
0 :ハムスター速報 2021年6月13日 10:47 ID:hamusoku
4 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:54 ID:eiepO5Wp0
だいたいわかる…。(ため息
5 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:55 ID:DJkuXD5w0
事務員さん=なんでも屋さんみたいな側面があるからね
縁の下の力持ちだからこその苦労、お疲れさまです
6 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:55 ID:lKnSYNVL0
楽じゃん
7 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:55 ID:HO1K594k0
仕事は楽かも知れんが、
給料もあまり高くないよ。
8 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:56 ID:4zWD0Rtn0
無駄話しに来る高齢者わかるww
10 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:57 ID:nv0iaq9.0
現場猫には「現場猫の相手が大変」は理解できまい
11 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:57 ID:Fs3WEW.x0
こういうのは会社(事務所)がそれ程大きくない所ね。
何でも屋にされるから大変だと思う。
でかい所は人が多いから仕事量多くて大変な事が多い。
12 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:58 ID:Lxedv8aY0
給料低いのにめんどくさいことやってくれてるから感謝してるで
よくニートが事務なりたいっての見るけど絶対無理やあれは
13 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:59 ID:WsiuaSlm0
インキャはパソコンカタカタのイメージで事務になりたがるけど
電話応対 窓口対応 女の職場と陽キャじゃなきゃ1週間で死ぬぞ
いじめられておしまいなインキャいっぱい見てきたわ
14 :ハムスター名無し2021年06月13日 10:59 ID:0kqH3LNQ0
事務員さん達には現場猫達とは別にお土産買って帰る様にしてる
何度かフォローして貰ってるしな
ホンマすんません
17 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:01 ID:1Her79Tw0
麦茶はマジでな!なくなりそうだったら言ってくれ!!!!
容器洗ってお湯沸かしてパック入れて出して粗熱取って冷蔵庫にしまって冷たい麦茶になるまでどれくらい時間かかると思ってるんですか!!
あと氷もなくなりそうなら言ってくださいよ!いいじゃんそのくらい!!
18 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:01 ID:ZE.9d1DY0
電話がかからない、来客がいない、だけでも大分マシになると思う
21 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:03 ID:h13SfdwZ0
いざ使うって段階での備品なくなってた報告ばっかってのよく分かるわ
備品なくなった報告嫌がる奴、多過ぎるよな
例えばプリンターに補充しようとコピー用紙取りに行ったら袋開いてて10枚だけ残されてたり
セロテープ取りに行ったら袋開いてて2個だけ残されてたり
そんな微量残してまで報告すんの嫌なのかよって思ってしまう
つかそんな微量ならもうすぐ備品なくなる報告しろよっていう
22 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:03 ID:pIiotLa60
消耗品無くなってて伝える→なんで無くなる前に言わないんですか!
消耗品が無くなりそうなんで伝える→なんでそんなにすぐ使い切るんですか!
皆怒られるの知ってて言うの避けるから自分ばかり怒られる理不尽
25 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:04 ID:QbK3MOXl0
事務猫ちゃんお疲れ様です…🍵
26 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:04 ID:b7tUacVO0
消耗品無くなってから騒ぎ出すのは現場猫あるあるだからよく分かる
若い女の子にモテたい非モテ独身おじさんの相手とか本当に大変だなって思うし
27 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:05 ID:IEwYkFzV0
あれだ
主婦と同じだ
名もなき家事ならぬ名もなき仕事がチマチマと湧いてくる
29 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:05 ID:st5l8f1F0
鎖自慢おじさんが来るぞーーー!!!!!!
31 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:07 ID:zS7oebkC0
うちの事務員は資格取得の経験年数にしたいからって理由で暇なとき現場に遊びにきて一級建築施工管理技師とってたわ
暇だからってのと経審に加点されるからという理由で営業時間中に一級建設業経理士の参考書開いて取得したりとかなり余裕な業務してた
32 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:07 ID:A5Tzg.ek0
わかる
私まんまこれだわ
34 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:10 ID:W1RIcFbx0
いつもいつもスミマセン……。
36 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:11 ID:1LFzxZey0
こんな楽な仕事できるのは昭和の零細企業だろうけど今は人件費減らして仕事量が多いからこんなことあり得ないと思うけど。年末調整や期末は残業アンド休日出勤なんて当たり前だし一番ストレスなのは事務量だけで手一杯なのに申告手続きを何でもやってくれると思う無能社員が多い事。メールや手続きの説明読めばわかるのを1行も読まずにわかんないから教えて、代わりにやっといてが日常茶飯事。昔の感覚で事務員は社員のコンシェルジュかなんかと勘違いしてる中高年が多すぎる。庶務とか雑用の専門担当だったらわかるけど。
38 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:12 ID:IoZnxPWQ0
一つ一つは小さいことでもそれを平行して忘れずにこなさないといけない事務は大変だと思う。
まぁ大変さは職種業種企業規模、責任の大きさによって違うよね。
39 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:13 ID:Q5owsMAv0
現場が現場仕事だけしてればいいのは事務猫さんのおかげだよ
定時で帰れるのも定時内できちんと仕事終わらせてるからでそれが当然
残業前提の仕事はおかしい
41 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:14 ID:eMbUEk.40
事務員やってたけど、1日中受話器握ってほとんど電話対応とクレーム処理だったわ。
そのせいで結局自分の業務終わらなくて営業時間終了後にやるから皆んなで終電になる事もあったし、事務員もピンキリだよ。
47 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:16 ID:BMHYHA.B0
消耗品なくなってから言うどころか
なくなっても言わないで勝手に別のもの使い出す奴まで出てくるからな
49 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:18 ID:FUgK9qIa0
大変の種類が違うのよね
事務猫さんがいるから現場で仕事できるんやで…ほんとお疲れさまです…
事務員さんは楽じゃない #現場猫 pic.twitter.com/ibyFl5ye4t
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) June 12, 2021
この時期だと冷蔵庫の麦茶の管理もしなきゃいけないし…https://t.co/8pOrYvhudn
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) June 12, 2021
ご苦労様です…https://t.co/7X6OArKAFa
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) June 12, 2021
4 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:54 ID:eiepO5Wp0
だいたいわかる…。(ため息
5 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:55 ID:DJkuXD5w0
事務員さん=なんでも屋さんみたいな側面があるからね
縁の下の力持ちだからこその苦労、お疲れさまです
6 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:55 ID:lKnSYNVL0
楽じゃん
7 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:55 ID:HO1K594k0
仕事は楽かも知れんが、
給料もあまり高くないよ。
8 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:56 ID:4zWD0Rtn0
無駄話しに来る高齢者わかるww
10 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:57 ID:nv0iaq9.0
現場猫には「現場猫の相手が大変」は理解できまい
11 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:57 ID:Fs3WEW.x0
こういうのは会社(事務所)がそれ程大きくない所ね。
何でも屋にされるから大変だと思う。
でかい所は人が多いから仕事量多くて大変な事が多い。
12 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:58 ID:Lxedv8aY0
給料低いのにめんどくさいことやってくれてるから感謝してるで
よくニートが事務なりたいっての見るけど絶対無理やあれは
13 :名無しのハムスター2021年06月13日 10:59 ID:WsiuaSlm0
インキャはパソコンカタカタのイメージで事務になりたがるけど
電話応対 窓口対応 女の職場と陽キャじゃなきゃ1週間で死ぬぞ
いじめられておしまいなインキャいっぱい見てきたわ
14 :ハムスター名無し2021年06月13日 10:59 ID:0kqH3LNQ0
事務員さん達には現場猫達とは別にお土産買って帰る様にしてる
何度かフォローして貰ってるしな
ホンマすんません
17 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:01 ID:1Her79Tw0
麦茶はマジでな!なくなりそうだったら言ってくれ!!!!
