1 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:01:06 ID:SU7F
小中高アルバイト仕事4社か5社やってるけど人生で初めて人前で泣いたわ
6 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:04:12 ID:SU7F
なんなんあの女の腐ったような性格の上司
なんで入社1ヶ月目の人間に指示も教育もしないんや恐ろしいわ
7 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:06:09 ID:SU7F
自分から聞いたら嫌み揚げ足取り先にいきるな今を生きろ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:06:46 ID:SU7F
その癖自主性がないだの他人事だの
10 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:07:11 ID:UXz4
どしたん?話きこか?
11 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:07:40 ID:SU7F
ゴールはない知識はいらない
12 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:08:02 ID:6muv
どんまい
上司が悪かったな
13 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:08:12 ID:SU7F
ゴールはお前の求める回答だし知識は転ばぬ先の杖だろふざけんな氏ね
15 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:10:12 ID:SU7F
なんで新入社員の俺に教えてもない事ができて当たり前みたいな認識でいるのかがわからない
16 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:11:07 ID:SU7F
え、教育は!?
総資産15億の会社なのに教育コストかける事もできないのか
21 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:14:13 ID:SU7F
わからない事があっても聞いたらアカンのやで
22 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:15:16 ID:MetR
年齢によるところが大きい
30過ぎてる人にwhat連発されると怒る人は怒る
23 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:15:41 ID:SU7F
>>22
24ちゃい手帳持ちのガチ〇〇〇
26 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:16:28 ID:SU7F
聞かない事をキレられるのはわかるけど聞いてキレられるのは初めてだわ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:17:50 ID:PRjs
まあ欠陥品の癖に給料だけはいっちょ前だと嫌われるのも仕方ないね
34 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:20:19 ID:SU7F
>>29
そういう理由なら仕方ないと思うけどね
ほなら正当な手順踏んで解雇したらいいのに…裁量あるんだしさあ…
38 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:21:56 ID:PRjs
>>34
その上司にそんな権限あるわけ無いやろ
これだから〇〇〇はさぁ…察して辞めろよ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:24:25 ID:SU7F
>>38
なかったら言わないんだよなあ…
そら正社員解雇にするのは面倒臭いけどさあ…
41 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:23:19 ID:AXoi
わざわざ忙しいときに質問してそう
一々小出しに質問してそう
49 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:26:47 ID:SU7F
>>41
そんな事はしないけど正解を求めたらアカンのやってさ
考える事が大事なんやと
それはわかるけど考えた結果の回答をボロクソ言われたり嫌味言われたり揚げ足取られたりしてたらもう聞きたくないってなるやろ
42 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:24:24 ID:MetR
障害持ってる人にやいやい言うのってどうなんや
そういう技術があるとして障害代わってやれって言われて代わってやれる奴おるんか?
と思ったけどイッチが悪いわこれは
45 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:26:01 ID:UAYI
〇〇〇なだけならまだしも開き直るのはよくないやろ
謙虚になれよ
48 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:26:29 ID:Apfq
なんでお前が何もできないってわかるんや?
自己紹介したか?
何々が分かりませんってちゃんと伝えたか?
誰に聞けばいいか確認したか?
ちゃんと分かりやすく質問したか?
56 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:31:18 ID:SU7F
>>48
入社1ヶ月目で未経験の職種だから
自己紹介はした
何々がわかりませんはビビって言えなくなった
聞く相手は上司
分かりやすくは質問しているつもりではあるけど客観的な評価はわからん
58 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:33:50 ID:UAYI
>>56
>何々がわかりませんはビビって言えなくなった
これはあかんやろ…
62 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:36:12 ID:SU7F
>>58
それはそう思う
頑張りますわ
54 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:28:52 ID:AXoi
顧客対応や営業みたいな仕事なんかな
研究開発じゃあるまいし失敗しても大した損害でないんなら新人特権でチャレンジしてけよ...
