1 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)06:21:04 ID:ezKj
本当うまいよなぉ
2 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)06:24:14 ID:PuNr
わかる、あとカレーもな
5 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:18:39 ID:ezKj
蕎麦屋行ってこようかな
6 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:21:08 ID:1xB0
出汁がいいからな
7 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:21:35 ID:ezKj
>>6
そうなんよ
ただ美味しい蕎麦屋に限るわね
8 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:21:45 ID:ezKj
山菜そばくいてぇ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:14 ID:ezKj
天ぷらとかより
山菜なめこそばが大好きなんじゃ
10 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:18 ID:wiMH
夜勤明けの山菜そばが美味かった
11 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:28 ID:ezKj
>>10
身に染みるわね
13 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:49 ID:wiMH
五臓六腑に染み渡る美味さ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:51 ID:0BQa
もはやカツ丼のほうがうまい所もある
16 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:23:19 ID:ezKj
>>14
あるwwww
15 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:57 ID:1xB0
昔のそば屋には素麺があった気がする
そんで、ゆるく溶いた洋辛子がついてきたと思う
いつからなくなったんやろな
18 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:23:59 ID:ezKj
>>15
なんでやろなぁ
ソーメンって個人的に回転寿司のイメージある
17 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:23:50 ID:wiMH

https://i.imgur.com/5cc6hyT.jpg
19 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:24:11 ID:ezKj
>>17
うーん
いいね
21 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:25:11 ID:ezKj
そばは
田舎そばが好き
22 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:25:41 ID:vLDb
蕎麦屋飲みは満足度高い
23 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:26:15 ID:ezKj
そばのみええな
26 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:28:30 ID:1xB0
ワイの行きつけのそば屋、揚げ出し豆腐の出汁になめこが入っとる
これで1本は飲めるな
雪虎がなぜか油揚げではなくて揚げ餅でつくってある
これで、もう1本飲める
ちゅうて腹にたまって蕎麦までたどり着かんことも
27 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:30:29 ID:mZ0q
>>26
粋やなニキ
28 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:30:48 ID:ezKj
揚げ出し豆腐ええなぁ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:31:49 ID:ezKj
ただ蕎麦屋は
地元にあった店のイメージが強すぎて
昼営業のみの感覚
31 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:34:32 ID:AOgb
つーか体感で蕎麦屋の半分以上は、蕎麦以外目当てに行ってる気がする
33 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:35:47 ID:AOgb
ワイん家最寄りの蕎麦屋なんてラーメンが一番人気やし
32 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:35:06 ID:ezKj
ほんまに蕎麦で勝負できるとこは
もり頼むわね
35 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:36:23 ID:FeIJ
蕎麦湯を飲むために蕎麦屋行くわ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:40:13 ID:aSyk
ちゃんとした蕎麦屋ではあかんのよ
蕎麦はたいして美味くない蕎麦屋のカツ丼が美味いんよ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:40:48 ID:o9N0
ちゃんとした蕎麦屋はそら蕎麦がうまいもんな
40 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:41:45 ID:AOgb
中華料理屋とかもそうやん、なぜかカツ丼やカツカレーが人気だったり
39 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:41:35 ID:1xB0
クーラー疲れした胃袋に温かい蕎麦も美味いんや
真夏におかめ食うこともある
41 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:43:13 ID:ezKj
一昨日かな?
温かい山菜なめこそば食ってきた
汗だくになったで
44 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:45:33 ID:mZ0q
>>41
なめこ大好き民ワイ、嫉妬
46 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:46:50 ID:nRX6
蕎麦屋のカツ丼
牛丼屋のカレー
あと一つは?
52 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:54:34 ID:o9N0
>>46
喫茶店のナポリタン
53 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:57:24 ID:mZ0q
>>52
喫茶店のピラフが思い浮かんだわ
やるやん
48 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:49:14 ID:ezKj
よしいくか
47 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:49:00 ID:a4OY
蕎麦湯すこ
49 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:49:41 ID:iuk3
食いたなってきたわね
61 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:16:03 ID:1uez
山菜なめこそばはワイも好き
62 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:17:30 ID:ezKj
>>61
握手
63 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:17:44 ID:ezKj
もりそば大に
ミニかつめし頼んだで
64 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:19:06 ID:NY3T
山菜と来たら山かけトロロなんよなあ
65 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:19:51 ID:ezKj
トロロはとおろしはあんま好きじゃない
71 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:25:33 ID:ezKj

https://i.imgur.com/xYG9uoQ.jpg
73 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:26:36 ID:jSld
>>71
いいじゃん
74 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:27:04 ID:ezKj
うん
うまい
76 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:27:34 ID:ezKj
だしうめぇ!!
