
0 :ハムスター速報 2021年7月5日 10:27 ID:hamusoku
定年後「田舎のログハウス暮らし」を叶えた夫婦を待っていた「地獄の日々」
自宅を手放して、夫婦仲良く田舎暮らしをしようと夢みている人もいるだろう。だが、人生が残り短い段階に入って住み慣れた我が家を捨てるのが、大きなリスクであることに変わりはない。
「ログハウスを買い、ハイキングや温泉を楽しむ生活を送る。それが夫婦の定年後の理想でした」
こう語るのは、山梨県に住む牧口ちえこさん(67歳・仮名)だ。牧口さん夫妻は、2年前に都内のマンションから山間部に引っ越し、長年の夢を叶えた。
ところが、田舎暮らしの実態は雑誌やテレビの特集で描かれている様子とは、まるで違った。
「まず悩まされたのがネズミです。夜になると屋根裏を走り回り、開封していない食料も次々かじられる。業者に駆除を依頼すると15万円もの出費になりました。
夏は庭が雑草に覆われ、虫も次々湧いてくる。4センチもあるカマドウマが家の中に入ってきたのには仰天しました。冬は凍えるほど寒く、暖房代が月に4万円もかかるとは思ってもみませんでした」(牧口さん)
1年も暮らせば、こうした環境にも多少は慣れてきた。だが、虫や動物よりも怖いものがあった。人間である。
「驚いたのが、住民票をうつした途端に税務署の職員が家にやってきたことです。別にやましいことはありませんが、監視されているようで気味が悪い」(牧口さん)
噂話が飛び交い続ける「会議」
さらに厄介だったのが、町内会の付き合いである。
夏祭りの準備や河原のゴミ拾いくらいであれば、都会に住んでいてもよくあることだった。だが、それ以上に面倒くさいのが、「会議」と称した飲み会だった。
「そこでは『○○さんのゴミの捨て方が汚い』『××さんの息子が大学に進学したらしい』といった噂話が飛び交っているのです。私もこの人たちに四六時中見張られていることを実感し、背筋が凍る思いがしました」(牧口さん)
郷に入っては郷に従えといえども、年齢を重ねてから新しい土地に馴染むのは簡単ではありません」(夫婦問題コンサルタント・寺門美和子氏)
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fbe34581777dc93785930d8dd0949dae48b829?page=2
1 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:30 ID:VK6pIw0o0
知らんがな・・・
2 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:30 ID:nFnGPuhp0
この人たちは田舎で暮らすには田舎のコミュ力が必要な事に気付いてなかったんやなぁ
3 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:30 ID:EqmGvcx90
呪術廻戦でやってた田舎の人間がやる余所者の仕打ち
あれマジであるからな
4 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:31 ID:DZ0JQKMX0
田舎は夢の国じゃないと何度言えば…
5 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:31 ID:89.2GuSD0
年取るほど都会の方が暮らしやすい
6 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:31 ID:nFnGPuhp0
そら(山の中だしネズミや虫なんか当たり前に出るから)そうよ
あと田舎は話題が皆無だから、新しく出来た店や新しく越してきた住人の話くらいしか話すことないやで
7 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:32 ID:raUMIMQK0
田舎は基本クソや 夢を見るもんではない
8 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:32 ID:iJfbbHdu0
若者が東京に行くのは、職だけが問題じゃないんだよな。
10 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:33 ID:k5Uql5sj0
ネズミが走り回る←当たり前
草が生えまくる←当たり前
田舎だから濃い人間関係←当たり前
普通じゃん?
11 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:33 ID:lgRwTkWA0
田舎者あるある
12 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:33 ID:b4S2.5nw0
人が出て行くだけの理由があるんだよ
13 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:33 ID:6F3qAcct0
ある程度雑じゃないと田舎で暮らすのはきつい
14 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:49yMUNj60
夢は夢だから美しいのですね
15 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:0zeYcaVc0
ログハウスなんて夏は暑いし、軽井沢とかのそもそも暑くない避暑地に夏休みちょっと行く程度の代物やぞ?
16 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:34 ID:8sySYkdN0
都会でも一軒家なら庭の草むしりは当然
17 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:34 ID:BxDMFBJX0
テレビなんか真に受けるから……
18 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:.8s5KLNV0
身近にコロナの感染者が出たときも田舎の方がとにかく陰湿だったもんね
噂話と陰口しかやることないんだろうな
19 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:34 ID:zx2VBHZs0
田舎は陽キャしか生き残れないぞ。
プライベートなんてあったもんじゃねーし、
よそ者が馴染むなんて、数十年かかってやっとだと思うわ
20 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:0vtQdc5W0
都内の田舎くらいにしときゃ良かったのに
21 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:34 ID:nx9.5n0P0
年取ったなら尚更山間部なんか住むべきじゃないと思うけど
不便だから車必要だし、病院通うのも大変そうだよね
22 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:91a1G0dW0
SNS並に田舎ネットワークは早いからなぁ
ツテがないと都市部とかのが安心かもしれんなぁ
24 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:z1RANoMM0
田舎に夢見ない方がいいよ、それこそ金持ちでもない限り住みにくいに決まってるじゃん
26 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:5BXxRc5C0
雑草虫ネズミくらいは移住計画してる段階で容易に想像着くと思うけどな
デメリットは何も考慮してなかったんだろうな
27 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:ePrk0hzv0
これが現実
28 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:mqQX56VJ0
若者が離れる理由がそこにあるからな
29 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:35 ID:6CxNuist0
田舎なめんな
30 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:35 ID:9YEBj0Zu0
よく調べもせずに引っ越すからそうなる。
都会人の考えてる田舎と地方の田舎は意味合いが違うんだよ。
31 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:35 ID:PXsbKnwC0
理想と現実は違うよな
年齢重ねたら病院に行く回数も増えるし、交通機関の関係もあるし、歳重ねる程都会の方が生活しやすいだろうね〜
33 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:p00botPm0
おおかみこどもの雨と雪もその辺りを綺麗事のように描いてるのが気になって全く感情移入できなかった
34 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:36 ID:NumpcqZ.0
行政が移住者向けに区画整理した田舎もあるから、そういう所選ばないと
ガチ田舎はよっぽどの物好き以外は選んではいけない
35 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:RMTv0ss80
病院まで車で30分かかり、島内にコンビニは1軒しかないような田舎への移住をいかに素晴らしいか!と喚くテレビを見たが、歳とってからだと田舎は本当に辛いってのを完全に隠してると思うわ。
37 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:FQ.nMy1.0
これが田舎。
都会の人が田舎に住むのはおすすめしない。
38 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:36 ID:E2OJTuQm0
そういう地域じゃない半端な田舎にすべきだな
39 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:.JnZB.DW0
田舎から若者が消えるのはムラハチが理由のほぼ全てだぞ
40 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:36 ID:FCOG6De10
田舎出身だが、帰りたいと思わないし絶対住みたいと思わない
夢見て引っ越しはやめとけ
43 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:37 ID:7LGod2GV0
田舎の陰湿さを知らない脳味噌お花畑か
44 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:37 ID:NpRhcU4q0
ネットも使えないような世代は人の噂話や悪口が娯楽だからな
45 :名無しのハムスター2021年07月05日 10:38 ID:k3rN79Cv0
虫がネズミが暖房代がって完全なリサーチ不足なうえに、地域に溶け込むつもりも無く孤立って・・・
46 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:38 ID:SLzax0CJ0
人間関係がイメージと違うってのはまだわかるけどさ
草とか寒さとか虫とかに住んでから気付くのはアホだろw
51 :ハムスター名無し2021年07月05日 10:40 ID:ktjo9sBD0
人間が一番怖い(確信
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あれマジであるからな
あと田舎は話題が皆無だから、新しく出来た店や新しく越してきた住人の話くらいしか話すことないやで
草が生えまくる←当たり前
田舎だから濃い人間関係←当たり前
普通じゃん?
