
0 :ハムスター速報 2021年6月15日 10:30 ID:hamusoku
5月20日に朝日新聞らが報じた、「若者のテレビ離れ」の記事。元はNHK放送文化研究所が20日に発表した、国民生活時間調査である。メディア側ではこれを「衝撃」と受け止めているが、ネットでは「いまさら何を」的な反応であった。
なぜ「衝撃」なのか
「若者のテレビ離れ」記事の元になったデータは、これである。

元となった調査は、テレビに関する時間の使い方だけでなく、生活における時間の使い方を幅広く調査したものだ。
各新聞社がこのデータを衝撃的と報ずる理由は、上のグラフで20代~30代のいわゆるF1層を見ると分かってくる。いわゆる広告が一番効く層が含まれるのだが、ここの数値が20代ではインターネットに大負け、30代で均衡と、テレビ広告時代の終わりを示すには十分なデータだ。
そしてF1層予備軍の16~19歳がこの数字では、あと数年で20代の接触率も下がるだろう。
日本の民放キー局は、新聞社資本である。稼ぎ頭であったテレビでは、もう広告は稼げない、と喉元に刃を突きつけられた。黙っていればバレなかったのに、その刃を突きつけたのが広告収入無関係のオノレNHK、という構図なのである。
青年層のテレビを見ない傾向は、食事のタイミングが親とズレ始める16~19歳ぐらいから顕著になると考えられる。高校生になれば通学が遠距離になり、家族より一足先に出るという家庭も多いだろう。また部活動で遅くなり、家族と夕食の時間もズレるケースも多い。それ以前は親と一緒に食事を取るので、必然的に親が点けているテレビを眺めることになる、というわけだ。
結局、家族といろんな時間やタイミングがズレてくると、リアルタイム放送しかないテレビは見るチャンスがなく、いつでも同じコンテンツが見られるネットのほうが面白い、ということになる。
そうして形作られた習慣は、歳を重ねても大きく変わることはない。テレビは今、若い世代を取り込む必要はあるが、インタラクティブではない以上、リアルタイムでテレビを見ろというのは無理がある。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/14/news060_3.html
1 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:29 ID:clmV464Z0
残当
2 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:30 ID:.hJLP.pv0
有吉の壁位しか見てないなぁ。
3 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:30 ID:IZmPtDR.0
出勤前とか昼休憩の間に垂れ流しておくことはあってもメインで見ることはないな・・
4 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:30 ID:6QpxliaY0
テレビでYouTube見てる
5 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:31 ID:FwS2YbIP0
もっと見てないだろ
6 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:31 ID:KIrkr9lp0
メディアからの一方的な都合の良い情報を垂れ流す時代は終わった
7 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:31 ID:Zr4aMfRj0
クイズ、芸能人のプライベート、ドッキリ、モニタリング、動画垂れ流し....こんなの見て面白いと思うか?
8 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:31 ID:SxVR00uP0
テレビ見る時間ない
9 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:31 ID:wLsr50L20
You Tubeの使い回しとSNSからの拾い読み、あとは通販だらけのテレビ要る?
10 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:31 ID:KFa.r7QN0
反日や嘘大げさ紛らわしい放送をしたツケ
11 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:31 ID:ASFql5KO0
ラジオがテレビに取って代わられたように、テレビもネットに取って代わられる時が来ようとしてるだけだ
13 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:32 ID:1QhsuxvV0
テレビはオワコンやししゃーない。時代の流れや。
14 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:33 ID:Ti6TMv2b0
家に居る時は一応TV付けてるけどメインはPCでネットだわな
TVも民放じゃなくてCSのナショジオとかディスカバリーとか流し見だし
15 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:33 ID:8vifO5IP0
スポンサー贔屓と反日構成作家贔屓する限り、頭の悪い若者と老害以外テレビ見る人は減り続ける。
スクランブル化したら本格的に民放は壊滅だろうな。
スクランブル化はよ。
16 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:33 ID:ncnaJqsV0
いったんyoutube慣れするとテレビの番組ぜんぶ間延びして感じるよな
17 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:33 ID:gQx1Zus60
そのテレビも今やTwitterやYouTubeの動画を垂れ流してるだけという事実。
はよ潰れろ
18 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:33 ID:xcE6gDeD0
テレビの内容がくだらないのもあるが、
好きな時間に好きなジャンルが繰り返しで
しかも関連動画が見放題なんだからテレビ見る必要ないわな
19 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:34 ID:U9H.9Vzi0
このことがバレるとネットにますます広告が蔓延るから黙っておいた方がいい
YouTubeとか広告だらけでブロッカー無しじゃもうマトモに見られたモンじゃないだろ
20 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:34 ID:sf26DlsK0
テレビより面白いものたくさんあるしな
21 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:35 ID:aX3DL27D0
内容がってのはあるが、一人暮らし始める時にテレビ設置するとNHKが来るからそもそも設置しないって人結構居るからな。
22 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:35 ID:Ti6TMv2b0
民放で面白いのって警察24時くらいしか無いわ
23 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:35 ID:Ak2..gBd0
たしかに月1、2回しかテレビの電源入れないな
24 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:35 ID:1QhsuxvV0
政治関連のニュースが寄り過ぎなんよ。都合悪いことには報道しない自由を発動するし。まだネットがまし。
25 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:35 ID:6qgX9Cst0
もう10年前からテレビとか見てねぇわ
ガヤの笑い声が深い
26 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:36 ID:.QdCF9o.0
若者はちょっと食事中だけ見るとか
30分から1時間程度のアニメやドラマだけ見るって人が大半じゃないかな
昔みたいにテレビに張り付いてがっつり見る人は大分減ったと思う
27 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:36 ID:Cipqg1LE0
いわゆるゴールデンタイム 夕方から23時くらいまでテレビ欄見ててもそこまで面白そう見たいと思えるる番組が皆無
どうでもよさそうなことに、格別必要のない顔ワイプ延々と見せられ、安ギャラ芸人が大げさなリアクションしてはしゃいでるだけ 誰がこんなの見たいの?
28 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:36 ID:CCb6VXsq0
録画録画&録画
29 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:36 ID:GareI7Um0
つうか ご年配のテレビすげーな
健康番組ばかりになるわけだわな
30 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:36 ID:hqiZjvg70
くだらない番組多すぎるしドラマも興味ねぇしな
31 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:36 ID:9p49qggu0
偏向、捏造ばかりだからだろ。
32 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:37 ID:siDhZmxX0
客が見たいものじゃなくて
ゲーノーカイとテレビ屋の都合で作られたものばっかりだからなあ
今じゃニュースと詐称してステマを堂々と垂れ流す始末
34 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:37 ID:Y85OcJQI0
たまーにテレビを観る機会があると、
知ってたタレントが激太りしてたり激ハゲてたり
ものすごく老けこんでて面食らうことがある。
35 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:37 ID:PGTIxhWE0
「テレビ見てる」って若者も親がテレビ付けてるから見てるだけで自発的に見てる人は20%とかそれ以下しかいないんじゃないか?
36 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:37 ID:khxKDA9O0
ネットで観たい時にニュース、アニメやドラマが観れちゃうからな。
特にドラマに関してはテレビでやってる奴より面白いのがあるから、テレビ番組は老人が居なくなったら不要コンテンツと化する。
高齢化社会だし、徐々にテレビ番組が老人向けになると思うからね
37 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:38 ID:57aRe.O40
よくわからんアナウンサー芸人俳優スポーツ選手の結婚やら離婚ニュースやら、そんなもんを有り難がって見てるのは本当にバブル世代以上しか居らんイメージだな
38 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:38 ID:0vuxWGSV0
長年テレビ見てないから、「知らない人が知らない人と知らない話題で盛り上がってる所を見る」不思議道具になってる。
純粋に時代遅れ、情報が欲しけりゃ「瞬時に、沢山、双方向の意見が載ってて、SS等で証拠を残せる」ネットの方が便利。
ネット、テレビどちらが正しいとかじゃなくただ便利なんだよ。
39 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:38 ID:B0Y1qUwE0
だって見てもらう気無いでしょ?
