
0 :ハムスター速報 2021年7月13日 13:26 ID:hamusoku
セブンイレブンのキャンペーンの件、フィッシングかと思ったら公式がpinしていて目を疑った…
— しろやま (@fushiroyama) July 11, 2021
ほぼアカウント乗っ取りに等しい権限をすべて渡すことを意味している。OAuthのスコープについて理解した開発者が作ったとは考えにくい。緊急メンテすべきhttps://t.co/LkD3eicATKhttps://t.co/YbkNbgDZyK pic.twitter.com/g5zWniphSC
ほんとだ…
— ヘルニアつら美 (@herniasan) July 12, 2021
プレゼント応募と引き換えにアカウントのほぼ乗っ取りが可能となる設定になっちゃってる@711SEJ pic.twitter.com/83CbfeZxpI
🐻:大好きなセブンイレブンが懸賞やってるけど、アカウント乗っ取り可能な条件付きのは驚いた。
— ハリー&くまくま (@harinezumi_hary) July 12, 2021
結構当たる率高そうだけど、フォロワーの解除やDMの中身まで見られるのは勘弁ですぜ。
無難にフォロー&RTでやってもらえないかと思うんだけど。
当選、引き換えて速攻連携解除しました((((;゚Д゚)))))))
— 秋吉あい (@aiakiyoshi) July 12, 2021
アカウント乗っ取りみたいな連携だった。
あれはよろしくない。
念のためパスワードも変えておこうなかぁ。
噂になってるので見に行ってみましたが、なんじゃこりゃー!キャンペーン応募しようとすると、OAUTH認証連携要求されて、ムチャ過大な権限要求されるんですが。これOKすると7-11はあなたの代わりにツイートもDMもプロフ変更もできる。改修されるまで応募したらダメ。@711SEJさんもまず止めて。 https://t.co/7gEKD9tKrq pic.twitter.com/fYb0OsMuR2
— 上原 哲太郎/Tetsu. Uehara (@tetsutalow) July 12, 2021
1 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:28 ID:t3o2BtP80
容器の偽装に留まらず酷いもんだな
2 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:29 ID:pyfUwDtb0
セブンペイからかけらもセキュリティ意識成長してなくて笑えない
3 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:29 ID:vqoTJ6oR0
ただより高いものはない。
4 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:29 ID:y0OSPL7.0
???「権限?よく分からんから全部付けたろ」
ユーザ「なんじゃこりゃあああ!!」
5 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:30 ID:4vDXXwz10
おまえら乞食なんだからそれくらいでガタガタ言うなwww
6 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:30 ID:prOg94RE0
もうネット関係でセブンを信用してはいけない
7 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:31 ID:uGrLOHeG0
セブンペイ再び
8 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:31 ID:7pQWs3Hl0
担当者は下請け丸投げで何も見てないのかな?
9 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:31 ID:nkQV.bKv0
7PAYの頃から何も変わってないな
そんな設定になってるとは知らなかったなんて言わせないよ
11 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:32 ID:Wsr.TwQC0
ローソン・ファミマ「さすがセブン!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!」
12 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:32 ID:ZzWDB2vP0
さすがセブンペイの人達だなー
13 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:32 ID:c2RiT4KK0
さすがいつぞやのペイを作った会社である
抜かりはない
14 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:32 ID:4DCR31oa0
セブンアプリで大失態犯したのに反省すらできんのかこのクソ企業
15 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:32 ID:YNfV4Snw0
殺意高すぎワロタ
16 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:33 ID:U1QNeNqc0
セブンイレブンのコンプラ意識ガバガバ過ぎない?
上げ底とか許されてきた結果がこれ?
17 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:33 ID:SiJoiTNV0
連携ちゃんと見てRTやめて正解やった
皆よく読まず権限okだしてるんやな…て驚いたわ
18 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:33 ID:C.LiNMuj0
セブンイレブン「開いててよかった!(セキュリティ的に)」
19 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:33 ID:IJ86tBIT0
「応募」と引き換えに なんだ。
せめて「当選」と引き換えに じゃなくて?