噂話と陰口しかやることないんだろうな
プライベートなんてあったもんじゃねーし、
よそ者が馴染むなんて、数十年かかってやっとだと思うわ
不便だから車必要だし、病院通うのも大変そうだよね
ツテがないと都市部とかのが安心かもしれんなぁ
都会ほどザワザワしてないし、
他人にそこまで興味も持ってない
店もそこはかとなくあるし
風情は無いが一番住みやすいんじゃないかな?
デメリットは何も考慮してなかったんだろうな
都会人の考えてる田舎と地方の田舎は意味合いが違うんだよ。
年齢重ねたら病院に行く回数も増えるし、交通機関の関係もあるし、歳重ねる程都会の方が生活しやすいだろうね〜
ゴミ捨てがとかどこの子供が大学にとかその程度の噂話が耐えられないのはもはや自分がコミュ障なだけ
ガチ田舎はよっぽどの物好き以外は選んではいけない
健康面で病院行く頻度も増えるだろうしね
都会の人が田舎に住むのはおすすめしない。
夢見て引っ越しはやめとけ
多頭飼いや!
これを田舎だから監視されてるとか笑うよねwww
草とか寒さとか虫とかに住んでから気付くのはアホだろw
義両親が田舎出身で今首都圏住みだけど、首都圏の町内で役員によそ者扱いされたって話を何十年経った今も覚えてて私に話すくらいだから、田舎ってよそ者とかそう言う意識が強いんだと思う。
田舎は余所者に対する侮蔑がひどい
新コロ禍で都会にいる僕にはお金出す事しか出来ない中、父を病院に運ぶの手伝ってくれたり、入院して一人になってる母をめっちゃ気遣ってくれてた。正直田舎で良かったと思ったわ。
人口一万二万ぐらいのとこが丁度ええ
都会のボンボンは弱すぎるわ
馴染むのなんて、同じ場所に住み続けて孫の代になってようやくだよ
田舎と都会のあいだ、人口20万~50万くらいの地方都市くらいがちょうどいい
田舎から人減らして空いてる土地から侵略するつもりだろ?
北海道なり京都なり
監視社会やぞ田舎は
そこに見知らない人が入れば格好の的になるのは分かってたことだろう……
むしろそれすら調べずに脳内お花畑で住処を移す行動力がすげぇわ
人のうわさ話ぐらいしか娯楽がないのよねー
しかも被害妄想。神経質な人は向いてないよ田舎暮らし
自分はそれがキツくて都会に出た
コミュ力あって80代でも働ける自信あるならド田舎でもいいんだろうが、近くに病院がない所だと何かあった時手遅れになるぞ
アスファルトやコンクリとかにしないと雑草が生えるのも当たり前。
草伸びたままなら虫や蛇が住みつくのも当然。
あと家建てて税務署くるのも当たり前。申請通りの建物か、申請以外の建物が新たに建築されてないかチェックしにくる。67年生きてて何を言っているのか・・・
あと人付き合いが苦手なら町内会や自治会に所属しなきゃいい。
田舎におるけど家建てて引っ越してくる若い人達の大体半分は所属しないし、古くから住んでる人も抜けるタイミングを狙ってる人多い。会議の時にちょっとしたことでわざともめて抜ける人すらいる。
周りが赤の他人ばっかりになって結婚もできなくなり他人の素性もわからず助け合わず猜疑心から不審者認定するアホも増えとるやろ
「楽な生き方」したいのは結構だが「俺私は正常。田舎者は異常。」とか傲慢この上ないな
こんな雑誌のうたい文句に乗せられるとは・・・
定年過ぎるまで生きてきて何を学んできたんだかアホが
人間関係濃いってのは、つまり親身にもなってくれるってことやもんね
そんなことも調べんと引っ越しするヤツがバカなだめだよ。
実際は苦労してるんだよ
綺麗な面しか放送されない
成功している人は地元に親戚や
知り合いがいる
ネズミは犬か猫を飼えば解決する超小型犬でもネズミ来なくなるよもちろんハクビシンも、我が家は超小型犬と狩ごっこしてキャッキャ言いながらハクビシンを追いかけ回したらこなくなった。ヨークシャテリアおすすめですアイツは元々鼠取り用犬だからゴキとかも追いかけてバリバリ食う。
逆にそこにカルトとか一定量の外人が入り込むと崩壊する
守った方が良い、呪術廻戦って悠仁とか倭助とか名前つけてるやつだろ?
ネズミが簡単に入ってこれる気密性のなさが問題だろ。
冬とか生きていけるのか?
