
0 :ハムスター速報 2021年5月30日 9:51 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年05月30日 09:55 ID:i.gAO4AV0
昨年やっても効果なかった
それほど臭いのかワイは・・・
2 :ハムスター名無し2021年05月30日 09:55 ID:o010nbKt0
へぇーへぇー
3 :ハムスター名無し2021年05月30日 09:56 ID:E5BUvFfD0
※
↑コレじゃない?
4 :名無しのハムスター2021年05月30日 09:57 ID:I6a1jgZ40
ヘェ〜それはイイ事を知ったわ
5 :名無しのハムスター2021年05月30日 09:58 ID:3w2B8IUz0
買って余ってるアルコールジェルあるから
やってみようかなぁ
6 :ハムスター名無し2021年05月30日 09:59 ID:ERUvyEIr0
窓や玄関にアルコール塗れば来なくなるかな
8 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:00 ID:jEsmcGYh0
この発見ほんとすごかったな
9 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:01 ID:.Fy5fvpT0
飲んでも効くんですかね?
10 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:01 ID:GNe7QHtt0
良いこと教えてくれてありがとう!
12 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:01 ID:Z1GRYbay0
キャンプや釣りとか、アウトドア系の時にも良さそうやね
13 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:02 ID:VCrnzdlA0
酒を飲めば良いんじゃないかな?未成年はダメだぞ
14 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:03 ID:i1RftMXH0
知ってたw短パンで蚊に刺されてる奴見ると
足臭いんやろな、、wとか思ってたが
アルコールが効くとは知らなんだw
o型も刺され易いらしいw
足臭くてo型は危険!careしてね。
でも、アルコール(コロナ対策)は常用してるから(手と離して頭からかける)服の上からでも効果あると思う。
15 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:04 ID:aR5RxMaZ0
足裏の常在菌をアルコールで殺菌するってこと?
日常的にやっても大丈夫なのかな…
16 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:04 ID:XJ05I3Fo0
とーちゃんが蚊の大群に襲われてるゾ
19 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:06 ID:SErVnyzL0
怪我の時に使う消毒用アルコールでもいいかな?
使用頻度が低いので沢山残っている。
21 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:07 ID:.E.NjYz20
はえ〜
22 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:08 ID:wJlOT7BV0
トンボの模型持ってると避けるらしいよ。
27 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:14 ID:6TmmXFGl0
マジか。
使ってない消毒アルコールあるからやってみるか。
35 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:18 ID:RtLRfSK70
そもそも体臭が臭い人に寄ってくるんじゃなかったっけか
体を洗う時にしっかりと足の指の間まで洗えとか
36 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:19 ID:KkfQXzCH0
屋内作業してる人なら効果あるだろうけど屋外作業の場合で長靴装備だと効果無さそう。
37 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:20 ID:2JOG9oga0
そういえば、シルクの五本指靴下履くようになってから全然刺されてないわ。関係あるんかな。
40 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:22 ID:2JdHq30d0
今年はコロナで蚊に刺される機会も減りそうだけどね
42 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:23 ID:r.AbVQlE0
高校生のお兄ちゃんが妹のために研究したやつだっけ?
43 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:24 ID:rV6psySf0
O型だからです!足が臭いんじゃなくO型だからなんです!(憤怒)
48 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:27 ID:TM5xc09d0
去年から足の爪を細い歯ブラシで洗うようにして五本指ソックス履くようにしたら、足の臭い全くしなくなったし蚊にも刺されにくなった
自分には効果あったし続けていこう
49 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:27 ID:dP8J7EQw0
シャワーかなんかで足の裏流すだけでええねんで
55 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:33 ID:BrFp9eWW0
俺は蚊取り線香に任せるわ
59 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:35 ID:8DGespsD0
コロナの影響でアルコールスプレー大量だから手軽に試せていいね
【マジで蚊に刺されなくなる必殺技】
— まろ✂︎@ママ歴1年11ヶ月 (@maromarodesuu) May 28, 2021
保育園では虫除けスプレーしてもらえないので去年の夏は蚊🦟に刺されまくった娘。今年は「毎朝足の裏にアルコール」シュッシュするだけで今のところ全く刺されてません!高校生が発見したこの足の裏アルコール広まってほしい!!! pic.twitter.com/Nde86g2xUK
NHK のガッテンでやってましたね。https://t.co/UXr6gyiHxn
— アップルいいな (@apple117) May 29, 2021
蚊に刺されやすい人は足の『常在菌の種類が非常に多い(多様性が高い)』ことが分かったのです!
