
0 :ハムスター速報 2021年6月13日 12:18 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:43 ID:DJkuXD5w0
そら(日本の漫画は面白いから)そうよ
2 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:43 ID:10bRkuVz0
サンキューな
3 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:43 ID:8h3vZrdR0
日本もマンガ券配ってくれ!
4 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:43 ID:xGRKiQtu0
他国を知らないけど日本はいい漫画いっぱいあるぞ^ - ^
5 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:43 ID:UsJEpL3e0
漫画は文化やぞ
6 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:44 ID:NBCC73u20
毎度!
7 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:45 ID:0umAYuiL0
まあアメコミなんかポリコレ汚染でつまんなくなってるらしいしなあ
8 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:45 ID:fgSm6W4C0
日本の文化体験という使いみちとしては何一つ間違ってないぞ
9 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:45 ID:WS3fcWYl0
図書券懐かしいね
10 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:45 ID:IGL0cjLQ0
ジャパンエキスポできてないからか、、、
サンキューパリ
11 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:46 ID:tYD0fCuH0
そらその異国文化に興味があるなら仕方ないね。
12 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:46 ID:H1IclxbD0
菅ちゃんよろしく
13 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:46 ID:s5gUM.CE0
むしろ仏政府はどういう使い方を想定していたのだろう
14 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:47 ID:dI1v.lU90
アメコミ「」
15 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:47 ID:GQwksL0p0
狙い通りでは?
16 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:47 ID:hAOdYd1F0
4万円の漫画クーポンなら最高やん
電子書籍も可能ならなお良し
18 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:47 ID:iNbYPpAI0
文化体験に違いはないだろw
19 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:47 ID:1lyoZ10O0
日本政府も漫画券じゃなく文化券配れ
20 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:47 ID:dI1v.lU90
盆栽を買ってもええんやで
21 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:48 ID:W1RJ9yW.0
日本のマンガが人気なのは嬉しいが、そういうのは自国の文化の体験に本当に使われてほしいな
22 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:48 ID:Cr7LG.kj0
クーポンを貰えるのならメビウスの画集が欲しいなぁ。
23 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:gf1.WYUi0
国内に回ってんならそれで成功やろ
24 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:1vGyvzrf0
どんなマンガが売れとるんや。
25 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:g284nRpC0
仏人「え?ベルばらって日本のアニメ(漫画)なの?フランスじゃなくて」
を思い出した。
26 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:49 ID:zK1uIu630
クーポンでもなんでもいいから購入してるだけ偉いよ
27 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:gXKKKRAy0
日本も4万円分図書券配って~
28 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:HbsHydEC0
ルネサンスにクールジャパンが勝った瞬間である
29 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:50 ID:dI1v.lU90
ウマ娘の課金に突っ込むよりはええと思います
33 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:51 ID:1VdaOeGN0
日本も配ったとしても課金になるから変わらん変わらん
34 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:51 ID:vzyciXrK0
ありがとうフランス
ちょっと見直したわ
35 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:51 ID:dI1v.lU90
よっしゃ漫☆画太郎先生の作品、一気買いや!
40 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:57 ID:Cl8YsLLw0
どこの国もやってることかわらなくて
安心したわ(白目)
41 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:57 ID:tYD0fCuH0
フランス語であるか知らんが、こち亀買えば日本の数十年の文化も追体験できるぞ。
200巻あるから4万では全巻買えないだろうけど。
45 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:58 ID:dpGTypJL0
こういう話キライじゃない
笑
46 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:59 ID:j2JVMwmc0
こち亀を買うにはちょいと足りないな
48 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:59 ID:dI1v.lU90
ナポレオン覇道進撃を購入して「???」となるフランスの若者を見てみたい
49 :名無しのハムスター2021年06月13日 09:01 ID:.gApG4xz0
他に使い道がないんか…
何はともあれありがたい
55 :ハムスター名無し2021年06月13日 09:04 ID:YX2A38Sf0
ちょくちょく向こうの人日本の漫画好きって話見るけどそうなんだ
56 :名無しのハムスター2021年06月13日 09:04 ID:BUazSa5d0
面白いからね仕方ない
58 :ハムスター名無し2021年06月13日 09:05 ID:mTlde5CU0
これがエスプリか
73 :ハムスター名無し2021年06月13日 09:21 ID:Psek6Wrn0
メルシーフランス
フランス政府が若者に文化体験向けクーポン300ユーロ(約4万円)を無料配布したところ、日本の漫画本が主な使い道になっている。シリーズをまるごと買う人も多く、日本文化の人気ぶりを改めて示した。仏メディアからは「ただの漫画のクーポンになりつつあるのでは」との声も出ている。
ソース https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1200F0S1A610C2000000/
1 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:43 ID:DJkuXD5w0
そら(日本の漫画は面白いから)そうよ
2 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:43 ID:10bRkuVz0
サンキューな
3 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:43 ID:8h3vZrdR0
日本もマンガ券配ってくれ!
