ikuji_houki




1 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)06:57:00 ID:waDw
結婚相手の親が片親も等しくやばい




結婚相手が片親はやめとけとか言うけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624485420/



3 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)06:57:20 ID:Khs6
ワイも嫁も片親やで




5 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)06:58:13 ID:iBAS
片親の方が介護のリスク低い




6 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)06:58:33 ID:SHYS
>>5
これはあるな




13 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)06:59:58 ID:oql5
ワイのトッモは片親やったけど裕福やったし陽キャやったで
人によるやろ




14 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)06:59:58 ID:xVsN
片親だと何がこまんねん…




15 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:00:18 ID:oql5
>>14
貧乏とか働き詰めとかで教育不足になるとかちゃう?




18 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:00:54 ID:HBI5
片親ってリスク言うか世間体悪いんやなやっぱ
ちな片親




44 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:07:05 ID:waDw
・飯は作ってくれるがすげー嫌々
・作っても自分の分だけさっさと配膳して先に食べてる
・そもそも不味いと言うか段取り悪すぎて片っ端から冷めた状態
・ワイが飯を作っても食べない
・小さい子供がおるのに包丁出しっぱなし
・子供がおるのにやかんの口は手前で沸騰して床ビチャビチャ
・子供は女の子やのに髪はといてやらん
・子供が飯食った後床が米粒だらけ
なのは仕方ないし、ワイが片付けるけどワイがいない時でも綺麗にしない
・子供の口も髪もメシまみれなのに綺麗にしてやらずそのまま外出




47 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:07:37 ID:WG1I
>>44
それ誰の例?




48 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:07:46 ID:waDw
>>47
ワイの嫁




52 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:08:02 ID:WG1I
>>48
片親の娘なん?




54 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:08:11 ID:waDw
>>52
そう




53 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:08:07 ID:oql5
>>48
その家庭がたまたま酷かったんはあるやろ




57 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:08:40 ID:SHYS
>>48
なんでそんな〇〇ジと結婚したん?
人助け?




70 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:11:00 ID:waDw
>>57
結婚して子供産まれるまでここまで酷くはなかった




73 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:11:32 ID:WG1I
>>70
なら
ホルモンの関係でどうとかいうあれなんかも




46 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:07:35 ID:Nj6Z
パッパマッマ両方おってもネグレクトみたいな家庭よりマシだけどな




56 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:08:38 ID:WG1I
てゆうか
ガキが小さくて忙しいからしゃーないんじゃ




60 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:09:27 ID:waDw
たまに小さい子供だ顔も髪もベッタベタで汚らしい子供とか外で見かけんか?
それワイの子供や




64 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:10:04 ID:WG1I
逆に完璧すぎる嫁でも息苦しいやろうし
子供がおるのにピッカピカって家は大概その子が虐待さてる可能性強いらしいし




71 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:11:07 ID:WG1I
イッチはそれでその嫁と離婚したいの?
もっと完璧でまともな嫁さんがほしいんか?
けど子供はどうなんやろ、それでもなついてるのなら




75 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:12:40 ID:waDw
>>71
子供は可愛いし離婚はしたくない
ただ愚痴りたかっただけや




77 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:13:20 ID:WG1I
>>75
いや
嫁さんにもなついてるのかなとガキは




84 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:14:51 ID:waDw
>>77
懐いてるで
別に子供に対して悪態ついたりとかはしないし十分可愛がってはいる




86 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:15:12 ID:WG1I
>>84
…これでもそうなんか




72 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:11:29 ID:Nj6Z
片親が原因というより子供の扱いわからないだけやろ




76 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:12:52 ID:WG1I
>>72
片親でもまともに厳しく育てられてる女もいるしね…
この人はどうだか知らんが




80 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:14:16 ID:Nj6Z
>>76
厳しさがどうより下の子の世話したことないだけなんやろな
本気でヨッメの更生させたいなら頼る人が必要




79 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:13:47 ID:waDw
そんな大袈裟な事ではないかも知れんが
食に対する意識が違うのは結構面倒




81 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:14:26 ID:WG1I
>>79
食ってか
子供に対する愛情だとか意識もイッチより薄いのかも




93 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:18:04 ID:waDw
>>81
いや
例えばカレーを作り過ぎて冷凍したとするやん?
後日レンジであっためて食べようとした時

