
0 :ハムスター速報 2021年6月11日 18:41 ID:hamusoku
2 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:46 ID:etY3HVWG0
甘く見たらいかん
3 :ハムスター名無し2021年06月11日 18:46 ID:Ru2A2Wxb0
移動だけで一日が終わりそう
でも行きたい
5 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:49 ID:YYxe8meL0
ひろいなー
6 :ハムスター名無し2021年06月11日 18:49 ID:ZPw2MLrM0
北海道だけで日本の1/4の面積あるからな
県に直せば12県相当の広さがある
7 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:49 ID:UYsmfct60
ひえっ…
10 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:51 ID:WrBmFTBy0
北海道はでっかいどう
11 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:51 ID:Fl88Sg1O0
東京ー千歳ー札幌だけでもう半日以上終わるからな
安い時期に一週間くらい休み無いと周辺に行くのも困難
12 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:53 ID:YJF0CAFJ0
実際は これの1.5倍だぞ本州人
15 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:55 ID:PwAy3LTh0
旅行者は1km1分って考えとけばいいって元北海道済みの人に言われたわ
16 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:55 ID:QFO9Us.G0
周遊なんて気軽に言っていい言葉じゃないことは理解できるな。
17 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:58 ID:whzLJURu0
北海道いつか必ず行くから待っててね
19 :ハムスター名無し2021年06月11日 18:59 ID:dnUPHfOW0
とりあえず北海道サイズのスタンプを関東地方に押してみると面積のでかさにビビるで
北見市とかなんて東京と面積ほぼ同じやねん
そこに100倍の数の人間がおんのやからすごいことだと思うよ
20 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:59 ID:ayzoF10g0
北海道は下道の流れが早いので、どこ行っても時間の差はあまりない
逆に道民が本州とかを旅行する時に下道走ると、距離と所要時間のギャップに戸惑うらしい
25 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:03 ID:r4wmaMxB0
沖縄行くか北海道行くか悩んだ時、日数が少ないと沖縄になるのもさもありなん
26 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:04 ID:f5.QbV7C0
レンタカー借りる人はマジでこれ見て移動考えた方が良い
旅行行った時に途中に食べる所無い・トイレ無い・ガソスタ無いわでめっちゃ焦った
移動前に念の為位の気持ちでガソリン補充しといたから大丈夫だったけど寄ってなかったら途中で切れてた
28 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:04 ID:rNTVm1Sf0
コロナ収束したら行きたい
29 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:05 ID:r4wmaMxB0
これぞ試される大地
30 :ハムスター名無し2021年06月11日 19:05 ID:hYQPiA250
(移動が)試される大地
32 :ハムスター名無し2021年06月11日 19:06 ID:.3TU2I.G0
下道でも高規格道路が多いからスピードはそれなりにだせるのでこの時間でいけるけど、これがなるべく海岸線沿いに一周しようとかすると大変なことになるんだな。
一週間で一周するのは無理。
33 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:06 ID:RuVMq7i80
札幌から車で高速を使いながら
旭川まで行った事があるけど3時間弱ぐらいかかった。
疲れるけど景色綺麗だったわ。
34 :ハムスター名無し2021年06月11日 19:07 ID:hiu1fsRc0
後は食い物が載れば完璧じゃん
35 :ハムスター名無し2021年06月11日 19:08 ID:coyxwZQf0
新千歳に到着したらまずは釧路で雄大な自然見学!
そのあと旭川でペンギンのお散歩を見て、
小樽のカフェで遅めのランチ&札幌の時計台も見とく。
函館で夜景を堪能したら夕食は塩らーめんで!
