がって放せるようなお値段ではないと思う
発信機貼り付けるとか背負わせる形なら何とか
本当に大切にしてたら届け出るはずだがなー心配だもの
そういやその後どうなったのかね
ニシキヘビの一件で動物園が引き取ってくれると都合良く捉えてポイだろ
けどこのイグアナはヘビと違って草食だろ?
まだ平気やん
イグアナ可哀想すぎる…
捨てた奴の目論んだ利益どころかマイナスレベルまでぶんどれんのかね
わいが引き取ったる
犬猫昔から批判されてるやん
むしろ最近爬虫類
間違えて途中で送信してしまった。
犬猫は昔から批判されてたじゃん。
むしろ爬虫類なんて最近やっと騒がれた方。それに危険がないからって見過ごしていい理由にならないわ
敵意出して近付かん限りへーきへーき可愛いもんよ
あ……、ヘビも似たようなもんかw?
コメントする