1 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:48:12 ID:Les5
ホンマは30分走らなあかんのに😭
どんだけ体力無いんや…
【悲報】ワイデブ、10分走るだけで死にかける
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627292892/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627292892/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:48:39 ID:lkw9
誰に強いられてるんや
3 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:48:47 ID:Les5
>>2
体重計
4 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:49:12 ID:IIfz
暑い日に走ると熱中症になるから気を付けて!
5 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:49:46 ID:Les5
>>4
サンガツやで
水分補給はきっちりしないとマジで死ぬわ
6 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:50:19 ID:Les5
アスリートって毎日こんな辛い思いしとるんやろ
メンタル化け物やな
9 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:51:31 ID:IIfz
>>6
走るの好きな人はそれ程苦痛ではないみたいよ?
ランニングハイになって楽しいらしいw
10 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:51:53 ID:Les5
>>9
才能って奴ですか?
8 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:50:46 ID:Yp1Z
この時期は暑すぎて歩くだけでもキツい
11 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:52:39 ID:Les5
10分でも走ってたら体力はつくよな
つかなかったらワイくん永久的に足を動かさないけども
16 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:54:48 ID:QgeU
>>11
10分じゃさすがにやで。
30分から先だよ。
17 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:55:56 ID:Les5
>>16
明日から車椅子で移動するわ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:53:03 ID:77Xm
泳ごうや
13 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:53:08 ID:9hMt
食うもの変えろよ
そのほうが早い
18 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:56:37 ID:Les5
めんどくせえええええええええええ
10分で疲れる奴は二度と体力もつけられないとかなんやそのクソゲーは
ふざけんなよチクショウ
19 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:56:51 ID:owHU
無理すると走れるようになる前にワイみたいに死ぬぞ
20 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:57:01 ID:Les5
>>19
成仏しろよ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:57:59 ID:Les5
なあ
10分走ってから休憩挟んでまた10分
て繰り返したらどうなるんや?
熱覚めるから脂肪燃焼しない?
23 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:58:02 ID:IG2A
デブはウォーキングしろ
間違ってもジョギング、ランキングはするな
1日2日は出来ても
やり続けると足が張って運動できない
25 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:58:42 ID:Les5
>>23
ウォーキングだと一時間とか必要なのやろ
やってられんわ
24 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:58:16 ID:27a6
インターバル入れるのはええぞ
28 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:59:32 ID:Les5
>>24
なにそれ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:59:54 ID:nPTw
>>28
休憩のことや
26 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:58:54 ID:nPTw
まず身長と体重
27 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:59:26 ID:Les5
>>26
身長159cm体重89やで
31 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:00:13 ID:nPTw
>>27
男よな?
33 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:00:17 ID:Les5
>>31
うん
30 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:00:08 ID:IG2A
くそでぶぅ
ワイ170で84kgやったけど
ウォーキングとサイクリング(ママチャリ)で
いま66kg
32 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:00:13 ID:Les5
休憩してもええんか!?
なら余裕で30分走れるじゃん
37 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:01:13 ID:nPTw
>>32
休憩いうても5分も10分もしたらあかんで
2分くらいや
38 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:01:22 ID:Les5
>>37
えぇ…
39 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:01:49 ID:nPTw
>>38
ホンマは1分とかやぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:02:23 ID:Les5
1分とか息継ぎもできないじゃん
やっぱ運動って才能よな
45 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:05:35 ID:nPTw
てか10分どれくらいのスピードで走ったんや?
