
0 :ハムスター速報 2021年7月9日 14:42 ID:hamusoku
「島根県は 全国で唯一 人口が大正時代を下回りました。」 pic.twitter.com/tI0Dj8tsKt
— Agano 💫 while(1); (@Agano) July 7, 2021
パソコンどころかRuby発祥の地なんだよなあ
— DeliveryDragon (@DxcRHQp5DmCD) July 9, 2021
島根県は神の住む所だからね。
— おまつさん🐈 (@tom212_teo) July 9, 2021
走っていくのはアナグマですかね?すごい……🦡
— 暁亜子 (@akatsuki_ako) July 9, 2021
1 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:43 ID:AVAQ5AZ80
よしみんなで島根に移住だ
2 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:43 ID:f7SrZ1Gb0
まじで終わってた・・・
3 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:43 ID:7eJjWsYW0
たぬきが「もう人の住むところではありません」って言うてんのかと思ったやんけw
4 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:44 ID:EeuTD8at0
江戸が最盛期やったんやろなぁ……
5 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:44 ID:Am6DwPzE0
鬼滅ファン的には最先端やで!
6 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:44 ID:bmzOPk690
日本で最後の神が住める土地
7 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:44 ID:Go.PvaLT0
し、シジミを人口にカウントするんだ!
8 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:44 ID:N0j7Zt.f0
かわりに神さまがたくさんいるからセーフ
9 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:45 ID:a8KhgH030
前から終わってた定期
10 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:45 ID:riMgpikO0
鉄道が廃線になる訳だよなぁ
12 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:45 ID:bqw5qPQi0
終わる前に始まってたっけ?
13 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:45 ID:vPqFBPrW0
でも島根は10月に出雲大社に神様が集まるから…(´・ω・`)
14 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:45 ID:4zIrunet0
水運多き松江市は人口3万6千余(山陰鉄道唱歌)
15 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:46 ID:DXefJB7h0
マジか!鳥取やべえな!
17 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:46 ID:k.4D5KHX0
10月に全国から八百万の神様集まる時用にスペース空けてるんでしょ
18 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:46 ID:MTnsFtg20
しゃーない。不便すぎや
19 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:47 ID:p9wZWLsz0
まじかよ、鳥取大変だな
21 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:47 ID:NUzus4Ua0
自然と共存出来てるって事じゃないか
これには環境大臣もニッコリだぞ
22 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:47 ID:TnPFJZme0
島根って陸路だとほんと
遠いよね一生行かないかも
23 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:48 ID:KuD3rQfa0
平成たぬき合戦的解釈をすれば四国たぬき大勝利ってことやぞ!
25 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:48 ID:y9kPkJtS0
でも松江にはそば屋があるから序盤買い占めれば利益出まくるし
27 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:49 ID:EoG1hz6J0
これからは孤立して住むんじゃなくて皆が集まるところに住むべき
過疎地は10年以内に電気も水道も恐ろしく値上がりするぞ
2倍3倍の比じゃないからな
28 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:51 ID:XZdi.aac0
一畑電車も水害で止まっちゃったし
踏んだり蹴ったり
29 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:51 ID:tAsUvJRf0
神様は沢山集まるから…(震え声)
30 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:52 ID:PMmLFEso0
鳥取と島根のいち、この前も間違えられてたな
31 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:53 ID:CKqowC2y0
鬼滅みたいに鬼でそう
32 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:53 ID:g03wE2BY0
神よ、島根を救い給え
34 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:54 ID:yzlGwwHz0
もはや神様の方が多そう
36 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:57 ID:bpX6loJC0
市町村ではなく県で合併したらどうなんだろう
38 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:58 ID:zyb3NXNt0
このまま島根をまるごとジオパークにしようぜ
39 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:58 ID:nS5GedD00
島根は神話の中にしか存在しない
40 :名無しのハムスター2021年07月09日 14:58 ID:JNG.2aKx0
神様>人間の数
41 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:58 ID:.cIfovUN0
さっさと土地区画整理をしろ
土地利用が効率化されれば企業が目をつける
43 :ハムスター名無し2021年07月09日 14:59 ID:HsAjqpXU0
いっそ聖域化して不可侵領域として人間を締め出そう
53 :名無しのハムスター2021年07月09日 15:02 ID:fGrGB30w0
タヌキ「もう人間の住むところじゃないと思います。」
で顔中草まみれや
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これには環境大臣もニッコリだぞ
遠いよね一生行かないかも
過疎地は10年以内に電気も水道も恐ろしく値上がりするぞ
2倍3倍の比じゃないからな
踏んだり蹴ったり
人口減少ランキング
1位福岡県北九州市
2位新潟県新潟市
3位長崎県長崎市
人口66.5万人に対して神様が八百万だもんな
少子高齢化ならぬ少人神格化だわ
寝取りで合ってる?