もうちょい住みやすい田舎なんていくらでもあるだろ
噂も書かれてる程度の事ならおかんネットワークの範疇だし嫌がらせされてないのに怖がりすぎ
そもそも田舎向いてない夫婦が移住しただけ
これくらいは「監視」とも言えん気がするけどな。
今作りました感が凄い。
田舎の人の噂話って生存確認の側面もあるよな
こうも過疎化が進むと
人生の楽園とかに感化されちゃったの
かな?テレ朝の番組。
いや、それと一緒とかはどうなん?
いまは調べたら簡単に分かることなのに
そもそも狼のくせに都会の小川で溺れ氏ぬなよと
ひ弱すぎだろ狼のくせに
病気やん…
高齢者ほど徒歩圏内に病院銀行役所スーパーがないと辛くなってくるからな
しかも人間関係はともかく、動植物のことなんてネット見て無くてもわかりきってたこと
半歩先のことも想像できないのか
村社会は〜と過剰になり過ぎ
ネコを飼いなはれ て思った
田舎は体力も精神力もある人じゃないと幸せに暮らせないでしょうよ
それに歳をとって、足腰悪くなったら田舎は不便で暮らせないし、家を売却するのもかなりの損切りになると思います。
この方は誰かに相談してからにしたらよかったですね。
これは結構言われてることではある
家建てると法務局で登記→税務署にデータが行くからな
田舎で子育てしたい若い夫婦ならともかく、引退後は病院・駅近の都会一択、
買っても別荘ぐらいだろう
友達親所有の別荘に行ったことあるけど、着いたら室内虫だらけでまず掃除
帰りも掃除とゴミ捨てでもう二度目はいいやと思ったわ
山間部の田舎レベルじゃなくてもそれぐらいの飲み会は結構あるよ
結局、本人に楽しめる能力があるかどうかなんだわ
のんびり、ひっそりと暮らしたかったんかもしれんがこのババアはその才能すらなかったことに気づいてないね
学校や出先から帰宅すると、母に何を報告するまでもなく「今日◯◯であなたを見たって(近所の人)が言ってた」「男の子とドコソコを歩いてるのを見たってry」「(離れた町)であなたが◯◯してたのを見たとry」ってよく言われてた。
思春期ともなると逐一母に伝える『(近所の人)』が嫌で仕方なかったな。
うちの父みたいに免許返納まですると、買い物一つ通院一つでも田舎は本当に不便だし、よくよく下見してご近所さんと話をして先々考えた上で決めた方が良いよね。
ネズミに関しては猫飼うかアオダイショウ住まわせておけば良いじゃん。
ちゃんと田舎の状況を調べてから引っ越せよ
気持ち悪いことは確かだが田舎特有の現象ではないかな
元々住んでたマンションの近くにある住宅街で一軒家買っても多分同じことで悩んでたと思う
前の所で口座引き落としにしてたから全然気付かず、突然滞納差し押さえの通知が来てビビった
そりゃあ調べれば分かるだろうけど、そういうモンなの?
都会は田舎から出てきたおのぼりが多いがその中でも特に自分に誇れるものが無いと都会に出てきた自分という事でしかマウント取れなくなるんや
プライベートに土足で踏み込むことをコミュニケーションだと思っている
人生の楽園に出てくる人はまず陽キャコミュ強なんよ…どこ行っても積極的に周りと関わって仲良く出来る人達なんよ…
ある程度調べて行けよ
交通費、宿泊費で老後の資金がどんどん減っていくよ
そうじゃなくても年をとったら運転もできなくなるし
草むしりや雪かきにも人を雇わないといけなくなるかも
地方都市ぐらいにしといたほうがいい
近くのマンションのクソガキが勝手に庭入ってきて荒らしたりネズミとゴキブリはいるわ不審者はいるわ
マンションはマンションで明け方までバタンバタン物音立てるカスと挨拶もしない陰キャばかり
会話ができりゃ田舎のが関わる人間が少なくてマシだと思うわ
嫌なら帰ってくればいい
わざわざ逆張りムーブして田舎に行けば、嫌な思いすることは山ほどある。消滅すべき村や、しきたり風習なんて日本中に腐るほどあるからな。
大学の話は世間話だし、ごみ出しは野生動物に荒らされると困るからきっちりやらなきゃ困る
山梨の山の方だと熊が出るからね
どっちも普通の会話では
むしろこの夫婦が田舎の人に偏見持ってる気がする
会社員なら会社が報告してるし
個人事業主で確定申告してるならそっちから報告行くし
それが娯楽なんだから
ペット病院もど田舎だと選択肢がない
んなの最初からわかってた事だろ何を夢見てんだ?田舎の人間を妄想のハートフル人種とでも思ってたのか?付け火されないだけマシだと思え
郷に入っては郷に従え
それはお前の妄想っすね
確かに寺の坊主は勝手に家に上がって経を唱えるし爺、婆はチャイムを鳴らすという発想がないからドアガチャ開けだけど
それだけのことやん
都会の人間関係の方がよっぽどキツイわ
お前も頭おかしくなって都会で人と関わってないからそういう狂った考えに至ってるだけじゃね
都内以外で家建てた哀れな奴らはこれと同じレベルだよ
ただの負け犬
山梨なら別荘地が多く売り出されているからそこにすればいいのに
その通り
資産価値どころか全てで雲泥の差
ネットで田舎は陰湿というのがもう陰湿だよな
お前がそこに住んでるからだろポジショントーク負け犬め
あそこまで田舎じゃないけど、初潮迎えたときに近所のおばちゃんお赤飯(+うちの田舎はおはぎ)はマジでやられたわ
他所はどうなのか知らないけど
早く売り払って逃げて
いびり殺される前に
どんだけ自分の環境を棚に上げたいのw
頭おかしいのは分かったから
田舎暮らししたいなら人口10~20万人程度の街にしとけよ
私は、マネができないなぁー。
分からないでもないけどw
自然の猛威に、さらされて生きて。
そうすると地域の煩わしい行事にも参加しなくていいし
地域の人間も「都会の人がしばらくいるんだな」くらいでスルーだ
経験は必要だ
ネットでやってるだけで大して変わらんやん
わいも含めて…(泣)
父親がゴミ収集車に回収されるの。あれが過剰演出っぽくて冷めるんだが
あれでショック悲しいとか言う人は余程純粋かまだ若くて物事を知らないか
ゴミ収集やったことある人に聞いたが動物の死体は流石に入れないそうな
仕事は都会
車は軽トラ
主犯の一人役所に勤めてるんだからそれがいなか
セントラルヒーティング入りのログハウスとかってないの?
