bessou_log_house










0 :ハムスター速報 2021年7月5日 10:27 ID:hamusoku
定年後「田舎のログハウス暮らし」を叶えた夫婦を待っていた「地獄の日々」

 自宅を手放して、夫婦仲良く田舎暮らしをしようと夢みている人もいるだろう。だが、人生が残り短い段階に入って住み慣れた我が家を捨てるのが、大きなリスクであることに変わりはない。

 「ログハウスを買い、ハイキングや温泉を楽しむ生活を送る。それが夫婦の定年後の理想でした」

 こう語るのは、山梨県に住む牧口ちえこさん(67歳・仮名)だ。牧口さん夫妻は、2年前に都内のマンションから山間部に引っ越し、長年の夢を叶えた。

 ところが、田舎暮らしの実態は雑誌やテレビの特集で描かれている様子とは、まるで違った。


 「まず悩まされたのがネズミです。夜になると屋根裏を走り回り、開封していない食料も次々かじられる。業者に駆除を依頼すると15万円もの出費になりました。

 夏は庭が雑草に覆われ、虫も次々湧いてくる。4センチもあるカマドウマが家の中に入ってきたのには仰天しました。冬は凍えるほど寒く、暖房代が月に4万円もかかるとは思ってもみませんでした」(牧口さん)

 1年も暮らせば、こうした環境にも多少は慣れてきた。だが、虫や動物よりも怖いものがあった。人間である。

 「驚いたのが、住民票をうつした途端に税務署の職員が家にやってきたことです。別にやましいことはありませんが、監視されているようで気味が悪い」(牧口さん)

噂話が飛び交い続ける「会議」
 さらに厄介だったのが、町内会の付き合いである。

 夏祭りの準備や河原のゴミ拾いくらいであれば、都会に住んでいてもよくあることだった。だが、それ以上に面倒くさいのが、「会議」と称した飲み会だった。

 「そこでは『○○さんのゴミの捨て方が汚い』『××さんの息子が大学に進学したらしい』といった噂話が飛び交っているのです。私もこの人たちに四六時中見張られていることを実感し、背筋が凍る思いがしました」(牧口さん)

 郷に入っては郷に従えといえども、年齢を重ねてから新しい土地に馴染むのは簡単ではありません」(夫婦問題コンサルタント・寺門美和子氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/29fbe34581777dc93785930d8dd0949dae48b829?page=2






1 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:30 ID:VK6pIw0o0
知らんがな・・・






2 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:30 ID:nFnGPuhp0
この人たちは田舎で暮らすには田舎のコミュ力が必要な事に気付いてなかったんやなぁ






3 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:30 ID:EqmGvcx90
呪術廻戦でやってた田舎の人間がやる余所者の仕打ち
あれマジであるからな






4 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:31 ID:DZ0JQKMX0
田舎は夢の国じゃないと何度言えば…






5 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:31 ID:89.2GuSD0
年取るほど都会の方が暮らしやすい






6 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:31 ID:nFnGPuhp0
そら(山の中だしネズミや虫なんか当たり前に出るから)そうよ

あと田舎は話題が皆無だから、新しく出来た店や新しく越してきた住人の話くらいしか話すことないやで






7 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:32 ID:raUMIMQK0
田舎は基本クソや 夢を見るもんではない






8 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:32 ID:iJfbbHdu0
若者が東京に行くのは、職だけが問題じゃないんだよな。






10 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:33 ID:k5Uql5sj0
ネズミが走り回る←当たり前
草が生えまくる←当たり前
田舎だから濃い人間関係←当たり前

普通じゃん?






11 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:33 ID:lgRwTkWA0
田舎者あるある






12 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:33 ID:b4S2.5nw0
人が出て行くだけの理由があるんだよ






13 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:33 ID:6F3qAcct0
ある程度雑じゃないと田舎で暮らすのはきつい






14 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:49yMUNj60
夢は夢だから美しいのですね






15 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:0zeYcaVc0
ログハウスなんて夏は暑いし、軽井沢とかのそもそも暑くない避暑地に夏休みちょっと行く程度の代物やぞ?






16 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:34 ID:8sySYkdN0
都会でも一軒家なら庭の草むしりは当然






17 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:34 ID:BxDMFBJX0
テレビなんか真に受けるから……






18 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:.8s5KLNV0
身近にコロナの感染者が出たときも田舎の方がとにかく陰湿だったもんね
噂話と陰口しかやることないんだろうな






19 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:34 ID:zx2VBHZs0
田舎は陽キャしか生き残れないぞ。
プライベートなんてあったもんじゃねーし、
よそ者が馴染むなんて、数十年かかってやっとだと思うわ






20 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:0vtQdc5W0
都内の田舎くらいにしときゃ良かったのに






21 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:nx9.5n0P0
年取ったなら尚更山間部なんか住むべきじゃないと思うけど
不便だから車必要だし、病院通うのも大変そうだよね






22 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:91a1G0dW0
SNS並に田舎ネットワークは早いからなぁ
ツテがないと都市部とかのが安心かもしれんなぁ







24 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:z1RANoMM0
田舎に夢見ない方がいいよ、それこそ金持ちでもない限り住みにくいに決まってるじゃん






26 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:5BXxRc5C0
雑草虫ネズミくらいは移住計画してる段階で容易に想像着くと思うけどな
デメリットは何も考慮してなかったんだろうな







27 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:ePrk0hzv0
これが現実






28 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:mqQX56VJ0
若者が離れる理由がそこにあるからな






29 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:35 ID:6CxNuist0
田舎なめんな






30 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:35 ID:9YEBj0Zu0
よく調べもせずに引っ越すからそうなる。
都会人の考えてる田舎と地方の田舎は意味合いが違うんだよ。






31 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:PXsbKnwC0
理想と現実は違うよな
年齢重ねたら病院に行く回数も増えるし、交通機関の関係もあるし、歳重ねる程都会の方が生活しやすいだろうね〜






33 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:p00botPm0
おおかみこどもの雨と雪もその辺りを綺麗事のように描いてるのが気になって全く感情移入できなかった






34 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:36 ID:NumpcqZ.0
行政が移住者向けに区画整理した田舎もあるから、そういう所選ばないと
ガチ田舎はよっぽどの物好き以外は選んではいけない






35 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:RMTv0ss80
病院まで車で30分かかり、島内にコンビニは1軒しかないような田舎への移住をいかに素晴らしいか!と喚くテレビを見たが、歳とってからだと田舎は本当に辛いってのを完全に隠してると思うわ。






37 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:FQ.nMy1.0
これが田舎。
都会の人が田舎に住むのはおすすめしない。






38 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:36 ID:E2OJTuQm0
そういう地域じゃない半端な田舎にすべきだな






39 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:.JnZB.DW0
田舎から若者が消えるのはムラハチが理由のほぼ全てだぞ






40 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:FCOG6De10
田舎出身だが、帰りたいと思わないし絶対住みたいと思わない
夢見て引っ越しはやめとけ






43 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:37 ID:7LGod2GV0
田舎の陰湿さを知らない脳味噌お花畑か






44 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:37 ID:NpRhcU4q0
ネットも使えないような世代は人の噂話や悪口が娯楽だからな






45 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:38 ID:k3rN79Cv0
虫がネズミが暖房代がって完全なリサーチ不足なうえに、地域に溶け込むつもりも無く孤立って・・・






46 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:38 ID:SLzax0CJ0
人間関係がイメージと違うってのはまだわかるけどさ
草とか寒さとか虫とかに住んでから気付くのはアホだろw






51 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:40 ID:ktjo9sBD0
人間が一番怖い(確信








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