42 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:39 ID:JN0s360v0
つまらない芸人が騒いでたら、偏向報道だらけだもんね。そら離れるわ。うちもチビに見せるEテレくらいしか用はないわ。
44 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:39 ID:kpKGXn.60
モニターは使うよ
テレビ?オワコンでしょ
46 :名無しのハムスター2021年06月15日 10:39 ID:OBs0hdy40
ゴールデンタイムにアニメやれ、こち亀とかルパンの再放送でいいから
48 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:39 ID:OU5YC97i0
作り手の思想が反映しているというのと、
ある一定の方向に導こうとしているのがばれたからね
51 :ハムスター名無し2021年06月15日 10:40 ID:IGe6GIII0
ネットで見たい物を瞬時に探し出して見れるのに、何を好き好んで碌に選択肢も無い時間の制約も有る上に大半はしょーもない芸人がグダグダしてるテレビを見なきゃならんのよ?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
TVも民放じゃなくてCSのナショジオとかディスカバリーとか流し見だし
スクランブル化したら本格的に民放は壊滅だろうな。
スクランブル化はよ。
はよ潰れろ
好きな時間に好きなジャンルが繰り返しで
しかも関連動画が見放題なんだからテレビ見る必要ないわな
YouTubeとか広告だらけでブロッカー無しじゃもうマトモに見られたモンじゃないだろ
ガヤの笑い声が深い
30分から1時間程度のアニメやドラマだけ見るって人が大半じゃないかな
昔みたいにテレビに張り付いてがっつり見る人は大分減ったと思う
どうでもよさそうなことに、格別必要のない顔ワイプ延々と見せられ、安ギャラ芸人が大げさなリアクションしてはしゃいでるだけ 誰がこんなの見たいの?
健康番組ばかりになるわけだわな
ゲーノーカイとテレビ屋の都合で作られたものばっかりだからなあ
今じゃニュースと詐称してステマを堂々と垂れ流す始末
・ファーストサンママリカ
・坂上忍
・高嶋ちさ子
こいつらが出てきたらテレビ消すことがふえて、最近ついにテレビ捨てた
知ってたタレントが激太りしてたり激ハゲてたり
ものすごく老けこんでて面食らうことがある。
特にドラマに関してはテレビでやってる奴より面白いのがあるから、テレビ番組は老人が居なくなったら不要コンテンツと化する。
高齢化社会だし、徐々にテレビ番組が老人向けになると思うからね
純粋に時代遅れ、情報が欲しけりゃ「瞬時に、沢山、双方向の意見が載ってて、SS等で証拠を残せる」ネットの方が便利。
ネット、テレビどちらが正しいとかじゃなくただ便利なんだよ。
1%ぐらいしかおらんやろ
Tverで見た方がCM少ないのでリアルで見るよりも快適だし
テレビ?オワコンでしょ
ある一定の方向に導こうとしているのがばれたからね
これじゃ若者はTV見たいと思わんやろ
いやそんな話題でも面白いと感じさせるってスゲーと思うけどねその能力を若者獲得に使えよ
いい加減な情報や捏造だらけのネットを盲目的に崇拝するのもなんだかなぁ
まだ分かってないやつがいたら無能もいいところ
ある事柄の一部、もしくは全部を報道しない
推測を前提に予想を立てる
報道内容が裏取りされてない
これならいつでも見れて内容を話半分で見るYouTubeでいいし、そっちの方が面白い
ケーブルでニュースとナショジオ見るくらい
バラエティーみたいの
ずっとやってて意味不明
選挙と一緒だよ
ボリュームゾーンが年寄りだから作られる番組も年寄り向け偏重、新しい顧客を得るより安定した数字が最優先
若者は自分達向けかそうじゃないかに敏感なんだからテレビ見ようってなるわけがない
30分間ほぼノンストップでやってたのに、番組後半から急に2~3分おきに90秒CM入れたりするの、ぶっちゃけどうなん?って感じ
80%ネットなら20%テレビなのになんでテレビが47%なんだよ
テレビのニュースだの情報系番組だの見たら「はあ?」ってなるようなこと言ってるしやってるし。
この場合は「つまらない」じゃなくて「信用ならない」って明確に避けられるから
二度と戻って来ない。
芸人や売出し中のアイドルしか出てこない一発限りの特番ばかりじゃ
年寄りですら習慣で見てくれないよ(そしてボケる)
我が家のジジイがこれ以上ボケないように日付と曜日も表示される時計を
買い与えたのでTVや新聞から遠ざかったわ
放送時間に合わせて視聴とか録画とか
面倒くさくてやってらんないわ
あ き ら め ろ
自分の都合で一時停止もできないし。
作品を見るならネットの方が良い。
数年前から予兆出てるのに「衝撃」とか思っちゃってるあたり全然世の中見えてない。
そんな人達が作るモノなんて離れられて当然だと思うけどね。
ツイッター見てるとトレンドの上位はたいていテレビ番組だし
日曜はニチアサ!プリキュア!ダイ大!騒いでる大人がいっぱいいるじゃん…
あれ全部老人なのか…
平成教育委員会と同位置でそれしか見てねぇわ
なので、NHKみたいな広告にも国にも頼らないで安定した収入が得られるはずの放送媒体は必要だと思う
ヤクザまがいの徴収の仕方でヘイト貯めてるのには同情しないけど、ちゃんと払うべき人に払わなくていいと思わせたのは単にズルいと思ってた民放がコソコソしてたネガキャンの仕業な部分もあるので、この報道で受ける民放のダメージはお互い様
自分(30代)が子供の時は夕方からGTにかけて平日は毎日アニメあったし朝も過去アニメの再放送なりやってた
今は国民的アニメ以外は殆ど夜遅いし代わり流すのは謎の韓流
若い子はそうやって育ってるからテレビの習慣そりゃないよ
見ても録画
今度は自分の番となっただけだろ
放送終了したのも後からいくらでも見れるようになる
CMを減らす
偏向報道やめる
単純にもっと見たくなるような面白い番組増やす
これなら見ようと思える、まぁ現実的に無理だろうけど
一応AbemaTVとかが近いのかな、たまーにみる程度だから知らんけど
現代なんて時間の取り合いなんだから、人にコンテンツが合わせるべきであり、
テレビはそこから逸脱している以上どうあってもオワコンにしかなれない
NHK受信料払うの嫌だったから
そもそも、テレビ買わなかった
それをやってるのがTVK
日曜は20時~23時台まで昭和~平成初期のアニメをぶっ続けで放送してる
放送してるのは、ガラスの仮面、キャプテン、らんま1/2、北斗の拳、スラムダンク、銀河鉄道999、Zガンダム
アーアーキコエナイ
テレビはゴミ!
マスコミはクソ!
割合なんだから、全然見てないが0なわけではないでしょ
ニチアサすら見てない人もいるだろうし、ニチアサだけ位の人もいるんでない?
ジャニオタとか目当ての人が出演する番組は見るって層とかね。ジャニ出演のはTVer配信無かったりするし
他は見る気が起きない
力の限り昭和平成を懐かしみながら美しい思い出とともに無に還るがよい!
◆ネットがあらわれた!
コンビニの新商品やチェーン店の裏側、大食い
やってる内容がまったく同じでどれがどの番組なのか分からん
テレビは海外旅番組を録画してるのを見るだけ
トレンドに上がってるレベルで話題になってるのにその理屈は苦しくないか?