4 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:43 ID:xGRKiQtu0
他国を知らないけど日本はいい漫画いっぱいあるぞ^ - ^
5 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:43 ID:UsJEpL3e0
漫画は文化やぞ
6 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:44 ID:NBCC73u20
毎度!
7 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:45 ID:0umAYuiL0
まあアメコミなんかポリコレ汚染でつまんなくなってるらしいしなあ
8 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:45 ID:fgSm6W4C0
日本の文化体験という使いみちとしては何一つ間違ってないぞ
9 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:45 ID:WS3fcWYl0
図書券懐かしいね
10 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:45 ID:IGL0cjLQ0
ジャパンエキスポできてないからか、、、
サンキューパリ
11 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:46 ID:tYD0fCuH0
そらその異国文化に興味があるなら仕方ないね。
12 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:46 ID:H1IclxbD0
菅ちゃんよろしく
13 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:46 ID:s5gUM.CE0
むしろ仏政府はどういう使い方を想定していたのだろう
14 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:47 ID:dI1v.lU90
アメコミ「」
15 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:47 ID:GQwksL0p0
狙い通りでは?
16 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:47 ID:hAOdYd1F0
4万円の漫画クーポンなら最高やん
電子書籍も可能ならなお良し
18 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:47 ID:iNbYPpAI0
文化体験に違いはないだろw
19 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:47 ID:1lyoZ10O0
日本政府も漫画券じゃなく文化券配れ
20 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:47 ID:dI1v.lU90
盆栽を買ってもええんやで
21 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:48 ID:W1RJ9yW.0
日本のマンガが人気なのは嬉しいが、そういうのは自国の文化の体験に本当に使われてほしいな
22 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:48 ID:Cr7LG.kj0
クーポンを貰えるのならメビウスの画集が欲しいなぁ。
23 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:gf1.WYUi0
国内に回ってんならそれで成功やろ
24 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:1vGyvzrf0
どんなマンガが売れとるんや。
25 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:g284nRpC0
仏人「え?ベルばらって日本のアニメ(漫画)なの?フランスじゃなくて」
を思い出した。
26 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:49 ID:zK1uIu630
クーポンでもなんでもいいから購入してるだけ偉いよ
27 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:gXKKKRAy0
日本も4万円分図書券配って~
28 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:49 ID:HbsHydEC0
ルネサンスにクールジャパンが勝った瞬間である
29 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:50 ID:dI1v.lU90
ウマ娘の課金に突っ込むよりはええと思います
33 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:51 ID:1VdaOeGN0
日本も配ったとしても課金になるから変わらん変わらん
34 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:51 ID:vzyciXrK0
ありがとうフランス
ちょっと見直したわ
35 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:51 ID:dI1v.lU90
よっしゃ漫☆画太郎先生の作品、一気買いや!
