1 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:17:47 ID:63x8
三ヵ月後ワイ「はぁはぁ…そろそろ美容院行かなきゃ…前回どうやって乗り切ったんやっけ…」
更に三ヵ月後ワイ「美容院行かなきゃ…一回6000円は結構厳しいンゴ…2回目の時顔覚えられてたから気まずいンゴねぇ…ヴォエ!(吐き気)」
更に五ヵ月後ワイ「五ヵ月もサボってしまったンゴ…なんて言われるんやろ…」
昨日ワイ「1000円カットは落ち着くンゴねぇ!」
陰キャワイ「美容院行って垢抜けるんや…人生変えるンゴ!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621732667/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621732667/
3 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:18:33 ID:kdQR
1000円カットはまずい
6 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:19:31 ID:63x8
>>3
いうて美容院行ってもたいして変わらんかったから顔が悪いとどっちでもええんやないか?
7 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:19:35 ID:ttJR
同じ所にしょっちゅう通ってると
仲良くなって飲みに行ったりもするようになるけどな
9 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:20:11 ID:63x8
>>7
無理無理無理無理無理絶対無理や
10 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:21:21 ID:VYOe
どんな髪型?
15 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:22:09 ID:63x8
>>10
典型的な陰キャストレートや
18 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:22:44 ID:VYOe
>>15
まあそれだけならどこでも変わらんような気がする
21 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:24:21 ID:63x8
>>18
一応美容師さんにどんなにしたら良いんすかね〜って聞いたんやが陰キャストレートになった
どんな髪型提案されても良いように伸ばして行ったのに…
23 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:24:59 ID:VYOe
>>21
高いとこなら一回攻めてもよかったんちゃう
26 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:25:59 ID:63x8
>>23
財布より精神がもたなかった
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:21:58 ID:W5NY
ソフモヒしかしないワイ、プラージュにいくも美容院と変わりなくご満悦
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:24:04 ID:ZWA4
ワイ1万のとこも5000円くらいのとこも3000円くらいの美容室にも1500円の散髪屋にもいって色々と比べたけど素の髪型自体はそんなに差が無いように思えた。
結局一番大事なのはセットが上手いかどうかという事に気づいたで
27 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:26:32 ID:t19A
>>20
安めで特徴掴んでくるクソうまい美容師もいるし美容室選びは〇〇選びの中でも難易度高いと思うわ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:28:23 ID:ZWA4
>>27
人によって力量差がはっきりでるから怖いよなぁ・・
でもさすがに1万のとこは1番かっこよくなってたからそこまで行くと間違いないと思う
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:26:49 ID:ttJR
ヘアカタログに載ってるヤツって若いイケメンだらけで
俺みたいなおっさんがコレって示して良いんだろうか……
ってなるのは解る
もうちっとおっさんよりのカタログとか不細工よりのカタログ作って欲しいわ
30 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:27:36 ID:sVgN
ワイの行ってるとこはいい人やから気が楽やわ
いい感じにセットしてくれるし
33 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:28:10 ID:63x8
>>30
良い人ではあったんや
ワイみたいな陰キャにも優しくしてくれた
31 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:27:40 ID:1cS6
っぱ床屋や!