テレビいらん!って叫んでるのは少数派ですって自分から言ってるようなもんじゃん
まさかテレビが死んで、ラジオが生き残るとはな。
「テレビ離れ」って書くことであくまでテレビが主役って印象を刷り込もうとしてる。嫌われ者が周囲を「アンチ」って言うのと同じ
あれは本当にテレビの最後の良心的な番組だな
誰も傷つけず、馬鹿げたお笑いに徹している
チューナーはおまけ機能だな
熱気が戻る事は無いだろうし老衰して行くだけ
食事中ながらTV鑑賞してるだけ
俺も見てない。
よくテレビを見る若者やけど考えたらNHKBSの教養番組を録画して観てるだけだったわ
歴史や科学番組は新しい学説を調べなくても紹介してくれるし映像史料を豊富に見られるからワイは有益やと感じとる
地上波はホンマに観るモンないので残党 アナザーストーリーズとかいう中立性に欠けるクソ時事番組崩れはさっさと消えろや
バラエティーも、SNSの二番煎じとか、変な韓国推しばっかり。
映画もアマプラとかNetflixの方が自由度が高いし。
NHKの時代劇ぐらいしか見ないな。。
なんか気がついたら緊急事態宣言とか始まっちゃった感じ?
若いころから聞こえている音なので無いと少し落ち着かない、ぐらいの。
うちの両親も映画や海外ドラマはソファに座って見るけど、ニュースやワイドショーなんかは雑用中のBGMのノリで流してるだけ。
情報過多なテロップとか、過剰なリアクションとか、唐突なCMとか、頭悪いのにニュースに的外れなコメントする芸能人とか。
Twitterのトレンドはもうオタクと左翼の存在を感じられるだけのオワコンや
実際に害として認識せざるを得ない状況だからしゃあない
各通信社(海外含む)のHP見たり日本国政府の省庁だってツイッターやってる時代なんだよなあ
無いわー
テレビが終わったと騒ぐ前に、大本の新聞が終わってるからな。
そら、子分のテレビも終わるだろ。
何故か?同じ様なの採用してたら、同じ思考で作るんだから、新聞が終われば同じ思考のテレビも終わるだろ。
テレビは捏造と韓国ばかり!
バラエティもひな壇クイズばっかでつまらん!
テレビは年寄り向けのツール!!
と猿みたいに馬鹿の一つ覚えのコメントしかつかないよねw何年も前からそう
まあ世間知らずのクソガキがコメントしてるか、引きこもりのおっさんしかいないからしょうがないかw
ネットで流行ったネタや動画をそのままテレビでなんの追加情報もなし下手したら一週間以上遅れて流すし
平気で出鱈目を垂れ流すし妙に偏った思想を国民の全体の声のようにいうし
正直朝のBGM代わりと時計と天気予報くらいしか需要がない
まあ天気予報もアレクサに聞けばいいんだけどね…
金ローも割り切ってるように
陰謀論者さんでしたか
視聴する機材がTVモニターからスマホ画面に変わっただけで
それテレビ離れちゃう
TVモニター離れや
これが「エッチな女の子が表紙のラノベを子供も入る書店に置くな」
って意見になると「フェミイイイイ!」って烈火のごとく怒るのにな
本質は同じやで
老害に片足突っ込んでるおっさんおばさんしか見なさそうなラインナップで草
集金が邪魔だから設置してない人、結構いると思うぞ
そんなもんやってる時間で番組進めろや
若い人ほどネットとテレビの両刀で情報集めてるってだけなんだよね
別にテレビ離れしてると言うよりはテレビだけ見てるわけじゃないってだけ
ネットが見られる時間が増えただけじゃね
マジなんだよなあ
Twitterに昔みたいな社会的影響力はないと見たほうがええ
オタクや左翼を例に挙げたのは、そういったマイノリティ集団の動きがトレンドとしてピックアップされているくらい活力を失ったSNSだと言いたいからや
反日国の人間が入りまくったNHKや民放一回潰れなきゃダメだと思う
まぁ今の老害世代がいなくなったら本格的にヤバいだろう
政府はまだ実行しません。政府は実行してしまいました。
日本は先進国じゃない。 繰り返します日本は先進国じゃない。
こんなのばかりだと見るのも疲れる
メインが変わるだけで滅びはしないってことだよね
ラジオも聞く人が減って枠が安くなったのか
宗教番組やら似非科学番組を平気で放送したりしてる
(話題にもならないから誰も訂正することなく垂れ流し)
テレビも見る人が減ればそうなるかもね
見るものがない
つまらん
終了
自由に見られるネット動画とかと違ってTVは視聴時間が足並み揃うからな
感想ツイートが集中するのは良くも悪くもごく自然
出来レースでなければクイズはまだ許容範囲内
ネットの方が垂れ流しだからね
テレビがー、ネットがー、男がー、女がー
多様なものを一概にしか語れないやつは頭悪いからな
じゃあ今社会的影響力が高いメディアやSNSってどこなの?
BGMがわりというか
テレビつけたままネット見たり本読んだりしてる
本当に見たい番組は録画して、あとでじっくり見る
世間のテレビ離れが進んできたからテレビに広告打つの止めたんだろうね
つまりそれってみんながリアルタイムで見てるってことだよね???
つーかネット動画も配信直後やインフルエンサーが反応してから話題になるし変わんなくね?
解約が電話だけとか視聴者ナメてんな
犬HKはさっさと解体して民営化し、新聞も軽減税率撤廃するべき
モニタリングだけ名指しで草
それネットの方がよく見る気がする
近頃流行りの難易度高めのクイズはマンネリ化は否めないが、それでも安ギャラ芸人や品のない量産アイドルのしょうもないバラエティに比べりゃわりと観てられる。
スマホいじらない平日とかあり得るか?
ニュースサイトの通知かな
関連情報もピックアップしてくれるしTVの報道は必要ない
分かりやすいやろw
年末年始と帰省時にちょっと見るくらいで、
その他はまじで年間1時間も見るか見ないかレベルになって久しい。
テレビはゲームとサブスクサービス用になってる
SNSで飽きられた頃に動画拾ってきて流してみたり、
テレビ局側にまともな番組つくる気も能力もないんだから、
そりゃまぁそうなるよ
老害=老人じゃないよ?
それと、ハムちゃんだっていずれは老人の仲間入りをするんだよ
そのときに自分が「老害」ってくくられるのをどう思うの?
見たくない番組:ひな壇全般、暴力描写の多いドラマ、ドッキリ&罰ゲーム
何の得にもならない、思考停止で笑っているだけの番組とか、ホントに時間の無駄。
グルメ番組とか紹介された時にネットで検索したら繋がらんとかいう状態が割とあるよ。年配の人は直ぐ調べるとかやらん気がするから、やっぱり若い層も見てるのかなと思ってるわ。
電子画面じゃないものが占めてるんじゃない?
漠然とネットの視聴率が上って言うけれど
ネットでも飽きられる動画は飽きられているよね
好きなコンテンツだけに居座りすぎて煮詰まっちゃった勘違いも出てきちゃう弊害はあるけど誰だって興味ないものを見たくねえ。
ニュースは偏向報道だし、バラエティは内輪ノリを見せつけられてるだけだしなあ
旅番組と料理番組は認めてて草
この話題老人なんも悪いことしてないやん
ネットの特に配信者にすべて回るかってそうでなさそう
ネットから拾ってきた動画のオチをもったいつけて、CM5分間流した後にやっと見せるなんて、魅せられる方が腹立たないと思ってるのか?
紅白やガキ使とかの年末年始番組もトレンド入るから、単純に若い人ほど忙しくて、時間固定されるテレビを見る暇は休みの日にしか無いってのがあると思うぞ
普段の平日にはテレビの前にいなさそう
ニチアサでリアルタイムはテレビ限定になってるやつも、公式でネット配信するようになったりしたらそっちで見る人も多そうだけどね
論ってほどではなくて傾向なんだよ
そういやぁTV(特に地上波)見なくなったなぁって人が多数派になりつつあるだけ
そのなかで明確な理由付けができる人なんていくらもいないんじゃない?