最近の家から出さずに飼えという風潮でネズミも小鳥も蛇も捕れない猫が増えた。
狩りの仕方は母猫が子猫に教えるのだが
母猫自体が捕り方を知らなかったり
知っていても教える前に子猫を養子に出したりする。
子猫の時が売れ時だから。
ネズミ捕り名人の猫の、ほどよく育った子を貰い受けることを推奨する。
この時季だとナメクジも家に入ってくるし、もう少しすると外に洗濯物干すとカメムシがポケットにじゃらじゃら入るんだよ
爺婆はカメムシの量で次の冬の降雪量予測しとる
歳とると買い物や通院大変だから都会にいるのが一番だと思うよ
Gがカマドウマになり、ドブネズミがピーターラビットに出てくる野ネズミになるだけ
野薔薇みたいに強くならないといけないわけか(混乱
夢は夢だが悪夢でしたとさ。
海外の俺からするとお前も負け組だなぁ?
レンタル別荘に行ったことがあればこんなところに住めるか!って思うわな
ウチの猫は完全室内飼いだけど、ガレージから野ねずみ捕まえてくる。
子猫の時、ネズミのおもちゃでよく遊んであげたせいかも?
田舎もんキッショ
埼玉か千葉辺りが最適かもな
特に埼玉は割と災害も少ないし不思議と気候も荒れにくい
田舎もんキッショ
キャンプとかしたくて田舎に引っ越したって言うのに今までやった事なかったのか?
昔からのベテランならともかく定年過ぎた老人が始めるには厳しい趣味やろ
でも都心で引っ越しても税務署の人なんか来ないよ?
田舎の人間関係ほどウザいものはないw
職場でもウザいのは基本、田舎っぺw
この様子だと、家に合わせて庭に木材の加工品を置く→シロアリやキクイムシの誘引剤になってログハウスに侵入 までセットかな。田舎だからゴキブリは目立ちづらいとして、地域によってはカメムシやヤスデは大量発生するだろうし、クロアリもそのうち入ってくるんじゃないかな? ネズミの侵入経路封鎖してるならハクビシンとかは大丈夫だろうけど。
廃れるべくして廃れてるんやでw
「俺私は正常」が正しいかは知らんが「田舎者は異常」は正しいやろ
教習所の教官で清掃局出身者がいた。車の前に動物が飛び出したらどうするべきかの話のついでに猫煎餅は手で回収する、収集車には入れないと言ってた。
ただし何度も吐いちゃうって。
ゴキブリ食べるヨークシャテリア怖い…
すぱらしい。
賢い猫と賢い飼い主。
一番クソなのは保護者ママ共のマウント取り
あんなクソ共に比べたら田舎の噂話程度なんてことねーべよ
これくらい都会の井戸端会議でもあるやろ
茨城はやめとけ。
本気で警告しておく。
こんなに田舎住みが多いって知らなかった(笑)
それさせない方がいいよ
昔飼ってたうちのネコも食べはしないがカヤネズミをとってきていたら
トキソプラズマになった
なんでお試し滞在とか
市民農園でお試し農業とかしなかったのだろう?
いちいち他人に突っかからないと気が済まない精神異常者かテメー
連投ガイジ
ド田舎がどんなもんか予測できたことだろその程度
賃貸じゃなくて不動産購入だよ。
少なくとも人間関係以外は高校生でも思いつくレベルの話だと思うのよね。下見した時に気付かんもんかね?
最近深夜のドキュメンタリー番組で
多頭飼育崩壊やっていたよ。
近親交配で不健康な早死に。まともな猫は寿命が十数年なのに2、3歳で死ぬ。
番組で取材した末期癌老人宅の猫は超近親交配なのか寿命が驚異の2、3ヶ月。
まじで???田舎って住むとそんなに怖いの?バイク旅で群馬とか長野とかの田舎の民宿泊まった時は日帰り温泉であった人たちみんなすっげー優しかったゾ
後、税務署が来たぐらいでいちいち驚いたりしたらNHKが来たら心臓止まりかねんな。
マナー講師が片手間で兼業してそうな
曖昧な軽さ。
無難で雑に選ぶなら駅チカが発展している5万人地方市がボーダーかもしれん
昭和の田舎みたいな山間部の自治体や集落だけは選んじゃいけない
ホンマ田舎の他人の噂は酷いわ
ジジイに飼われてた時はコンビニ行っただけで噂になってたし
ほんでいくら田舎でも家の中までネズミ入ってこないし4センチもある虫も入って来ない
本人は心の病気で家は欠陥だらけ
田舎関係あるかこの記事?
魚の切り身が泳いでると思ってる人と同じだぞ
べんじょコオロギぐらいで驚いてるんだからそれだけ発生したら二人して確実にブッ倒れるな。
ネズミが齧られるような状態で食べ物を置くとかあり得ない。
最近流行りの収納術とかで使ってる蓋なしのトレーやボックスに入れているだけなのでは。
取りあえず思うのは、かやねずみは可愛い。
老後こそ公共交通インフラ整ってて病院からデイサービスみたいな施設、日常使うスーパー、ドラッグストア等々が揃ってる都会に住まないと不便よ。
干渉もされるのに ここで田舎はクソって書いてる人間ってマジでどういう奴らなんやろ
本気のひきこもりなん?