39 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:10 ID:nPq6XRRD0
無知な頃3泊4日で函館から旭川レンタカーで観光したけど、ずーっと運転する羽目になった
それはそれで楽しかったけど、これを参考にしたらもっと余裕のある計画立てられたな
今度行くときの参考にさせていただきます
これは北海道で見つけたとてもためになる図です pic.twitter.com/EnWYzYeiXH
— メメント (@memento_ekimemo) June 10, 2021
引用やリプライでいくらか来たコメントについて補足します
— メメント (@memento_ekimemo) June 11, 2021
Q. 数字は何?
A. 上の段が距離(km)、下が所要時間だと思います
Q. 実際はもっと早くない?
A. 一般道移動を想定されていると思います。観光客向けであることもあり、余裕を持った時間を書いてあるのでは。
調べたら、北海道本島(利尻礼文などの離島や北方領土を含まない)の面積はチェコとだいたい同じくらいみたいです 北海道ほんとにでっかいどー
— メメント (@memento_ekimemo) June 11, 2021
2 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:46 ID:etY3HVWG0
甘く見たらいかん
3 :ハムスター名無し2021年06月11日 18:46 ID:Ru2A2Wxb0
移動だけで一日が終わりそう
でも行きたい
5 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:49 ID:YYxe8meL0
ひろいなー
6 :ハムスター名無し2021年06月11日 18:49 ID:ZPw2MLrM0
北海道だけで日本の1/4の面積あるからな
県に直せば12県相当の広さがある
7 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:49 ID:UYsmfct60
ひえっ…
10 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:51 ID:WrBmFTBy0
北海道はでっかいどう
11 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:51 ID:Fl88Sg1O0
東京ー千歳ー札幌だけでもう半日以上終わるからな
安い時期に一週間くらい休み無いと周辺に行くのも困難
12 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:53 ID:YJF0CAFJ0
実際は これの1.5倍だぞ本州人
15 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:55 ID:PwAy3LTh0
旅行者は1km1分って考えとけばいいって元北海道済みの人に言われたわ
16 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:55 ID:QFO9Us.G0
周遊なんて気軽に言っていい言葉じゃないことは理解できるな。
17 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:58 ID:whzLJURu0
北海道いつか必ず行くから待っててね
19 :ハムスター名無し2021年06月11日 18:59 ID:dnUPHfOW0
とりあえず北海道サイズのスタンプを関東地方に押してみると面積のでかさにビビるで
北見市とかなんて東京と面積ほぼ同じやねん
そこに100倍の数の人間がおんのやからすごいことだと思うよ
20 :名無しのハムスター2021年06月11日 18:59 ID:ayzoF10g0
北海道は下道の流れが早いので、どこ行っても時間の差はあまりない
逆に道民が本州とかを旅行する時に下道走ると、距離と所要時間のギャップに戸惑うらしい
25 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:03 ID:r4wmaMxB0
沖縄行くか北海道行くか悩んだ時、日数が少ないと沖縄になるのもさもありなん
26 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:04 ID:f5.QbV7C0
レンタカー借りる人はマジでこれ見て移動考えた方が良い
旅行行った時に途中に食べる所無い・トイレ無い・ガソスタ無いわでめっちゃ焦った
移動前に念の為位の気持ちでガソリン補充しといたから大丈夫だったけど寄ってなかったら途中で切れてた
28 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:04 ID:rNTVm1Sf0
コロナ収束したら行きたい
29 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:05 ID:r4wmaMxB0
これぞ試される大地
30 :ハムスター名無し2021年06月11日 19:05 ID:hYQPiA250
(移動が)試される大地
32 :ハムスター名無し2021年06月11日 19:06 ID:.3TU2I.G0
下道でも高規格道路が多いからスピードはそれなりにだせるのでこの時間でいけるけど、これがなるべく海岸線沿いに一周しようとかすると大変なことになるんだな。
一週間で一周するのは無理。
33 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:06 ID:RuVMq7i80
札幌から車で高速を使いながら
旭川まで行った事があるけど3時間弱ぐらいかかった。
疲れるけど景色綺麗だったわ。
34 :ハムスター名無し2021年06月11日 19:07 ID:hiu1fsRc0
後は食い物が載れば完璧じゃん
35 :ハムスター名無し2021年06月11日 19:08 ID:coyxwZQf0
新千歳に到着したらまずは釧路で雄大な自然見学!
そのあと旭川でペンギンのお散歩を見て、
小樽のカフェで遅めのランチ&札幌の時計台も見とく。
函館で夜景を堪能したら夕食は塩らーめんで!
