
0 :ハムスター速報 2021年8月7日 8:32 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:40 ID:Zz5TNyCC0
すごい
2 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:41 ID:nlcQuKOa0
俺ハンマー担いで行くからスタンは任せろ
3 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:43 ID:0bRZNu3g0
うわぁ しゅごい SP風の係員さんの動きもあなどれん
4 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:44 ID:7cyIRBsp0
やっぱこうして見るとデカイ鳥だな・・・
5 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:44 ID:3GctukXm0
中に冷房あってくれ
6 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:45 ID:qwHmyZ3w0
あーアイツか…
7 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:46 ID:6HRe58GS0
凄いリアル感がってカッコいいな!
9 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:46 ID:ZCsR1PyW0
ひと昔前から比べると機械制御っぽさがほとんどなくなってる
恐ろしい技術
10 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:47 ID:FueuvIm80
科学の進歩ってスゲーーーっ!
11 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:48 ID:Voq2.eUY0
羽毛説が主流みたいな風潮あるけど
あくまでこのくらいの大きさの寒冷地に住んでた恐竜には羽毛が生えてたのがいたってだけだからな
ティラノサウルスの体積の保温性だと全身羽毛ってのはまずあり得ない
12 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:49 ID:B9QVKZug0
首振る感じがリアルだな
13 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:50 ID:KnbCIneD0
すげぇ…近未来的な獅子舞って感じ
14 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:50 ID:kCJk53ru0
クルルヤックぅ!!
15 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:51 ID:h3dM6xWE0
着ぐるみ?がすごいのか演者がすごいのか
16 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:51 ID:wcI6Rjvx0
大半の子供が泣くやつやん
17 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:51 ID:titZWhcv0
羽毛バージョンのジュラシックファーーになってるやんけ!
18 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:52 ID:5Z9gtB110
ロマンを打ち砕いたバージョンの恐竜かよ
ジュラシックパーク版でいいんだよ恐竜は
19 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:53 ID:BOTyzFip0
ガンサーのワイ
テンション上がる
20 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:55 ID:y8njRwoS0
え?着ぐるみじゃないの?w
21 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:55 ID:D3qhR7Yk0
すごいな
首の振り方とか尻尾の動きがすごくそれっぽい
23 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:55 ID:zC.aabDl0
おじさんだから「はえ〜、凄いなぁ〜」だけど幼稚園児だったら泣く
24 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:56 ID:QN3AgKv10
生で見たいなー
25 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:57 ID:LyIS2mQb0
<゜)))彡
26 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:57 ID:z9GL0qLX0
獅子舞やん
27 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:57 ID:.np.3uYv0
汚れが全く無かったりベタ足だったり、詰めが甘い
28 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:57 ID:i.ZklzEE0
犬と対面させてみたい
29 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:00 ID:OPIukGjD0
毛生やしてんじゃねえよ煽ってんのか!!!
30 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:00 ID:KNU5xQpT0
モフモフやな
31 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:01 ID:.75nP41T0
そういえば、恐竜の推測ってこんな感じに変わってたんだっけ
32 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:01 ID:Jh2xc1D90
定期的に全国のテーマパークに出没するやつだな。昔那須ハイランドパークで見た気がする
33 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:01 ID:pUxSGN5y0
かわいいw
34 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:02 ID:.ypKMuYI0
動き拘っててすげーな
35 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:02 ID:bOTUIMtc0
羽毛が生えてる最新版だ!
36 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:03 ID:WmXTLWFg0
これ着ぐるみなのかな?すごいリアル
37 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:05 ID:F..Q932b0
素直に帰ってゆく従順な後ろ姿💕
38 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:07 ID:aVB96vEa0
モフモフ恐竜って新鮮
実は爬虫類ではなく鳥類に近いと分かったのつい最近なんだよね
39 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:07 ID:3zSRcGvb0
思ったよりリアル!
40 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:08 ID:qATaB8y20
歩き方は人間だな
41 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:09 ID:pzpNBFSV0
コロナ終息したらまたやったくれないかな(´;ω;`)
42 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:09 ID:qATaB8y20
所沢辺りに工房があるんだっけ?