59 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:34:32 ID:SU7F
>>54
営業やでお前頭いいやつやろ羨ましいわ
60 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:34:36 ID:PRjs
こういうグズ〇〇〇って基本受け身というか手とり足取り教えてもらうのが当たり前みたいなお客様感覚なんだよな
65 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:38:15 ID:SU7F
>>60
受け身にしたのは上司やで
今まで自主性がないなんて言われたの初めてやし
手取り足取り教えなくていいから1度は教えてくれや頼むわ
あと質問も自由にさせてくれや頼むわ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:41:57 ID:Apfq
>>65
それ上司に言えよ
もっと言葉えらんで
76 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:47:29 ID:PRjs
結果を出さないから怒られてるっていう根本を理解してないやん
上司がどうのじゃなくて結果を出せや
結果を出せればなんだってええねん出せないからクズなんや
79 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:49:55 ID:SU7F
>>76
確かに結果出してる時はパワハラ少しおさまったわ
同期入社の人より優れた結果出してる部分もあるんやけどなあ
81 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:52:07 ID:SU7F
右も左もわからないのでわかるようになりたいです!→右も左も必要ねえんだよボケ殺すぞ!
草
83 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:53:43 ID:UAYI
>>81
?
86 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:55:55 ID:LFJ8
給料はなぜもらえるか分かっとるか?
あれの95割は我慢代や、雇われるってそういうことやで
88 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:56:34 ID:PRjs
二言目には言い訳ばかり結果もそんなに出さないやつを好きになれるか?
98 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:02:18 ID:SU7F
>>88
言います!
入社して月日が経っている場合には『いいえ』。ただ入社して間もない人間であれば結果が出ていなくて当たり前だと思いますので。その場合は『はい』になる可能性がありまあす!!!
95 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:00:00 ID:oodX
他の上司おらんの?
102 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:04:20 ID:SU7F
>>95
おるけど腹黒い
営業職で管理職になるような奴等は皆人としてゴミなんやそうに違いない?
124 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:15:32 ID:oodX
>>102
あー営業か察したわ
そりゃ腹黒いのしか居らんわな
99 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:02:58 ID:MetR
イッチみたいなタイプは仕事覚えたら改善点考えたりするの上手いんだけどそこに辿り着く前に潰れちゃうんだよ
土台作りが下手くそ
101 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:04:03 ID:bbbT
ガチ泣きってどんぐらいガチだったの?
ワンピースみたいに鼻水垂らしながら号泣したの?
103 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:05:18 ID:SU7F
>>101
マスクが鼻水でズルズルになるくらいやな
104 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:05:52 ID:pfDK
まあしゃーない
性格が悪い上司の下に無能〇〇〇の新人がついたらそうなる
開き直るのも有りやけど他の比較的キツくない上司や同期みたいに聞きやすい人間に聞くとかすればええんや
108 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:07:25 ID:UAYI
>>104
ゴールデンコンビやん
112 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:09:15 ID:bbbT
>>108
無能と〇〇〇のゴミカスコンビが織り成す理不尽コメディよな
119 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:12:47 ID:PRjs
>>112
誰からも助け舟出されん所を見ると察するよな
いい避雷針やしそのままコントやっといてほしいもん
126 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:16:00 ID:SU7F
>>119
フォローはしてくれる人おるで
ただし本心かどうかはわからんのとフォローされるのがまたたまらなく申し訳ない気持ちになる
ほんまに申し訳ない、申し訳なさすぎて気が狂うわ
130 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:17:20 ID:oodX
>>126
まあ表立って攻撃してこないやつは味方や
コバンザメみたいに張り付いて聞きまくれ
137 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:19:05 ID:SU7F
>>130
サンガツ
いっそ敵なら申し訳ないと思わずに済むんやけどなあ
107 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:06:46 ID:bbbT

https://i.imgur.com/xUNb3PB.jpg
こうきたら

https://i.imgur.com/9H65ulH.jpg
こう返せるように強く生きろ
自分から聞いたら嫌み揚げ足取り先にいきるな今を生きろ
9 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:06:46 ID:SU7F
その癖自主性がないだの他人事だの
10 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:07:11 ID:UXz4
どしたん?話きこか?
11 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:07:40 ID:SU7F
ゴールはない知識はいらない
12 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:08:02 ID:6muv
どんまい
上司が悪かったな
13 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:08:12 ID:SU7F
ゴールはお前の求める回答だし知識は転ばぬ先の杖だろふざけんな氏ね
15 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:10:12 ID:SU7F
なんで新入社員の俺に教えてもない事ができて当たり前みたいな認識でいるのかがわからない
16 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:11:07 ID:SU7F
え、教育は!?