容器洗ってお湯沸かしてパック入れて出して粗熱取って冷蔵庫にしまって冷たい麦茶になるまでどれくらい時間かかると思ってるんですか!!
あと氷もなくなりそうなら言ってくださいよ!いいじゃんそのくらい!!
18 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:01 ID:ZE.9d1DY0
電話がかからない、来客がいない、だけでも大分マシになると思う
21 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:03 ID:h13SfdwZ0
いざ使うって段階での備品なくなってた報告ばっかってのよく分かるわ
備品なくなった報告嫌がる奴、多過ぎるよな
例えばプリンターに補充しようとコピー用紙取りに行ったら袋開いてて10枚だけ残されてたり
セロテープ取りに行ったら袋開いてて2個だけ残されてたり
そんな微量残してまで報告すんの嫌なのかよって思ってしまう
つかそんな微量ならもうすぐ備品なくなる報告しろよっていう
22 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:03 ID:pIiotLa60
消耗品無くなってて伝える→なんで無くなる前に言わないんですか!
消耗品が無くなりそうなんで伝える→なんでそんなにすぐ使い切るんですか!
皆怒られるの知ってて言うの避けるから自分ばかり怒られる理不尽
25 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:04 ID:QbK3MOXl0
事務猫ちゃんお疲れ様です…🍵
26 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:04 ID:b7tUacVO0
消耗品無くなってから騒ぎ出すのは現場猫あるあるだからよく分かる
若い女の子にモテたい非モテ独身おじさんの相手とか本当に大変だなって思うし
27 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:05 ID:IEwYkFzV0
あれだ
主婦と同じだ
名もなき家事ならぬ名もなき仕事がチマチマと湧いてくる
29 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:05 ID:st5l8f1F0
鎖自慢おじさんが来るぞーーー!!!!!!
31 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:07 ID:zS7oebkC0
うちの事務員は資格取得の経験年数にしたいからって理由で暇なとき現場に遊びにきて一級建築施工管理技師とってたわ
暇だからってのと経審に加点されるからという理由で営業時間中に一級建設業経理士の参考書開いて取得したりとかなり余裕な業務してた
32 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:07 ID:A5Tzg.ek0
わかる
私まんまこれだわ
34 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:10 ID:W1RIcFbx0
いつもいつもスミマセン……。
36 :ハムスター名無し2021年06月13日 11:11 ID:1LFzxZey0
こんな楽な仕事できるのは昭和の零細企業だろうけど今は人件費減らして仕事量が多いからこんなことあり得ないと思うけど。年末調整や期末は残業アンド休日出勤なんて当たり前だし一番ストレスなのは事務量だけで手一杯なのに申告手続きを何でもやってくれると思う無能社員が多い事。メールや手続きの説明読めばわかるのを1行も読まずにわかんないから教えて、代わりにやっといてが日常茶飯事。昔の感覚で事務員は社員のコンシェルジュかなんかと勘違いしてる中高年が多すぎる。庶務とか雑用の専門担当だったらわかるけど。
38 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:12 ID:IoZnxPWQ0
一つ一つは小さいことでもそれを平行して忘れずにこなさないといけない事務は大変だと思う。
まぁ大変さは職種業種企業規模、責任の大きさによって違うよね。
39 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:13 ID:Q5owsMAv0
現場が現場仕事だけしてればいいのは事務猫さんのおかげだよ
定時で帰れるのも定時内できちんと仕事終わらせてるからでそれが当然
残業前提の仕事はおかしい
41 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:14 ID:eMbUEk.40
事務員やってたけど、1日中受話器握ってほとんど電話対応とクレーム処理だったわ。
そのせいで結局自分の業務終わらなくて営業時間終了後にやるから皆んなで終電になる事もあったし、事務員もピンキリだよ。
47 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:16 ID:BMHYHA.B0
消耗品なくなってから言うどころか
なくなっても言わないで勝手に別のもの使い出す奴まで出てくるからな
49 :名無しのハムスター2021年06月13日 11:18 ID:FUgK9qIa0
大変の種類が違うのよね
事務猫さんがいるから現場で仕事できるんやで…ほんとお疲れさまです…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
縁の下の力持ちだからこその苦労、お疲れさまです
給料もあまり高くないよ。
何でも屋にされるから大変だと思う。
でかい所は人が多いから仕事量多くて大変な事が多い。
よくニートが事務なりたいっての見るけど絶対無理やあれは
電話応対 窓口対応 女の職場と陽キャじゃなきゃ1週間で死ぬぞ
いじめられておしまいなインキャいっぱい見てきたわ
何度かフォローして貰ってるしな
ホンマすんません
事務員側だけどそういう猫には感謝してるで!
こちらこそ、ありがとうな!