その「リアルタイムで見ている層」の数がどのように変動しているかを調べた結果がこの記事でございます
よろしくご査収お願いします
だよねぇ。
だいたいネットだってバカッターみたいなのがゴロゴロいるわけだし。
これだと結局、テレビと同じマスコミ発信がほとんどじゃないの?
何ならテレビの報道から切り取った動画つきだったりするし。テレビの報道必要ないの説得力には弱い気がする。
査収しました
最低でも半分は見てるよね?
昔からこんなもんじゃね?
今の日本でTwitterをオワコン扱いするのは無理ありすぎるわ
ラジオですら今のTwitterほどの影響力がない
インスタやYoutubeは細分化しすぎていて影響力という点は低い
Youtubeが社会的影響力を持つころには別の何かが出て
「Yotube見てるのは老害!」と言われてるんだろうけどな
製作者として見るかでも違ってくるかな
今はテレビ全盛期に広報してた会社の幹部が義理でCM流してるだけだから、幹部が世代交代したら一気に切られるぞ。
知るかボケ
Facebookは二〇一八年のFacebook社の調査で反ワクチン派が優勢になったという結果が出とる⚫︎イジ英才教育施設
tiktokは親会社がCEO張一鳴が中国富豪格付けに名前が出とったような中国有数のベンチャー企業やのに一向に規制が進まないグレーゾーン
Instagramは知らん
③ドッキリやモノマネ番組(スポット的ならアリだが特化した番組とか演者の自己満と温度差有りすぎてクッソつまらん)
それはあると思う
今は家でテレビ見る以外の娯楽が家の内外で多いから録画分を考えないグラフだったらこんなもんだよねと
なのにこの手の記事だと俺は5年はテレビつけてない(ドヤァ)とか言う奴が必ずあらわれるから滑稽で仕方ない
ラジオ、新聞、テレビ、ネット…と舞台を移しただけで
ハム速もバズツイートも元ネタは新聞社配信の記事だったりするし
嫌ってるマスコミに永遠に踊らされ続けるだけなんだよなぁ
一括りじゃなくてテレビを見てる集合に対して書いてるけど、そういう文脈は理解できんのか?
テレビばっかり見とったらアホになるで。
テレビを見ることすら悪って感じなんじゃない?
ネットだって今やテレビと似たようなもんなのにね。
>>183
もしかしてネットの方が賢いと思ってる?
>>177
「ぼくは毎日ハム速を見てコメントしています」
リアルで言ってる奴がいたらどんびきされるよねぇ・・
今はコロナの市中感染者の確認以外テレビは見ないな
それはネットの動画でもありえるからね
CSだけどな!!
これこそしょーもない番組だと思っていたんだけれど
「誰かの嫌いは誰かの好き」なんだよな
NHKクォリティ高いよ
テレビがーテレビがー言ってるのは、ホンマ、老害。
押し売りヤクザを消し去れ
当たり前だろ老害がプリウスで人殺ししてるんだから年取るだけで害なんだよ!
あ、でもうちのおじいちゃんはもう80超えてるけどいい人だし運転うまいから免許返納させてないよ!
そもそも設置しなくても来るぞ
ワンセグ、PCでNHK見れるだろが奴らの主張だから
今時親がどんな番組見てようと余程面白くなければ平気で動画見始めるでしょ
若者は次の日話題に出来そうな番組か興味あるジャンルの番組でもない限りテレビなんて求てすらないんだよ
この話題で盛り上がるのが今のフェーズ
次は話題が出ても盛り上がらなくなる
最後は話題にも出てこない
end
大手キー局とか中抜き最優先で、低予算で下請けに丸投げしてますよって言ってるようなもん。
テレビだからこその時間とお金をかけた、よく練られたコンテンツを見たいんだが。
もうその時代ガー時代ガー
もよくないかな
これ
割と見てると俺より詳しい
ダーウィンが来たとかカンブリア宮殿は面白い
この世代で見てるの専業主婦くらいで働いてればTVなんてほとんど見ないだろ。
面白い、つまらないよりも優先順位が低くなった
これぐらいしか嘘捏造扇動を連呼されずに済む番組がないから。ウザいから消せというのも不粋だからこれにしてる。
昔のように音楽番組、スポーツ中継、時代劇、アニメをゴールデンタイムにやってくれ
今も昔も何も見てないんだよ。教養が無い故の貧相な想像力を肯定してくれるモノ以外はね
信じたいものしか信じなくなる
食べたいものだけ食べてると栄養が偏るように情報も色んなものを摂るのが必要
テレビは偏向報道がひどいって言うけど、それを引っくるめて見るのは当たり前なんだが
テレビほど多種多様な情報流してるものはない
やろうと思えば視聴者数なんかリアルタイムで表示できるだろう
小説か漫画に回帰したわ
陰謀論が捗るな
ただボーッと自分の意識に触れずに心を満たしてくれるものしか見たくないので、そうなると好きなものを好きなときにのネットだよな
底辺弱者装った工作員みたいなことしだしてる連中が目障りすぎる。
皿の中に必ず毒材料入ってるようなもん皿ごとお断りだし
逆に普通のその辺の素人さんの趣味動画を毎日見たり出来るのはなんだか楽しいけどね
口を開けて餌が落ちてくるのを待ってるだけだし、餌が美味しくなくても文句を言うだけ
こいつらはなんだかんだ言って死ぬまでテレビ見続けるだろ
絶対に俺は許さないし、見つけたら問題無用で叩き出すからな、覚悟しとけよ
東大王とQ様は面白いやろがい!
それがコロナ禍がなかなか収まらない原因になってる気がする
マスクいらないとか言って協力しない
FF14もオワコンと言えるがプレイ人口は別格やろ そもそもTwitterと昭和コンテンツのラジオを比べるのはナンセンスやで
鬼滅と韓国アイドルの広告代理クオラスのゴリ押しは嫌気が差すものではあるが、どのインターネットサービスが現在影響力があるか疑問を解決するに適当で実際的なものだと思わんか?
学者先生に真面目な調査してほしいわ 各企業に必要な金になる話だし、ワイもレスバのために正確なデータが欲しい
特に自然、動物系はカメラの進歩でかなり綺麗な映像が出てきたりするし
そして昔に比べてゲームや動画、ネット配信番組といったコンテンツの選択肢が増えた分、人が少なくなる
その2つがあるんだから、偏見報道だのなんだのといった要素を抜きにしても若者の視聴者数が減るのは当たり前
ネット・テレビ・お昼寝の率をグラフ化したら
お昼寝がいちばん高くなるはず
超美麗画質、ドローン空撮、ハイセンスな編集を個人でまかなえちゃうんだから、とんでもない時代になったよ
何かしら人に披露できる芸はあった方がいいね
日本人がだらだらテレビ見て馬鹿なのは変わっていない。
このまとめのようなコメント見るとわかる
天気予報だけ見てもテレビを見てるにカウントしてるならネットは90%超えるだろ
つまらない(面白くない)理由①レギュラー化してから雰囲気が変わった?
つまらない(面白くない)理由②お笑い第7世代がつまらない?
つまらない(面白くない)理由③M-1やKOCで結果を出している芸人がつまらない?
つまらない(面白くない)理由④お笑いじゃないものまで・・・・!?
つまらない(面白くない)理由は⑤内Pのパクリ?