総資産15億の会社なのに教育コストかける事もできないのか
21 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:14:13 ID:SU7F
わからない事があっても聞いたらアカンのやで
22 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:15:16 ID:MetR
年齢によるところが大きい
30過ぎてる人にwhat連発されると怒る人は怒る
23 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:15:41 ID:SU7F
>>22
24ちゃい手帳持ちのガチ〇〇〇
26 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:16:28 ID:SU7F
聞かない事をキレられるのはわかるけど聞いてキレられるのは初めてだわ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:17:50 ID:PRjs
まあ欠陥品の癖に給料だけはいっちょ前だと嫌われるのも仕方ないね
34 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:20:19 ID:SU7F
>>29
そういう理由なら仕方ないと思うけどね
ほなら正当な手順踏んで解雇したらいいのに…裁量あるんだしさあ…
38 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:21:56 ID:PRjs
>>34
その上司にそんな権限あるわけ無いやろ
これだから〇〇〇はさぁ…察して辞めろよ
43 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:24:25 ID:SU7F
>>38
なかったら言わないんだよなあ…
そら正社員解雇にするのは面倒臭いけどさあ…
41 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:23:19 ID:AXoi
わざわざ忙しいときに質問してそう
一々小出しに質問してそう
49 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:26:47 ID:SU7F
>>41
そんな事はしないけど正解を求めたらアカンのやってさ
考える事が大事なんやと
それはわかるけど考えた結果の回答をボロクソ言われたり嫌味言われたり揚げ足取られたりしてたらもう聞きたくないってなるやろ
42 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:24:24 ID:MetR
障害持ってる人にやいやい言うのってどうなんや
そういう技術があるとして障害代わってやれって言われて代わってやれる奴おるんか?
と思ったけどイッチが悪いわこれは
45 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:26:01 ID:UAYI
〇〇〇なだけならまだしも開き直るのはよくないやろ
謙虚になれよ
48 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:26:29 ID:Apfq
なんでお前が何もできないってわかるんや?
自己紹介したか?
何々が分かりませんってちゃんと伝えたか?
誰に聞けばいいか確認したか?
ちゃんと分かりやすく質問したか?
56 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:31:18 ID:SU7F
>>48
入社1ヶ月目で未経験の職種だから
自己紹介はした
何々がわかりませんはビビって言えなくなった
聞く相手は上司
分かりやすくは質問しているつもりではあるけど客観的な評価はわからん
58 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:33:50 ID:UAYI
>>56
>何々がわかりませんはビビって言えなくなった
これはあかんやろ…
62 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:36:12 ID:SU7F
>>58
それはそう思う
頑張りますわ
54 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:28:52 ID:AXoi
顧客対応や営業みたいな仕事なんかな
研究開発じゃあるまいし失敗しても大した損害でないんなら新人特権でチャレンジしてけよ...
59 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:34:32 ID:SU7F
>>54
営業やでお前頭いいやつやろ羨ましいわ
60 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:34:36 ID:PRjs
こういうグズ〇〇〇って基本受け身というか手とり足取り教えてもらうのが当たり前みたいなお客様感覚なんだよな
65 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:38:15 ID:SU7F
>>60
受け身にしたのは上司やで
今まで自主性がないなんて言われたの初めてやし
手取り足取り教えなくていいから1度は教えてくれや頼むわ
あと質問も自由にさせてくれや頼むわ
71 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:41:57 ID:Apfq
>>65
それ上司に言えよ
もっと言葉えらんで
76 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:47:29 ID:PRjs
結果を出さないから怒られてるっていう根本を理解してないやん
上司がどうのじゃなくて結果を出せや
結果を出せればなんだってええねん出せないからクズなんや
79 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:49:55 ID:SU7F
>>76
確かに結果出してる時はパワハラ少しおさまったわ
同期入社の人より優れた結果出してる部分もあるんやけどなあ
81 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:52:07 ID:SU7F
右も左もわからないのでわかるようになりたいです!→右も左も必要ねえんだよボケ殺すぞ!
草
83 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:53:43 ID:UAYI
>>81
?
86 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:55:55 ID:LFJ8
給料はなぜもらえるか分かっとるか?
あれの95割は我慢代や、雇われるってそういうことやで
88 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)21:56:34 ID:PRjs
二言目には言い訳ばかり結果もそんなに出さないやつを好きになれるか?
98 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:02:18 ID:SU7F
>>88
言います!