37 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:29:03 ID:63x8
>>31
お高い床屋で怒られたのがトラウマになってるんで美容院がダメなら1000円カットにしか行けない体になってしまったんや
38 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:29:21 ID:sVgN
どうやったら怒られるんや…
42 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:31:52 ID:63x8
>>38
前髪を眉出るまでって言ったらもう出てるよね?ってキレられた
下ろした時はかかってんのに…
35 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:28:30 ID:vXuK
近所のおばちゃんがわんさかおる2980円くらいの美容室が最高
36 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:28:58 ID:FKm0
個人経営の理容室ええぞ
やっぱりおっさんが一番気楽や
40 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:29:37 ID:63x8
1000円カットのおっちゃんは腰が低いからな
41 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:30:36 ID:MjAs
1000円カット便利よな
44 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:32:44 ID:VaQ7
満足できるならええチョイスやん
48 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:35:01 ID:ZWA4
説明するのめんどくさいから髪切る時は絶対モデルの写真もって同じ髪型にしてくださいって言ってる
最初は恥ずかしいけどなれるとこれが一番楽だし間違いない
51 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:38:03 ID:MjAs
ワイはいつも清宮の写真出してこれにしてくれって言ってる
イケメンの写真出すとなんか恥ずかしいけどブサイクでも出しやすい上になんか小綺麗だから楽やで
76 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:57:38 ID:oFIG
ワイは首を動かせない状態の会話が死ぬほど嫌いだから髪型伝えて話しかけるなオーラビンビンに出して即寝る
59 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:41:46 ID:W8Gc
1000円カットワイ「たまには高い美容室行って髪切ってもらってみるか…」
3000円カットワイ「あれ?これあんま1000円カットと変わらんくね?一応別の美容室にも行ってみるか…」
4000円カットワイ「やっぱり1000円カットと同じやんけ!」
65 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:45:26 ID:pWOy
>>59
ワイと全く同じ経験してて草
63 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:44:00 ID:ZWA4
>>59
割とマジでこれよな
かっこよさはセットが8割占めてるわ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:49:53 ID:QUhG
1000円マッシュヘアーは前髪スカスカにされるで
74 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:55:26 ID:63x8
1000円やなくてええから1000円カットくらいの気軽さでいける美容院があったらええんやけどなぁ
77 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)11:01:18 ID:63x8
友達に美容師がいればと思うけど美容師の友達がいるような人生なら普通に美容院入れる
66 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:45:52 ID:YfsJ
陰キャの後髪ほどうっとおしいもんもないしガッと刈り上げてスポーツカットにでもしてもらった方が多少は爽やかになるで
>>3
いうて美容院行ってもたいして変わらんかったから顔が悪いとどっちでもええんやないか?
7 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:19:35 ID:ttJR
同じ所にしょっちゅう通ってると
仲良くなって飲みに行ったりもするようになるけどな
9 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:20:11 ID:63x8
>>7
無理無理無理無理無理絶対無理や
10 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:21:21 ID:VYOe
どんな髪型?
15 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:22:09 ID:63x8
>>10
典型的な陰キャストレートや
18 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:22:44 ID:VYOe
>>15
まあそれだけならどこでも変わらんような気がする
21 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:24:21 ID:63x8
>>18
一応美容師さんにどんなにしたら良いんすかね〜って聞いたんやが陰キャストレートになった
どんな髪型提案されても良いように伸ばして行ったのに…
23 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:24:59 ID:VYOe
>>21
高いとこなら一回攻めてもよかったんちゃう
26 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:25:59 ID:63x8
>>23
財布より精神がもたなかった
14 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:21:58 ID:W5NY
ソフモヒしかしないワイ、プラージュにいくも美容院と変わりなくご満悦
20 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:24:04 ID:ZWA4
ワイ1万のとこも5000円くらいのとこも3000円くらいの美容室にも1500円の散髪屋にもいって色々と比べたけど素の髪型自体はそんなに差が無いように思えた。
結局一番大事なのはセットが上手いかどうかという事に気づいたで
27 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:26:32 ID:t19A
>>20
安めで特徴掴んでくるクソうまい美容師もいるし美容室選びは〇〇選びの中でも難易度高いと思うわ
34 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:28:23 ID:ZWA4
>>27
人によって力量差がはっきりでるから怖いよなぁ・・
でもさすがに1万のとこは1番かっこよくなってたからそこまで行くと間違いないと思う
28 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:26:49 ID:ttJR
ヘアカタログに載ってるヤツって若いイケメンだらけで
俺みたいなおっさんがコレって示して良いんだろうか……
ってなるのは解る
もうちっとおっさんよりのカタログとか不細工よりのカタログ作って欲しいわ
30 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:27:36 ID:sVgN
ワイの行ってるとこはいい人やから気が楽やわ
いい感じにセットしてくれるし
33 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:28:10 ID:63x8
>>30
良い人ではあったんや
ワイみたいな陰キャにも優しくしてくれた
31 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:27:40 ID:1cS6
っぱ床屋や!
