
0 :ハムスター速報 2021年6月21日 21:25 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:26 ID:o3oSI.H.0
これがジャンクマザーボードとかCPUとかだったら行くんやけどな〜
2 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:26 ID:bIWsluOX0
いいなぁ、古本漁りたいわ
3 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:27 ID:roVoRjTY0
お酒は古っ書り飲んだ方がいい
4 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:27 ID:1N8pxQfU0
そのほうが幸せなのでは
5 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:29 ID:OECiFbRP0
まん防中なんで古書コショ買いに行こうかしら
6 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:29 ID:UCFjrV.00
近所やったら行ってるよ
9 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:32 ID:AwPXZa0L0
車で約六時間か・・・。ムリダナw
10 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:32 ID:wrzKdP1t0
行きたいなー
古いレシピ本とか買い漁りたい
12 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:34 ID:5y1n6hbo0
京都か・・・
13 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:34 ID:6YFrzCEX0
スキャンしてデータで売れよ。紙いらん。
14 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:34 ID:snmgSPQL0
市内の実家にすら行けてないのに行けるわけがない。
ずっと探してる本があるにはあるんだが、多分ここにはないような気がする。
15 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:34 ID:Nhq3egps0
天気いいみたいだし虫干しできるからいいじゃん!(いいじゃん!
16 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:35 ID:uR8sWl4V0
古本ってときたま大当たりが出るからぜひ見に行きたい!!
17 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:35 ID:bv1Jq2400
本買ってビール支払いも可能らしい
18 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:35 ID:GS2SjA0B0
京都行きたいなー
20 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:38 ID:FsMeOG.p0
昔は古書店行ってたけど、国会図書館デジタルコレクションで一生楽しめるからもう要らないんだよね
21 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:40 ID:lIxt3XU00
古書市は楽しいが、京都のそれは大概ボッタクリかつ掘り出しもんもないのよな…
22 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:41 ID:CHm49Qdq0
おっちゃん「というわけでおっさんがビールを飲みながらダラダラ話すだけのやつなんですけど。なんだろう?みんな買いに来てもらっていいですか?」
23 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:43 ID:t5bxvIzx0
やってたなんて知らなかった!
宣伝足りてないのでは^^;
地元だし行こうかな
26 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:50 ID:EeDI0V5m0
流石に時期が悪い
27 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:51 ID:eCQpnxel0
こんなぎっしり色とりどりの背表紙見たら日差しギラギラで目がチカチカするわ
28 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:52 ID:7wYX6GHD0
まあ大盛況でもそれはそれで別の不安が沸き起こるから・・・。
29 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:52 ID:3DE4.Miz0
ええなあ、京都住みなら行きたかった
32 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:57 ID:9uyaPuLF0
えー!古本市行きたいしおっちゃんのヤケ酒を遠くから眺めたい
33 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:58 ID:A4VoBwN10
こしょこしょ話
34 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:58 ID:KPno0tsv0
行きたいなぁ…
35 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:59 ID:aAEQLsTY0
「薄い本」おけばたちまち混み気と変わるであろう。
神の託宣が下されましたぞw
37 :ハムスター名無し2021年06月21日 22:04 ID:9QfbIitS0
知らなかったよ!行きたいけど他県だから行けないよ…
平安神宮を売りにするなら歴史関係が多いといいんだけどそうでもなさそうね
出版社が潰れたり作家が亡くなってたり古書しか残ってない専門書は多いから需要はあるよ
宣伝が届いてなさそうだね
38 :ハムスター名無し2021年06月21日 22:12 ID:bJTHOstP0
コロナでお出かけ自粛ムード…今も続いてるという事か?
結構真面目なんだな、
でも 読書が趣味でわざわざ古書市に行くような人は
本当に真面目に人混みを避けて自重してるんだろうな
39 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:12 ID:fexZ2Kbx0
何故この時期にやろうと思った
40 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:13 ID:XJZ7tbqd0
平安神宮は駅から歩くにはちょっと遠い
41 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:15 ID:YPNaksJQ0
ビール付きのおっちゃんたち的には来ない方がいいのでは?