専門家によると、人間が鼻でかぎ分けられるいわゆる「匂い」とは別に、一部の常在菌が出す脂肪酸などの化学物質や、その割合が『蚊を興奮させ、血を吸う行動をひきおこす』のではないか、ということです。
ソース https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160831/index.html
1 :ハムスター名無し2021年05月30日 09:55 ID:i.gAO4AV0
昨年やっても効果なかった
それほど臭いのかワイは・・・
2 :ハムスター名無し2021年05月30日 09:55 ID:o010nbKt0
へぇーへぇー
3 :ハムスター名無し2021年05月30日 09:56 ID:E5BUvFfD0
※
↑コレじゃない?
4 :名無しのハムスター2021年05月30日 09:57 ID:I6a1jgZ40
ヘェ〜それはイイ事を知ったわ
5 :名無しのハムスター2021年05月30日 09:58 ID:3w2B8IUz0
買って余ってるアルコールジェルあるから
やってみようかなぁ
6 :ハムスター名無し2021年05月30日 09:59 ID:ERUvyEIr0
窓や玄関にアルコール塗れば来なくなるかな
8 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:00 ID:jEsmcGYh0
この発見ほんとすごかったな
9 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:01 ID:.Fy5fvpT0
飲んでも効くんですかね?
10 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:01 ID:GNe7QHtt0
良いこと教えてくれてありがとう!
12 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:01 ID:Z1GRYbay0
キャンプや釣りとか、アウトドア系の時にも良さそうやね
13 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:02 ID:VCrnzdlA0
酒を飲めば良いんじゃないかな?未成年はダメだぞ
14 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:03 ID:i1RftMXH0
知ってたw短パンで蚊に刺されてる奴見ると
足臭いんやろな、、wとか思ってたが
アルコールが効くとは知らなんだw
o型も刺され易いらしいw
足臭くてo型は危険!careしてね。
でも、アルコール(コロナ対策)は常用してるから(手と離して頭からかける)服の上からでも効果あると思う。
15 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:04 ID:aR5RxMaZ0
足裏の常在菌をアルコールで殺菌するってこと?
日常的にやっても大丈夫なのかな…
16 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:04 ID:XJ05I3Fo0
とーちゃんが蚊の大群に襲われてるゾ
19 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:06 ID:SErVnyzL0
怪我の時に使う消毒用アルコールでもいいかな?
使用頻度が低いので沢山残っている。
21 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:07 ID:.E.NjYz20
はえ〜
22 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:08 ID:wJlOT7BV0
トンボの模型持ってると避けるらしいよ。
27 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:14 ID:6TmmXFGl0
マジか。
使ってない消毒アルコールあるからやってみるか。
35 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:18 ID:RtLRfSK70
そもそも体臭が臭い人に寄ってくるんじゃなかったっけか
体を洗う時にしっかりと足の指の間まで洗えとか
36 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:19 ID:KkfQXzCH0
屋内作業してる人なら効果あるだろうけど屋外作業の場合で長靴装備だと効果無さそう。
37 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:20 ID:2JOG9oga0
そういえば、シルクの五本指靴下履くようになってから全然刺されてないわ。関係あるんかな。
40 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:22 ID:2JdHq30d0
今年はコロナで蚊に刺される機会も減りそうだけどね
42 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:23 ID:r.AbVQlE0
高校生のお兄ちゃんが妹のために研究したやつだっけ?