46 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:06:00 ID:Les5
>>45
全力疾走
48 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:06:42 ID:Les5
昔運動部はみんな全力で階段走ってたのを思い出してな
とりあえず10分階段上り下りしたの
50 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:07:40 ID:2hoK
イッチはなんか運動経験あるんか
53 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:08:07 ID:Les5
>>50
中学生の時に柔道をちょっとだけやった気がする
51 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:07:51 ID:nPTw
10分間全力疾走出来たならオリンピック目指せるぞ
54 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:09:29 ID:Les5
全力疾走じゃないのか滅茶苦茶頑張って走ったけど
なんて言えばええのん
56 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:10:21 ID:nPTw
>>54
100メートル走のスピードで10分間ずっと走ったことになるぞ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:11:57 ID:Les5
>>56
化け物じゃん
55 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:09:29 ID:yoOt
全力疾走なら無酸素運動になるぞ
59 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:12:28 ID:Les5
じゃ小走りで10分走った事にしよう
それで運動量はどんなもんや
62 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:13:00 ID:nPTw
>>59
イッチの小走りのスピードが分からんわ
63 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:13:39 ID:Les5
>>62
ワイもわからん
60 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:12:35 ID:XbxA
デブが走るのは心臓に負担が大きくてよくない
走るよりウオーキングにして時間を長くしろ
61 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:12:47 ID:Les5
>>60
歩くの退屈なんだよう
64 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:13:55 ID:nPTw
どこからどこまで走ったか地図アプリに入れたら距離出るやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:14:24 ID:Les5
家の階段を10分走っただけやから正確な距離はわからん
68 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:14:54 ID:nPTw
>>65
あー……階段か何階までや?
70 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:15:06 ID:Les5
>>68
1Fから6Fまで往復
75 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:16:52 ID:nPTw
>>70
何往復したん?
77 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:17:15 ID:Les5
>>75
数えてないけど多分5往復くらい
66 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:14:41 ID:2hoK
多分消費カロリーはコーラ一本にも満たないぞ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:14:48 ID:cZ7Z
そもそもいきなり走るのがあかん
ウォーキングからにしろ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:15:51 ID:xPGZ
スローの踏み台昇降しろよ
Youtubeでも見ながら
74 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:16:23 ID:XbxA
階段は負荷が大きいから心臓の負担が大きくて危険や
まずウオーキングしろ
76 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:16:59 ID:Les5
みんなウォーキング進めるんやな
退屈だから音楽聴きながら走っていい?
79 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:17:59 ID:XbxA
>>76
音楽聴きながら”歩け“
81 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:18:06 ID:Les5
>>79
はい
80 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:18:02 ID:xPGZ
まあ毎日の継続よ
82 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:18:59 ID:Les5
じゃあ明日から一時間スマホで曲聴きながらウォーキングすることにします
なんか面白いモン見つけたらおんjに貼るってことで
83 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:14 ID:xPGZ
頑張ってな
85 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:25 ID:Les5
>>83
おう
87 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:59 ID:XbxA
頑張れ
継続は力なりやで
84 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:22 ID:Les5
腹減ったからCoCo壱行ってきます👍
86 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:48 ID:xPGZ
>>84
サラダも頼んでサラダから食うんやで
90 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:28:52 ID:nPTw
面白いサイト見つけたわ
96キロカロリーくらいやろ
ココイチ食べたら意味ないな
暑い日に走ると熱中症になるから気を付けて!
5 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:49:46 ID:Les5
>>4
サンガツやで
水分補給はきっちりしないとマジで死ぬわ
6 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:50:19 ID:Les5
アスリートって毎日こんな辛い思いしとるんやろ
メンタル化け物やな
9 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:51:31 ID:IIfz
>>6
走るの好きな人はそれ程苦痛ではないみたいよ?
ランニングハイになって楽しいらしいw
10 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:51:53 ID:Les5
>>9
才能って奴ですか?
8 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:50:46 ID:Yp1Z
この時期は暑すぎて歩くだけでもキツい
11 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:52:39 ID:Les5
10分でも走ってたら体力はつくよな
つかなかったらワイくん永久的に足を動かさないけども
16 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:54:48 ID:QgeU
>>11
10分じゃさすがにやで。
30分から先だよ。
17 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:55:56 ID:Les5
>>16
明日から車椅子で移動するわ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:53:03 ID:77Xm
泳ごうや
13 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:53:08 ID:9hMt
食うもの変えろよ
そのほうが早い
18 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:56:37 ID:Les5
めんどくせえええええええええええ
10分で疲れる奴は二度と体力もつけられないとかなんやそのクソゲーは
ふざけんなよチクショウ
19 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:56:51 ID:owHU
無理すると走れるようになる前にワイみたいに死ぬぞ
20 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:57:01 ID:Les5
>>19
成仏しろよ
22 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:57:59 ID:Les5
なあ
10分走ってから休憩挟んでまた10分
て繰り返したらどうなるんや?
