
0 :ハムスター速報 2021年6月10日 19:48 ID:hamusoku
source
1 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:53 ID:O0WD7ypk0
いちゃもんつけておいて負けるとか草
2 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:54 ID:SdiFC.rr0
むしろヴィトンが市松模様パクったって言われても文句言えんやろ
3 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:54 ID:GXG.BR5C0
恥ずかしいのうw
4 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:54 ID:XoDHh.jp0
世間知らずのルイヴィトンは日本文化の勉強しようか
5 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:54 ID:rAh5aX7.0
893
6 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:54 ID:KqlHtoBt0
独り占めしようかと思ったら 日本人なら皆知ってたでござる
そんな感じか?
7 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:55 ID:C0lzkIBy0
和柄の歴史の古さ舐めんなよ
8 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:55 ID:.XiTznc.0
炭治郎「次男だったら仏壇屋だった、長男だからヴィトンだ」
10 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:55 ID:H0xzlfTI0
ダッサw
11 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:55 ID:jtdtagOL0
伝統文様の著作権って……この理屈通ったらチェスの盤面すらアウツやで
13 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:56 ID:KcHzab2k0
ブランドの品位を落とす動きはやめてほしいな、恥ずかしくなる。
14 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:56 ID:SEKLvE1B0
だっっっっさ
15 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:56 ID:3VfWXMJA0
これは鬼滅キッズ!
16 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:57 ID:EpGTNZUX0
世界の恥になってますわw
次は鬼滅の刃に吹っ掛けますかな?
17 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:57 ID:ZV8lwFsj0
さすがにこれは恥ずかしいだろ
訴えるのならちゃんと調べろよ
18 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:57 ID:iR7sX18m0
ブランドの看板おろしたら(ハナホジ
19 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:58 ID:OKDt38ux0
ヴィトンもこんな金の稼ぎ方すんだね
20 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:UngjuHkF0
他国の文化を理解しようとしないなんてダッセーよなwww
21 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:spoTxvOi0
流石に恥を知れ
ヴィトンのモノグラムが日本の家紋に触発されたという説もあるのに
22 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:NRUNk5240
そもそもダミエ柄自体がジャポニズムがヨーロッパで話題になったころに日本の市松模様に感銘を受けて作ったんだから。これ天に唾吐きかけてるのと同じ行為だろ
23 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:Y.T6Idwr0
ヴィトンこそ市松文様や家紋のパクリでしょ
恥ずかしいわ
24 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:GcXO3aNG0
チェス盤とかどうすんだよ。
26 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:59 ID:ZXkkYQ.80
元々市松模様のオマージュじゃなかったっけヴィトンのアレ・・・
28 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:00 ID:TRMUwWZK0
ルイヴィトンのモノグラムを薩摩藩島津家の家紋からとったのはセーフなのに?(´・ω・`)
29 :ハムスター名無し2021年06月10日 20:00 ID:aueV5ts80
ダミエってそもそもジャポニズムブーム時代に
日本の市松模様を参考に作った柄だろ?