以前ぶらり途中下車の旅で紹介されてたな
43 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:09 ID:LUfSxubs0
ガチで立川には恐竜が居たらしい。じーちゃんが言ってた。
45 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:15 ID:YApZNRZ80
作りも動きもすごいリアルでワクワクする。
恐竜詳しくないんだけど、この子はなんていう恐竜なのかな。
大昔、こんな生き物やもっと大きいのが沢山いたんだもんねえ。
46 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:15 ID:lujrIY.50
昨日アマプラでジュラシックパークみたおれにはタイムリーなスレ。今の恐竜はこんなにモフってるんだなぁ。
47 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:15 ID:qATaB8y20
恐竜 ON-ART
つべで検索かけると出てくる工房の作品じゃなかろうか
表現力すごいな
53 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:23 ID:6OUz1PCb0
ハイテク獅子舞い
58 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:36 ID:WrhKIMtj0
立川で子供ギャン泣きですよ
今、1日に3回、立川に恐竜🦕が出る。 pic.twitter.com/Ekzgl0XjSq
— mameshan*coo (@MameshanMi) August 6, 2021
https://t.co/GoL4pfrSy6
— ガストソ (@ojHdjOOuFLAsrcY) August 6, 2021
これか!やばいめっちゃ行きたい!(コロナくそぅ…)
リアルですね。
— nitochan (@nitochan2) August 6, 2021
尻尾の動きにもこだわりを感じます。
恐竜ってこんなにモフモフなの?
— you.no4@フロントに土下座 (@KY0607REDS) August 6, 2021
色と肌は適当って聞いたことあるんだけど…モフ竜可愛くない?
よくできている😯https://t.co/jCE5BsMKzG
— yamaV1.02β (@yamav102) August 6, 2021
QT この巨大な恐竜の動きの大部分はパイロット1名の人力と操演技術で制御されています。
1 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:40 ID:Zz5TNyCC0
すごい
2 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:41 ID:nlcQuKOa0
俺ハンマー担いで行くからスタンは任せろ
3 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:43 ID:0bRZNu3g0
うわぁ しゅごい SP風の係員さんの動きもあなどれん
4 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:44 ID:7cyIRBsp0
やっぱこうして見るとデカイ鳥だな・・・
5 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:44 ID:3GctukXm0
中に冷房あってくれ
6 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:45 ID:qwHmyZ3w0
あーアイツか…
7 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:46 ID:6HRe58GS0
凄いリアル感がってカッコいいな!
9 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:46 ID:ZCsR1PyW0
ひと昔前から比べると機械制御っぽさがほとんどなくなってる
恐ろしい技術
10 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:47 ID:FueuvIm80
科学の進歩ってスゲーーーっ!
11 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:48 ID:Voq2.eUY0
羽毛説が主流みたいな風潮あるけど
あくまでこのくらいの大きさの寒冷地に住んでた恐竜には羽毛が生えてたのがいたってだけだからな
ティラノサウルスの体積の保温性だと全身羽毛ってのはまずあり得ない
12 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:49 ID:B9QVKZug0
首振る感じがリアルだな
13 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:50 ID:KnbCIneD0
すげぇ…近未来的な獅子舞って感じ
14 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:50 ID:kCJk53ru0
クルルヤックぅ!!
15 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:51 ID:h3dM6xWE0
着ぐるみ?がすごいのか演者がすごいのか
16 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:51 ID:wcI6Rjvx0
大半の子供が泣くやつやん
17 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:51 ID:titZWhcv0
羽毛バージョンのジュラシックファーーになってるやんけ!
18 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:52 ID:5Z9gtB110
ロマンを打ち砕いたバージョンの恐竜かよ
ジュラシックパーク版でいいんだよ恐竜は
19 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:53 ID:BOTyzFip0
ガンサーのワイ
テンション上がる
20 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:55 ID:y8njRwoS0
え?着ぐるみじゃないの?w
21 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:55 ID:D3qhR7Yk0
すごいな
首の振り方とか尻尾の動きがすごくそれっぽい
23 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:55 ID:zC.aabDl0
おじさんだから「はえ〜、凄いなぁ〜」だけど幼稚園児だったら泣く
24 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:56 ID:QN3AgKv10
生で見たいなー
25 :名無しのハムスター2021年08月07日 08:57 ID:LyIS2mQb0
<゜)))彡
26 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:57 ID:z9GL0qLX0
獅子舞やん
27 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:57 ID:.np.3uYv0
汚れが全く無かったりベタ足だったり、詰めが甘い
28 :ハムスター名無し2021年08月07日 08:57 ID:i.ZklzEE0
犬と対面させてみたい
29 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:00 ID:OPIukGjD0
毛生やしてんじゃねえよ煽ってんのか!!!