43 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:24 ID:gaM8Fl.k0
京都の古本まつり懐かしいな
昔はよく行ってたけど、電子派になって物理本は読む気しないし、コロナで衛生観念変わってなんとなく気持ち悪く感じるようになっちゃったし、自分がもう掘り出し物探しに行くことは今後ないだろうな
48 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:37 ID:ijCtX.oD0
「これの電子版ください」
54 :名無しのハムスター2021年06月21日 23:03 ID:s7KSh.Zy0
写真に誰もいないのが余計にシュール感を煽る
57 :ハムスター名無し2021年06月21日 23:13 ID:c4WkJxIj0
暇だからって本じゃなくて油を売ってどうする
今、平安神宮でやってる古本市のバイトに出てる。平安神宮では初開催ってこともあり、全然本が売れないのでおっちゃんたちはヤケクソでビール飲みに行ったりしてる。水曜までやってるので皆さん来てあげてください。 pic.twitter.com/7KPLkqKKVM
— まつむら (@kazumoumou) June 21, 2021
1 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:26 ID:o3oSI.H.0
これがジャンクマザーボードとかCPUとかだったら行くんやけどな〜
2 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:26 ID:bIWsluOX0
いいなぁ、古本漁りたいわ
3 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:27 ID:roVoRjTY0
お酒は古っ書り飲んだ方がいい
4 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:27 ID:1N8pxQfU0
そのほうが幸せなのでは
5 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:29 ID:OECiFbRP0
まん防中なんで古書コショ買いに行こうかしら
6 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:29 ID:UCFjrV.00
近所やったら行ってるよ
9 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:32 ID:AwPXZa0L0
車で約六時間か・・・。ムリダナw
10 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:32 ID:wrzKdP1t0
行きたいなー
古いレシピ本とか買い漁りたい
12 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:34 ID:5y1n6hbo0
京都か・・・
13 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:34 ID:6YFrzCEX0
スキャンしてデータで売れよ。紙いらん。
14 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:34 ID:snmgSPQL0
市内の実家にすら行けてないのに行けるわけがない。
ずっと探してる本があるにはあるんだが、多分ここにはないような気がする。
15 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:34 ID:Nhq3egps0
天気いいみたいだし虫干しできるからいいじゃん!(いいじゃん!
16 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:35 ID:uR8sWl4V0
古本ってときたま大当たりが出るからぜひ見に行きたい!!
17 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:35 ID:bv1Jq2400
本買ってビール支払いも可能らしい
18 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:35 ID:GS2SjA0B0
京都行きたいなー
20 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:38 ID:FsMeOG.p0
昔は古書店行ってたけど、国会図書館デジタルコレクションで一生楽しめるからもう要らないんだよね
21 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:40 ID:lIxt3XU00
古書市は楽しいが、京都のそれは大概ボッタクリかつ掘り出しもんもないのよな…
22 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:41 ID:CHm49Qdq0
おっちゃん「というわけでおっさんがビールを飲みながらダラダラ話すだけのやつなんですけど。なんだろう?みんな買いに来てもらっていいですか?」
23 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:43 ID:t5bxvIzx0
やってたなんて知らなかった!
宣伝足りてないのでは^^;
地元だし行こうかな
26 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:50 ID:EeDI0V5m0
流石に時期が悪い
27 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:51 ID:eCQpnxel0
こんなぎっしり色とりどりの背表紙見たら日差しギラギラで目がチカチカするわ
28 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:52 ID:7wYX6GHD0
まあ大盛況でもそれはそれで別の不安が沸き起こるから・・・。
29 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:52 ID:3DE4.Miz0
ええなあ、京都住みなら行きたかった
32 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:57 ID:9uyaPuLF0
えー!古本市行きたいしおっちゃんのヤケ酒を遠くから眺めたい
33 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:58 ID:A4VoBwN10
こしょこしょ話
34 :名無しのハムスター2021年06月21日 21:58 ID:KPno0tsv0
行きたいなぁ…
35 :ハムスター名無し2021年06月21日 21:59 ID:aAEQLsTY0
「薄い本」おけばたちまち混み気と変わるであろう。
神の託宣が下されましたぞw
37 :ハムスター名無し2021年06月21日 22:04 ID:9QfbIitS0
知らなかったよ!行きたいけど他県だから行けないよ…
平安神宮を売りにするなら歴史関係が多いといいんだけどそうでもなさそうね
出版社が潰れたり作家が亡くなってたり古書しか残ってない専門書は多いから需要はあるよ
宣伝が届いてなさそうだね
38 :ハムスター名無し2021年06月21日 22:12 ID:bJTHOstP0
コロナでお出かけ自粛ムード…今も続いてるという事か?
結構真面目なんだな、
でも 読書が趣味でわざわざ古書市に行くような人は
本当に真面目に人混みを避けて自重してるんだろうな
39 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:12 ID:fexZ2Kbx0
何故この時期にやろうと思った
40 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:13 ID:XJZ7tbqd0
平安神宮は駅から歩くにはちょっと遠い
41 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:15 ID:YPNaksJQ0
ビール付きのおっちゃんたち的には来ない方がいいのでは?