入社して月日が経っている場合には『いいえ』。ただ入社して間もない人間であれば結果が出ていなくて当たり前だと思いますので。その場合は『はい』になる可能性がありまあす!!!
95 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:00:00 ID:oodX
他の上司おらんの?
102 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:04:20 ID:SU7F
>>95
おるけど腹黒い
営業職で管理職になるような奴等は皆人としてゴミなんやそうに違いない?
124 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:15:32 ID:oodX
>>102
あー営業か察したわ
そりゃ腹黒いのしか居らんわな
99 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:02:58 ID:MetR
イッチみたいなタイプは仕事覚えたら改善点考えたりするの上手いんだけどそこに辿り着く前に潰れちゃうんだよ
土台作りが下手くそ
101 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:04:03 ID:bbbT
ガチ泣きってどんぐらいガチだったの?
ワンピースみたいに鼻水垂らしながら号泣したの?
103 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:05:18 ID:SU7F
>>101
マスクが鼻水でズルズルになるくらいやな
104 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:05:52 ID:pfDK
まあしゃーない
性格が悪い上司の下に無能〇〇〇の新人がついたらそうなる
開き直るのも有りやけど他の比較的キツくない上司や同期みたいに聞きやすい人間に聞くとかすればええんや
108 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:07:25 ID:UAYI
>>104
ゴールデンコンビやん
112 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:09:15 ID:bbbT
>>108
無能と〇〇〇のゴミカスコンビが織り成す理不尽コメディよな
119 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:12:47 ID:PRjs
>>112
誰からも助け舟出されん所を見ると察するよな
いい避雷針やしそのままコントやっといてほしいもん
126 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:16:00 ID:SU7F
>>119
フォローはしてくれる人おるで
ただし本心かどうかはわからんのとフォローされるのがまたたまらなく申し訳ない気持ちになる
ほんまに申し訳ない、申し訳なさすぎて気が狂うわ
130 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:17:20 ID:oodX
>>126
まあ表立って攻撃してこないやつは味方や
コバンザメみたいに張り付いて聞きまくれ
137 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:19:05 ID:SU7F
>>130
サンガツ
いっそ敵なら申し訳ないと思わずに済むんやけどなあ
107 :名無しさん@おーぷん:2021/07/02(金)22:06:46 ID:bbbT

https://i.imgur.com/xUNb3PB.jpg
こうきたら

https://i.imgur.com/9H65ulH.jpg
こう返せるように強く生きろ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
答えなんてその上司持ってるわけないじゃんって思った
そんな能力あったら一人で起業でもしてる
フリーのがよっぽど楽。上司ガチャ怖すぎ
小学生・中学生でアルバイトできないだろ
よって嘘松
部下が知っている情報を上司が知らないのは、報告しない部下が悪い
ブラック企業あるある
勝手にアホな工夫して備品を台無しにしたり使えない資料を量産してドヤってくるけど
叱るなんてとんでもない
大きな会社は障害者枠を決められている
少なければ、罰金 規定を満たせば補助金・優遇処置
>総資産15億の会社なのに教育コストかける事もできないのか
雇用実績目的じゃね?
同じ椅子に居た前任者も障害者で、それを指導してたのが上司
1自身悪くなくても悪い空気の職場はあるしな~
企画書突っぱねられて泣いたんじゃないの?これ
手法や考えは幾らも伝えられるけど具体例を出してもらわないとって風に読み取ったが
余計なことはせずにそこにいるだけでいい、って認識なんだろうな
キレないんだからすごいや
手帳持ちやし会社でもこんな感じの厄介者なんやろな
もっとやさしい会社あるよ
ちょっとした物忘れも普通に怒られる。
古い会社と人間相手だとやっぱパンピーからしたら人より出来ない奴で終わりやで。
強く生きようや。
んーていうかガチガイジで手帳も持ってるってんなら営業なんか就くか?って感じ
バイトの話もそうだけど
むしろ自主性がない方が扱いやすいだろうに。
余計なことはしなくて良いから、言われたことをしっかりやれと教育しないと。
人間性が終わっとるよ
自分が合う会社みつけるまで転職しろ
小中高+アルバイト4社か5社って言いたいんじゃないかと。
学校でもバイト先でも人前で泣いたことないって意味。
これはあるある
逆になんで上司のあんたが知らんのやって聞き返したくなる
ひょうdくんでわかったやろ?どうするの?