当たるかどうかも分からんのに、アカウント差し出すとか割に合わなさ過ぎるやろ
22 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:35 ID:MsAf.ZXT0
減量、イカサマ容器、上げ底容器で消費者を馬鹿にする腐れコンビニ業界(特にセブンイレブン)は早く潰れて倒産してしまえ!!
23 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:35 ID:rpFcOLlc0
意図的だぞこんなの
さすがセブンイレブン
24 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:35 ID:rLRSG40E0
ただの犯罪で草
26 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:36 ID:whsZxlKr0
セブンのただほど高いものはないというのは身をもってわかってるはずだよな
27 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:36 ID:RQo5r..j0
権限のとこはしっかり読まなきゃダメだな…こわすぎる
28 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:36 ID:TnjrtzvP0
海外で同意書文の最後の方にあなたの子供を譲り渡すみたいな一文付け加えて同意書書かせる実験したらほとんどの人が同意したって実験あったけど、これはめちゃくちゃ悪質やん
29 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:37 ID:Jiy3uj4W0
詐欺盛り商品然りセブンイレブンは二度と利用しないと決めている
33 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:40 ID:H40Rpfa60
セブンペイといい、こいつらのシステム設計の能力の低さどうなってんの
ナナコですら危ないものじゃねーかと怖くなってくるわ
34 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:42 ID:KU99PCWQ0
ツイートする権利もプロフィールの変更権利も渡せって
捨て垢作ってやるしか選択肢ねえやん
35 :名無しのハムスター2021年07月13日 13:43 ID:4Iz9oweE0
さすがセブンペイとかやってただけあるな!
36 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:44 ID:9A6L54Xn0
セブンペイといい、どうもセブンはこういうのに弱いみたいだね
セブンペイの件依頼、セブンイレブン関係のアプリは入れないようにしてるわ
38 :ハムスター名無し2021年07月13日 13:46 ID:sCEoQt1O0
日頃から利用規約を一切読まない奴とかは引っかかりそうだな。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ユーザ「なんじゃこりゃあああ!!」
そんな設定になってるとは知らなかったなんて言わせないよ
そもそもセブン自体信用してはいけない
抜かりはない
上げ底とか許されてきた結果がこれ?
皆よく読まず権限okだしてるんやな…て驚いたわ
せめて「当選」と引き換えに じゃなくて?
当たるかどうかも分からんのに、アカウント差し出すとか割に合わなさ過ぎるやろ
それなこんなもんありがたいと思えるのは月500円しかもらえないガキor文字通り古事記だけ
さすがセブンイレブン
犯罪者基準の普通やめて
ナナコですら危ないものじゃねーかと怖くなってくるわ
捨て垢作ってやるしか選択肢ねえやん
セブンペイの件依頼、セブンイレブン関係のアプリは入れないようにしてるわ
セブンイレブンの東京本社の役員の
今はスマホの普及のおかげでネットの影響力が非常に強いから、そろそろヤバいんでないの
アッチの国の法律を持ち出してくるからおかしなことになる。
二ノ国のソシャゲの約款見てみろ?震えるぞ。
ちゃんと内容を謝罪しろよ
詐欺企業がよ
優秀無能な消費者であることを証明したいやつはゼブンイレブンを信じろ
どう考えても良心のカケラもない企業だな
当たり前やん
上の連中がちゃんと下の事見てる方が少ないやろな
味だけ平均的にクオリティ高めにしておけば
他のコンビニと比べて、いかに少しでも利益を上げようって魂胆が見え見えな企業
小学生みたいなマウントの取り方してて可愛いな君達
>ローソン・ファミマ「さすがセブン!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!」
いや、ローソン銀行の過去のキャンペーンで乗っ取りフィッシング規格やってる。
ローソン銀行Twitterフォロー&リツイートキャンペーン 検索してみな。
=====================
ローソン銀行にTwitterアカウントの利用許可をお願いします。
ユーザー名またはメールアドレス、
パスワードを入力し、
「連携アプリを認証」ボタンを押してください。
=====================
それなら諦めろって話だからな
せめて立ち読みとトイレには利用してあげて
逆にできないこと書いたほうが早そう
リスクの説明が分かりやすく書いてあればOKだけど、重要事項の欠如にならない?