43 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:24 ID:gaM8Fl.k0
京都の古本まつり懐かしいな
昔はよく行ってたけど、電子派になって物理本は読む気しないし、コロナで衛生観念変わってなんとなく気持ち悪く感じるようになっちゃったし、自分がもう掘り出し物探しに行くことは今後ないだろうな
48 :名無しのハムスター2021年06月21日 22:37 ID:ijCtX.oD0
「これの電子版ください」
54 :名無しのハムスター2021年06月21日 23:03 ID:s7KSh.Zy0
写真に誰もいないのが余計にシュール感を煽る
57 :ハムスター名無し2021年06月21日 23:13 ID:c4WkJxIj0
暇だからって本じゃなくて油を売ってどうする
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
病原菌ウヨウヨだしアルコール吹くと油性インク溶解するし日干しすると日焼けするしコロナ時代に完全に取り残されちゃったね
電子でやりなおそ?
古いレシピ本とか買い漁りたい
古書関係だってマスコミのお仲間でしょう。オリンピック中止を煽るなら、人の集まるイベントも中止・延期。
ずっと探してる本があるにはあるんだが、多分ここにはないような気がする。
電子書籍当たり前の今だといらんわ
宣伝足りてないのでは^^;
地元だし行こうかな
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
いろんな古本市が中止になってたしだねぇ
同好の士が集まって静かに楽しんでる様を見るのが楽しい
1000年前平安京を創り上げ日本人首都をプレゼントした韓国人を奉りあげる神社ですね
神の託宣が下されましたぞw
平安神宮を売りにするなら歴史関係が多いといいんだけどそうでもなさそうね
出版社が潰れたり作家が亡くなってたり古書しか残ってない専門書は多いから需要はあるよ
宣伝が届いてなさそうだね
結構真面目なんだな、
でも 読書が趣味でわざわざ古書市に行くような人は
本当に真面目に人混みを避けて自重してるんだろうな
地味だし。
どうして急にこんな話を取り上げたの?
昔はよく行ってたけど、電子派になって物理本は読む気しないし、コロナで衛生観念変わってなんとなく気持ち悪く感じるようになっちゃったし、自分がもう掘り出し物探しに行くことは今後ないだろうな
前日、山手線サウナに閉じ込められていたとすれば、なおさらビールが美味しかったでしょうねぇ
(*´ω`*)
♪肴は炙った古書でいい〜
なつかC
ハム速もアクセス数が閑古鳥なのかな?w
こんなこと拡散したらベトナム人が集まるぞ~
E-ink最高
今やらんでええやろ
バカ売れしたらしたで困惑よね
流石にその為だけにいくつも県を跨いでまでは行けないわ。
珍しい古本好きで近場の人だれか行ったげて・・
近いっちゃ近いんやが
古本漁りたいし、何ならビール片手におっちゃんたちの話や愚痴も聞いてみたい。
でも京都、遠い…
時期もよくないというか、遠出がはばかられるのも分かるんだけど、でも今なら京都も外国人観光客少ないんだろうなあ、という誘惑がちょっとある。旅行行きたいな。行かないけど。
最寄り駅が全然最寄ってないんで雨の日には行きたくない
でも丁度六月なんで今なら琵琶湖疏水沿いの和菓子屋で水無月買って食べるのも風流でいい
エロ同人誌しか読んだことなさそう
活字をモニターやスマホの画面なんかで読めるかよ。目が死ぬわ
出版社や作家が「本なんか読む奴は馬鹿」って公言してるんだから
そら誰も読まんやろ
その返しももはや懐かしい( ;∀;)
いいね
日向は暑し、日陰は涼しのこういう時期に茶屋の傘の下で和菓子頂くの好きだわ
合わせるならやっぱ宇治抹茶?
なのに国はオリンピックでどんちゃん騒ぎときたもんだ。
買って自分でやればいいのに
お前は古本の一番大事なところを全く分かってないな
水無月は持ち帰りのイメージやわ
合わせるなら冷たい煎茶やな
あれもダニかなんかの匂いなのかな?
だから周知が徹底されていない
洛外の民なのでRTで流れてくるまで知らんかったし
都道府県単位の古書組合の主催とちゃうん?
初めてじゃそんなもんさ
古書は現物があるからこそ価値がある
まあ理解できないだろうけど
コメントする