容器洗ってお湯沸かしてパック入れて出して粗熱取って冷蔵庫にしまって冷たい麦茶になるまでどれくらい時間かかると思ってるんですか!!
あと氷もなくなりそうなら言ってくださいよ!いいじゃんそのくらい!!
備品なくなった報告嫌がる奴、多過ぎるよな
例えばプリンターに補充しようとコピー用紙取りに行ったら袋開いてて10枚だけ残されてたり
セロテープ取りに行ったら袋開いてて2個だけ残されてたり
そんな微量残してまで報告すんの嫌なのかよって思ってしまう
つかそんな微量ならもうすぐ備品なくなる報告しろよっていう
消耗品が無くなりそうなんで伝える→なんでそんなにすぐ使い切るんですか!
皆怒られるの知ってて言うの避けるから自分ばかり怒られる理不尽
全部先回りで処理できる会社だったからそこまでバタつかんしな
でもつまんねー仕事だよ
定時に帰ると電車激混みだしな
若い女の子にモテたい非モテ独身おじさんの相手とか本当に大変だなって思うし
主婦と同じだ
名もなき家事ならぬ名もなき仕事がチマチマと湧いてくる
そら彼氏や旦那おるからな
独身どもは暇なんだから残業しろ
高圧的な女しかいない
暇だからってのと経審に加点されるからという理由で営業時間中に一級建設業経理士の参考書開いて取得したりとかなり余裕な業務してた
私まんまこれだわ
ほんとにこれ
女性だとしてもおとなしい人は無理だと思う。すぐ嫌われて終わる
こっちの都合とか考えずこっちが計算とかしててもおかまいなし
すぐ側に来て話しかけてきてても聞こえないフリしてガン無視してやるわ
まぁ大変さは職種業種企業規模、責任の大きさによって違うよね。
定時で帰れるのも定時内できちんと仕事終わらせてるからでそれが当然
残業前提の仕事はおかしい
そのせいで結局自分の業務終わらなくて営業時間終了後にやるから皆んなで終電になる事もあったし、事務員もピンキリだよ。
仕事終わったら帰るのなんて普通じゃん。
仕事自体が楽でも相手するのが疲れるし
こいつどこで働いてるんだ?ってがら悪いのも多いし謎だわ
横柄な態度を取っても良い場所にしか居場所がないやつら
気づいてないかもしれないけど、楽じゃない理由はあなたみたいな人たち
現場猫みたいなやつが無駄な仕事を増やすから大変だって話だろ。
幼児の世話してずっと動いてる定時帰りのママンみたいな感じ
いつもお世話になってます…
転勤先でも必ず事務とは仲良くするようにしてるわ
書類手続きとか必要品とかほんと色々色々お世話になるからなぁ
なくなっても言わないで勝手に別のもの使い出す奴まで出てくるからな
技能がなんもいらん仕事でいくら忙しくても人材の替えがきくから給料安いのよ
冷蔵庫の麦茶の管理とか完全に笑わせにきてる
事務猫さんがいるから現場で仕事できるんやで…ほんとお疲れさまです…
まぁ競争率高いからなるのは意外と大変だったりするけど
なのに仕事や雑務はどんどん増やされて、でも営業や現場のような明確な判断基準もないから事務=楽って評価のみ。
一日中動くことのないデスクの上を飛び交う雑談の中に
どこに地雷が潜んでいるか分からない心理戦。
お前みたいな奴の相手してるのが楽なわけないんだよな
おまけに1個1個の仕事は専門的じゃないから、給料安いし
何もせず関与せず自分のことだけ忙しいふりして仕事してる人がその部署の勝ち組となる。
しかもクレームが超めんどくさいやつ多い
理解力なさすぎない?
募集は簡単とかいてるけど実態は違うよってこと
たしかにw
何でも屋で大変そう
ジジイの話相手もしなきゃならないし
じゃあやって
やたら人気だよね
現場の方が正直楽だわ
事務所に居たくない為に昼は外食にせざるを得ないのも懐に厳しかったけど
でもコールセンターよりましとか思ってた
ただ、当然だがここで事務員に依頼している側にも相応の苦労があるし楽な仕事なんてないのよ
定時までに仕事を終えれる高い能力があるってことよ。
うちの事務員なんて雑用みたいなんは何もやってくれんで
というか会社全体が自分の仕事以外をしたら損みたいな風潮の会社やからゴミ落ちてても誰も拾わんみたいになってる
マルチタスクの極み
無理な人は本当に無理な仕事
定時であがれる人は効率化の鬼だから本当に優秀
ちなみにヘタな営業より忙しい。残業も多い。定時で帰れるのはまれ。
仕事としてはハナクソみたいな内容だけど
年収200万前後でやりたいかと言われるとやりたくない
容器洗って水と水出し麦茶パック突っ込めばええやん
ちゃんと煮出しててえらいなー
備品使い切っても言いに来ずに無いんだけどと文句言う猫どもに
無くなる前に言うなんて高度な芸が仕込めるとでも???
なまじっか事務が上手くできてたから もっとレベル高い仕事させよ!って異動させられて 自分の意見ゴリゴリ通さないといけない仕事になっちまってぐう苦しい
適材適所ってあるやで…
語彙力なさすぎない?