熱覚めるから脂肪燃焼しない?
23 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:58:02 ID:IG2A
デブはウォーキングしろ
間違ってもジョギング、ランキングはするな
1日2日は出来ても
やり続けると足が張って運動できない
25 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:58:42 ID:Les5
>>23
ウォーキングだと一時間とか必要なのやろ
やってられんわ
24 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:58:16 ID:27a6
インターバル入れるのはええぞ
28 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:59:32 ID:Les5
>>24
なにそれ
29 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:59:54 ID:nPTw
>>28
休憩のことや
26 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:58:54 ID:nPTw
まず身長と体重
27 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)18:59:26 ID:Les5
>>26
身長159cm体重89やで
31 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:00:13 ID:nPTw
>>27
男よな?
33 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:00:17 ID:Les5
>>31
うん
30 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:00:08 ID:IG2A
くそでぶぅ
ワイ170で84kgやったけど
ウォーキングとサイクリング(ママチャリ)で
いま66kg
32 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:00:13 ID:Les5
休憩してもええんか!?
なら余裕で30分走れるじゃん
37 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:01:13 ID:nPTw
>>32
休憩いうても5分も10分もしたらあかんで
2分くらいや
38 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:01:22 ID:Les5
>>37
えぇ…
39 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:01:49 ID:nPTw
>>38
ホンマは1分とかやぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:02:23 ID:Les5
1分とか息継ぎもできないじゃん
やっぱ運動って才能よな
45 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:05:35 ID:nPTw
てか10分どれくらいのスピードで走ったんや?
46 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:06:00 ID:Les5
>>45
全力疾走
48 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:06:42 ID:Les5
昔運動部はみんな全力で階段走ってたのを思い出してな
とりあえず10分階段上り下りしたの
50 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:07:40 ID:2hoK
イッチはなんか運動経験あるんか
53 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:08:07 ID:Les5
>>50
中学生の時に柔道をちょっとだけやった気がする
51 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:07:51 ID:nPTw
10分間全力疾走出来たならオリンピック目指せるぞ
54 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:09:29 ID:Les5
全力疾走じゃないのか滅茶苦茶頑張って走ったけど
なんて言えばええのん
56 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:10:21 ID:nPTw
>>54
100メートル走のスピードで10分間ずっと走ったことになるぞ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:11:57 ID:Les5
>>56
化け物じゃん
55 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:09:29 ID:yoOt
全力疾走なら無酸素運動になるぞ
59 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:12:28 ID:Les5
じゃ小走りで10分走った事にしよう
それで運動量はどんなもんや
62 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:13:00 ID:nPTw
>>59
イッチの小走りのスピードが分からんわ
63 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:13:39 ID:Les5
>>62
ワイもわからん
60 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:12:35 ID:XbxA
デブが走るのは心臓に負担が大きくてよくない
走るよりウオーキングにして時間を長くしろ
61 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:12:47 ID:Les5
>>60
歩くの退屈なんだよう
64 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:13:55 ID:nPTw
どこからどこまで走ったか地図アプリに入れたら距離出るやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:14:24 ID:Les5
家の階段を10分走っただけやから正確な距離はわからん
68 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:14:54 ID:nPTw
>>65
あー……階段か何階までや?
70 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:15:06 ID:Les5
>>68
1Fから6Fまで往復
75 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:16:52 ID:nPTw
>>70
何往復したん?
77 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:17:15 ID:Les5
>>75
数えてないけど多分5往復くらい
66 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:14:41 ID:2hoK
多分消費カロリーはコーラ一本にも満たないぞ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:14:48 ID:cZ7Z
そもそもいきなり走るのがあかん
ウォーキングからにしろ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:15:51 ID:xPGZ
スローの踏み台昇降しろよ
Youtubeでも見ながら
74 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:16:23 ID:XbxA
階段は負荷が大きいから心臓の負担が大きくて危険や
まずウオーキングしろ
76 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:16:59 ID:Les5
みんなウォーキング進めるんやな
退屈だから音楽聴きながら走っていい?