39 :名無しのハムスター2021年06月11日 19:10 ID:nPq6XRRD0
無知な頃3泊4日で函館から旭川レンタカーで観光したけど、ずーっと運転する羽目になった
それはそれで楽しかったけど、これを参考にしたらもっと余裕のある計画立てられたな
今度行くときの参考にさせていただきます
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
でも行きたい
県に直せば12県相当の広さがある
安い時期に一週間くらい休み無いと周辺に行くのも困難
アイヌという先住民族の起源は古代大韓人
アイヌ人と韓国人じゃ全然似てねえよ
元満洲だから歴史的に見ても日本領土
って言ってるのと同じぐらい馬鹿らしいのだが???
北見市とかなんて東京と面積ほぼ同じやねん
そこに100倍の数の人間がおんのやからすごいことだと思うよ
逆に道民が本州とかを旅行する時に下道走ると、距離と所要時間のギャップに戸惑うらしい
そうだそうだ 韓国には猿以下の畜生しかいないんだぞ 人は猿から進化したらしいしだから全人類は韓国起源なんだよな これから韓国じゃなくて猿国と呼べ
阿◯湖温泉でその闇を見たよ
縮尺おかしいだろ
残りの2/4は韓国領土
残りの1/4はロシア連邦領土である
日本人として悔しいが、これは歴史的地理的客観的に見ても明白な事実である
旅行行った時に途中に食べる所無い・トイレ無い・ガソスタ無いわでめっちゃ焦った
移動前に念の為位の気持ちでガソリン補充しといたから大丈夫だったけど寄ってなかったら途中で切れてた
ふざけんな、北半球の全ての土地は歴史的に見て韓国の領土だぞ
アイヌコタン
古代大韓語で訳すと神聖なる大韓の民の村
一週間で一周するのは無理。
旭川まで行った事があるけど3時間弱ぐらいかかった。
疲れるけど景色綺麗だったわ。
そのあと旭川でペンギンのお散歩を見て、
小樽のカフェで遅めのランチ&札幌の時計台も見とく。
函館で夜景を堪能したら夕食は塩らーめんで!
歴史という言葉が他の国と意味が全然違うんですねわかります
ロシアと交渉してプリーズ。でも日本と違ってコリアンジョークが効かないと思うよ
それはそれで楽しかったけど、これを参考にしたらもっと余裕のある計画立てられたな
今度行くときの参考にさせていただきます
ロシア連邦は韓国の盟友である
イギリス人は韓国人起源であるのは常識として、各ヨーロッパ(旧ナチス領土は日帝残滓)の大半は韓国に由来を持つが、ロシア連邦の領土を除くと、韓国が歴史的地理的に起源とされる北半球の土地の割合は43%と言われる
(南半球の88%が韓国起源を持つ事に対して)
水どうのカントリーサインの旅の無謀さがよくわかる
これより早かったりする
高速バスがケチって
一般道だったりするけど
そこはさすがでっかいどうw
小樽~札幌~苫小牧のエリア以外なら、1時間あたり60km進める。だからキロ数=所要時間と見ていいぞ
日本ほとんどの地域が1時間で進める距離は40km、都心部だと30km切るから、ちょっと感覚狂うぜ
車の混み具合とか雪の振り方で変わったりするがこんな感じ
韓国人のホラはユーラシア大陸のようにでかいなwww
千歳から札幌行って〜(1時間10分)
小樽行って〜(1時間10分)
函館行って〜(4時間50分)
札幌戻ってホテル泊まるんだ〜(7時間20分)
※合計移動時間 14時間30分
とかなるから函館は単体でツアー組んでね!(道民)
あほががんがん捕まってるよ
馬鹿野郎、ビッグバンからして韓国起源だから、宇宙は全て韓国のものだぞ?
だから、早く宇宙に逝ってほしいな。
??? 羽田から3時間ちょいだが?