半解凍の状態で真ん中がシャリシャリのま出てくるんや
ワイはあっため直すだけなんやけど嫁はそのまま食っとる




95 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:18:40 ID:Nj6Z
>>93
ただの飯マズなのでは




101 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:19:29 ID:waDw
>>95
不味いとか美味いとかわからんらしい




103 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:19:49 ID:WG1I
>>101
えぇ
味覚音痴なんかな




106 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:20:13 ID:Nj6Z
>>101
そりゃ作ってもマズイし誰も食わないなら不機嫌にもなるわ
マズイ飯は教育上良くないので作らせるのやめろ




91 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:17:04 ID:ynS2
単純にイッチの嫁がヤバイだけ説




96 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:18:51 ID:kBHQ
ずぼらな嫁さんやな




99 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:19:15 ID:waDw
>>96
コレ
超絶ズボラ




100 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:19:22 ID:WG1I
なんかもう喰えりゃええって感じで…




109 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:21:06 ID:waDw
>>100
コレなんや
くえりゃなんでもええみたい

全然火が通ってない生の鶏肉が入ったシチューとか出てくるし
シチューかと思ったら嫁曰くグラタンらしい




117 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:22:22 ID:WG1I
>>109
うーん
生っても当人は火を通した(つもり)なんやろうねたぶん




112 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:21:29 ID:WG1I
なんか前に見たまとめなんか
煙草のやにが健康にいいだとかマジでデマ信じて、
それを飯に入れて食べようとした馬鹿嫁がおったみたいやし




114 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:21:57 ID:waDw
>>112
そこまでキチではない




119 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:22:56 ID:WG1I
>>114
それ見てホンマさすがに目を疑ったわ…
スペシャル級のアホがおるんやなぁと




120 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:23:12 ID:Nj6Z
生の肉出すのはヤバい
食ってもわからんのは末期
腐ってても気付かず出すぞ




126 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:25:55 ID:waDw
何がやばいってドチャクソ目が悪い
のに、メガネもコンタクトも疲れるから付けない
その状態で飯作ってる

子供産まれてからは流石にメガネして飯作ってくれと言ってかけるようになったけど




128 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:27:06 ID:Nj6Z
>>126
なんやねん殆どの原因は視力のせいやん




133 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:28:59 ID:waDw
>>128
それもあるけど
子供と外出するときはメガネかけろと言ってかけるようになったが
別に改善してはいない




137 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:30:12 ID:Nj6Z
>>133
メガネかけても見えるのかね
子供性格おとなしくて手間かからないんかな




144 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:31:40 ID:waDw
>>137
そうやな
あんまり子供はヤンチャしないから大人しい方かもな

男の子とかやったら今頃死んでるかも




146 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:32:43 ID:WG1I
>>144
お子さんは一人なん?おいくつなんや




150 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:33:58 ID:waDw
>>146
1人
今2歳




129 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:27:14 ID:SHYS
>>126
本格的にヤバい人になってきたな
そんなに目が悪いのに日常生活どうしてたんや




138 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:30:29 ID:waDw
>>129
感で生きてきてたんやない?

チャリンコ乗る時とかどうしてるんや?って聞いたら
タイヤと地面は見えてるから大丈夫とか言ってた




141 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:31:07 ID:SHYS
>>138
ギャンブルみたいな生き方してて草
よく今まで生きてたな




145 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:32:34 ID:waDw
>>141
ホンマビビるわ

最近は減ったけど
一緒に外出ると人との距離が測れてないのか頻繁に人にぶつかる




157 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:37:16 ID:SHYS
>>145
人にぶつかっといて眼鏡は疲れるから嫌ってやっぱりなんらかの障害持ってそうやな
普通の思考回路じゃありえない




160 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:38:58 ID:waDw
>>157
だよなぁ
杖ついてるバァさんにぶつかりそうになった時は流石に強く言ったけど
目が疲れるから嫌の一点張り




142 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:31:18 ID:WG1I
ルックス的にはどうなん?
外見あまり気にしていなさそうやけど当人




147 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:33:09 ID:waDw
>>142
可愛いで
年上女房なんやけどとても40には見えない




143 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:31:33 ID:shtl
やっぱ高卒とかなん?