40 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:57 ID:Cl8YsLLw0
どこの国もやってることかわらなくて
安心したわ(白目)
41 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:57 ID:tYD0fCuH0
フランス語であるか知らんが、こち亀買えば日本の数十年の文化も追体験できるぞ。
200巻あるから4万では全巻買えないだろうけど。
45 :ハムスター名無し2021年06月13日 08:58 ID:dpGTypJL0
こういう話キライじゃない
笑
46 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:59 ID:j2JVMwmc0
こち亀を買うにはちょいと足りないな
48 :名無しのハムスター2021年06月13日 08:59 ID:dI1v.lU90
ナポレオン覇道進撃を購入して「???」となるフランスの若者を見てみたい
49 :名無しのハムスター2021年06月13日 09:01 ID:.gApG4xz0
他に使い道がないんか…
何はともあれありがたい
55 :ハムスター名無し2021年06月13日 09:04 ID:YX2A38Sf0
ちょくちょく向こうの人日本の漫画好きって話見るけどそうなんだ
56 :名無しのハムスター2021年06月13日 09:04 ID:BUazSa5d0
面白いからね仕方ない
58 :ハムスター名無し2021年06月13日 09:05 ID:mTlde5CU0
これがエスプリか
73 :ハムスター名無し2021年06月13日 09:21 ID:Psek6Wrn0
メルシーフランス
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
サンキューパリ
電子書籍も可能ならなお良し
を思い出した。
反日っつーか自国以外下にみてる京都みたいな国てイメージだわ
今は無き、日本の図書券と同じ道をそのまま辿ってるのがにんともかんとも。
種類によっては全巻揃うしなー
良いなぁ。
ちょっと見直したわ
韓国参加でネガキャンなら反日ではなく反韓なのでは・・・
ジャパニメーションって言ってるから時代遅れ
券すらメルカリに出されるんだろうな
安心したわ(白目)
200巻あるから4万では全巻買えないだろうけど。
ひろゆきはパチンコだけは嫌いみたいだけど、子供一人に付き1000万配って全部漫画に使われたらどういう反応するんだろう?
笑
韓国は自分達からお願いして参加させてもらった日本となんら関係ないのに
そんでイキイキと日本の妨害してた
何はともあれありがたい
漫画読む若者には関係ない話では
文書だけじゃない絵でストーリーが進む本が珍しかったんかね
10数年前の日本の文化万博みたいなやつからずっとブームになりっぱなしやね
フランスってアニメオタク多いもんな。
有名どころだけじゃなくて、面白いのに話題にならない作品にも日が当たれば良いな。
韓国「漫画の起源は韓国!日本は我が国のマンファという文化を盗んだニダ!」
しかも日本のフリして出展して怒られてたよな。
ホンマこいつら
やっぱり世界中で唯一遺伝子構造が3本線の人間が存在する神の国である日本だからね
何をしても世界の『先』を進んでしまい、その光り輝く魅力を持つ神国文化は銀河連邦や2本線遺伝子の旧人類を虜にしてしまう
ほんとは演劇や美術館博物館行ったり、画集、小説とかの自国文化に使ってほしかったんだろね。
でもありがとうw
ちょっと何言ってるかわからない
チョッパリにも歴史教育をちゃんとしてる奴はいるんだな
手搏図を見れば朝鮮に漫画の起源があるのは明白
外国翻訳版2000円近くとかだから自腹で買えなかったのをこの機会に購入したんだろうな
これほど世界的に日本の漫画が人気となり、漫画をかきたい、かけるようになりたい、と思う外国人(生まれも育ちも日本ではない、という意味で)は山ほどいそうなものなのに、外国人がかいた漫画というのを聞いたことがないのは、
日本で産まれ日本で育った、という土壌があってこそ、漫画をかけるようになるんだろうか。
ほるほるほるー
あんがとな…
スペイン語って日本語に似てる側面があるから、Mangaってこれまた漫画みたいだな(笑)って思ってたら、本当に漫画の祭典でビックリした。
君ひょっとして、ちょっとでも何か自分の考えとか日本にそぐわないこと有ったら反日反日騒いでません?
浮世絵はいいけど漫画は駄目
せめて漫画にしても自国のバンド・デシネを買って欲しかったんじゃない?