土地利用が効率化されれば企業が目をつける
完全な二極化が起こる。原因はドンドン富や優秀な人材が海外へ流出しているから
よく考えてから生活しないとアカンよ
ないよw
どのアホ企業が手を出すんだよ
いつも叩いてた偏向報道記事を自分でやったからでしょうかね
韓国人「日本人大嫌い」
日本人「…」
で顔中草まみれや
↑ これが県の公式PRなの好き
桃鉄か!
「島根、大雨で大災害か!?」
って思ってしまった。
ソイヤッサ!!
アナグマ?さんもだ!
あと、島根県の求人見たけど大卒で15万とか書いてあって草生えた。そりゃあ若者はいなくなりますわ。
大陸に目を光らせないとやばいし
東北だって同じだろ!
コロナ終わったら遊びに行きたい
要塞化しようぜ
アメリカのエリア51みたいに自衛隊の研究施設作って軍港作って隠岐島に航空基地作ろうと思う
江戸時代以前は日本海側が「表」だったのにな
これって言う特産品ないからね。
特産品ある所はその農家がそれなりに稼げるから継ぐ人がいるけど、そうじゃないと他に仕事ないから都会に出て行くんじゃないの。
女性トラックドライバーの記事消えとるやん
まつもとゆきひろは大阪生まれの鳥取育ちで、島根に移住したのはRuby公開より後じゃん
移住後に発達したり普及が進んだりしたのは事実だろうけど、発祥地なら公開当時在住だった愛知か、大阪か鳥取だろうよ
なんか半島根性を感じるぞ
原発で出てるゴミとかそこに持っていけばいいね
どじょう掬い饅頭ぶつけんぞ!
しゃーなしや
道もな、人の道とかみさまの道ってのがあって
かみさまの道最優先で
人はかみさまの道横切ったらあかん てゆ
日本古来からの決め事を未だにきちんと守ってるのは
伊勢と出雲だけ やし
ド田舎は医療が死んでるから老後でも行きづらいんだよな
旅行行っても人混みにならないからすごく楽しめるわ
しばらく仕事してから、鬱になったとかで生活保護に殺到。島根潰れるだろw
対半島、どっちが相手でも最短距離で対応できるし土地なんか余りまくってるわけやろ。
何の歌だそれ?松江市民だったけど聞いたことない。
20万人いるわ!まぁ、少ないけども
島根全体だとめっちゃ減ってるんだな
鳥取行ったけど、観光名所でもバスの本数少なかったりで、色々巡ろうと思うとタクシー使わざるおえなかった。
電車も、本数少ないし。
水木しげる記念館はそれなりに人いたけど、他の美術館とかは人少なかったから、確かに見やすかったけど。
煉瓦造りの建物とか大正浪漫にあふれてて好きだわ
隠岐もあるしいいやないか
米子より松江のが綺麗で大きい企業集っとるし賃金も高い…
都民叩きになってきたから
田舎叩き記事で調整
正義ぶったスレを建てといて、一方では「島根は人の住めない場所」とか人間としてカス過ぎるわ
パソコン無いんでしょ?
代わりに観光でと行っても今くいくわけがない
夕張炭鉱と同じパターン。
何処の世界線ですかね?
↑
根取(ねっとり)はだめなん?
ほんとそれな
親が西部の生粋だけど
島根県人の性格は頑固で癖があるから夢見て移住すると絶対メンタルやられる
あの誤記画像を思い出した
いずれ住む人もいなくなるし
ねっとりって覚えると良いと、ここのコメントで教わった。
こうやって自治体がどんどん消滅してくのが令和の日常で国賊自民とカルト公明が30年かけて作った美しい国日本です♪
共産系自然派カルトは全員島根に移住してから偉そうに言えや笑笑
まぁ、東京もコロナ禍で死んでる様なもんじゃんw
東京キー局しか見ないだろうから日本国中大変やって思い込んでるやろうけど東京民は、マジで東京、首都圏、大都市以外は何も変わってへんのやで笑
マジでマスクが日常になったぐらいやわ笑笑
変わりに不審船上陸地点と人さらい注意の看板で違う意味で寒気がしたの思い出した
老後、そんな長生きしてどーすんねん笑笑
皇居もそうだし、神聖な地が街の中心になってもいいはずだ。
今も昔もそこにいる奴から搾り取ってたからなぁ
松葉カニとか牛肉とか蕎麦とか渋過ぎるよな
あと京都ほどではないが、保守主義すぎて閉鎖的なので
京都の次ぐらいに人が酷いって感じがするって話を地元の人が言ってた
ヤバいのは西側や山間部。て言うか高知県や秋田県の方が余程ヤバい。
ワイは月曜から夜ふかしやわ
男は県外に出てくから出会いもたくさん!