43 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:24 ID:rV6psySf0
O型だからです!足が臭いんじゃなくO型だからなんです!(憤怒)
48 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:27 ID:TM5xc09d0
去年から足の爪を細い歯ブラシで洗うようにして五本指ソックス履くようにしたら、足の臭い全くしなくなったし蚊にも刺されにくなった
自分には効果あったし続けていこう
49 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:27 ID:dP8J7EQw0
シャワーかなんかで足の裏流すだけでええねんで
55 :名無しのハムスター2021年05月30日 10:33 ID:BrFp9eWW0
俺は蚊取り線香に任せるわ
59 :ハムスター名無し2021年05月30日 10:35 ID:8DGespsD0
コロナの影響でアルコールスプレー大量だから手軽に試せていいね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
それほど臭いのかワイは・・・
↑コレじゃない?
やってみようかなぁ
将来凄い発見しそうよね
楽しみだわ
生きてりゃいいけど
いやいや、アルコールを忌避するわけじゃないから効果ないよ
というかすぐ揮発するし
足臭いんやろな、、wとか思ってたが
アルコールが効くとは知らなんだw
o型も刺され易いらしいw
足臭くてo型は危険!careしてね。
でも、アルコール(コロナ対策)は常用してるから(手と離して頭からかける)服の上からでも効果あると思う。
日常的にやっても大丈夫なのかな…
アルコールアレルギーになると酒飲めなくなるお
足の裏洗うだけでも効果あるとか見た気がする
使用頻度が低いので沢山残っている。
臭い=雑菌が繁殖している
都区内が生活範囲だけど今年はまだ一度も見かけてないよ
常在菌てのは不用意に除去すればいいモノでもないのでは
効くよ!
逆方向にね!
使ってない消毒アルコールあるからやってみるか。
くさっ!
アルコールふった部分がガサガサになっても良いって奴ならやればいいが肌の弱い奴はやめとけ
こういう情報飛ばすのも良いが良い部分だけを切り取るのはやめろよ
靴は3〜4足のローテして、帰ったら風のある所で風乾。銅製品を入れておく。
足はキレイに洗い流して酢水で5分くらい漬けて殺菌。清潔なタオルで拭いたらドライヤーで乾燥。
これくらいしたら雑菌の棲息変わるかも?
逆に代謝が、人より上と思いなさいw
食べた物で体臭はある程度変わります。
体を洗う時にしっかりと足の指の間まで洗えとか
ワキと股間も消毒してみよう
顔違うねんから、大丈夫。
でも、洗い擦り過ぎたら過ぎたら水虫になりやすい。
幼稚園は単にまだ蚊が発生してないだけ
菌には良い菌も悪い菌もある
足の裏を除菌したら妹が蚊に刺されなくなったってやつ
結構前からやってたのに今更なんでや???
自分には効果あったし続けていこう
シルクじゃなくても、論理的に効果ありそうだね。五本指のシューズで健康的になるらしいけど、蚊にも刺されにくいかも。
酒飲むと呼気に二酸化炭素が多く含まれるようになるから蚊に刺されやすくなるってよ
アルコールを分解する時炭酸ガスが発生するとかなんとか
足の裏なんてめっちゃ汗かくところだし、そもそも靴下に覆われてるから、アルコールで一回くらい消毒したところで乾燥なんかしねーわ
還暦間際のおっさんか
自分も不思議に思ったんだけど、保育園って虫除けスプレーとかしてくれないの?
スプレーしてくれてもよさそうなんだけど。
ケツが臭くてすまんな
子供によって薬品が合う合わないがあるから、もし勝手にやってアレルギー反応等が起きたりしたら保育園の責任になってしまうのよ
この子供も将来足クサ確定でかわいそう
どっちかというと妹を実験台にした感があったような(笑)
男子高校生か中学生か忘れたが、蚊に刺されやすい妹さんの為に研究した
コメントの引用符は「」か>
少しは記事読んだら?
「高校生が発見したこの足の裏アルコール広まってほしい!!!」って書いてるが
肌の弱い子が赤くなったり、吸い込んじゃう子いたりしたからウチも苦情きて全員にスプレーするの無くなったよ
行かせる前に各家庭でスプレーしてきて下さいって
ハッカ油スプレーも猫飼いのお宅から非難轟々ってどっかで見たし、私達の子供の頃より保育園が善意でやってることがどんどん減っていってる感あるわ
元気に研究やってるかなあ
それ本当にダニ?