定時で帰るのは当たり前のことなんだぞ…ブラックに毒されすぎだぞ
シングルマザーの時点で『権利だけいただき』で結局すぐ辞めちゃう。
なんだかんだで仕事の負荷が総合職よりも低いからだよ。
みんな、自分が世界で一番忙しいと思っているからね。
定時で帰るの当たり前やん。いやだねーブラックが染み付いた人は。
それで取りこぼしたら、別部署から姑が埃を指で取るがごとくネチネチと言われるわけだ。
何より現場の人間達が見下してくることの多いこと多いこと。
どうせお前らの仕事なんてって態度が透けて見えるの。事務連絡をしてこない、緊急対応を都合もきかず投げつけられる、マニュアルも読まない、セクハラ。
事務の人間は聖母みたいに愛想良くなるか、高圧的で舐められないようにするしかないのよ。
そして聖母みたいな人は、周囲が良い人達ならそれでやっていけるけど、そこに図に乗って心を荒らしてくる現場猫がいたりすると、悪鬼に変わるか辞めていってしまう…
この場合、同組織内で定時に帰れる人とそうでない人がいて、その差異を能力にしたい人と受け持つ仕事量にしたい人がいるから話は平行線を辿る。
あっ事務員に長話しにくる猫だ
「楽だと思ったらそれほど楽ではない」
というだけで
総合職との比較なんて誰もしてないのに
マウント取りたがるよねー
ワイの会社の事務はマジでめちゃくちゃ楽やぞ
ルーティンワークと電話出るだけや
他の雑務はみんな個人でやっとる
そのくせ総合職並みの給料払われてるから逆に社内で叩かれとるわ
あと、そんな大量にデータ入力あるならデータ連携させてそもそも紙に出さないようにしたり
最低でもスキャンさせてAdobe ProとかのOCR機能活用しろよ
残業してでもその日のうちにやらなきゃならない仕事も
長期的に納期がある仕事もそんなに無いからな
事務も現場もそうそう定時で帰れるなんてことはないよ
ただ、定時で帰れないのは決まった時間で帰ることの出来る仕事を割り当てる能力がないか
仕事をする能力がないか、計画をする能力がないだけ
正論を言っても仕方がないのはわかるけど、定時で帰ると正しい事をやってるやつを
やっかむのはやめろ
そうやって下の人間だけで敵対させとくと、不満の矛先が変わるから
経営者や責任者に楽をさせるだけから何も改善されないんだぞ
ちょっとは、頭のお味噌を使え
ワイ技術職やけど、こっちはお客様と話して正解を探しながら期限も計画も何もかも自分達で考えて仕事こなしてくんや
仕事量が多いのもそうだけど責任がどちゃくそ重いし毎日毎日考えて動かんといけないからプレッシャーも凄い
タスクが多いだけならどれだけ有難いか
俺がその席座るから
社畜自慢は社畜っぷりしか
自慢することがない
自分は仕事遅いって深刻だからそっとしてやんな
事務猫に!!
凄い人間は仕事というか気配りからコミュニケーションが素晴らしい
ダメなヤツだと何しに来てんだ?ってレベル
20代なのにデジタル機器まるでダメなヤツが来て面食らったけどな
PCで出来るのはエクセル@関数無しとワードだけであとはずっとwebばかり見てる
社員の履歴書情報やら漏らしまくるし責任感ゼロのどうしようもないゴミだった
それほど楽でもないけどやっぱり楽だよねということでいいね?
主婦は楽じゃないとか、
タスクを超細分化してさも忙しそうにしてる人と同じ匂いは感じてる
良いなー
転職したいわ
これ営業マンに直接言ってもらえるだけでかなりやる気出るのになー
誰でもできる仕事は安いけど、
誰でもできる仕事には、
やれるけどクソめんどい、と言うのも含まれるからな。
誰にもできないけど労力自体は少ない。という仕事は楽な上に高給だ。
おすすめする。
氷だからすぐ作れるもんでもないし製氷皿少ないから数作れないし
午前中の時間厳守のデータ入力伝票整理と電話対応の通常業務の他に郵送物作り営業からの雑務飲み物補充事務所掃除で定時に終わることの方が少ない
月初は毎月上記業務プラス請求書作り
昼ごはん抜きで黙々仕事も多々あったなー
こうやって他者への攻撃に転化するのが多いのが地獄
そりゃ楽だろ
実際に上がってる「楽じゃない理由」なんてくそやん
比較すべきじゃないものを比較してマウント取るなって言いたいだけ
備品が無くなってから言う奴とかはあるある
いつも助かってます
お前みたいなヤツの相手をするのが1番精神的に疲れるってやっぱりわからないか・・・
はあ・・・
お疲れさま
現場猫「煮沸しないとカルキが云々、水道水だと塩素が云々」
どっちもいなけりゃ仕事は回らないんだからお互い貶し合わないで尊重し合って生きていくのがベストだよ
無駄に残業してコストセンターになってどうすんだよ
自分はフリーランスなんで残業代という感覚が分からなくて、サラリーマンの兄に「仕事が遅い人の方が収入が高くなるっておかしくない?」って聞いたらなんか知らんけどブチ切れられた
主婦業の本質はマネジメントやで。
誰でもできると思ってるやつは舐めとるわ。
お前絶対結婚向いてないタイプだわ
俺達が暑いなか頑張ってるのに、涼しいところで椅子に座ってて~とか
反論しても逆ギレされるし
給料の為じゃなかったら、事務員全員とっくに言い返してるのに
仕事の出来ない(やらない)同僚事務員って敵もいる(ため息)
ほんそれ。
感謝こそすれ、なんで下に見るのかね。
それは別の話じゃね?
その会社のことなら大抵知ってる縁の下の力持ち的な存在だから、そういう人がいなくなったら下手したら会社が回らなくなる
残業するのが美徳とか思わない方が良いぞ
そんなのだから国際競争に負けるんや
それはおたくの会社の問題やろ
あとVBA駆使すりゃサボり放題だし
ブラックすぎる・・・
そして本来の作業が後回しになる
とりあえず優先順位はそちらで殴り合って決めてくれと!
帰らないのか?
やる気ないならやめりゃーいいのに
事務が女しかいないとでも?、
職場には絶対いたくない
自分だけが大変な思いしてるってタイプはどんな職種でも見下されるよ
業務内の他ごとできる職場いいなー
経理とか営業アシスタントめいた仕事やる人が複数いると多分余裕も生まれるんだろうな。
本社は兎も角営業所には事務1人ってところも少なく無いと思う。
やばいやつ説では
自分ルールで支配したがる女王様タイプが残ってるよ
基本事務内での争いだから上には漏れずある時突然訴えられるだよね
そして「またこいつか」って思われた瞬間からヘイト増加量はさらに加速する
だから給料が発生するんやぞ
自分も技術職側だけど、そういうこっちゃないやろ。
自分で出来る事は出来るだけ自分すれば、事務員さんに無駄な仕事を増えないって事だろ
どっちの仕事が大変だとか言ってるんじゃ無いんだよ。どっちも大変で忙しいんだから、なるべく相手の仕事を増やさないようにお互い気遣って仕事することが大事なんだよ
そういう「オレ達の方が大変なんだぞ」風吹かす奴は蛇蝎の如く嫌われるぞ。職場でも家庭でも。
各担当者が売り場にいるから、商品やサービスに関してなんにもわからなくても全部売り場の人間に投げるだけ
使えるレジバイトにやらせた方がマシ
ほら、この人みたいに理解力ない奴の相手するんだよ
楽なわけないわ
ほとんど高齢者お偉いさんが足引っ張ってるだけで草
事務員と書いてあるだけで女と決め込む
男特有のヒステリーで草
そうやってケア要因まで求められる事務員………
6だけど私事務員だよ。書いてあるようなことやってる。
元々総合職営業で出産して事務になったけどノルマと社外との折衝ないだけで超楽。
これで大変な人ってなんの仕事ならできるんだよと思う。
おじさんって仕事のことだと補充が大切なのはわかってくれるんたが
なぜか家のことになるとヒステリー起こすんだよな
麦茶もトイレットペーパーも
不要な仕事や効率の悪い仕事を脳死ルーチンワークでやり続けてる所が多いよ
技術・経営・営業等の知識を持つハイブリッド事務員が多いと一気に楽になるけど
そう言う人間が少数だと、そいつらに大量の仕事が集中して退職していく
お前は事務職できないだろ
主婦と同じだよな
料理だけだろ?掃除だけだろ?育児だけだろ?