バカの自覚が無いから
いい加減働け。
マンションで毎日通勤はしているけど、挨拶はしない、郵便受けに荷物が溢れてるって奴がたまにいる。
そういう奴なんじゃないのかな。
この手の体験談も既知だよな
夏の海山なんて虫だらけなのわかるだろうに
田舎の人も根はいい人と云う事よ
ただ廻りとの付き合いやなんやで心を許したり許さなかったり
しがらみが無い旅行者相手に悪態をつく必要無いしね
それは施設に歴史があるだけで、田舎ではないだろ。
温泉や保養地など歴史的に部外者が来る地域は、受け入れられるようにオープンなことが多い。
閉鎖的なのは何も特色がないど田舎。
コミュ症は都会一択せめて地方都市選択
年取ると車が使えなくなるから外出手段のリサーチは必須
病院にすら通えなくなるし足腰弱ると地方都市でもタクシー呼ぶ破目になる
同じ土俵にすら立ってなくて草
海は虫だらけじゃないけどフナムシが家の中まで入ってくる(ホウキで外まで掃きだす)
そして台風のたびに高潮で塩害がでる
もともと海沿いのド田舎出身で地元には大していい思い出もないけど、地元でてからしばらくは
海見れないのが寂しかったよ
たいして変わらんよ
調べても自分に都合の良い情報だけみて都合の悪い情報はアンチの嫌がらせと無視する
都内のマンションでもそのくらいありそうだけど知らなかったって事は、
マンションコミュニティから外されてたんじゃないのかなと思ったわ。
普通に挨拶、当たり障りのない雑談で事足りるけどな
気温や虫のことに気が付かんかったいうのはアホすぎてなんも言えん
まあそれよな
定年後夫婦2人で田舎暮らしすれば仲良く幸せに暮らせるって思い込みがあったんだろうな
結婚したら幸せになれると思い込んでる人みたいに
そこは始まりでゴールじゃないのに先の事を全然考えてなかったんだなって
一緒に釣りでも始めたら良いんじゃないの
固定資産税あるからね。
ガチ田舎は移住先としてはあんまよくないよね、やっぱ
国内で普及せんのにはちゃんと意味があんねんけどふわっとした憧れだけでやっちゃうから…
つまり都会と田舎とでは社会構造が違う
気持ち悪いも何も元からの住民たちにとってみれば気持ち悪いのはどっちだって話になる
郷に入れば云々が正しい
ガチ田舎ってほどじゃなくても地方なんて買い物や医療で不便するから遊びに行くならともかく住みたくないわ
以前何かの学会の発表で、猫がいるだけでネズミを近づけない効果があるとニュースで見たよ
猫が狩りをしなくても、猫の被毛か匂いか何かがネズミを忌避させるんだと。
長年の経験からネズミのDNAに組み込まれているのだろう
人が飼われてたら、そら話題になると思うの。
ネズミはネコ飼えば問題なし
庭があれば雑草が生えるので、その手当は必須、何もしないと虫が大量になるから
蛍光灯、電球全廃してLEDライトにすれば夜虫は来なくなる
ウチの母親(65)はネズミの尻尾足で踏んでそのまま素手で捕まえて焚き火の中に入れてたぞ
30年位経ったが今でも鮮明に覚えてるわw
東京都です
あいつらは単なる下等生命体だから、命を絶っても殺人の罪には問われないぞ
ただのリサーチ不足やんけ
都内に住み続けてりゃいいのに 医療もレベル高いし公共交通機関で移動できるしお年寄りには逆に向いてるよ
ただの世間知らずでワロタw
あのな、普通は多頭飼いでも一匹飼いでもちゃんと避妊手術するんもんだぞ
そんな極端な例持ち出されても知らんがな
田舎の風習っていうか、日本の昔ながらの風習が残ってるんやで。良し悪しは本人次第なことあるが。
ネトウヨいっぱいのここで田舎の話題出る度に昔ながらの風習否定するガイジがワラワラ出るから本当にウケる
他人に興味ありすぎてキッショ
車の運転にも限界があるから歩いていけるような場所にスーパーや病院があると便利だよ
煩い人間関係もないし
会社勤めと商売やってる人主体となると、地方の小都市のベッドタウンから探さんと。
それはどこへ行こうと起きる事で田舎に限った話ではない。
適応できるかできないかだけの話なので、すり替えないでもらいたい。
過疎化関係なく昔は連絡手段が乏しかったかからな
近所の人は身内で仲間やったんよ
遠くの親戚より近くの他人って言葉があるやろ、まさにその通りや
ちょっと電車乗ってアウトドアとかできるやん……
何事も程々が一番よ
若いうちに田舎で過ごし年取ったら交通機関の発達した都会で病院やスーパーの近くに住むべき
都内に来て本当良かったとしか言えん
コンビニに行くために車で2時間も走らなくて良いし電車もたくさん来る
暖房費も安い隣近所と挨拶さえしておけば良好な関係を築く事が出来る
蕎麦屋とパン屋と農家民泊
どこの地域でも光熱費には差が出るだろ
戸建てなら草むしりも必要
田舎とか関係ない部分に文句言うのが気になるわ
お母様はお母様でワイルドが過ぎる。
それと田舎で出るネズミは主にちっこい野ネズミ
東京の実家は山手線内に建ってるけど尻尾含めると30cm以上のドブネズミが偶に出てた
地方の県庁所在地なら適度に楽しめる田舎でもあり都会で住みやすいのに
草刈り放置するとガチで腐海みたいに手遅れ状態になる。
雨季はクソでかいカエルが大量に出現
夏は燕の巣狙って上からぶっとい蛇が落ちてくる
年中野良猫が車の上に乗ってくる。
自然災害がわりと深刻
地域の輪に入れないと詰む
噂話と井戸端会議くらいしか娯楽がないような田舎のネットワークなんて地震速報並みに情報が早いだろうしね
しかも都会と違って閉鎖的だから他所者に対する扱いが冷たいし、何かやらかしたら村八分だよ
よくそんな怖いところに夢なんか持てるなぁと思うわ
そういう層が集まった地域に引越しすると地獄だよ
押し売りみたいなセールスマンが毎週来て、そこ反対側の店の者ですとか
近所の○○ですとか、近所付き合いがあるから邪険に出来ない事を利用する連中の地域が
一番地獄だった
ゴミ出し汚いとかあそこの息子が大学にとか都会でもあるあるや。
そもそも新築なのに気密性が悪くてネズミの出る家を作るとか馬鹿
気密性とネズミって言うほど関係ないで、あいつら穴開けるし。
分かる。あの生活は現実の田舎なら、絶対に絶対に無理。まぁリアルに描いたら話が成り立たないのはわかってるけどさ、それでも美化しすぎかなーと思っちゃう。
4cmのカマドウマなんか知るかそんなのどこでもおるわって感じだし
今までどんな暮らししてたんだ
金落とすよそ者には優しいだけ
イタリアも観光するには最高だけど
住むと地獄らしいよ
田舎も同じ感じじゃね
子供の頃からそこで育っても都会で暮らせばすごく楽に感じたぐらいなのに
消防に祭りに青年団少年団の会、その地方の風習、子供の頃は楽しかったけど大人になると関わるのが大変
もちろんたまに帰省してワイワイやるのは楽しいけどね
虫とネズミと雑草は当たり前だろとしか言えないわ
都内の自宅から都内の老人ホームに異動するだけで
環境変わりすぎて鬱状態で無口になったりする高齢者多いのに
もともと田舎出身で出戻りするんじゃないなら、
田舎にうつるなら遅くても40代だぞ
むしろ住人にとっては時間経つほど天国に近づくよ。
蕎麦屋とパン屋ばかりなの笑う
店は少ないし病院は遠いし、いいことない
コロナ初期の頃、都会の人らに
「田舎暮らしの◯◯さん、コロナにかかって、村八分にあったらしく、引っ越したらしいわよ」
って噂されてたけど、
◯◯さん、普通に元の家に住んでたし。
そしたら東京住みの殆どの人間ウザいんだな
いまどき田舎の昔からある集落に飛び込んでいくか?