つまらない(面白くない)理由⑥現場だけ盛り上がっている
年代だけじゃなくて対象ジャンル(ドラマ/ニュース/バラエティ/アニメ)も区切って
見る時間も全く見ない/稀に見る(週30分~)/少し見る(週2時間~)/よく見る(週5時間~)とかに分けたらターゲットがどこにいるのかつかみやすいと思う
NHKのHは放送のH。それなのに放送の意味を拡大解釈してネットに進出しようとしている。これを絶対に許さない世論作りを今から全力でやらないとヤバい。ネットやってれば受信料を徴収される未来を許してはならん。ラジオとテレビの衰退とともに消え去るべき反日組織。
NHK受信料払いたく無いから一年前の引っ越し以来テレビ置いてないわ。
不安を煽るニュース、偏向報道、気持ち悪いCMから解放されて快適だわ、見たい地上波あればTVerがあるし
ニュースがとある方向にどこも寄り過ぎで、本当に見る気なくす
スカッとジャパンと行列も追加したって。
うっせーよって言いたくなる単細胞な決めつけ。ネットでしか威張れない内弁慶が、必死に働いて国を先進国並みにしてきた世代をバカにすなよ。
若いのが全部害ではないように、年寄りだって同じだ。どこの腹からひりでてきたか思い出せよ。
かと言ってネットも偏ってるけどね
ハム速なんかその筆頭
ゲストが気になって見たくなったバラエティーは録画さえせずにTVer任せになった
録るとつい後回しになるから、期限1週間くらいがちょうど良いタイプだったな、自分は
テレビ世代じゃ常識って番組や芸能人すら知らない奴が多いからなマジ
逆にだからこそジェネレーションギャップが今後も世代毎で激しくなるかな
老害世代の常識押し付けるこの国の風潮故に尚更テレビ憎悪は増えるよ
なんだかんだあと10~20年は今の状態だろうけど30~40年後は分からんな
テレビ局や波及産業の芸能事務所が経営成り立ってない可能性は十分ある
ただテレビの鬱陶しさがどんどんネット動画に移行してきている感はあるなあ…
芸能人のネット移行も考えたら今の内にネットにも予防線張ってる感はあるわ
それこそ最近そこら辺の素人動画ですら広告はいるのが当たり前の時代だしな
それにタモさんや好きな芸能人と比べたらYoutuberの方が不快感が強いけどな
ネット媒体が権力や金に釣られてテレビ化してしまって共倒れはシャレにならん
NHKウザいからテレビぶん投げた方がマシって言う📺
最近ばーちゃんちのテレビにクロームTVつけといたった
見るテレビが増えたって言ってた
奴らをこの世から無くせば、テレビが爆売れ景気もUP!、TV視聴率も上がりCM視聴者も増えて、さらに消費UPで景気UP!
電波の押し売りヤクザは日本の害!
ポツンと一軒家とかなんでも鑑定団とかあかずの金庫とかこカス番組は一体どの層にウケとるのか未だにわからんわ
印象操作が前提のコンテンツとしては、優秀だろ
テレビを見てる老人全てが老害である根拠はあるの?
テレビ見なくてもネットに毒されてるのに自覚が無いのはみっともないね
若い連中は深夜まで勉強等で居残るけど、きっちりそれぞれの間は取るのに
今はもうそれすら苦痛で、めったにつけなくなった。
どうしても見たい番組は録画。
似たような番組ばかりで本当につまらない。
生きる価値無し
芸能人らしきテレビに映る一般人「ワハハ!」
チャンネルを変える
芸能人らしきテレビに映る一般人「ワハハ!」
チャンネルを変える
芸能人らしきテレビに映る一般人「ワハハ!」
チャンネルを変える
ワイ「あー今日もしょーもねー番組しかやってねーなあ。お…ダーウィンが来たやってるじゃん。」
何曜日何時放送のテレビ番組とかほとんど観てないかも
都合のいい事も悪い事も全部流せや
ゲイニンガー、ホウドウガー、て
文章垂れ流しドウガガー、サムネサギガー、だからネットはクソ!
みたいなのと変わらんぞ
そう思う自分ももはや老害か
他人に不寛容な今の若い世代こそ、自分達が言う立派な老害になりそうなもんだよな
演出ですで謝罪もないテレビ番組になんの価値があるのか
そのギャラでもっと面白いの作れよ
肝心の中身に金使ってないのバレバレで質が低すぎるわ
芸人は1人か限界でも2人でええよ、若い奴は芸人より番組の中身ちゃんと見てるぞ、おもろい無いから見られてないだけって気づけ
芸能人格付けも追加で
たいして知識もない癖に知識人風にコメントするのも害悪。
タイトルに老害付けとけば釣れるとか浅い
盲目的に崇拝してるってどこに書いてあんの
>ファーストサンママリカ
だれ?
ネットの欠点は自分で選ぶがゆえに質・量ともに偏りが酷くなる
若者に相手にされないからって何も悲観することはない老人相手に人生費やしてくれ
わかる
全然テレビ見てなかったから、久々に見たダウンタウンの松ちゃんが金髪マッチョで驚いた
テレビの情報を信じ切って民主党政権なんてものを作ってしまった
40歳以上のジジババには何も言えない
家にもアンテナ端子諸共ないし、付ける予定もない
世代別なんだから繋げると余計に混乱するだろ
つまんなくて下品な芸人という名の内輪受け素人もどき
下品なだけのアイドルという名の小銭の整形売春婦か馬鹿男
怒鳴って罵る薄っぺらい感動風の押し付け
何見ろっての?
どこでアンケートしたんだろうな
読売はkーpoopを大人気のーとか押し付けてくるし、朝日、変態は見る価値ねーし。
天気と時間の知りたい朝しか点けてないや。
ニュースやワイドショーは洗脳だし、バラエティーは芸人が面白くないし、映画はカットと変な吹き替えだし、今後テレビはスポーツくらいか?
マジレスするとガチの貧困層でしょ。
見てないという割には番組の話してるよね。
コソコソ隠れて見てるんだろ。
ある意味爺であってるから問題ない
時間の無駄無駄
youtube→長く感じて耐えられなくなる
今は活字に戻ってきたわ
「テレビや新聞は捏造だらけだから視ていない!」とか言っておいてネットで自分が信じたいものしか視ていない奴らの事だよ(笑)
そういうのに限って自分は嘘か本当かちゃんとわかっていると思い込んでいるしな
じゃあNHKだけは見るはずなんだよね
親がごはん時に点けてるから以外が皆無ってのは
もう存在として無いも当然という意味なんだよなぁ
どうせ総務省はそれでも天下りさせて税金注入だけど
自分の時間にあわせて一時停止してトイレ行ったりできるネット配信に
テレビが勝てる訳無いんだよなぁ
番組の質とかじゃなくて利便性で負けてる
好きなものだけピックアップはするけどインターネットの割合が激増したって話やろ
どの世代もどちらもゼロになってる訳ではない
自分は見たい番組は録画で、CMは尽くカットしてるから、広告としての意味はあまりないだろうし、観てる時間もインターネットの方が遥かに多い
自分達が年取ったら間違いなく若害若害喚き散らすだろ
自分の世代だけが一番みたいだし
天気予報も、たいして当たらないし。
TVって、ほんまゴミ。
年寄り向けなら由美かおるださないと!
最初は面白いけど、ネタ切れになってからのテコ入れがひどい
そう言う貴方にウェザーニュースを布教したい。
NHKを国営にすれば? 受信料が税金で取られてるなら、何か見るかもしれんってテレビ買う層が少しは増えるかもしれないし。
国営化すら嫌だって声が高まったらどうしようもなくなるから、言われてる内がチャンスだと思うけどね……
俺は笑っていいとも!が終わって以来テレビは見てない
これ平日のグラフやぞ
親もIPTVしか見ないし、チューナもBDRだけで十分。
テレビは見ないけどオンデマンドとかYouTubeで見るってこと? 俺なんか動画も見ねえわ
観る事自体無駄なんだよなぁ‥
社会的影響力が高いものある方が異常だったんだよ。
テレビ見てる奴らって頭おかしいけど、それってテレビによる洗脳の結果によるわけで若い世代に対してこれといった影響力を持つものはもうない。
じゃあ、受信料払わなきゃ!