一つ一つは単純だろうがそれ全部並行してやるんだよ
でも男さんスレでもあんまり自分から言わないし…………(男が男の事務員を見下してる
電話や郵便や来客関係で時間内は終わる。経理の仕事に取り掛れるのは定時過ぎて電話や来客が無くなってからや。
提出期限を守らないだのコピー機を壊すだの備品なくすだのイレギュラーだらけやんけ
自己紹介乙
男特有のヒステリックな感情論おつかれ
きらわれてるからいいじゃん!っていうけど
麦茶補充しない夫を嫌うとおじさん怒るじゃんw
そんな仕事があるならそこに入れる人が真の有能じゃん
しんどい仕事で給与が高いのは当たり前だし
楽にたくさん稼げたらすごい
真面目で苦労し難しいことしてるのが有能な訳じゃないんだよねー
日本人の悪いところ
マウントって頭の悪いおじさんの自慢話や武勇伝だろ
仕事が大変で辛いというのはマウントとは違うw
男は論理的思考ができないから
皆が定時で帰れるようにするという考えではなく
定時で帰る人を嫉むやっかむという発想になるよな
とかほんと殺意湧く
取引先が来た時に切れてる絶望感よ…
トイレ行くたびに給湯室もチェックするようになったわ
事務は楽って思ってる人が多いから
実際には事務って言ってもピンキリなんやけども
男特有?
現場と支え合ってくれ
別に男特有ではなくないか?
読解力()
あぁ、こういう人が事務職と総合職の比較とかそれやってどうするみたいなアホな話持ち出してくるんだな
同僚に高圧的に接して嫌われてそう
時間内に終われる仕事だけが回ってくるとは限らない
残業時間までが定時だって昭和脳・平成脳ちらほらおるでよ
来週までにこれやらなきゃ、再来週までにこれやらなきゃ、今月中にこれやらなきゃ、でできないとどんどん積まれていくって仕事が辛い
その日の仕事終えても心からのリラックスができん
麦茶がどうのこうのってwwww
誰でもできるからそのうち自動化されていらなくなる
事務は現場に対等に接して欲しいのに、
現場は事務を見下している傾向が多い。
通常業務の隙間で、現場のためを思って現場が楽になるシステムツールとか作ってるのに、これを何度もぶつけられるとやる気のモチベが下がるよね。
当然仕事だからやるけどさ。
コア業務と並行して下らない麦茶云々の管理責務をとらなきゃならんのだよ…。
わかる。奴隷かなんかだと思われてるのかな?と思う時ある。
最終的にこちらで処理する書類関係で向こうが忘れてたり不備だったりを指摘するとなぜかキレられたり。
俺が昔行ってたところは滅茶苦茶楽だったけど
でも事務以外超絶ブラックで事務以外の社員がバタバタ倒れてく横で昼寝するのは辛かったかなあ
お前みたいな「仕事できる俺カコイイ!!」みたいな無能なバカがいるから事務員さんが苦労するってことを自覚しような?
麦茶だって気付いた人がやるか、あるいは一声かければ計画的に仕事が進められるのに放置されるからイレギュラー対応が必要になって本来の業務ができなくなるんだよ
あ、それともずっとおうちでママにご飯も麦茶も作ってもらってるニートさんか、もうニートのくくりにも入らない引きこもりおじいちゃんだから社会の仕組みはわからないかな?w
暇なんでやめたいといわれたことがあって草生えた
たまにお菓子くれるだけでめちゃくちゃ愛想良くしてしまうわ
いつもありがとう
頭が下がります
現場猫「これやっといて」資料ドン
現場猫「やり方はその資料に書いてある。(orどっかにマニュアルあるから探してやっといて。)ワイはわからん」
うちの職場のおじさんたち・・・
消耗品なんて今までの履歴から補充時期がわかるだろ。
定期的に、予想した減り具合と現在の数を確認すればOK。
麦茶もいっしょ。
コンピュータがあるのにアナログでやってるからそうなる。
人の机から勝手に持ってって返さない奴とかな
ノルマも社外との折衝も大変って営業の才能が無さそう
楽しくて仕方ないのに
「この目印のところまで使ったら、事務まで備品が切れかけって声掛けしろ」
って書いてある目印を、めんどくさがって目印を後ろ送りにして、結局ギリギリまで切羽詰まってから事務に声を掛けて仕事の余裕を無くさせるのが現場猫
取引先の事務のお姉ちゃんやおばちゃんと長話するのが好きな偉い爺さんとかおるでな…
技能職から産後に事務員に転向したけど、事務が誰でもできる仕事と思わんよ
そういう、自分は特別ですから!みたいな技能職ほど無能なのもよく知ってるし
アンタ何なら仕事できるのさ
そもそも情報通信室と会計と業者任せの仕事を通常業務と兼務して、電話もできない上司がいる企業とか誇張しすぎよな
土建屋とかブルーカラー業界の事務員には普通の事でしょ
ホワイトカラーの大企業でも、来客用のウォーターサーバーの管理やらされたりもあるし
切らしたら切らしたで来客対応のお茶がないとかで現場が回らなくなるから、特殊技能は要らなくても他の雑務と並行して目配りできるスキルや、切れる前に声をかけてもらえるような普段からのコミュニケーション能力は必要
ワイは逆や、自分ゴリゴリの仕事から事務に転向して四苦八苦しとる
お互い頑張ろうやで…
シンママの権利って何?