寝ている間だけ刺されるなら南京虫とかではない?南京虫なら業者頼むレベルで駆除しないと無理だよ
全員勘違いしてるけど臭いとは関係ないぞ
菌の多さではなく菌の種類の多さが関係する
元の実験では虫刺されやすい妹より刺されにくい兄のほうが臭いは強かった
アルコールが忌避してるわけじゃなく誘引物質をなくすだけだから無機物にやっても意味ない
お前が足の裏にめっちゃ汗かくだけ。ワイは一滴もかかん。かわりに頭がすごい。皆同じところから汗が出ると思うな。
足の臭さとは関係ないし、足にいる常在菌に働きかけるから服にやっても意味ない
臭い関係大アリだが。
菌の種類が多い=においの種類が多い。
他の人よりクサイことは間違いないよ。
妹の足の臭い成分に注目してそこから蚊が誘因されてるって発見したの見て
研究者ってこういう着眼点が常人と違うんだなぁと感心したわ
トンボ鉛筆の佐藤さん元気なんだろな…
なかったから大発見になったんじゃね
南京虫って日本のは40年程前に根絶されたと思ってたのに
やっぱり来日してしまったか
その呼び方は差別用語認定する人いるから、正式和名のトコジラミ呼びするよ
確かに武漢ウイルスと違って南京原産ではない
当時掲示板で足臭いんじゃね?とか誹謗があったな
布団を圧縮袋に密閉して炎天下の窓閉めた車の中に入れておけばこんがり中まで焼いてくれるよ。取り込むときに掃除機で吸えば尚良。
手はトイレ行っても手を洗わない不潔マンが触ったものを触っていて汚れる可能性あるじゃん。足は靴下と靴履いてるし自分の世界だけやろ、大事にしたい世界がある。蚊なんか蚊取り線香と片手で掴んですり潰せる動体視力と運動能力あれば大丈夫、足の常在菌のために戦おうじゃないか
最初は「最近なんか刺されなくなったなー」とか思ってたけど「足の臭いで蚊が寄ってくる」っていう子供の自由研究の記事見て納得した
1日中涼しいところにいる人じゃないとダメなんだと思う
それはデマだろ
体温が高い人、代謝が良い(二酸化炭素の排出量が多い)人に寄ってくると言われている
臭い人に寄ってくるのはハエだ
オニヤンマ君な
釣り人に大人気で転売が酷いみたいね
面白いのは白いツブのない吸血蚊はO型ではなくB型に集中する
全身くまなく刺される人にはあんま効果なさそうだわ
発見した高校生の妹さんも主に脚を中心に刺されるようなことを言っていたと思った
蚊に刺されるのと、どっちがデメリットでかいんだろう。
そこはハッカ油の方がいいらしいよ
それ以外の部位の雑菌が繁殖しそうなところも
研究にいちゃもんとかじゃなく単なる疑問なんだが
蚊だって一人しかいなかったら菌が多くても少なくてもそいつを刺すしかないのでは?と思うの
足が臭い妹の為に兄貴が研究開発したんだよな
虫除けスプレーにも一部「なんで効くのかは不明」のまま商品化されているものがあるというが
結局はこういうことなのだろう
効かなかったら裁判おこすぞ!?
研究してもらった高校生博士の妹さんは
せっせと足拭きするがすぐに元通りらしいので心配には及ばない
薄めたキッチンハイターで試して欲しい。
O型ですごく蚊に刺さられ易かったが水虫治療でハイターに足つけたら複数人の時は驚くほど刺されなかった。ただ一人で藪や茂みに居る時は別。
あの子、この研究が認められて
10代でコロンビア大学に行ったんだよね。
前に何かの番組でやってた
ソースあったわ
> 高校生時代に『蚊の研究』で、一躍有名になった田上大喜さん。
中略
>2018年にはアメリカ・コロンビア大学に、学年上位10名だけが選抜されるラビスカラーとして合格し、研究者待遇で入学。そして今、ノーベル賞受賞者を何人も輩出しているザッカーマン研究所で、19歳ながら大学院生たちと共にショウジョウバエの神経幹細胞の研究に取り組んでいる。
体質的にやはり何かあるかもだな
ま、便利だけど
園でしてもらうって善意なのに、さも当たり前みたいに書いてるよな
自分の子供だろ
自分でしてあげようとか思わないんか?