77 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:29:38 ID:NY3T
>>76
蕎麦屋ってそばつゆと蕎麦湯で無限に飲めるよな
78 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:29:51 ID:ezKj
>>77
無限は無理
81 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:30:26 ID:AOgb
ここにきて飯テロとは…
83 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:31:31 ID:ezKj
うまいんやけど
やっぱいつもとこには劣るなぁ
87 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:35:30 ID:ezKj
ふー食ったで
正直な感想
2度目は来ないかな
88 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:44:13 ID:NY3T
>>87
ひどいw
出汁がいいからな
7 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:21:35 ID:ezKj
>>6
そうなんよ
ただ美味しい蕎麦屋に限るわね
8 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:21:45 ID:ezKj
山菜そばくいてぇ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:14 ID:ezKj
天ぷらとかより
山菜なめこそばが大好きなんじゃ
10 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:18 ID:wiMH
夜勤明けの山菜そばが美味かった
11 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:28 ID:ezKj
>>10
身に染みるわね
13 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:49 ID:wiMH
五臓六腑に染み渡る美味さ
14 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:51 ID:0BQa
もはやカツ丼のほうがうまい所もある
16 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:23:19 ID:ezKj
>>14
あるwwww
15 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:22:57 ID:1xB0
昔のそば屋には素麺があった気がする
そんで、ゆるく溶いた洋辛子がついてきたと思う
いつからなくなったんやろな
18 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:23:59 ID:ezKj
>>15
なんでやろなぁ
ソーメンって個人的に回転寿司のイメージある
17 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:23:50 ID:wiMH

https://i.imgur.com/5cc6hyT.jpg
19 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:24:11 ID:ezKj
>>17
うーん
いいね
21 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:25:11 ID:ezKj
そばは
田舎そばが好き
22 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:25:41 ID:vLDb
蕎麦屋飲みは満足度高い
23 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:26:15 ID:ezKj
そばのみええな
26 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:28:30 ID:1xB0
ワイの行きつけのそば屋、揚げ出し豆腐の出汁になめこが入っとる
これで1本は飲めるな
雪虎がなぜか油揚げではなくて揚げ餅でつくってある
これで、もう1本飲める
ちゅうて腹にたまって蕎麦までたどり着かんことも
27 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:30:29 ID:mZ0q
>>26
粋やなニキ
28 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:30:48 ID:ezKj
揚げ出し豆腐ええなぁ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:31:49 ID:ezKj
ただ蕎麦屋は
地元にあった店のイメージが強すぎて
昼営業のみの感覚
31 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:34:32 ID:AOgb
つーか体感で蕎麦屋の半分以上は、蕎麦以外目当てに行ってる気がする
33 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:35:47 ID:AOgb
ワイん家最寄りの蕎麦屋なんてラーメンが一番人気やし
32 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:35:06 ID:ezKj
ほんまに蕎麦で勝負できるとこは
もり頼むわね
35 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:36:23 ID:FeIJ
蕎麦湯を飲むために蕎麦屋行くわ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:40:13 ID:aSyk
ちゃんとした蕎麦屋ではあかんのよ
蕎麦はたいして美味くない蕎麦屋のカツ丼が美味いんよ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:40:48 ID:o9N0
ちゃんとした蕎麦屋はそら蕎麦がうまいもんな
40 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:41:45 ID:AOgb
中華料理屋とかもそうやん、なぜかカツ丼やカツカレーが人気だったり
39 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:41:35 ID:1xB0
クーラー疲れした胃袋に温かい蕎麦も美味いんや
真夏におかめ食うこともある
41 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:43:13 ID:ezKj
一昨日かな?
温かい山菜なめこそば食ってきた
汗だくになったで
44 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:45:33 ID:mZ0q
>>41
なめこ大好き民ワイ、嫉妬
46 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:46:50 ID:nRX6
蕎麦屋のカツ丼
牛丼屋のカレー
あと一つは?