30 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:00 ID:KNU5xQpT0
モフモフやな
31 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:01 ID:.75nP41T0
そういえば、恐竜の推測ってこんな感じに変わってたんだっけ
32 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:01 ID:Jh2xc1D90
定期的に全国のテーマパークに出没するやつだな。昔那須ハイランドパークで見た気がする
33 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:01 ID:pUxSGN5y0
かわいいw
34 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:02 ID:.ypKMuYI0
動き拘っててすげーな
35 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:02 ID:bOTUIMtc0
羽毛が生えてる最新版だ!
36 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:03 ID:WmXTLWFg0
これ着ぐるみなのかな?すごいリアル
37 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:05 ID:F..Q932b0
素直に帰ってゆく従順な後ろ姿💕
38 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:07 ID:aVB96vEa0
モフモフ恐竜って新鮮
実は爬虫類ではなく鳥類に近いと分かったのつい最近なんだよね
39 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:07 ID:3zSRcGvb0
思ったよりリアル!
40 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:08 ID:qATaB8y20
歩き方は人間だな
41 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:09 ID:pzpNBFSV0
コロナ終息したらまたやったくれないかな(´;ω;`)
42 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:09 ID:qATaB8y20
所沢辺りに工房があるんだっけ?
以前ぶらり途中下車の旅で紹介されてたな
43 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:09 ID:LUfSxubs0
ガチで立川には恐竜が居たらしい。じーちゃんが言ってた。
45 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:15 ID:YApZNRZ80
作りも動きもすごいリアルでワクワクする。
恐竜詳しくないんだけど、この子はなんていう恐竜なのかな。
大昔、こんな生き物やもっと大きいのが沢山いたんだもんねえ。
46 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:15 ID:lujrIY.50
昨日アマプラでジュラシックパークみたおれにはタイムリーなスレ。今の恐竜はこんなにモフってるんだなぁ。
47 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:15 ID:qATaB8y20
恐竜 ON-ART
つべで検索かけると出てくる工房の作品じゃなかろうか
表現力すごいな
53 :ハムスター名無し2021年08月07日 09:23 ID:6OUz1PCb0
ハイテク獅子舞い
58 :名無しのハムスター2021年08月07日 09:36 ID:WrhKIMtj0
立川で子供ギャン泣きですよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
鳥の足見たらまんま恐竜だしな
案外恐竜も顔が可愛かったかも知れん
恐ろしい技術
あくまでこのくらいの大きさの寒冷地に住んでた恐竜には羽毛が生えてたのがいたってだけだからな
ティラノサウルスの体積の保温性だと全身羽毛ってのはまずあり得ない
ジュラシックパーク版でいいんだよ恐竜は
テンション上がる
首の振り方とか尻尾の動きがすごくそれっぽい
実は爬虫類ではなく鳥類に近いと分かったのつい最近なんだよね
以前ぶらり途中下車の旅で紹介されてたな
恐竜詳しくないんだけど、この子はなんていう恐竜なのかな。
大昔、こんな生き物やもっと大きいのが沢山いたんだもんねえ。
つべで検索かけると出てくる工房の作品じゃなかろうか
表現力すごいな
演者さん暑いのでご自愛下さい
これはユタラプトルだから。
先月はアロサウルスが来てた。
ちなみにティラノのこともあった。
最後、尻尾はゆっくり動くのに、足がすたすた歩いていくのが作り物臭い。
出前この季節はきつそう
中の人なんていないけど
基本的に体温調節に羽毛が必要なほど小柄だったり
寒冷地帯に生きる恐竜に羽毛が生えるからや。
それじゃあ俺はヘビィで拡散弾ばら撒くね(地雷)
じゃあ俺は双剣で回転切りしてるわ
これ行きたいwww
こういう時ぼっちってつれーわー
コロナもあるけども
ラプトルってジュラシックパークに出てたやつだよね?
その大きなのがユタラプトルなんだね。
知れてよかった。
とても勉強になったよ、ありがとう
ガンス担いでエターナルファランクスやるぞー
恐竜はそんな好きじゃないけど動物好きなんで
毛があるのが超そそるww
ヤバい凄い好きかもww
全然期待せずにスレ開けたのにww
実際にいたら恐怖だけど
恐竜展好きだからめっちゃ行きたい
ティラノの皮膚化石の実物見たことあるけど最新の研究では皮膚の見た目はトカゲとかよりむしろサイとかゾウに似てるらしい。カッコいい
実は細胞から培養した本物なんじゃ…
そら中でおっさん(仮)が動かしてるからな。
ロボットのやつもあるけど、これは着ぐるみの方だぞ。
大剣で溜め斬りするからヘイト集めてて
ロボット? 着ぐるみ??