どちらにしても採用した人事担当の責任。
遠慮無く給料泥棒してたらいい。
ははっ
教育システムがゴミで当たり前やで。
いやーバカとキチガイと老害の国って何も間違ってないじゃんよw
新卒以外で入る奴に求められてんのは即戦力なのに手帳持ちとか寄越されてもやし
手帳持ちは枠あるんだし経験ある職種行けよ
自分の都合の悪い事無視してそう、或いはわかって無さそう
よくあることだよ、気にしないでとっととハロワにでも逝け
自分で考える事も大事だけど未経験ならちゃんと教えてあげるのも大事だよね
でも教えすぎても考える事しなくなって臨機応変に対応できなくなったりするしその辺の裁量は難しいよね
入社3日目で札を数えるのが遅い!無能!やめろ!って言われまくったな
先に上がって良いよって言われて返った後はワイの悪口大会やってたっぽいしな
どういう育ちしたらああいう意地悪な人間になるのだろう?と不思議で仕方なかったな
就職するまで他人に意地悪されたことなかったしビビったわ
結局資格とって税理士事務所で働いてるけど他人に意地悪する暇なんて無い職場だよ
暇だったのかな
仕事よりも自分のターゲットを苛める(無自覚かもしれないが)ことに固執するくらいに暇なんだよ。自分を磨く努力より他人を叩く労力を選んで年老いていくんだ、みすぼらしい老後を迎えるのにな、意地悪な人間はたいてい大事にされないから。
手持ちのカードをうまく使って相手をつぶせ
なにが950%だよ
こういうのは障害者を扱いきれないくせにとりあえずで雇用する会社が1番悪いんだよなぁ
会社は欲しいけど現場はいらない押し付け合い
88とか特に訳がわからない
これを理解しろってのは無茶だろ
というか上司はこいつがガイジって知らないんじゃね
後で上司が上から怒られる
ガイジトラップと呼んでるが何人もいた
ワイ手帳持ちのガイジだから優しくしないと暴れちゃうぞと言えばみんな気を使ってくれるぞ わかったか劣悪遺伝子野郎
性格悪い上司に萎縮して質問できなくなったってことだろ?手帳持ち関係ない
仕事能力の有無に関わらずまるで創業家のボンボン息子のように増長し、他人を感情で裁く
女だから舐めてるとかじゃなく、社会人として異質過ぎて怖いんよね
営業なんて仕事の向き不向きが一番出る仕事なのに
合わないと思ったら異動させてもうらうか、辞めるしかない
相手にされないならそういうの得意な弁護士のとこ行けば良い
もう少し相手に分かりやすく伝える努力をしような
言うて営業なんか教わる事殆どないよ。
顧客へのアプローチの仕方なんか無数にあるし、自分のやり方を自分で考えて作るしかない。
まして新卒雇用じゃないなら、初日から「じゃあ行ってきてね」って1人でほっぽり出されるとかもあるくらいだし。
上司だけが知ってる情報があるのは当たり前だけど部下が得た情報を報告しないのは問題なんじゃないかと思った。
まぁ内容にもよるけど。
1は良い新人、良い部下ではなさそうだ
なるほど。その上司もその上司なりの経験則を頼りに動いてるからおしえるっていっても言うほどまともなこと教えられないのかもね。
だったらそういえば良いんだけどプライドとかもあってわけわかんない突き放し方しちゃうのかね
選択肢なかったんやろ、それはしゃーない
ひょっとしてパワハラ証拠記録とかのために
ボイスレコーダで常時録音しておけ
胸ポケットに入れっぱで十分録音できるし、1日ずっと録音できる
値段だって大したこと無い
途中まで同情してたけど女の腐ったようなという頭の悪いおじさん特有の表現でかわいそうという気が失せた
叩かれるおじさんって自業自得だよな
性格悪いじゃなくて威圧感のある、な?
相手の悪い所だけを並び立てて書き込みしてる時点で1のことは全く信じられないわ
まだまだ覚えていかなきゃいけないところも多いけど定番トークなら一人で接客任せられるぐらいには成長しとる
というか接客はこのスレ主無理だろ
なんで最初に希望部署言わねえの?
まさかどこかのマナー講師の「貴社の規定に従います」で出してきたんじゃねえよな?