自分達がパクっておきながら本家を訴えるとか…
30 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:00 ID:dIGe.HtK0
市松模様って江戸時代からあるんですが…
(愛用していた歌舞伎役者の名が由来)
32 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:00 ID:0M62XwU70
炭治郎も訴えられるのか🤔
33 :ハムスター名無し2021年06月10日 20:00 ID:V3MuNoSk0
ヴィトンの先人達に泥を塗る行為やでこれ。
37 :ハムスター名無し2021年06月10日 20:02 ID:RDhZnJ0G0
この辺の連中って頭おかしいからな
「シャネル」と子供に名前をつけた親が、ジョークでシャネルに誕生会の招待状送ったら
訴えられたって話もあるからな(シャネルは聖人の名前なので問題なしという判決が出た)
39 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:02 ID:cf1Tono80
日本の伝統模様、綺麗だわ~
しかし、恥ずかしいブランドやな
41 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:03 ID:sUl1QXXQ0
モノグラムって日本の家紋を参考にしたんだよね?リスペクトの精神を忘れるなよ
42 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:03 ID:yKt08NGf0
ちょっと調べれば恥かかずに済んだのにな
ちょっと待って、ルイ・ヴィトンよ、お仏壇屋さんが売ってる市松模様のふくさ(数珠袋、多分添付の商品)に、ダミエ柄の商標権侵害で警告したのか?フランス人は市松模様を知らんのか??それで判定請求されてヴィトン負けてるし!!!!!(そら負ける) pic.twitter.com/I1cYjA5LHw
— 友利昴(a.k.aずるのバレンティノ,川守田昴) (@s_tomori) June 9, 2021
source
商品「珠数入れ、経本入れ、御朱印帳入れ等の袋物」に使用するイ号標章は、国際登録第952582号商標の商標権の効力の範囲に属しない。
https://www.jpo.go.jp/system/trial_appeal/document/madopro_sinketsu_20210608/2020_695001.html
1 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:53 ID:O0WD7ypk0
いちゃもんつけておいて負けるとか草
2 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:54 ID:SdiFC.rr0
むしろヴィトンが市松模様パクったって言われても文句言えんやろ
3 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:54 ID:GXG.BR5C0
恥ずかしいのうw
4 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:54 ID:XoDHh.jp0
世間知らずのルイヴィトンは日本文化の勉強しようか
5 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:54 ID:rAh5aX7.0
893
6 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:54 ID:KqlHtoBt0
独り占めしようかと思ったら 日本人なら皆知ってたでござる
そんな感じか?
7 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:55 ID:C0lzkIBy0
和柄の歴史の古さ舐めんなよ
8 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:55 ID:.XiTznc.0
炭治郎「次男だったら仏壇屋だった、長男だからヴィトンだ」
10 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:55 ID:H0xzlfTI0
ダッサw
11 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:55 ID:jtdtagOL0
伝統文様の著作権って……この理屈通ったらチェスの盤面すらアウツやで
13 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:56 ID:KcHzab2k0
ブランドの品位を落とす動きはやめてほしいな、恥ずかしくなる。
14 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:56 ID:SEKLvE1B0
だっっっっさ
15 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:56 ID:3VfWXMJA0
これは鬼滅キッズ!
16 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:57 ID:EpGTNZUX0
世界の恥になってますわw
次は鬼滅の刃に吹っ掛けますかな?
17 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:57 ID:ZV8lwFsj0
さすがにこれは恥ずかしいだろ
訴えるのならちゃんと調べろよ
18 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:57 ID:iR7sX18m0
ブランドの看板おろしたら(ハナホジ
19 :名無しのハムスター2021年06月10日 19:58 ID:OKDt38ux0
ヴィトンもこんな金の稼ぎ方すんだね
20 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:UngjuHkF0
他国の文化を理解しようとしないなんてダッセーよなwww
21 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:spoTxvOi0
流石に恥を知れ
ヴィトンのモノグラムが日本の家紋に触発されたという説もあるのに
22 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:NRUNk5240
そもそもダミエ柄自体がジャポニズムがヨーロッパで話題になったころに日本の市松模様に感銘を受けて作ったんだから。これ天に唾吐きかけてるのと同じ行為だろ
23 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:Y.T6Idwr0
ヴィトンこそ市松文様や家紋のパクリでしょ
恥ずかしいわ
24 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:58 ID:GcXO3aNG0
チェス盤とかどうすんだよ。
26 :ハムスター名無し2021年06月10日 19:59 ID:ZXkkYQ.80
元々市松模様のオマージュじゃなかったっけヴィトンのアレ・・・
28 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:00 ID:TRMUwWZK0
ルイヴィトンのモノグラムを薩摩藩島津家の家紋からとったのはセーフなのに?(´・ω・`)
29 :ハムスター名無し2021年06月10日 20:00 ID:aueV5ts80
ダミエってそもそもジャポニズムブーム時代に
日本の市松模様を参考に作った柄だろ?