大韓人が立てたグスクと呼ばれる歴史的城跡が各地に存在する
貝塚と言う大韓人の居住区跡の遺跡なども興味深い
くそ真っ直ぐで信号も少ないので皆ぶっ飛ばす
平坦な道がほとんどなので眠くなる人もいるから注意して走ってね
馬鹿かこいつ
それは言い過ぎ、1/5や
WW2直後に韓国なんて国は影も形もなかったことは無視ですか
ビッグバンの開始地点と呼ばれる特異点は古代韓国人の設置した地点であったが、それは原子より小さい矮小の地点であった
それが現代において光速以上と言われる速度で拡張している
この事実が分かりますか
先史以前から存在した大韓
嫉妬か?
あなたみたいなのが在日へのヘイトを増長させてるのですね?
国道334号線が優勝である
函館までは下で行くと5時間半以上かかるよ
移動やら待ち時間入れたらもっとかかるなぁ
歴史的深淵格差に嫉妬しているのか
100キロくらい平気で無いのね
まあ信号無いから燃費も良くて15キロ/L走れたんだけど
1時間走ってもトイレ無いなんてザラだからな
函館だけなら一泊二日で余裕
札幌小樽だけに絞れば一泊二日で余裕
いずれも韓国領土だが
あと一般道でもヒグマに襲われる?
お金と暇がないから、網走監獄とアッケシソウを見て帰ったよ
次はエゾエンゴサクとエゾリスを見たい
それを踏まえると韓国人には"人"という字はやっぱり当てはまらないなぁ
人ではない別のナニカだなぁ
ネタとしておもしろいとおもっているのなら
『メマリー』というおくすりをしょほうしてもらいなさい
わかりましたか?
モンベツと呼ばれる韓国アザラシが良く見られる地があるが大変有名ですがおすすめですね☺️
抗日義士を認知障害とラベリングする日帝専属ヤブ医者が進める国際的に悪名高い典型的な日帝薬剤
飛行機だけだと、1時間半位じゃないか?
まずDNAが違う。
そして、助成金詐欺が横行していて、何故かまかり通っているのがコリアン。闇深である。
海外だとこのスケール感が普通なので本州が異常
ほんと、違う世界線に生きてるのな。
ボッチだから助かったぜ
1回で目一杯観光頑張ろうとすると1ヶ月くらい必要だから、道東、道央、札幌周辺とかコンセプト決めて分割しないとひたすら移動だけになるからそこだけ気をつけてな〜
先史以前の韓族とは民族(遺伝子)が違うのに何故大韓民国と名乗っているのか。
千歳とか空港のそばならいいけど、空港からさらに汽車乗り継いで…って、朝出て着くの夜だもんね
北海道どこでも日帰り可能。ただし滞在時間30分以内で場合によってはゼロ。
松前はどうよ?
差別か?
寿司がマズイのは東京とシャリが違うから
ホテルとかタクシーでうまい店聞いても大抵マズイか当惑されるのは本当に美味しいものは生産者から直接もらって自宅でたべるから 外食で美味しいものたべるぞーって感覚はあまりない
札幌では海産物などがあまり新鮮でも安くもないのは漁港から遠すぎて結局は東京に空輸するのとたいして変わらないから
札幌一の老舗料亭とか言うところで1人3万近く払って小さいカニを4人で分けて食べた思い出
のんびり楽しみたいならこんな無理はしない方がエエけど短時間で色んな地域を見物したかったから苦痛には感じなかったわ
次は道北か道南やね
そしてセコマは神
高速使って3時間とかマジ?
何してたらそんなに時間かかるの
静岡の端から端まで200km無い事を考えると、距離的には札幌-帯広間でもう長いと感じるって事だ
北海道なんて行かないし
それでも札幌発で3泊、東半分かなり楽しんだけど
稚内は行けずに引き返したわ
そんな猿を招いて手厚く保護する反日自民党安倍
こんなでっかいのに、北海道全土でゴールデンカムイのスタンプラリーやってんだぜ
よほど日程に余裕が無けりゃコンプできんよ(泣)
ハイウェイオアシスにでも寄ったんじゃね?