79 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:17:59 ID:XbxA
>>76
音楽聴きながら”歩け“
81 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:18:06 ID:Les5
>>79
はい
80 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:18:02 ID:xPGZ
まあ毎日の継続よ
82 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:18:59 ID:Les5
じゃあ明日から一時間スマホで曲聴きながらウォーキングすることにします
なんか面白いモン見つけたらおんjに貼るってことで
83 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:14 ID:xPGZ
頑張ってな
85 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:25 ID:Les5
>>83
おう
87 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:59 ID:XbxA
頑張れ
継続は力なりやで
84 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:22 ID:Les5
腹減ったからCoCo壱行ってきます👍
86 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:19:48 ID:xPGZ
>>84
サラダも頼んでサラダから食うんやで
90 :名無しさん@おーぷん:2021/07/26(月)19:28:52 ID:nPTw
面白いサイト見つけたわ
階段の昇り降りの消費カロリーの計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1568784671
https://i.imgur.com/whqt9Ke.png
96キロカロリーくらいやろ
ココイチ食べたら意味ないな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
水中でウォーキングでもしてろデブ
毎日一時間やれば結構効くで
辛辣なのか親切なのかはっきりしろよwww
他所でやれデブ
ものごとは、やり始めることとそれを続けることこそが大切やで
くっそ熱かったな
2セット先取られてからの連続3セット奪取、からの1セット取られて最終セットで連続ポイントしまくって勝利
ヒヤヒヤしたわ
下手に走ると膝を痛めるぞ
デブがアカンよ
どんだけ運動好きなやつでもこの時期に全身に30kgの重りつけてランニングとか死にたくなるだろ
階段上り下りも走ることどころか歩くことも負担が大きすぎる
3分早走&2分歩、これセットで5~10回だと効果あるよん
まず走る前に汗だらだらで息苦しい自分を想定して、そこにもっていって
そこからどこまで我慢できるか挑戦するっていう遊びをすれば意外と長く走れる
汗かきたくないとか思いながら走ると速攻で無理になる
しかもあの中国に勝ったんだからな
卓球超大国にようやく金メダルは嬉しいわ
やっちゃいけない運動ナンバーワンだぞ
泳ぐか自転車にしとけ
食事制限すれば自然に痩せてくんじゃねぇの?
トレーニングを才能って一言で片付けるからデブなんだわ
生理的に無理、メンタルがデブだわ
結果から見ると本当に昨日のドイツ戦の大逆転が運命の道だったんだな
173cm、90kgを半年で65kgまで落としてフルマラソンとか走ったけど
3年目に心筋梗塞になった・・・
先に体重落とさんと膝終わりそう
ホンマや
さらにアスファルトは膝に悪い
ランニング初心者はせめて土や芝生の上を走らないと
今現在の金メダルの総数は日本が1位でアメリカが2位、中国が3位
女だけど見た目が自分史上細マッチョになった
服が全部MTじゃないと着れなくなって被服代の出費が辛い
日本最年少金メダリストと卓球初の金メダリストが同時に誕生するとかマジ歴史的快挙の日だわ今日は
ヒザは消耗品だから歩かないとな!
松村みたいなパターンもあるしな
ジョギングだと倒れてそのままってのはあり得る
一ヶ月走らんとあっという間に元通りや
ハム速はひたすら無視継続かw
心不全で10メートル歩けなくなった
3度のカテーテル、ステントでドクターに富士山に登れると言われた
足腰痛めて長続きしないようじゃ意味がないぞ(惨敗中)
それを一度にじゃなくていいから何分割かして、
兎に角、日に10回するねん。
そして次の日は回数20回に増やして、同じように好きなように分割するねん。
三日目は30回。四日目は40回と続けていくと、後になるに連れて一度にやる回数が増やしても平気なように徐々に筋肉と体力が付いて来る。
自分の場合だと一か月ちょいくらいで一度に300回普通にやれるようになったわ。
(一応上限300回に設定してる)
走るにしても筋トレにしてもこの無理しない方法ええと思うわ
秋からでええやろ
ホントに5分走ると死にそうになる。なんでやろ?と思ってたら最近、
健康診断で先天的に心臓の働きが良くないという疑いが出てきたw
運動できない人は何か理由が有るかもしれないから無理しない方が良いぞ
おい!