老害や頭悪い奴しかテレビ見なくなったけど、テレビ見るからそうなったのか、馬鹿だからテレビ見るのか、どっちが先なのかわからなくなるね。
そういう記事や。
バカの思考だよな。
マスゴミが情報を得てるのは国であり公務員からなんだよな。
更にマスゴミは記者クラブ作って情報を隠匿してるんだよな。
マスゴミが国とか公務員叩いてるけど総務省が動かないのは公務員が気に入らない議員を潰すためにマスゴミに叩かせてるんだよな。
実際踊ってるのはマスゴミなんだよな。
関係者の宣伝だよ。
テレビにある笑い声の音声と同じで演出の1つ。それがキモいんだけどね。
自分はもうプレミアム入ったけど前まで広告は一応見てたわ
テレビだろうがYouTubeだろうが漫画だろうが労力あって作られてるものを蔑ろにしたくないし
俺らの仕事に給料が発生するように娯楽にだってそれを生業として労してる人が居る以上それらが無償になる事は娯楽の衰退に繋がると思うから
金持ちの子供(親がお金をかけられる)→塾掛け持ち、スマホ、Switch等ゲーム
平均的な子供(親がそこそこお金をかけられる)→塾、Switch等ゲーム
ネグレクトされてる子供(親がお金をかけない)→外遊び、テレビ
金持ちの大人(自由に使えるお金がある)→仕事、趣味、交友関係、海外旅行
平均的な大人(自由に使えるお金がそこそこある)→仕事、趣味、友人関係、国内旅行
ニート(お金がない)→テレビ、ネット
だから、
なお一層NHKは既得権にしがみつこうとする。
政府は何とかしろよ。
需要と供給で成り立ってるこの世界の異物でしかないんだからよ。
時間の縛りもきついよな
録画も面倒だし、付けた時に見たいものが見られるネットと
付ける前から見たいものへの準備が必要なテレビじゃそらなって思うわ
なにが言いたいのかわからん
スタンスをはっきりとさせろ卑怯者
単価減ったから量増えたんだろうな
ゴールデンタイムなのにサプリの広告が入り大手の広告も減ったしガチで若い人見てないんだろうなと思う
一方通行と一緒にすんな
勘違いでしょ。まったく知らんけど、知ったかぶりしてる人はいると思うよ。
たまにホテルでチラ見するけど、テレビ番組ってなんで今まで存続出来たのかわからないぐらいキモいよ。
若者からしたら字幕とか、変な笑い声の音声が気持ち悪すぎるんだよ。
今のまともな若者は空気気にするから老人になっても老害化しないよ。
若い時からチンピラならもちろん当然のように老害になる
老人のみでいいじゃん
ドラマか料理番組
つけて見てたらニュース
まー何のメディアでもスポンサーはいるだろうから世論誘導するのは仕方ない。文句言えるだけマシ
見てる人が少ないから需要あってバズりやすいとかじゃね?
ずっと見る程の価値はないけど、たまに面白い場面もあるみたいな
見なくなった人いるよ。
彼らの情報源はラジオになっている。
慰安婦(坂道)や慰安夫(ジャニーズ)ばっかヨイショされてて、最早テレビを観るのが精神的苦痛。
ネットは玉石混交だけどテレビはディレクターやスポンサーがいるから全てが有害でしかないんだよなぁ
1・現状を老害ばかりだという思い込み。ネットの影響受けすぎ
2・たとえ若いころ普通であっても脳の衰えにより社会性を失われる可能性がある
(医学の進歩があるので変わってくるかもしれないけどね)
文章から現在の老人を見下している感がありありと感じる
そしてそこから将来あなたが老害化する様子が見えてくる
チンピラではなくても意識が高すぎて
テレビというカルト宗教の中で大御所とか内輪の話しされても誰それ?なんだよね。
友達の話なら興味持つけど、赤の他人同士の雑談とかで盛り上がれる人って病気だよ。
ウチも。なのに押し売りヤクザが来る。
芸能人は単一化して、お笑いは吉本興業のいつもの面々。
俳優女優もいつもの面々。
歌手もAKB商法とジャニーズのいつもの面々。
これらに共通する特徴は、一部の人達にウケるだけで、スター性皆無な人達。
そもそも、1日の番組数からして昔と今とじゃ雲泥の差だろ。
テレビ見てるやつは有害だよ。
洗脳された信者は社会的に迷惑なことすら見えない。テレビの価値観の世界だけで物を判断するやべー奴ら
報道系はほとんど終わってるね。コメンテーターは事件流してこう思うこう思うの主観語り。パートの休憩室みたいでうんざり。
専門家呼んで今後どう対策するかとか専門家しか知らん情報淡々と話せばいいのに。
ていうか、若者もテレビ見てないんじゃなく、Tver、GYAOで見てるってだけなんだけどな。
CMスキップできないのもあって、局側も若手向け番組はTVerの数字優先しろって通達でてるし。
こそこそっていうか、視聴率計測できるテレビという媒体を若者が介さなくなっただけ。
スマホでTVerつかってふつーに見てるよ。
テレビはニュースとドイツ語講座と岩合光昭の世界ネコ歩きぐらいですかね。
youtubeもyoutubeで広告挟むこと優先でむだに尺伸ばしてるのばっかやん
音楽専門チャンネルで気分良くJ-Pop聞いてたらいきなり夢グループのカラオケマイクの宣伝で石田社長の下手くそな演歌が流れてくるとかもう、冗談でも有り得ない
俺もサブスクでテレビ番組観てるわ。
CM無いし、無駄に引き伸ばしてるところもスキップして見たいところ見れるし。
逆にYouTubeがCM増え過ぎてなんか見辛くなったわ
救いようのないメディアがテレビだよ。
オワコンというよりは違法化すべきもの
ニュースもワイドショーネタのようなしょーもないコーナーは消音
本当に見たいものを入れてると作業に集中できないからどーでもいいテレビを入れてる
あと、昼の番組とか、主婦さん!意識してますよー!が見え見えのディスカウントショップ特集とかで、普段行かないだろうにワイプの芸能人表情死んでて口角上げて無理矢理作り笑いしてる寒い番組。てか視聴者もワイプ込み全部それわかってて見てるのが疲れる。見てて疲れる番組って意味なくない。
ラジオの方がジリ貧でスポンサーに逆らえないから、テレビよりよいしょがひどいけどなー
自分がそう言う番組を好き好んで見てるだけでは?
その他の番組なんて昔から一定数存在してるわけで。
配信もサブスクも面白い
全部楽しんでる俺は幸せや
まとめサイト見とるやんか
ながら見ですら気分悪くなって切るようになってきたもん。問題だわ
NHKBSだけはなんだかんだいっていい番組やってる。文句もあるけどさ
これ
おまけに「続きはCMの後!」とか客をじらした上に、CM明けはすぐエンディングとか
10年前にはもうやってた
買うのも捨てるのも金かかる、置き場所は取る、大地震があれば凶器になって襲って来る
若者じゃなくてもテレビにはもううんざり
なんだろね、理由としては全般的に芸能人が嫌いになった言うんが大きい気ぃする
好きなんももちろんおるんやが、なんか嫌いなのが本当にとことん嫌いで、
大体どの番組にも一人はそういうのおるやん
老人と老害は全く違うし使い分けてる。
テレビ見てるようなのは明らかに老害
逆である証拠あるの?笑
多様性の時代なんだから人それぞれってことでしょ。
テレビは老害を作るってことは間違いない
ムショボケしてないか?何年くさい飯食ってた?
朝ニュースは幼稚で朝から見るのが不快だしCMもうるさいしネットでお気に入りの番組の見逃し配信1、2個見るだけで充分すぎる
民放は… 知恵遅れとか底辺の観るものだね アレは
ディスプレイとしてのテレビが不要って言ってる人ほぼいないけど大丈夫?