技術からドロップアウトして事務になった人知ってるが
権利主張だけで全然仕事出来なくて(量的に)めっちゃ事務でもお荷物だった
その人も出産やらで時短使うのはええけど、
自分が単純に仕事出来ないせいで体調の悪い人に残業させて
平気な顔してるのがスゲーなと思った
161は同じ匂いがする
元技能職、現事務職やけど、同業から見たらお前無能でセンスも無いよ
有能な奴はそれを楽しんでやって結果も勝手についてくるから
意外と男もヒステリーだよ
女みたいに感情的に騒ぐのではなく、「俺様の思い込みが正しい」で、その期待値からズレると怒るでしょ
ほんとそれ
ジャンケンで決めてから持ってきてくれ笑
と思う
そりゃ定時で帰れる事務の方が向いてるだろうな
賞与は基本給から算出するから変わらんし
報告しないマンは言うのを面倒がるだけなので、ゴミを捨てる→ゴミを乗せるにするだけで変わる
技術も事務もできないゴミを比較に出すなや
アンタ優秀ならどこでそう思ったか説明くらい書いてみろ
誰でも出来る程度の低い仕事に延々と時間を取られるんだよ
誰でも出来る程度の低いはずの仕事が自分で出来ない猫のせいで
麦茶ごときでコンピュータ使わなならん職場の方がよっぽど頭が悪いぞ
大丈夫か?
・旦那と子ども(どちらも同じくらい手がかかる不思議)のマネジメント
・必要物資の管理(意外と面倒&いっぱいある、学校関連含めてると尚更)
料理洗濯掃除よりもこの2つが面倒
特にマネジメントのストレス9割
職場によって仕事量が違う事を考慮してないところ
自分(の職場)が楽だからって他の人も楽だって思い込むのって
仕事出来なさそうだなぁって思うわ
自分のコメント見直してみ?
アンタもマウント取りたがってる一員だぞ
長文書くのは無能の証
なんか特別すごい事をしてるわけではないけれど、細々した面倒事をするっていう感じ
誰でも出来る程度の低い仕事に延々と時間を取られるんだよ
誰でも出来る程度の低いはずの仕事が自分で出来ない猫のせいで
そういう仕事はこれからどんどん減る傾向みたいだねAIに奪われないのは結局誰でもできるやりたくない仕事
AIロボがトイレ掃除はしてくれない
現場の作業員が役割分担してやってるが、
消耗品がなくなってから言いに来る奴、なくなっても黙ってる奴、
中途半端に使って次を使う奴が多数いるせいで、
消耗品管理がまともに運用できない状態になってる。
事務員さんの苦労が一部ながら良く分かるよ。
自分ですることをしない阿呆が多すぎる
ゴミは持ち帰れ
意外でもないよ
女はただ声が高いからそう聞こえるだけで、怒鳴る、物を壊す、手を出すのもヒステリー
注意しても聞かないし、アホを相手にしても仕方ないって事で有志が定期的に補充する流れになったわ。
こんなんで大変って言ってるのがさすが事務(笑)って感じだよな
もちろん献身性が同じなら有能な方が有難いのは間違いないけどね
っていうか※欄にもさんざん書かれてるとおり、アホな社員が多すぎるんだわ
一人一人がちゃんとやれば事務の仕事は大幅に楽になるんだけどな
いざと言う時、そのコネクション使って事務の流れを円滑にするんだわ
それも決めつけで視野狭いなと思う。
事務仕事が楽かどうかって量より個人の能力差の方が大きいし。
「仕事が大変」とほざく人ほど大した仕事してないのはデフォだよ。
陰キャで気の利かないタイプは2ヶ月持たんね
仕事の能力使わん職場は人間力勝負になるからね
そうやってちょっと嫌なことがあったら相手の理解力が無いことにして逃げてるんでしょ?
やっぱり楽してるねぇ
水出しにしなよ
煮出すと日持ちせんし
うーん、大変な仕事だ。
現場猫「カルキが~塩素が~」
男の事務員何人かいるけど、一般事務に加えて休日工事の立ち会いとか浄化槽トラブルの応急措置とか隣組の懇親会とか工場関連のクレームとか、辛い仕事ばかりなのに出世しにくいので基本尊敬されている。15年に1人出てくるといわれる出世した人がいるが、誰にも嫌われないコミュ力全振り男や
ほな試験するだけの派遣さんにでもなればよろしい
お前みたいなあんぽんたんはまかり間違ってリーダーにでもなると厄介なんよ
現場やってる人だって夏なんか地獄だろうし他の仕事だって何かとストレスある
自分だけが大変はないよ
クソが
昔小さい所でやってた時は雑務のが大変だった。
無駄に席替えばっかするから配線とか何度やったかわからん
コピー機の詰まりくらい自分で対処しろや!
用紙の場所くらい覚えろや!
仲良くしとくと特だぞ
男ならいくらでも解決できることは解決する、なぜか女はしないんだよな。実例見る限りいくらでも解決できることばかりだし。かわりにSNSでお気持ち表明する。
うん。私は経験則でコメントしてるから憶測と言われたらそうかもね
ところで「仕事が大変」とほざく人ほど大した仕事してないのはデフォだよ。
は、決めつけじゃないの???
経歴からして明らかにプライドの化け物なので
相手にしない方がいいかと
自分の仕事だけしてればいいやっていう人が多すぎる
雑談してる暇があるならしろと思う
文句はいっちょまえ
むかついたのが1人1台PCがないので開いてるところで仕事するんだけど
営業が帰ってきたからそのデスクが営業のでどけなきゃいけないわりに雑談しか
してなかったこと
デスクワークしないんだったら他所でしゃべれと思った
他部署の人が他部署の悪口を更衣室で言ってて雰囲気も悪くソッコーでで辞めたった
コスト重視なら鶴瓶の麦茶一択ですよね
あとペットだとゴミが溜まります
そういう報告さえしてくれればやらなくて済む細々した仕事が沢山あるせいで
余計なコストがかかってるって言う話や。
お湯は電気ポットのを使えば…って、空焚きすんなやカスが!!!