37 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:29:03 ID:63x8
>>31
お高い床屋で怒られたのがトラウマになってるんで美容院がダメなら1000円カットにしか行けない体になってしまったんや
38 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:29:21 ID:sVgN
どうやったら怒られるんや…
42 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:31:52 ID:63x8
>>38
前髪を眉出るまでって言ったらもう出てるよね?ってキレられた
下ろした時はかかってんのに…
35 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:28:30 ID:vXuK
近所のおばちゃんがわんさかおる2980円くらいの美容室が最高
36 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:28:58 ID:FKm0
個人経営の理容室ええぞ
やっぱりおっさんが一番気楽や
40 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:29:37 ID:63x8
1000円カットのおっちゃんは腰が低いからな
41 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:30:36 ID:MjAs
1000円カット便利よな
44 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:32:44 ID:VaQ7
満足できるならええチョイスやん
48 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:35:01 ID:ZWA4
説明するのめんどくさいから髪切る時は絶対モデルの写真もって同じ髪型にしてくださいって言ってる
最初は恥ずかしいけどなれるとこれが一番楽だし間違いない
51 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:38:03 ID:MjAs
ワイはいつも清宮の写真出してこれにしてくれって言ってる
イケメンの写真出すとなんか恥ずかしいけどブサイクでも出しやすい上になんか小綺麗だから楽やで
76 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:57:38 ID:oFIG
ワイは首を動かせない状態の会話が死ぬほど嫌いだから髪型伝えて話しかけるなオーラビンビンに出して即寝る
59 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:41:46 ID:W8Gc
1000円カットワイ「たまには高い美容室行って髪切ってもらってみるか…」
3000円カットワイ「あれ?これあんま1000円カットと変わらんくね?一応別の美容室にも行ってみるか…」
4000円カットワイ「やっぱり1000円カットと同じやんけ!」
65 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:45:26 ID:pWOy
>>59
ワイと全く同じ経験してて草
63 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:44:00 ID:ZWA4
>>59
割とマジでこれよな
かっこよさはセットが8割占めてるわ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:49:53 ID:QUhG
1000円マッシュヘアーは前髪スカスカにされるで
74 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:55:26 ID:63x8
1000円やなくてええから1000円カットくらいの気軽さでいける美容院があったらええんやけどなぁ
77 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)11:01:18 ID:63x8