52 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:54:34 ID:o9N0
>>46
喫茶店のナポリタン
53 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:57:24 ID:mZ0q
>>52
喫茶店のピラフが思い浮かんだわ
やるやん
48 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:49:14 ID:ezKj
よしいくか
47 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:49:00 ID:a4OY
蕎麦湯すこ
49 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)17:49:41 ID:iuk3
食いたなってきたわね
61 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:16:03 ID:1uez
山菜なめこそばはワイも好き
62 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:17:30 ID:ezKj
>>61
握手
63 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:17:44 ID:ezKj
もりそば大に
ミニかつめし頼んだで
64 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:19:06 ID:NY3T
山菜と来たら山かけトロロなんよなあ
65 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:19:51 ID:ezKj
トロロはとおろしはあんま好きじゃない
71 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:25:33 ID:ezKj

https://i.imgur.com/xYG9uoQ.jpg
73 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:26:36 ID:jSld
>>71
いいじゃん
74 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:27:04 ID:ezKj
うん
うまい
76 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:27:34 ID:ezKj
だしうめぇ!!
77 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:29:38 ID:NY3T
>>76
蕎麦屋ってそばつゆと蕎麦湯で無限に飲めるよな
78 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:29:51 ID:ezKj
>>77
無限は無理
81 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:30:26 ID:AOgb
ここにきて飯テロとは…
83 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:31:31 ID:ezKj
うまいんやけど
やっぱいつもとこには劣るなぁ
87 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:35:30 ID:ezKj
ふー食ったで
正直な感想
2度目は来ないかな
88 :名無しさん@おーぷん:2021/07/01(木)18:44:13 ID:NY3T
>>87
ひどいw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
白米をチャーハンに変更出来るのがさらによかったわ。
もう潰れたけど。
普段はドーチカのおらがそばだけど、
たまに新地のはずれのそばやにいく
普通の蕎麦屋はカツ丼なんて出さない。天丼あるくらいだ。
そして昔は蕎麦屋はカレー丼が定番だったんだけどこれは時代とともに消えたな・・・
美味いからやめられないんや…
カツ丼で〆てたな…
「すみませ〜ん、カッツドゥ〜ン2つ!」
西はうどんやさかいな
ほいでもうどん屋のカツ丼美味いやらゆーてんのとおんなじやで
メニューにあっても客多いと断る店もある位には時間かかるんだよね…
だから予約制の店とかはほぼ食える
店主が高齢で跡継ぎがいなくて閉店した
残りの蕎麦屋のカツ丼は不味くて泣いてる
鴨南蛮も好き
ラーメンが和風出汁が効いてて美味しかった
カツ丼も食べた事あったけど普通だった記憶
カツ丼はカツ専門店の方が美味しい
関西に来て驚いたのが、まず蕎麦屋自体が全然ない
特に定食屋みたいに毎日使うようなタイプの蕎麦屋がほとんどない、小洒落た蕎麦屋はそれなりにある
なんか分かる気がする。。
カツは厚くてはダメで薄っぺらいやつ
肉は薄っぺらくて安っぽいのにきゅうりの糠漬けが最高に旨かったりする
丼つゆは少なめで最後までご飯の白い部分が残っててほしい
冷静になれば専門店の方が美味い
蕎麦アレルギーのわたし 蕎麦屋に入るのも怖いんだよ
蕎麦はブチブチ切れて食いにくい
今年はワクチン済みの予定だから帰省できるかな
久々に食いたいな
うまい出汁はいくらでも飲める
それ以来ソレを超えるそばに出会っていない。
そば自体も美味いのだろうがやはり信州で食ったって事がうまさを倍増させてるんだろな。
酒は辛口、肴は下ネタは面白いから是非見ろ(ダイマ
あと電子書籍化お願いします
香りが高くてうまい蕎麦は町の蕎麦屋のとは別もんじゃね?
インドカレーとゴーゴーカレー並みに違うものな気がする
毎日食べる蕎麦なんて意識低い方がいい
カツ丼は蕎麦屋発祥って言われてるからな
実際カツ丼を広めたのは蕎麦屋だし元祖の味を求める人もいるだろう
一人でまったり飲むなら蕎麦屋最高よ
また病気が発症したんか
釜山港へ帰れ
天ぬき、ざる(もり)蕎麦で頼めれば更に良い店
地元だとカツ丼ない店の方が多いんだが
地域差?
マジか、蕎麦屋ないんか関西
嫉妬か?
蕎麦屋のカレー南蛮のような美味しいスープを作るのって難しい
おいしい揚げ物情報は料理下手には有難いな
なんかベチャッとしてギトギトする
立ち食い蕎麦屋のラーメン
>2度目は来ないかな
この野郎w
蕎麦自体はあまり差が無いが「つゆ」がかなり違うと感じた
東京のは塩辛くて旨味が少ない、そこがとても惜しい
名古屋の隠れた名物なんだよな
コメントする