生きているようにしか見えないぞ。
どちらも伴ってこのリアリティなんだろうな
はぁ〜?
肉焼きは任せろ。
立川民だがぼっちの人珍しくないし全然平気よ?むしろ今はぼっちで来いよ。
まあ夏休み中で家族連れは多いとおもうが。
鳥を参考にしようって意図して復元してるんじゃなくて?
本物だと思いながら見て泣かないのは肝が据わってるなと感心した
ランスでガードしてるから任せた!
見に行きたいけど緊急事態宣言ってどこいったの?
生えてない説を否定したわけでもないのに・・・。
許されない奴「頑張れ相棒ー!私たちの勝利を掴みましょう!」
中の人はかなり動物好きと見た!
コロナさえ無ければなあ
中の人はお一人でやられてるんですか
ステージは明日までだけど、最初のツイートにある、そのへん歩き回るやつは15日までやってるよ
羽毛説はとっくに廃れて、今は羽毛無しが主流やで。
すごいから
小さい子供は恐がりそうね
子供にはどうみても本物
俺たちのティラノもいるぞ!
ttps://twitter.com/ponkottsu/status/1423832893739048961?s=20
手を伸ばして「待て。待てだ」とかやってみたい
10年後に石油や原子力に変わるエネルギーとして反物質を作るムーンショットをして日本列島に穴が開いてパラレルワールドの中のもう一つの過去の地球の一部とドッキングすると恐竜が東京になだれ込んでくる。
恐竜ですらフサフサだというのに俺の髪は…
恐竜時代は、シャングリラと呼ばれる地球の内側に張り付くように存在しており、一日中太陽が照って明るかったので(空の色は真っ赤)植物(は紫色)や昆虫が、外の世界のそれより巨大化し恐竜も大きかったのだろう。
重力が月と同じなので、体重が重いティラノサウルス🦖は時速60キロで走り、最近有名な全身羽毛で覆われていたのは、鳥類の先祖であるからなのだ!
ティラノサウルスはナワバリ意識が激しく、飛び蹴りで攻撃してくるので10tトラックなどいとも簡単に蹴倒し、ロケットランチャーも弾き返し、マシンガンを撃っても容易には死なないだろ。建物に逃げても強靭な顎でバリバリ重機のように壊して中まで口を入れてくるし、屋上に逃げても器用に登ってくるので逃げようがないのだ!血の匂いも20キロ以上先からでも嗅ぎ付けて襲ってくるだろう。
恐竜は、現代の科学者がこれから日本列島サイズのレールガンで大地を切り裂いて穴を開けて、中にあった地球が表と入れ替わってその穴から大量の火山灰が巻き上がり寒さと重力で押しつぶされて死んでしまったのだ(この時の恐竜の時速は5キロ)。
中に行った地球の切り裂いた穴の部分には、恐竜時代の大陸の一部が栓をする形で塞いでいるので、東京に恐竜がなだれ込み人々を襲うのだ!
中にあった太陽は、まるで風船の空気が抜けるように強力な重力でとどめていたエネルギーが放出され残り火程度になっており、鏡である月地球が反射して半分青いもう一つの地球が宙空に浮かんでいるのだが、七日後に内部がちょうど地球サイズの水素爆弾と同じ構造になり大爆発を引き起こして(これがビックバン)地球が内部で新たに一から作り出されるのだ!
つまり外の地球と中の地球で裏表、背中合わせにこの宇宙は存在していたのだ!
つまり、つまり、生命は、この地球の外と中以外どこにも存在しないのだ!
ハイ、ノーベル賞10000個頂戴(笑)
ホントだ!ありがとう!
中学一年生の初めてのテストの時に一生懸命やっても全教科20数点だった自分でも、(小学生の頃はまあ平均ぐらいの点数だった)全ての宗教や化学、政治やコマーシャル、バラエティや和洋の音楽、ラジオ、新聞、小説、漫画やアニメやゲームに映画の中にイルミナティや電通がアルマゲドンがどうしておきて、何が起きるかを暗号で入れてくれていたのでみんな分かったのだ!(それが支配の秘密のレシピだったのだ)
他の人は、絶対俺より勉強できるんだから早く気付けよな!