スプレーだってタダじゃねえんだぞ
ビオレが足裏の汗はコップ一杯分とかcmし始めたけどな
生物として手足に滑り止めの汗を書くのは普通
俺O型なんだけど、1日着てたTシャツとかでも次の日洗ったやつか洗ってないやつか分からなくなる位体臭薄くて、歴代の彼女にも体臭無いって言われるんだけど
確かに刺されにくくていつも俺だけ刺されないわ
アルコールでベタベタ…?
ガチでおこすんだろうな?起こさなかったら…別に何もしないけど
足というより常在菌が原因なんだから、足と同様に蒸れやすい股関やら脇やらにその菌がいたらダメなんじゃね?
匂いの種類が多い=臭い
って論理繋がってないぞ低能
人間にまたたびの蚊が来ない成分と思われるのを塗ると刺されなくなり、猫が擦り寄ってた
妖怪スネコスリやな🤔
これを発見した俺も優遇してくれ。
同じ国産大でしか学べない程度の低能に低能低能喚いても意味ないよ陰キャ君
よく早口で小声だから聞き取れないとか言われるでしょ?
超天才児やったんやな〜
将来、蚊が媒介になる病気で亡くなる人がいなくなるとええや。頑張って欲しいわ
元の実験では
常在菌の種類(蚊に刺されやすさ):兄 < 妹
臭いの強さ:兄 > 妹
だったから、足が臭い=蚊に刺されやすいは成立しなくない?
それほど臭いのかワイは・・・
靴ローテさせずに休む暇が無いから靴そのものが臭い、
日焼け止めと一緒で汗かきまくって流れてるタイプの人(定期的に塗る)、大体ここら辺じゃね
ハムのコメ欄如きでなにを顔真っ赤になってだキミは
驕り高ぶり言語道断
それは気になるよね
常在菌が多いと蚊には刺されやすいかもしれないけど、
その人にとっては他のメリットもあるかもだし。
研究結果を提示してるのに無視するのか君は?
常在菌が少なくても抵抗弱いとか色々ありそうでこわい
記事読もうな
しんのすけ乙!
平熱が37.2℃くらいあるけどよく刺される
体温高くても足裏菌除去でどこまで刺されなくなるか試してみようと思う
同時に靴替えてないんじゃね
今出回ってるカジュアルに使う用は保湿にグリセリン入ったりしてるからかな
既に匂いで蚊を誘引する事は可能だし、それを利用した捕獲装置もある。ただ色々あって普及してないだけ。
あーどうなんだそれ
その昔2ちゃんで「目が見えない人も夢を見るのか」スレを思い出した
変なバイアスかかってない素朴な疑問系
去年ほぼ刺されなかったし。
小さい子は肌が弱いから肌荒れするなら止めた方がいい。
蚊に刺されるより悪影響だろうし。
どんな療法も万人向けではないんや。
その加減は親がきちんと判断しないとね。
個別に虫除けスプレーしている間に他の子から目を離し怪我等する危険性があるから
やってないよ
洋服に貼る虫除けパッチや虫刺された所に貼るパッチも
剥がれた時誤飲の危険性があり今はしてない
一回じゃなくて、常に除菌したらやばいんじゃねって言ってんのに、歪曲して中傷してあんたこそやってる事パワハラ親父だよ
菌には未知の可能性が詰まってるから。
手をアルコール除菌するのはコロナで仕方なく妥協しているが、腸活って言葉があるように菌のプラスの作用が注目されている。
また、皮膚の常在菌が少なくなると悪玉菌が発生しやすくなってカビが繁殖する。
人間の見えないところでバランス取ってるんだよ。不思議だよね。
妹があんまり蚊に刺されなくなったっていう結果を学校に提出して話題になってたよね
ガッテンでやってたっていうのはあれのことかな?