オススメのお店とか手土産とか知らん何で調べさせてくるのさ。自分のパソコンやスマホでググれというのまで頼ってくる。
デスクワーク、機械のこととか細々したことはやってくれる使用人扱いなのよね。ホント謎だわ。
やっぱり、「現場」や「指揮」の人の方が辛いし、給与が高いのも当たり前。解釈、考察、判断や選択という行為は、それだけで精神エネルギーをゴリゴリ消費する。
申告制で手渡しすればいいだろ
それでも勝手に鍵開けて持っていくバカがいるから、
毎朝一番で在庫チェックして最低個数になってたら、すぐ発注するだけだろ。
なんでこれができないのかな?
でも、大変な仕事かと言えばそうではない気がする。
やりがいがないのは想像できる
109は「事務員に対して営業マンが言ってくれれば」では?
周りからのフォローとか気づかないタイプっぽいしな
例え課長でもコピーとかも基本的に自分でとるのがルールだった
ちなみに誰でも知ってる有名な会社
大量につくるなら良いのかな?
正社員よりパートの方が会社の規則を理解してるとかよくありました
しないよ
寮生活したことないのか?
共有ポットのお湯足さないなんてのは序の口で、トイレすら流さない奴、トイレットペーパーなくなった芯をわざわざトイレの奥に放置する奴(トイレ入り口にゴミ箱有)とかザラだぞ
うちはデータ入力だけじゃないし。
就業規則も知らない社員は シ ネ
これが事務員だけが大変!に見えんの?
中小の事務員は役割がばがばやから基幹業務やら人事含めた総務事全般やらされるしシステム管理もやらされるから面倒くさいと言えば面倒くさい
いや、そういう問題じゃなくない?
その高齢者が偉い人だったり権力ある人だったり金払いのいい人だったりするからあんまり邪険にできない
大なり小なりWin-Winな部分ある
そして私は事務をやってみたけどさっぱり向いてなくて技術側に戻ったから、事務の方を尊敬している。男性も女性も関係なく対人関係の負荷かかり過ぎだわあの立場。
周囲に軽んじられて暇人扱いされてなんでも仕事を押し付けられる専業主婦ってこんな気持ちなんだろうと思ったわ
現場は目の前のことに集中させてもらえて気遣ってもらえるけど、事務方は他人ファースト、気遣えば気遣うほど雑務が増えていくんで終始イライラしてたな
掃除ロボって作れないの?
誰でもできない仕事をロボットにやってもらえたら、
結局は誰でも出来る仕事もやる必要無くなって要らなくなると思うけどなあ。
でもガンガン世界に躍り出ようとしてる中国は、かつての日本以上にやばい労働時間働いてるぞ。
効率化は当然大事に決まってるし、美徳というべきではないというのはもちろんだが、
あくまでも国際競争という観点でみるならば、
長時間労働に価値が無いわけではない。
ピクサーもマックもグーグルさえも、
商売のベースができる前は、アホほど泊まり込みしてる
何を一般人みたいな主張してるんや。奴隷たる自覚を持て
本当に些細で、誰にでも出来ることをやらない人々に振り回されて、自分の仕事に集中出来ないという事が問題なのでは
自分も事務員でミスや漏れがある度に対策を設けるけど、
販売商品の仕様を理解してないとか、道に迷って目的地にたどり着けないという
個人スキルに起因する問題は事務員ではどうしようもない
職場の開錠・施錠も仕事に含まれていたため
誰よりも早く出社、誰よりも遅く退社
勤めている間一度も休めなかった
あと地味に、定年退職になった職員が暇つぶしに5時間くらい居座って
無駄話を振ってきながら茶を飲んでいく、も嫌だったわ
非正規が多いのでは?
書いてあるようなことやってると言ってるけど
この人に頼む人が少なくて周りにしわ寄せ行ってそうだよね
現場関係の小さい会社で事務員してたけどガチでこんな感じやったわ
総合職や大手と比べれば絶対楽だとは思うけど、その分システム化されていない細かい仕事が多くてひたすら面倒
あと現場のオッサン達から無関係な事で怒鳴られるのも仕事の内やった
あと現場猫が出してくる手書き伝票が暗号すぎて解読不能なのが多杉で参った
税務署が追及を諦めるレベルの悪筆が複数名おった
現場猫の皆さんや営業マンは事務員をやたら下に見る人が多いけど、そういう人達に声を大にして言いたい
座り仕事の事務より大変なのは分かるが、お前らがなんぼ仕事してもそれを事務員がきちんと処理せんと金銭は発生せんのだぞ
面倒臭がらず伝票や書類は正しく書いて期限までに出せ
スピードが求められるけどミスは許されないし(基本減点法)
部署によっては残業もありまくりで
客も営業も間違えるから指摘に教育、
EXCELも最低限VLOOK使えないと使い物にならない
更に社内社外調整でコミュ力は必須
社内SEがポンコツの場合ITリテラシー低いやつのカバー
システム権限もらってプログラミング(カスタマイズ)もやる
今の事務職ってバリバリ理系職場になってるのに
昭和の一般職の腰掛けイメージがあまりにも強すぎる
デスクワークの奴ら大体コミュ強陽キャ(若くて既婚)やで
役職付けばわかる…
水出しだろうが煮出しだろうがコーヒーみたいに数分で飲めるようになる訳じゃないんだから、急な来客に対応できるよう常に冷蔵庫に準備しておきたい
だから自分が飲んで無くなりそうなら声掛けてくれって話でしょ
安心しろ
結婚してる奴らの方が残業しとる
おお 逆の立場で苦労してる方のレスが…!
影で働く事務屋も 自分を押し通す系の仕事も どっちも能力が必要で どっちが出来るから偉いとかは無いと思う もちろんどっちもいい塩梅で出来るのが一番ええんやけど…
仕事変わってめちゃ苦労してしんどい時もあるけど 頑張ってるの見ててくれてる人はちゃんといるなとも思うから 大変やけど頑張ろうず…!
