
0 :ハムスター速報 2021年6月6日 10:48 ID:hamusoku
コンビニATMの横に貼ってあったのだが、これ「騙されている方は自分が騙されているという自覚が無い」ことを見越していてスマートなやり方だと思う。 pic.twitter.com/Ei5Vg0TL2g
— 大島紫尾 (@cmbvolvo) June 4, 2021
素晴らしいアイデア!
— 🇯🇵一太郎(Omasa)🇹🇼 (@omasa1111) June 6, 2021
銀行なんかも「お近くの行員まで」って書いておけば良いのに…
たしかに
— Mr.560yen (@Mr_560yen) June 6, 2021
それ詐欺!
よりも
面倒な手続きは店員が代行します!
の方が、話しかける人多くなるよなぁ
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
還付は詐欺ですというのよりこちらのほうが老人には効果あると思う
でもコンビニ店員の負担が更に増えそう。
店員も詐欺に気づかず
コンビニ側も責任追求されたりしたら可哀想。
これ思いついた人は天才か
いつものことよ…
レジでの代行はバーコード付のシートでやるし、これにはそもそもそんなの無いから大丈夫。
行員みたいにレジで店員が絡まれるってのは出てくるかもしれない…
防げないならこちらも誘導したら良いと
「還付金を振り込むので、口座確認の為に一旦こちらの口座にお金を振り込んでください」
って言い分に疑問を抱かない店員って、マジモンのIQボーダーじゃん
その場合、仲間のいるコンビニに誘導しないといけないし、
誘導できたとしてもそいつが担当しないといけないから不自然さが目立つ
それにコンビニのレジで詐欺の送金は不可能だからATMに店員が誘導するとなると
警察もその異常さに気が付くだろ
これは思うだろうねw
ただでさえ忙しいのに
そんなん直ぐバレることするかね?
老若男女の馬鹿にばかりカロリー使うのいい加減にして欲しいわ
老害「何言ってるの!早くしないと孫ちゃんが大変なの!最近の若者は本当に使えない!!!」
が……我孫子警察署!
本当に振り込み必要だったら、店員に判断できるの?
万が一の時に責任とらされるしな。
しっかし老人から何百万も盗るなんてなー
5万円ぐらいにしとけよ・・・(ん?)
指示出してる犯人がコンビニ指定してるからだろ
銀行員は指導されてて引き出しが難しくなってるからバイトが対応するコンビニに誘導してるんよ
でも、「なんでできないんだよ、オレのカネ返せ」って店員が詰め寄られるのだろうな
6年間コンビニでバイトしてたから間違いない
そういう狙いもあるのかね
パートベテランおばちゃんクラスならありそうだが、バイトの若い人にこれは酷じゃねーか?
あと最近コンビニ日雇い派遣もあるから、この辺考えると全てのコンビニに適用は難しい。
警察呼ぶだけだろうし何かあっても責任は警察や
ちょっと準備しますんで待っててもらって良いですか?
って言って警察呼ぶだけやしそんなにテクニック必要か?
店舗を詐欺で使われて警察も呼ばれて報道もされてしまう対応は
ラクダの老夫婦やね。
このポスター見てくる客は確定で詐欺被害者なので、無条件で警察に通報される
店員が騙されるステップも存在しないわ
働きたくないから詐欺やってるのに、コンビニ店員って労働の中でもきつい方の仕事選ぶとか本末転倒やな……
店員は複数いて、レジに入れてるかも分からんから老人側が店員を名指ししないと成り立たないから無理やろな
犯罪者の発想やな
詐欺のカモになってて草
還付金の手続きにコンビニで行うように指示されるものになんて、万一も振り込みの必要はないから安心しろ
これを掲示できるのはとても心が優しいと思う
この数年間何やってたんだ?
がそんし警察やるじゃん!
特定した!
宣伝になっていいんじゃね?
ナニ言ってんの?