不動産屋でも止めるとこあるぞ
初心者には難しいって
移住者が多い集落とかあるくらい
ちょっと調べればわかるだろ
客と住民に対応ちがって当たり前だろ
田舎なんてコミュ力あっても関係ないわ。
あんなクズしか居ない田舎なんて滅んだ方がいい。
ハムちゃんだってそう思ってるからクソ田舎の記事あげてクズ田舎叩きの場を設けてるわけだしな。
好きに叩いて滅ぶように祈れば良いのよ。
変に善人ぶって擁護しないでいつも通りに好きに叩こうや。
さすがにコンクリートに穴をあけるネズミはいないとおもうが
知り合いが同級生だけ
ってキツくないか?
うまくいかなくなったら地獄だし
そんなとこ新しい人こないだろう
ワイの知り合いにもそういうバカはいるでワイが止めたがな
ログハウスは夏涼しくて冬あったかい
みたいなの信じてるんじゃない?
あんなの昔の家に比べたらってだけで
いまの建築基準の家に比べたらそりゃ落ちるよ
ログ材だって反ったりスキマあいたりするし
ちなみにお前のことは近所で噂されとるぞ変なひきこもりがおるってな
別荘地にしとけばいいと思うんだけどね
なんとかの楽園みたいなテレビ番組みたいにいくと思ってるのかな
人間は悉皆都会に移住するべきだろ。産業従事者は除いて。
いつも政治や官僚の税金無駄遣いに怒ってる人、まさか田舎在住じゃないよな。無駄ですよ道路電線。都市にまとまって住めばいいんだから。
都会は都会で一軒家スペースとりすぎでしょ。全部タワーマンションに変えればもっとたくさんの人が住めるし、物流や交通も物流や交通の為に整備できてスムーズになるじゃん。
なんで都会の占有地に物流が配慮しなきゃならんのよ。狭い道も複雑の交通事情も全部土地持ちのせいでしょ。
都市は物流の為に設計されて当然、そして人間は都市に集まって住んで当然。そうすれば自然と減災になる。複雑な土地に複雑に住んで災害にあってどうしようもない。
タワーマンションなら免震もバッチリでしょ。大きな災害にも対応できるじゃん。
都会でも居住の長い人たちが住んでる様な住宅地はコミュニティがあるが、数年で入れ替わる様なところは噂なんかしない。そういうところに住んでるのは田舎の人というね。
虫はともかくネズミなんざ田舎より繁華街のほうが多いしな
ログハウス建てる程の田舎なら猪、鹿、熊、ハクビシン、アライグマの方がよっぽど深刻
自然は楽しみたいけど野生動物は嫌とか週末だけロッジ借りた方がええやろ
もちろん店舗等もごっそり移住。田舎に都会の開拓地を作って、元々の田舎には元々の利用と同じく観光的に関わるだけ。
なんかこの方がいい気がしてきたわ
共通の話題が少ないわな
だから飲み会とかしなければいいのに といつも思いながら参加してます
会議なんだから議事録取りますねって録音して、誰が何言ったか資料を回せばいいのにな
そりゃ高齢者は罹ったら死ぬって言われてて、持って帰ったら犯罪者扱いになるやろ。
当時はみんな怖がってたんや。
漫画読んで無いからピンと来ないんだけど、どんな嫌がらせされるの?
まず一戸建てにする時点でかなり難儀よね
なんで田舎の自治村へワザワザ引っ越すねん
、ライフライン周りが不便、良い所を探すほうが難しいのよホント。
増して住もうとしてるのに下調べもできないとは末期的馬鹿
ネズミはネコ飼えば大分ましになるぞ
ネコが満腹の時はネズミの死体貰えるし
都内で今俺が住んでる200坪位の家建てられる資産ありゃ都内で住んでみたいな、出来たら1000坪程度の庭も含めて
都内は色々高過ぎる
対人関係はその土地その土地でまた色々変わって来るだろうが、それ以外に関しては馬鹿じゃなかろうか?としか思えんわな
都会に住んでるのに田舎に住む事を夢見る人の気持ちが全く解らない
虫やネズミが多い、雑草生える、余所者に対して閉鎖的、少ない住民同士の相互監視社会なんてのは実際住まなくても想像で判るレベルの事だと思うが…
沢山ある田舎の一つがアレだからといって、十把一絡げに田舎は怖いって思うのはちっと短絡過ぎると言わざる他ない
歳食ってからの田舎住は地獄。
定年後、東南アジアに移住して戻ってくる人もいるし。
田舎に夢見すぎ。
都会暮らしが一番楽。
産まれて2週間程の捨て猫拾って育てたが、教える相手もいないのに気付いたら野山走り回って色んな生き物捕まえてきてるわ、天井裏走り回るのはやめて欲しいけど……
それ見てると狩りに関しては本能的に出来るのもなんじゃねえの?と思ってた
屋根裏あるんやな
夏祭りやゴミ拾いには納得してるのか
呑み会報告は気持ち悪いだろうけど
直接言わないだけで何処だろうとお天道様は見てるんだよなぁ
ゴミを路上に捨てて撤去した都が悪いとか
コロナでもマスクせず路上喫煙大声カラオケで政府が悪いとか
田舎とか関係ないわ。都会にいれば見なくて済んだものを見る機会が増えただけの話。
書き方のミスです。知ってる人が同級生だけ
ここもそうやしなw
60も過ぎて何を言っているんだ?って思う
3ヶ月も住みゃ大体のことわかるだろうに
負け組の集合体なんだし
わかるちょっと車で行けば山、ちょっと車で行けば海、ぐらいの住宅街がちょうどいいよね。
あとはデリヘルと本番くらいかな
番組製作元がが少しでも日本のGDP下げようと
「田舎暮らしは天国」
「農業は天国」
みたいな番組作りまくってるからな
騙される人も被害者