47コメワイやで。
南京虫か?って言われて 動画ググってみたけど、(夜中起きた時でも)あんな目視出来て チョロチョロ動き回ってる虫見た事ないなぁ。皮膚科に行ってトコジラミかどうか噛み口を 診てもらおうか…アドバイスありがとうやで。
ハイターで水虫治る?どんくらい薄めてどんくらい浸けてたらいいの?
ノリきっついな…
つまりその妹さんは………その……あしがくさかった……と…
工業用は溶媒に何使ってるか確認しないと危ないぞ
マジレスすると、足の裏以外の全身拭いてみ?全く刺されなくなるぜ
そんな事ないよ、拭いた方が効くよ。
拭けない時に匂いで誤魔化すって事ならハッカは有効よ。
平熱それだとこのご時世色々大変そうやね…建物入口のサーモ検知とか入館検温とか
水虫 ハイターで検索しまくったら?
水虫の症状にもよるし、重度やカサカサのひび割れタイプにはあまり良くないかも。
免疫力も下がるし、蚊に刺されるし、、
夏場のビールはうまいけど、
コロナ過はやばい チ
ttps://esse-online.jp/housework/238206
少しは調べたら?
空間にあるんだから服でも効果あるぐらい分かるっしょ?w
お前も調べろよw
昔は二酸化炭素に寄ってくると言ってて実際ドライアイスに集まる実験とか見た記憶あるけど
怪我に消毒用アルコールはダメだぞ
ごめん、足臭い人を傷つけて。
強い匂いを出す菌が多いなら臭いだろうが種類が多いなら匂いはむしろ弱まるだろ
ハッカ油を無水アルコールで薄めて吹き付けろ。あとはキンチョーの小さいやつ。
蚊に刺されやすさ 妹さん>お父さん
検査した菌の種類 妹さん>お父さん
日常の足の臭さ 妹さん<お父さん だったそうで
ハッカ油を薄めたヤツでスプレーしとくわw
体温も関係ある
ホンマか?
隙あったか?
これだからホイ卒はなぁ…
息子は体温が家族で一番高いそばにいたら熱気がくるくらい でも蚊にやられない なんでや
足に塗って効果あるって
吸い込んでアル中状態になるってこと?
蚊を誘引してる細菌をアルコール消毒液で一時的に減らすんだろ
常在菌だから汗や皮脂を栄養にまた繁殖するだろうけど寝ている間くらいは効果あるって事では
布団にいるんだから寝ている間に刺されるだろ
動いていれば刺されにくいし
それで効果あるなら普通は寝る前に風呂入ってんだから刺されないはずだろ
乾燥させたくてやってるんじゃないだろ
アルコールで原因の菌を殺菌してるのでは?
また繁殖するにしても一晩くらいは効果あると
まあ一般的に汗腺が多いのは額で次は背中あたりの体幹部
足はごくわずかだけど靴下と靴で蒸れるってだけだな
裸足で寝てれば普通は乾いてるだろう
常に除菌したらヤバいとしたらこのコロナの世の中手のひらはとんでもない事になってるだろうな
で、君の手は今どうなってんの?
どこに行ってもアルコール消毒の世の中じゃん
何を今更
アルコールで水虫菌も死ぬんじゃね?
臭いから、汚いから刺される訳じゃないよ
>>197が言うように匂いは関係ない。常在菌は無臭
めちゃめちゃ蚊が多い地域(ドブ川だらけ)に住んでるんだが、1~2月くらいに蚊がいないかほぼいないかになるだけであとはずーっといるようなところで
外出る時はアルコール塗って長袖ジーパンで行っても大抵手というか指を刺される
ワキガは関係あるかは分からんが、AB型しかいない家族4人の中でなぜか昔から自分だけ数カ所刺されたり物凄く腫れたりしてた
コメントする