そんな感じで走って札幌に着いた時は、小さい頃にやったドラクエで新しい町見つけた時のような安心感と言うか感動あったな。
とにかく自然がデカくて素敵なところだった。
いじめ
殺人事件
いつ報道
するのかな
九州人だから時期を読めてなくて寒い思いしたけど、それはそれで楽しかった。2週間でも足りなかったな。
この図を見て思い出しちゃった。本当にまた行きたい。
それでいて自動車専用道あればいいが無いほうが多いし
実質急行輸送しないと他交通機関に対抗できず無理ぽや。
割と乗客いるのは特急や快速が走ってるところやな。
札幌-紋別を日帰りしやがる(酪農民感
捕まらないコツは、地元車両の後ろをついて行く
もうちょい皆飛ばしてるイメージ
北海道の魅力は広大な大地の綺麗な景色を楽しみながらの移動だから移動に魅力を感じない人は合わない
予定をギチギチに詰めるとほぼ移動しっぱなしになるんだよな
余裕持って楽しむならメインを決めてそこ周辺で楽しむとかの方が良いかも
あと郊外は80キロくらい出しておかないと煽られる感じ....250ccのバイクだったので譲りまくりの原付気分だったわ(笑)
しかも休憩時間を全く考慮していないし。
Win-Win過ぎる
車止めて草むらでしても人目につかないからヨシ
稚内-札幌を3時間台とか言ってるし。
でも、ゆっくり目に移動しても1km=1分は通常レベルだよね。
道民の私がこの感覚のまま沖縄でレンタカーを借りて旅行した
マジで全ての日程の距離にかかる時間を見誤り死に目にあったわ
沖縄は交通渋滞が酷い
高速に乗るまでの札幌市内の移動時間を入れたらそれ位かかると思うわ
北海道サイズのスタンプなんて押されたら関東壊滅するわ
コロナだからこそ今じゃないのか.........
通常の国内旅行だと人がいるところにかぶるが、北海道は人ではなく自然を見に行く感じなのだから最適だろうに。
ホテルで爆睡するくらい運転で疲れたな。
繁忙期は渋滞が発生する地域もあるのでさらなる注意が必要だな
個人的には道東や旭川以北のアクセスは空路を利用した方が気楽だよ
高速あるし余裕っしょ
事実だ
wwwww
韓国旅行行った時、歴史的博物館みたいな所でも我が物顔でアフリカンアートごっそり飾ってたわw
アフリカも韓国起源らしいでww
途中の市街地などを考慮しても1時間に50km移動できたらいい方
あと、それなりの規模の街以外で夜に外食はできないので地元の料理が食べたければ 民宿 みたいな所を徹底的に抑えておくしかない。 夜に店探して食事にありつけたのは函館、札幌、釧路くらいだった。 昼も海岸線の何もない区間を走ってると目的地に着いた頃には昼の営業が終わってた とかにもなる。 準備しておかないと セコマ食ばかりになりかねない。
だよね。
アイヌは沖縄と一緒で縄文系が強くて耳たぶが大きいのが特徴だけど、
韓国人は耳たぶ自体が無いよね。
その途中の市街地はあるが、信号が無いんだ。
有っても手押し信号。しかも出歩いてる住民はいない。
ウリナラファンタジーⅢでそこの話掘り下げてやってたよね
北海道だと汽車の方が速いからな。
それって、テレビの企画的にどうでしょうかね?
整備された農道(裏道)、なめんなよ。
直線道路で凸凹もほとんど無いから平均60に限りなく近く出せる。
ゴールデンカムイでやってた、偽アイヌ集落のことかな?
速度違反です
常識で考えろ
北の偉い人「韓国はウチの下僕だけどな」
かんこくはキモくない。
かんこくじんがきもいだけです。
…あれっ?
浦河(AERU)→帯広(八千代牧場)ならワンチャン…
そんな国は無いぞ。
り地域ならあるけどな。
ひと昔前は特急列車で札幌〜函館3時間切ってたというとそんなに遠くないように聞こえるけど、平均時速107kmにもなるんだよな。
東京〜名古屋くらいあるんだからそりゃ遠いわw
この感覚の人が少なからずいるらしいが全くわからん。メーター見ないんか
コメントする