自分の情報収集能力の無さから来る失敗を他人が悪い、と責任を丸投げ。
田舎を庇うつもりなんて毛頭無いが、あまりにもこの方はお粗末、60にもなって頭は幼稚。挙句、今更テレビの情報かよ。w あんなん、妄想・フィクションだろ。
自力の無さが明らかになっただけを、他人に転化かー。
テレビなんか見てる層がどれだけ阿呆なのかの証明だねぇ。
上には媚びるし、下の者には全力で叩く。最近の若者はーって言うけどどの口が言うんだって思う。
後、ネズミは猫飼わないとどうしようもない。
その規模だと鎌倉辺りが同類多くて、売られてる土地の単位も大きいから良いと思う。
換気口は必ずある。
エアプが語るな
村八分なんて基本ないし、あっても余所者に対してするだけだから若者が出て行く理由にはならない
若者が出て行くのは単純に何もないから
別荘地や観光地だと、企業の無料送迎来てくれるから便利だよね。
そいつら、東京の人間にライバル心もってて、ひたすらウザいわ。
何かあると、ここに長く住む訳じゃないし。都内は住むところじゃないって言うんだよね。
じゃあ、ここに長く住む奴に譲れよって思う。
だからコミュ障の新参者がやってけるわけない
統計的には人口減ってるんだよね。
ネズミのしっぽというアイテムの使い道が分からない。
バスとか徒歩とか車運転しなくても行ける環境は大切だね
他人にそれほど興味もないし噂をする行為も恥ずかしいし。
だから田舎で突然、どこどこのだれだれさんがねえ、なんていきなり他人の話が始まるってことにビックリする
仕事や娯楽を求めて都会に出るのはあるけど、ヒエラルキーの下位だと小中学校の狭い世界が大人になっても続くのに耐えられないってのもある
逆にヤンキーみたいな連中には居心地がいい
東京は東京で「カッペ」とか「おのぼりさん」とか言って余所者馬鹿にするよね
東京の郊外で村社会すごいのに地方に行くなよw
その規模だと自治会や消防団がらみで問題あることあるから、下調べはいるな
どっちかっつーと考え無しの東京モンの浅はかさを笑う記事じゃね?
田舎の実情なんもわかってねーな
市町村合併しまくって今はどこの田舎もほとんど市だよ
車運転する必要なく買い物通院役所関係全部徒歩圏内で済ませたい
んなわけないじゃんwww普通に考えてwww
対立煽りに乗せられてる一部の事を全体の様に書く人間だけだと思うぞ
誰とは言わんけど
都内で戸建てってメリットあるか?
タワマン買う方が勝ち組じゃねーの
あそこは排他的だし言葉は汚いし運転は荒い。狡くて姑息的な人ばかり。
山梨県の山間部に引っ越し
当たり前やん 僻地住まいを望んで行ってる
高級別荘地と勘違いしてるんじゃね?
合併して市になったレベルの田舎の話じゃないでしょこれ
つっても他はともかく会合とかいう誰かをイジって肴にする飲み会は擁護しようがねぇわ
滅ぼして欲しい文化
合併して市になった田舎でも全然ある
秋田県とか山形県とか
年収、住居、区、子供の学校、マウントの種は田舎よりある
むしろ都会の人間ほど無遠慮に自慢して田舎の人を怒らせてる
そして新参の癖に挨拶にもこないし自慢ばかりすると陰口を叩かれる
都会の生き方を貫くなら別荘で良いでしょう
草刈り機も満足に使えない奴が住む場所じゃないよ
別に悪意ばかりじゃないんだけど、人の話しちゃうんだよね
身内かなんかの感覚
若しくは孤立するのみが解決策
こっちが全く顔も知らん相手が一方的に何もかんも知ってたりするからな
そういう所が一番きつい田舎やからな
本宅に考える人ってあんまいないと思う
糖質かもね
ずっと誰かに監視されてるって言い出すのは基本これ
ちなみにどこ?
2時間走らせないとコンビニない地域って存在する?
土地の広い北海道でもないよ
田舎でも都会でも自分に合ってればそのメリットが上回って欠点が気にならなくなって天国よな
メロン除草剤散布事件
ぐらいなら
まとめでそこそこ知名度あるから見てみ。
ネット通販か何かでそこそこ成功したメロン農家が
妬まれたか他理由でメロン6600玉枯らされた事件のこと。
>>380のそれはアメリカから流れてる精神医学界の経典の理屈で、
要するに警察の4課と一緒でアメリカ下請けヤクザ(&公安)を守るために流れてるもの。
大手マスゴミだけでなくて、医者も御用ってこと。
未婚か既婚かもな。独身30代なんて町中の噂の的。それが女だった場合は必ず毎日どこかで話に上がってると思った方がええわ。
今日無尽で。この一言で残業すら断れるのが山梨や。
田舎には基地外多いからな
これを理解できないマヌケは
即死だね
動物、虫、雑草、気温なんて自然が近いんだから当たり前やん。
せめて四季の気候を体験してから引っ越せよw
ネズミも、猫除けとほぼ同じ方法でいける。
でも・・・お金はかかるよ。
何十万円もかからないけど。
何十年も住むなら、わからないですね。(´;ω;`)・・・
観光地に近いところなら、もうちょっとマシだったと思う。
ネズミとか虫は人っけのない場所にわんさかといるからね。
まぁ完全に住居を移してるわけでもないから、近所に挨拶を全くしてないということで住民に白い目で見られてても平気そうだったけど
田舎の噂話は冬の山火事より良く広がるのは本当
うちの母親も「どっからそんな話聞いてきたの?」と不思議になるくらいご近所さんのことをよく知ってる
で、でたー!
都内以外に家建てれない奴は負け犬!