自分達がパクっておきながら本家を訴えるとか…
30 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:00 ID:dIGe.HtK0
市松模様って江戸時代からあるんですが…
(愛用していた歌舞伎役者の名が由来)
32 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:00 ID:0M62XwU70
炭治郎も訴えられるのか🤔
33 :ハムスター名無し2021年06月10日 20:00 ID:V3MuNoSk0
ヴィトンの先人達に泥を塗る行為やでこれ。
37 :ハムスター名無し2021年06月10日 20:02 ID:RDhZnJ0G0
この辺の連中って頭おかしいからな
「シャネル」と子供に名前をつけた親が、ジョークでシャネルに誕生会の招待状送ったら
訴えられたって話もあるからな(シャネルは聖人の名前なので問題なしという判決が出た)
39 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:02 ID:cf1Tono80
日本の伝統模様、綺麗だわ~
しかし、恥ずかしいブランドやな
41 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:03 ID:sUl1QXXQ0
モノグラムって日本の家紋を参考にしたんだよね?リスペクトの精神を忘れるなよ
42 :名無しのハムスター2021年06月10日 20:03 ID:yKt08NGf0
ちょっと調べれば恥かかずに済んだのにな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そんな感じか?
次は鬼滅の刃に吹っ掛けますかな?
訴えるのならちゃんと調べろよ
ヴィトンのモノグラムが日本の家紋に触発されたという説もあるのに
恥ずかしいわ
創業者はパリ万博で日本の市松模様を見てあの柄を採用したって話が実際ある
日本の市松模様を参考に作った柄だろ?
自分達がパクっておきながら本家を訴えるとか…
(愛用していた歌舞伎役者の名が由来)
親日国家言われてたけど、今は朝鮮にずっぽりだからな。
恐ろしいまでの粘着と何処から湧き出て来るのか凄まじい数のクレーム付けられてね
ヴィトンさん!
「シャネル」と子供に名前をつけた親が、ジョークでシャネルに誕生会の招待状送ったら
訴えられたって話もあるからな(シャネルは聖人の名前なので問題なしという判決が出た)
これ見ると、どこぞの戦犯旗()主張とかお察しだな
しかし、恥ずかしいブランドやな
ヴィトンの柄も家紋のパクリだし
ソース探せばあるよ
どっかの国みたいなことしてきてんな
またない
あいつらは結局、「でっかい半島国家群」。でかい韓国みたいなもん。脳みそが人間並に回るわけがない。
日本の柄が似てるのは当然だろ
まあでもお墨付き与えちゃうと、その子供がやがてカバン屋とか開いたときにややこしくなるからな
こういうのを文化の盗用といいます
世界は広いなぁ
市松模様 1751‐64年~
江戸時代の宝暦期(1751‐64)に活躍した歌舞伎役者 佐野川市松が舞台衣装として
白と紺の市松模様をあしらった袴を着用していたことをきっかけに女性の間で大流行しました。
もっと勉強してから訴えましょうね。
どうしていけると考えたのか
草も枯れる
清々しいほどダサいなw
ヨーロッパは韓国と同じメンタリティだよ
モノグラム柄も家門参考にしたって言われてるしな
新作
ルイ・ヴィトンのレザーグッズに新ライン「ダミエ・グラフィット ジャイアント」が登場──メゾンの伝統的なキャンバスにオーバーサイズの市松模様を重ねた新作。
自分で市松模様言ってるやん。 どゆこと?
市松模様に難癖付けるなら文化盗用だって訴えられるのはお前のほうじゃい
chanelは苗字やぞ…
たんじろうwithヴィトン
しかも今デザイナーvirgilですしね、、
日本の古くからある文化なのに。黙ってれば付け上がりやがって。
島津家の家紋だよね
ガチの盗人やん。
ヨーロッパ内でもフランスが嫌われる理由がわかるわ
模様は市松と同じ。そこは問題じゃ無い
チェス盤なんかもそうだし
んで、色そこまで似せたら偽物やろって訴え
そしたら、何言ってんだバカって返ってきた
確かに、色味は似てんのよね
盗人にも三分の理や…w
1つ前のイラストと被ってる?