そりゃしゃーない
ドラゴンボールの視聴率85%の国は
伊達じゃねえな。
日本でも無理だこんなの。
サンキュフランス
あの作品ってぶっ飛んだ部分も割と史実や事実に忠実に描かれてるって聞くけどどうなんだろう。
そもそも宇宙の起源が韓国なんだから万物は元を辿れば全て韓国から始まってる
ハイジはガチで日本のと言ったら嘘つき扱いされてイジメられたらしいからな
「あいつはマジンガーZみたいだ!」と言うらしい
それはマエザワさんのやり方やで。ひろゆきは「搾取される子供を増やしてはならん。パソコンを配るんや。」て方やで。
あのキャンペーンで紙しか知らなかった層(自分も)を目覚めさせ電子書籍の覇権を取ったよな
本当かどうかわからんし、本当だとしてもかなり盛ってるとは思うぞ
経済回っていれば良き
トリソミーで優勢に立てるとか(笑
違 う と思うな
間違えた、フランスではなくイタリアだった
微妙な100ユーロセットもあわせて
オッサンの妄想かと思うと気持ち悪くて受け付けない
ガキが夢中になるのは構わないが大人はちょっと
現実を見ろ
でも税金払ってないじゃん、前澤さんは法律に逆らって税金払わないとかしないし。
57だけど皮肉だよ
本気で歴史教育されてると思ってるなら頭おかしいよ君。
韓国の文献だけ見てないで、もっと広く調べたほうがいいよ。
ただでさえ文献の信用度が低いのが韓国だし。
”遺伝子構造が3本線”
君以外 みんな2本やで 日本だけに
そりゃあ薄い本ですよ
3本あったら繁殖できんじゃんw
漫画アニメだけじゃん
学に関してはまるで駄目
まあフランスもけっこうオタク多いって話しだしな
海外で日本の漫画が語られる事はあっても韓国の漫画が語られる事はない
40億再生がどうの言ってた神の塔のアニメも海外で全く話題にならず爆死した
これが韓国人気の正体だよw
ノーベル賞ひとつも取れない劣等韓国の悪口はそこまでだ
ステイホームにもなるし
はジョークだけど30年くらい前にフランスにいた母ちゃんが日本が恋しくなるとレコード屋の吊るしTVで聖闘士星矢見てたそうだ
ワイならそうする
海外にも漫画家はいるよ
まだ自国の歴史としては歴史が浅いのでこれから各国独自の漫画家スターが産まれると思うよ
日本は娯楽文化として歴史があり長年を経て築き上げてるし研究熱心で器用さもあり細かい分野を得意とする国民性もあるから漫画に適していたと言えそう
今の所は表現の自由も大目に見て貰えてるけど
ドイツ・オーストラリア・ロシア・アメリカ・中国と規制に動き出す所も増えてきてるしポリコレは激化するだろうし漫画表現も難しくなるかもね
いや変わってくと思うよ
ノーベル文学賞を漫画家が取る時代がくると思ってる
今はさすがにみんな日本のアニメだって知ってるだろう
オタク国家だし
日本でも旅行いけないから漫画の売り上げ過去最大になってるしフランスも同じだろうな
何も間違ってないが?w
フランスの誇る文豪が書いたのだってフィクションの世界だろ。
フランスだかイタリアだかの漫画家が書いた漫画がNHKでアニメ化したよ
ラディアンとかいうの
全然話題にならなかったけどね
日本で知られてないだけで海外にもいるんだよ
平和賞取ってなかった?
MANGAは世界共通語になってる
日本の漫画をMANGAって呼んでる
コミックはアメコミのこと
どんだけ浸透してんだよと
けっこうどころか日本の次に漫画が売れてる国だよ
人口はアメリカの6分の1しかいないのに
その漫画が韓国のものでないことは理解しておいて欲しいが
実質コリアエキスポだったからいらない
え?ステマで稼がないといけなくなった人がどうしたの??
フランス3年前に旅行行ったらすげえ親切だったぞ
一目で日本人とわかるよう小綺麗な格好していけ
あなた漫画家なの?
絵画や美術なんてのは30歳でも40歳からでもいいしね
多感な若い内に海外の文化を知ったんだから大成功だろ
例えば京大で作家研究してる研究者にも同じこと言えんの?
「中年童貞」やぞ・・
世界中のお尋ね者に偽パスポート持たせて戦地に送り込む商売してる国だしな
その理屈だと先に滅びるのも日本だな
ん?もう滅びかけてきてね?
俺らが白人はみんな英語通じると思ってるのと同じで責められんが
多様性?今そんな話してないから
68も皮肉だろ多分
教育してるという前フリからの手搏図()なんだから
そう言うことだよね?
”La Virginité passé 30 ans, souffrances et désirs au quotidien”「30歳以上の童貞-日常の苦しみと希望」
というタイトルで出てたわ
すげえ社会問題提議的な内容に思えて笑いにくいな ダメ人間ギャグ漫画なのに
殆どの人はそんなもんだろ
もし日本で同じようなクーポン配布されて、「対象は茶道体験、華道体験、日本舞踊体験、歌舞観覧、落語観覧、漫画本」なら、8割が漫画で残りが落語やろ
韓国中国に日本のコピーやめろと言ったら中韓人は何も作れないレベル
世界を席巻した日本の漫画はほんとすごい
んんんんきもぃいい!