休日近場の低山をぐるぐる周回していれば簡単に痩せられるんだよなぁ
それって、実運動時間で60分?
準備運動をはじめ、膝をケアできるストレッチやクールダウンの正しいやり方を知っていないと、身体が先にぶっ壊れる
暇なら五輪つけながらやるのもあり
わざわざ外に出る必要はない
飲まず食わずで寝てれば痩せるよ。1番楽だよ。
即膝をやるぞ
デブは甘えって言われるけどやっぱエネルギー収支の個人差は結構あると思う。
本当に痩せる気がある奴は先に行動にうつしてるんだよ
グダグダ言うデブは結局やらない
15分歩きプラスストレッチ
10分ラン
15分クールダウンくらいでちょうどいい
お大事に
こわ
ジュース→お茶、無糖紅茶珈琲に変えたら痩せるかもね
一月程度じゃならねえよ
前々から運動してたやつならまだしも
ピザ野郎じゃむり
800mは2分だし、1500mは4分15秒、10分だと3000mくらいかな。
ど正論
デブでなくても大事だな
特に歳をとるとな
ストレッチじゃ痩せん
動いてる間だけ時間がカウントされるシステム
15分もやれば汗ダクやぞ
運動するより食欲を抑える訓練をした方がいいと思う
電車で隣にデブに座られると不快なんで頑張って痩せて下さい
それにふくらはぎ肉離れする
加圧タイツとかサポートせなあかん
30分でも1時間でも
最低でも2~3ヶ月はウォーキングだ
脚力つけて基礎代謝を上げるんだよ
神社の階段10分なら相当効く
無駄なもの少しずつ取り除いていけ
水たくさん飲め
普通のデブは秒で死ぬから
そもそも初心者は自分が快適に出来るペースが分かってないからこいつはハードにやりすぎただけ
ちょっと食うもん気にすればすぐに痩せるだろ
ガチデブのおれなんて階段なんて3階が限界だわ膝から嫌な音がする
はしるな
そういう事に無頓着だし、動かないからデブなんだよ
もっとシンプルに「食うな、歩け」くらいじゃないとデブは理解しねえんだよ
いや普通に食い過ぎ
ある日、走れるようになる
ソースは俺
最初は3分と走れなかった
運動自体が金稼ぎになったほうがモチベに繋がる
せっかく夏なんだし、プールで泳ぐなり歩くなりから始めたら良いんじゃないかな
走りたいなら、平地を軽くジョギングするとこからな
信号待ちがいいインターバルになる感じで
持って出る飲み物はノンカロリーでよろ
消費カロリー計算のさんすうレベルで止まってるアホどもを真に受けるな
プールで歩くか地上で歩くか、とにかく走るな歩け
10分走れたなら次の週は12分って徐々に増やしていくものや。
無理無理、蓮舫をダブスタって誘導させる記事あげたて批判する流れに持っていったんだから(五輪反対だけど選手の頑張りは称賛するってのがダブスタとは思わなかったけど)
ハム速が選手に対して健闘を称えるようなこと言ったらそれこそ荒らしでいっぱいになるぞ
まず食うのやめろ それからだ
いきなり体重減らそうとするのは虫が良すぎ
室内で踏み台昇降もめちゃくちゃ音響くし迷惑だよな
前に上の階の主婦が毎日それやっててあまりにうるさかったから管理会社に苦情言ったわ
思い立っていきなり10分走れるデブやぞ
反対ってことは調整してきた選手達の場を奪うってことなんですがそれは
自覚ないんか
そもそも選手を脳筋って言ってる奴が称賛するわけないだろ
叩ける要素しかないアストロンさえもガン無視だからな。
心拍数測れるスマートバンド買え。
心拍数120ー135を維持する運動強度で歩け。それが脂肪を燃やすファットゾーンだ。
心拍数上がらなければ少し走れ。
走ったら1分もあれば目標心拍いく。そしたら早歩きに切り替えて、それを20分続けろ。
20分以上はやるな。それ以上の有酸素は脂肪と同時に筋肉が分解される。
アミノ酸飲んで一日50−100回のスクワットか足上げ腹筋、直後に上記の有酸素20分。
運動はこれでおk。
後は食事制限。基礎代謝と同量のカロリー抑えた上で、体重x1 .5倍gのタンパク質取れ。