いい大学入っていい職に就いてキレイな奥さんと結婚して可愛い子供を儲けて幸せの中ピンピンコロリしようとしても反転して魂までマイクロウエーブ波で電気分解されてアメーバから修行のやり直しになったら無意味でしょ?(よくて逆爆心地の中で魂だけ吸い上げられて次のアルマゲドンまで新地球の管理者。IOCメンバーがその一部。)
リアルガチでその時が来たら皆んな一瞬でゾンビにされてしまうんだぞ!
安全地帯に逃げて自給自足の準備をしていくには、今が最後のチャンスである!
生き神様は天使と悪魔が表裏一体した存在なのだから、求めれば富谷名声を欲しいままに次から次へとくれるからと言って骨の髄まで信用して、親切をウッセーウッセーウッセーハとシャットアウトしてボーッと生きていたら最後は、必ず一人残らず地獄の釜に道連れにされてしまいますよ!
大分リアルになったのね
自分の子供を目の前で恐竜に喰われたくなかったら心を改めて富谷名声を一切捨ててて安全地帯に疎開して自給自足の生活するわな!
YouTubeの地獄の穴の人々の叫び声は、その時の断末魔!(中がボールの中なので絶叫がこだまのようによく響き渡っていたのだろう。ここは、霊界であり四次元空間なので、何度も壊れたテープレコーダーのように再生されているのだろう。よく飛び降り自殺した人の魂がその場で何度も飛び降りて同じ行動をしてループしているのは、その為?)。
アナタはそこにいるかな?
アルマゲドンに東京に恐竜が現れたら、自衛隊は、自動装銃と手持ちのレーザービーム砲で都民を守り、反転によるパルス波で戦車や戦闘機が三日間、使えなくなるので、パワードスーツのような油圧で動くアーマーで恐竜と対自するのだろう。
八咫烏の若者は、スケボーやローラースケートに乗って軽トラックにジャンプ台がついたような乗り物で飛びあがって日本刀で恐竜に飛びかかり斬りつけて戦うのだが、最後は鶏頭城は、爆発してしまうので、無駄で悲惨な戦いが最後まで繰り広げられるのだ!
仏教の地獄では、生前戦好きだった武将や兵士は、地獄でも永遠に戦い続ける場所があると描かれているが、まさに鶏頭城やアルマゲドン(最終戦争)の事だったのだ!
エミューとかエミューとか
キンチョールの金鳥は、Tレックの事だよ?
すいません。Tレックスの間違いです。
10年後に本当にレオリウスと戦いたいやつは東京に住め!
byリアルモンスターハンター
雄叫びは、真横をダンプカーが走り抜ける時の音に似ているから凄く怖いぞ!
メカゴジラ?
なるほどお獅子は恐竜の事だったのか?
ガッテン!
坂本塾「地球再生計画の時に龍神様に魂を切って…」
CIA「おっとジジイ話はそこまでだ!」
赤べこには負ける
来世はヨーロッパの王様や女王間違いなしかな?
本家が毛無し恐竜で統一していたのは、偉いと思った!
遺伝子操作で作った恐竜は毛がないとか、放射線の影響で抜け落ちたとかなんとでも言えるけど絶妙なバランス感覚!
イメージがダサイからだろ?
フサフサ恐竜がスクリーンに登場して観客に笑いが起きたらダメだもんな!
どうせチャック付いているんでしょと背中の辺りを触ったら本物で喰われたら笑える
ワイヤー?
凄すぎる!
毛がなきゃケンタッキーにしやすいもんな(笑)
演技力でもっとリアルになるな!
路上飲みしている所にコレが行ったら酔いも冷めるのだろうか?
そりゃ見たかった!
再放送で見れるかな?
昔じーちゃん恐竜と戦ったんだろうな?
人間が恐竜に変身したのか?
金メダリストはパクつくかもな(笑)
アフリカの選手が槍で突き刺して殺さないか心配。
前にテレビ番組で日本に招待したアフリカの民族がマンションの壁にかけられていたダーツに槍を投げて壁に穴を空けていたから?
数年前の逃走中では、2羽の恐竜が芸能人達を襲っていたよな!
それは、間違いない!
ここ最近のキッズは恐竜が大好きだ!
インスピレーション?
恐竜使い?
何でもそうだけど分からないから楽しい!