パクッたのお前らだろwwwwww
仮に日本じゃなくてもチェス盤の柄訴えるようなもんだろ
でも裁判官はヴィトンほどおバカじゃなかったと
ダサくて無理
自社の歴史も知らずにイチャモンつけてきたって事になるとしたら
ダサいな
(1)イ号標章は、別掲2において複数示されているところ、そのいずれの標章も、用いられている色彩
は異なるものの、2色の四角形を交互に配した模様からなるものである。
今回の判定は、形状に関してなんだけど。色彩に関して双方、問題提起さえしてないんだけど。
しかも判定文で、色彩は異なるって書いてあるんだけど、お前馬鹿?
出版社が便乗商法撲滅のために特許取ろうとして追い払われてたはず。まぁあれは牽制のためだろうけど、市松模様も麻の葉模様も昔からあるからねぇ。
文化も発明も海外にアピールしていかないと、何処ぞの国がまた騒ぎ出すぞ。マスカットの二の舞にならないようにしないとね...。
弁護士が無能過ぎて草。
普通なら調査するだろ。
ネズミーマウスなみの言いがかりだなwww
韓国そのまんまのトンスルムーブで草
ルイヴィトンは服飾屋のくせに平織りで自然に出来るような柄がどうやって出来るかすら想像つかないのかね
実際パクってる
朝鮮の連中は連呼して時間をかけて認識を曲げさせるから敗訴するようなヘマはしない
朝鮮以下
あいつら革命とか称してクーデター起こして長く続いた王朝を終わらせるような連中の末裔よ
中華人○共和国の人間と同類w
正に盗人猛々しいな
他国侵略するなら当然把握すべきことだろうが
国旗及びサッカーの代表ユニホームはどうなる?
同国出身のミルコ・クロコップのリングコスチュームも。
朝鮮人お得意の論点のすり替えご苦労様ですwww
もう買うことはないが、持ってるのも処分するかな
捏造だらけの自国の歴史を信じこんじゃってる半島人とそっくりだよな
焼肉の起源を主張するどこぞの半島人そっくりだよな
「妻シャネル 娘はヴィトン 俺百均」という句があったが、今なら百均の方がヴィトンよりもずっとマシだね。
昔のフランス人なんて残ってなくて今や移民やらポリコレばっかりなんだから
ルイビチョンに改名しとけ
パクった側が起源を主張とかどこの民族だよ
パリ万博を契機としたジャポニズムの流行とか、もう自国の美術史も知らない奴らだらけなんだろうな。
ヨーロッパの朝鮮と言われるだけのことはあるな
ボンジュール ウリ達が本家ニダって100年言い続けてたら自分たちのものになるとでも思ってんだろ
チョン弁護士
最近もそうやって敗訴したイラストレーターが居たなぁ
デザインの勉強してたら見たことあるはずなのに・・・
逆に恥を晒す結果になったね。
こっちが勝ててよかった。
そんなんだから侵略者から舐められんだよ。
こんな伝統柄を訴えるあたり、ブランドとしての品位が欠けてると言わざるをえないな。
マリーアントワネットを首切断してKOROしちゃうわけだわ。
相当ミーハーなヴィトン馬鹿じゃないと真似ないと思う
自分のところの柄がどうやって生まれたか位は知っておけよ
今頃、訴えて金せしめようとノリノリだった奴ら顔真っ赤だろうなあ
無理ありすぎやろw
でおけ?