俺たちのネットリテラシーやIT知識が試されているんだ!!
セブンは身をもって俺たちに警鐘を鳴らしてくれているんだ!!と。
とんでもない行為だと思うが?
ツイッターの連携でここまで譲渡出来るのな
なんか、商品も含め相性が悪い。
#カリッとコク旨クリスピーチキンチーズ
なんて書いたそばから速攻で削除されるんだろうな…
チェックする仕組みもできる人間もいないんだね
終わってるよ
共通点は社長が独裁者
今頃作った人はびっくりしてるだろうよ
キャンペーンページ失くなったせいで、引き換え出来ない人が続出しててワロタ。
何でこう、やることなすこと裏目に出るんだつーか、裏目に出すんだw
取るだけ取っても何の賠償も罰則もないんだもん。そりゃ今のうちにやっとこうと思うわな
盗まない企業の方がバカだといわんばかりの風潮だよ
長らくセブンイレブン派の鈴木敏文会長が経営していて、ナナコもセブンイレブン派の佐藤政行取締役が推進していた。佐藤取締役は仮説検証を繰り返して構築する方針で安定重視のシステムを目指していた。
ところが鈴木会長が辞任するとヨーカドー派が台頭。問題化したセブンペイもヨーカドー派であるセキュリティ対策プロジェクト総責任者の後藤克弘によるもの。ナナコを推進した佐藤政行取締役はセブンイレブン派でセブンペイ開始前に退任。これでセブンホールディングスのシステムを把握している統括責任者が実は不在になってしまった。これ以降セブン内部はITが弱くなっちゃったんだよね。
馬鹿なのか、舐められてるのか…
使い古しのクソみてーな煽りだな
なんも考えずにやってる奴多いけど
ならぬ
セブンは詐欺!
むしろ意図的にやってる気がするし某国の手先なんじゃないのw
最低限必要な権限だけ選んで使えないもん
ハナから今のツイッターでああいう企画するのが間違い
そうそう、応募系に限らず広告効果確認含みでエサまこうとすると自動的にこうなる
ガチで結果だけの効果確認でエサ撒くしかない
しかも今の新人にそこら辺の権限の設定を任せてもやらなさそうなレベルっていう…
容器シュリンクだったら、ファミマもかなりやってるんだが
どんだけ間抜けなんだよ
仮にそうなっても、広告効果どころかウザいスパム扱いだと思うけど。
まぁ、とてつもなく風通しの悪い企業だと言う事は分かった。
そんな事は無いって答えてたけど、やっぱりガバガバじゃねーか
空洞おにぎりわすれたんか?
/ つ⊂ \
終わり
この一言でお前の親は失敗作を作ったんだなーと思ってしまう
分からんぞ
下請けのが頭いいかもしれん
コピー機と公共料金支払いはいいの?
お前らのスマホのアクセス許可したデータを暗号化して送信なんて朝飯前だぜ
間違っても上げ底弁当とか買わん
同意してるとはいえ、なんかの法律にひっかからんか?
毎回同意書を全て確認する人なんて少ないだろうし、こんなの許されたらあかんやろ
関わらないのが一番
底上げと値上げしか能がない
ここまで学習能力ないのは凄い(褒めてない)
良いだけだろw
『乞食』に、監視。ごく自然に、思えるが?
それLINEやってる奴ほぼ全員じゃん
反省になったのかな?wwwww
捨てアカウントは用意してるわ
最初に調べた時に迷惑メールがたくさん来るとか見たからネット懸賞や無課金で遊ぶ基本無料ゲームに使ってる
セブン程ではないがカードでやらかしてなかったか?
アプリ作りはもう信用されないから諦めた方がいいわセブン
禁止事項に書いてないからオッケ〜というモラルなど塵ほどにも存在しないトコだからやるのかと。
ローソン銀行もまるっきり同じことやらかしてんだけど???
これはもうセブン自体か下請けか若しくは両方にアルカニダ工作員いるんじゃねーの
ハッカーに、「うち狙いどきでっせ!」って宣伝してるようなもんだぞ、これ。
コメントする