本物の無能が無能でないものを無能認定するっていう地獄。
若い子は早く日本から出た方がいいよ。自信と確信を持って言うぞ。
このわかりにくい文章を書く1なんだからなんで上司がキレるのかわかるな。
当たり前やろ、なんで手取り足取り教えてもらうのが普通って思ってるんだよ。部下には上司に報告連絡相談する義務があるんだよ。それをしない奴は総じて仕事ができない奴だわ。
それ雇用枠云々の話やなくてその人がどの程度の人なのか知ってるからやで?
平社員が会社の雇用枠なんて考えて仕事するわけないやろ
でも採用された人も教育係も負の連鎖に入ってる
会社が数合わせだけじゃなくフォローもできたらいいんだろうけど、利益追求しなきゃいけないし難しいよな
やっぱり自治体とかで雇う方が良いんじゃないか?
そもそも手帳持ちなこと会社にちゃんと届けてるのか?
障がい者枠の入社ならそれなりに配慮してもらえると思うが
コメントが伸びるからです
人事部や上層部は国へのポイント稼ぎに把握してても、
現場の人間にまで話が及んでないことなんてよくある。
障害は個人の甘えや努力不足、って信じてる知能が怪しい人も一定数いるわけよ
あと後続のために就活転職サイトに丁寧にかいてあげるとよい
最初は手本としてやって見せて、そのあと近くで指示しながら本人に手動かさせる、覚えたなと思ってきたら一人でやらせてみてあとでチェックして間違ってたら指摘って流れが理想やと思ってる
指導ヘタクソなヤツはまず手本だけ見せたら理解してると思って間を全部すっ飛ばすんだよ
教育にもうちょいコストかけろよ
新人持つって事で最近教育研修でも受けて間違った方向に感化されたとかじゃね?
勝手に進めるやつやずっと悩んで止まってる奴より聞きにくる奴の方ずっとありがたい
聞いてくれたら自分で調べさすか、教えないとわからないやつかを判断して指示出せる
どっちの状況でも部下が悪者にされるってのがこの※の肝だろ
それすら理解できないところを見ると、総じて仕事ができない奴の中にお前自身も入っていそうだな。お前の自己評価は関係なく、な
上司の求める質問は、自分で一度考えて、自分なりの答えを出した上で確認をする意味での質問だろ
その認識の溝を埋めようとしなかった上司も悪いが、1に能力がないのもまた事実
コミュ力と性格の悪さの相関かあ
そうだよ?分からなくてミスしても相談しなくてミスしても部下のミスだわ。
わからないなら聞けよって話なんだけどそれが理解出来ない?上司はエスパーじゃ無いんだから部下が知らない事を全て把握するなんてできませーん。そうやって人のせいにしてるから成長しないんだよなぁ
マウントとる人とそれに逆張りする人でコメント増えるからや!
そもそもこういうのがいる会社なんだから上司だって有能なわけがないんだよね。
無能を使える人間に育てるなんて余程の有能でも難しいのに、無能が無能を育てられるわけがない。
自分のキャパオーバーの新人あてがわれたってそら無理ってもんよ。
意味不明、1人でも無能がいる会社は全ての人間が無能って事か
世界のどこ探してもまともな企業なんて一つもないやろね
どういう障害か分からないけど何度教えても記憶が消えるから自分でどうやったら覚えられるか考えてって言うしかない時はある。
本人は初めてする質問って思ってても実際は何度も教えられてる事かもしれないよ。
そういう理解力のなさとかまあお察しよね。
実際はどうだか知らないけど
たとえ手帳持ちだろうがオープンで入社したのでないならただの使えない奴扱いされても仕方ないんじゃないの
二回目は、自分なりにまとめた資料を作ってこんな感じでよろしいですか?って聞くといいですね。
判らないものをわからないまま人に勧めるのは害悪なので、自分ではわからないものはとっとと人に渡して終わった後でキチンと確認するのが楽ですよ…。
私もそうだったんで・・・
無能。
何度も同じこと教えられてるはずだ
今から転職活動して早いうちに別の会社にいったほうがいいよ
総資産15億しかない弱小な会社なんてあるのか?
俺はそこにびっくりしたわ…
たぶん1が悪い側だと思うわ
資本金10億円以上が大企業の基準だよ
勉強になってよかったな
営業とおもってるのは自分だけだったり…??
コメントする