うんこ垂れ流しも加えてあげて
デザインで商売してるのに、デザインに関する素養もなくて大草原w
まじかよ、日本人はやっぱり怖いな
とんでもねえ馬鹿が内部にいるもんだなw
超ブーメランやんけ
その発言だって、ちゃんと真意があるのにね。
当時のフランスだと、パンは小麦粉100パー使ってて値段が高いから、お菓子(ガレットやビスケットなど)だったら、ふすまとか他の雑穀や木の実類などを混ぜて作ってて安いから、パンの代替食にしてはどうか?て意味で言ってんだよね。
発言した経緯だけ省かれて広まっちゃったのは不憫だと思う
こんなせこいブランドなのか
土木工事の芝張りも訴えらるとこじゃん。
本皮って素敵と思い
最近初めてハイブランドに興味を示し見に行ってみたら目が飛び出るほど高かった
ほんまにハイブランドってすごい世界
こういうこと?
売れないからヤケになったんだと思う😅
鶴橋とかにあるよ!
グッチならぬグッチョンも売れてる見たい
グッチョンのキムチ色の蛇アイコンがgood
知らんけど!
ドンキにアルファードやワゴンRで行く
いつの間にかコリア化して更に下に落ちぶれてたんだな
記憶が確かならルイヴィトンは以前、その事で日本への感謝のイベントやってくれてたはずだが?
数年でどうしたんだよ?
もう、韓国気質で腐っ!って感じw
大阪では美豚とかあるしwww
太った兄ちゃんが美豚のTシャツ着てルイビィトンのカバンを持ってたのを見た時はワロタw
米国人「フランスか、いいところだよな。フランス人さえいなければ」
日国人「フランスか、いいところだよな。フランス人さえいなければ」
独国人「フランスか、いいところだよな。フランス人さえいなければ」
伊国人「フランスか、いいところだよな。フランス人さえいなければ」
ゆうちょと韓銀の提携をまとめないマスゴミハムチョン
しかもモノグラム柄も正倉院の宝物の琵琶の柄ほぼまんまじゃないのさ
その時に日本のデザインパクって成功したのがヴィトンでしょ
オペラの廻り舞台の演出も元祖は歌舞伎だったりする
てかヴィトン自身知ってるし隠してもいないはずだが?
今のヴィトンって自社の歴史も知らんやつだらけなの?
調子のって訴えて敗訴という
まさに二重の恥w
チョンてやっぱり馬鹿ね
チョウセンヒトモドキには一分の魂も無いな
はよしね
だな
これが本物の文化盗用
誰もマネしねーからよw
山本 田中と名付けるようなものかwww
フラカスさあ…
完全に時代に取り残されてるで
製造をトヨタ方式にしたり、見えない所の品質落としてコストダウン図ったり
ヴィトンってファッションに特に何のこだわりもない人が買うイメージ
まあ琵琶以外の宗教やら文化らしい文化は自体中国文化舶来品なんだけどな
確かどっかの博物館に江戸時代とか、少なくともヴィトンが出来る前の呉服屋のカタログあるんだよな
照らし合わせたら一発やろな
ヨーロッパの韓国人だからな。
言われるがママ訴えるんじゃなくて
いくら何でも無茶だって止めろよw
ジャポニスムの影響だろ?
なんでルイビトン自身がそれ忘れちゃってるんだろう
何で知らんの?
日本じゃ庶民でも知ってるエピソードだけど、あっちじゃ知られてないのかな?
にしても・・社員やろ
コスプレして楽しんでる一般市民を吊るし上げてる連中は大企業に声を上げてみろよ
正倉院のはシルクロードで伝わった物だから
中国、インド、ペルシャ、西洋とか色々あって面白いよね
キャラバンが運んだんだろうな
今の若い顧問弁護士は知らなかったのか、それが都市伝説だったのか。
まさかひとつひとつ訴えていくつもりだった?小紋柄も?
