0 :ハムスター速報 2021年6月25日 22:15 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年06月25日 22:19 ID:Kqqp.1tB0
農業がんばれ!RTした!
2 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:19 ID:xWLzUrWI0
日本の農業がんばれーーー!!
3 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:20 ID:oMFKLPHu0
1億万回rtした
4 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:20 ID:WFsxspZT0
隣同士あなたと私リツイート♪
5 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:20 ID:wT0CupGZ0
ふるさと納税で先週きたとこだわ…味わって食べます。がんばれ!
7 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:21 ID:KqNiFl540
RT以外で自分のお金で寄付するにはどうしたらいいんだ?
8 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:21 ID:ThFcOkt60
さくらんぼーやに改名したら
10 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:24 ID:WMF5.IWt0
だから今年のさくらんぼ高いんだ
高すぎて買えなかった、ごめんね
11 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:26 ID:q1MR3fK00
こんな状況なのにさくらんぼを盗難する輩がいるという
悲しい
12 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:27 ID:0XgyRje40
上限30万か…
とりあえず手持ちのアカウント全部でRTした
16 :ハムスター名無し2021年06月25日 22:31 ID:y.I8JRGX0
3月に始めて早割?で安く買えてしまい(発送前に業者から今年は不作ってわざわざメール来た)罪悪感に駆られながら食べた。。。
寄付出来るなら微力ながらするよ
来年は気持ち的においしく食べたい!
17 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:32 ID:WqiMp71F0
知り合いのさくらんぼ農家も例年の1/5まで収穫量落ちたって言ってたわ。天候に左右される職業だけど、応援するよ。
18 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:33 ID:I0atWFRI0
ちょっとRTしてくる
(((((((((((っ・ω・)っ
23 :ハムスター名無し2021年06月25日 22:41 ID:laANISyi0
今年そのせいかサクランボ泥棒も多いんだよな…
24 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:43 ID:u2pyIqFX0
錯乱坊「不作じゃ」
25 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:45 ID:3KuyxDBR0
がんばれ!
俺も微力ながらRTした
27 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:50 ID:5X.OIRFZ0
間違って一億リツイートくらいされてくれ!
29 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:55 ID:sQgHwAci0
山形のさくらんぼ、去年食べてめっちゃおいしかったから今年もリピートしようと思ってたのになんてことだ
さくらんぼ農家さん、がんばってー!!
34 :名無しのハムスター2021年06月25日 23:14 ID:aR1DQM1W0
ちぇりーぼーやに改名。
35 :名無しのハムスター2021年06月25日 23:14 ID:Yx.jN.jl0
よっしゃRTしたろ!
【1RT=10円寄付🍒山形さくらんぼ農家を応援】
— らでぃっしゅぼーや【公式】 (@radishbo_ya) June 24, 2021
今年4月上旬に襲った強い冷え込みにより、咲きかけのさくらんぼの花のおしべが凍って枯死し、山形県内全域で甚大な被害が出ています。これからも山形のおいしいさくらんぼを食べられるように、「つくる人」を応援してください。↓被害状況や寄付先は詳細へ pic.twitter.com/anx8u9ziBc
さくらんぼの樹は、花が強い霜にあたると実ができなくなります。近年暖冬の影響でそのリスクは高まっています。今年は咲きかけの花が凍り、実があまりにも少なく出荷をすべて諦めるか悩むような状況。今年は例年より6000パックほど出荷できない方もおり、収穫量が落ち込み深刻な状況です。 pic.twitter.com/fSQSskvqpM
— らでぃっしゅぼーや【公式】 (@radishbo_ya) June 24, 2021
山形では、今年の霜害を機に離農される方もいると聞きます。
— らでぃっしゅぼーや【公式】 (@radishbo_ya) June 24, 2021
らでぃっしゅぼーやの農産担当は、「遠くない将来、さくらんぼが食べられなくなる時代が来る」と本気で懸念します。さくらんぼ農家に作り続けてもらえるような支援をと、考えた企画です。
RTよろしくお願いいたします。#応援山形さくらんぼ
1 :ハムスター名無し2021年06月25日 22:19 ID:Kqqp.1tB0
農業がんばれ!RTした!
2 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:19 ID:xWLzUrWI0
日本の農業がんばれーーー!!
3 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:20 ID:oMFKLPHu0
1億万回rtした
4 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:20 ID:WFsxspZT0
隣同士あなたと私リツイート♪
5 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:20 ID:wT0CupGZ0
ふるさと納税で先週きたとこだわ…味わって食べます。がんばれ!
7 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:21 ID:KqNiFl540
RT以外で自分のお金で寄付するにはどうしたらいいんだ?
8 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:21 ID:ThFcOkt60
さくらんぼーやに改名したら
10 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:24 ID:WMF5.IWt0
だから今年のさくらんぼ高いんだ
高すぎて買えなかった、ごめんね
11 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:26 ID:q1MR3fK00
こんな状況なのにさくらんぼを盗難する輩がいるという
悲しい
12 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:27 ID:0XgyRje40
上限30万か…
とりあえず手持ちのアカウント全部でRTした
16 :ハムスター名無し2021年06月25日 22:31 ID:y.I8JRGX0
3月に始めて早割?で安く買えてしまい(発送前に業者から今年は不作ってわざわざメール来た)罪悪感に駆られながら食べた。。。
寄付出来るなら微力ながらするよ
来年は気持ち的においしく食べたい!