友達に美容師がいればと思うけど美容師の友達がいるような人生なら普通に美容院入れる
66 :名無しさん@おーぷん:2021/05/23(日)10:45:52 ID:YfsJ
陰キャの後髪ほどうっとおしいもんもないしガッと刈り上げてスポーツカットにでもしてもらった方が多少は爽やかになるで
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
(カット&カラーで1万かかる所でも技術がない子が当たると1000円カットの方がいい時ある)
普通に生きてたら余計な説明いらなくなって楽になったり得することはあっても損することなんか無いだろ
自分でバリカン片手に散髪してる
見たくもない雑誌を見ても間がもたない
1650円でシャンプーもしてくれる
1000円カットとそう変わらんのにかなり良い
イケメンならQBハウス使ってもイケメンのままだ
その方が会話振って微妙な反応されるより、正直相手側も楽なんすわ
初対面用テンプレ会話集が出来上がっているから対応的にはスゲー楽
ワイは幸運にも店主と会話が合ってサービスの良いところ見つけたからそこ20年通ってる
俺なんか坊主も飽きてついにスキンにしたぞ
毎日剃らなきゃいけないけどかなり気分転換になるからおすすめ
女陰キャだとマジで逃げ道ないんだよ…
LINE交換はあっても、あくまでお客と店員の関係を保ってるわ。
特に指定なしのカットだけで美容院行ってるような奴なら1000円カットで問題ないと思う
美容院ならクソみたいな髪型にはならない。
揃えたり整えるだけならいいけど髪型や長さ変えたい時はリスキー
↓
41歳のコボちゃん誕生😐
シャンプー、思ったよりガシガシ洗われてびびったね
毛根とキューティクル死んだかと思った
まぁ大丈夫だったが…
一回、明らかに左右のバランスが違う時があった😠
女なら化粧も
陰キャな見た目で行っても無難な髪型しかしてくれない
そしてこだわりなんてイキった高校生大学生以外は持たなくていい、というか持ってない方が普通だと思うわ
深い仲になるほど化けの皮が剥がれること恐れて喋ることなくなるんだよなぁ
俺は恥を忍んで自分の髪質にあう整髪料の選び方やセットの仕方を色々聞いたな、会話の練習にもなるし自分では見えないところのセットの仕方も教えてくる、後頭部は重要だとかな
こういうところで無駄にプライド高い奴は損をする
ぼったくりやんけ。
「久しぶりだね」とか「今日寒いけど仕事頑張ってね」とか言われるとめちゃくちゃ嬉しくなるしまた行きたくなるよな。
ちょっと熱が冷めた状態で決め顔で映ってる写真ばっか見てると
バカバカしくなって途中でやめて1000円カットへ
本持ってくとか電子リーダー持ってくとかスマホで電書読めるようにしとくとかはダメなん?
タプレットやスマホ持って行ってKindle読むかミニゲームアプリ楽しむのオススメ
ちょっと気になって自分がいつも行ってる美容院の値段調べたら4650円だったわガハハ。
美容師「久しぶりだね」
ワイ「……ハイ(あああもっと頻繁に来なくてすみませんこんなボサボサになるまで放置してアホって意味ですねごめんなさい)」
美容師「仕事がんばってね」
ワイ「……ハイ(小粋なおしゃべりとか求めてないわ黙って切っとけ頼むから)」
「前行ってから時間が空いちゃった」とか「顔覚えられて気まずい(客の顔覚えない美容室なんかないから覚えられても気まずさを感じないって意味)」とか一切思わずマイペースにフラッと行けるとこを探せばいい
ど田舎だったらアキラメロン
陰キャでも人によって何が苦手かは違うから一概に言えんけど半個室美容院は個人的に捗ったで
あとはホット◯ッパーの口コミで似たタイプ(年齢とか属性とかそれこそ陰キャっぽいとか)の人間から好評なところを探す
オタクを売りにしてる美容院とかもあるから趣味があればそれもアリ
美容師は値段では決まらんからしゃーない
どの価格帯でも技術・人柄が自分に合うかのみや
ごまかさずに会話苦手なんです〜って言っちゃった方がお互い楽よね
自分の地元ではクソ下手くそな奴しかいなかったわ。
自分がスキバサミで切った方がマシなレベル
髪の量を減らしたい時には最適や。
個人でやってる所オススメだぞ。
最初は緊張するけど何回か行けば慣れてくる。
別に無言が続いてもいける
その方が会話も自然に出来るしいいよな
どう見たって女専用みたいな看板じゃん
服屋で店員寄ってくるとうっとしいだろ、それと同じなのが分からんか?