何も考えずにやるほどお間抜けなグループとも思えないけど何か他意はあるんかね
アホすぎる
美白化粧品を人種差別だってことにしたい人もいるし
モノグラムの話もダミエの話も
その前に創業者がそもそもパクったって言ってるしな
日本文化どころかヴィトンの歴史を勉強してこいって話だ
間抜けな犬頭野郎どもめ
もうウンコしかできないねぇ
アジアの少数民族の柄パクって訴えられてたよな
見たけどまんますぎてドン引きした覚えがある
気に入った他人の物を盗んで、オリジナルを訴えればいいんだから勉強する必要なんてない。
韓国や中国と同じ手口よ
シャホヴニツァ てゆ
クロアチアの初代国王トミスラヴ王が
925年の戴冠式のときに使用した模で
一松とは言われず、基本説明する時は、
白と赤のチェック柄 てなる
なんでもかんでもこじつけるでないわ
どっかのちょんみたいやぞ
「パンがなけりゃあ」のセリフは、
実はマリー・アントワネットのセリフではねえんだな
あの頃の民衆は兎にも角にも王族、貴族ダイキライなんに、
名前知ってるのは、マリー・アントワネットくらいしか知らないんだな
だからいち外交官の奥方が言うてんのに、マリー・アントワネットがいうた! って
なんでもかんでもマリー・アントワネットが言うた事にして、民衆煽ってたんだな
この辺りは実はベルばら原作でもさらっとやけどエピソードがある
実はそんなに古くねえんだな
ショーメは1780年だす。
パクリつかあすこ武力と宗教で征服してなんぼやからね
ローマがバーバリアンいややあ
ってしてたくらいやし
けどローマもローマやけどさあ…
日本展開するさいに手を結んだのが
実は 電通
今はADKやけど
あとは察してくれ
まあな。
チェコとか200年続いとる帽子屋さんとかあるでの
バースデーカード送るくらいのボキャブラリー欲しいな
それどうも「そう言わしめるように仕向けた連中」がおるらしい。
そもそもライデンは日本研究の中心地やからね。
戦争中デー! とかぬかすヤツおるけど
とっくにそれ誤解とれてますん。
ちなヨーロッパでは
ヨーロッパの韓国 てのは、
アルメニア を指しますん
遅れた猿の生態を知ってる白人様の自分くらいの認識しかない
ちょっと日本を理解した気になってる奴でもオリエンタリズムのフィルター掛けて曲解する
その証拠に奴らはいつまで経ってもローマ字読めない
外来語対応できるわけねーのよ
どれだけ似ているかを自分で証明したもんな
集英社も炭治郎の市松模様を商標登録しようとして拒否されたけどね
胡蝶しのぶの柄は登録されたみたい
敗訴しても「これだから東国人は…」って感じだと思う。
マイルドヤンキーが大好きなビトン敗訴で草wwww
日本がシナチョンにいいようにされて何もやり返さないの見てるからだろ
世界からカモだと思われてるんだよ
スガラボVという日本初のヴィトン直営レストラン
ダサさの極みで客は脳みそウドンが詰まっているキャバ嬢とそれを自慢げに連れ歩く
何してるかわからない反社・詐欺男が多いぜ
バカ高い大して美味くもないスガの作る料理をインスタ映え写真パシャパシャ撮って
ロクに味もわからずセレブ気取った連中御用達と聴くぜ
専属弁護士か知らんが もっと深く調べろよと言いたい
恩を仇で返すのも、韓国人らしいブランドだなぁ
所詮は背伸びしたいお年頃の中高生がブランドデビューする為の企業じゃけぇ…
金塊持ち歩く予定はないけど、一瞬だけ欲しくなったな
裁判負けて赤っ恥とかどれだけの損害になるのやら
今すぐ廃業なさったら?