149 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:33:38 ID:waDw
>>143
短大卒
学歴はあんま関係ないやろ




151 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:35:11 ID:Nj6Z
どの合わないメガネ使ってんじゃないか
本格的に眼科行かせてやって欲しい




156 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:36:35 ID:waDw
>>151
メガネかけてる時は大丈夫なんや
子供産まれてからはかけるようになったからマシになったけど

見えるようになったからと言って改善されてないのが
>>44
これや




159 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:38:26 ID:Nj6Z
>>156
客観的には子供が一番重要なんここなんやで

・小さい子供がおるのに包丁出しっぱなし
・子供がおるのにやかんの口は手前で沸騰して床ビチャビチャ




168 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:41:15 ID:waDw
>>159
そうなんよ
子供持つのなんてワイも初めてやけど
これがヤバいことがわからんのよ

何度か言ってちょっとずつ改善してきたけど




173 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:44:42 ID:Nj6Z
>>172
怪我して覚えてくしかないな




176 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:49:38 ID:waDw
>>173
そうだよなぁ
再三嫁にいっとる

もう自分が痛い目みるか子供が大怪我しないと君は変わらんやろな
そん時死んでなきゃええけどなぁ
って

大袈裟でしょーとか言って笑っとるわ




177 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:52:14 ID:Nj6Z
>>176
そのうち子供が好奇心でヤカン触りたがったりしたらわかるようになるやろ
思い返せばワイの家もそんな感じでワイが火傷とかしてからちゃんとするようになったわ
そんな心配しなくていいかもしれんで




179 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:54:46 ID:waDw
>>177
さよかー
女の子だからなぁ
ワイが神経質になり過ぎてるとこもあるんかもなぁ





181 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:56:45 ID:Nj6Z
>>179
バランス取れてるからいい夫婦やろ




182 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)08:05:52 ID:waDw
>>181
ありがとうやで




155 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:36:23 ID:Nj6Z
食事より子供の今後が心配やわ




158 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:37:57 ID:waDw
ワイとしては子供が女の子やからなぁ
もうちょい身なりに気を使って顔とか髪を綺麗にしてほしいわ




161 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:39:09 ID:WG1I
>>158
それ
嫁さんにも願ってるん?




165 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:40:02 ID:waDw
>>161
嫁は大人やから自分でできるやん
特に嫁には言ってないで




166 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:40:34 ID:WG1I
>>165
いやそうじゃなくて
身なりにちゃんと気を使ってくれてるんかなと女として




170 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:42:20 ID:waDw
>>166
大丈夫
自分の事はちゃんとしてるけど
子供に対しては面倒なのかしらんけどあんまり気にしてない




162 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:39:30 ID:kBHQ
なんらかの病名がつくアレやろなあ




163 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:40:00 ID:Nj6Z
もはや片親関係ないな




175 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:47:27 ID:waDw
>>163
確かに
ただ聞く限りやと嫁のマッマもメシに対してルーズだったみたい

美味しい美味しくない以前に温かいご飯をみんなで揃って食べましょう
とか
作ってくれた人に感謝して綺麗に残さず食べましょう
みたいな環境ではなかったみたい




177 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:52:14 ID:Nj6Z
>>175
美味しい美味しくない以前に温かいご飯をみんなで揃って食べましょう
とか
作ってくれた人に感謝して綺麗に残さず食べましょう

上は家庭以外でも学べることだからなぁ…
ヨッメさんド級の味音痴みたいだから美味しいも何もないやろし
飯を一緒に食わなくていいから席についてコーヒーでも飲んでいてもらうくらいが妥当やろか





178 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:52:57 ID:waDw
子供に対して愛情が無いわけじゃないんや
抱っこしたり遊んだり十分可愛いがってる

ただただ何事にもおいてもズボラ
何事にもおいても何でもいいと思っとる




180 :名無しさん@おーぷん:2021/06/24(木)07:56:15 ID:Nj6Z
ズボラなのは家の中(身内しかおらんとき)だけかもしれんで
ヨッメが気はって子供がリラックスできない方がよろしくない
子供も飯食えてるみたいだからいいんでね外では嫌でも一緒に食うやろ
子供が大人になる頃には笑い話やろ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