もう二度と行かん
刈り上げ+ソフモヒぐらいなら1000円でもなんとかなるしなぁ
それ以外はとにかく近所ならどこでもいいやって感じだなぁ
ツーブロック、2つの四角?ソフトモヒカン、北斗の雑魚のあの髪型の柔い版?って具合
高い店行けば似合いそうな髪型に勝手に切って全部お任せできんのかな?とか想像してたけどそうでもないみたいだな
女の美容院代は10000〜やしそういうとこに男も来るけど彼らは最低でもカットカラー8000は払ってると思うわ
(いやだからこそたぶん35は服屋で店員寄ってきても鬱陶しくない人種やで…)
妄想するとええで ワイは鏡に映る自分を凝視しながら他の事を考えてる
女客7割みたいな美容院は1万超え当たり前やで
カットだけで5、6000円
男のが髪短いからメンズ割とかやってるとこもあるけど基本的にはそういう美容院行ってる男は当たり前に1万前後は払ってると思う
志して新米で脱落してく分には「若いし自分に合う仕事とかわからないよね」ってだけだが、無駄に歴長くて指名料余分に取れる肩書きとか持っててあまつさえ独立して店長とかやっててそれのヤツはほんま客からしても迷惑だから勘弁してほしい
せっかくカネ払ってるのだからプロに色々聞いた方がいいよね。賢い。
その通りやけど見た目からまず整えるだけでもマイナス100がマイナス50くらいにはなるやんか…
「激キモ!見るからに陰キャやん」よりは「それなりに清潔感はあるけどコイツ喋ったら陰キャやんけ」のほうがマシには違いないワイは思う
うんな事に金使ってるから今の20代貯蓄0とか多いんだろな
見栄晴るためだけの支出が多い人がホントいっぱいいる
ヘアカタログとか見れば用語は自然と入ってくるし例え説明できなくても写真見せりゃ終わり
陰キャストレートって1が言ってるやつたぶんワックスしたら普通に流行りの髪型だろうね
今マッシュっぽくないマッシュが流行りやし、あれ系ならセットしてなきゃ陰キャストレートになるやろ
人生変えたいなら、その辺も慣れるなりプラスに考えなきゃいけない気もする。
ちな42歳貯金8000万
まばたきすると落ちるし、後頭部洗うとき強制的に落ちちゃう無理ゲーだよね。
最近は後ろから洗ってくれるとこが多いからたすかる。
普通に男もウェルカムだし、プラージュ理容っていう床屋システムの方もあるぞ
手は動かせるんやから自分で直せばいい
スーパーやら家電やらが集まってるショッピングモールにあるファミリー向けの美容院
オバハンしか来ないんで男が行くとかなりチヤホヤしてくれる
3000円以下で超楽しい
ほんま、それ、ショートヘアー(モヒカン風やフェード風) は特に覿面 !美容師より普通の散髪屋がヒットする事もある。
俺も真似したら「どんな感じにするかくらい言ってもらわないと困ります^^;」って返されて恥ずかしかった
凄い美容師に当たると乾かすだけで良い感じになるし
見ず知らずの人に「髪」を褒められるし
顔同じなのに1.5倍異性に良く思われる
駄目な美容師は言い訳が1番上手い
服も買ってなくてダサそう
それな
しかし腕の良い美容師って1万人に1人くらいしか居ないと思う
駄目な奴は当然安い所に沢山生息してる
ダサいオッサンって金持ってるよな
使わないからダサいのか、ダサいから女とか遊びに干渉される事なく勉強や仕事に励んで金持ちになれたのか
そう言われた時点で、じゃあ良いです。と席を立てよ
お任せでと言ったらヘアカタログ持って来てこんなん似合うと思うんでコレで良いですか?とか何系にしたいですか?短髪?ビジネスシーンにマッチした感じ?とか提案しない時間に追われた美容院が上手い訳ない