毎週娘とお母さんといっしょ観ながらだんだん体操してるわ
1万払えば煩わしいNHKも来なくなるしいいわ
子供達がTVつける時はyoutubeかアマプラしか見ないし、俺はゲームする時だけ、動画はタブレット使うし、妻はスマホ使う。
俺たち親が何を言ったわけでもなく、子供達も勝手にTV見なくなってしまった。「はなかっぱ」とかみてたのにな
「今ネットではこんなことが騒がれています」
「今ネットでインスタ映えすると評判のお店は・・・・!?」
ワイドショーとかの半分こんなだし、なんだったらゴールデンでもこんなこと流してんぞ。いらんCMと番宣を連発しながら流してる。
じゃあネット見りゃいいじゃんって結論になるのは当たり前。 テレビにはテレビにしかできないことをやれよ。
ネットでの視聴を誘導しておいてテレビ見ろなんて普通言わんよな
娯楽って意味では、アニメなんかはサブスクの方が地方局・衛星放送のみみたいなのも楽しめるし
バラエティもテレビで見るよりも、Youtubeとかで過去のバラエティ番組観たほうが過激で面白い
同じニュース、狂ったように流すオリンピックダイジェスト、天気予報が見たいのに知ってるニュースを流す
柔軟性がなさすぎ
天気予報が気象庁よりも機能してて驚きだよな
リアルタイムで見る必要性がないのよね
バラエティの笑い声はほんと違和感しかないよな
広告なんてユーザー次第やろ
視聴者側だけのツールで全消しもできるし
島田紳助が消えたら、その破片みたいなのがいっぱい出てきたイメージ
有吉、マツコ、坂上、小籔…
・無駄にCMだらけ
・面白くもない雛壇の連中
・度々スタジオに戻されて興醒め
・映像特集でも常にワイプ
・一々顔のドアップでリアクションを見せる
・わざとらしい演技だらけ
・LGBTだのポリコレだの女性アゲアゲ男性サゲサゲ
・無駄に長過ぎるゴミそのものなニュース
・学芸会より酷い大半のドラマ
・隙あらば韓国ぶっ込み
テレビ見る人が減るのも当たり前やろ
これ
テレビの指標を未だに視聴率だけだと思ってる連中が「若者のテレビ離れ」って言ってるだけなんだよな
ここにいる連中も若くはないし遅れてるって自覚を持ったほうが良い
それもバカの一つ覚えやん
悪口の引き出しないの?(笑)
ほらな平気で嘘つく
TVer見れる環境ならお前は受信料払わんなんぞ
一緒にすんなとかいうカモ🦆
数十年もの間 放送の普及を特殊な負担金で任されていて
この結果を一番反省しないといけないのに
ガラケーですらNHKの恩恵を受けることはできるから来るよ
テレビ見ない生活に慣れてるから本当に不要なものだわ。
放送は「放り投げて送るもの」だぞ
若い娘を食いたい輩がキャスティングしてるんだろうなあ…。坂上とか誰得?
主婦層も喜ぶようにもっと美男も出せばいいのに。スタッフが美女にありつけるように出会いを減らしてるのかな。
体操とか温泉とか露出度おかしいし!たまにはイケメンをみて目の保養したい!需要はあるぞ!
☓テレビほど多種多様な情報流してるものはない
○テレビほど多種多様な偏向情報流してるものはない
マスコミは捨てられて当然だよなあ
もう5年は見てないけど何も不自由無し
老害と呼ばれる年代に近いが全く意味が無いとわかる。
数チャンネル消えたとて何の驚きもない
嘘で洗脳するの辞めたら?
まあ、影響無いからどうでもいいけど
実況で上がってるなら妥当な意見
実態は画面のスクショや野次馬みたいので話題になってるだけでしょ?それ
かっこいいと思ってんだろ?
ソースを出せよ。
そんな話聞いたこともねーよ。
あのね、それはアニメだよね全部、ここでいいっているのはバラエティ番組ワイドショーだよ。
わかるかな?
ねー羽田さん。
YouTuberの企画なんてTVの劣化品で見れた物じゃないし
結局、映画以外はアニメの見逃し配信とかTVerでバラエティ番組とかテレビ局の制作番組見てる
テレビ自体は確かに持ってないからネット経由でしか見てないけど
これでテレビ見てないと言ったら一休さんより酷い屁理屈だし、見てるよ俺
面白い動画が溢れてるのに
ゴールデンタイムに爺婆芸人とか韓流速報とか
注射映像ばっかりのニュースなんか観たくないんじゃ
言われてみたらなんやかんや1年以上見とらんかったわ
NHKがうぜぇからTVいらない若者に売れないんだよね。
テレビがやってきたこと模倣してるだけ、特にユーチューバー、ブイチューバー。
ドキュメンタリー系もテレビに元からあるもんだしな。
それ以上にメディアの特性の問題だと思う。
単純な話として無数のコンテンツの中から欲しいものを欲しいタイミングで得られるインターネットに、
テレビが勝てるわけがない。
面白いテレビ番組も多くの人が見逃し配信等のネットを通じた視聴をしている時代だ。
番組制作会社は顧客をテレビ局からネットメディアに変えればいいだけかもしれない。
一方、「テレビ」業界は国テレビが民の主たる情報源であるという意識を捨てて、
ネットがリーチできないニッチ市場を相手にするプレイヤーであると自覚した方がいい。
NHKはまだ別かもしれないけど、テレビというメディアは街中のオーロラビジョンや電車内ビジョンあたりに近づいていくんじゃないかなぁ。
「いい番組を作れば観てもらえる」と思い続けていると
テレビ局は近いうちに公共の電波を抱えていることがむしろ重荷になると思う。
脳みそスッカスカのジジババにはあれくらいがちょうどいいんだろうな
×一方、「テレビ」業界は国テレビが民の主たる情報源であるという意識を捨てて、
〇一方、「テレビ」業界はテレビが国民の主たる情報源であるという意識を捨てて、
無駄な長文で誤字は恥ずかしい。。。
スマホという情報源が手元にあれば部屋に引きこもってネットを見るわな
プリキュア!→子持ちのおっさんおばさん
ダイ大→昭和のおっさんおばさん
自称インターネット使ってない奴らの何割かは「スマホやゲーム機で動画見たりするけどインターネットはしてないですね、パソコンないので」って層だったりする
?
テレビってのは媒体だぞ
テレビ会社が作ったテレビでも放映した番組でも、TVerとかで見るならそれはインターネットで視聴してるんだからテレビ離れで間違ってないぞ
どの媒体を使っているかの調査なんだからテレビはオワコンで間違いないよ
反日だからテレビ見ないなんて奴そんなにいなくて単純につまらないからだと思うぞ
黄金伝説の1万円生活なんかも月イチ位で深夜のノリで殴りあうみたいなのやってれば既存のファンが離れるなんてことなかったのに
皆が皆ゴールデンのほっこり狙いが好きと思うなよってこと
付箋だらけのニュース、ワイドショー も追加して。
何か話題する度に付箋まみれのボード持って来られて鬱陶しいことこの上無い。
先に全体見せてネタばらししたくないのは分かるけど付箋まみれのボード見せられたり
「うっかり先に剝がしちゃいました」とかされても興ざめする。
もう少し見せ方を考えて欲しい
今はyoutubeばっか見てるみたい
地上波と同じこと言ってワクチンの危険性(内閣も厚労省も認めてる)を無視してるまとめサイトとか見る意味あるの?
くそつまらねーぞ!
小藪は誰彼構わずキレる芸でハゲ芸人がお辞儀したら頭がハゲてるやないかってツッコミ
どのチャンネルつけても銀シャリの澤部が出てる
自分が見ていなかった数年間も中では同じ事を延々繰り返していたんだ
全部嫌いじゃないけど1度でいいわ
見てる側だけななくて出演者も老害化してるね
今 マツコが流行る理由がわかるよ、日常にあそこまで太ったオカマはいないから
それだって飽きられ始めてるし
ウチも社宅が戸建てでアンテナ最初から上がってるせいでケーブルすら繋いでないのに何度説明してもテレビある前提で何度も来てマジで迷惑だわ
半年後位に来た時「そろそろテレビ買いました?」とかフザケた事言われてイラッと来たけど家には絶対上げたくないしマジで押し売りヤクザ通報出来る様にならんもんかね
犬HKのまちかど情報局も足して!