> 盧 武鉉(ノム・ヒョン)大統領「日本は兄の国、韓国は弟の国。優れた兄のものは何でも欲しくなる」
韓国大統領が日本は兄と言ってるのに何言ってんだ
漫画に至っては日本は父、韓国は子だよ
日本父さんに敬意を払えない韓国人は恥ずかしい
昭和からタイムスリップしてきたのかコイツ
今どきなにいってんだ
それともフランス人は日本の漫画に勝てないくらいフランス文学はつまらないと思ってるってこと?
ピュアなんだね
余りに無理すぎて毎年
「今年ノーベル科学賞を取りそうな韓国人科学者」というのを韓国で独自に発表してるが、当の韓国人科学者たちからは「この面子でも100%ムリ」と白けさせてるぐらいにムリだもんな。
金で買える賞だけ取ってるって、
知ってる人から見たら「ああ、やっぱり嘘と欺瞞の国なんだ」ってならない?
面白いのは勿論あるが、その本質はストーリーの奥行きにある
それは異常な刊行ペースに下支えされてるものであり、書き込み密度に重点を置いたコミックには全く無理な話
半年に一巻出るかどうかじゃ、漫画に勝てるわけがないわな
宇宙どころかアメリカより歴史の浅い国韓国ってのが皮肉利いてるよな。
日本もヤバい。
エセDGsの急進で集英社からポリコレが進んでる。
文化登用会社ルイヴィトンのあるフランスって意味では間違いない。
美術館とか舞台演劇とかのおフランスの高尚な文化に使って欲しかったんだろうて
平和賞ね、、、あのビミョーなヤツやろ?
何かあったらすぐ韓国の話題出す奴もおるししゃーないやろ
サンキューフランス
って、中学で習いましたけどね。
文盲かお前
なんか深刻すぎて草生える
文化体験(笑)より明日のパンだ!政府は生活費寄越せ!
ってなるほど追い詰められてはいないみたいで何より
フランスに親戚おるけど、フランスの娯楽エンタメはくっそつまらないそうだからな。
アメコミは嫌いだし、日本の漫画めっちゃ面白いで、そうなったんやろ。
フランスの文学じゃなくて日本の漫画まとめ買いしてるからMANGAクーポンじゃんって言われてるようだが
フランス映画は映像の美しさとか美術はいいけどね
娯楽性はあんまりないからバンドデシネも似たようなものだろうな
日本は娯楽多すぎる
実写映画はつまらんけどアニメと漫画は世界一だろうしゲームもある
規制は緩いし表現の自由があるしオタクには天国だよ
美術館や博物館に使って欲しかったとしたらそもそも無料の所も多いからあんま意味ないんちゃうか
書籍とかを買って欲しかったんやろか
スイスだかフランスだかの大人が「ハイジは日本のアニメなんやで!」って言ったら子供に「知ってるよ当たり前じゃん」て返されたって話思い出した
日本の漫画は絵が綺麗だから受けてるってのもあるんやって
アメコミとかバンドデシネって画力は凄いけど可愛げは無いもんな
カートゥーンは完全に子供向けやし
お買い上げあざーーっすw
まぁ、日本と言う異文化やフィクションの中の(異世界)文化体験にはなってるかもなぁ…
そう言えばフランスって漫画大人気だって言うけど、成人向け漫画は販売してないのかな
エ〇スもフランスが話題になると良く聞くワードだしw
フランスも女の子向けの可愛いものは昔からあるのにバンドデシネに可愛い絵柄の女の子向けのが無いのは不思議だ
恥ずかしい書き込み。日本人か??
ジャパニーズ・マンガ強すぎい!
しょうもない事に使いがちよね
自分のかねじゃいやだけど
もらったらチョー嬉しいみたいなものに(漫画全巻)
アメコミはポリコレがひどいし
中韓台湾も頑張ってて絵は上達したけど
ストーリーがまだまだ弱いっぽいからな
他の国のマンガが日本のマンガを超えるようになるには、それまでのマンガを一気に過去のものにするような手塚クラスの革新的な天才が出てくる必要があると思う
おつりであんこ玉買うわ
あいつらバンドデシネとかとか言ってお高く止まってるからつまんねーんだよ
フルカラーで芸術性が高いとか言ってるけど日本にもそんな漫画家いくらでもおるしな
親日罪で死刑にしろよ
アメコミはともかく中韓漫画とかフランス語に訳されてるかどうか。。。
嫉妬か?