流石、ヨーロッパの韓国。個人では
ゴーンという犯罪者を産んだ国。
日本人に酸性の液体ぶっ掛けたのもこの国の奴だったな。
元々迫害や搾取大好きの民族なので驚きはしない。恥を晒して悶えれば良い
ブランドにあぐらかいてる寄生虫しか社内にいないんだろうな
手遅れだろ
恥ずかし過ぎるブランド
あんな幼稚園児でも作れるシンプルな柄じゃ無理だわな(笑)
そのジョーク意味不明でおもんないから仕方ない。
訴えるほどではないが、普通ならきっしょしねって思うだろう。
でもごく普通の市松模様じゃないかw
ルイヴィトンはバカさ加減を晒しただけだな。
日本だと常識だけど海外から見たらそうでもなかっただけやろ。
結果的によかったわけだし別に叩くことでもない
勘違いしてるみたいだけど特許はどこが1番に開発したかやないで?どこが1番に登録したかや
韓国国内以外では負けてるけどな
ほんと関係者韓国人じゃね?か、そそのかされたとか・・
イエローに文化などない。連中の本音。
ヴィトンって超賤人にでも汚染されてるの?自分で朴っておいて朴李元を訴えるとか頭おかC…
先進国のポピュラーな文化すら勉強せずに喧嘩売るとか。
韓流ブーム()で一般にもあの国のクソさが広まったように
こういう事件をしっかり拡散してヨーロッパのクソな部分もちゃんと周知されて欲しいね
先代のことをちゃんとリスペしてないで金欲しさに看板にあぐらをかいて下品なことをするやつの多さったらないよ、やだやだ
残念ながら外国人って大半こんなもんなんでしょ
隣国とは関わりが多いから目立つだけで
パクった側が知らなかったですむ訳ないだろ
そういうのは通用する国だけでやれ
日本の感性とは余りに違いすぎて話しにならねぇ
『日本が悪い。日本の伝統は全てヴィトンが作った!私は今日もヴィトンを愛用するわ!!』
知財高裁あがってもこれは厳しいだろうな、類似でもないし出所混同もおこらない
ヴィトンの先達が市松模様モチーフにデザインしたということが後世に伝わってないから元々のオマージュ先を訴えるという喜劇が発生する
隣の国でよくあることなんだが欧州も同じレベルになってきているのか
こんなブランド有難がって身に付けてる連中も同類
残念だ
ベースにしているんでしょ?
何か、若手が先走って勘違いしたような気がするんだが…。
いつもの国の資本がじゃ行ってるんじゃねえか?
もしくは、孫からプレゼント又は、孫に強請られてついでに自分用を買った。
起源主張して恥ずかしく無いのかよ?
勘違いしてるみたいだけど、特許は1番に登録した奴よりも先に別の奴が公開してたら無効になる
リスクの少ない小さな所から切り崩すんだけど日本じゃ一般的すぎた
ヴィトンの中に支那朝鮮の血が入ってる気がする・・終わりの始まりか
えっ?つまりヴィトンのお偉方は自分のブランドの歴史も知らないってこと?
恥ずかしすぎない、それ?
他文化を認める気かまったく無い訳だw
おまえら陰キャは知らんかwww
140の書き込みをした者です。ごめんなさい、勉強不足でした。でも、「ちょんみたいやぞ」はやめてー(泣)。
若いので喜んで持ってるのはDQNか高級品持ってるマウントしたいだけのバカ女くらいよ
まともなセンス持ってる若い人はヴィトンのモノグラム=婆臭いとおもってるよ
類は友を呼ぶってか
パリ博覧会を契機としたジャポニズムとか自国の美術史すら知らんて
世界のトップファッションブランドとは思えんわ
ヨーロッパ人は和服と商人文化のことを何もご存知で無いらしい
さすがは南蛮人でいらっしゃる
低能だから自分の知識が最古だと思ってる
なんでも許してると奪われていくだけだぞ
弁理士より
まあ、LVが全面に描かかれてる奴なんか
バカが見栄張って持つ鞄だからな。
そーでもない。
先使用例と認定されれば、登録しても特許の権利を行使できんよ
それな(特許無効化)。
「公開してないけど普通に使ってましたー」なら先使用例になる(特許は有効)。
そんなことはないぞ
年齢以前にプライド高くて頭悪そうって思うだけだ
あんだけロゴがうるさいと似合わんだろうに
コメントする