地元警察から言われたり持ってきてもらって掲示するパターンが多い。
普通に表彰状くれるでしょ
犯罪抑止にはいいかもしれんが
店員がグルなんやで。
おまえみたいながいるから心配してんだろカス
声かけられる度に何でもかんでも警察呼ぶわけにはいかんやろ。「あ、これは詐欺じゃないな」と判断して呼ばなかったのがもし詐欺だったら店員は苦労するぞ。自分のこと棚に上げて理不尽に責めてくる年寄りは間違いなく出てくる。世の中おかしいのばかりなんだから
「俺が騙されてるとでもいうのか!」
って喚き散らかす未来しか見えない
店員も騙されたりしてw
「ここにできると書いてあるだろう」
「使えない店員だ」
などとキレる老人が発生して
店員の負担が増えるだけだと思う
「還付」て書いてるから全部詐欺だよ。
あれ何の役に立つのかと思ったら履歴書に書けるらしいな。
還付金の話を公的なもん一切通さずにコンビニATMで処理する案件が詐欺じゃない場合って存在するか?
銀行のATMだと少々お待ちくださいの時に出てた気がする。
われまごご警察署な
本当に寄り添うってこういう事なんだな
コンビニバイト昔に比べて仕事多いよ
現金とか楽にはなってるんだけど
店員の仕事じゃないんだよなぁ
「ライターの石が現金化されるワケがあるか!」
by朝鮮民主主義人民共和国に円を送ろう協会
「ボールペンが大金になる?そんなバカな!」
by警察官僚天下り友の会
外国人店員が「? 振り込みたかったら振り込めばいいんじゃない?」みたいな対応した時とか
店長「そんな人いないよ?」
「ライターの石が現金化されるワケがあるか!」
by朝鮮民主主義人民共和国に円を送ろう協会
「ボールペンが大金になる?そんなバカな!」
by警察官僚天下り友の会
gj
そういった指示は詐欺しかない
余計な仕事の増えた店員さんの身にもなってあげてください。
次は店員もグルになる
一切意見聞かず、振り込んだあげく
「店員が振り込めと言った」
とか言い出すのが見える
銀行ですら行員と警官が散々止める中で数百万振り込んだのもいるんだから
ただ、「ご用はお近くの行員まで」をすると他の用事までやってきて面倒臭いことになりそう。
スマホショップのアプリの移行視たいに。
詐欺をしないで食う飯は旨いか?
そもそも、高齢者がため込んだ金って、今の若年世代から強奪したようなもんだし、
反社に流れるとしても、それを社会に還流させるのだと思えば、必要悪とさえ言える。
意外と自身で考える癖のない頭の悪い人って多くて、びっくりする位アホだったりする。
最近気付いた自分も馬鹿なんだろうけどwww
自分を真面目で誠実って言ってる単純作業好きの人って大抵コレ。
あと長年太鼓持ちしてるような人はこれになりやすいね。
旦那の言いなりの妻とかね。
お前が嘘言ってんだろといってきかない人いるぞ
うん十年生きててなお騙される白痴老害なんてほっとけよ
ありかも。クレーマー来ても公務執行妨害で即逮捕できるし、24時間対応なら防犯にもよさげ。つまらんネズミ取りするよかよっぽどいいわ。
旨いッスね。
ただし、暴言吐かれながらだろうけど…
老人は騙されてもそれが幸せなんだよ
邪魔すると噛まれるぞ
プライドを傷付けずに詐欺を未然に防げる良い張り紙だね
判断なんか必要ないぞ。
全部詐欺なんだから。
詐欺防止ポスターと聞いて「騙された!笑いもんにしてるのか!」と発狂する老人やDQN
こんな未来が見えます
いい事やってるんだなぁ。
重箱の隅つつくだけつついて、どうでもいいマウント取ってあとは知らんぷり。
匿名な分、野党政治家よりタチ悪いよね。
公的機関が還付金の存在を肯定してると勘違いして安心して払ってしまう
犯罪とは無縁やがたまにポスター張り替えて必要な箇所だけとかイジったら楽やろなぁと考えることはある
カメラやらに映るからかなり慎重にやる必要があるが。最悪シールペタっで一瞬で終わるしな。人によっては訂正したんだと思う人もいるかもしれん
関係ない人は変わってるかどうかなんてわからんやろし
番号載せておくとかな
コメントする