体重80なら120gは取れ。鶏肉500g相当だから結構きつい。
プロテインドリンクも使え。
これだけでどんなデブでも半年以内に適正体重いく
こんなの膝壊そうが好きに走らせときゃいいじゃん
>1Fから6Fまで往復
>数えてないけど多分5往復くらい
化物かよ
平地で10分間全力疾走てのより遥かにレベルが高いぞ
膝が逝く前に靭帯をいわすと思う
体を動かす事に体が慣れていないと心臓にダメージが大きく最悪心不全で死ぬぞ
まずはウォーキングから慣らしていかないと膝とかにもよくない、
1時間位歩くのが慣れてきてから走るようにするといい
ネトフリでも見ながらやってれば退屈はせんよ
前回より長い距離走れたら成長感じられる。
繰り返したら何時ものコースが全て走れるようになってる。
このくっそ暑い時期に何がやってんのよ
夏するならプールで歩き回ればいい。
痩せるという目的なら食事制限のほうを優先して考えないとダメらしいよ
膝壊したら大変だから早く起きて涼しいうちに歩くとかのほうがいい
茶碗を一回り小さくしておかわり禁止にすれば
ウォーキング程度でもデブは治る
させる奴は自分に被害が及ばないから平気でさせる
膝を酷使しない運動を探せまずは散歩で次が水中ウォーキングや
歩ける距離にスーパーあるならかーちゃんの代わりに買い物に行ってやれ
重いものの買い物は負荷が大きいから運動になる
デブは日常的に体を動かすことから始めないと
絶対に長続きしないって
ウォーキングから始めろやクソデブ
いきなりやってった効率が悪い、筋肉が燃えることを忘れかけてんだから思い出させてからって感覚でね
マジデブなら踏み台昇降運動、ストレッチからはじめて、ウォーキングも徐々に追加していけ。
やはりデブは甘えだな
ネットすら検索できない障害者なのか?
ウォーキングから始めろよ
平均体重を大幅に上回るデブは、まずは食事制限だよ
それが出来ない、したくないから運動してるのかもしれないけど動いたから今までどおり食べてもOK、とはならないしね・・・
とりあえず走れるだけ走ってだんだん伸ばしていったらええんやで
痩せるためだけのランニングじゃ足にしか筋肉は付かないし、デブだから膝への負担がでかい。腹を減らすなら腹筋付けて基礎代謝を増やす方がいい。
それで腹回りの減量に成功したら次はランニングをした方が良い。
夏はエアコンの効いた室内で筋トレ、冬は寒い外をランニング。これがベスト。
事案だわ
それと休憩してでもいいからやっていくことが大事
消費カロリーはウォーキングと同じくらい
動きも良くなるし手始めにやるのは悪くない
160kの球投げて180kの打球速度の衝撃に耐える関節もあれば、120kの球投げて肩を壊す高校生もいる。
エアロバイクとか水泳辺りの膝負担少ない有酸素運動オススメ
普通体重でも関節弱くて膝悪い20代とかざらにいるし個人差凄いから無理は禁物
一番リバウンドしやすい奴じゃねーか(麦茶ぐびぐび
外でスマホ見ながら歩いてたら危ないし暇やからジム通ってランニングマシンであるけ
自分が勝手に怪我するのはいいけど事故になった場合相手に迷惑がかかるからね
まずは自転車+ウォーキングがいいよ
自転車で離れた場所へいって、降りて歩く。
景色も変わるから飽きないよ
最初数回はどんなデブだって動くよ。ただ、持続性がないから痩せない。持続性があるデブなら食生活改善できるから……
えっ?そんな回復するの?
心不全で歩行禁止リハビリ一年で普通の生活はできるようになったけど
力仕事と風呂とかの心臓に負担のかかる事はやめてくれって言われたわ
24時間営業のジムに仕事のあとに通い
バイクとウォーキングで200キロカロリーをノルマにして
ゆるく毎日続けてたら半年で95キロが82キロまで落ちた模様
ゆるくていいから毎日やることが大事かと思う
健康促進ぐらいの気持ちでウオーキングやストレッチから始めろ
コメントする