ニュースとワイドショー以外ひとつも知らない
ゴールデンタイム>偏向報道と笑えない芸人だらけで見るもの無し
深夜>アニメ以外見るもの無し
結論>アニメは配信で好きな時に見れるからTVいらんわ
この系統の番組をやってくれ。
特にCMは本当に酷くなった
企業もよくあれに金出すよな
だからほぼTVだった時は終わって選択肢が増えたんや、放映時刻に合わせて行動できる老人層はそのままTVで、そうじゃない層はあれこれ忙しいから自分で見たい時間に見たいものを見るんや、30代から下は特にそれが顕著、そしてそういう習慣は変わらない。って事はTV見ない層がどんどん増えてくって事で、今はトレンドに上がるのまだ多くても見通しは暗いわねって話よ。
年寄りは増えていくけど、そこももう普通にネット使える層になってくだろうし
報道しない自由の使いすぎで
自ら現状を捏造して理解することを放棄してたのでは?
動画はすべてネットでやればいいんだよ。公共の電波を悪用されるが頭にくる。NHKも押し売りだし存在自体が犯罪だよ
今のネットだとそういうのは難しいかもね、興味ないものは出てこない
TV見ないでネットの情報だけで判断してるやつもヤバいぞw
賢いやつは色々なものから情報を取り入れて照合するんだよw
あと素人のガキやペット紹介を下手くそな動画でテレビで流すな
そういうのはネットとSNSで見るからテレビはテレビらしいことやっとけ
テレビ観てない俺カッコイーってお年頃かな
子供達が、大きくなるとねぇー。
妻も、付けているけど、
PCかタブレット観てるかな?
私の部屋のTVは基本PS4のモニターに、なってるw
テレビなんか見ねーは
いや病院でスマホ使うのは気が引けるというのもわかるが、読書すらしねえのかと。
都会に居たときは満員電車でほぼ全員がスマホ見てて異常だなと感じたけど、
いま思うとよっぽどマシだったんだなぁと。
ネット繋がってたら受信料払えとか何言ってんだ?
適当に嘘ついてんじゃねーよ
芸能人の学芸会
反日
支那韓国ヨイショ
見たくないwww
マスゴミwwwwwwww
見なくなってから数年は経ってる
事実は関係なく社の方針を知っていれば結論ありきだから出演者のコメントも想像付くし事実その通りだしね
そんなものに使う時間は無いよ
テレビ、CD、新聞などなど形が変わっていくだけの話
最近の可愛いペットだけの番組飽きた
長文で屁理屈とか必死すぎんよ
結局、面白い面白くない以前に、具体的な番組名とか内容が上がる時点で多かれ少なかれテレビに興味を示してるってこと。
人は全く興味ないものに対しては何も話せないからな。ツイッターのトレンドとかもテレビが発端となることも多いしな。
そういう意味で全くオワコンではない。
若者が離れたんじゃなくて
まともな日本人の思想を持つ人がテレビから離れたんだよ
とりあえず、調査の結果を否定したいならデータ出せば?
今の所「言ってるだけ」なのはお前だよ
汚染された芸能人やパワハラ系もつまらない
韓国韓国ゴリ推しがキモすぎ
情報はネットに惨敗
せめて「まとも」だったら少しくらい見限らない人もいただろうに
報道しない自由で忖度してもらうためにはスポンサーになるのが手っ取り早いからね。つまりテレビCMやってるような物は買うなってことだ
俺もダイの大冒険見てるが、視聴率2%とかだろ?
ビデオリサーチにさえ載らない視聴率でしかない。
テレ東はそれなりに楽しんでる
トレンド入りだからなんや?
ツイッター一強じゃないだよ
嘘情報をみんなで口論できるほうが浄化作用は機能してるけど?
ええやん、CMなんてスキップできるから、テレビなんてスキップできないし、
そもそもただで面白い動画見れる事当たり前だ‼️って思ってるが間違いや
テレビという媒体がオワコンで
テレビ会社の制作するコンテンツの評価は別問題ってことだよ…
だからテレビ放映は年寄り向けに特化し、サブスクに若者向け番組を流したほうが効果的って話
なんの動画見てるの?ジャンルがわかんないのに長くやってる言われてもな?
アニメもそのカテゴリー入ってるって言ってるなら一度自決した方がいいぞ?アンタ
そもそも金払わないでいいとかどりが虫が良すぎるけど?
カネカネなんだよ、物事には金はかかるもんよ
ただ=正義なんて終わった考えたや、課金ありきなんや
最近では川の土手よホームレスの段ボールハウスや路上に寝てるホームレスすら集金の人がが訪ねてくるほど金の亡者だぞー?
日本は終わってるや
編集ありきなら、生放送やってるユーチューバの方が良心的な
お前らだって韓国が悪い韓国ぎ馬鹿だって話なら何でも信じるし
やっぱり国がある程度介入するべきだよね
馬鹿なのは事実なのでしゃーないっす。嫌悪感劣等感むき出しながら寄生虫のように日本に集る害虫ムーブを国のトップが推し進める馬鹿な国ですから。
害悪な電波垂れ流してる現状に国が介入するのは賛成っす
熊田曜子がー、山寺宏一がーって騒いでるんだから笑える
20代で「趣味・娯楽でSNSを見ない・使わない」「インターネットで動画を見ない」人が4人に1人もいるのか?
信用できるのかこのデータ
2000年代前半なんてそんなのがわんさかあったわ
都合の良いデータだけを報道に載せてるからだろうな
だからなに?
他の世代に迷惑かけてるのが老害や
は?
ねっぞうや情報操作なんて簡単だぞ?
そもそもアンケートってなんて信用できない、やるなら選挙みたいに投票しろや
だったら賢老になればいいだけやろ?
他の世代や他人に迷惑かけるから老害、
さすがに偏見だろ。
炎のチャレンジャーココリコミラクル考えるヒト
九死に一生週刊ストーリーランド
テレビ観ただけで老害呼ばわりされにゃああかんのか(呆れ)
ハムちゃんは発達障害者だけじゃなくてテレビ観てる人も大嫌いなんだなあって
特に○原○。ニアなんかが
出ている番組なんて
観る気失せるし
ニケツ→これなんか絶対に
子供には観せたく無い
グーニーズ!お前のことだよ!
テレビから動画に移るのは時代の流れだと思うけど、動画サイトは著作権の問題をちゃんとしないと、変な金の流れが生まれてる気がして見る気になれない
公式動画見てても勝手に著作権怪しい動画に飛ぶし
バーカ
浜田さんだっけ?
ゴールデン6.8%?コア視聴率とれてるからいいんだ!って言った人。
浜田さんの特番をダイ大の時間帯に持ってきたら視聴率2%切るんじゃ。。。。。
番組を見るにしてもネットで見逃し放送を2倍速で視聴で充分。
エコじゃないし
そんなことはないぞ
テレビが抵抗したAndroidTVが日本メーカーでも当たり前になった
テレビで見るのはネット経由の動画ばかり
で、俺は先日液晶が破損するという事故でテレビを失ったのよ
今はテレビも品薄なんで届くまで昔のテレビ引っ張り出したネット動画を見られないやつ
そこで生活習慣が完全に変わっていた事に気付いたね
お年寄りもfireTVstickを繋いだらテレビをあんまり見なくなるよ
そりゃその瞬間に一番多いのはそうなる
視聴者全員が特定の物に取られたのならそれにトレンドが変わるが
ネットで自由に見られる動画に取られたんだから
みんなそれぞれ違うものを見ているわけで
今この瞬間に割合として多いのはテレビ
80と10と10の割合でも一番
20と2と2と1と1と………という割合でも一番
視聴者数は1/4だけどね
昔のテレビマンが現在のテレビを苦しめている。
ニュースも制作の偏光だらけの思惑とかイランから「事実」を流してくれればいい
必要なら、自分で探しに行くし
コメントする