嫉妬しとるの(^ν^)
韓国じゃあるめえしそんなもんあるかい
名前だけだとイマイチ想像つかないクーポンだな
せやで
暗転ドーンとかゲームの規制だけは異様に厳しいよな
それで流石に日本の漫画はマズいんじゃないか
せめて歌舞伎とかならまだいいかもしれんが
フランスには日本文化規制派の政治家も結構いるからな
収支的には問題ないだろ
でも人気なのってほとんど少年マンガ系がメインで絵が綺麗とは言えないんじゃないかと。
やっぱり構成とかストーリーとか設定じゃないかな?漫画大国の日本だとボーダーラインが異常に高いから、日本だと支部のファン漫画以下とか言われてるデッドプールの日本版とかも海外だと異常に人気あるらしいし。
単に漫画チームとかいうのが、イラスト特化知識特化の人ばかりの寄せ集めで漫画を描ける人がいない雑魚なんだと思われる。
日本だと、とんがり帽子や書(図書館)の大魔術師みたく、ポリコレ的な人種、差別、性別、貧困をストーリーに組み込んでもちゃんと面白い。
そもそも自由な国よりも自由な日本だと、ポリコレやリアルの暗喩など関係なくオリジナルの世界観でその全ての要素が昔から漫画や小説に使われてきたから、書く方も読む方もレベルがだんち。
それ日本じゃん
あしからず
> 漫画に至っては日本は父、韓国は子
これは誰が言ってたの?安倍総理?トランプ大統領?
ベルセルクとか伊藤潤二とか乙嫁語りとかはあの緻密な絵柄が人気なんだと思う
アニメをきっかけに原作を買ってるみたいだからアニメ化されることが多い少年漫画が人気出るんだろう
ジャンプはアプリで海外に配信してるからアニメ化してないジャンプ漫画もアメリカで売れてるけどね
絵の美しさは大事だけど面白かったら多少絵が雑でも売れるのは日本と同じだね
今、エルメスなんて買わんやろ…
日本の漫画の絵柄、キャラ、表現手法、ストーリーそのままコピーしてる韓国が子に決まってるだろうがw
漫画の父である日本に子供の韓国は平伏さないといけない
悔しかったら日本の猿真似やめて自分で新しいスタイル生み出してみろ
海外のパクリをし続けて技術を培ってきた日本が言うと説得力が段違いだなw
日本の漫画はすごくてもお前はすごくないぞ
日本は新しい技術や文化を生み出せるからな
パクる以外出来ない韓国とは違うよw
悔しかったら日本の猿真似漫画描いてないで日本ように新しい漫画スタイルを生み出してみなw
サムスン自慢する韓国人に言ってやれよw
日本がパクってたのは著作権が浸透してなかった昔だけ
韓国は昔だけじゃなく著作権が整備された今もパクリ続けてる
現役の泥棒民族に日本をどうの言う資格はない
実際馬鹿だし
ウマ娘と原神に課金でいいや
ほんとニホンガーってアタマが悪いわな
これ、ネトフリやアマゾンプライムには使えないが
フランスの国内テレビが事業展開してるサブスクには使えんだわw
『推し』『尊い』とか
長らく海外じゃ漫画って子供の読むものって認識だったからね。
今でもそう思ってる人は沢山いるみたいだし。
そこを芸術的に緻密で美しい書き込みや、映画のように広い世界観、文学的なストーリー、哲学的なメッセージ性とかで大人が読んでも遜色のない物に昇華したのが日本の漫画家達なんじゃないかな?
ホントに偉大だと思う!
日本は大衆文化の漫画が文化というぐらい深く根を張っているけど。
日本で言うなら国内の畜産業助けるためにお肉券配ったら、外国産の輸入肉買われまくったみたいな話か
なんだって!
とっとと帰った方がいいぞ!
現実はどこにあるの?
働く事しか出来ないの?
日本でもやったら漫画ばかり買われる事が余裕で想像がつく
どこの国でも一緒だな
コメントする