それかなりのハズレ美容師だな。酷すぎる。
普通は好みを質問してきたり、こう言う理由でこんな髪型が似合うと思うけどどうですかと写真見せてきたりする。あとは最低限の長さの質問だけで、お任せで似合う流行りの髪型にしてくれる。
最近大変身ちゃんねるってYouTube見るのが好き。2万円レベルの美容師が、障害者からおじさんからオタクからイケメンからホームレスからあらゆる人を清潔感ある人に変えてる。顔や生え方の癖を見て、似合う髪型にしてて凄いんや。あとセットの大切さ知ったわ。
カリアゲは出来んし後ろはちょっとおざなりになるけど、美容師に切ってもらって微妙になるより心がぜんぜん平気
3年もすれば流石に腕も上がる
再度と後ろはバリカンの長さを少しずつ変えてグラデーションに
トップはスキバサミで長さ調節しつつバリカンとの境目を慣らすように整える
これだけで一般人Aみたいな髪型の完成や
美容師は何かワイみたいな陰キャの事馬鹿にしてそうだし一生地味な髪型でいいと思ってる
お高いところとの差は接客やサービスや設備の安っぽさぐらい
個人店よりは技術の当たり外れの差が無いと思う
指名なしで通ってるしチェーン店なので異動もあるので毎回違う人が担当になる
吐き気するまで、気がつかないの考えもの。
陽キャはよっぽどの富裕層なのか趣味がないのかのどっちかだろ
一ヶ月くらい勉強すれば自分で好きな髪型できるようになるぞ
とりあえず3000円くらいのすきバサミと普通のハサミの2本は必須
三面鏡あると捗るけど、正面の鏡一枚でも後ろの髪は切れるようになる
カット上手な人は切った時も良いけど1ヶ月とか2ヶ月経った時の伸びてきた時もイイ感じになるように切ってくれるんだよ。
それが本当のカット技術の違いだと思う。
金額高くてもここずれてると仕上がりの出来に行ったことを後悔する
5000円や1万円の美容院はパーマとかセットとかそういうとこで金取ってる
アレコレ言い訳だけはすごいよな
一度ハズレの美容師に会っただけでもう行かないとかトラウマとか
顔も名前も髪質も覚えられてるから、殆ど自動的に事が進んでめっちゃ楽だわ。
口数少ないの分かってくれてるから、黙々と切ってくれる。
一回新規開拓してみたら面倒くさ過ぎてまた戻ってきた。
若い子雇おうと思わんもの
日本語話せない人?もう発達障害疑うレベル
腕が良くて最低限の話しかしない美容師とか最高じゃねえか
会話に飢えてるなら家族親戚友人と話せば良いだけだし
1000円カットとプラージュの間の客層、料金の所に行ってるよ。電話予約も苦手だから入店したら名簿に名前記入して受け付け順にさばいてくれる。逆にお客さんが少なそうなお店も気分が楽だったりする。
逆も然り
結局隠れ家サロンに落ち着いてる
一度に1人しか客取らないから感染対策万全待ち時間なし
これわかる
パーマかけた時ロッドに巻くの下手くそすぎて毛先5mmくらいが折れててゴキブリの脚に生えてる毛みたいになった
見てて吐き気がするレベルに気持ち悪くて自分で切り落とした
若いお姉ちゃんだったけど二度とその店には行ってない
初回のアンケート?みたいなので「どれくらい話したいか」を聞かれたとこもあったなーあれはいい
男と女の場合だと思うぞ特別な意味だ
普段どんなゴブリンなんだよ
あるあるw
お任せできるよ、長さとかある程度希望を伝えて「後はお任せします、おかしくないように、似合うように仕上げてください」って言ってる
貯金8000円?