と言うけど、自分のことは一切言わない奴ー
人間がガチャすぎるんだよね。
ただの馬鹿じゃん
生まれつき召使いや命令される仕事にしか向いてないドジン。
一軒家を持つと町内会とか関わらずにはいられねえよ
自営業なら消防団に入れられる可能性も高くなる
ご近所の噂話なんてさっぱり聞かんわ
例外的な奇妙な田舎ばかりクローズアップするのは良くないぞ
面白い考察を読んだんだけど、あのお母さんが所有してる本が過激な自然派教育の代表作らしくて見る人が見ると「コイツやべぇ奴だ!」て感じだそう。
つまり元々あのお母さんは頭がおかしい。
狼だから普通の子育てが出来なかったではなく、元々子供に教育を与えず医療を拒絶する思想だったので、狼男に近付いたのも自分の理想実現のためではないか、だから綺麗事のように描かれているのではないか、という面白い考察だった。
勝手に家の中に入ってきたとか嫌がらせされたとかないのなら
まだ甘い方じゃないの
ソースどぞ
『おおかみこどもの雨と雪』におけるヒロインの怖さ at 愛書婦人会 ttps://t.co/hJPSCt9Qjw
アオダイショウって言うヘビは毒無いし円な瞳が可愛いくてネズミ除去の達人だから屋根裏に住まわせてもOKです。ついでにアシダカグモ(軍曹)もセットにすればG被害が無くなる(マジです!)。
あいつら、根っこから攻めてくる。コンクリで家の下固めてもどうかなレベル。
あと、勝手に置き配野菜くれるけど、どこんちの野菜か推測も必要。
凄い田舎だと、カギはあけて外出しないと悪口言われる。信頼できないのかって。
あと勝手によそんちのばあさんが、茶いれて家の奥さん待つのデフォ^_^
屋号?もあるよ!ばあちゃん達から、苗字で呼ばれないよ!光回線レベルで噂は広がる!!
ソースは田んぼの真ん中に建ってる俺の実家
お蔭で晩御飯に虫が入っててもそっと箸で摘まんで外に出す程度の耐性は備えてるぜw
現代のネズミは人間の建造物に適応して、小型かつコンクリートをかじれるようになってる。
廃村とか使って「田舎暮らししたい都会の人向けの村」とか作れんものかな
だよね
てかそもそも家と家が10センチしか離れてない東京の家と違って
田舎は隣の家まで300mとかザラだしなあ…
寂しいというならわかるけど
地域によっては100年前に移住してきてても余所者だよ。
つまりお前の孫の代のさらに先まで余所者
体力ない・非社交的・インドア・神経質とか個人主義者もアウトそうってネット民やん
田舎記事には田舎がクソだって事実以外で
想像で書いてるぽい非田舎民の叩きのが多いのはそういう事情もあるかも
ただのなんとなく自然に触れるのが好きとかじゃなくてアウトドアとかキャンプとか〜
のミスな
長野県民の俺から言わせてもらうと軽井沢はほぼ毎日霧が発生して家屋の傷み方が半端ないんだよな
あと、道路の騒音よりカエルの鳴き声の方がうるさいから
この時点で情弱極まっとるやん
こんなんでもいい生活できた昭和に感謝やな
正直に言うわ
ガススタとか、農産物直売所でこういう話をするときはある
ただし 相手は 友達や顔見知りじゃなくて
親戚なんよ
わかってくれ、、、入植者や隣人に求めてないから
壁に落書きされて車パンクさせられてた
20年後、半分くらい外人になってそう。
政治は機能してんのかな?
乗っ取られてんぞ。
さすが田舎暮らししてる人は言うこと違うなぁ…
自分がはみ出しものにされたからって目の敵にするのはよくないぞ
田舎だろうが都会だろうが上手くやるやつは上手くやってる
虫も草も鬱陶しいけど、娯楽のない人間があそこまで鬱陶しいとは
田舎っていう閉じたコミュニティの特殊性というか、陰湿さや気持ち悪さを知らないのは恵まれた事だと思った方が良いよ。
何にせよ自分が見てきた物だけが正しいと思うのは辞めたほうが良い。
それプラス若ければ当たり前に消防団に入れられて、どこそこの婆さん(認知症)が山に入ったと連絡があれば、夜を徹して山を捜索させられる
飲み会は必須。
両方出なければいない間に散々悪口言われ、次に行った時に一人であれこれやらさせるよ
そりゃ若い兄ちゃんみんな逃げるよ
私も逃げたけど
大した噂話でもないような…このくらいの噂でも戦慄するの?
半端な田舎は、温泉もハイキングもそれなりに遠いから、金があるならそれこそ都内で良いんじゃね?と思う。(埼玉県北民)
分家本家赤の他人も同じ苗字が多くて屋号で呼び合う。どこぞのじーさん亡くなったって噂が速攻で伝言ゲーム状態で伝わってくる。
「死んだ」って噂のじーさんがひょっこり通夜にやってきて大爆笑。繊細な夢みる都会育ちに耐えられるかよ!!
2024年に
外国人が消して来ない国になるらしい。
そりゃお客様として扱ってるからやで
この記事の人は被害妄想激しい上に田舎の良い部分だけ欲しい人のようだけど
世の中そんなうまくいくわけがないからなぁ
そんな自分は家族が定年後地元に戻りたい、と言っていて必死に反対している
なんで年取ってから不便で不自由で友達ももういない土地に戻らんきゃいかんのか…
その基地外のグループの連中ですら基地外認定される輩は本当に村八分な扱い受けるからな。
誰が上手いこと言えとwww
9割9部負け犬やん笑
あ、23区以外も東京のつもりか?www笑笑
田舎に基地外よりも、東京や大都市圏が産み出した共産系の自然派カルトがマジ基地外やねん笑
漏れなく女でターバン巻いてる奴等www
真夏もニット帽www
安倍ガーから始まり、今は塩化ナトリウムとワクチンガー叫んでるわ笑笑
築数百年の古民家やけと、ネズミとゴキブリは皆無やでw
梅雨時のはぐれムカデはマジやけどw
東北民って名乗ろうな笑笑
殆どが東北民やからなwww
ネットは上京東北民だから、総じて病んでんやでw
ちょい郊外に、ログハウス風の家が得意なハウスメーカー(ベスの家、とか)の家建てるくらいで妥協するのが安全
都心から人の流通があってあまり陰湿さを感じない。おまけに自然も都会も満喫できるし。
車でしか行けないような土地は首都圏だろうが関係なくヤバいイメージ。
コメントする