知らないから面白い!
着ぐるみ抜きだら恐竜人間だったら大人が泣き出すのか?ww
恐竜好きは絶対行かんといかんヤツや!
頭に三角付けた志村けんさんがAIのホログラムで恐竜に追いかけられてきて、土管の中からレオタード着た、たけしさんが登場してコマネチしたらバッハ会長や天皇陛下や恐竜や選手団全員がコケる演出?
最後はドリフのオチのテーマ曲が流れてどんちゃん騒ぎの中終わる?
解説者泣かせの演出だなww
ミャーオンだったりしてな(笑)
リオレウス…
庵野監督がシルバー人材派遣で最終就職するんだろな
ジュラシックパークやなあ
すまん、ワイが片手盾で開幕昇竜するからスタンは譲ってくれ。
旦那さん、マタタビ爆弾はまかせてにゃ!!
チャラヘッチャラ!
恐竜はコロナにかからないんだよ。多分
アフリカゾウ見たら想像もつくだろうにね
これ偶然見たけど、この恐竜とティラノサウルスヴァージョンもあるよ!
ティラノサウルスもめっちゃかっこよかった!
着ぐるみもこんなに進化するんだな!
何の恐竜か子供はわかんねーよ
新しい荒らし方?どんだけ寂しいねん。
学者も結構侮れない
うっせーうっせーわー、貴方が思うほど立派ですー♪
大型のティラノサウルスの仲間の化石でユティラヌスってのがいてね。それが全身羽毛に覆われてるのが見つかったりデイノニクスやヴェロキラプトルで手に羽毛の生えていた痕跡が見つかってるんですわ。
もともと獣脚類の骨格自体が飛べない鳥に近いってのがあるんだけどな。
理詰めで復元したら鳥に近づいていった。
羽毛に関しては生えていたのもいるがティラノサウルスに関しては生えていたと結論は出てないよ。ティラノサウルスの仲間の化石で見つかったから生やしたがる勢力はいるしふさふさなイラスト書かれたりもしてるティラノサウルスから一応皮膚痕が見つかって生えていたかもしれないし違うかもしれないって論争中。
生えていたとしても全身ふさふさではなかったかもしれん
昨日大阪のティラノサウルス展にいったらティラノサウルスとトリケラトプスの復元ロボみたぞ。
羽毛は生えてない仕様だったが
ユティラヌスが生息してた環境が今の遼寧省より寒い環境だったらしいしな。
ティラノサウルスの生息してた環境が暖かいから全身羽毛だと熱の逃げ場がないから全身はないにしても一部はディスプレイ用に生えてはいたかもね。
小型の獣脚類なら全身羽毛はあったかも
羽毛の恐竜がかっこよくない印象はかっこよく羽毛を理詰めで描けないイラストレーターが悪いんだよな。
極論過ぎるデザインが目立ちすぎるのも一因ではあるけど
ジュラシックパークのヴェロキラプトルって大きさやデザインはもろにデイノニクスだったりする。
映画的な嘘と言えばそれまでなんだけど実際のヴェロキラプトルって大型犬くらいの小型恐竜なんだよな。シックルクローって足の爪はあるよ。
大阪のティラノサウルス展に二回いったが一人でいこうがだれも気にしないし気にされもしない。
一人で空いてるときだったから化石の治癒痕や病気のあとや怪我のあとらしきものとかじっくり見れて満足でした
横浜と大阪と福井でも恐竜展してるから行けるなら今のうちにいけ。
今後二度と日本で見れなくなる化石もあるかもしれないんだし
いくなら感染対策だけはしっかりやってね
恐竜展には借り物の化石もたくさんあるからな。期限があるからしっかり対策して展示は計画通りやるよ。
翼竜だな。
中の人の時給上げて欲しい
この暑さ、アカンやろ。
一人でブツブツ喋ってる系の無敵の人かなぁ
おくすりの時間までそっとしとこうね
LI NE: 69nanoka
頭齧ってもらわんと!
50年前なら、尻尾引きずるわ、イグアノドンが直立してるわだったよな。
T-REXとステゴサウルスが格闘してたり。
係の人「はーい、尻尾来まーす」
でも30年ぐらい前じゃね?
本家とか傍系とかあるん?
おじさんだけどこの大きさと迫力にビビってチビる
廃タイヤの恐竜オブジェを見たことあるけどめちゃくちゃデカくてビビったし
LI NE: 69nanoka
コメントする