大体の美容師は伸びたときのこと考えてカットしてくれてる。
大体の希望を伝えないとスキンヘッドにされても文句言えないじゃんw
日本語読めない人?もう発達障害疑うレベル
つまんな
女性もOKって書いてあったから私は1000円カット何回か行ってるけど
女性は普通行かないもんなのでしょうか。
服装に合った髪型にされるって事よ
あからさまに陰キャな奴が陽キャな髪にしてくれと写真持ってきても
その通りに切ったら浮くから浮かないように勝手に調整される
見栄じゃないんだよなあ
見た目に金かけないと扱い悪いから自衛
なじみの美容院が休みの日に仕事の関係上どうしても髪形を整えないといけなくて1000円カットへ…
シャンプー無いだけでカットは全然変わらなくて凹んだわ
月一回美容院へ通うより、月二回1000円カットへ通う方が髪形整ってるし安上がりやぞ
センスないし不器用だけどどうにかしたいんですって初めに伝えたワイはワイよりも美容師さんの方が采配してくれて楽ンゴねえ
整えやすい髪型にしてくれるし
ほぼ引きこもりなんです!って言うてるから気軽にこの後家帰るだけです〜とか言えるし
コミュ障陰キャよりも接客のプロの方が上手なんだからさらけだして任せとけばいいのにな
リーマンのわいは1000円カットで十分やわ
男みたいに頻繁に切らなきゃいけないのに毎回6000円もかかってたら大変だね
お金をかけない方向で努力することも可能だと思うのでがんばれ。
女性用と男性用の1000カットってあるんだよ
客の性別をある程度振り分けたほうが客もリラックスできるとかそんなんじゃないかな
技術的なことじゃない
ネット予約出来る美容院行ってるけど、美容師との会話不要みたいな設定にして予約入れてるから必要最低限しか話しかけられなくて楽だよ
オススメ
自分もそうなってクラスの子にこけしみたいwやめなよ可哀想だよ〜wみたいに言われたわ
ストパーは早さが大事なので二人でやるときある。若手がやった方だけチリチリ
散髪屋に髪を切る以外のこと求めてないから喋ってくる人嫌い。服屋、靴屋その他諸々も同じ感じ。買うものくらい自分で決める。
他人に勧めてもらいたい人、自分で決めたい人色々いるからな。
人による。社交辞令の会話って聞く方はだいたいわかる。そういうのしんどい、こっちが気を遣う。
終わってんな
田舎だとチェーン店のほうが福利厚生がよくて転職してくる。
「前回切ってから1ヶ月くらいだけど伸びた分くらい切ってください」
で終わる
というか髪型を変えるだけじゃ人生は変わらん
髪型変えても行動を変えなきゃ元に戻るのは当たり前だ
…まじすか
印象はだいぶ変わるんじゃない?
顔覚えられてもいいけど話しかけてくるのが嫌だ
髪だけ切って欲しいのに無駄に詮索してきたり、聞きたくもない美容師のプライベート話してきてそれに気を遣って受け答えしなきゃいかんとか疲れる
せめて話しかけるなら客のこと気持ちよくできるくらいの話術持ってて欲しい…こっちが接客してる気分になるんや
セットの仕方はちょっと金払ってでも相談に乗ってもらえるところ行け。
向こうもプロやし邪険しないわ。
ある程度自分でセットできるようになったら1000円カットでいい。
親の店継いだ一人でやってる近所の美容院で大失敗したけど
何も言わずに軽くパーマかけてもらっていい感じの髪型にしてくれる。
夏とかは短めでお願いしますぐらいはいうんだが。
そこの店が無くなった時が不安だな。
新しい店に行くのはいいが、今の髪型を何と言ったらいいのか分からん。
写真見せればいいだけだよねばかなの?
ウッキウキな表情かましながら「全体に緩~くパーマかけて下さいな♪」ってハイトーンで言ってみたい。
自分ひとりだけの社会で生きたいならそれでいいと思うよ。
でも世の中の大半の人はそういう生き方よりお互い関わり合った生き方のほうがプラスだと知った上でコミュニケーションしてるんだよね。
自分は女だけどいつも行ってるところは
カット、カラー、トリートメントのフルコースで毎回2万近く払ってる。
カラー剤にも種類があるから余計高いんだけど、仕上がりに納得いってるから払い続けてる。
信頼できる美容師に出会うとこんなもんよ
コメントする