俺は田舎にある、そこにしか無いモノの所に行きたいわ
例えば桃鉄やってて気にならんか?出雲そば屋、石見銀山、宍道湖のしじみ料理
俺は出雲大社の前にある出雲そば屋で食べてめっちゃ旨かったから、桃鉄でも臨時収入が出るのも当然やなと思ったよ
韓国が日本の先を行ってて、今は首都ソウルの人口が減り始めている
日本も地方が終わって東京も人口が減って終わる
自分もここにそう書き込んだんだが、
そのレスが消されてて、乾いた笑いが出たわ
出雲市(17万人)と合わせると2市で県の2/3近くになるという
今のところは
「人より牛が多い町」をアピールしてる所もあるから、もしかしたら、もしかするかも
世界地図も読めない人はこんな所でイキってないで
お勉強しな おべんきょう
信号機が黄色の点滅ばかりでほぼノンストップで気持ちいいぞ
驚異の燃費の良さやった
人口が減れば優れた人材もなくなり税収が減ってただでさえ少ない予算をばかげたことに使うことになるのにさ
役人が動けばその分人が増えるぞ
ただし限界集落みたいなところは放置して消滅させたほうがいい。
旧出雲国は竹内まりあの頑張り次第じゃないか?
鳥取やんけ
彼女いたかなぁ~???
調べてみないとわからないです。
和菓子は?
松江市民の友人話昔、若草を食べながらコーヒーを飲むのが好きだった、って言っている
友人は、昔
の間違い
ベッドタウンみたいな開発すれば良いのに
米子と境港なら島根とセットで行けるわよ☺️
リアルに松江に住んだらって考えてみたことあるわ。
県庁所在地の松江市から宍道湖挟んだ対岸に空港あって、車で30分ほどで着く。
そこから毎日東京・大阪・名古屋行の便があるのは良いなと思った。
竹下の地盤を誰が継ぐんだ?北川景子やらないよな
ちょんて神話そもそもねえよな
あとしなは共産化する際の文化大革命で全て棄てたやん
とりすぎなんよね…
しかもそれほぼほぼて言うてええくらい
ヨーロッパにある とゆ
アレをアナグマ🦡と言ってる人に驚くポンポコ
と思ったがよく見たら足の黒が肩まで伸びてないからアナグマかな。失礼
もしかして>>25は桃鉄か?
って思ってたらやっぱり桃鉄ネタだったのね
ツッコミに感謝🚋
可愛いから大好き
猫の地にしちゃうのはどうだろう
広島の上が島根じゃ
なんで人口減るんだろう?
アナグマだよ
足の短さと毛色としっぽの形見てみー
小泉八雲って作家は有名
ギリシャ譲渡前のイギリス保護国のイオニア諸島合衆国出身で後に日本国籍を取得
日本怪談物のパイオニア
ちなみに松江地ビールの松江ビアへるんの由来で、小泉八雲の本名のハーンの部分をヘルンと訳し、へるん先生と呼ばれた事から小泉八雲が愛した松江や島根に拘った一風変わったのも造ってる
あの辺りでヘルンと付いてたら大体は小泉八雲が由来
そうは言っても出雲に集まるだけで、別に島根の神様ってわけじゃないから、島根の神様ってなるとたった数柱なのかもしれない
最高聖職者「道徳的、霊的に生まれ変わった方がいい」
目から鱗
群馬と栃木の「マッキー」みたいなもんか
トヨタが買い上げて街作ったれよ
税的な収入が少ないのはちょっと厳しいけど島根は観光地が多いのだからその辺を生かし、
逆に密でない事をアピールすればいいと思うが
俺は結構好きで出雲など3,4年に1度位は訪れている、
コロナ前のインパウンド全盛の時でも大陸系の観光客は少なくてとても快適だったぞ
YouTubeで山陰鉄道唱歌で検索するとでるゾ〜いいゾ〜これ
たん♪たん♪たのしまね♪
ひだり山口、みぎ鳥取♪
私はETVの鷹の爪団の歌で鳥取の位置を覚えました
日本一大きい砂時計のあるサンドミュージアムもあるしなw
島根にそんなものはない
鷹の爪団総統「広報しないとあかんよ~吉田くぅん、もうちっとこうだなぁ…」
吉田くん「僕ら何年もNHKで広報したじゃないすか!もーいやだ!」
とか言って何もしない多分
それだけでも結構幸せになれた
強いて言えば抜きん出てるのは、しじみかねぇ
ノドグロとかの海産物、数多あるブランド米の一つの仁多米や、日本津々浦々にある地酒とかこれは島根のっていうのが弱い
個人的にはブラウンスイスの牛乳は美味いし、生どら特にコーヒーとか、どぶろくエールのおろちとか、松江のお茶屋さんの旨味を感じるお茶とか、大豆の味がしっかりした木綿豆腐とか、ひまわり油のドレッシングとか、えごま入り餅とか、ちょっと甘めの蕎麦とか、ちょいちょいツボを押さえられて好きなのあるんだけどね
ただ、バイクや車で遊びに行くときは原生林みたいな景色でちょっと楽しいぞ
北海道「人より牛が多い」
新規に住む人には、ええじゃん
長崎は坂がエゲツなくて不便極まり無いので妥当
家賃も高いし
それは神無月という文字を利用した出雲大社のデマだ
本来は神の月だぞ
コメントする