共通の社内ネットワークに記入例載せてるのにわざわざ聞きに来る人とかもいるからな…でもこれはまだましな方で、中にはテキトーな記入や空欄だらけで出してきて問い合わせると何故か逆ギレしてくる人もいる
自分の席の周りや脚の周りにニャーニャーいって引っ付きまわって、入力の邪魔しに来るネコたちに囲まれているのを想像してちょっとホッコリした。
普通の医療事務の仕事じゃなくて資格なしなのに一分一秒争うような情況の患者の受け入れ相談されて、医者に情況報告して、その間に医者からは質問攻め(医療知識ないのに)、答えられなかったらめちゃくちゃ怒られる
同期が配属されてていつも死にそうな顔しててほんと可哀想
電話対応と安全書類提出納期に追われているのに、半分リタイアしてる役員の運転手を半日がかりでさせられて残業する羽目になったり
求人応募の面接までさせられるし
一般事務で手取り15マンとかなんですけど…
家庭で奥さんにどういう態度取ってるか透けて見えるわな
取り敢えず、馬鹿にしてる人たちは、自分の本来の仕事が周りに邪魔されて全く進まない状況になったことがないんだなぁって思うわ
自分は感謝してるタイプだし、何度も事務猫さんに問い合わせて邪魔してる口だから、事務猫さんには頭が上がらないって思ってる
事務猫さんが、自分はこれは私の仕事ではありませんって感じで辛辣になったらマジで職場は大変なことになるよ
寮生活と仕事の役割を一緒にするなよ笑
もし仕事の役割じゃないと思ってるならやらなければいいだけ
楽だと思うなら一人親方でやっていきゃいいんじゃね
個人事業主として一人で書類の処理も経理もやれよ
事務員に現場仕事ができないように、現場作業員も事務処理ができない若しくは面倒臭いから人雇って専門でやらせてるんだろ
そうやって職務で人を見下す奴は自分の仕事でも滲み出るから嫌われるぞ
全員お猫様だったらいいのに…
高圧的にならんと仕事が無制限にわくからだと思う
技能は要らんが適性はあるぞ
こうやって見下してくる専門職にもキレずに対応しなきゃならん
冷蔵庫の麦茶は一例だが、普通の事務処理以外でこういう「家庭でお母さんがやるような役目」がたくさんあるから細かい事に気が付く人、薄給でも文句言わずそれらをこなせる人が向いてる
経理みたいな専門職以外で事務員に男が少ないのって薄給以外にこれも関係してるんだろうな
男って無駄にプライドばっかり高い奴多いから
それは現場の人間にありがちな考え方やない?自分らの狭い世界が常識だと考えるの
ずっと同じ仕事してるから仕事ができると思い込むんだよな
いちいち出すのがめんどくさいからやろ
ブルーカラー中小の事務員なんて半分主婦みたいなもんよな…
お茶汲み、掃除、洗濯、茶菓子や軽食の調達、年寄りの相手
事務処理と主婦業の同時進行
土建業界の荒っぽい短気なオッサン爺さんに怒鳴られてもめげない鋼のメンタルも要求される
事務はお前の奥さんじゃねーよ
一人親方ができないor面倒臭いからこそ現場職と事務職それぞれ専門の人間がやってるのに、それを理解せず事務員見下す現場職大杉
20分程度出しておけばもう飲める濃さになってる。
水道水の塩素と、雑菌が増えやすい温度帯になる時間が短くなることで日持ちも良くなるし、この方法がオススメ。
事務職なんて「来週までにこれやらなきゃ」の連続やぞ
取引先や処理内容によって締め日もバラバラだから月頭、五十日(ごとうび)、月半、月末それぞれたくさんの〆切があって、現場から伝票や必要書類がきちんと上がってこないとスムーズに処理できん
大型一種・フォークリフト・高圧ガス・危険物の免許を取得して転職したら世界が変わった。カレンダーをみて先の事を心配する必要がなく、他人との連携・連絡をほとんどとらずに自分だけの作業を終わらせることに専念すればいい仕事だからストレスがない。それでいて給料が断然良い!1年目の給料が15年以上昇給し続けた事務職時給料より高い!
あの時は憤慨したが、転職のきっかけをくれた言葉に今は感謝できる。
アホすぎて草
現場職の人間が事務仕事(書類関係)が嫌だ、って辞めていくのを何度も見たが
すごい頑張ったし努力した
良く「一円も稼いでこない癖に」と営業から吐き捨てるように文句を言われていたが
辞めてから「あれどこにあるの?あれどうすればいいの?」と電話攻撃があり
有無を言わさず着拒してから人生がマシになったよ
そのくせに「どうせ暇だろ」って言われるんだぞ。
ストレスやべーわ。
書類が出来なさ過ぎて病んだのが職場にいるけどな
「やったことない」「わからない」「なんで自分がやらないといけないの?」で雑務がほぼ自分に収束されるわ
5分で終わる作業を30種類覚えてやるより1つの作業を4時間やるほうが気楽
それが普通定期
ブルーカラー中小企業の事務は半分くらい主婦業と秘書業務よ
一理ある
残り数センチ分だけ残したペットボトルが何本も冷蔵庫に溜まる
もちろん新しい奴は補充してない
現場が辛いのも指揮が大変なのも分かるが、だからといって事務を楽な仕事と決め付けて見下すのはどうかって話やろ
お前らが現場仕事だけに全力投球できるのも細々とした面倒事を全部事務方が引き受けてるからやぞ
ワイのとこのが異常なだけかもしれんが
歴代の上司が口を揃えて使えない、一部は新人レベルのままと言うんや
現場にいる人だけじゃなく、事務内にいる偉い人もみんな言うとる
すぐそばでキャリア数倍の人が見ている人すら思い込みで判断してるなんて考えらないな、悪評しかない
何訊いてもあごで方向指しやがって(そこにある それを見ろ それは廃棄だ)
忙しいのは解るけど大嫌いだった そいつ課を移動したけど
旦那と専業主婦の関係に似ているって思っちゃうんだよなぁ
そういう人が相手だと報告しないのも理解できるわ
零細やと現場仕事やりつつこれもこなさんとアカンからな
無駄も積み重なると時間的コストが嵩むからね…
決められた場所に置くとか前もって報告ってのは大事だよ
簡単ですよね!って高圧的に言ってくる人いるよね…
説明下手だからちゃんとやれない可能性考えてない感じが。
帰らねえよ
今月の残業時間すでに67時間で社内トップだぞ
コメントする