17 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:32 ID:WqiMp71F0
知り合いのさくらんぼ農家も例年の1/5まで収穫量落ちたって言ってたわ。天候に左右される職業だけど、応援するよ。
18 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:33 ID:I0atWFRI0
ちょっとRTしてくる
(((((((((((っ・ω・)っ
23 :ハムスター名無し2021年06月25日 22:41 ID:laANISyi0
今年そのせいかサクランボ泥棒も多いんだよな…
24 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:43 ID:u2pyIqFX0
錯乱坊「不作じゃ」
25 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:45 ID:3KuyxDBR0
がんばれ!
俺も微力ながらRTした
27 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:50 ID:5X.OIRFZ0
間違って一億リツイートくらいされてくれ!
29 :名無しのハムスター2021年06月25日 22:55 ID:sQgHwAci0
山形のさくらんぼ、去年食べてめっちゃおいしかったから今年もリピートしようと思ってたのになんてことだ
さくらんぼ農家さん、がんばってー!!
34 :名無しのハムスター2021年06月25日 23:14 ID:aR1DQM1W0
ちぇりーぼーやに改名。
35 :名無しのハムスター2021年06月25日 23:14 ID:Yx.jN.jl0
よっしゃRTしたろ!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
普通にクラウドファンディングしてくれれば寄付したいんだが
さくらんぼ好きだし頑張って欲しいよ
高すぎて買えなかった、ごめんね
悲しい
とりあえず手持ちのアカウント全部でRTした
ヒント農協
寄付出来るなら微力ながらするよ
来年は気持ち的においしく食べたい!
(((((((((((っ・ω・)っ
不幸をネタに儲けるなんて商魂たくましいな
寄付募るなら値上げすんなよ。
普通に寄付すればいいじゃん
俺も微力ながらRTした
毎年あった余裕分をこういった時に使えばいいのにとは思う
普段巻き上げてる金はどこにいったの?
さくらんぼ農家さん、がんばってー!!
誰の入れ知恵リーやろな
逆にこんな状況だから盗難が増えたりするらしい
短時間で大量に盗むのは大体同業者ってさくらんぼ農家の友達が言ってた
親戚が山形でさくらんぼ(も)作ってるけど、他の作物に比べ手間もかかるし儲けなんてほぼ無いよ。県外の小売価格が法外に高いだけ。近くで100kg単位で盗難もあったしね。
しかも霜害なら皆困ってるのに、寄付先が2団体だけってのも何だかなぁ。。。
もはや特定の業種つーか、特定の農家だしな。もし取引先なら、身内の組合員でやってろと。
らでぃっしゅの会員か?w
原資は広告宣伝費とかで元は会員の売り上げだからおもしろくないわな
似たような他社使ってるが、コロナ特需が落ち着いて苦労してるっぽい
これもひらめいた!的にらは自画自賛してそう
◯◯万円寄付しました!じゃなくてRTの数で〜って言うのが売名丸出しで実に浅ましい
今年はさくらんぼあげるってのが少なくてにっこり
w
さくらんぼ御殿って言われてる家東根めちゃくちゃ多いけど?
東根在住民より
「ら」
北海道で米が作れるのも、品種改良というかむしろ気候変動のせいだべ?、とか思っちまってるんだが
さくらんぼはいらない
真面目に支援する気あるなら黙って金出せよ
あと霜被害はほとんどの農家がひどくでも半減程度
全滅してるようなところはろくに対策もしなかったズボラ農家だからな?
結果的に出荷量は減ったが価格は高騰してるから普通のとこはそこまで苦しくないよ
イチゴもダメなのか可哀想に
そうなんだよな
農協や県が注意喚起してたのに大丈夫だろって何もしてなかった連中だし
贈答品という利用方法もございますぞ
あと儲けてるのはごく一部の農家だけだよ。
税金みたいに義務では無いのだから助けたい人、応援したい人だけがRTすればよろしい。
近年寒暖差が激しくなって農家さんは大変。
今年のはいまいち美味しくないなと思ったけど、そのせいなのかな
いや中国人だろ
早割は生産者側には「早めにキャッシュが入る」というメリットがあるのだから、罪悪感なんて微塵も感じる必要無いよ。ある制度は全て堂々と使えば良い。
罪悪感なんか感じながらつまらない気持ちで食べたなら、それこそ最大の侮辱。
そんな君に108本の薔薇の花束を届けたい
あーそうだマット県だ
思い出させてくれてありがとう
あれ結局解決したの?
他の作物に比べ手間もかかる
そう思ってるのはさくらんぼ農家だけでは
どんな作物も手間がかかるよ
他の作物と比べる事じゃないわ
何でだと思ってたけど霜害だったのか
隣県住民だけど、こっちはナシやカキが霜害で収穫量見込が例年の1割程度…てニュースになってるよ
商売上手なところが利益を得て生き残るのは当然だと思うけど、一次産業の保護についてはもっと地域や品種の枠をこえて活動してほしいと思う
あんまり変なのに寄付しないほうがいいぞ。
寄付ビジネスはよく調べたほうがいいぞ
毎年ぼってるだろうな
楽しみにしてたのに…
グエンだろ
※上限30万円
日本農業とは戦場だ!
ウェーーッハッハッハ!!!
しょーもな
コメントする